コンテンツにスキップ

「川合善明」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
15行目: 15行目:
| 親族(政治家) = 父・[[川合喜一]](川越市長)
| 親族(政治家) = 父・[[川合喜一]](川越市長)
| 配偶者 =
| 配偶者 =
| ウェブサイト = http://yoshikawagoe.com/
| ウェブサイト = https://yoshikawagoe.com
| サイトタイトル = 川合善明(かわい・よしあき)公式ホームページ
| サイトタイトル = 川合善明(かわい・よしあき)公式ホームページ
| 職名 = [[ファイル:Flag of Kawagoe, Saitama.svg|25px|川越市旗]] [[川越市]]
| 職名 = [[ファイル:Flag of Kawagoe, Saitama.svg|25px|川越市旗]] [[川越市|川越市長]]
| 当選回数 = 4回
| 当選回数 = 4回
| 就任日 = 2009年2月8日
| 就任日 = 2009年2月8日
| 退任日 = 現職
| 退任日 = 現職
}}
}}
'''川合 善明'''(かわい よしあき、[[1950年]]([[昭和]]25年)[[10月26日]]<ref>『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、103頁。</ref> - )は、[[日本]]の[[政治家]]、[[弁護士]]。[[埼玉県]][[川越市]](4期)。
'''川合 善明'''(かわい よしあき、[[1950年]]([[昭和]]25年)[[10月26日]]<ref>『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、103頁。</ref> - )は、[[日本]]の[[政治家]]、[[弁護士]]。[[埼玉県]][[川越市|川越市長]](4期)。


== 来歴 ==
== 来歴 ==

2024年5月18日 (土) 15:20時点における版

川合善明
かわい よしあき
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1950-10-26) 1950年10月26日(73歳)
出生地 日本の旗 日本 埼玉県川越市
出身校 早稲田大学政治経済学部
東京教育大学文学部
前職 弁護士
所属政党 無所属
称号 学士
親族 父・川合喜一(川越市長)
公式サイト 川合善明(かわい・よしあき)公式ホームページ

当選回数 4回
在任期間 2009年2月8日 - 現職
テンプレートを表示

川合 善明(かわい よしあき、1950年昭和25年)10月26日[1] - )は、日本政治家弁護士埼玉県川越市長(4期)。

来歴

埼玉県川越市生まれ。川越市立川越第一小学校川越市立川越第一中学校埼玉県立川越高等学校早稲田大学政治経済学部卒業。早大卒業後、東京教育大学文学部に学士入学し、卒業。1979年に弁護士登録し、東京弁護士会に所属。1985年から飯田橋で川合法律事務所を開設。そのかたわら、川越市法律相談担当を務める。1990年社団法人川越青年会議所財務室長に就任。2005年から川越市選挙管理委員長、東京弁護士会副会長を務める。2007年筑波大学法科大学院客員教授に着任。

2009年1月25日執行の川越市長選挙に無所属で出馬し、当選した。投票率36.51%。

2013年1月20日公示、1月27日執行の同市長選挙に出馬し、無投票で2期目の当選。同年2月8日に市長就任[2]

2017年、3期目の当選[3]

2021年、元市議を破り4選。

市政

  • 2020年5月1日、LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻に相当する関係にあると認める「パートナーシップ宣誓制度」を導入した[4]

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、103頁。
  2. ^ 市長プロフィール川越市ホームページ
  3. ^ 平成29年1月22日執行 川越市長選挙・川越市議会議員補欠選挙 投開票結果/川越市
  4. ^ 前田朋子、浅野有紀 (2020年3月27日). “【埼玉】「パートナーシップ」川越市が宣誓制度 5月1日から”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/202003/CK2020032702000124.html 2020年3月30日閲覧。 

外部リンク

公職
先代
舟橋功一
川越市旗埼玉県川越市長
2009年 -
次代
現職