コンテンツにスキップ

「村上宗隆」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m USJ12246 (会話) による版を 破邪 による版へ巻き戻し
加筆・修正、出典情報補完・修正
38行目: 38行目:
{{MedalBottom}}
{{MedalBottom}}


'''村上 宗隆'''(むらかみ むねたか、[[2000年]][[2月2日]] - )は、[[熊本県]][[熊本市]][[東区 (熊本市)|東区]]出身の[[プロ野球選手]]([[内野手]])<ref name="廣済堂2021">{{Cite book |和書 |title=プロ野球セ・パ両リーグ 12球団全選手カラー百科名鑑 完全保存版 2021 |publisher=廣済堂出版(発行人:伊藤岳人) |date=2021-02-20 |page=221 |series=廣済堂ベストムック |isbn=978-4331804520 |NCID=BC05815087 |issue=446 |id={{国立国会図書館書誌ID|031281568}}・{{全国書誌番号|23566200}}}} - 『[[ホームラン (雑誌)|ホームラン]]』特別編集。</ref>。右投左打。[[東京ヤクルトスワローズ]]所属。
'''村上 宗隆'''(むらかみ むねたか、[[2000年]][[2月2日]] - )は、[[熊本県]][[熊本市]][[東区 (熊本市)|東区]]出身の[[プロ野球選手]]([[内野手]])<ref name="廣済堂2021">{{Cite book ja |title=プロ野球セ・パ両リーグ 12球団全選手カラー百科名鑑 完全保存版 2021 |publisher=廣済堂出版(発行人:伊藤岳人) |date=2021-02-20 |page=221 |series=廣済堂ベストムック |isbn=978-4331804520 |NCID=BC05815087 |issue=446 |id={{国立国会図書館書誌ID|031281568}}・{{全国書誌番号|23566200}}}} - 『[[ホームラン (雑誌)|ホームラン]]』特別編集。</ref>。右投左打。[[東京ヤクルトスワローズ]]所属。


[[日本野球機構|NPB]]における'''アジア人打者・左打者としてのシーズン最多本塁打記録保持者'''([[2022]]、56号、NPB史上歴代2位)。[[令和]]初かつ史上最年少の[[三冠 (野球)|三冠王]](NPB史上8人目)。通算100本塁打、シーズン100打点のNPB史上最年少記録(21歳7か月)、セ・リーグMVP受賞最年少記録(21歳)、シーズン40本塁打の最年少記録(22歳6か月)<ref>{{Cite news ja |newspaper=サンケイスポーツ |date=2022-08-11 |url=https://www.sanspo.com/article/20220811-6GN4KVRZGZBBPESACDA7CH6JFI/ |title=ヤクルト・村上宗隆が最年少40号到達 |publisher=産経デジタル |accessdate=2022-08-11}}</ref>、シーズン50本塁打の最年少記録(22歳7か月)、通算200本塁打のNPB史上最年少記録(24歳3か月)<ref>{{Cite news ja |newspaper=サンケイスポーツ |date=2024-05-15 |url=https://www.sanspo.com/article/20240515-RTOFVJOPN5J75PIB3JIOQLDWL4/ |title=ヤクルト・村上宗隆が通算200本塁打 24歳3カ月での達成は史上最年少記録 |publisher=産経デジタル |accessdate=2024-05-15}}</ref>、NPB史上初となる5打席連続本塁打記録を保持する。
[[日本野球機構|NPB]]における'''アジア人打者・左打者としてのシーズン最多本塁打記録保持者'''(2022年、56号、NPB史上歴代2位)。[[令和]]初かつ史上最年少の[[三冠 (野球)|三冠王]](NPB史上8人目)。通算100本塁打、シーズン100打点のNPB史上最年少記録(21歳7か月)、セ・リーグMVP受賞最年少記録(21歳)、シーズン40本塁打の最年少記録(22歳6か月)<ref>{{Cite web ja |website=サンケイスポーツ |date=2022-08-11 |url=https://www.sanspo.com/article/20220811-6GN4KVRZGZBBPESACDA7CH6JFI/ |title=ヤクルト・村上宗隆が最年少40号到達 |publisher=産経デジタル |accessdate=2022-08-11}}</ref>、シーズン50本塁打の最年少記録(22歳7か月)、通算200本塁打のNPB史上最年少記録(24歳3か月)<ref>{{Cite web ja |website=サンケイスポーツ |date=2024-05-15 |url=https://www.sanspo.com/article/20240515-RTOFVJOPN5J75PIB3JIOQLDWL4/ |title=ヤクルト・村上宗隆が通算200本塁打 24歳3カ月での達成は史上最年少記録 |publisher=産経デジタル |accessdate=2024-05-15}}</ref>、NPB史上初となる5打席連続本塁打記録を保持する。


== 経歴 ==
== 経歴 ==
46行目: 46行目:
クラブチームで野球をしていた兄の影響で、4歳ごろから[[キャッチボール]]をするようになる<ref name="気になるくまもと">{{Cite web ja |url=https://www.pref.kumamoto.jp/site/kini-kuma/128509.html |title=「気になる!くまもと」Vol.1009 |access-date=2022-08-20 |publisher=熊本県 |date=2022-03-24 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820155428/https://www.pref.kumamoto.jp/site/kini-kuma/128509.html |archive-date=2022-08-20}}</ref>。父親によれば、村上は幼稚園年中の時に、兄と一緒に野球を習い、すぐに「プロ野球選手になりたい」と言い出したという<ref name="熊本日日新聞2017-10-27">『[[熊本日日新聞]]』2017年10月27日朝刊スポーツ面11頁「プロ野球 ドラフト会議 村上(九学)感激 1位競合 3球団指名ヤが交渉権 「いつか日の丸を」」(野方信助)「「憧れの選手に」 両親からエール」(熊本日日新聞社)</ref>。[[熊本市立託麻南小学校]](熊本市東区){{R|九学}}に入学すると、自身も兄と同じクラブチームに入団し、本格的に野球を始める{{R|気になるくまもと}}。
クラブチームで野球をしていた兄の影響で、4歳ごろから[[キャッチボール]]をするようになる<ref name="気になるくまもと">{{Cite web ja |url=https://www.pref.kumamoto.jp/site/kini-kuma/128509.html |title=「気になる!くまもと」Vol.1009 |access-date=2022-08-20 |publisher=熊本県 |date=2022-03-24 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820155428/https://www.pref.kumamoto.jp/site/kini-kuma/128509.html |archive-date=2022-08-20}}</ref>。父親によれば、村上は幼稚園年中の時に、兄と一緒に野球を習い、すぐに「プロ野球選手になりたい」と言い出したという<ref name="熊本日日新聞2017-10-27">『[[熊本日日新聞]]』2017年10月27日朝刊スポーツ面11頁「プロ野球 ドラフト会議 村上(九学)感激 1位競合 3球団指名ヤが交渉権 「いつか日の丸を」」(野方信助)「「憧れの選手に」 両親からエール」(熊本日日新聞社)</ref>。[[熊本市立託麻南小学校]](熊本市東区){{R|九学}}に入学すると、自身も兄と同じクラブチームに入団し、本格的に野球を始める{{R|気になるくまもと}}。


小学3年の時に、[[井手らっきょ]]が校長を務め、元プロの[[今井譲二]]や[[御船英之]]が指導していた「[[プロフェッショナル・ベースボール・アカデミー|PBA]]野球塾」に入る<ref>{{Cite video |title=【熊本県】【三冠王】令和の三冠王村上宗隆選手も来ていた野球塾(2:55~) |publisher=Cheeky's channel〜チーキーズチャンネル〜 |url=https://www.youtube.com/watch?v=XaSod5BrNZM&t=175s |date=2022-11-08 |access-date=2023-01-14}}</ref>。野球塾のコーチとして呼ばれていた元プロの[[松永浩美]]からは、インコースの打ち方などを教わった<ref>{{Cite web ja |author=浜田哲男 |url=https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2022/08/24/117101/ |title=ヤクルト・村上宗隆を少年時代に指導した、松永浩美が語る打撃の進化 |website=週プレNEWS |publisher=集英社 |date=2022-08-24 |accessdate=2023-01-14}}</ref>。小学4年で「託麻南小野球クラブ」{{Efn2|「託麻南小野球部」とも。軟式野球チームで、宗隆の5学年下の弟・慶太もこのチームに所属していた<ref>{{Cite news ja |title=兄・ヤクルト村上宗隆よ「いつか見ていろ」 兄より長身の弟・慶太内野手が最後の夏 (2ページ目) |newspaper=西日本スポーツ |date=2022-06-24 |author=山崎清文 |url=https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/945477/?page=2 |access-date=2022-08-20 |publisher=西日本新聞社 |page=2 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820161450/https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/945477/?page=2 |archive-date=2022年8月20}}</ref>。}}に入団し<ref name="九学">{{Cite web ja |url=https://kyugaku.ed.jp/hs/news/2017/10/post-1137.html |title=《速報》プロ野球ドラフト会議 村上宗隆選手東京ヤクルトから1位指名! |date=2017-10-26 |access-date=2022-08-20 |website=[[九州学院中学校・高等学校|九州学院高等学校]] |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820155445/https://kyugaku.ed.jp/hs/news/2017/10/post-1137.html |archive-date=2022-08-20}}</ref>、6年で元プロの[[吉本亮 (内野手)|吉本亮]]の父が指導している硬式野球チーム「[[リトルシニア#九州連盟|熊本東リトルシニア]]」に入る<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト村上宗隆「桁違い」の伝説 松坂世代ドラ1大砲とその父が明かす |newspaper=西日本スポーツ |date=2022-07-13 |url=https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/954960/?page=2 |access-date=2022-08-20 |publisher=西日本新聞社 |page=2 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820155702/https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/954960/?page=2 |archive-date=2022年8月20}}</ref>。2012年3月に託麻南小を卒業し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.kumamoto-kmm.ed.jp/sch/e/takumaminamies/files/56551/1884044303.pdf |title=熊本市立託麻南小学校便り かがやけ南っ子 第四号 令和3年7月号 |access-date=2024-05-03 |publisher=[[熊本市教育委員会]] |date=2021-07-01 |format=PDF |website=[[熊本市立託麻南小学校]] |language=ja |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503151549/https://www.kumamoto-kmm.ed.jp/sch/e/takumaminamies/files/56551/1884044303.pdf |archive-date=2024-05-03}}</ref>、同年には[[熊本市立長嶺中学校]]へ進学した{{R|九学|サンスポ2022-04-18}}。2年冬には[[増田珠]]、[[西浦颯大]]らと共に九州選抜チームに入り、台湾に遠征した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.news-postseven.com/archives/20211019_1699562.html?DETAIL |title=ヤクルト・村上宗隆 「清宮の外れ1位」が覚醒するまで |date=2021-10-19 |accessdate=2021-11-05 |publisher=週刊ポスト}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://sp.baseball.findfriends.jp/player/20000004/ |title=村上宗隆 プロフィール |publisher=週刊ベースボールONLINE |date= |accessdate=2021-11-05}}</ref>。
小学3年の時に、[[井手らっきょ]]が校長を務め、元プロの[[今井譲二]]や[[御船英之]]が指導していた「[[プロフェッショナル・ベースボール・アカデミー|PBA]]野球塾」に入る<ref>{{Cite video |title=【熊本県】【三冠王】令和の三冠王村上宗隆選手も来ていた野球塾(2:55~) |publisher=Cheeky's channel〜チーキーズチャンネル〜 |url=https://www.youtube.com/watch?v=XaSod5BrNZM&t=175s |date=2022-11-08 |access-date=2023-01-14}}</ref>。野球塾のコーチとして呼ばれていた元プロの[[松永浩美]]からは、インコースの打ち方などを教わった<ref>{{Cite web ja |author=浜田哲男 |url=https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2022/08/24/117101/ |title=ヤクルト・村上宗隆を少年時代に指導した、松永浩美が語る打撃の進化 |website=週プレNEWS |publisher=集英社 |date=2022-08-24 |accessdate=2023-01-14}}</ref>。小学4年で「託麻南小野球クラブ」{{Efn2|「託麻南小野球部」とも。軟式野球チームで、宗隆の5学年下の弟・慶太もこのチームに所属していた<ref>{{Cite web ja |title=兄・ヤクルト村上宗隆よ「いつか見ていろ」 兄より長身の弟・慶太内野手が最後の夏 (2ページ目) |website=西日本スポーツ |date=2022-06-24 |author=山崎清文 |url=https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/945477/?page=2 |access-date=2022-08-20 |publisher=西日本新聞社 |page=2 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820161450/https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/945477/?page=2 |archive-date=2022-08-20}}</ref>。}}に入団し<ref name="九学">{{Cite web ja |url=https://kyugaku.ed.jp/hs/news/2017/10/post-1137.html |title=《速報》プロ野球ドラフト会議 村上宗隆選手東京ヤクルトから1位指名! |date=2017-10-26 |access-date=2022-08-20 |website=[[九州学院中学校・高等学校|九州学院高等学校]] |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820155445/https://kyugaku.ed.jp/hs/news/2017/10/post-1137.html |archive-date=2022-08-20}}</ref>、6年で元プロの[[吉本亮 (内野手)|吉本亮]]の父が指導している硬式野球チーム「[[リトルシニア#九州連盟|熊本東リトルシニア]]」に入る<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上宗隆「桁違い」の伝説 松坂世代ドラ1大砲とその父が明かす |website=西日本スポーツ |date=2022-07-13 |url=https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/954960/?page=2 |access-date=2022-08-20 |publisher=西日本新聞社 |page=2 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820155702/https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/954960/?page=2 |archive-date=2022-08-20}}</ref>。2012年3月に託麻南小を卒業し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.kumamoto-kmm.ed.jp/sch/e/takumaminamies/files/56551/1884044303.pdf |title=熊本市立託麻南小学校便り かがやけ南っ子 第四号 令和3年7月号 |access-date=2024-05-03 |publisher=熊本市教育委員会 |date=2021-07-01 |format=PDF |website=[[熊本市立託麻南小学校]] |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503151549/https://www.kumamoto-kmm.ed.jp/sch/e/takumaminamies/files/56551/1884044303.pdf |archive-date=2024-05-03}}</ref>、同年には[[熊本市立長嶺中学校]]へ進学した{{R|九学|サンスポ2022-04-18}}。2年冬には[[増田珠]]、[[西浦颯大]]らと共に九州選抜チームに入り、台湾に遠征した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.news-postseven.com/archives/20211019_1699562.html?DETAIL |title=ヤクルト・村上宗隆 「清宮の外れ1位」が覚醒するまで |date=2021-10-19 |accessdate=2021-11-05 |publisher=週刊ポスト}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://sp.baseball.findfriends.jp/player/20000004/ |title=村上宗隆 プロフィール |publisher=週刊ベースボールONLINE |date= |accessdate=2021-11-05}}</ref>。


[[九州学院中学校・高等学校|九州学院高等学校]]に入学した当時の野球部の監督は坂井宏安<ref name="毎日新聞20230315">{{Cite news ja |title=彦根総合、新校長に「村神様」恩師の坂井宏安氏 野球部監督と旧知 |newspaper=毎日新聞 |date=2023-03-15 |author=飯塚りりん |url=https://mainichi.jp/articles/20230315/k00/00m/050/050000c |access-date=2023-11-06 |publisher=毎日新聞大阪本社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20231106145744/https://mainichi.jp/articles/20230315/k00/00m/050/050000c |archive-date=202311月6日}}</ref>。同高校では1年から一塁手のレギュラーに定着し、同年({{by|2015年}})の[[全国高等学校野球選手権熊本大会|夏の熊本大会]]で優勝。同大会ではいきなり4番打者として起用され、初打席で[[満塁本塁打]]を放つというデビューを果たした{{R|熊本日日新聞2017-10-27}}。[[第97回全国高等学校野球選手権大会|同年夏の甲子園大会]]には4番打者として出場するも、[[石川県]]の[[遊学館高等学校]]の投手[[小孫竜二]]相手に無安打に終わり初戦で敗退した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2015/score/2015081202.html |title=九州学院 対 遊学館 - スコア速報 - 第97回高校野球選手権(2015) : 日刊スポーツ |date= |accessdate=2021-10-25 |publisher=日刊スポーツ}}</ref>。1年秋より[[捕手]]を務め、2年夏と3年夏ともに熊本大会決勝まで進むも、ともに[[田浦文丸]]などを擁する[[秀岳館高等学校|秀岳館]]に敗れ甲子園に出場したのは1年夏の1回だけであった。通算52[[本塁打]]<ref name="sanspo_20171222">{{Cite news ja |title=ヤクルトD1・村上、バレ&山田に弟子入り志願「打撃論聞きたい」 |newspaper=サンケイスポーツ |date=2017-12-22 |author=赤尾裕希 |url=https://www.sanspo.com/article/20171223-I67YYUCJXZP7RBBIKTP7YPN62I/ |accessdate=2018-05-08}}</ref>。その並外れた長打力から、一部からは「'''[[肥後国|肥後]]の[[ベーブ・ルース]]'''」と言われていた<ref name="sanspo_20171027">{{Cite news ja |title=燕1位に「肥後のベーブ・ルース」九州学院高・村上/ドラフト |newspaper=サンケイスポーツ |date=2017-10-27 |author=須藤佳裕 |url=https://www.sanspo.com/article/20171027-LMZRXP7WFFNVHPVSWFZ3Y35KCU/2/ |accessdate=2020-05-23}}</ref>。2学年上には[[伊勢大夢]]<ref name="nikkansports20200523">{{Cite news ja |title=DeNA3位伊勢、ヤクルト村上に「敬語使わせる」 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-11-02 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201911020000303.html |access-date=2022-09-29 |publisher=日刊スポーツ新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220929135504/https://www.nikkansports.com/baseball/news/201911020000303.html |archive-date=2022年9月29}}</ref>、1学年上には[[吉野光樹]]がおり、吉野とはバッテリーも組んだ<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210200000831.html |title=【ドラフト】トヨタ自動車・吉野光樹がDeNAから2位指名、1年後輩の村上宗隆との対戦熱望 |publisher=日刊スポーツ |date=2022-10-20 |accessdate=2023-01-04}}</ref>。なお、高校2年生だった{{by|2016年}}には[[熊本地震 (2016年)|熊本地震]]を経験している<ref name="サンスポ2022-04-18">{{Cite news ja |title=ヤクルト・村上宗隆「食らいついて」熊本地震から6年…故郷への思いを乗せた同点打 |newspaper=サンケイスポーツ |date=2022-04-18 |author=森祥太郎 |url=https://www.sanspo.com/article/20220418-HZNGX7L3YFIRPBKII7BL5FW3HY/ |access-date=2022-08-21 |publisher=産経デジタル |page=1 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820160732/https://www.sanspo.com/article/20220418-HZNGX7L3YFIRPBKII7BL5FW3HY/ |archive-date=2022年8月20日}}</ref>。
[[九州学院中学校・高等学校|九州学院高等学校]]に入学した当時の野球部の監督は坂井宏安<ref name="毎日新聞20230315">{{Cite web ja |title=彦根総合、新校長に「村神様」恩師の坂井宏安氏 野球部監督と旧知 |website=毎日新聞 |date=2023-03-15 |author=飯塚りりん |url=https://mainichi.jp/articles/20230315/k00/00m/050/050000c |access-date=2023-11-06 |publisher=毎日新聞大阪本社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20231106145744/https://mainichi.jp/articles/20230315/k00/00m/050/050000c |archive-date=2023-11-06}}</ref>。同高校では1年から一塁手のレギュラーに定着し、同年({{by|2015年}})の[[全国高等学校野球選手権熊本大会|夏の熊本大会]]で優勝。同大会ではいきなり4番打者として起用され、初打席で[[満塁本塁打]]を放つというデビューを果たした{{R|熊本日日新聞2017-10-27}}。[[第97回全国高等学校野球選手権大会|同年夏の甲子園大会]]には4番打者として出場するも、[[石川県]]の[[遊学館高等学校]]の投手[[小孫竜二]]相手に無安打に終わり初戦で敗退した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2015/score/2015081202.html |title=九州学院 対 遊学館 - スコア速報 - 第97回高校野球選手権(2015) : 日刊スポーツ |date= |accessdate=2021-10-25 |publisher=日刊スポーツ}}</ref>。1年秋より[[捕手]]を務め、2年夏と3年夏ともに熊本大会決勝まで進むも、ともに[[田浦文丸]]などを擁する[[秀岳館高等学校|秀岳館]]に敗れ甲子園に出場したのは1年夏の1回だけであった。通算52[[本塁打]]<ref name="sanspo_20171222">{{Cite web ja |title=ヤクルトD1・村上、バレ&山田に弟子入り志願「打撃論聞きたい」 |website=サンケイスポーツ |date=2017-12-22 |author=赤尾裕希 |url=https://www.sanspo.com/article/20171223-I67YYUCJXZP7RBBIKTP7YPN62I/ |accessdate=2018-05-08}}</ref>。その並外れた長打力から、一部からは「'''[[肥後国|肥後]]の[[ベーブ・ルース]]'''」と言われていた<ref name="sanspo_20171027">{{Cite web ja |title=燕1位に「肥後のベーブ・ルース」九州学院高・村上/ドラフト |website=サンケイスポーツ |date=2017-10-27 |author=須藤佳裕 |url=https://www.sanspo.com/article/20171027-LMZRXP7WFFNVHPVSWFZ3Y35KCU/2/ |accessdate=2020-05-23}}</ref>。2学年上には[[伊勢大夢]]<ref name="nikkansports20200523">{{Cite web ja |title=DeNA3位伊勢、ヤクルト村上に「敬語使わせる」 |website=日刊スポーツ |date=2019-11-02 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201911020000303.html |access-date=2022-09-29 |publisher=日刊スポーツ新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220929135504/https://www.nikkansports.com/baseball/news/201911020000303.html |archive-date=2022-09-29}}</ref>、1学年上には[[吉野光樹]]がおり、吉野とはバッテリーも組んだ<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210200000831.html |title=【ドラフト】トヨタ自動車・吉野光樹がDeNAから2位指名、1年後輩の村上宗隆との対戦熱望 |publisher=日刊スポーツ |date=2022-10-20 |accessdate=2023-01-04}}</ref>。


=== ドラフト会議 ===
=== ドラフト会議 ===
{{by|2017年}}10月26日に開催された[[2017年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]を控え、村上に入札した[[東京ヤクルトスワローズ]]・[[読売ジャイアンツ]](巨人)・[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]の3球団を含む7球団が1位指名で競合した[[早稲田大学系属早稲田実業学校初等部・中等部・高等部|早稲田実業]]の[[清宮幸太郎]](抽選の結果、[[北海道日本ハムファイターズ]]が交渉権を獲得)とともに一部からは「東の清宮、西の村上」と注目を受けていた{{R|熊本日日新聞2017-10-27}}。そしてドラフト会議当日、抽選で清宮の交渉権を外したヤクルト・巨人・楽天の3球団がいずれも村上を外れ1位として指名し、抽選の末にヤクルトが村上の交渉権を獲得した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201710260000596.html |title=ヤクルトは外れ1位で九州学院・村上 3球団競合 |publisher=日刊スポーツ |date=2017-10-26 |accessdate=2018-09-02}}</ref>。熊本県関係選手のドラフト1位指名は、[[2013年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2013年のドラフト会議]]で[[阪神タイガース]]から1位指名された[[岩貞祐太]]([[横浜商科大学硬式野球部|横浜商科大学]])以来であり、高校生としては[[2007年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2007年]]に巨人から指名された[[藤村大介 (野球)|藤村大介]]([[熊本県立熊本工業高等学校|県立熊本工業高校]])以来だった<ref>『熊本日日新聞』2017年10月27日朝刊第3版一面1頁「ドラフト 村上(九学) ヤクルト1位 清宮は日ハム交渉権」(熊本日日新聞社)</ref>。ヤクルトからの指名を受け、目標を問われると「ホームランだけでなく、犠牲フライや進塁打など状況に応じたバッティングで、チームに貢献できる選手になりたい。そして、いつかは日の丸を背負いたい」とコメントしている{{R|熊本日日新聞2017-10-27}}。11月12日に[[契約金]]8000万円、[[年俸]]720万円で仮契約を結んだ(金額は推定)。[[背番号]]は'''55'''<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711120000453.html |title=ヤクルト1位村上は55番!目指すは燕のゴジラだ |publisher=日刊スポーツ |date=2017-11-12 |accessdate=2018-09-02}}</ref>。高校時代の守備位置は捕手と[[一塁手]]であったが、プロ入り後は三塁手にコンバートされ、[[内野手]][[支配下選手登録|登録]]で入団した<ref>{{Cite news ja |title=ドラ1村上宗隆、三塁手転向で輝く/ヤクルト一押し |newspaper=日刊スポーツ |date=2017-12-23 |author=ヤクルト担当 島根純 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201712200000392.html |accessdate=2018-05-08}}</ref>。入団会見では「プロではスタートラインは同じ。強い意識で"[[清宮・村上世代|村上世代]]"と言わせられるような選手になれるように」と目標を掲げた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/105272 |title=ヤクルト・村上が有言実行! 日本ハム・清宮から「世代の顔」強奪…最年少100号でダメ押し |website=東スポWEB |publisher=東京スポーツ新聞社 |date=2021-09-21 |accessdate=2023-03-31}}</ref>。12月22日には[[山田哲人]]と[[ウラディミール・バレンティン]]に、弟子入りを志願することを明かしていた{{R|sanspo_20171222}}。
{{by|2017年}}10月26日に開催された[[2017年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]を控え、村上に入札した[[東京ヤクルトスワローズ]]・[[読売ジャイアンツ]](巨人)・[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]の3球団を含む7球団が1位指名で競合した[[早稲田大学系属早稲田実業学校初等部・中等部・高等部|早稲田実業]]の[[清宮幸太郎]](抽選の結果、[[北海道日本ハムファイターズ]]が交渉権を獲得)とともに一部からは「東の清宮、西の村上」と注目を受けていた{{R|熊本日日新聞2017-10-27}}。そしてドラフト会議当日、抽選で清宮の交渉権を外したヤクルト・巨人・楽天の3球団がいずれも村上を外れ1位として指名し、抽選の末にヤクルトが村上の交渉権を獲得した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201710260000596.html |title=ヤクルトは外れ1位で九州学院・村上 3球団競合 |publisher=日刊スポーツ |date=2017-10-26 |accessdate=2018-09-02}}</ref>。熊本県関係選手のドラフト1位指名は、[[2013年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2013年のドラフト会議]]で[[阪神タイガース]]から1位指名された[[岩貞祐太]]([[横浜商科大学硬式野球部|横浜商科大学]])以来であり、高校生としては[[2007年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2007年]]に巨人から指名された[[藤村大介 (野球)|藤村大介]]([[熊本県立熊本工業高等学校|県立熊本工業高校]])以来だった<ref>『熊本日日新聞』2017年10月27日朝刊第3版一面1頁「ドラフト 村上(九学) ヤクルト1位 清宮は日ハム交渉権」(熊本日日新聞社)</ref>。ヤクルトからの指名を受け、目標を問われると「ホームランだけでなく、犠牲フライや進塁打など状況に応じたバッティングで、チームに貢献できる選手になりたい。そして、いつかは日の丸を背負いたい」とコメントしている{{R|熊本日日新聞2017-10-27}}。11月12日に[[契約金]]8000万円、[[年俸]]720万円で仮契約を結んだ(金額は推定)。[[背番号]]は'''55'''<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711120000453.html |title=ヤクルト1位村上は55番!目指すは燕のゴジラだ |publisher=日刊スポーツ |date=2017-11-12 |accessdate=2018-09-02}}</ref>。高校時代の守備位置は捕手と[[一塁手]]であったが、プロ入り後は三塁手にコンバートされ、[[内野手]][[支配下選手登録|登録]]で入団した<ref>{{Cite web ja |title=ドラ1村上宗隆、三塁手転向で輝く/ヤクルト一押し |website=日刊スポーツ |date=2017-12-23 |author=ヤクルト担当 島根純 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201712200000392.html |accessdate=2018-05-08}}</ref>。入団会見では「プロではスタートラインは同じ。強い意識で"[[清宮・村上世代|村上世代]]"と言わせられるような選手になれるように」と目標を掲げた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/105272 |title=ヤクルト・村上が有言実行! 日本ハム・清宮から「世代の顔」強奪…最年少100号でダメ押し |website=東スポWEB |publisher=東京スポーツ新聞社 |date=2021-09-21 |accessdate=2023-03-31}}</ref>。12月22日には[[山田哲人]]と[[ウラディミール・バレンティン]]に、弟子入りを志願することを明かしていた{{R|sanspo_20171222}}。担当スカウトは[[松田慎司]]<ref name="hochi20191127">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20191127-OHT1T50037.html?page=1 |title=【ヤクルト】松田スカウトが新人王・村上を祝福「ムネ、新人王おめでとう」 |website=スポーツ報知 |date=2019-11-27 |accessdate=2024-05-18}}</ref>


なお[[中日ドラゴンズ]]のスカウト部長を務めていた[[中田宗男]]は[[若狭敬一]]([[CBCテレビ]]アナウンサー)に対し、村上が九州学院高校へ入学する際に自身の後輩である同校野球部の監督{{Efn2|中田と坂井はともに[[日本体育大学硬式野球部|日本体育大学]]出身である{{R|CBCラジオ20221011|毎日新聞20230315}}。}}から「強烈なバッター」として村上を紹介されたことから、その時点で村上を高校卒業時に指名する旨を同校監督へ伝えていたが、ドラフト会議の時点ではチームの補強ポイントは捕手であった一方、自身は捕手選びに際して肩の強さを重視しており、村上は肩の強さに懸念があったため、同じく捕手である[[中村奨成]]([[広陵高等学校 (広島県)|広陵高校]]){{Efn2|中日は中村を1位指名したが、抽選によって重複指名となった広島に敗れて交渉権獲得に失敗したため、投手の[[鈴木博志]]を1位指名した{{R|CBCラジオ20221011}}。}}を1位指名せざるを得なかったと語った上で、この出来事がきっかけで自身のスカウト能力に限界を感じたと述べている{{R|CBCラジオ20221011}}。また中田は、村上の入団したヤクルトが2021年・2022年とセ・リーグ連覇できた理由については、守備位置に関係なく打者としての素質のある選手を積極的に獲得していたためだと評している<ref name="CBCラジオ20221011">{{Cite news ja |title=松井稼頭央から村上宗隆まで。逃した魚はデカかった。元スカウトのボヤキ |newspaper=RadiChubu-ラジチューブ- |date=2022-10-11 |url=https://radichubu.jp/spoooooon/contents/id=44785 |access-date=2023-11-06 |publisher=CBCラジオ |archive-url=https://web.archive.org/web/20231106143549/https://radichubu.jp/spoooooon/contents/id=44785 |archive-date=202311月6日}}</ref>。
なお[[中日ドラゴンズ]]のスカウト部長を務めていた[[中田宗男]]は[[若狭敬一]]([[CBCテレビ]]アナウンサー)に対し、村上が九州学院高校へ入学する際に自身の後輩である同校野球部の監督{{Efn2|中田と坂井はともに[[日本体育大学硬式野球部|日本体育大学]]出身である{{R|CBCラジオ20221011|毎日新聞20230315}}。}}から「強烈なバッター」として村上を紹介されたことから、その時点で村上を高校卒業時に指名する旨を同校監督へ伝えていたが、ドラフト会議の時点ではチームの補強ポイントは捕手であった一方、自身は捕手選びに際して肩の強さを重視しており、村上は肩の強さに懸念があったため、同じく捕手である[[中村奨成]]([[広陵高等学校 (広島県)|広陵高校]]){{Efn2|中日は中村を1位指名したが、抽選によって重複指名となった広島に敗れて交渉権獲得に失敗したため、投手の[[鈴木博志]]を1位指名した{{R|CBCラジオ20221011}}。}}を1位指名せざるを得なかったと語った上で、この出来事がきっかけで自身のスカウト能力に限界を感じたと述べている{{R|CBCラジオ20221011}}。また中田は、村上の入団したヤクルトが2021年・2022年とセ・リーグ連覇できた理由については、守備位置に関係なく打者としての素質のある選手を積極的に獲得していたためだと評している<ref name="CBCラジオ20221011">{{Cite web ja |title=松井稼頭央から村上宗隆まで。逃した魚はデカかった。元スカウトのボヤキ |website=RadiChubu-ラジチューブ- |date=2022-10-11 |url=https://radichubu.jp/spoooooon/contents/id=44785 |access-date=2023-11-06 |publisher=CBCラジオ |archive-url=https://web.archive.org/web/20231106143549/https://radichubu.jp/spoooooon/contents/id=44785 |archive-date=2023-11-06}}</ref>。


=== ヤクルト時代 ===
=== ヤクルト時代 ===
'''{{by|2018年}}'''は4月終了時点で、[[東京ヤクルトスワローズ (ファーム)|二軍]]([[イースタン・リーグ]])では28試合で「4番・三塁手」として先発出場し、打率.311、3本塁打、20打点という成績であった<ref>{{Cite news ja |title=【球界ここだけの話(1258)】ヤクルトD1・村上宗隆、イースタンで不動のレギュラー 三木2軍チーフコーチが魅力を語る |newspaper=サンケイスポーツ |date=2018-05-02 |author=横山尚杜 |url=https://www.sanspo.com/article/20180502-2YKCYVE73JM5VLJDSJTEZ4L3QM/ |accessdate=2018-05-08}}</ref>。6月には打率.315、6本塁打、14打点、7盗塁で[[月間MVP (日本プロ野球)|ファーム月間MVP]]を受賞した。ヤクルトの高卒新人が月間MVPを受賞するのは、{{by|2011年}}の山田哲人以来であった<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20180711-OHT1T50122.html?page=1 |title=【ヤクルト】ドラ1村上がファーム月間MVP |publisher=スポーツ報知 |date=2018-07-11 |accessdate=2018-09-02}}</ref>。7月12日の[[フレッシュオールスターゲーム]]([[弘前市運動公園野球場|はるか夢球場]])に「4番・一塁手」で先発出場を果たし、1安打1盗塁を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201807120001028.html |title=ヤクルト村上「僕の持ち味」積極策で1安打1盗塁 |publisher=日刊スポーツ |date=2018-07-12 |accessdate=2018-09-02}}</ref>。9月16日に[[出場選手登録|一軍昇格]]、同日の[[広島東洋カープ]]戦([[明治神宮野球場|神宮球場]])に「6番・三塁手」で先発出場し、2回に[[岡田明丈]]から[[初打席本塁打|初打席初本塁打]]を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2018/09/16/0011646408.shtml |title=ヤクルト・ドラ1村上が衝撃デビュー 高卒新人史上7人目の初打席初本塁打 |publisher=デイリースポーツ |date=2018-09-16 |accessdate=2018-09-17}}</ref>{{Efn2|初打席本塁打は同年8月19日の[[山本祐大]]以来64人目で、ヤクルトでは{{by|2016年}}9月29日の[[廣岡大志]]以来、2年ぶり8人目となった。高卒新人の初打席本塁打は2017年の[[細川成也]]以来7人目で、チームでは廣岡に次いで2人目となった<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上、高卒新人ではチームで2人目の快挙 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201809160001211.html |date=2018-09-16 |accessdate=2018-09-21 |website=日刊スポーツ}}</ref>。}}。これが2000年代生まれの選手が一軍公式戦で記録した日本プロ野球史上初の本塁打となった<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト1位村上、初打席初本塁打!清宮と同期 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201809160000884.html |website=日刊スポーツ |date=2018-09-16 |accessdate=2022-01-23}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2018/09/17/0011647394.shtml |title=ヤクルト・ドラ1村上、2000年代生まれ1号 高卒新人球団2人目初打席初本塁打 |publisher=デイリースポーツ online |date=2018-09-17 |accessdate=2021-09-08}}</ref>。村上はこの日の試合に関して、「初回のエラーを取り返そうと思って打席に入りました。プロ初打席がホームランになってよかったです」とコメントした<ref>ベースボール・マガジン社『週刊ベースボール』2018年10月1日号 p.91.</ref>。初打席以降は13打席で無安打2四球となり、同年は一軍での安打はこの本塁打のみに留まったが、二軍での成績は打率.288、17本塁打、70打点、16盗塁と高卒新人としては抜きん出た好成績を残した。10月の[[みやざきフェニックス・リーグ]]では、シーズン歴代最多となる10本塁打を記録した<ref>{{Cite web ja |author=島村誠也 |url=https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2019/01/11/___split_4/index_2.php |title=ヤクルト村上宗隆は1年目で風格。首脳陣も「4番しか考えられない」 |website=web Sportiva |publisher=集英社 |date=2019-01-11 |accessdate=2023-01-14}}</ref>。11月27日、イースタン・リーグにて優秀選手賞、新人賞、努力賞に選出された<ref>{{Cite web ja |title=イースタン・リーグ表彰 {{!}} 2018年 表彰選手 |url=https://npb.jp/award/2018/el.html |website=日本野球機構 |date= |accessdate=2019-10-07}}</ref>。12月に閉幕した[[2018年のアジアウインターベースボールリーグ|アジアウインターベースボールリーグ]]では、4本塁打で[[塩見泰隆]]と同数1位、15打点で単独1位であった<ref>{{Cite web ja |author=広尾晃 |url=https://full-count.jp/2018/12/17/post267363/ |title=NPBイースタン連覇の台湾WL 個人成績上位は塩見&村上らヤクルト勢ズラリ |website=Full-Count |publisher=Creative2 |date=2018-12-17 |accessdate=2023-01-14}}</ref>。オフに、80万円増の推定年俸800万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201811210000685.html |title=ヤクルト村上80万増 「本塁打1本ではまだまだ」 |publisher=日刊スポーツ |date=2018-11-21 |accessdate=2021-05-02}}</ref>。二軍にいた当時から持ち前の長打力を活かすため、打撃フォームに手を加えることはなかった<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト村上 “3冠王”に1厘差!DeNA佐野捉えた.320 本塁打は9差、打点は19差の超独走 |newspaper=Sponichi Annex |date=2022-08-12 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/08/12/kiji/20220812s00001173075000c.html |access-date=2022-09-11 |publisher=スポーツニッポン新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220905154227/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/08/12/kiji/20220812s00001173075000c.html |archive-date=2022年9月5日}}</ref>。
'''{{by|2018年}}'''は4月終了時点で、[[東京ヤクルトスワローズ (ファーム)|二軍]]([[イースタン・リーグ]])では28試合で「4番・三塁手」として先発出場し、打率.311、3本塁打、20打点という成績であった<ref>{{Cite web ja |title=【球界ここだけの話(1258)】ヤクルトD1・村上宗隆、イースタンで不動のレギュラー 三木2軍チーフコーチが魅力を語る |website=サンケイスポーツ |date=2018-05-02 |author=横山尚杜 |url=https://www.sanspo.com/article/20180502-2YKCYVE73JM5VLJDSJTEZ4L3QM/ |accessdate=2018-05-08}}</ref>。6月には打率.315、6本塁打、14打点、7盗塁で[[月間MVP (日本プロ野球)|ファーム月間MVP]]を受賞した。ヤクルトの高卒新人が月間MVPを受賞するのは、{{by|2011年}}の山田哲人以来であった<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20180711-OHT1T50122.html?page=1 |title=【ヤクルト】ドラ1村上がファーム月間MVP |publisher=スポーツ報知 |date=2018-07-11 |accessdate=2018-09-02}}</ref>。7月12日の[[フレッシュオールスターゲーム]]([[弘前市運動公園野球場|はるか夢球場]])に「4番・一塁手」で先発出場を果たし、1安打1盗塁を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201807120001028.html |title=ヤクルト村上「僕の持ち味」積極策で1安打1盗塁 |publisher=日刊スポーツ |date=2018-07-12 |accessdate=2018-09-02}}</ref>。9月16日に[[出場選手登録|一軍昇格]]、同日の[[広島東洋カープ]]戦([[明治神宮野球場|神宮球場]])に「6番・三塁手」で先発出場し、2回に[[岡田明丈]]から[[初打席本塁打|初打席初本塁打]]を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2018/09/16/0011646408.shtml |title=ヤクルト・ドラ1村上が衝撃デビュー 高卒新人史上7人目の初打席初本塁打 |publisher=デイリースポーツ |date=2018-09-16 |accessdate=2018-09-17}}</ref>{{Efn2|初打席本塁打は同年8月19日の[[山本祐大]]以来64人目で、ヤクルトでは{{by|2016年}}9月29日の[[廣岡大志]]以来、2年ぶり8人目となった。高卒新人の初打席本塁打は2017年の[[細川成也]]以来7人目で、チームでは廣岡に次いで2人目となった<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上、高卒新人ではチームで2人目の快挙 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201809160001211.html |date=2018-09-16 |accessdate=2018-09-21 |website=日刊スポーツ}}</ref>。}}。これが2000年代生まれの選手が一軍公式戦で記録した日本プロ野球史上初の本塁打となった<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト1位村上、初打席初本塁打!清宮と同期 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201809160000884.html |website=日刊スポーツ |date=2018-09-16 |accessdate=2022-01-23}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2018/09/17/0011647394.shtml |title=ヤクルト・ドラ1村上、2000年代生まれ1号 高卒新人球団2人目初打席初本塁打 |publisher=デイリースポーツ online |date=2018-09-17 |accessdate=2021-09-08}}</ref>。村上はこの日の試合に関して、「初回のエラーを取り返そうと思って打席に入りました。プロ初打席がホームランになってよかったです」とコメントした<ref>ベースボール・マガジン社『週刊ベースボール』2018年10月1日号 p.91.</ref>。初打席以降は13打席で無安打2四球となり、同年は一軍での安打はこの本塁打のみに留まったが、二軍での成績は打率.288、17本塁打、70打点、16盗塁と高卒新人としては抜きん出た好成績を残した。10月の[[みやざきフェニックス・リーグ]]では、シーズン歴代最多となる10本塁打を記録した<ref>{{Cite web ja |author=島村誠也 |url=https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2019/01/11/___split_4/index_2.php |title=ヤクルト村上宗隆は1年目で風格。首脳陣も「4番しか考えられない」 |website=web Sportiva |publisher=集英社 |date=2019-01-11 |accessdate=2023-01-14}}</ref>。11月27日、イースタン・リーグにて優秀選手賞、新人賞、努力賞に選出された<ref>{{Cite web ja |title=イースタン・リーグ表彰 {{!}} 2018年 表彰選手 |url=https://npb.jp/award/2018/el.html |website=日本野球機構 |date= |accessdate=2019-10-07}}</ref>。12月に閉幕した[[2018年のアジアウインターベースボールリーグ|アジアウインターベースボールリーグ]]では、4本塁打で[[塩見泰隆]]と同数1位、15打点で単独1位であった<ref>{{Cite web ja |author=広尾晃 |url=https://full-count.jp/2018/12/17/post267363/ |title=NPBイースタン連覇の台湾WL 個人成績上位は塩見&村上らヤクルト勢ズラリ |website=Full-Count |publisher=Creative2 |date=2018-12-17 |accessdate=2023-01-14}}</ref>。オフに、80万円増の推定年俸800万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201811210000685.html |title=ヤクルト村上80万増 「本塁打1本ではまだまだ」 |publisher=日刊スポーツ |date=2018-11-21 |accessdate=2021-05-02}}</ref>。二軍にいた当時から持ち前の長打力を活かすため、打撃フォームに手を加えることはなかった<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上 “3冠王”に1厘差!DeNA佐野捉えた.320 本塁打は9差、打点は19差の超独走 |website=Sponichi Annex |date=2022-08-12 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/08/12/kiji/20220812s00001173075000c.html |access-date=2022-09-11 |publisher=スポーツニッポン新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220905154227/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/08/12/kiji/20220812s00001173075000c.html |archive-date=2022-09-05}}</ref>。


'''{{by|2019年}}'''はオープン戦から結果を残し、「6番・三塁手」で自身初の開幕戦先発出場。19歳1か月での開幕戦先発出場は、1959年の[[西岡清吉]](21歳10か月)の球団記録を塗り替えた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20190329-D5T373SQRFLJRGZQY3YFOJRYXI/2/ |title=ヤクルトV奪回新打線!「6番」村上、球団三塁最年少19歳1カ月開幕スタメンへ |publisher=SANSPO.COM |date=2019-03-29 |accessdate=2020-11-06}}</ref>。5月11日の巨人戦で2リーグ制後では史上18人目となる高卒2年目以内での2桁本塁打となる10号本塁打を打ち、チーム38試合目での到達は高卒2年目以内では最速となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905110000934.html |title=ヤクルト村上が高卒2年目10号 中西抜き最速大台 |publisher=日刊スポーツ |date=2019-05-12 |accessdate=2021-06-13}}</ref>。5月12日の巨人戦でプロ入り初の4番に座った<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905120000342.html |title=ヤクルト青木、山田哲人スタメン外れ4番に村上宗隆 |publisher=日刊スポーツ |date=2019-05-12 |accessdate=2021-06-13}}</ref>。6月以降は、守備難や[[坂口智隆]]の離脱のためほぼ一塁手として出場した。[[2019年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]には三塁手部門でファン投票1位で選出され、ホームランダービーにも出場した<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上逆転で球宴切符「自分のスイング」貫く |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201906240000609.html |website=日刊スポーツ |date=2019-06-24 |accessdate=2019-09-29}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上「緊張」も本塁打競争で看板直撃弾 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201907120000972.html |website=日刊スポーツ |date=2019-07-12 |accessdate=2019-09-29}}</ref>。8月12日の[[横浜DeNAベイスターズ]]戦では[[山﨑康晃]]から25号逆転サヨナラ2点本塁打を打ち<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆が史上最年少のサヨナラ弾「勝つことが一番みんなで喜べる」 | BASEBALL KING |url=https://baseballking.jp/ns/199222 |website=BASEBALL KING |date=2019-08-13 |accessdate=2022-01-23}}</ref>、サヨナラ本塁打の最年少記録を更新<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上、史上最年少サヨナラ弾!山崎砕いた逆転25号2ラン |url=https://www.sanspo.com/article/20190813-5AC6BW7KDZNCJGKWH2MF3SXXA4/ |website=SANSPO.COM(サンスポ) |date=2019-08-13 |accessdate=2019-09-29}}</ref>。8月22日、高卒2年目の選手としてはセ・リーグ史上初となるシーズン30号本塁打を打った<ref>{{Cite web ja |title=村上が高卒2年目セ初30号、10代初の月間10発 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201908220001229.html |website=日刊スポーツ |date=2019-08-22 |accessdate=2019-09-29}}</ref>。9月4日の広島戦での適時打で87打点に到達し、[[中西太]]が持つ高卒2年目以内のシーズン最多打点日本記録を更新した<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上が高卒2年目以内の歴代最多打点に 87打点で中西太を超える |url=https://full-count.jp/2019/09/04/post526136/ |website=Full-Count |date=2019-09-04 |accessdate=2019-10-06}}</ref>。また9月21日に36号本塁打を打ち、中西が持つ高卒2年目以内におけるシーズン最多本塁打日本記録に並んだ<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上36号、中西と並ぶ高卒2年目以内最多 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909170001090.html |website=日刊スポーツ |date=2019-09-17 |accessdate=2019-09-29}}</ref>。上述の通り、村上は本塁打や打点に関する数々の高卒2年目以内、未成年での記録を塗り替え、最終的にチーム唯一となる全143試合に出場し、36本塁打、96打点(どちらもリーグ3位)を記録した一方、打率は規定打席到達者としてリーグ最低となる.231、三振数に至っては2004年に[[岩村明憲]]が記録した173を上回る184を記録し、セ・リーグ記録および日本人選手最多記録を更新した{{Efn2|日本プロ野球史上4位。1〜3位は全て[[ラルフ・ブライアント]]。}}<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909140000656.html |title=ヤクルト村上174Kセ界記録更新「また明日から」 |publisher=日刊スポーツ |date=2019-09-14 |accessdate=2021-06-13}}</ref>。オフの契約更改では、年俸4500万円(前年から3700万円増)という条件で契約を更改した<ref>{{Cite news ja |url=https://www.sanspo.com/article/20191216-KYXOCGKBIBNQBKEOQHV6GPY534/ |title=ヤクルト・村上が4500万円で更改 新人王で5倍に |newspaper=SANSPO.COM |date=2019-12-16 |accessdate=2021-05-02}}</ref>。村上も前述の実績が認められ、[[最多盗塁 (日本プロ野球)|盗塁王]]を獲得した[[阪神タイガース]]の[[近本光司]]に接戦ながら39票差をつけ、[[最優秀新人 (日本プロ野球)|最優秀新人]](新人王)を受賞した<ref>{{Cite web ja |date=2019-11-26 |url=https://www.sankei.com/article/20191126-ZD464TZKORIMTJF6BT5ZEE34TA/ |title=新人王はセがヤクルトの村上、パがソフトバンクの高橋礼 |publisher=産経新聞 |accessdate=2019-12-12}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2019/11/26/post616695/ |title=【NPBアワード】新人王投票の内訳は…村上は近本と39票差の接戦を制す、高橋礼は"圧勝" |publisher=Full-Count |date=2019-11-26 |accessdate=2021-09-10}}</ref>。
'''{{by|2019年}}'''はオープン戦から結果を残し、「6番・三塁手」で自身初の開幕戦先発出場。19歳1か月での開幕戦先発出場は、1959年の[[西岡清吉]](21歳10か月)の球団記録を塗り替えた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20190329-D5T373SQRFLJRGZQY3YFOJRYXI/2/ |title=ヤクルトV奪回新打線!「6番」村上、球団三塁最年少19歳1カ月開幕スタメンへ |publisher=SANSPO.COM |date=2019-03-29 |accessdate=2020-11-06}}</ref>。5月11日の巨人戦で2リーグ制後では史上18人目となる高卒2年目以内での2桁本塁打となる10号本塁打を打ち、チーム38試合目での到達は高卒2年目以内では最速となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905110000934.html |title=ヤクルト村上が高卒2年目10号 中西抜き最速大台 |publisher=日刊スポーツ |date=2019-05-12 |accessdate=2021-06-13}}</ref>。5月12日の巨人戦でプロ入り初の4番に座った<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905120000342.html |title=ヤクルト青木、山田哲人スタメン外れ4番に村上宗隆 |publisher=日刊スポーツ |date=2019-05-12 |accessdate=2021-06-13}}</ref>。6月以降は、守備難や[[坂口智隆]]の離脱のためほぼ一塁手として出場した。[[2019年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]には三塁手部門でファン投票1位で選出され、ホームランダービーにも出場した<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上逆転で球宴切符「自分のスイング」貫く |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201906240000609.html |website=日刊スポーツ |date=2019-06-24 |accessdate=2019-09-29}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上「緊張」も本塁打競争で看板直撃弾 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201907120000972.html |website=日刊スポーツ |date=2019-07-12 |accessdate=2019-09-29}}</ref>。8月12日の[[横浜DeNAベイスターズ]]戦では[[山﨑康晃]]から25号逆転サヨナラ2点本塁打を打ち<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆が史上最年少のサヨナラ弾「勝つことが一番みんなで喜べる」 | BASEBALL KING |url=https://baseballking.jp/ns/199222 |website=BASEBALL KING |date=2019-08-13 |accessdate=2022-01-23}}</ref>、サヨナラ本塁打の最年少記録を更新<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上、史上最年少サヨナラ弾!山崎砕いた逆転25号2ラン |url=https://www.sanspo.com/article/20190813-5AC6BW7KDZNCJGKWH2MF3SXXA4/ |website=SANSPO.COM(サンスポ) |date=2019-08-13 |accessdate=2019-09-29}}</ref>。8月22日、高卒2年目の選手としてはセ・リーグ史上初となるシーズン30号本塁打を打った<ref>{{Cite web ja |title=村上が高卒2年目セ初30号、10代初の月間10発 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201908220001229.html |website=日刊スポーツ |date=2019-08-22 |accessdate=2019-09-29}}</ref>。9月4日の広島戦での適時打で87打点に到達し、[[中西太]]が持つ高卒2年目以内のシーズン最多打点日本記録を更新した<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上が高卒2年目以内の歴代最多打点に 87打点で中西太を超える |url=https://full-count.jp/2019/09/04/post526136/ |website=Full-Count |date=2019-09-04 |accessdate=2019-10-06}}</ref>。また9月21日に36号本塁打を打ち、中西が持つ高卒2年目以内におけるシーズン最多本塁打日本記録に並んだ<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上36号、中西と並ぶ高卒2年目以内最多 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909170001090.html |website=日刊スポーツ |date=2019-09-17 |accessdate=2019-09-29}}</ref>。上述の通り、村上は本塁打や打点に関する数々の高卒2年目以内、未成年での記録を塗り替え、最終的にチーム唯一となる全143試合に出場し、36本塁打、96打点(どちらもリーグ3位)を記録した一方、打率は規定打席到達者としてリーグ最低となる.231、三振数に至っては2004年に[[岩村明憲]]が記録した173を上回る184を記録し、セ・リーグ記録および日本人選手最多記録を更新した{{Efn2|日本プロ野球史上4位。1〜3位は全て[[ラルフ・ブライアント]]。}}<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909140000656.html |title=ヤクルト村上174Kセ界記録更新「また明日から」 |publisher=日刊スポーツ |date=2019-09-14 |accessdate=2021-06-13}}</ref>。オフの契約更改では、年俸4500万円(前年から3700万円増)という条件で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20191216-KYXOCGKBIBNQBKEOQHV6GPY534/ |title=ヤクルト・村上が4500万円で更改 新人王で5倍に |website=SANSPO.COM |date=2019-12-16 |accessdate=2021-05-02}}</ref>。村上も前述の実績が認められ、[[最多盗塁 (日本プロ野球)|盗塁王]]を獲得した[[阪神タイガース]]の[[近本光司]]に接戦ながら39票差をつけ、[[最優秀新人 (日本プロ野球)|最優秀新人]](新人王)を受賞した<ref>{{Cite web ja |date=2019-11-26 |url=https://www.sankei.com/article/20191126-ZD464TZKORIMTJF6BT5ZEE34TA/ |title=新人王はセがヤクルトの村上、パがソフトバンクの高橋礼 |publisher=産経新聞 |accessdate=2019-12-12}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2019/11/26/post616695/ |title=【NPBアワード】新人王投票の内訳は…村上は近本と39票差の接戦を制す、高橋礼は"圧勝" |publisher=Full-Count |date=2019-11-26 |accessdate=2021-09-10}}</ref>。


'''{{by|2020年}}'''は、3年目にして開幕戦から「4番・三塁手」での起用となった。6月・7月は打率.339、6本塁打、37打点と開幕から好成績を残し、球団最年少の20歳での[[月間MVP (日本プロ野球)|月間MVP]]に選ばれた<ref name="hochi20200812">{{Cite web ja |date=2020-08-12 |url=https://hochi.news/articles/20200812-OHT1T50053.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆が月間MVPを初受賞 20歳シーズンは球団最年少 |publisher=スポーツ報知 |accessdate=2020-08-14}}</ref>。また、7月2日の広島戦(神宮球場)ではサヨナラ満塁本塁打を放つなど<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】村上宗隆、サヨナラ満塁弾! 20歳5か月は王貞治に次いで年少2位 |url=https://hochi.news/articles/20200703-OHT1T50008.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2020-07-03 |accessdate=2022-01-23}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=燕の若き主砲が劇的サヨナラ満塁弾 ヤクルト・村上宗隆が乱打戦にケリ「勝ったなと」 |url=https://www.chunichi.co.jp/article/82368 |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |date=2020-07-03 |accessdate=2022-01-23}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=ヤクルトの若き主砲・村上サヨナラ満塁弾に燕党歓喜! 「確信歩き」トレンド入りで「鳥肌止まらなかった」「全角度から見たい」 |url=https://www.iza.ne.jp/article/20200703-IX326HTQ65I5LMDPOAHAOIUOVQ/ |website=イザ! |date=2020-07-03 |accessdate=2022-01-23}}</ref>、31打点を挙げ、1991年6月に[[広沢克実]]が記録した球団の日本人月間打点記録(29打点)を更新した。11月5日の阪神戦2回に安打で出塁すると二盗・三盗・本盗と1イニング3盗塁に成功した{{Efn2|1イニング3盗塁成功は、セ・リーグでは1953年の[[土屋伍郎]]以来67年ぶり3人目、NPB全体でも1979年の[[島田誠]]以来41年ぶり17人目の記録となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011050000778.html |title=ヤクルト村上67年ぶり1イニング二盗、三盗、本盗 |publisher=日刊スポーツ |date=2020-11-05 |accessdate=2020-11-05}}</ref>。}}。最終的に全120試合に出場し、打率.307(リーグ5位)、28本塁打(同2位タイ)、86打点(同2位)、130安打(同5位)、30二塁打(同2位タイ)を記録した<ref name="npb20201223">{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2020/stats/bat_c.html |title=2020年度 セントラル・リーグ 個人打撃成績(規定打席以上) |publisher=日本野球機構 |date= |accessdate=2020-12-23}}</ref><ref name="sanspo20201207">{{Cite news ja |url=https://www.sanspo.com/article/20201207-NYSQ3KD5FJKIZKAQPVIKTFBIDQ/ |title=ヤクルト・村上が球団最速で1億円!ダルビッシュやマー君に並ぶ高卒4年目で到達 |newspaper=SANSPO.COM |date=2020-12-07 |accessdate=2020-12-23}}</ref>。また出塁率.427、長打率.585、得点圏打率.352、[[OPS (野球)|OPS]]1.012、87四球はいずれもリーグトップであり{{R|npb20201223}}、自身初の打撃タイトルとなる[[最高出塁率 (日本プロ野球)|最高出塁率]]を獲得した{{R|sanspo20201207}}。20歳シーズンでの最高出塁率獲得と全試合4番出場は共に史上最年少記録となり<ref name="sanspo20201115">{{Cite news ja |url=https://www.sanspo.com/article/20201115-4NKCKMSAURI6XJ7PW6O2KA5IPA/ |title=ヤクルト・村上、イチロー超え最年少20歳での最高出塁率!全試合4番出場も記録更新 |newspaper=SANSPO.COM |date=2020-11-05 |accessdate=2021-05-01}}</ref>、2年連続の全試合出場も記録した{{R|sanspo20201115}}。一方で、三振数はリーグトップの115、失策数はリーグ2位の14を記録した。オフの契約交渉では、年俸1億円(前年から5500万円増)という条件で契約を更改した{{R|sanspo20201207}}。4年目での年俸1億円到達は[[古田敦也]]、[[青木宣親]]、[[小川泰弘]]に並ぶ球団最速タイ記録であり、球団最年少記録{{R|sanspo20201207}}。なお高卒4年目での1億円到達は[[田中将大]]、[[ダルビッシュ有]]に並ぶ史上最速タイ記録となった{{R|sanspo20201207}}。
'''{{by|2020年}}'''は、3年目にして開幕戦から「4番・三塁手」での起用となった。6月・7月は打率.339、6本塁打、37打点と開幕から好成績を残し、球団最年少の20歳での[[月間MVP (日本プロ野球)|月間MVP]]に選ばれた<ref name="hochi20200812">{{Cite web ja |date=2020-08-12 |url=https://hochi.news/articles/20200812-OHT1T50053.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆が月間MVPを初受賞 20歳シーズンは球団最年少 |publisher=スポーツ報知 |accessdate=2020-08-14}}</ref>。また、7月2日の広島戦(神宮球場)ではサヨナラ満塁本塁打を放つなど<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】村上宗隆、サヨナラ満塁弾! 20歳5か月は王貞治に次いで年少2位 |url=https://hochi.news/articles/20200703-OHT1T50008.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2020-07-03 |accessdate=2022-01-23}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=燕の若き主砲が劇的サヨナラ満塁弾 ヤクルト・村上宗隆が乱打戦にケリ「勝ったなと」 |url=https://www.chunichi.co.jp/article/82368 |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |date=2020-07-03 |accessdate=2022-01-23}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=ヤクルトの若き主砲・村上サヨナラ満塁弾に燕党歓喜! 「確信歩き」トレンド入りで「鳥肌止まらなかった」「全角度から見たい」 |url=https://www.iza.ne.jp/article/20200703-IX326HTQ65I5LMDPOAHAOIUOVQ/ |website=イザ! |date=2020-07-03 |accessdate=2022-01-23}}</ref>、31打点を挙げ、1991年6月に[[広沢克実]]が記録した球団の日本人月間打点記録(29打点)を更新した。11月5日の阪神戦2回に安打で出塁すると二盗・三盗・本盗と1イニング3盗塁に成功した{{Efn2|1イニング3盗塁成功は、セ・リーグでは1953年の[[土屋伍郎]]以来67年ぶり3人目、NPB全体でも1979年の[[島田誠]]以来41年ぶり17人目の記録となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011050000778.html |title=ヤクルト村上67年ぶり1イニング二盗、三盗、本盗 |publisher=日刊スポーツ |date=2020-11-05 |accessdate=2020-11-05}}</ref>。}}。最終的に全120試合に出場し、打率.307(リーグ5位)、28本塁打(同2位タイ)、86打点(同2位)、130安打(同5位)、30二塁打(同2位タイ)を記録した<ref name="npb20201223">{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2020/stats/bat_c.html |title=2020年度 セントラル・リーグ 個人打撃成績(規定打席以上) |publisher=日本野球機構 |date= |accessdate=2020-12-23}}</ref><ref name="sanspo20201207">{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20201207-NYSQ3KD5FJKIZKAQPVIKTFBIDQ/ |title=ヤクルト・村上が球団最速で1億円!ダルビッシュやマー君に並ぶ高卒4年目で到達 |website=SANSPO.COM |date=2020-12-07 |accessdate=2020-12-23}}</ref>。また出塁率.427、長打率.585、得点圏打率.352、[[OPS (野球)|OPS]]1.012、87四球はいずれもリーグトップであり{{R|npb20201223}}、自身初の打撃タイトルとなる[[最高出塁率 (日本プロ野球)|最高出塁率]]を獲得した{{R|sanspo20201207}}。20歳シーズンでの最高出塁率獲得と全試合4番出場は共に史上最年少記録となり<ref name="sanspo20201115">{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20201115-4NKCKMSAURI6XJ7PW6O2KA5IPA/ |title=ヤクルト・村上、イチロー超え最年少20歳での最高出塁率!全試合4番出場も記録更新 |website=SANSPO.COM |date=2020-11-05 |accessdate=2021-05-01}}</ref>、2年連続の全試合出場も記録した{{R|sanspo20201115}}。一方で、三振数はリーグトップの115、失策数はリーグ2位の14を記録した。オフの契約交渉では、年俸1億円(前年から5500万円増)という条件で契約を更改した{{R|sanspo20201207}}。4年目での年俸1億円到達は[[古田敦也]]、[[青木宣親]]、[[小川泰弘]]に並ぶ球団最速タイ記録であり、球団最年少記録{{R|sanspo20201207}}。なお高卒4年目での1億円到達は[[田中将大]]、[[ダルビッシュ有]]に並ぶ史上最速タイ記録となった{{R|sanspo20201207}}。


'''{{by|2021年}}'''、前年に続き全試合4番打者を務め、前半戦は26本塁打(リーグ2位)、61打点(リーグ3位)を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2021/08/11/post1119469/ |title=下馬評覆して前半戦躍進のヤクルト OB飯田哲也氏が挙げる優勝へのキーマンは? |publisher=Full-Count |date=2021-08-11 |accessdate=2021-09-10}}</ref>。後半戦は.250台だった打率を大きく上げながら、ハイペースで打点を量産しチームを首位に押し上げる原動力になる。9月19日には、史上最年少となる21歳7か月で通算100本塁打に到達し、1989年に[[清原和博]]が記録した21歳9か月での達成記録を32年ぶりに塗り替えた{{R|fullcount20210919}}。10月に調子を落とした影響で本塁打は40号の大台に届かず、[[岡本和真]]に1打点及ばず打点王のタイトルを逃した。それでも自身初となる[[本塁打王]]のタイトルを岡本と共に獲得した<ref>{{Cite web ja |title=広島鈴木誠也2度目首位打者、ヤクルト村上宗隆最年少本塁打王/セタイトル |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111010001052.html |website=日刊スポーツ |date=2021-11-01 |accessdate=2021-11-02}}</ref>。四球数は2年連続リーグトップとなる106を記録し出塁率も前年に引き続き4割をクリア<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上 王超え最年少 本塁打&四球の“2冠” |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/14/kiji/20211214s00001173018000c.html |website=スポニチ Sponichi Annex |date=2021-12-14 |accessdate=2021-12-15}}</ref>し、OPSはリーグ2位の.974を記録<ref>{{Cite web ja |title=プロ野球・年間MVPはヤクルト村上とオリックス山本 セパともにV原動力がキャリア初受賞 |url=https://baseballking.jp/ns/307738 |website=BASEBALL KING |date=2021-12-15 |accessdate=2021-12-15}}</ref>するなど、自身初のリーグ優勝に大きく貢献した<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】村上宗隆、史上3人目の全試合4番出場V…打点&四球で3ケタ記録は落合博満、松井秀喜に次いで3人目 |url=https://hochi.news/articles/20211226-OHT1T51184.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2022-01-01 |accessdate=2022-01-23}}</ref>。課題とされていた守備力も向上を見せ、三塁手としてはリーグ最多の13失策を記録したもののシーズン途中で一塁手がメインでの起用となった2020年までと異なり[[ホセ・オスナ]]が当初三塁での起用が見込まれていた為一時的に一塁での先発が主となった時期を除き、シーズンを通し三塁を守った。[[オリックス・バファローズ]]との[[2021年の日本シリーズ|日本シリーズ]]も全6試合4番でフルイニング出場。第1戦と第5戦で本塁打<ref>{{Cite web ja |title=【日本S】ヤクルト・村上宗隆が8回に勝ち越し2ラン! 7回まで1失点の奥川恭伸の好投に応える |url=https://hochi.news/articles/20211120-OHT1T51196.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2021-11-20 |accessdate=2021-12-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=【日本S】ヤクルト・村上宗隆、シリーズ2号は「チャンスメイクしようという気持ちで」 |url=https://hochi.news/articles/20211125-OHT1T51297.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2021-11-26 |accessdate=2021-12-15}}</ref>を放った。チームは4勝2敗でシリーズを制し、リーグ優勝に加えて日本一も同時に経験した<ref>{{Cite web ja |title=燕の主砲・村上宗隆が大号泣 日本一に涙止まらずファン「感動した」「こっちも泣く」 |url=https://full-count.jp/2021/11/28/post1161053/ |website=Full-Count |date=2021-11-28 |accessdate=2021-12-15}}</ref>。シーズン終了後のNPB表彰では、セ・リーグの[[最優秀選手 (日本プロ野球)|MVP]]を受賞した<ref>{{Cite web ja |title=MVPはヤクルト・村上宗隆、オリックス・山本由伸がともに初受賞 |url=https://www.sanspo.com/article/20211215-RE76TVIVGNMXPLU2USCS55UB4Q/ |website=サンスポ |date=2021-12-15 |accessdate=2021-12-15}}</ref>。21歳でのセ・リーグMVPは、1996年の[[松井秀喜]](巨人、当時22歳)を抜いて史上最年少での受賞となった<ref name="nikkansports20211215">{{Cite web ja |title=セリーグ最年少!ヤクルト村上宗隆MVP 21歳以下で受賞は史上6人目 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112150000442.html |website=日刊スポーツ |date=2021-12-15 |accessdate=2021-12-15}}</ref>。12月20日、1億2000万円増の年俸2億2000万円+出来高払いで契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112200000703.html |title=ヤクルト村上宗隆1・2億円増2・2億円、高卒5年目野手で史上最高額 |publisher=日刊スポーツ |date=2021-12-20 |accessdate=2021-12-21}}</ref>。シーズンオフに2度目のコロナウイルスに感染する<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/01/27/0015015661.shtml |title=ヤクルト村上が2度目コロナ感染広島長野、巨人大勢らも |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-01-27 |accessdate=2022-01-27}}</ref>。
'''{{by|2021年}}'''、前年に続き全試合4番打者を務め、前半戦は26本塁打(リーグ2位)、61打点(リーグ3位)を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2021/08/11/post1119469/ |title=下馬評覆して前半戦躍進のヤクルト OB飯田哲也氏が挙げる優勝へのキーマンは? |publisher=Full-Count |date=2021-08-11 |accessdate=2021-09-10}}</ref>。後半戦は.250台だった打率を大きく上げながら、ハイペースで打点を量産しチームを首位に押し上げる原動力になる。9月19日には、史上最年少となる21歳7か月で通算100本塁打に到達し、1989年に[[清原和博]]が記録した21歳9か月での達成記録を32年ぶりに塗り替えた{{R|fullcount20210919}}。10月に調子を落とした影響で本塁打は40号の大台に届かず、[[岡本和真]]に1打点及ばず打点王のタイトルを逃した。それでも自身初となる[[本塁打王]]のタイトルを岡本と共に獲得した<ref>{{Cite web ja |title=広島鈴木誠也2度目首位打者、ヤクルト村上宗隆最年少本塁打王/セタイトル |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111010001052.html |website=日刊スポーツ |date=2021-11-01 |accessdate=2021-11-02}}</ref>。四球数は2年連続リーグトップとなる106を記録し出塁率も前年に引き続き4割をクリア<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上 王超え最年少 本塁打&四球の“2冠” |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/14/kiji/20211214s00001173018000c.html |website=スポニチ Sponichi Annex |date=2021-12-14 |accessdate=2021-12-15}}</ref>し、OPSはリーグ2位の.974を記録<ref>{{Cite web ja |title=プロ野球・年間MVPはヤクルト村上とオリックス山本 セパともにV原動力がキャリア初受賞 |url=https://baseballking.jp/ns/307738 |website=BASEBALL KING |date=2021-12-15 |accessdate=2021-12-15}}</ref>するなど、自身初のリーグ優勝に大きく貢献した<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】村上宗隆、史上3人目の全試合4番出場V…打点&四球で3ケタ記録は落合博満、松井秀喜に次いで3人目 |url=https://hochi.news/articles/20211226-OHT1T51184.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2022-01-01 |accessdate=2022-01-23}}</ref>。課題とされていた守備力も向上を見せ、三塁手としてはリーグ最多の13失策を記録したもののシーズン途中で一塁手がメインでの起用となった2020年までと異なり[[ホセ・オスナ]]が当初三塁での起用が見込まれていた為一時的に一塁での先発が主となった時期を除き、シーズンを通し三塁を守った。[[オリックス・バファローズ]]との[[2021年の日本シリーズ|日本シリーズ]]も全6試合4番でフルイニング出場。第1戦と第5戦で本塁打<ref>{{Cite web ja |title=【日本S】ヤクルト・村上宗隆が8回に勝ち越し2ラン! 7回まで1失点の奥川恭伸の好投に応える |url=https://hochi.news/articles/20211120-OHT1T51196.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2021-11-20 |accessdate=2021-12-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=【日本S】ヤクルト・村上宗隆、シリーズ2号は「チャンスメイクしようという気持ちで」 |url=https://hochi.news/articles/20211125-OHT1T51297.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2021-11-26 |accessdate=2021-12-15}}</ref>を放った。チームは4勝2敗でシリーズを制し、リーグ優勝に加えて日本一も同時に経験した<ref>{{Cite web ja |title=燕の主砲・村上宗隆が大号泣 日本一に涙止まらずファン「感動した」「こっちも泣く」 |url=https://full-count.jp/2021/11/28/post1161053/ |website=Full-Count |date=2021-11-28 |accessdate=2021-12-15}}</ref>。シーズン終了後のNPB表彰では、セ・リーグの[[最優秀選手 (日本プロ野球)|MVP]]を受賞した<ref>{{Cite web ja |title=MVPはヤクルト・村上宗隆、オリックス・山本由伸がともに初受賞 |url=https://www.sanspo.com/article/20211215-RE76TVIVGNMXPLU2USCS55UB4Q/ |website=サンスポ |date=2021-12-15 |accessdate=2021-12-15}}</ref>。21歳でのセ・リーグMVPは、1996年の[[松井秀喜]](巨人、当時22歳)を抜いて史上最年少での受賞となった<ref name="nikkansports20211215">{{Cite web ja |title=セリーグ最年少!ヤクルト村上宗隆MVP 21歳以下で受賞は史上6人目 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112150000442.html |website=日刊スポーツ |date=2021-12-15 |accessdate=2021-12-15}}</ref>。12月20日、1億2000万円増の年俸2億2000万円+出来高払いで契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112200000703.html |title=ヤクルト村上宗隆1・2億円増2・2億円、高卒5年目野手で史上最高額 |publisher=日刊スポーツ |date=2021-12-20 |accessdate=2021-12-21}}</ref>。シーズンオフに2度目のコロナウイルスに感染する<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/01/27/0015015661.shtml |title=ヤクルト村上が2度目コロナ感染広島長野、巨人大勢らも |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-01-27 |accessdate=2022-01-27}}</ref>。


'''{{by|2022年}}'''、4月2日のDeNA戦でサヨナラ打を放つ<ref>{{Cite web ja |title=【ヒーロートーク】サヨナラ打のヤクルト・村上宗隆「入ると思ったんですけど…頑張ってごはん食べます」 |url=https://www.sanspo.com/article/20220402-NGI3XO5M3FBMNKOLCYKRST7LEM/ |website=サンスポ |date=2022-04-02 |access-date=2022-06-29}}</ref>。5月6日、7日の巨人戦(いずれも[[東京ドーム]])で2試合連続[[満塁本塁打]]を放ち、NPBでは{{by|2018年}}の[[杉本裕太郎]]以来史上9人目、セ・リーグでは{{by|2006年}}の[[タイロン・ウッズ]]以来史上3人目の快挙を達成した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.yakult-swallows.co.jp/game/result/2021005633 |title=高橋投手が6回2失点の好投で3勝目!村上選手が2試合連発となる9号満塁ホームラン!6対2で勝利! |date=2022-05-07 |accessdate=2022-05-07 |website=東京ヤクルトスワローズ}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20220507-OHT1T51099.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆が球団史上初の2試合連続満塁本塁打の快挙 NPB史上9人目、セ3人目 |publisher=スポーツ報知 |date=2022年5月7日 |accessdate=2022年5月7日}}</ref>。交流戦に入ると、5月24日の[[北海道日本ハムファイターズ]]戦(神宮球場)では[[北山亘基]]からサヨナラ本塁打<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】4番が決めた!村上宗隆の14号2ランで今季3度目のサヨナラ勝ち |url=https://hochi.news/articles/20220524-OHT1T51262.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2022-05-24 |access-date=2022-06-29}}</ref>、6月12日の[[福岡ソフトバンクホークス]]戦では[[嘉弥真新也]]から決勝点となる逆転満塁本塁打を放つなど<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆、逆転満塁19号が交流戦V弾! セ界初の完全優勝&球団新9カード勝ち越し |url=https://www.sanspo.com/article/20220612-MEECXUFVWFLO7LN3UIMBSKIM54/ |website=サンスポ |date=2022-06-12 |access-date=2022-06-29 |author=森祥太郎}}</ref>、全18試合で打率.351、6本塁打、13打点の活躍により、交流戦MVPに輝いた<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆、球団初の交流戦MVP「本当に光栄」 打率.351、6本塁打、13打点 |url=https://www.sanspo.com/article/20220614-CP3LC5VABVJPTBIIPZHDV6RTRU/ |website=サンスポ |date=2022-06-14 |access-date=2022-06-29 |author=森祥太郎}}</ref>。また、6月は打率.410、14本塁打、35打点{{Efn2|月間35打点は[[ウラディミール・バレンティン]]と並んで球団最多タイ記録となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/29/kiji/20220629s00001173627000c.html |title=ヤクルト村上 “3冠王”に1厘差!DeNA佐野捉えた.320 本塁打は9差、打点は19差の超独走 |access-date=2022-07-20 |publisher=株式会社スポーツニッポン新聞社 |date=2022年6月29 |website=スポニチ Sponichi Annex |archive-url=https://web.archive.org/web/20220708185909/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/29/kiji/20220629s00001173627000c.html |archive-date=2022-07-09}}</ref>。}}の成績で、月間MVPに選ばれた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/09/kiji/20220709s00001173130000c.html |title=6月度「大樹生命月間MVP賞」にヤクルト・ライアン&村上 18年6月度以来の投打同時受賞 |date=2022年7月9日 |access-date=2022-07-20 |publisher=株式会社スポーツニッポン新聞社 |website=スポニチ Sponichi Annex |archive-date=2022-07-11 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220711143706/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/09/kiji/20220709s00001173130000c.html}}</ref>。7月13日の中日戦([[ナゴヤドーム|バンテリンドーム ナゴヤ]])で両リーグ最速で30号本塁打を記録した<ref name="sponichi20220714">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/14/kiji/20220713s00001173802000c.html |title=ヤクルト・村上、2年連続セパ最速30号 コロナ禍のチームに勇気与えた先制弾 |access-date=2022-07-20 |publisher=株式会社スポーツニッポン新聞社 |website=スポニチ Sponichi Annex |date=2022年7月14 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220716075709/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/14/kiji/20220713s00001173802000c.html |archive-date=2022-07-16}}</ref>{{Efn2|この本塁打で、2年連続で30号本塁打を両リーグ最速で記録することになった{{R|sponichi20220714}}。これは日本人左打者では1997年と1998年に[[松井秀喜]](巨人)が達成して以来{{R|sponichi20220714}}24年ぶりとなる。}}。前半戦を打率.312(リーグ5位)<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2022/stats/bat_c.html |title=2022年度 セントラル・リーグ 個人打撃成績(規定打席以上) |date= |access-date=2022-08-03 |publisher=NPB.jp 日本野球機構 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220724205139/https://npb.jp/bis/2022/stats/bat_c.html |archive-date=2022-07-25}}</ref>、33本塁打、89打点{{Efn2|7月17日のDeNA戦(横浜スタジアム)で84打点目を記録し、2003年の[[アレックス・ラミレス]](83打点)が保持していた前半戦での打点の球団記録を更新<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20220717-JNDAHO33LVIZ7P5ZQUNIRZ45JE/ |title=ヤクルト・村上宗隆が今季84打点で前半戦の球団新記録 一回に先制適時二塁打 |access-date=2022-08-03 |publisher=産業経済新聞社 |website=サンスポ |date=2022-07-17 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220719211251/https://www.sanspo.com/article/20220717-JNDAHO33LVIZ7P5ZQUNIRZ45JE/ |archive-date=2022-07-20}}</ref>。最終的に89まで記録を伸ばした。}}(本塁打、打点はリーグトップ)<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2022/stats/llb_c.html |title=2022年度 セントラル・リーグ リーダーズ(打撃部門) |date= |access-date=2022-08-03 |publisher=NPB.jp 日本野球機構 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220729113800/https://npb.jp/bis/2022/stats/llb_c.html |archive-date=2022-07-29}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2022/07/25/post1256189/ |title=燕・村上は52本&140打点ペース、開幕出遅れの虎右腕が投手2冠 セのタイトル争い |access-date=2022-08-03 |publisher=Full-Count |date=2022-07-25 |archive-date=2022-08-03 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803080020/https://full-count.jp/2022/07/25/post1256189/}}</ref>の成績で終えた。7月31日の対阪神戦([[阪神甲子園球場]])から8月2日の対中日戦(神宮球場)にかけて、'''NPB史上初の5打席連続本塁打'''を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/08/02/0015522036.shtml |title=ヤクルト村上が5打席連続本塁打プロ野球初、王貞治ら超える |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-08-02 |accessdate=2022-08-02}}</ref>。7月は8本塁打、17打点、長打率.742、出塁率.471の成績で2か月連続月間MVPに選ばれた{{Efn2|ヤクルトでの2か月連続月間MVPは{{by|2001年}}4月・5月の[[ロベルト・ペタジーニ]]以来2人目。}}<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/award/2022/month/win_cl7.html |title=2022年7月度「大樹生命月間MVP賞」受賞選手 (セントラル・リーグ) {{!}} 表彰選手 |publisher=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2022-08-12}}</ref>。その後も好調は続き、8月5日の対巨人戦(神宮球場)を終えた時点で39本塁打、98打点はともにリーグ1位、打率.320はリーグ3位だった。しかし同6日、倦怠感を訴え「特例2022」により登録抹消。PCR検査で陰性判定を受け翌7日には再登録されたものの、これにより2020年6月19日から継続していた球団最多記録の連続4番出場が360試合で<ref>日本プロ野球歴代7位</ref>、併せて2019年5月26日から継続していた連続先発出場が454試合で、同年開幕戦から続いていた連続試合出場が503試合でいずれも止まった<ref>{{Cite news ja |date=2022-08-06 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/08/06/kiji/20220806s00001173637000c.html |title=ヤクルト村上宗隆、PCR検査は陰性 「特例2022」で抹消も 今後は高津監督「明日の状態を見て」 |newspaper=スポニチ |accessdate=2022-08-07}}</ref><ref>{{Cite news ja |date=2022-08-06 |url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC062LK0W2A800C2000000/ |title=ヤクルト村上、コロナ特例で抹消 連続出場は503試合に |newspaper=日本経済新聞 |accessdate=2022-08-07}}</ref>。8月11日の対広島戦([[MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島|マツダスタジアム]])で自身初かつ両リーグ最速の40号本塁打を記録し、22歳のシーズンでの40号到達はNPB史上初の記録となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/08/11/0015547688.shtml |title=村上が史上最年少40号本塁打 王、秋山を抜く22歳 |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-08-11 |accessdate=2022-08-14}}</ref>。8月20日の対中日17回戦(バンテリンドーム ナゴヤ)では3回表にバックスクリーンへの43号ソロ本塁打を打ったのに続き、7回表には右翼席中段への44号2点本塁打(この本塁打については[[#打撃|後述]])を打ち、球団の日本選手最多本塁打記録({{by|2004年}}に[[岩村明憲]]が記録)に並んだ<ref>{{Cite news ja |title=【ヒーロートーク】ヤクルト・村上宗隆、球団日本選手最多タイ44本塁打 「光栄ですけど、60本打った外国人選手がいますし…」 |newspaper=サンスポ |date=2022-08-20 |url=https://www.sanspo.com/article/20220820-HKU6G6O66BCUZDVIQGHEXT25AY/ |access-date=2023-06-08 |publisher=産業経済新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608133923/https://www.sanspo.com/article/20220820-HKU6G6O66BCUZDVIQGHEXT25AY/ |archive-date=2023年6月8日}}</ref>。同月23日の対広島19回戦(神宮球場)では、2点ビハインドで迎えた6回に岩村の球団記録を塗り替える45号本塁打を打ち、逆転勝利に貢献した<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト・村上宗隆、最年少150号王手!逆転V弾 岩村超え球団日本選手最多、三冠もキープ |newspaper=サンスポ |date=2022-08-24 |url=https://www.sanspo.com/article/20220824-KJQ4Z6SFSRN5RG3C5SCUSK2Y7Q/ |access-date=2023-06-08 |publisher=産業経済新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608134607/https://www.sanspo.com/article/20220824-KJQ4Z6SFSRN5RG3C5SCUSK2Y7Q/ |archive-date=2023年6月8日}}</ref>。同月26日の対DeNA 17回戦([[横浜スタジアム]])では6回表に46号本塁打を放ち、{{by|1986年}}に清原和博([[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]])が記録した最年少記録(22歳11か月)を更新する22歳6か月で通算150本塁打を達成<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト・村上宗隆が史上最年少で通算150本塁打 46号3ランで清原和博の記録を抜く |newspaper=サンスポ |date=2022-08-26 |url=https://www.sanspo.com/article/20220826-UH3ONGJHS5ITXF327VNASXRH7I/ |access-date=2023-06-08 |publisher=産業経済新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608135139/https://www.sanspo.com/article/20220826-UH3ONGJHS5ITXF327VNASXRH7I/ |archive-date=2023年6月8日}}</ref>。
'''{{by|2022年}}'''、4月2日のDeNA戦でサヨナラ打を放つ<ref>{{Cite web ja |title=【ヒーロートーク】サヨナラ打のヤクルト・村上宗隆「入ると思ったんですけど…頑張ってごはん食べます」 |url=https://www.sanspo.com/article/20220402-NGI3XO5M3FBMNKOLCYKRST7LEM/ |website=サンスポ |date=2022-04-02 |access-date=2022-06-29}}</ref>。5月6日、7日の巨人戦(いずれも[[東京ドーム]])で2試合連続[[満塁本塁打]]を放ち、NPBでは{{by|2018年}}の[[杉本裕太郎]]以来史上9人目、セ・リーグでは{{by|2006年}}の[[タイロン・ウッズ]]以来史上3人目の快挙を達成した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.yakult-swallows.co.jp/game/result/2021005633 |title=高橋投手が6回2失点の好投で3勝目!村上選手が2試合連発となる9号満塁ホームラン!6対2で勝利! |date=2022-05-07 |accessdate=2022-05-07 |website=東京ヤクルトスワローズ}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20220507-OHT1T51099.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆が球団史上初の2試合連続満塁本塁打の快挙 NPB史上9人目、セ3人目 |publisher=スポーツ報知 |date=2022-05-07 |accessdate=2022-05-07}}</ref>。交流戦に入ると、5月24日の[[北海道日本ハムファイターズ]]戦(神宮球場)では[[北山亘基]]からサヨナラ本塁打<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】4番が決めた!村上宗隆の14号2ランで今季3度目のサヨナラ勝ち |url=https://hochi.news/articles/20220524-OHT1T51262.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2022-05-24 |access-date=2022-06-29}}</ref>、6月12日の[[福岡ソフトバンクホークス]]戦では[[嘉弥真新也]]から決勝点となる逆転満塁本塁打を放つなど<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆、逆転満塁19号が交流戦V弾! セ界初の完全優勝&球団新9カード勝ち越し |url=https://www.sanspo.com/article/20220612-MEECXUFVWFLO7LN3UIMBSKIM54/ |website=サンスポ |date=2022-06-12 |access-date=2022-06-29 |author=森祥太郎}}</ref>、全18試合で打率.351、6本塁打、13打点の活躍により、交流戦MVPに輝いた<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆、球団初の交流戦MVP「本当に光栄」 打率.351、6本塁打、13打点 |url=https://www.sanspo.com/article/20220614-CP3LC5VABVJPTBIIPZHDV6RTRU/ |website=サンスポ |date=2022-06-14 |access-date=2022-06-29 |author=森祥太郎}}</ref>。また、6月は打率.410、14本塁打、35打点{{Efn2|月間35打点は[[ウラディミール・バレンティン]]と並んで球団最多タイ記録となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/29/kiji/20220629s00001173627000c.html |title=ヤクルト村上 “3冠王”に1厘差!DeNA佐野捉えた.320 本塁打は9差、打点は19差の超独走 |access-date=2022-07-20 |publisher=株式会社スポーツニッポン新聞社 |date=2022-06-29 |website=スポニチ Sponichi Annex |archive-url=https://web.archive.org/web/20220708185909/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/29/kiji/20220629s00001173627000c.html |archive-date=2022-07-09}}</ref>。}}の成績で、月間MVPに選ばれた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/09/kiji/20220709s00001173130000c.html |title=6月度「大樹生命月間MVP賞」にヤクルト・ライアン&村上 18年6月度以来の投打同時受賞 |date=2022-07-09 |access-date=2022-07-20 |publisher=株式会社スポーツニッポン新聞社 |website=スポニチ Sponichi Annex |archive-date=2022-07-11 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220711143706/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/09/kiji/20220709s00001173130000c.html}}</ref>。7月13日の中日戦([[ナゴヤドーム|バンテリンドーム ナゴヤ]])で両リーグ最速で30号本塁打を記録した<ref name="sponichi20220714">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/14/kiji/20220713s00001173802000c.html |title=ヤクルト・村上、2年連続セパ最速30号 コロナ禍のチームに勇気与えた先制弾 |access-date=2022-07-20 |publisher=株式会社スポーツニッポン新聞社 |website=スポニチ Sponichi Annex |date=2022-07-14 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220716075709/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/14/kiji/20220713s00001173802000c.html |archive-date=2022-07-16}}</ref>{{Efn2|この本塁打で、2年連続で30号本塁打を両リーグ最速で記録することになった{{R|sponichi20220714}}。これは日本人左打者では1997年と1998年に[[松井秀喜]](巨人)が達成して以来{{R|sponichi20220714}}24年ぶりとなる。}}。前半戦を打率.312(リーグ5位)<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2022/stats/bat_c.html |title=2022年度 セントラル・リーグ 個人打撃成績(規定打席以上) |date= |access-date=2022-08-03 |publisher=NPB.jp 日本野球機構 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220724205139/https://npb.jp/bis/2022/stats/bat_c.html |archive-date=2022-07-25}}</ref>、33本塁打、89打点{{Efn2|7月17日のDeNA戦(横浜スタジアム)で84打点目を記録し、2003年の[[アレックス・ラミレス]](83打点)が保持していた前半戦での打点の球団記録を更新<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20220717-JNDAHO33LVIZ7P5ZQUNIRZ45JE/ |title=ヤクルト・村上宗隆が今季84打点で前半戦の球団新記録 一回に先制適時二塁打 |access-date=2022-08-03 |publisher=産業経済新聞社 |website=サンスポ |date=2022-07-17 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220719211251/https://www.sanspo.com/article/20220717-JNDAHO33LVIZ7P5ZQUNIRZ45JE/ |archive-date=2022-07-20}}</ref>。最終的に89まで記録を伸ばした。}}(本塁打、打点はリーグトップ)<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2022/stats/llb_c.html |title=2022年度 セントラル・リーグ リーダーズ(打撃部門) |date= |access-date=2022-08-03 |publisher=NPB.jp 日本野球機構 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220729113800/https://npb.jp/bis/2022/stats/llb_c.html |archive-date=2022-07-29}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2022/07/25/post1256189/ |title=燕・村上は52本&140打点ペース、開幕出遅れの虎右腕が投手2冠 セのタイトル争い |access-date=2022-08-03 |publisher=Full-Count |date=2022-07-25 |archive-date=2022-08-03 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803080020/https://full-count.jp/2022/07/25/post1256189/}}</ref>の成績で終えた。7月31日の対阪神戦([[阪神甲子園球場]])から8月2日の対中日戦(神宮球場)にかけて、'''NPB史上初の5打席連続本塁打'''を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/08/02/0015522036.shtml |title=ヤクルト村上が5打席連続本塁打プロ野球初、王貞治ら超える |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-08-02 |accessdate=2022-08-02}}</ref>。7月は8本塁打、17打点、長打率.742、出塁率.471の成績で2か月連続月間MVPに選ばれた{{Efn2|ヤクルトでの2か月連続月間MVPは{{by|2001年}}4月・5月の[[ロベルト・ペタジーニ]]以来2人目。}}<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/award/2022/month/win_cl7.html |title=2022年7月度「大樹生命月間MVP賞」受賞選手 (セントラル・リーグ) {{!}} 表彰選手 |publisher=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2022-08-12}}</ref>。その後も好調は続き、8月5日の対巨人戦(神宮球場)を終えた時点で39本塁打、98打点はともにリーグ1位、打率.320はリーグ3位だった。しかし同6日、倦怠感を訴え「特例2022」により登録抹消。PCR検査で陰性判定を受け翌7日には再登録されたものの、これにより2020年6月19日から継続していた球団最多記録の連続4番出場が360試合で<ref>日本プロ野球歴代7位</ref>、併せて2019年5月26日から継続していた連続先発出場が454試合で、同年開幕戦から続いていた連続試合出場が503試合でいずれも止まった<ref>{{Cite web ja |date=2022-08-06 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/08/06/kiji/20220806s00001173637000c.html |title=ヤクルト村上宗隆、PCR検査は陰性 「特例2022」で抹消も 今後は高津監督「明日の状態を見て」 |website=スポニチ |accessdate=2022-08-07}}</ref><ref>{{Cite web ja |date=2022-08-06 |url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC062LK0W2A800C2000000/ |title=ヤクルト村上、コロナ特例で抹消 連続出場は503試合に |website=日本経済新聞 |accessdate=2022-08-07}}</ref>。8月11日の対広島戦([[MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島|マツダスタジアム]])で自身初かつ両リーグ最速の40号本塁打を記録し、22歳のシーズンでの40号到達はNPB史上初の記録となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/08/11/0015547688.shtml |title=村上が史上最年少40号本塁打 王、秋山を抜く22歳 |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-08-11 |accessdate=2022-08-14}}</ref>。8月20日の対中日17回戦(バンテリンドーム ナゴヤ)では3回表にバックスクリーンへの43号ソロ本塁打を打ったのに続き、7回表には右翼席中段への44号2点本塁打(この本塁打については[[#打撃|後述]])を打ち、球団の日本選手最多本塁打記録({{by|2004年}}に[[岩村明憲]]が記録)に並んだ<ref>{{Cite web ja |title=【ヒーロートーク】ヤクルト・村上宗隆、球団日本選手最多タイ44本塁打 「光栄ですけど、60本打った外国人選手がいますし…」 |website=サンスポ |date=2022-08-20 |url=https://www.sanspo.com/article/20220820-HKU6G6O66BCUZDVIQGHEXT25AY/ |access-date=2023-06-08 |publisher=産業経済新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608133923/https://www.sanspo.com/article/20220820-HKU6G6O66BCUZDVIQGHEXT25AY/ |archive-date=2023-06-08}}</ref>。同月23日の対広島19回戦(神宮球場)では、2点ビハインドで迎えた6回に岩村の球団記録を塗り替える45号本塁打を打ち、逆転勝利に貢献した<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆、最年少150号王手!逆転V弾 岩村超え球団日本選手最多、三冠もキープ |website=サンスポ |date=2022-08-24 |url=https://www.sanspo.com/article/20220824-KJQ4Z6SFSRN5RG3C5SCUSK2Y7Q/ |access-date=2023-06-08 |publisher=産業経済新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608134607/https://www.sanspo.com/article/20220824-KJQ4Z6SFSRN5RG3C5SCUSK2Y7Q/ |archive-date=2023-06-08}}</ref>。同月26日の対DeNA 17回戦([[横浜スタジアム]])では6回表に46号本塁打を放ち、{{by|1986年}}に清原和博([[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]])が記録した最年少記録(22歳11か月)を更新する22歳6か月で通算150本塁打を達成<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆が史上最年少で通算150本塁打 46号3ランで清原和博の記録を抜く |website=サンスポ |date=2022-08-26 |url=https://www.sanspo.com/article/20220826-UH3ONGJHS5ITXF327VNASXRH7I/ |access-date=2023-06-08 |publisher=産業経済新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608135139/https://www.sanspo.com/article/20220826-UH3ONGJHS5ITXF327VNASXRH7I/ |archive-date=2023-06-08}}</ref>。


9月2日の対中日戦(神宮球場)で3回裏に[[大野雄大]]から本塁打を打ち、2013年のバレンティン以来9年ぶり10人目(15度目)、日本国籍の選手としては2002年の[[松井秀喜]](巨人)以来20年ぶり6人目となるシーズン50号に到達。22歳での50本塁打は1964年の[[王貞治]](当時24歳)を下回り史上最年少での達成<ref>{{Cite news ja |date=2022-09-02 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209020000689.html |title=【ヤクルト】村上宗隆50号! 02年松井秀喜以来の日本選手大台到達 22歳は王貞治超え最年少 |newspaper=日刊スポーツ |accessdate=2022-09-10}}</ref>となり、平成生まれとしては初の50号ともなった。9月9日の対広島戦(神宮球場)で[[大瀬良大地]]から53号を打ち、1963年の[[野村克也]]と1985年の[[落合博満]](52本)を抜き日本国籍選手の最多本塁打記録を更新<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/09/09/0015627092.shtml |title=ヤクルト・村上、53号ホームラン記念球はノムさんへプレゼント「いつの日かご報告に」約束果たす一発 |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-09-09 |accessdate=2022-10-20}}</ref>{{Efn2|王貞治は日本で生まれ育ったことにより日本人登録扱いであるが、父が[[中華民国 (1912年-1949年)|旧中華民国]][[浙江省 (中華民国)|浙江省]]出身の在日[[華僑]]であったこともあり、日本国籍を有していない([[中華民国]]国籍)。}}。9月13日の対巨人戦(神宮球場)で3回裏に[[菅野智之]]から1985年の[[ランディ・バース]]に並ぶ54号を放った。そして9回裏に[[翁田大勢|大勢]]からこの日2本目となる3点本塁打を左翼席へ叩き込み、王貞治が持つ日本人登録選手のプロ野球シーズン最多タイ記録(55号)に58年ぶりに並んだ。シーズン55号本塁打は2013年のバレンティン以来9年ぶり5人目である<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/09/13/0015637624.shtml |title=村上が王に並ぶ55号日本選手最多、最年少達成 |date=2022-09-13 |accessdate=2022-09-14}}</ref>。9月24日、対DeNA戦でシーズン24個目の申告敬遠を受ける。このシーズン24個目の故意四球は1995年の[[トーマス・オマリー]]を超え球団新記録となった<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト村上 球団新24個目の敬遠もスタンドはため息 95年オマリーの球団記録抜く |newspaper=Sponichi Annex |date=2022-09-24 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/24/kiji/20220922s00001173372000c.html |access-date=2022-10-04 |publisher=スポーツニッポン新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20221004132117/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/24/kiji/20220922s00001173372000c.html |archive-date=202210月4日}}</ref>。55号を放った後は13試合で5安打・20三振と不振に陥り<ref>『[[東京中日スポーツ]]』2022年10月4日付紙面一面1頁「YS村上56号 三冠王 令和初!!史上最年少22歳」([[中日新聞東京本社]])</ref>、[[首位打者 (日本プロ野球)|首位打者]]争いを繰り広げていた[[大島洋平]](中日)に一時毛単位の僅差まで詰め寄られたものの<ref>{{Cite news ja |title=し烈な首位打者争い ヤクルト・村上宗隆を追う中日・大島洋平 試合前は“8毛差”も2打席連続凡退で.318に下がる |newspaper=読売テレビニュース |date=2022-09-28 |accessdate=2024-03-26 |url=https://www.ytv.co.jp/press/sports/168571.html |publisher=讀賣テレビ放送 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220929211042/https://www.ytv.co.jp/press/sports/168571.html |archive-date=2022年9月28}}</ref>、村上が打率を.317として迎えていた同年10月2日、大島はシーズン最終戦となった対広島25回戦(マツダスタジアム)で村上の打率を上回ることができず(.3142)、仮に村上が翌3日のシーズン最終戦を3打数無安打で終えた場合でも打率は.3148となるため、この時点で村上の首位打者は決定的となった<ref>{{Cite news ja |title=中日・大島洋平の逆転首位打者は絶望的 ヤクルト・村上を上回ることなく全日程終了 |newspaper=サンスポ |date=2022-10-02 |url=https://www.iza.ne.jp/article/20221002-3SUVU7GV5NKO7B5QJIXWVFUTOI/ |access-date=2022-10-04 |publisher=産経デジタル |archive-url=https://web.archive.org/web/20221004133012/https://www.iza.ne.jp/article/20221002-3SUVU7GV5NKO7B5QJIXWVFUTOI/ |archive-date=202210月4日}}</ref>。村上は翌3日に神宮球場で開かれたシーズン最終戦となる対DeNA25回戦で、第1打席では凡退したものの第2打席で適時打を打ち、仮にこの後最大5打席すべてで凡退しても大島の打率を上回ることになったため、この段階で村上の三冠王が確定した{{R|スポーツ報知2022-10-04}}<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20221003-OHT1T51215.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆、第2打席はタイムリー 56号王手から59打席アーチなしも3冠王決定的 |website=スポーツ報知 |date=2022-10-03 |accessdate=2024-03-26}}</ref>。そしてシーズン公式戦最終打席となったこの試合の第4打席(7回裏、シーズン612打席目)で[[入江大生]]の初球([[速球|直球]]、球速151&nbsp;km/h)を右翼席中段に運び、'''日本人登録選手及び左打者によるシーズン最多新記録の56号本塁打'''{{Efn2|シーズン56本塁打は、2003年に[[李承燁 (野球)|李承燁]]([[大韓民国]]・[[KBOリーグ]]:[[サムスン・ライオンズ]])が2003年に樹立したアジア人最多本塁打記録に並ぶものでもある<ref>{{Cite news ja |title=李スンヨプさん ヤクルト・村上称賛「いずれ60本塁打を打つ」03年にアジア記録56本塁打 |newspaper=Sponichi Annex |date=2022-09-18 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/18/kiji/20220918s00001173083000c.html |access-date=2022-10-04 |agency=スポーツニッポン新聞社}}</ref>。}}を達成した<ref name="スポーツ報知2022-10-04">『[[スポーツ報知]]』2022年10月4日付紙面1頁「最終143戦目 最終612打席目 最後の最後で 村神様 56号 王超えた22歳 最年少3冠王の底力 日本選手最多」([[報知新聞社]])</ref>。先述の55号から14試合・61打席ぶりの本塁打であった<ref name="サンスポ2022-10-04">『サンケイスポーツ』2022年10月4日付紙面第7版22頁「最年少22歳!!令和初三冠王」(産業経済新聞社)</ref>。打撃三部門の最終成績は、いずれもリーグトップの打率.318(首位打者)、56本塁打(本塁打王)、134打点(打点王)で、{{by|1982年}}の落合博満(当時28歳)を抜き'''NPB史上最年少となる22歳で[[令和]]初の[[三冠 (野球)|三冠王]]を達成'''した{{R|サンスポ2022-10-04}}。NPBにおける三冠王は{{by|2004年}}の[[松中信彦]](当時[[福岡ソフトバンクホークス|福岡ダイエーホークス]])以来18年ぶり8人目(通算12度目)で{{R|サンスポ2022-10-04}}、セ・リーグでは{{by|1986年}}の[[ランディ・バース]](当時阪神タイガース)以来36年ぶりの達成である<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/history/alltime/triplecrown.html |title=三冠王 {{!}} 各種記録達成者一覧 {{!}} 達成記録 |access-date=2022-10-05 |publisher=日本野球機構 |date= |website=NPB.jp |archive-url=https://web.archive.org/web/20221005152919/https://npb.jp/history/alltime/triplecrown.html |archive-date=2022-10-05}}</ref>。終盤は前述の通り不振に喘いだものの、シーズンを通しては3度の月間MVPを獲得し、球団史上29年ぶり2度目のセ・リーグ連覇に大きく貢献した。ヤクルト球団のスポンサーである[[オープンハウスグループ]]は56号本塁打と三冠王を記念し、当初予定していた1億円から3億円に大増額する形で家を贈ることを決定した<ref>『サンケイスポーツ』2022年10月4日付紙面第7版2頁「オープンハウス3億円の家贈呈 「三冠王」にちなみ」(産業経済新聞社)</ref>。オフの11月には強化試合「侍ジャパンシリーズ」(11月5日の対[[北海道日本ハムファイターズ]]と6日の対読売ジャイアンツ、9日~10日の対オーストラリア戦(10日は出場なし))に4番・三塁手として出場し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.japan-baseball.jp/jp/games/match2022/#overview |title=侍ジャパン強化試合2022 |publisher=侍ジャパン公式サイト |date= |accessdate=2022-11-11}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.japan-baseball.jp/jp/games/jpnaus2022/ |title=侍ジャパンシリーズ2022 「日本 対 オーストラリア」 |publisher=侍ジャパン公式サイト |date= |accessdate=2022-11-11}}</ref>、出場した3試合全ての試合で本塁打を放った。11月25日、NPB表彰にて2年連続となるセ・リーグのMVPを受賞した。NPB歴代7人目(9度目)、セ・リーグでは1977年の[[王貞治]]以来となる1位票満票での受賞となった<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20221125-OHT1T51258.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆が史上7人目&王貞治以来セ45年ぶり満票MVP「いろんな方の支えがあったから」 |website=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2022-11-26 |accessdate=2022-12-13}}</ref>。12月9日には、3年18億円で契約延長に合意した<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/349051 |title=ヤクルト・村上宗隆が3年18億円で契約更改 最短2年後にメジャー移籍の可能性も |publisher=BASEBALL KING |date=202212月9日 |accessdate=202212月9日}}</ref>。また、2025年シーズン終了後にポスティングシステムを利用しての[[メジャーリーグベースボール|MLB]]挑戦を認められた<ref>{{Cite news ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/12/09/0015877935.shtml |title=村上、6年目球界最高の6億円25年シーズン後に米挑戦 |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2022-12-09 |accessdate=2022-12-09}}</ref>。
9月2日の対中日戦(神宮球場)で3回裏に[[大野雄大]]から本塁打を打ち、2013年のバレンティン以来9年ぶり10人目(15度目)、日本国籍の選手としては2002年の[[松井秀喜]](巨人)以来20年ぶり6人目となるシーズン50号に到達。22歳での50本塁打は1964年の[[王貞治]](当時24歳)を下回り史上最年少での達成<ref>{{Cite web ja |date=2022-09-02 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209020000689.html |title=【ヤクルト】村上宗隆50号! 02年松井秀喜以来の日本選手大台到達 22歳は王貞治超え最年少 |website=日刊スポーツ |accessdate=2022-09-10}}</ref>となり、平成生まれとしては初の50号ともなった。9月9日の対広島戦(神宮球場)で[[大瀬良大地]]から53号を打ち、1963年の[[野村克也]]と1985年の[[落合博満]](52本)を抜き日本国籍選手の最多本塁打記録を更新<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/09/09/0015627092.shtml |title=ヤクルト・村上、53号ホームラン記念球はノムさんへプレゼント「いつの日かご報告に」約束果たす一発 |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-09-09 |accessdate=2022-10-20}}</ref>{{Efn2|王貞治は日本で生まれ育ったことにより日本人登録扱いであるが、父が[[中華民国 (1912年-1949年)|旧中華民国]][[浙江省 (中華民国)|浙江省]]出身の在日[[華僑]]であったこともあり、日本国籍を有していない([[中華民国]]国籍)。}}。9月13日の対巨人戦(神宮球場)で3回裏に[[菅野智之]]から1985年の[[ランディ・バース]]に並ぶ54号を放った。そして9回裏に[[翁田大勢|大勢]]からこの日2本目となる3点本塁打を左翼席へ叩き込み、王貞治が持つ日本人登録選手のプロ野球シーズン最多タイ記録(55号)に58年ぶりに並んだ。シーズン55号本塁打は2013年のバレンティン以来9年ぶり5人目である<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/09/13/0015637624.shtml |title=村上が王に並ぶ55号日本選手最多、最年少達成 |website=デイリースポーツ |date=2022-09-13 |accessdate=2022-09-14}}</ref>。9月24日、対DeNA戦でシーズン24個目の申告敬遠を受ける。このシーズン24個目の故意四球は1995年の[[トーマス・オマリー]]を超え球団新記録となった<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上 球団新24個目の敬遠もスタンドはため息 95年オマリーの球団記録抜く |website=Sponichi Annex |date=2022-09-24 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/24/kiji/20220922s00001173372000c.html |access-date=2022-10-04 |publisher=スポーツニッポン新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20221004132117/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/24/kiji/20220922s00001173372000c.html |archive-date=2022-10-04}}</ref>。55号を放った後は13試合で5安打・20三振と不振に陥り<ref>『[[東京中日スポーツ]]』2022年10月4日付紙面一面1頁「YS村上56号 三冠王 令和初!!史上最年少22歳」([[中日新聞東京本社]])</ref>、[[首位打者 (日本プロ野球)|首位打者]]争いを繰り広げていた[[大島洋平]](中日)に一時毛単位の僅差まで詰め寄られたものの<ref>{{Cite web ja |title=し烈な首位打者争い ヤクルト・村上宗隆を追う中日・大島洋平 試合前は“8毛差”も2打席連続凡退で.318に下がる |website=読売テレビニュース |date=2022-09-28 |accessdate=2024-03-26 |url=https://www.ytv.co.jp/press/sports/168571.html |publisher=讀賣テレビ放送 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220929211042/https://www.ytv.co.jp/press/sports/168571.html |archive-date=2022-09-28}}</ref>、村上が打率を.317として迎えていた同年10月2日、大島はシーズン最終戦となった対広島25回戦(マツダスタジアム)で村上の打率を上回ることができず(.3142)、仮に村上が翌3日のシーズン最終戦を3打数無安打で終えた場合でも打率は.3148となるため、この時点で村上の首位打者は決定的となった<ref>{{Cite web ja |title=中日・大島洋平の逆転首位打者は絶望的 ヤクルト・村上を上回ることなく全日程終了 |website=サンスポ |date=2022-10-02 |url=https://www.iza.ne.jp/article/20221002-3SUVU7GV5NKO7B5QJIXWVFUTOI/ |access-date=2022-10-04 |publisher=産経デジタル |archive-url=https://web.archive.org/web/20221004133012/https://www.iza.ne.jp/article/20221002-3SUVU7GV5NKO7B5QJIXWVFUTOI/ |archive-date=2022-10-04}}</ref>。村上は翌3日に神宮球場で開かれたシーズン最終戦となる対DeNA25回戦で、第1打席では凡退したものの第2打席で適時打を打ち、仮にこの後最大5打席すべてで凡退しても大島の打率を上回ることになったため、この段階で村上の三冠王が確定した{{R|スポーツ報知2022-10-04}}<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20221003-OHT1T51215.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆、第2打席はタイムリー 56号王手から59打席アーチなしも3冠王決定的 |website=スポーツ報知 |date=2022-10-03 |accessdate=2024-03-26}}</ref>。そしてシーズン公式戦最終打席となったこの試合の第4打席(7回裏、シーズン612打席目)で[[入江大生]]の初球([[速球|直球]]、球速151&nbsp;km/h)を右翼席中段に運び、'''日本人登録選手及び左打者によるシーズン最多新記録の56号本塁打'''{{Efn2|シーズン56本塁打は、2003年に[[李承燁 (野球)|李承燁]]([[大韓民国]]・[[KBOリーグ]]:[[サムスン・ライオンズ]])が2003年に樹立したアジア人最多本塁打記録に並ぶものでもある<ref>{{Cite web ja |title=李スンヨプさん ヤクルト・村上称賛「いずれ60本塁打を打つ」03年にアジア記録56本塁打 |website=Sponichi Annex |date=2022-09-18 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/18/kiji/20220918s00001173083000c.html |access-date=2022-10-04 |publisher=スポーツニッポン新聞社}}</ref>。}}を達成した<ref name="スポーツ報知2022-10-04">『[[スポーツ報知]]』2022年10月4日付紙面1頁「最終143戦目 最終612打席目 最後の最後で 村神様 56号 王超えた22歳 最年少3冠王の底力 日本選手最多」([[報知新聞社]])</ref>。先述の55号から14試合・61打席ぶりの本塁打であった<ref name="サンスポ2022-10-04">『サンケイスポーツ』2022年10月4日付紙面第7版22頁「最年少22歳!!令和初三冠王」(産業経済新聞社)</ref>。打撃三部門の最終成績は、いずれもリーグトップの打率.318(首位打者)、56本塁打(本塁打王)、134打点(打点王)で、{{by|1982年}}の落合博満(当時28歳)を抜き'''NPB史上最年少となる22歳で[[令和]]初の[[三冠 (野球)|三冠王]]を達成'''した{{R|サンスポ2022-10-04}}。NPBにおける三冠王は{{by|2004年}}の[[松中信彦]](当時[[福岡ソフトバンクホークス|福岡ダイエーホークス]])以来18年ぶり8人目(通算12度目)で{{R|サンスポ2022-10-04}}、セ・リーグでは{{by|1986年}}の[[ランディ・バース]](当時阪神タイガース)以来36年ぶりの達成である<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/history/alltime/triplecrown.html |title=三冠王 {{!}} 各種記録達成者一覧 {{!}} 達成記録 |access-date=2022-10-05 |publisher=日本野球機構 |date= |website=NPB.jp |archive-url=https://web.archive.org/web/20221005152919/https://npb.jp/history/alltime/triplecrown.html |archive-date=2022-10-05}}</ref>。終盤は前述の通り不振に喘いだものの、シーズンを通しては3度の月間MVPを獲得し、球団史上29年ぶり2度目のセ・リーグ連覇に大きく貢献した。ヤクルト球団のスポンサーである[[オープンハウスグループ]]は56号本塁打と三冠王を記念し、当初予定していた1億円から3億円に大増額する形で家を贈ることを決定した<ref>『サンケイスポーツ』2022年10月4日付紙面第7版2頁「オープンハウス3億円の家贈呈 「三冠王」にちなみ」(産業経済新聞社)</ref>。オフの11月には強化試合「侍ジャパンシリーズ」(11月5日の対[[北海道日本ハムファイターズ]]と6日の対読売ジャイアンツ、9日~10日の対オーストラリア戦(10日は出場なし))に4番・三塁手として出場し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.japan-baseball.jp/jp/games/match2022/#overview |title=侍ジャパン強化試合2022 |publisher=侍ジャパン公式サイト |date= |accessdate=2022-11-11}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.japan-baseball.jp/jp/games/jpnaus2022/ |title=侍ジャパンシリーズ2022 「日本 対 オーストラリア」 |publisher=侍ジャパン公式サイト |date= |accessdate=2022-11-11}}</ref>、出場した3試合全ての試合で本塁打を放った。11月25日、NPB表彰にて2年連続となるセ・リーグのMVPを受賞した。NPB歴代7人目(9度目)、セ・リーグでは1977年の[[王貞治]]以来となる1位票満票での受賞となった<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20221125-OHT1T51258.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆が史上7人目&王貞治以来セ45年ぶり満票MVP「いろんな方の支えがあったから」 |website=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2022-11-26 |accessdate=2022-12-13}}</ref>。12月9日には、3年18億円で契約延長に合意した<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/349051 |title=ヤクルト・村上宗隆が3年18億円で契約更改 最短2年後にメジャー移籍の可能性も |publisher=BASEBALL KING |date=2022-12-09 |accessdate=2022-12-09}}</ref>。また、2025年シーズン終了後にポスティングシステムを利用しての[[メジャーリーグベースボール|MLB]]挑戦を認められた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/12/09/0015877935.shtml |title=村上、6年目球界最高の6億円25年シーズン後に米挑戦 |website=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2022-12-09 |accessdate=2022-12-09}}</ref>。


'''{{by|2023年}}'''、WBC(後述)で[[大谷翔平]]など、[[メジャーリーグ]]トップレベルの打撃を目の当たりにしたことにより、追いつきたい焦りからトレーニング方法や打撃フォーム、バットの変更などを試していく内に何が正解か分からなくなってしまう<ref name="digest 2023.08.04">{{Cite web ja |author=生島淳 |url=https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=70855?open=on |title=村上宗隆が“不振”に陥った原因はWBCだった?「村神様」の降臨がヤクルト浮上の鍵を握る! |website=THE DIGEST |publisher=日本スポーツ企画出版社 |date=2023-08-04 |accessdate=2023-10-29}}</ref>。3月31日の広島との開幕戦(神宮球場)では1回二死二塁の打席で[[大瀬良大地]]から自身初の開幕戦初打席本塁打となる2点本塁打を放つ<ref>{{Cite news ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202303310001278.html |title=【ヤクルト】開幕戦いきなり“村神様”降臨「さあ行こうか!」村上宗隆が今季初打席で先制1号 |newspaper=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2023-03-31 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。4月の月間は打率.152、1本塁打、38三振(月間ワースト)と絶不調に喘いだが、トレーニング方法を元に戻したことにより5月中旬から絶不調を脱した<ref>{{Cite web ja |author=酒井翔平 |url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/285314 |title=ヤクルト・村上宗隆 不振に陥った理由は、新たなトレーニングを取り入れた時期に 苦しんだ1年を自己分析 |website=東京新聞 |publisher=中日新聞社 |date=2023-10-23 |accessdate=2023-10-29}}</ref>{{R|digest 2023.08.04}}。6月30日の対広島戦で4回の守備で邪飛を追う際にフェンスに左膝を強打し、翌7月1日の対広島戦(神宮球場)では先発出場から外される<ref>{{Cite news ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/01/kiji/20230701s00001173451000c.html |title=ヤクルト 村上が今季初めてスタメン外れる 前日守備で左膝強打 山田が4年ぶり4番 |newspaper=スポニチ Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |date=2023-07-01 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。この日は8回一死の場面で代打として出場し、右翼線へ二塁打を放つが、これがプロ入り初の代打安打となった<ref>{{Cite news ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230702-5DMCFIBMY5IM3CEWILPBQQDW44/ |title=ヤクルト・村上、今季初スタメン外れるも声と代打でヤク動 2日出場に高津監督「あれだけ走っていれば大丈夫でしょう」 |newspaper=サンケイスポーツ |publisher=産経新聞社 |date=2023-07-02 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。7月の月間は打率.312、7本塁打(月間トップ)、17打点(月間トップ)と好調<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230730-ZX567R2QYNJCDLG3VHCJAZKK3M/ |title=ヤクルト・村上宗隆、7月リーグトップ7本塁打&17打点、打率3割超えと本領発揮「まだまだこれから」 |website=サンスポ |publisher=産経新聞社 |date=2023-07-30 |accessdate=2023-10-29}}</ref>。8月は、8日の対広島戦(神宮球場)で3回無死無走者の打席で[[九里亜蓮]]から本塁打を放ち、ヤクルトの左打者で初の5年連続20本塁打を達成した{{Efn2|ヤクルトで5年連続20本塁打を放った選手は1988 - 1993年の[[池山隆寛]](6年)、1990 - 1994年の[[広沢克己]](5年)、2001 - 2007年の[[アレックス・ラミレス]](7年)、2014 - 2019年の山田哲人(6年)に次いで5人目だが、左打者では村上が初めて<ref>{{Cite news ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230809-7HD2QSOS75IERNIWD67MKK4O4A/2/ |title=ヤクルト・村上宗隆、球団左打者初!5年連続20号「いいホームラン」 チーム連勝に貢献 |newspaper=サンケイスポーツ |publisher=産経新聞社 |date=2023-08-09 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。}}<ref>{{Cite news ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230809-7HD2QSOS75IERNIWD67MKK4O4A/ |title=ヤクルト・村上宗隆、球団左打者初!5年連続20号「いいホームラン」 チーム連勝に貢献 |newspaper=サンケイスポーツ |publisher=産経新聞社 |date=2023-08-09 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。16日の対DeNA戦(神宮球場)では2回に[[今永昇太]]から史上7球団目となる球団通算8500本塁打を放った<ref>{{Cite news ja |url=https://hochi.news/articles/20230816-OHT1T51290.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆、史上7球団目となる通算8500号「たくさんの先輩方が築き上げてきたもの」 |newspaper=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2023-08-17 |accessdate=2023-11-14}}</ref>が、18日に体調不良のため、特例2023で出場選手登録を抹消<ref>{{Cite news ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202308180000535.html |title=【ヤクルト】村上宗隆が登録抹消、体調不良により「特例2023」対象 前日には24号2ラン |newspaper=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2023-08-18 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。22日に出場選手登録される<ref>{{Cite news ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/08/22/kiji/20230822s00001173271000c.html |title=ヤクルト・村上宗隆を出場選手登録 特例2023で抹消からわずか4日、主砲が帰ってきた! |newspaper=スポニチ Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |date=2023-08-22 |accessdate=2023-11-14}}</ref>と、9月16日の対DeNA戦(神宮球場)では4回に[[石田健大]]から本塁打を放ち、3年連続4度目のシーズン30本塁打を記録した{{Efn2|プロ入り6年目までにシーズン30本塁打を4度記録した選手は[[原辰徳]](1982、1983、1985、1986年)、清原和博(1986、1988 - 1990年)に次いで3人目で、左打者では村上が最多となった。}}<ref>{{Cite news ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230917-WGMJNBL54ZLVJJSWSCXNKJQMYU/ |title=ヤクルト・村上宗隆、3年連続30号! 原辰徳、清原和博以来3人目、6年目までに4度記録 |newspaper=サンケイスポーツ |publisher=産経新聞社 |date=2023-09-17 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。無冠ではあるが、31本塁打(リーグ2位)、84打点(リーグ4位)と4番打者らしい成績を残すも、最多三振168と<ref>{{Cite web ja |author=小林良二 |url=https://www.chunichi.co.jp/article/786175 |title=「生きづらい」23歳の村上宗隆、プレッシャーと戦い続けた1年…“スターの宿命”始球式の三浦友和が贈ったエール |website=中日スポーツ |publisher=中日新聞社 |date=2023-10-11 |accessdate=2023-10-29}}</ref>最多失策22という課題も残してシーズンを終えた<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20231219-OHT1T51184.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆に「3冠王の呪い」 3冠王12人中8人が翌年成績ダウン…記録2023 |website=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2023-12-20 |accessdate=2023-12-24}}</ref>。3年契約2年目で現状維持となる推定年俸6億円でサインした<ref>{{Cite news ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/12/12/0017123348.shtml |title=ヤクルト 村上が現状維持の6億円でサイン「全然ダメ。全て僕の責任です」チーム低迷の責任を背負う 来季は「三冠王」 |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2023-12-12 |accessdate=2023-12-12}}</ref>。
'''{{by|2023年}}'''、WBC(後述)で[[大谷翔平]]など、[[メジャーリーグ]]トップレベルの打撃を目の当たりにしたことにより、追いつきたい焦りからトレーニング方法や打撃フォーム、バットの変更などを試していく内に何が正解か分からなくなってしまう<ref name="digest 2023.08.04">{{Cite web ja |author=生島淳 |url=https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=70855?open=on |title=村上宗隆が“不振”に陥った原因はWBCだった?「村神様」の降臨がヤクルト浮上の鍵を握る! |website=THE DIGEST |publisher=日本スポーツ企画出版社 |date=2023-08-04 |accessdate=2023-10-29}}</ref>。3月31日の広島との開幕戦(神宮球場)では1回二死二塁の打席で[[大瀬良大地]]から自身初の開幕戦初打席本塁打となる2点本塁打を放つ<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202303310001278.html |title=【ヤクルト】開幕戦いきなり“村神様”降臨「さあ行こうか!」村上宗隆が今季初打席で先制1号 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2023-03-31 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。4月の月間は打率.152、1本塁打、38三振(月間ワースト)と絶不調に喘いだが、トレーニング方法を元に戻したことにより5月中旬から絶不調を脱した<ref>{{Cite web ja |author=酒井翔平 |url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/285314 |title=ヤクルト・村上宗隆 不振に陥った理由は、新たなトレーニングを取り入れた時期に 苦しんだ1年を自己分析 |website=東京新聞 |publisher=中日新聞社 |date=2023-10-23 |accessdate=2023-10-29}}</ref>{{R|digest 2023.08.04}}。6月30日の対広島戦で4回の守備で邪飛を追う際にフェンスに左膝を強打し、翌7月1日の対広島戦(神宮球場)では先発出場から外される<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/01/kiji/20230701s00001173451000c.html |title=ヤクルト 村上が今季初めてスタメン外れる 前日守備で左膝強打 山田が4年ぶり4番 |website=スポニチ Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |date=2023-07-01 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。この日は8回一死の場面で代打として出場し、右翼線へ二塁打を放つが、これがプロ入り初の代打安打となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230702-5DMCFIBMY5IM3CEWILPBQQDW44/ |title=ヤクルト・村上、今季初スタメン外れるも声と代打でヤク動 2日出場に高津監督「あれだけ走っていれば大丈夫でしょう」 |website=サンケイスポーツ |publisher=産経新聞社 |date=2023-07-02 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。7月の月間は打率.312、7本塁打(月間トップ)、17打点(月間トップ)と好調<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230730-ZX567R2QYNJCDLG3VHCJAZKK3M/ |title=ヤクルト・村上宗隆、7月リーグトップ7本塁打&17打点、打率3割超えと本領発揮「まだまだこれから」 |website=サンスポ |publisher=産経新聞社 |date=2023-07-30 |accessdate=2023-10-29}}</ref>。8月は、8日の対広島戦(神宮球場)で3回無死無走者の打席で[[九里亜蓮]]から本塁打を放ち、ヤクルトの左打者で初の5年連続20本塁打を達成した{{Efn2|ヤクルトで5年連続20本塁打を放った選手は1988 - 1993年の[[池山隆寛]](6年)、1990 - 1994年の[[広沢克己]](5年)、2001 - 2007年の[[アレックス・ラミレス]](7年)、2014 - 2019年の山田哲人(6年)に次いで5人目だが、左打者では村上が初めて<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230809-7HD2QSOS75IERNIWD67MKK4O4A/2/ |title=ヤクルト・村上宗隆、球団左打者初!5年連続20号「いいホームラン」 チーム連勝に貢献 |website=サンケイスポーツ |publisher=産経新聞社 |date=2023-08-09 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。}}<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230809-7HD2QSOS75IERNIWD67MKK4O4A/ |title=ヤクルト・村上宗隆、球団左打者初!5年連続20号「いいホームラン」 チーム連勝に貢献 |website=サンケイスポーツ |publisher=産経新聞社 |date=2023-08-09 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。16日の対DeNA戦(神宮球場)では2回に[[今永昇太]]から史上7球団目となる球団通算8500本塁打を放った<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20230816-OHT1T51290.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆、史上7球団目となる通算8500号「たくさんの先輩方が築き上げてきたもの」 |website=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2023-08-17 |accessdate=2023-11-14}}</ref>が、18日に体調不良のため、特例2023で出場選手登録を抹消<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202308180000535.html |title=【ヤクルト】村上宗隆が登録抹消、体調不良により「特例2023」対象 前日には24号2ラン |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2023-08-18 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。22日に出場選手登録される<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/08/22/kiji/20230822s00001173271000c.html |title=ヤクルト・村上宗隆を出場選手登録 特例2023で抹消からわずか4日、主砲が帰ってきた! |website=スポニチ Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |date=2023-08-22 |accessdate=2023-11-14}}</ref>と、9月16日の対DeNA戦(神宮球場)では4回に[[石田健大]]から本塁打を放ち、3年連続4度目のシーズン30本塁打を記録した{{Efn2|プロ入り6年目までにシーズン30本塁打を4度記録した選手は[[原辰徳]](1982、1983、1985、1986年)、清原和博(1986、1988 - 1990年)に次いで3人目で、左打者では村上が最多となった。}}<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230917-WGMJNBL54ZLVJJSWSCXNKJQMYU/ |title=ヤクルト・村上宗隆、3年連続30号! 原辰徳、清原和博以来3人目、6年目までに4度記録 |website=サンケイスポーツ |publisher=産経新聞社 |date=2023-09-17 |accessdate=2023-11-14}}</ref>。無冠ではあるが、31本塁打(リーグ2位)、84打点(リーグ4位)と4番打者らしい成績を残すも、最多三振168と<ref>{{Cite web ja |author=小林良二 |url=https://www.chunichi.co.jp/article/786175 |title=「生きづらい」23歳の村上宗隆、プレッシャーと戦い続けた1年…“スターの宿命”始球式の三浦友和が贈ったエール |website=中日スポーツ |publisher=中日新聞社 |date=2023-10-11 |accessdate=2023-10-29}}</ref>最多失策22という課題も残してシーズンを終えた<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20231219-OHT1T51184.html?page=1 |title=【ヤクルト】村上宗隆に「3冠王の呪い」 3冠王12人中8人が翌年成績ダウン…記録2023 |website=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2023-12-20 |accessdate=2023-12-24}}</ref>。3年契約2年目で現状維持となる推定年俸6億円でサインした<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/12/12/0017123348.shtml |title=ヤクルト 村上が現状維持の6億円でサイン「全然ダメ。全て僕の責任です」チーム低迷の責任を背負う 来季は「三冠王」 |website=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2023-12-12 |accessdate=2023-12-12}}</ref>。


== 代表経歴 ==
== 代表経歴 ==
2021年6月16日、[[東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会|東京オリンピック]]の野球日本代表に選出された<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/282881 |title=東京五輪に挑む侍ジャパンメンバー発表!「プロ野球ニュース」解説陣が期待する選手は? |publisher=BASEBALL KING |date=2021-06-17 |accessdate=2021-09-09}}</ref>。同大会では全5試合に「8番・三塁手」として先発出場し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/122776 |title=大舞台で解き放たれたパワー 最年少21歳・村上宗隆の一発が悲願の「金」呼ぶ<野球> |publisher=東京新聞 |date=2021-08-07 |accessdate=2021-09-10}}</ref>、チームは金メダルを獲得した<ref name="nikkansports20210807">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202108070001230.html |title=侍ジャパン悲願の金メダル獲得!21歳村上宗隆の最年少弾で逃げ切る |publisher=日刊スポーツ |date=2021-08-07 |accessdate=2021-09-10}}</ref>。個人としては決勝の[[野球アメリカ合衆国代表|アメリカ]]戦で[[ニック・マルティネス]]から先制ソロ本塁打を打つなど{{R|nikkansports20210807}}、打率.333(15打数5安打)・1本塁打・3打点を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.baseballchannel.jp/japan/103369/4/ |title=東京五輪、大会ベストナインを選出! 侍ジャパンを苦しめた各国の強打者たちも【東京オリンピック】 |publisher=ベースボールチャンネル |date=2021-08-08 |accessdate=2021-09-10}}</ref>。
2021年6月16日、[[東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会|東京オリンピック]]の野球日本代表に選出された<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/282881 |title=東京五輪に挑む侍ジャパンメンバー発表!「プロ野球ニュース」解説陣が期待する選手は? |publisher=BASEBALL KING |date=2021-06-17 |accessdate=2021-09-09}}</ref>。同大会では全5試合に「8番・三塁手」として先発出場し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/122776 |title=大舞台で解き放たれたパワー 最年少21歳・村上宗隆の一発が悲願の「金」呼ぶ<野球> |publisher=東京新聞 |date=2021-08-07 |accessdate=2021-09-10}}</ref>、チームは金メダルを獲得した<ref name="nikkansports20210807">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202108070001230.html |title=侍ジャパン悲願の金メダル獲得!21歳村上宗隆の最年少弾で逃げ切る |publisher=日刊スポーツ |date=2021-08-07 |accessdate=2021-09-10}}</ref>。個人としては決勝の[[野球アメリカ合衆国代表|アメリカ]]戦で[[ニック・マルティネス]]から先制ソロ本塁打を打つなど{{R|nikkansports20210807}}、打率.333(15打数5安打)・1本塁打・3打点を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.baseballchannel.jp/japan/103369/4/ |title=東京五輪、大会ベストナインを選出! 侍ジャパンを苦しめた各国の強打者たちも【東京オリンピック】 |publisher=ベースボールチャンネル |date=2021-08-08 |accessdate=2021-09-10}}</ref>。


2023年1月26日、[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表|第5回WBC日本代表]]に選出。本戦前の壮行試合・強化試合は4番・三塁手として先発出場していたが状態は上がらず、本戦前最後の強化試合となる3月7日のオリックスとの強化試合では6番に打順を下げられている。この試合で3つの空振り三振を喫しながらも、第1打席では本塁打を放っており復調の兆しを見せた<ref>{{Cite news ja |title=村上宗隆に待望の一発…「正直悔しい」6番降格も「結果を出すことが一番」 |newspaper=BASEBALL KING |date=2023-03-08 |url=https://baseballking.jp/ns/358587 |accessdate=2023-03-24}}</ref>。
2023年1月26日、[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表|第5回WBC日本代表]]に選出。本戦前の壮行試合・強化試合は4番・三塁手として先発出場していたが状態は上がらず、本戦前最後の強化試合となる3月7日のオリックスとの強化試合では6番に打順を下げられている。この試合で3つの空振り三振を喫しながらも、第1打席では本塁打を放っており復調の兆しを見せた<ref>{{Cite web ja |title=村上宗隆に待望の一発…「正直悔しい」6番降格も「結果を出すことが一番」 |website=BASEBALL KING |date=2023-03-08 |url=https://baseballking.jp/ns/358587 |accessdate=2023-03-24}}</ref>。
9日からの本戦[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック B組|1次ラウンド]]4連戦で、4番・三塁手として先発出場するが、打率.167(12打数2安打)・0本塁打・1打点と結局調子は上向かないままだった。
9日からの本戦[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック B組|1次ラウンド]]4連戦で、4番・三塁手として先発出場するが、打率.167(12打数2安打)・0本塁打・1打点と結局調子は上向かないままだった。
16日の[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック 決勝トーナメント|準々決勝]]・[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック・イタリア代表|イタリア]]戦からは5番・三塁手で先発出場、この試合は二塁打2本を放ち3打数2安打1打点と結果を残している。
16日の[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック 決勝トーナメント|準々決勝]]・[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック・イタリア代表|イタリア]]戦からは5番・三塁手で先発出場、この試合は二塁打2本を放ち3打数2安打1打点と結果を残している。
21日の準決勝・[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック・メキシコ代表|メキシコ]]戦では3打席連続三振を含む4打数無安打だったが、4-5と1点を追う9回裏無死一・二塁で第5打席が回ると[[ジオバニー・ガジェゴス]]から中越え2点二塁打を放って逆転サヨナラ勝ちを収め、チームの決勝進出に貢献した。
21日の準決勝・[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック・メキシコ代表|メキシコ]]戦では3打席連続三振を含む4打数無安打だったが、4-5と1点を追う9回裏無死一・二塁で第5打席が回ると[[ジオバニー・ガジェゴス]]から中越え2点二塁打を放って逆転サヨナラ勝ちを収め、チームの決勝進出に貢献した。
22日の決勝・[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック・アメリカ合衆国代表|アメリカ]]戦では、1点先制された直後の第1打席で[[メリル・ケリー]]から同点に追いつく右越えソロ本塁打を放っている。今大会通算では打率.231(26打数6安打)・1本塁打・6打点を記録した。なお、チームは14年ぶり3度目の優勝を収めている。
22日の決勝・[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック・アメリカ合衆国代表|アメリカ]]戦では、1点先制された直後の第1打席で[[メリル・ケリー]]から同点に追いつく右越えソロ本塁打を放っている。今大会通算では打率.231(26打数6安打)・1本塁打・6打点を記録した。なお、チームは14年ぶり3度目の優勝を収めている。
不振を極めた1次ラウンド終了時には周囲からの心配のされ方について「(周りから気を遣われて)すごく嫌でしたね。」「逆に打てよ、とかそういう言葉をかけられた方が僕自身、楽になる部分もあったと思うんですけど」と振り返っており<ref>{{Cite web ja |url=https://number.bunshun.jp/articles/-/856917 |title=村上宗隆23歳は“世界のオオタニ”をどう見たか? 言葉を失ったレベル差に…“複雑な表情”を現地記者は見た「若手で唯一、憧れを捨てていた」 |date=2023-03-25 |access-date=2023-04-02 |publisher=文春オンライン}}</ref>、そうした悩みの最中に、負傷で代表を辞退していた[[鈴木誠也]]から村上へのいじりを含んだ激励動画が送られたことには「すごく元気出ました」と反応してその動画を自身のInstagramに投稿し、話題を呼んだ<ref>{{Cite news ja |title=侍・村上 鈴木誠也から「顔を上げて頑張れ!」愛ある激励動画に感謝「すごく元気出ました」 |newspaper=Sponichi Annex |date=2023-03-13 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/12/kiji/20230313s00001004211000c.html |accessdate=2023-03-24}}</ref>。優勝のメダル授与の際には鈴木のユニフォームを手にしながら金メダルを受け取ると、そのメダルを鈴木のユニフォームにかけて記念撮影に臨み、激励に応えていた<ref>{{Cite news ja |title=侍ジャパン 村上は鈴木誠也とともに金メダル 表彰式で誠也の「51」ユニホーム手に… |newspaper=Sponichi Annex |date=2023-03-22 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/22/kiji/20230322s00001004389000c.html |accessdate=2023-03-24}}</ref>。
不振を極めた1次ラウンド終了時には周囲からの心配のされ方について「(周りから気を遣われて)すごく嫌でしたね。」「逆に打てよ、とかそういう言葉をかけられた方が僕自身、楽になる部分もあったと思うんですけど」と振り返っており<ref>{{Cite web ja |url=https://number.bunshun.jp/articles/-/856917 |title=村上宗隆23歳は“世界のオオタニ”をどう見たか? 言葉を失ったレベル差に…“複雑な表情”を現地記者は見た「若手で唯一、憧れを捨てていた」 |date=2023-03-25 |access-date=2023-04-02 |publisher=文春オンライン}}</ref>、そうした悩みの最中に、負傷で代表を辞退していた[[鈴木誠也]]から村上へのいじりを含んだ激励動画が送られたことには「すごく元気出ました」と反応してその動画を自身のInstagramに投稿し、話題を呼んだ<ref>{{Cite web ja |title=侍・村上 鈴木誠也から「顔を上げて頑張れ!」愛ある激励動画に感謝「すごく元気出ました」 |website=Sponichi Annex |date=2023-03-13 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/12/kiji/20230313s00001004211000c.html |accessdate=2023-03-24}}</ref>。優勝のメダル授与の際には鈴木のユニフォームを手にしながら金メダルを受け取ると、そのメダルを鈴木のユニフォームにかけて記念撮影に臨み、激励に応えていた<ref>{{Cite web ja |title=侍ジャパン 村上は鈴木誠也とともに金メダル 表彰式で誠也の「51」ユニホーム手に… |website=Sponichi Annex |date=2023-03-22 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/22/kiji/20230322s00001004389000c.html |accessdate=2023-03-24}}</ref>。


== 選手としての特徴 ==
== 選手としての特徴 ==
[[File:Gk ryoIMG 5603.jpg|200px|thumb|right|打席での村上(2018年7月12日、[[弘前市運動公園野球場|はるか夢球場]]にて)]]
[[File:Gk ryoIMG 5603.jpg|200px|thumb|right|打席での村上(2018年7月12日、[[弘前市運動公園野球場|はるか夢球場]]にて)]]
=== 打撃 ===
=== 打撃 ===
スイングスピードの速さと桁外れの飛距離が特徴<ref>{{Cite news ja |title=期待の若き大型スラッガーヤクルトの4番・村上宗隆 |newspaper=福井新聞 |date=2019-05-15 |url=https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/853993 |accessdate=2019-09-16}}</ref>。[[中日ドラゴンズ|中日]]の[[柳裕也]]は、村上の2019年の成長ぶりを「インコースに落としておけばよかったのに、シーズン途中から肘を畳んで内角を打てるようになった」と村上を評価している<ref>{{Cite web ja |date=2019-12-12 |url=https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201912/CK2019121202000101.html |title=3要素重なり珍現象…ツバメを“カモ”と呼べぬ中日・柳『ヤクルト戦9先発』の怪 「最初は良かったけど…」 |publisher=中日スポーツ |accessdate=2019-12-12 |archive-url=https://web.archive.org/web/20191212221459/https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201912/CK2019121202000101.html |archive-date=2019-12-13}}</ref>。桁外れの飛距離の中でも特に逆方向への長打力を備え<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上引っ張ったフォーム磨け/和田一浩分析 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909180000011.html |website=日刊スポーツ |date=2019-09-18 |accessdate=2019-10-06}}</ref>、プロ入り2年目以降の全ての年で左方向の本塁打が2桁を超えている。村上が三冠王を獲得した2022年シーズンに[[松井裕樹]]は「マジでやばいですよね。左バッターの左中間(への本塁打)で打った瞬間誰も動かないのは記憶にない」とその逆方向への打球を評価している。
スイングスピードの速さと桁外れの飛距離が特徴<ref>{{Cite web ja |title=期待の若き大型スラッガーヤクルトの4番・村上宗隆 |website=福井新聞 |date=2019-05-15 |url=https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/853993 |accessdate=2019-09-16}}</ref>。[[中日ドラゴンズ|中日]]の[[柳裕也]]は、村上の2019年の成長ぶりを「インコースに落としておけばよかったのに、シーズン途中から肘を畳んで内角を打てるようになった」と村上を評価している<ref>{{Cite web ja |date=2019-12-12 |url=https://www.chunichi.co.jp/article/49294 |title=3要素重なり珍現象…ツバメを“カモ”と呼べぬ中日・柳『ヤクルト戦9先発』の怪 「最初は良かったけど…」 |publisher=中日スポーツ |accessdate=2019-12-12 |archive-url=https://web.archive.org/web/20240517230832/https://www.chunichi.co.jp/article/49294 |archive-date=2024-05-18}}</ref>。桁外れの飛距離の中でも特に逆方向への長打力を備え<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上引っ張ったフォーム磨け/和田一浩分析 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909180000011.html |website=日刊スポーツ |date=2019-09-18 |accessdate=2019-10-06}}</ref>、プロ入り2年目以降の全ての年で左方向の本塁打が2桁を超えている。村上が三冠王を獲得した2022年シーズンに[[松井裕樹]]は「マジでやばいですよね。左バッターの左中間(への本塁打)で打った瞬間誰も動かないのは記憶にない」とその逆方向への打球を評価している。


高卒2年目での36本塁打は[[中西太]]と並ぶ歴代1位タイであり、同時期の[[松井秀喜]]の本塁打ペースを上回る<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/opinion-d/2022/06/20/0015402275.shtml |title=【野球】ヤクルトの若きホームラン王・村上 あのゴジラ松井を凌駕できるのか |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-06-20 |accessdate=2022-06-25}}</ref>。
高卒2年目での36本塁打は[[中西太]]と並ぶ歴代1位タイであり、同時期の[[松井秀喜]]の本塁打ペースを上回る<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/opinion-d/2022/06/20/0015402275.shtml |title=【野球】ヤクルトの若きホームラン王・村上 あのゴジラ松井を凌駕できるのか |publisher=デイリースポーツ online |date=2022-06-20 |accessdate=2022-06-25}}</ref>。
89行目: 89行目:
[[張本勲]]からは「[[クラッチヒッター]]になれるかもしれない」という趣旨の評価をされている<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2019/12/01/0012922320.shtml |title=張本勲氏 新人王・村上に辛口エール「打率はもう話にならん。粗い」が「逸材」 |publisher=デイリースポーツ online |date=2019-12-01 |accessdate=2022-07-29}}</ref>。
[[張本勲]]からは「[[クラッチヒッター]]になれるかもしれない」という趣旨の評価をされている<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2019/12/01/0012922320.shtml |title=張本勲氏 新人王・村上に辛口エール「打率はもう話にならん。粗い」が「逸材」 |publisher=デイリースポーツ online |date=2019-12-01 |accessdate=2022-07-29}}</ref>。


NPB最長の5打席連続本塁打や、同最多12度の1試合複数本塁打を記録するなど、固め打ちの傾向も強いといわれている<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/opinion-d/2022/09/20/0015654651.shtml |title=【野球】ヤクルト・村上 夏場も好不調なく本塁打量産 驚異のペースで60本射程 |date=2022-09-20 |accessdate=2022-09-21}}</ref>。2022年には実際には達成されなかったが連続出塁記録の達成も期待されたこともあった<ref>{{Cite news ja |url=https://www.daily.co.jp/opinion-d/2022/08/29/0015593856.shtml |title=【野球】ボールが止まってみえる?ヤクルト・村神様は、打撃の神様・川上氏の領域に達したのか |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2022-08-29 |accessdate=2023-03-19}}</ref>。
NPB最長の5打席連続本塁打や、同最多12度の1試合複数本塁打を記録するなど、固め打ちの傾向も強いといわれている<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/opinion-d/2022/09/20/0015654651.shtml |title=【野球】ヤクルト・村上 夏場も好不調なく本塁打量産 驚異のペースで60本射程 |website=デイリースポーツ |date=2022-09-20 |accessdate=2022-09-21}}</ref>。2022年には実際には達成されなかったが連続出塁記録の達成も期待されたこともあった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/opinion-d/2022/08/29/0015593856.shtml |title=【野球】ボールが止まってみえる?ヤクルト・村神様は、打撃の神様・川上氏の領域に達したのか |website=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2022-08-29 |accessdate=2023-03-19}}</ref>。


流し打ちも上手い広角打法も出来ると認められており、それでいて本塁打を打つことで開口一番に評され、王貞治からもお墨付きをもらっている<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013816831000.html 村上宗隆 55号HR 王貞治さん「60本も夢ではない」【一問一答】]</ref>。前述のようにプロ2年目の2019年シーズンには両リーグワーストとなる184三振など以降は4年連続100三振以上を喫しているが、四球数も年々増やしており、強打者として警戒されながらも打ちたい気持ちを我慢できる選球眼は評価されている<ref>{{Cite news ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2021/10/27/0014794414.shtml |title=高校から基本できていたヤクルト・村上 松田スカウトが明かす獲得秘話 |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2021-10-27 |accessdate=2022-12-17}}</ref>。
流し打ちも上手い広角打法も出来ると認められており、それでいて本塁打を打つことで開口一番に評され、王貞治からもお墨付きをもらっている<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20230412123823/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013816831000.html |title=村上宗隆 55号HR 王貞治さん「60本も夢ではない」【一問一答】 |website=NHK |date=2022-09-13 |accessdate=2023-04-12}}</ref>。前述のようにプロ2年目の2019年シーズンには両リーグワーストとなる184三振を喫するなど以降は4年連続100三振以上を喫しているが、四球数も年々増やしており、強打者として警戒されながらも打ちたい気持ちを我慢できる選球眼は評価されている<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2021/10/27/0014794414.shtml |title=高校から基本できていたヤクルト・村上 松田スカウトが明かす獲得秘話 |website=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2021-10-27 |accessdate=2022-12-17}}</ref>。


三冠王を獲得した2022年シーズンは特に中日戦に強く、中日戦では25試合で32安打、打率.364(リーグトップ)、13本塁打(広島戦と並び、12球団を通じて1位)を記録していた{{R|東京新聞2022-12-27}}。また同球団の本拠地であるバンテリンドーム ナゴヤ(フィールドが広大で外野フェンスも高く、投手有利な球場とされている)でもシーズン7本塁打を記録しているが<ref name="東京新聞2022-12-27">{{Cite news ja |title=<スポーツ2022年末回顧⑤>球界を席巻した村上宗隆、王超え56号&最年少三冠王は中日のおかげ? |newspaper=東京新聞 |date=2022-12-27 |author=対比地貴浩 |url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/221877 |access-date=2023-06-08 |publisher=中日新聞東京本社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608132514/https://www.tokyo-np.co.jp/article/221877 |archive-date=2023年6月8日}}</ref>、これは最後の7本目を打った8月20日時点でリーグ最多{{Efn2|同日時点で中日の選手のバンテリンドームにおける最多本塁打は、[[ダヤン・ビシエド]]、[[阿部寿樹]]、[[鵜飼航丞]]の各3本{{R|スポーツ報知2022-08-20}}。最終的にはビシエドと阿部が各4本となっている<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20221129235204/https://baseball.sports.smt.docomo.ne.jp/team/member/1600021/stats_05.html |title=(球場別成績)プロ野球・中日ドラゴンズ・ビシエド 選手情報 |date= |access-date=2023-06-25 |publisher=NTTドコモ |year=2022 |website=スポーツ情報はdメニュースポーツ}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20221120050119/https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1500078/top |title=阿部 寿樹 - 中日ドラゴンズ - プロ野球 |date= |access-date=2023-06-25 |publisher=スポーツナビ株式会社 |year=2022 |website=スポーツナビ}}</ref>。}}であった<ref name="スポーツ報知2022-08-20">{{Cite news ja |title=【中日】小笠原慎之介、村上宗隆に2被弾でKO…ビシエドより4本も多いバンテリンドーム今季最多“7号” |newspaper=スポーツ報知 |date=2022-08-20 |url=https://hochi.news/articles/20220820-OHT1T51153.html?page=1 |access-date=2023-06-08 |publisher=報知新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608132920/https://hochi.news/articles/20220820-OHT1T51153.html?page=1 |archive-date=2023年6月8日}}</ref>。
三冠王を獲得した2022年シーズンは特に中日戦に強く、中日戦では25試合で32安打、打率.364(リーグトップ)、13本塁打(広島戦と並び、12球団を通じて1位)を記録していた{{R|東京新聞2022-12-27}}。また同球団の本拠地であるバンテリンドーム ナゴヤ(フィールドが広大で外野フェンスも高く、投手有利な球場とされている)でもシーズン7本塁打を記録しているが<ref name="東京新聞2022-12-27">{{Cite web ja |title=<スポーツ2022年末回顧⑤>球界を席巻した村上宗隆、王超え56号&最年少三冠王は中日のおかげ? |website=東京新聞 |date=2022-12-27 |author=対比地貴浩 |url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/221877 |access-date=2023-06-08 |publisher=中日新聞東京本社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608132514/https://www.tokyo-np.co.jp/article/221877 |archive-date=2023-06-08}}</ref>、これは最後の7本目を打った8月20日時点でリーグ最多{{Efn2|同日時点で中日の選手のバンテリンドームにおける最多本塁打は、[[ダヤン・ビシエド]]、[[阿部寿樹]]、[[鵜飼航丞]]の各3本{{R|スポーツ報知2022-08-20}}。最終的にはビシエドと阿部が各4本となっている<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20221129235204/https://baseball.sports.smt.docomo.ne.jp/team/member/1600021/stats_05.html |title=(球場別成績)プロ野球・中日ドラゴンズ・ビシエド 選手情報 |date= |access-date=2023-06-25 |publisher=NTTドコモ |year=2022 |website=スポーツ情報はdメニュースポーツ}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20221120050119/https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1500078/top |title=阿部 寿樹 - 中日ドラゴンズ - プロ野球 |date= |access-date=2023-06-25 |publisher=スポーツナビ株式会社 |year=2022 |website=スポーツナビ}}</ref>。}}であった<ref name="スポーツ報知2022-08-20">{{Cite web ja |title=【中日】小笠原慎之介、村上宗隆に2被弾でKO…ビシエドより4本も多いバンテリンドーム今季最多“7号” |website=スポーツ報知 |date=2022-08-20 |url=https://hochi.news/articles/20220820-OHT1T51153.html?page=1 |access-date=2023-06-08 |publisher=報知新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230608132920/https://hochi.news/articles/20220820-OHT1T51153.html?page=1 |archive-date=2023-06-08}}</ref>。


==== 5打席連続本塁打 ====
==== 5打席連続本塁打 ====
2022年7月31日の[[阪神タイガース]]戦([[阪神甲子園球場|甲子園球場]])では、7回表、9回表、延長11回表と3打席連続本塁打を打ち、0-2の劣勢から4-2の逆転勝利に導いた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.yakult-swallows.co.jp/game/result/2021006018 |title=村上選手が3打席連続となるホームラン!延長の末に4対2で勝利! |publisher=東京ヤクルトスワローズ |date=2022年7月31 |accessdate=2022年8月3日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803090857/https://www.yakult-swallows.co.jp/game/result/2021006018 |archive-date=2022-08-03}}</ref>。その翌々日(8月2日)の[[中日ドラゴンズ]]戦([[明治神宮野球場|神宮球場]])では1回裏の第1打席で右越に38号ソロ本塁打を打ち、NPB史上タイ記録となる4打席連続本塁打を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2022/08/02/post1260286/ |title=村上宗隆がプロ野球タイの4打席連続本塁打 史上14人目、25年ぶりの大記録 |access-date=2022-08-03 |publisher=Full-Count |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803091523/https://full-count.jp/2022/08/02/post1260286/ |archive-date=2022-08-03 |date=2022-08-02}}</ref>。さらに、3回裏の第2打席では左中間に2打席連続となる39号2点本塁打を放ち、NPB史上初、MLBでも公式記録のない'''5打席連続本塁打'''を達成した<ref>{{Cite web ja |url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_sports/articles/000263733.html |title=プロ野球新記録 ヤクルト村上5打席連続本塁打 |access-date=2022-08-03 |publisher=株式会社テレビ朝日 |date=2022-08-03 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803091121/https://news.tv-asahi.co.jp/news_sports/articles/000263733.html |archive-date=2022-08-03 |website=テレ朝news (tv-asahi.co.jp)}}</ref>。6回裏の第3打席の結果は左翼線二塁打だった<ref name="NPB投打成績20220802(ヤクルト対中日)">{{Cite web ja |url=https://npb.jp/scores/2022/0802/s-d-14/box.html |title=2022年8月2日(火) 神宮 【JERA セ・リーグ公式戦】 東京ヤクルトスワローズ vs 中日ドラゴンズ 14回戦 投打成績 |date= |access-date=2022-08-03 |publisher=NPB.jp 日本野球機構 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803092456/https://npb.jp/scores/2022/0802/s-d-14/box.html |archive-date=2022-08-03}}</ref>。
2022年7月31日の[[阪神タイガース]]戦([[阪神甲子園球場|甲子園球場]])では、7回表、9回表、延長11回表と3打席連続本塁打を打ち、0-2の劣勢から4-2の逆転勝利に導いた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.yakult-swallows.co.jp/game/result/2021006018 |title=村上選手が3打席連続となるホームラン!延長の末に4対2で勝利! |publisher=東京ヤクルトスワローズ |date=2022-07-31 |accessdate=2022-08-03 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803090857/https://www.yakult-swallows.co.jp/game/result/2021006018 |archive-date=2022-08-03}}</ref>。その翌々日(8月2日)の[[中日ドラゴンズ]]戦([[明治神宮野球場|神宮球場]])では1回裏の第1打席で右越に38号ソロ本塁打を打ち、NPB史上タイ記録となる4打席連続本塁打を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2022/08/02/post1260286/ |title=村上宗隆がプロ野球タイの4打席連続本塁打 史上14人目、25年ぶりの大記録 |access-date=2022-08-03 |publisher=Full-Count |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803091523/https://full-count.jp/2022/08/02/post1260286/ |archive-date=2022-08-03 |date=2022-08-02}}</ref>。さらに、3回裏の第2打席では左中間に2打席連続となる39号2点本塁打を放ち、NPB史上初、MLBでも公式記録のない'''5打席連続本塁打'''を達成した<ref>{{Cite web ja |url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_sports/articles/000263733.html |title=プロ野球新記録 ヤクルト村上5打席連続本塁打 |access-date=2022-08-03 |publisher=株式会社テレビ朝日 |date=2022-08-03 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803091121/https://news.tv-asahi.co.jp/news_sports/articles/000263733.html |archive-date=2022-08-03 |website=テレ朝news (tv-asahi.co.jp)}}</ref>。6回裏の第3打席の結果は左翼線二塁打だった<ref name="NPB投打成績20220802(ヤクルト対中日)">{{Cite web ja |url=https://npb.jp/scores/2022/0802/s-d-14/box.html |title=2022年8月2日(火) 神宮 【JERA セ・リーグ公式戦】 東京ヤクルトスワローズ vs 中日ドラゴンズ 14回戦 投打成績 |date= |access-date=2022-08-03 |publisher=NPB.jp 日本野球機構 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220803092456/https://npb.jp/scores/2022/0802/s-d-14/box.html |archive-date=2022-08-03}}</ref>。
{| class="wikitable" style="text-align:center"
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|+5打席連続本塁打の内訳
|+5打席連続本塁打の内訳
160行目: 160行目:


=== 守備・走塁 ===
=== 守備・走塁 ===
高校時代には[[50メートル競走|50メートル走]]6秒1、[[捕手]]での二塁送球タイムは最速1秒84<ref>{{Cite web ja |title=捕手でもとにかく走りたがる? ドラフト“外れ1位”で3球団が欲しがった肥後のベーブ・ルース、村上宗隆のスゴさ - スポーツ - ニュース |url=https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2017/11/09/94487/ |website=週プレNEWS |date=2017-11-09 |accessdate=2019-10-06}}</ref>。内野手として守備力が課題となっている<ref>{{Cite news ja |title=打点トップも失策ワースト…燕・村上を支える意外な人物は |newspaper=日刊ゲンダイ |date=2019-06-07 |url=https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/255605 |accessdate=2019-06-21}}</ref>。守備位置は一塁と三塁が主だが2022年は三塁手に徹していた<ref>{{Cite news ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/08/02/0016655486.shtml |title=ヤクルト・村上宗隆が2021年以来のファースト守備 2連続で危なげなくこなす |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2023-08-02 |accessdate=2023-08-02}}</ref>。
高校時代には[[50メートル競走|50メートル走]]6秒1、[[捕手]]での二塁送球タイムは最速1秒84<ref>{{Cite web ja |title=捕手でもとにかく走りたがる? ドラフト“外れ1位”で3球団が欲しがった肥後のベーブ・ルース、村上宗隆のスゴさ - スポーツ - ニュース |url=https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2017/11/09/94487/ |website=週プレNEWS |date=2017-11-09 |accessdate=2019-10-06}}</ref>。内野手として守備力が課題となっている<ref>{{Cite web ja |title=打点トップも失策ワースト…燕・村上を支える意外な人物は |website=日刊ゲンダイ |date=2019-06-07 |url=https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/255605 |accessdate=2019-06-21}}</ref>。守備位置は一塁と三塁が主だが2022年は三塁手に徹していた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/08/02/0016655486.shtml |title=ヤクルト・村上宗隆が2021年以来のファースト守備 2連続で危なげなくこなす |website=デイリースポーツ online |publisher=株式会社デイリースポーツ |date=2023-08-02 |accessdate=2023-08-02}}</ref>。


=== 身体能力 ===
=== 身体能力 ===
170行目: 170行目:
愛称は「'''ムネ'''」(家族、同僚などから)<ref>{{Cite web ja |title=【独占手記】侍ジャパン・村上の父、公弥さん「ムネ、おめでとう。日の丸を背負って世界と戦う息子は、本当に誇りです」 |url=https://www.sanspo.com/article/20210808-455JPIB2CJMQ7JR4WGVSQD3ACY/ |website=サンスポ |date=2021-08-08 |accessdate=2021-08-24}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・山田「ムネは凄い」&村上「テツさんはスーパースター」お姫様抱っこコンビ“持ち上げ”対談 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/27/kiji/20211027s00001173111000c.html |website=スポニチ Sponichi Annex |date=2021-10-27 |access-date=2022-08-26}}</ref>、「'''村神様'''」(ヤクルト入団後に神懸かり的な活躍を見せる村上に対し、ネット上でささやかれるようになった言葉。オリジナルグッズが販売されるなど、球団公認の愛称となっている)<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】“村神様”村上宗隆「3冠」目前も冷静「また明日同じように打って勝てるよう」 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206290001297.html |website=日刊スポーツ |date=2022-06-29 |access-date=2022-08-02}}</ref>。
愛称は「'''ムネ'''」(家族、同僚などから)<ref>{{Cite web ja |title=【独占手記】侍ジャパン・村上の父、公弥さん「ムネ、おめでとう。日の丸を背負って世界と戦う息子は、本当に誇りです」 |url=https://www.sanspo.com/article/20210808-455JPIB2CJMQ7JR4WGVSQD3ACY/ |website=サンスポ |date=2021-08-08 |accessdate=2021-08-24}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・山田「ムネは凄い」&村上「テツさんはスーパースター」お姫様抱っこコンビ“持ち上げ”対談 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/27/kiji/20211027s00001173111000c.html |website=スポニチ Sponichi Annex |date=2021-10-27 |access-date=2022-08-26}}</ref>、「'''村神様'''」(ヤクルト入団後に神懸かり的な活躍を見せる村上に対し、ネット上でささやかれるようになった言葉。オリジナルグッズが販売されるなど、球団公認の愛称となっている)<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】“村神様”村上宗隆「3冠」目前も冷静「また明日同じように打って勝てるよう」 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206290001297.html |website=日刊スポーツ |date=2022-06-29 |access-date=2022-08-02}}</ref>。


母は[[書道]]の先生で<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト・村上宗隆、球団初2戦連続満塁弾! 連覇へ来た来た!GWチャージ8戦7勝 |newspaper=サンケイスポーツ |date=2022-05-08 |author=森祥太郎 |url=https://www.sanspo.com/article/20220508-4KPVFH6X2VJYJM2YL7OGNX35KA/2/ |access-date=2022-08-21 |publisher=産経デジタル |page=2 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820154656/https://www.sanspo.com/article/20220508-4KPVFH6X2VJYJM2YL7OGNX35KA/2/ |archive-date=2022年8月20}}</ref>、村上自身も少年時代は書道を習っていた<ref>{{Cite news ja |title=【絆トーク】ヤクルトD1・村上のサインに感心 筆跡同様力強い野球人生を描いて |newspaper=サンケイスポーツ |date=2018-01-09 |author=長崎右 |url=https://www.sanspo.com/article/20180109-MFMCWWUD6VOSHHHQSH6472F5RM/ |access-date=2022-08-21 |publisher=産経デジタル}}</ref>。ヤクルトからドラフト指名を受けた後の2017年12月8日には、第39回読売学生書展で入賞(特選)したことが発表されている<ref>『[[読売新聞]]』2017年12月9日西部朝刊熊本版第二面32頁「第39回読売学生書展入賞者=熊本」([[読売新聞西部本社]]) - 特選以上の入賞者を掲載。九州学院高3年の特選入賞者の中に、「村上宗隆」の名前がある。</ref>。
母は[[書道]]の先生で<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆、球団初2戦連続満塁弾! 連覇へ来た来た!GWチャージ8戦7勝 |website=サンケイスポーツ |date=2022-05-08 |author=森祥太郎 |url=https://www.sanspo.com/article/20220508-4KPVFH6X2VJYJM2YL7OGNX35KA/2/ |access-date=2022-08-21 |publisher=産経デジタル |page=2 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220820154656/https://www.sanspo.com/article/20220508-4KPVFH6X2VJYJM2YL7OGNX35KA/2/ |archive-date=2022-08-20}}</ref>、村上自身も少年時代は書道を習っていた<ref>{{Cite web ja |title=【絆トーク】ヤクルトD1・村上のサインに感心 筆跡同様力強い野球人生を描いて |website=サンケイスポーツ |date=2018-01-09 |author=長崎右 |url=https://www.sanspo.com/article/20180109-MFMCWWUD6VOSHHHQSH6472F5RM/ |access-date=2022-08-21 |publisher=産経デジタル}}</ref>。ヤクルトからドラフト指名を受けた後の2017年12月8日には、第39回読売学生書展で入賞(特選)したことが発表されている<ref>『[[読売新聞]]』2017年12月9日西部朝刊熊本版第二面32頁「第39回読売学生書展入賞者=熊本」([[読売新聞西部本社]]) - 特選以上の入賞者を掲載。九州学院高3年の特選入賞者の中に、「村上宗隆」の名前がある。</ref>。


2021年には、『[[文藝春秋 (雑誌)|文藝春秋]]』の企画で[[競泳]]選手の[[池江璃花子]]と対談した。村上も、池江の[[白血病]]から完全復活を目指して戦う姿について、「自分も負けていられないですね。どの世界においても気持ちが強くないとダメなんだと感じました」と感銘を受けたという<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上、競泳・池江璃花子から刺激 完全復活を目指す姿に「負けていられない」 |url=https://www.sanspo.com/article/20210310-FG3WHHHSERI5LBSUF5KL5TV4EQ/ |website=サンスポ |date=2021-03-10 |accessdate=2021-08-24}}</ref>。
2021年には、『[[文藝春秋 (雑誌)|文藝春秋]]』の企画で[[競泳]]選手の[[池江璃花子]]と対談した。村上も、池江の[[白血病]]から完全復活を目指して戦う姿について、「自分も負けていられないですね。どの世界においても気持ちが強くないとダメなんだと感じました」と感銘を受けたという<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上、競泳・池江璃花子から刺激 完全復活を目指す姿に「負けていられない」 |url=https://www.sanspo.com/article/20210310-FG3WHHHSERI5LBSUF5KL5TV4EQ/ |website=サンスポ |date=2021-03-10 |accessdate=2021-08-24}}</ref>。
178行目: 178行目:
元[[オリックス・バファローズ]]の[[西浦颯大]]とは、小学校時代からの親友でライバル関係にあり、小・中学校では何度も対戦していた<ref name="sanspo20211027">{{Cite web ja |title=【優勝特別手記】ヤクルト・村上、有言実行『チームを勝たせる4番』になった page2 |url=https://www.sanspo.com/article/20211027-EHGXGV7Q6NMOFMSF63QJMBICSU/?=page2 |website=サンスポ |date=2021-10-27 |accessdate=2021-10-27}}</ref>。当時から『一緒にプロにいこう』と話していたという{{R|sanspo20211027}}。プロ入り後の2021年シーズン中に両側[[特発性大腿骨頭壊死症]]の影響で現役引退を決意した西浦から報告があり、『絶対、優勝しろよ』とメッセージを受けた{{R|sanspo20211027}}。その後、村上擁するヤクルトは見事リーグ優勝を収めている。村上は「目頭が熱くなりました。颯大が一番つらいはずなので、応援してくれる。野球を続けたくても出来ない人がいる。颯大の思いも背負って、プレーしようと強く思った瞬間でした。颯大の分まで長く現役を続けたいし、野球と全力で向き合っていきたい。颯大は限界まで挑戦した。自分も後悔の無いようにやっていきたいと胸に刻みました」と『[[サンケイスポーツ]]』宛の手記に綴っている{{R|sanspo20211027}}。
元[[オリックス・バファローズ]]の[[西浦颯大]]とは、小学校時代からの親友でライバル関係にあり、小・中学校では何度も対戦していた<ref name="sanspo20211027">{{Cite web ja |title=【優勝特別手記】ヤクルト・村上、有言実行『チームを勝たせる4番』になった page2 |url=https://www.sanspo.com/article/20211027-EHGXGV7Q6NMOFMSF63QJMBICSU/?=page2 |website=サンスポ |date=2021-10-27 |accessdate=2021-10-27}}</ref>。当時から『一緒にプロにいこう』と話していたという{{R|sanspo20211027}}。プロ入り後の2021年シーズン中に両側[[特発性大腿骨頭壊死症]]の影響で現役引退を決意した西浦から報告があり、『絶対、優勝しろよ』とメッセージを受けた{{R|sanspo20211027}}。その後、村上擁するヤクルトは見事リーグ優勝を収めている。村上は「目頭が熱くなりました。颯大が一番つらいはずなので、応援してくれる。野球を続けたくても出来ない人がいる。颯大の思いも背負って、プレーしようと強く思った瞬間でした。颯大の分まで長く現役を続けたいし、野球と全力で向き合っていきたい。颯大は限界まで挑戦した。自分も後悔の無いようにやっていきたいと胸に刻みました」と『[[サンケイスポーツ]]』宛の手記に綴っている{{R|sanspo20211027}}。


兄と弟がいる3人兄弟で、全員が野球経験者である<ref name="number20220406">{{Cite web ja |url=https://number.bunshun.jp/articles/-/852702 |title=「本当に似ている」ヤクルト村上宗隆の弟(兄より大きい190cm)が見せた3つの非凡な能力とは? 同じ九州学院、熊本制覇に貢献 |website=Number Web |date=2022-04-06 |author=西尾典文 |publisher=文藝春秋 |accessdate=2022-08-30}}</ref>。兄・友幸は[[テイ・エス テック]]の硬式野球部に投手として所属していた[[社会人野球]]選手で<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト・村上の兄と友利氏ジュニアが社会人野球デビューへ 新規登録のテイ・エステック始動 |newspaper=サンスポ |date=2021-01-11 |url=https://www.sanspo.com/article/20210111-GXWI5LBS2NI4NOU3AKYONB2TIA/ |accessdate=2021-12-13}}</ref>、[[東海大学]]時代には[[明治神宮野球大会]]での登板経験もある<ref>{{Cite news |title=ヤクルト・村上兄が激白 「野球は大学4年春でやめるつもりでした」。友幸を思い留まらせた安藤監督の一言 |newspaper=高校野球ドットコム |date=2019-11-22 |author=河嶋宗一 |url=https://www.hb-nippon.com/2019/11/20191122no96/ |accessdate=2021-12-13 |page=2}}</ref><ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト・村上の兄・友幸、社会人野球テイ・エステックで今春デビュー! |newspaper=サンスポ |date=2021-01-12 |url=https://www.sanspo.com/article/20210112-SBB2BTZCUFO6LJ6G454EF2QXWA/ |accessdate=2021-12-13}}</ref>。宗隆がプロ入りした2017年末時点では東海大学2年生で、最高[[球速]]148&nbsp;[[キロメートル毎時|km/h]]を記録する身長193&nbsp;cmの大型右腕として注目され<ref>{{Cite news|和書 |title=ヤクルト、D1村上の兄・友幸に注目!小川監督「楽しみ」 |newspaper=サンケイスポーツ |date=2017-12-30 |url=https://www.sanspo.com/article/20171230-XF5S7JELFJKJDJZLCRDALLEV3U/ |access-date=2024-05-03 |publisher=産業経済新聞社 |page=2 |language=ja |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503144612/https://www.sanspo.com/article/20171230-XF5S7JELFJKJDJZLCRDALLEV3U/ |archive-date=2024年5月3日}}</ref>、宗隆と同じくヤクルトが[[2019年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2019年]]以降のドラフト指名候補として注目しているという報道がされていたが<ref>{{Cite news|和書 |title=ヤクルト、D1村上の兄・友幸に注目!小川監督「楽しみ」 |newspaper=サンケイスポーツ |date=2017-12-30 |url=https://www.sanspo.com/article/20171230-XF5S7JELFJKJDJZLCRDALLEV3U/2/ |access-date=2024-05-03 |publisher=産業経済新聞社 |page=1 |language=ja |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503144618/https://www.sanspo.com/article/20171230-XF5S7JELFJKJDJZLCRDALLEV3U/2/ |archive-date=2024年5月3日}}</ref>、ドラフト指名されることはなく2020年からテイ・エス テックでプレーし、故障の影響などを理由に2022年限りで現役を引退している<ref>{{Cite news|和書 |title=ヤクルト村上宗隆の兄・友幸投手が引退「周りの人達に本当にお世話になった野球人生でした」 |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-10-31 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210310001498.html |access-date=2024-05-03 |publisher=日刊スポーツ新聞社 |language=ja |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503144626/https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210310001498.html |archive-date=2024年5月3日}}</ref>。弟・慶太は宗隆と同じく九州学院高校で4番・一塁手としてプレーし<ref>{{Cite news ja |title=九州学院の村上慶太、武器は長打力 兄は侍ジャパン 高校野球熊本大会10日開幕 |newspaper=西日本スポーツ |date=2021-07-02 |url=https://web.archive.org/web/20210701211725/https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/764102/ |accessdate=2021-12-13}}</ref><ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト村上の弟、4番村上慶太が3打数2安打で貢献 九州学院20点奪いコールド発進/熊本 |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-07-13 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202207130000295.html |accessdate=2022-07-13}}</ref>、3年生だった{{by|2022年}}に[[第104回全国高等学校野球選手権大会|夏の甲子園]]へ出場し8強入りした<ref>{{Cite news ja |title=【甲子園】村上宗隆の弟、九州学院・慶太が聖地デビューで2長打 右手で三塁打、フェン直二塁打 |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-08-13 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202208130000185.html |accessdate=2022-08-15}}</ref>。同年にはプロ志望届を出したが[[2022年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]では指名漏れし<ref>{{Cite news|和書 |title=【ドラフト】ヤクルト村上宗隆の弟、慶太が支配下指名漏れ 大学や社会人野球への進路選ぶ意向 |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-10-20 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210200001066.html |access-date=2024-05-03 |publisher=日刊スポーツ新聞社 |language=ja |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503144841/https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210200001066.html |archive-date=2024年5月3日}}</ref>、[[2026年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2026年のドラフト会議]]でのプロ入りを目指して2023年春には[[日本大学]]へ進学、[[日本大学硬式野球部|同大学野球部]]へ入部した<ref>{{Cite news|和書 |title=村上慶太、九州学院から日大へ 兄のヤクルト・村上宗隆から〝三冠バット〟「4年後に絶対プロへ」/東都 |newspaper=サンケイスポーツ |date=2023-02-06 |author=山口泰弘 |url=https://www.sanspo.com/article/20230206-QHCOV6LRZBK2BFCLPM6JRDXYVU/?outputType=theme_universitybb |access-date=2024-05-03 |publisher=産業経済新聞社 |page=1 |language=ja |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503145954/https://www.sanspo.com/article/20230206-QHCOV6LRZBK2BFCLPM6JRDXYVU/?outputType=theme_universitybb |archive-date=2024年5月3日}}</ref>。なお3兄弟の中で、身長は宗隆が一番低い{{R|number20220406}}。
兄と弟がいる3人兄弟で、全員が野球経験者である<ref name="number20220406">{{Cite web ja |url=https://number.bunshun.jp/articles/-/852702 |title=「本当に似ている」ヤクルト村上宗隆の弟(兄より大きい190cm)が見せた3つの非凡な能力とは? 同じ九州学院、熊本制覇に貢献 |website=Number Web |date=2022-04-06 |author=西尾典文 |publisher=文藝春秋 |accessdate=2022-08-30}}</ref>。兄・友幸は[[テイ・エス テック]]の硬式野球部に投手として所属していた[[社会人野球]]選手で<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上の兄と友利氏ジュニアが社会人野球デビューへ 新規登録のテイ・エステック始動 |website=サンスポ |date=2021-01-11 |url=https://www.sanspo.com/article/20210111-GXWI5LBS2NI4NOU3AKYONB2TIA/ |accessdate=2021-12-13}}</ref>、[[東海大学]]時代には[[明治神宮野球大会]]での登板経験もある<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上兄が激白 「野球は大学4年春でやめるつもりでした」。友幸を思い留まらせた安藤監督の一言 |website=高校野球ドットコム |date=2019-11-22 |author=河嶋宗一 |url=https://www.hb-nippon.com/2019/11/20191122no96/ |accessdate=2021-12-13 |page=2}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上の兄・友幸、社会人野球テイ・エステックで今春デビュー! |website=サンスポ |date=2021-01-12 |url=https://www.sanspo.com/article/20210112-SBB2BTZCUFO6LJ6G454EF2QXWA/ |accessdate=2021-12-13}}</ref>。宗隆がプロ入りした2017年末時点では東海大学2年生で、最高[[球速]]148&nbsp;[[キロメートル毎時|km/h]]を記録する身長193&nbsp;cmの大型右腕として注目され<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト、D1村上の兄・友幸に注目!小川監督「楽しみ」 |website=サンケイスポーツ |date=2017-12-30 |url=https://www.sanspo.com/article/20171230-XF5S7JELFJKJDJZLCRDALLEV3U/ |access-date=2024-05-03 |publisher=産業経済新聞社 |page=2 |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503144612/https://www.sanspo.com/article/20171230-XF5S7JELFJKJDJZLCRDALLEV3U/ |archive-date=2024-05-03}}</ref>、宗隆と同じくヤクルトが[[2019年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2019年]]以降のドラフト指名候補として注目しているという報道がされていたが<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト、D1村上の兄・友幸に注目!小川監督「楽しみ」 |website=サンケイスポーツ |date=2017-12-30 |url=https://www.sanspo.com/article/20171230-XF5S7JELFJKJDJZLCRDALLEV3U/2/ |access-date=2024-05-03 |publisher=産業経済新聞社 |page=1 |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503144618/https://www.sanspo.com/article/20171230-XF5S7JELFJKJDJZLCRDALLEV3U/2/ |archive-date=2024-05-03}}</ref>、ドラフト指名されることはなく2020年からテイ・エス テックでプレーし、故障の影響などを理由に2022年限りで現役を引退している<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上宗隆の兄・友幸投手が引退「周りの人達に本当にお世話になった野球人生でした」 |website=日刊スポーツ |date=2022-10-31 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210310001498.html |access-date=2024-05-03 |publisher=日刊スポーツ新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503144626/https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210310001498.html |archive-date=2024-05-03}}</ref>。弟・慶太は宗隆と同じく九州学院高校で4番・一塁手としてプレーし<ref>{{Cite web ja |title=九州学院の村上慶太、武器は長打力 兄は侍ジャパン 高校野球熊本大会10日開幕 |website=西日本スポーツ |date=2021-07-02 |url=https://web.archive.org/web/20210701211725/https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/764102/ |accessdate=2021-12-13}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上の弟、4番村上慶太が3打数2安打で貢献 九州学院20点奪いコールド発進/熊本 |website=日刊スポーツ |date=2022-07-13 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202207130000295.html |accessdate=2022-07-13}}</ref>、3年生だった{{by|2022年}}に[[第104回全国高等学校野球選手権大会|夏の甲子園]]へ出場し8強入りした<ref>{{Cite web ja |title=【甲子園】村上宗隆の弟、九州学院・慶太が聖地デビューで2長打 右手で三塁打、フェン直二塁打 |website=日刊スポーツ |date=2022-08-13 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202208130000185.html |accessdate=2022-08-15}}</ref>。同年にはプロ志望届を出したが[[2022年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]では指名漏れし<ref>{{Cite web ja |title=【ドラフト】ヤクルト村上宗隆の弟、慶太が支配下指名漏れ 大学や社会人野球への進路選ぶ意向 |website=日刊スポーツ |date=2022-10-20 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210200001066.html |access-date=2024-05-03 |publisher=日刊スポーツ新聞社 |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503144841/https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210200001066.html |archive-date=2024-05-03}}</ref>、[[2026年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2026年のドラフト会議]]でのプロ入りを目指して2023年春には[[日本大学]]へ進学、[[日本大学硬式野球部|同大学野球部]]へ入部した<ref>{{Cite web ja |title=村上慶太、九州学院から日大へ 兄のヤクルト・村上宗隆から〝三冠バット〟「4年後に絶対プロへ」/東都 |website=サンケイスポーツ |date=2023-02-06 |author=山口泰弘 |url=https://www.sanspo.com/article/20230206-QHCOV6LRZBK2BFCLPM6JRDXYVU/ |access-date=2024-05-03 |publisher=産業経済新聞社 |page=1 |archive-url=https://web.archive.org/web/20240503145954/https://www.sanspo.com/article/20230206-QHCOV6LRZBK2BFCLPM6JRDXYVU/ |archive-date=2024-05-03}}</ref>。なお3兄弟の中で、身長は宗隆が一番低い{{R|number20220406}}。


[[九州学院中学校・高等学校|九州学院高等学校]]時代、野球部内の先輩後輩に上下関係が無くのびのびした環境で過ごしたため<ref name="sponichi20220113">{{Cite news ja |title=ヤクルト村上「可愛がられキャラ」のルーツは高校時代? 上下関係なく「先輩にはタメ口」でノビノビ |newspaper=スポニチアネックス |date=2023-01-13 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/13/kiji/20220113s00001173250000c.html |accessdate=2023-01-04}}</ref>、高校の2学年先輩である[[伊勢大夢]]とは普段からタメ口で会話をしている{{R|nikkansports20200523}}。その影響か、プロ入りしてからも、大先輩の選手たちに囲まれた日本代表チームでも臆せず自分からコミュニケーションを取り、可愛がられるムードメーカー的存在である{{R|sponichi20220113}}<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト関係者「村上は“タメ口”のタイミングが絶妙なんです」高校恩師も語った村上宗隆(21歳)、“上下関係なし”野球部での原点 |newspaper=Number Web |date=2021-12-13 |url=https://number.bunshun.jp/articles/-/850987?page=3 |accessdate=2023-01-04}}</ref>。
[[九州学院中学校・高等学校|九州学院高等学校]]時代、野球部内の先輩後輩に上下関係が無くのびのびした環境で過ごしたため<ref name="sponichi20220113">{{Cite web ja |title=ヤクルト村上「可愛がられキャラ」のルーツは高校時代? 上下関係なく「先輩にはタメ口」でノビノビ |website=スポニチアネックス |date=2023-01-13 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/13/kiji/20220113s00001173250000c.html |accessdate=2023-01-04}}</ref>、高校の2学年先輩である[[伊勢大夢]]とは普段からタメ口で会話をしている{{R|nikkansports20200523}}。その影響か、プロ入りしてからも、大先輩の選手たちに囲まれた日本代表チームでも臆せず自分からコミュニケーションを取り、可愛がられるムードメーカー的存在である{{R|sponichi20220113}}<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト関係者「村上は“タメ口”のタイミングが絶妙なんです」高校恩師も語った村上宗隆(21歳)、“上下関係なし”野球部での原点 |website=Number Web |date=2021-12-13 |url=https://number.bunshun.jp/articles/-/850987?page=3 |accessdate=2023-01-04}}</ref>。


2021年シーズン後半、入団1年目当時二軍打撃コーチであった[[松元ユウイチ]]はこれから試合というタイミングで米や麺類などの炭水化物を大量に摂取する点を懸念していた<ref>[https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109170000604.html のびのび育ちヤクルト村上最年少100号、心配は試合直前のドカ食いだけ?] 日刊スポーツ 2021年9月19日17時57分 (2021年1月2日閲覧)</ref>。
2021年シーズン後半、入団1年目当時二軍打撃コーチであった[[松元ユウイチ]]はこれから試合というタイミングで米や麺類などの炭水化物を大量に摂取する点を懸念していた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109170000604.html |title=のびのび育ちヤクルト村上最年少100号、心配は試合直前のドカ食いだけ? |website=日刊スポーツ |date=2021-09-19 |accessdate=2024-05-18}}</ref>。


朝に弱く<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・高津臣吾監督&村上宗隆がラジオ番組出演 村上が苦手なのは… |url=https://www.sanspo.com/article/20211228-EHMRJ7ZOSZPDPCBRCW4JQ3LPOM/ |website=サンスポ |date=2021-12-28 |accessdate=2022-01-23}}</ref>、自身のTwitterでも早起きのコツを聞いていた<ref>{{Cite web ja |title=@munetaka55ysのツイート |url=https://twitter.com/munetaka55ys/status/1482160618337488896 |website=Twitter |date= |accessdate=2022-01-23}}</ref>。
朝に弱く<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・高津臣吾監督&村上宗隆がラジオ番組出演 村上が苦手なのは… |url=https://www.sanspo.com/article/20211228-EHMRJ7ZOSZPDPCBRCW4JQ3LPOM/ |website=サンスポ |date=2021-12-28 |accessdate=2022-01-23}}</ref>、自身のTwitterでも早起きのコツを聞いていた<ref>{{Cite web ja |title=@munetaka55ysのツイート |url=https://twitter.com/munetaka55ys/status/1482160618337488896 |website=Twitter |date= |accessdate=2022-01-23}}</ref>。
188行目: 188行目:
当時巨人の[[二岡智宏]]が日本プロ野球史上初めて2打席連続満塁本塁打を放った2006年4月30日の巨人対中日戦(東京ドーム)を現地で観戦したことが、プロ野球選手を目指すようになったきっかけ<ref>『中日新聞』2022年5月8日中日新聞朝刊スポーツ面25頁「村上 2戦連続満塁弾 ツバメ首位に導く感謝の放物線」(中日新聞社)</ref>。
当時巨人の[[二岡智宏]]が日本プロ野球史上初めて2打席連続満塁本塁打を放った2006年4月30日の巨人対中日戦(東京ドーム)を現地で観戦したことが、プロ野球選手を目指すようになったきっかけ<ref>『中日新聞』2022年5月8日中日新聞朝刊スポーツ面25頁「村上 2戦連続満塁弾 ツバメ首位に導く感謝の放物線」(中日新聞社)</ref>。


[[2020年東京オリンピックの野球競技|東京オリンピック 野球]][[2020年東京オリンピックの野球競技・日本代表|日本代表]]([[野球日本代表|侍ジャパン]])として金メダルを獲得した栄誉をたたえ、[[2022年]]1月7日、熊本市中央区の母校・九州学院高等学校東門近くの九学通り沿いに記念のゴールドポスト(第45号)が設置された([[ゴールドポストプロジェクト]]<ref>{{Cite web ja |url=https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/gold_post_project/index.html |title=ゴールドポストプロジェクト |date= |accessdate=2022-06-09 |publisher=首相官邸 オリンピック・パラリンピックレガシー推進室}}</ref>)。
[[2020年東京オリンピックの野球競技|東京オリンピック 野球]][[2020年東京オリンピックの野球競技・日本代表|日本代表]]([[野球日本代表|侍ジャパン]])として金メダルを獲得した栄誉をたたえ、2022年1月7日、熊本市中央区の母校・九州学院高等学校東門近くの九学通り沿いに記念のゴールドポスト(第45号)が設置された([[ゴールドポストプロジェクト]]<ref>{{Cite web ja |url=https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/gold_post_project/index.html |title=ゴールドポストプロジェクト |date= |accessdate=2022-06-09 |publisher=首相官邸 オリンピック・パラリンピックレガシー推進室}}</ref>)。


=== 2022年シーズンの活躍を受けた社会の動向 ===
=== 2022年シーズンの活躍を受けた社会の動向 ===
195行目: 195行目:
同年11月4日に発表された2022[[ユーキャン]][[新語・流行語大賞]]では同年を代表する現象だったとして、「村神様」が[[ノミネート]]となった<ref>{{Cite web ja |title=「BIGBOSS」「村神様」などプロ野球関連4語が新語・流行語大賞にノミネート! |url=https://news.ntv.co.jp/category/sports/7135b9de48b548f6be7d526c61b75e1e |website=日テレNEWS |access-date=2022-12-01 |author=日本テレビ |date=2022-11-04 |archive-date=2022-11-04 |archive-url=https://web.archive.org/web/20221104050250/https://news.ntv.co.jp/category/sports/7135b9de48b548f6be7d526c61b75e1e}}</ref>。同年12月1日の授賞式では年間大賞に選出された<ref>{{Cite web ja |title=「村神様」が今年の流行語大賞に 「知らんけど」、銃撃関連上位 |url=https://nordot.app/970915367084703744 |website=共同通信 |date=2022-12-01 |access-date=2022-12-01}}</ref>。
同年11月4日に発表された2022[[ユーキャン]][[新語・流行語大賞]]では同年を代表する現象だったとして、「村神様」が[[ノミネート]]となった<ref>{{Cite web ja |title=「BIGBOSS」「村神様」などプロ野球関連4語が新語・流行語大賞にノミネート! |url=https://news.ntv.co.jp/category/sports/7135b9de48b548f6be7d526c61b75e1e |website=日テレNEWS |access-date=2022-12-01 |author=日本テレビ |date=2022-11-04 |archive-date=2022-11-04 |archive-url=https://web.archive.org/web/20221104050250/https://news.ntv.co.jp/category/sports/7135b9de48b548f6be7d526c61b75e1e}}</ref>。同年12月1日の授賞式では年間大賞に選出された<ref>{{Cite web ja |title=「村神様」が今年の流行語大賞に 「知らんけど」、銃撃関連上位 |url=https://nordot.app/970915367084703744 |website=共同通信 |date=2022-12-01 |access-date=2022-12-01}}</ref>。


同年11月11日にはプロ野球選手では初めてとなる「スーツ・オブ・ザ・イヤー2022」のスポーツ部門で受賞した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211110000307.html |title=【ヤクルト】村上宗隆また栄冠、プロ野球選手初の「スーツ・オブ・ザ・イヤー2022」受賞 |publisher=日刊スポーツ |date=2022-11-11 |accessdate=2022-11-11}}</ref><ref name="suits2022">{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20231209191915/https://ps.nikkei.com/soy/ |title=SUITS OF THE YEAR(電子版) |publisher=日本経済新聞 |date= |accessdate=2022-11-11}}</ref>。この賞は[[日本経済新聞社]]とBeginの共催によるもので、芸術・スポーツ・ビジネスなどで情熱を持って挑戦し、時代を変えていく才能や志を持つ人を選出するものである。同月17日に授賞式にて表彰された。また、ヤクルトのライバル球団である巨人の兄弟会社である[[読売新聞東京本社]]が発行する『[[読売新聞]]』の「2022年日本の10大ニュース」を決める読者投票では「ヤクルト村上が56号本塁打、三冠王」が、全有効投票26,606通のうち14,085票(得票率52.9%)を獲得し、総合5位に選出されている<ref>{{Cite news ja |title=発表! 2022年日本の10大ニュース |newspaper=読売新聞オンライン |date=2022-12-23 |url=https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20221223-OYT8T50087/ |access-date=2023-01-24 |publisher=読売新聞東京本社 |quote=5位 ヤクルト村上が56号本塁打、三冠王 14,085(52.9%) |archive-url=https://web.archive.org/web/20230124130938/https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20221223-OYT8T50087/ |archive-date=2023年1月24}}</ref>。
同年11月11日にはプロ野球選手では初めてとなる「スーツ・オブ・ザ・イヤー2022」のスポーツ部門で受賞した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211110000307.html |title=【ヤクルト】村上宗隆また栄冠、プロ野球選手初の「スーツ・オブ・ザ・イヤー2022」受賞 |publisher=日刊スポーツ |date=2022-11-11 |accessdate=2022-11-11}}</ref><ref name="suits2022">{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20231209191915/https://ps.nikkei.com/soy/ |title=SUITS OF THE YEAR(電子版) |publisher=日本経済新聞 |date= |accessdate=2022-11-11}}</ref>。この賞は[[日本経済新聞社]]とBeginの共催によるもので、芸術・スポーツ・ビジネスなどで情熱を持って挑戦し、時代を変えていく才能や志を持つ人を選出するものである。同月17日に授賞式にて表彰された。また、ヤクルトのライバル球団である巨人の兄弟会社である[[読売新聞東京本社]]が発行する『[[読売新聞]]』の「2022年日本の10大ニュース」を決める読者投票では「ヤクルト村上が56号本塁打、三冠王」が、全有効投票26,606通のうち14,085票(得票率52.9%)を獲得し、総合5位に選出されている<ref>{{Cite web ja |title=発表! 2022年日本の10大ニュース |website=読売新聞オンライン |date=2022-12-23 |url=https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20221223-OYT8T50087/ |access-date=2023-01-24 |publisher=読売新聞東京本社 |quote=5位 ヤクルト村上が56号本塁打、三冠王 14,085(52.9%) |archive-url=https://web.archive.org/web/20230124130938/https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20221223-OYT8T50087/ |archive-date=2023-01-24}}</ref>。


村上の地元である熊本県の県紙『[[熊本日日新聞]]』(熊本日日新聞社)は、同新聞社や共同通信社などとともに選んだ「2022 スポーツ十大ニュース」および、編集局を中心とした約70人による投票で選んだ同年の「県内十大ニュース」の双方で、村上の活躍を1位に選出した<ref>『熊本日日新聞』2022年12月29日朝刊14頁「2022 スポーツ十大ニュース 県内 1 村上56号 最年少三冠王」(熊本日日新聞社)</ref><ref>『熊本日日新聞』2022年12月30日朝刊13頁「2022十大ニュース 県内 1 村上フィーバー 県民栄誉賞も」(熊本日日新聞社)</ref>。また共同通信社が加盟新聞社の編集者等による投票で選んだ(国内)十大ニュースでも、村上の活躍が第8位に選出されている<ref>『熊本日日新聞』2022年12月30日朝刊12頁「2022十大ニュース 国内 8 村上選出 56本塁打と最年少三冠王」(熊本日日新聞社)</ref>。
村上の地元である熊本県の県紙『[[熊本日日新聞]]』(熊本日日新聞社)は、同新聞社や共同通信社などとともに選んだ「2022 スポーツ十大ニュース」および、編集局を中心とした約70人による投票で選んだ同年の「県内十大ニュース」の双方で、村上の活躍を1位に選出した<ref>『熊本日日新聞』2022年12月29日朝刊14頁「2022 スポーツ十大ニュース 県内 1 村上56号 最年少三冠王」(熊本日日新聞社)</ref><ref>『熊本日日新聞』2022年12月30日朝刊13頁「2022十大ニュース 県内 1 村上フィーバー 県民栄誉賞も」(熊本日日新聞社)</ref>。また共同通信社が加盟新聞社の編集者等による投票で選んだ(国内)十大ニュースでも、村上の活躍が第8位に選出されている<ref>『熊本日日新聞』2022年12月30日朝刊12頁「2022十大ニュース 国内 8 村上選出 56本塁打と最年少三冠王」(熊本日日新聞社)</ref>。
265行目: 265行目:
!年<br /><br />度!!style="width:6%"|[[ワールド・ベースボール・クラシック|代<br /><br />表]]!!試<br /><br />合!!打<br /><br />席!!打<br /><br />数!!得<br /><br />点!!安<br /><br />打!!二<br />塁<br />打!!三<br />塁<br />打!!本<br />塁<br />打!!塁<br /><br />打!!打<br /><br />点!!盗<br /><br />塁!!盗<br />塁<br />死!!犠<br /><br />打!!犠<br /><br />飛!!四<br /><br />球!!敬<br /><br />遠!!死<br /><br />球!!三<br /><br />振!!併<br />殺<br />打!!打<br /><br />率!!出<br />塁<br />率!!長<br />打<br />率!!O<br />P<br />S
!年<br /><br />度!!style="width:6%"|[[ワールド・ベースボール・クラシック|代<br /><br />表]]!!試<br /><br />合!!打<br /><br />席!!打<br /><br />数!!得<br /><br />点!!安<br /><br />打!!二<br />塁<br />打!!三<br />塁<br />打!!本<br />塁<br />打!!塁<br /><br />打!!打<br /><br />点!!盗<br /><br />塁!!盗<br />塁<br />死!!犠<br /><br />打!!犠<br /><br />飛!!四<br /><br />球!!敬<br /><br />遠!!死<br /><br />球!!三<br /><br />振!!併<br />殺<br />打!!打<br /><br />率!!出<br />塁<br />率!!長<br />打<br />率!!O<br />P<br />S
|-
|-
|style="text-align:center"|[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|2023]]<ref>[https://www.mlb.com/world-baseball-classic/stats/japan?position=3B 2023 WBC Player Hitting Stats]MLB.com 2023年3月24日閲覧</ref>
|style="text-align:center"|[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|2023]]<ref>[https://www.mlb.com/world-baseball-classic/stats/japan?position=3B 2023 WBC Player Hitting Stats] MLB.com 2023年3月24日閲覧</ref>
|rowspan="1" style="text-align:center"|[[野球日本代表|日本]]
|rowspan="1" style="text-align:center"|[[野球日本代表|日本]]
|'''7'''||33||26||6||6||3||0||1||12||6||0||0||0||1||6||1||0||'''13'''||1||.231||.364||.462||.825
|'''7'''||33||26||6||6||3||0||1||12||6||0||0||0||1||6||1||0||'''13'''||1||.231||.364||.462||.825
304行目: 304行目:
=== タイトル ===
=== タイトル ===
* [[首位打者 (日本プロ野球)|首位打者]]:1回(2022年)
* [[首位打者 (日本プロ野球)|首位打者]]:1回(2022年)
** 22歳シーズンでの獲得はセ・リーグ史上最年少(2022年)<ref name="sanspo20221003">{{Cite news ja |title=【データBOX】三冠王のヤクルト・村上宗隆 本塁打は2位に26本差、打点は2位に47点差 |url=https://www.sanspo.com/article/20221003-4YYUMZL7ZBKEJMSIOIUBS2HNHY/ |newspaper=サンケイスポーツ |date=2022-10-03 |accessdate=2022-10-15}}</ref>
** 22歳シーズンでの獲得はセ・リーグ史上最年少(2022年)<ref name="sanspo20221003">{{Cite web ja |title=【データBOX】三冠王のヤクルト・村上宗隆 本塁打は2位に26本差、打点は2位に47点差 |url=https://www.sanspo.com/article/20221003-4YYUMZL7ZBKEJMSIOIUBS2HNHY/ |website=サンケイスポーツ |date=2022-10-03 |accessdate=2022-10-15}}</ref>
* [[最多本塁打 (日本プロ野球)|本塁打王]]:2回(2021年、2022年)
* [[最多本塁打 (日本プロ野球)|本塁打王]]:2回(2021年、2022年)
** 21歳シーズンでの獲得はセ・リーグ史上最年少タイ(2021年)<ref name="nikkansports20211225">{{Cite news ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆がつくった「100」の最年少記録3個とは… |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112250000025.html |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-12-25 |accessdate=2022-05-07}}</ref>
** 21歳シーズンでの獲得はセ・リーグ史上最年少タイ(2021年)<ref name="nikkansports20211225">{{Cite web ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆がつくった「100」の最年少記録3個とは… |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112250000025.html |website=日刊スポーツ |date=2021-12-25 |accessdate=2022-05-07}}</ref>
** 2位と26本差は史上最多(2022年){{R|sanspo20221003}}
** 2位と26本差は史上最多(2022年){{R|sanspo20221003}}
* [[最多打点 (日本プロ野球)|打点王]]:1回(2022年)
* [[最多打点 (日本プロ野球)|打点王]]:1回(2022年)
325行目: 325行目:
* [[セ・パ交流戦]] 最優秀選手賞(MVP):1回(2022年)
* [[セ・パ交流戦]] 最優秀選手賞(MVP):1回(2022年)
* [[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]] SMBCみんなの声援賞:1回([[2022年の日本シリーズ|2022年]])
* [[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]] SMBCみんなの声援賞:1回([[2022年の日本シリーズ|2022年]])
* [[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]] 敢闘選手賞:1回([[2022年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|2022年]]第2戦)
* [[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]] 敢闘選手賞:1回({{NPBオールスター|2022年}}第2戦)
* オールスターゲーム [[マイナビ]]賞:1回(2022年第2戦)
* オールスターゲーム [[マイナビ]]賞:1回(2022年第2戦)
* [[本塁打競争#ホームランダービー(NPBオールスター)|ホームランダービー]] [[日産・リーフ|日産リーフ]]賞:1回([[2021年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|2021年]]
* [[本塁打競争#ホームランダービー(NPBオールスター)|ホームランダービー]] [[日産・リーフ|日産リーフ]]賞:1回({{NPBオールスター|2021年}}
* [[日本プロスポーツ大賞]] 殊勲賞(2022年)<ref>{{Cite news ja |title=侍ジャパンの大谷と村上が『日本プロスポーツ大賞』殊勲賞を受賞 |newspaper=ショウアップナイター |date=2023-03-02 |url=https://baseballking.jp/ns/357560 |accessdate=2023-04-05}}</ref>
* [[日本プロスポーツ大賞]] 殊勲賞(2022年)<ref>{{Cite web ja |title=侍ジャパンの大谷と村上が『日本プロスポーツ大賞』殊勲賞を受賞 |website=ショウアップナイター |date=2023-03-02 |url=https://baseballking.jp/ns/357560 |accessdate=2023-04-05}}</ref>
* [[報知プロスポーツ大賞]] フレッシュ賞(2019年)
* [[報知プロスポーツ大賞]] フレッシュ賞(2019年)
* [[東鉄工業]] presents 燕の下の力持ち賞(2021年3-5月度)<ref>{{Cite tweet |user=ennoshita_YS |number=1399289658006130695 |title=【東鉄工業presents燕の下の力持ち賞 第1回3〜5月度 受賞者発表!】第1回3〜5月度は #村上宗隆 選手に決定!村上選手へお祝いコメントを送ってグッズを当てよう |date=2021-05-31 |accessdate=2021-10-27}}</ref>
* [[東鉄工業]] presents 燕の下の力持ち賞(2021年3-5月度)<ref>{{Cite tweet |user=ennoshita_YS |number=1399289658006130695 |title=【東鉄工業presents燕の下の力持ち賞 第1回3〜5月度 受賞者発表!】第1回3〜5月度は #村上宗隆 選手に決定!村上選手へお祝いコメントを送ってグッズを当てよう |date=2021-05-31 |accessdate=2021-10-27}}</ref>
348行目: 348行目:
; 節目の記録
; 節目の記録
* 100本塁打:2021年9月19日、対広島東洋カープ18回戦(明治神宮野球場)、1回裏に[[高橋昂也]]から右越ソロ ※史上303人目、21歳7か月での達成は史上最年少<ref name="fullcount20210919">{{Cite web ja |title=「バケモンやろ」「異次元」 ヤクルト村上の史上最年少100号にファン驚愕&祝福 |url=https://full-count.jp/2021/09/19/post1135087/ |website=Full-Count |date=2021-09-19 |accessdate=2021-09-19}}</ref>
* 100本塁打:2021年9月19日、対広島東洋カープ18回戦(明治神宮野球場)、1回裏に[[高橋昂也]]から右越ソロ ※史上303人目、21歳7か月での達成は史上最年少<ref name="fullcount20210919">{{Cite web ja |title=「バケモンやろ」「異次元」 ヤクルト村上の史上最年少100号にファン驚愕&祝福 |url=https://full-count.jp/2021/09/19/post1135087/ |website=Full-Count |date=2021-09-19 |accessdate=2021-09-19}}</ref>
* 150本塁打:2022年8月26日、対[[横浜DeNAベイスターズ]]17回戦([[横浜スタジアム]])、6回表に[[大貫晋一]]から右越ソロ ※史上179人目、22歳6か月での達成は史上最年少、プロ5年目での達成は[[清原和博]]以来史上2人目<ref>{{Cite news ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆150号に続き連発 シーズン複数本塁打11度はプロ野球タイ記録 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202208260001513.html |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-08-26 |accessdate=2022-08-26}}</ref>
* 150本塁打:2022年8月26日、対[[横浜DeNAベイスターズ]]17回戦([[横浜スタジアム]])、6回表に[[大貫晋一]]から右越ソロ ※史上179人目、22歳6か月での達成は史上最年少、プロ5年目での達成は[[清原和博]]以来史上2人目<ref>{{Cite web ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆150号に続き連発 シーズン複数本塁打11度はプロ野球タイ記録 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202208260001513.html |website=日刊スポーツ |date=2022-08-26 |accessdate=2022-08-26}}</ref>
* 200本塁打:2024年5月15日、対広島東洋カープ6回戦([[松山中央公園野球場|坊っちゃんスタジアム]])、8回裏に[[矢崎拓也]]から右中間越ソロ ※史上115人目、24歳3か月での達成は史上最年少<ref>{{Cite news |title=ヤクルト・村上宗隆 清原超え最年少200号! 日本人歴代4位のスピード達成 王手から35打席目 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/05/15/kiji/20240515s00001173373000c.html |newspaper=スポーツニッポン |date=2024-05-15 |accessdate=2024-05-15}}</ref>
* 200本塁打:2024年5月15日、対広島東洋カープ6回戦([[松山中央公園野球場|坊っちゃんスタジアム]])、8回裏に[[矢崎拓也]]から右中間越ソロ ※史上115人目、24歳3か月での達成は史上最年少<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆 清原超え最年少200号! 日本人歴代4位のスピード達成 王手から35打席目 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/05/15/kiji/20240515s00001173373000c.html |website=スポーツニッポン |date=2024-05-15 |accessdate=2024-05-15}}</ref>
; その他の記録
; その他の記録
* [[三冠 (野球)#NPB|三冠王]]:1回(2022年)※{{by|2004年}}の[[松中信彦]]以来18年ぶり、史上8人目12度目
* [[三冠 (野球)#NPB|三冠王]]:1回(2022年)※{{by|2004年}}の[[松中信彦]]以来18年ぶり、史上8人目12度目
** 令和初、平成生まれ初
** 令和初、平成生まれ初
** 22歳シーズンでの達成は史上最年少<ref>{{Cite news ja |title=【データBOX】三冠王のヤクルト・村上宗隆 本塁打は2位に26本差、打点は2位に47点差 |url=https://www.sanspo.com/article/20221003-4YYUMZL7ZBKEJMSIOIUBS2HNHY/ |newspaper=サンケイスポーツ |date=2022-10-03 |accessdate=2024-03-25}}</ref>
** 22歳シーズンでの達成は史上最年少<ref>{{Cite web ja |title=【データBOX】三冠王のヤクルト・村上宗隆 本塁打は2位に26本差、打点は2位に47点差 |url=https://www.sanspo.com/article/20221003-4YYUMZL7ZBKEJMSIOIUBS2HNHY/ |website=サンケイスポーツ |date=2022-10-03 |accessdate=2024-03-25}}</ref>
** 56本塁打は三冠王最多記録
** 56本塁打は三冠王最多記録
** 2桁盗塁は三冠王史上初<ref>{{Cite news ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆、記録ずくめの史上最年少3冠王 2桁盗塁、本塁打最大差、犠飛ゼロ |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210030001352.html |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-10-03 |accessdate=2022-11-02}}</ref>
** 2桁盗塁は三冠王史上初<ref>{{Cite web ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆、記録ずくめの史上最年少3冠王 2桁盗塁、本塁打最大差、犠飛ゼロ |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210030001352.html |website=日刊スポーツ |date=2022-10-03 |accessdate=2022-11-02}}</ref>
* [[初打席本塁打]]:2018年9月16日、対[[広島東洋カープ]]22回戦(明治神宮野球場)、2回裏に[[岡田明丈]]から ※史上64人目
* [[初打席本塁打]]:2018年9月16日、対[[広島東洋カープ]]22回戦(明治神宮野球場)、2回裏に[[岡田明丈]]から ※史上64人目
* 19歳6か月でのサヨナラ本塁打:2019年8月12日、対[[横浜DeNAベイスターズ]]19回戦(明治神宮野球場)、9回裏に[[山﨑康晃]]から中越逆転サヨナラ2ラン ※史上最年少<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】19歳6か月村上が史上最年少サヨナラアーチ「不思議な感じですね」 |url=https://hochi.news/articles/20190812-OHT1T50186.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2019-08-12 |accessdate=2022-01-23}}</ref>
* 19歳6か月でのサヨナラ本塁打:2019年8月12日、対[[横浜DeNAベイスターズ]]19回戦(明治神宮野球場)、9回裏に[[山﨑康晃]]から中越逆転サヨナラ2ラン ※史上最年少<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】19歳6か月村上が史上最年少サヨナラアーチ「不思議な感じですね」 |url=https://hochi.news/articles/20190812-OHT1T50186.html?page=1 |website=スポーツ報知 |date=2019-08-12 |accessdate=2022-01-23}}</ref>
362行目: 362行目:
* シーズン184三振:同上 ※セ・リーグ最多および日本人最多
* シーズン184三振:同上 ※セ・リーグ最多および日本人最多
* 1イニング3盗塁(サイクルスチール):2020年11月5日、対阪神タイガース24回戦([[阪神甲子園球場]])、2回表に記録(投手:[[西勇輝]]、捕手:梅野隆太郎)※史上17人目
* 1イニング3盗塁(サイクルスチール):2020年11月5日、対阪神タイガース24回戦([[阪神甲子園球場]])、2回表に記録(投手:[[西勇輝]]、捕手:梅野隆太郎)※史上17人目
* 初回4番打者の満塁本塁打:2021年9月21日、対横浜DeNAベイスターズ18回戦([[横浜スタジアム]])、1回表に[[坂本裕哉]]から ※セ・リーグでは史上10人目11度目<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト・村上「初球から打つつもりで」勝利呼ぶ先制満塁弾!チーム4連勝は「嶋さんのおかげ」 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/09/21/kiji/20210921s00001173582000c.html |newspaper=スポーツニッポン |date=2021-09-21 |accessdate=2022-01-23}}</ref>
* 初回4番打者の満塁本塁打:2021年9月21日、対横浜DeNAベイスターズ18回戦([[横浜スタジアム]])、1回表に[[坂本裕哉]]から ※セ・リーグでは史上10人目11度目<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上「初球から打つつもりで」勝利呼ぶ先制満塁弾!チーム4連勝は「嶋さんのおかげ」 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/09/21/kiji/20210921s00001173582000c.html |website=スポーツニッポン |date=2021-09-21 |accessdate=2022-01-23}}</ref>
** 2度目の初回4番打者の満塁本塁打:2022年6月23日、対中日ドラゴンズ11回戦([[ナゴヤドーム|バンテリンドーム ナゴヤ]])、1回表に[[岡野祐一郎]]から ※初回4番打者の満塁本塁打としてはセ・リーグ史上13度目、複数回の達成はセ・リーグ史上2人目<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト村上「外野フライでも」が今季4本目の満塁弾 「4番の初回満塁弾」複数回達成はセ2人目 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/23/kiji/20220623s00001173528000c.html |newspaper=スポニチアネックス |date=2022-06-23 |accessdate=2023-02-24}}</ref>
** 2度目の初回4番打者の満塁本塁打:2022年6月23日、対中日ドラゴンズ11回戦([[ナゴヤドーム|バンテリンドーム ナゴヤ]])、1回表に[[岡野祐一郎]]から ※初回4番打者の満塁本塁打としてはセ・リーグ史上13度目、複数回の達成はセ・リーグ史上2人目<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上「外野フライでも」が今季4本目の満塁弾 「4番の初回満塁弾」複数回達成はセ2人目 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/23/kiji/20220623s00001173528000c.html |website=スポニチアネックス |date=2022-06-23 |accessdate=2023-02-24}}</ref>
* 21歳シーズンでの100打点:同上 ※史上最年少{{R|nikkansports20211225}}
* 21歳シーズンでの100打点:同上 ※史上最年少{{R|nikkansports20211225}}
* 21歳シーズンでの100四球:同上 ※史上最年少{{R|nikkansports20211225}}
* 21歳シーズンでの100四球:同上 ※史上最年少{{R|nikkansports20211225}}
* 5年連続左方向へ2桁本塁打:2019年 - 2023年 ※左打者史上初{{R|nikkansports20211225}}
* 5年連続左方向へ2桁本塁打:2019年 - 2023年 ※左打者史上初{{R|nikkansports20211225}}
* 2試合連続[[満塁本塁打]]:2022年5月6日 - 7日、対[[読売ジャイアンツ]]7回戦、3回表に[[堀田賢慎]]から。対読売ジャイアンツ8回戦、3回表に[[マット・シューメーカー]]から([[東京ドーム]])※史上9人目<ref>{{Cite news ja |title=【ヤクルト】村上宗隆が2試合連続の満塁弾 プロ野球史上9人目 セでは藤村富美男、タイロン・ウッズに次ぐ3人目 |url=https://www.chunichi.co.jp/article/466174 |newspaper=中日スポーツ |date=2022-05-07 |accessdate=2022-05-07}}</ref>
* 2試合連続[[満塁本塁打]]:2022年5月6日 - 7日、対[[読売ジャイアンツ]]7回戦、3回表に[[堀田賢慎]]から。対読売ジャイアンツ8回戦、3回表に[[マット・シューメーカー]]から([[東京ドーム]])※史上9人目<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】村上宗隆が2試合連続の満塁弾 プロ野球史上9人目 セでは藤村富美男、タイロン・ウッズに次ぐ3人目 |url=https://www.chunichi.co.jp/article/466174 |website=中日スポーツ |date=2022-05-07 |accessdate=2022-05-07}}</ref>
* 月間9度の[[勝利打点]]:2022年6月 ※2リーグ制以降最多<ref>{{Cite news ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆が月間12本塁打の自身新記録、月間9度V打点は巨人小笠原抜き最多 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206280001180.html |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-06-28 |accessdate=2022-06-28}}</ref>
* 月間9度の[[勝利打点]]:2022年6月 ※2リーグ制以降最多<ref>{{Cite web ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆が月間12本塁打の自身新記録、月間9度V打点は巨人小笠原抜き最多 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206280001180.html |website=日刊スポーツ |date=2022-06-28 |accessdate=2022-06-28}}</ref>
* 月間5度の1試合複数本塁打:同上 ※史上3人目<ref>{{Cite news ja |title=【ヤクルト】破竹の13カード連続勝ち越し!山田哲人15号先制弾、村上宗隆3戦連発28&29号 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206290001019.html |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-06-29 |accessdate=2022-06-29}}</ref>
* 月間5度の1試合複数本塁打:同上 ※史上3人目<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】破竹の13カード連続勝ち越し!山田哲人15号先制弾、村上宗隆3戦連発28&29号 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206290001019.html |website=日刊スポーツ |date=2022-06-29 |accessdate=2022-06-29}}</ref>
* 5打席連続本塁打:2022年7月31日 - 8月2日、対阪神タイガース16回戦(阪神甲子園球場)、7回表に[[渡邉雄大]]、9回表に[[岩崎優]]、11回表に[[石井大智]]から、対中日ドラゴンズ14回戦(明治神宮野球場)、1回裏と3回裏に[[柳裕也]]から ※NPB記録
* 5打席連続本塁打:2022年7月31日 - 8月2日、対阪神タイガース16回戦(阪神甲子園球場)、7回表に[[渡邉雄大]]、9回表に[[岩崎優]]、11回表に[[石井大智]]から、対中日ドラゴンズ14回戦(明治神宮野球場)、1回裏と3回裏に[[柳裕也]]から ※NPB記録
* 14打席連続出塁:2022年8月26日 - 28日 ※史上5人目、歴代2位タイ、球団記録<ref>{{Cite news ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆、“赤鬼”マニエル超え14打席連続出塁 連続安打記録も視野 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202208290000151.html |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-08-29 |accessdate=2022-10-15}}</ref><ref>{{Cite news ja |title=【ヤクルト】村上宗隆、連続打席出塁記録が「14」でストップ 日本記録に惜しくも届かず |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202208300000524.html |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-08-30 |accessdate=2022-10-15}}</ref>
* 14打席連続出塁:2022年8月26日 - 28日 ※史上5人目、歴代2位タイ、球団記録<ref>{{Cite web ja |title=【データ】ヤクルト村上宗隆、“赤鬼”マニエル超え14打席連続出塁 連続安打記録も視野 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202208290000151.html |website=日刊スポーツ |date=2022-08-29 |accessdate=2022-10-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】村上宗隆、連続打席出塁記録が「14」でストップ 日本記録に惜しくも届かず |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202208300000524.html |website=日刊スポーツ |date=2022-08-30 |accessdate=2022-10-15}}</ref>
* シーズン50本塁打:2022年 ※史上10人目15度目、日本人選手では2002年の[[松井秀喜]]以来史上6人目、119試合目での到達は史上3番目の早さ<ref>{{Cite news ja |title=【ヤクルト】村上宗隆50号! 02年松井秀喜以来の日本選手大台到達 22歳は王貞治超え最年少 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209020000689.html |newspaper=日刊スポーツ |date=2022-09-02 |accessdate=2022-09-02}}</ref>
* シーズン50本塁打:2022年 ※史上10人目15度目、日本人選手では2002年の[[松井秀喜]]以来史上6人目、119試合目での到達は史上3番目の早さ<ref>{{Cite web ja |title=【ヤクルト】村上宗隆50号! 02年松井秀喜以来の日本選手大台到達 22歳は王貞治超え最年少 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209020000689.html |website=日刊スポーツ |date=2022-09-02 |accessdate=2022-09-02}}</ref>
** シーズン56本塁打:同上 ※歴代2位、日本人最多<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト・村上宗隆が56号! 日本選手のシーズン本塁打記録を更新 出場14試合61打席ぶりの一発 |url=https://www.sanspo.com/article/20221003-VUI3C25B3NOQ5FYJUNMJM3TFQU/ |newspaper=サンケイスポーツ |date=2022-10-03 |accessdate=2022-10-15}}</ref>
** シーズン56本塁打:同上 ※歴代2位、日本人最多<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上宗隆が56号! 日本選手のシーズン本塁打記録を更新 出場14試合61打席ぶりの一発 |url=https://www.sanspo.com/article/20221003-VUI3C25B3NOQ5FYJUNMJM3TFQU/ |website=サンケイスポーツ |date=2022-10-03 |accessdate=2022-10-15}}</ref>
* シーズン1試合複数本塁打 12回:同上 ※史上最多<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト村上 記録ずくめの55号3ラン!王貞治の日本選手最多記録に並んだ 歴代最多12回目マルチ弾 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/13/kiji/20220913s00001173544000c.html |newspaper=スポーツニッポン |date=2022-09-13 |accessdate=2022-10-15}}</ref><ref>『2023年 セントラル・リーグ グリーンブック』2023年3月24日発行監修:日本野球機構、発行:株式会社アドサービス、編集協力:ベースボール・マガジン社、55頁「現役打者・投手の初項目・各種記録」</ref>
* シーズン1試合複数本塁打 12回:同上 ※史上最多<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上 記録ずくめの55号3ラン!王貞治の日本選手最多記録に並んだ 歴代最多12回目マルチ弾 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/13/kiji/20220913s00001173544000c.html |website=スポーツニッポン |date=2022-09-13 |accessdate=2022-10-15}}</ref><ref>『2023年 セントラル・リーグ グリーンブック』2023年3月24日発行監修:日本野球機構、発行:株式会社アドサービス、編集協力:ベースボール・マガジン社、55頁「現役打者・投手の初項目・各種記録」</ref>
* シーズン満塁本塁打 4本:同上 ※史上8人目9度目、歴代2位タイ<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト・村上「満塁ホームラン」がトレンド入り ネット絶賛「さすが日本の4番」「6月で4本目って…」 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/23/kiji/20220623s00001173572000c.html |newspaper=スポーツニッポン |date=2022-06-23 |accessdate=2022-10-15}}</ref>
* シーズン満塁本塁打 4本:同上 ※史上8人目9度目、歴代2位タイ<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・村上「満塁ホームラン」がトレンド入り ネット絶賛「さすが日本の4番」「6月で4本目って…」 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/23/kiji/20220623s00001173572000c.html |website=スポーツニッポン |date=2022-06-23 |accessdate=2022-10-15}}</ref>
* 3か月連続月間MVP(打者):同上 ※[[アレックス・ラミレス]]、[[山田哲人]]に並び史上最多タイ<ref>{{Cite news ja |title=ヤクルト村上、史上3人目の3か月連続月間MVP 8月驚異の打率.440&12HRで7年ぶり快挙 |url=https://full-count.jp/2022/09/07/post1277486/ |newspaper=Full-Count |date=2022-09-07 |accessdate=2022-10-22}}</ref>
* 3か月連続月間MVP(打者):同上 ※[[アレックス・ラミレス]]、[[山田哲人]]に並び史上最多タイ<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト村上、史上3人目の3か月連続月間MVP 8月驚異の打率.440&12HRで7年ぶり快挙 |url=https://full-count.jp/2022/09/07/post1277486/ |website=Full-Count |date=2022-09-07 |accessdate=2022-10-22}}</ref>
* 3年連続最多四球:2020年 - 2022年 ※[[王貞治]]、[[落合博満]]に次ぐセ・リーグ歴代3位タイ
* 3年連続最多四球:2020年 - 2022年 ※[[王貞治]]、[[落合博満]]に次ぐセ・リーグ歴代3位タイ
* [[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]出場:3回([[2019年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|2019年]]、[[2021年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|2021年]]、[[2022年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|2022年]]
* [[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]出場:3回({{NPBオールスター|2019年|2021年|2022年}}


=== 背番号 ===
=== 背番号 ===
399行目: 399行目:
* 「りんどう」WANIMA(2022年)※第3打席
* 「りんどう」WANIMA(2022年)※第3打席
* 「[[愛を知るまでは/桜が降る夜は|愛を知るまでは]]」[[あいみょん]](2022年 - )※第4打席
* 「[[愛を知るまでは/桜が降る夜は|愛を知るまでは]]」[[あいみょん]](2022年 - )※第4打席
* 「Chasing The Rainbow」WANIMA(2023年 - )※第3打席、村上の依頼による制作曲<ref>{{Cite news |和書 |title=【球界ここだけの話(3144)】熊本出身の3人組ロックバンド・WANIMA、ヤクルト・村上宗隆の登場曲に込めた思い |newspaper=サンスポ |date=2023-08-18 |author=箭内桃子 |url=https://www.sanspo.com/article/20230818-46OGVDOWHBO6XP4X5P7JOEZ6ZU/?outputType=theme_swallows |access-date=2024-05-16}}</ref>。
* 「Chasing The Rainbow」WANIMA(2023年 - )※第3打席、村上の依頼による制作曲<ref>{{Cite web ja |title=【球界ここだけの話(3144)】熊本出身の3人組ロックバンド・WANIMA、ヤクルト・村上宗隆の登場曲に込めた思い |website=サンスポ |date=2023-08-18 |author=箭内桃子 |url=https://www.sanspo.com/article/20230818-46OGVDOWHBO6XP4X5P7JOEZ6ZU/ |access-date=2024-05-16}}</ref>。
* 「[[:w:Remember the Name|Remember the Name(英語版ウィキペディア)]]」[[フォート・マイナー]](2024年)※第1打席
* 「[[:w:Remember the Name|Remember the Name(英語版ウィキペディア)]]」[[フォート・マイナー]](2024年)※第1打席


420行目: 420行目:
* [[ByteDance]] ビジネスツール最終進化形 Lark「かっ飛ばせ、あたらしい時代へ」篇(2023年1月25日 - 2月7日)<ref>{{Cite web ja |author=ByteDance株式会社 Larkチーム |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000054814.html |title=新時代のビジネスツール最終進化形「Lark」。未来を切り開く ヤクルト村上宗隆選手出演の新CMを1月25日(水)より放映 |publisher=PR TIMES |date=2023-01-25 |accessdate=2023-01-30}}</ref>
* [[ByteDance]] ビジネスツール最終進化形 Lark「かっ飛ばせ、あたらしい時代へ」篇(2023年1月25日 - 2月7日)<ref>{{Cite web ja |author=ByteDance株式会社 Larkチーム |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000054814.html |title=新時代のビジネスツール最終進化形「Lark」。未来を切り開く ヤクルト村上宗隆選手出演の新CMを1月25日(水)より放映 |publisher=PR TIMES |date=2023-01-25 |accessdate=2023-01-30}}</ref>
* [[ユニクロ]] 『感動ジャケット/パンツ×侍ジャパン 「世界に、感動を。」』(2023年2月16日 - )- [[伊藤大海 (野球)|伊藤大海]]、[[今永昇太]]、[[甲斐拓也]]、[[源田壮亮]]、[[山田哲人]]と共演<ref>{{Cite web ja |author=F.M.J.magazine編集部 |url=https://fashionmarketingjournal.com/2023/02/uniqlo-samuraijapancm.html |title=ユニクロ、野球日本代表「侍ジャパン」が出演するウェブCMを公開。カスタムオーダーで体型にフィットしたセットアップ姿を披露 |publisher=FMJ |date=2023-02-16 |accessdate=2023-11-25}}</ref>
* [[ユニクロ]] 『感動ジャケット/パンツ×侍ジャパン 「世界に、感動を。」』(2023年2月16日 - )- [[伊藤大海 (野球)|伊藤大海]]、[[今永昇太]]、[[甲斐拓也]]、[[源田壮亮]]、[[山田哲人]]と共演<ref>{{Cite web ja |author=F.M.J.magazine編集部 |url=https://fashionmarketingjournal.com/2023/02/uniqlo-samuraijapancm.html |title=ユニクロ、野球日本代表「侍ジャパン」が出演するウェブCMを公開。カスタムオーダーで体型にフィットしたセットアップ姿を披露 |publisher=FMJ |date=2023-02-16 |accessdate=2023-11-25}}</ref>
* [[ヤクルト本社|ヤクルト]]「[[ヤクルト]]1000」(2023年3月23日 - )<ref>[https://www.yakult.co.jp/news/article.php?num=1580 ニューリリース] - ヤクルト</ref>
* [[ヤクルト本社|ヤクルト]]「[[ヤクルト|Yakult1000]]」(2023年3月23日 - )<ref>{{Cite web ja |url=https://www.yakult.co.jp/news/article.php?num=1580 |title=東京ヤクルトワロズ 村上宗隆選手が出演!「Yakult(ヤクルト)1000」の新テレビCMがタート!! |website=ヤクルト本社 |date=2023-03-22 |accessdate=2024-05-18}}</ref>


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2024年5月17日 (金) 23:22時点における版

村上 宗隆
東京ヤクルトスワローズ #55
2021年10月10日 明治神宮野球場
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 熊本県熊本市東区[1]
生年月日 (2000-02-02) 2000年2月2日(24歳)
身長
体重
188 cm
97[注 1] kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 三塁手一塁手
プロ入り 2017年 ドラフト1位
初出場 2018年9月16日
年俸 6億円(2024年)
※2023年から3年契約[3]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム 日本の旗 日本
五輪 2021年
WBC 2023年
獲得メダル
日本の旗 日本
オリンピック
2020 野球
ワールド・ベースボール・クラシック
2023

村上 宗隆(むらかみ むねたか、2000年2月2日 - )は、熊本県熊本市東区出身のプロ野球選手内野手[1]。右投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。

NPBにおけるアジア人打者・左打者としてのシーズン最多本塁打記録保持者(2022年、56号、NPB史上歴代2位)。令和初かつ史上最年少の三冠王(NPB史上8人目)。通算100本塁打、シーズン100打点のNPB史上最年少記録(21歳7か月)、セ・リーグMVP受賞最年少記録(21歳)、シーズン40本塁打の最年少記録(22歳6か月)[4]、シーズン50本塁打の最年少記録(22歳7か月)、通算200本塁打のNPB史上最年少記録(24歳3か月)[5]、NPB史上初となる5打席連続本塁打記録を保持する。

経歴

プロ入り前

クラブチームで野球をしていた兄の影響で、4歳ごろからキャッチボールをするようになる[6]。父親によれば、村上は幼稚園年中の時に、兄と一緒に野球を習い、すぐに「プロ野球選手になりたい」と言い出したという[2]熊本市立託麻南小学校(熊本市東区)[7]に入学すると、自身も兄と同じクラブチームに入団し、本格的に野球を始める[6]

小学3年の時に、井手らっきょが校長を務め、元プロの今井譲二御船英之が指導していた「PBA野球塾」に入る[8]。野球塾のコーチとして呼ばれていた元プロの松永浩美からは、インコースの打ち方などを教わった[9]。小学4年で「託麻南小野球クラブ」[注 2]に入団し[7]、6年で元プロの吉本亮の父が指導している硬式野球チーム「熊本東リトルシニア」に入る[11]。2012年3月に託麻南小を卒業し[12]、同年には熊本市立長嶺中学校へ進学した[7][13]。2年冬には増田珠西浦颯大らと共に九州選抜チームに入り、台湾に遠征した[14][15]

九州学院高等学校に入学した当時の野球部の監督は坂井宏安[16]。同高校では1年から一塁手のレギュラーに定着し、同年(2015年)の夏の熊本大会で優勝。同大会ではいきなり4番打者として起用され、初打席で満塁本塁打を放つというデビューを果たした[2]同年夏の甲子園大会には4番打者として出場するも、石川県遊学館高等学校の投手小孫竜二相手に無安打に終わり初戦で敗退した[17]。1年秋より捕手を務め、2年夏と3年夏ともに熊本大会決勝まで進むも、ともに田浦文丸などを擁する秀岳館に敗れ甲子園に出場したのは1年夏の1回だけであった。通算52本塁打[18]。その並外れた長打力から、一部からは「肥後ベーブ・ルース」と言われていた[19]。2学年上には伊勢大夢[20]、1学年上には吉野光樹がおり、吉野とはバッテリーも組んだ[21]

ドラフト会議

2017年10月26日に開催されたドラフト会議を控え、村上に入札した東京ヤクルトスワローズ読売ジャイアンツ(巨人)・東北楽天ゴールデンイーグルスの3球団を含む7球団が1位指名で競合した早稲田実業清宮幸太郎(抽選の結果、北海道日本ハムファイターズが交渉権を獲得)とともに一部からは「東の清宮、西の村上」と注目を受けていた[2]。そしてドラフト会議当日、抽選で清宮の交渉権を外したヤクルト・巨人・楽天の3球団がいずれも村上を外れ1位として指名し、抽選の末にヤクルトが村上の交渉権を獲得した[22]。熊本県関係選手のドラフト1位指名は、2013年のドラフト会議阪神タイガースから1位指名された岩貞祐太横浜商科大学)以来であり、高校生としては2007年に巨人から指名された藤村大介県立熊本工業高校)以来だった[23]。ヤクルトからの指名を受け、目標を問われると「ホームランだけでなく、犠牲フライや進塁打など状況に応じたバッティングで、チームに貢献できる選手になりたい。そして、いつかは日の丸を背負いたい」とコメントしている[2]。11月12日に契約金8000万円、年俸720万円で仮契約を結んだ(金額は推定)。背番号55[24]。高校時代の守備位置は捕手と一塁手であったが、プロ入り後は三塁手にコンバートされ、内野手登録で入団した[25]。入団会見では「プロではスタートラインは同じ。強い意識で"村上世代"と言わせられるような選手になれるように」と目標を掲げた[26]。12月22日には山田哲人ウラディミール・バレンティンに、弟子入りを志願することを明かしていた[18]。担当スカウトは松田慎司[27]

なお中日ドラゴンズのスカウト部長を務めていた中田宗男若狭敬一CBCテレビアナウンサー)に対し、村上が九州学院高校へ入学する際に自身の後輩である同校野球部の監督[注 3]から「強烈なバッター」として村上を紹介されたことから、その時点で村上を高校卒業時に指名する旨を同校監督へ伝えていたが、ドラフト会議の時点ではチームの補強ポイントは捕手であった一方、自身は捕手選びに際して肩の強さを重視しており、村上は肩の強さに懸念があったため、同じく捕手である中村奨成広陵高校[注 4]を1位指名せざるを得なかったと語った上で、この出来事がきっかけで自身のスカウト能力に限界を感じたと述べている[28]。また中田は、村上の入団したヤクルトが2021年・2022年とセ・リーグ連覇できた理由については、守備位置に関係なく打者としての素質のある選手を積極的に獲得していたためだと評している[28]

ヤクルト時代

2018年は4月終了時点で、二軍イースタン・リーグ)では28試合で「4番・三塁手」として先発出場し、打率.311、3本塁打、20打点という成績であった[29]。6月には打率.315、6本塁打、14打点、7盗塁でファーム月間MVPを受賞した。ヤクルトの高卒新人が月間MVPを受賞するのは、2011年の山田哲人以来であった[30]。7月12日のフレッシュオールスターゲームはるか夢球場)に「4番・一塁手」で先発出場を果たし、1安打1盗塁を記録した[31]。9月16日に一軍昇格、同日の広島東洋カープ戦(神宮球場)に「6番・三塁手」で先発出場し、2回に岡田明丈から初打席初本塁打を記録した[32][注 5]。これが2000年代生まれの選手が一軍公式戦で記録した日本プロ野球史上初の本塁打となった[34][35]。村上はこの日の試合に関して、「初回のエラーを取り返そうと思って打席に入りました。プロ初打席がホームランになってよかったです」とコメントした[36]。初打席以降は13打席で無安打2四球となり、同年は一軍での安打はこの本塁打のみに留まったが、二軍での成績は打率.288、17本塁打、70打点、16盗塁と高卒新人としては抜きん出た好成績を残した。10月のみやざきフェニックス・リーグでは、シーズン歴代最多となる10本塁打を記録した[37]。11月27日、イースタン・リーグにて優秀選手賞、新人賞、努力賞に選出された[38]。12月に閉幕したアジアウインターベースボールリーグでは、4本塁打で塩見泰隆と同数1位、15打点で単独1位であった[39]。オフに、80万円増の推定年俸800万円で契約を更改した[40]。二軍にいた当時から持ち前の長打力を活かすため、打撃フォームに手を加えることはなかった[41]

2019年はオープン戦から結果を残し、「6番・三塁手」で自身初の開幕戦先発出場。19歳1か月での開幕戦先発出場は、1959年の西岡清吉(21歳10か月)の球団記録を塗り替えた[42]。5月11日の巨人戦で2リーグ制後では史上18人目となる高卒2年目以内での2桁本塁打となる10号本塁打を打ち、チーム38試合目での到達は高卒2年目以内では最速となった[43]。5月12日の巨人戦でプロ入り初の4番に座った[44]。6月以降は、守備難や坂口智隆の離脱のためほぼ一塁手として出場した。オールスターゲームには三塁手部門でファン投票1位で選出され、ホームランダービーにも出場した[45][46]。8月12日の横浜DeNAベイスターズ戦では山﨑康晃から25号逆転サヨナラ2点本塁打を打ち[47]、サヨナラ本塁打の最年少記録を更新[48]。8月22日、高卒2年目の選手としてはセ・リーグ史上初となるシーズン30号本塁打を打った[49]。9月4日の広島戦での適時打で87打点に到達し、中西太が持つ高卒2年目以内のシーズン最多打点日本記録を更新した[50]。また9月21日に36号本塁打を打ち、中西が持つ高卒2年目以内におけるシーズン最多本塁打日本記録に並んだ[51]。上述の通り、村上は本塁打や打点に関する数々の高卒2年目以内、未成年での記録を塗り替え、最終的にチーム唯一となる全143試合に出場し、36本塁打、96打点(どちらもリーグ3位)を記録した一方、打率は規定打席到達者としてリーグ最低となる.231、三振数に至っては2004年に岩村明憲が記録した173を上回る184を記録し、セ・リーグ記録および日本人選手最多記録を更新した[注 6][52]。オフの契約更改では、年俸4500万円(前年から3700万円増)という条件で契約を更改した[53]。村上も前述の実績が認められ、盗塁王を獲得した阪神タイガース近本光司に接戦ながら39票差をつけ、最優秀新人(新人王)を受賞した[54][55]

2020年は、3年目にして開幕戦から「4番・三塁手」での起用となった。6月・7月は打率.339、6本塁打、37打点と開幕から好成績を残し、球団最年少の20歳での月間MVPに選ばれた[56]。また、7月2日の広島戦(神宮球場)ではサヨナラ満塁本塁打を放つなど[57][58][59]、31打点を挙げ、1991年6月に広沢克実が記録した球団の日本人月間打点記録(29打点)を更新した。11月5日の阪神戦2回に安打で出塁すると二盗・三盗・本盗と1イニング3盗塁に成功した[注 7]。最終的に全120試合に出場し、打率.307(リーグ5位)、28本塁打(同2位タイ)、86打点(同2位)、130安打(同5位)、30二塁打(同2位タイ)を記録した[61][62]。また出塁率.427、長打率.585、得点圏打率.352、OPS1.012、87四球はいずれもリーグトップであり[61]、自身初の打撃タイトルとなる最高出塁率を獲得した[62]。20歳シーズンでの最高出塁率獲得と全試合4番出場は共に史上最年少記録となり[63]、2年連続の全試合出場も記録した[63]。一方で、三振数はリーグトップの115、失策数はリーグ2位の14を記録した。オフの契約交渉では、年俸1億円(前年から5500万円増)という条件で契約を更改した[62]。4年目での年俸1億円到達は古田敦也青木宣親小川泰弘に並ぶ球団最速タイ記録であり、球団最年少記録[62]。なお高卒4年目での1億円到達は田中将大ダルビッシュ有に並ぶ史上最速タイ記録となった[62]

2021年、前年に続き全試合4番打者を務め、前半戦は26本塁打(リーグ2位)、61打点(リーグ3位)を記録[64]。後半戦は.250台だった打率を大きく上げながら、ハイペースで打点を量産しチームを首位に押し上げる原動力になる。9月19日には、史上最年少となる21歳7か月で通算100本塁打に到達し、1989年に清原和博が記録した21歳9か月での達成記録を32年ぶりに塗り替えた[65]。10月に調子を落とした影響で本塁打は40号の大台に届かず、岡本和真に1打点及ばず打点王のタイトルを逃した。それでも自身初となる本塁打王のタイトルを岡本と共に獲得した[66]。四球数は2年連続リーグトップとなる106を記録し出塁率も前年に引き続き4割をクリア[67]し、OPSはリーグ2位の.974を記録[68]するなど、自身初のリーグ優勝に大きく貢献した[69]。課題とされていた守備力も向上を見せ、三塁手としてはリーグ最多の13失策を記録したもののシーズン途中で一塁手がメインでの起用となった2020年までと異なりホセ・オスナが当初三塁での起用が見込まれていた為一時的に一塁での先発が主となった時期を除き、シーズンを通し三塁を守った。オリックス・バファローズとの日本シリーズも全6試合4番でフルイニング出場。第1戦と第5戦で本塁打[70][71]を放った。チームは4勝2敗でシリーズを制し、リーグ優勝に加えて日本一も同時に経験した[72]。シーズン終了後のNPB表彰では、セ・リーグのMVPを受賞した[73]。21歳でのセ・リーグMVPは、1996年の松井秀喜(巨人、当時22歳)を抜いて史上最年少での受賞となった[74]。12月20日、1億2000万円増の年俸2億2000万円+出来高払いで契約を更改した[75]。シーズンオフに2度目のコロナウイルスに感染する[76]

2022年、4月2日のDeNA戦でサヨナラ打を放つ[77]。5月6日、7日の巨人戦(いずれも東京ドーム)で2試合連続満塁本塁打を放ち、NPBでは2018年杉本裕太郎以来史上9人目、セ・リーグでは2006年タイロン・ウッズ以来史上3人目の快挙を達成した[78][79]。交流戦に入ると、5月24日の北海道日本ハムファイターズ戦(神宮球場)では北山亘基からサヨナラ本塁打[80]、6月12日の福岡ソフトバンクホークス戦では嘉弥真新也から決勝点となる逆転満塁本塁打を放つなど[81]、全18試合で打率.351、6本塁打、13打点の活躍により、交流戦MVPに輝いた[82]。また、6月は打率.410、14本塁打、35打点[注 8]の成績で、月間MVPに選ばれた[84]。7月13日の中日戦(バンテリンドーム ナゴヤ)で両リーグ最速で30号本塁打を記録した[85][注 9]。前半戦を打率.312(リーグ5位)[86]、33本塁打、89打点[注 10](本塁打、打点はリーグトップ)[88][89]の成績で終えた。7月31日の対阪神戦(阪神甲子園球場)から8月2日の対中日戦(神宮球場)にかけて、NPB史上初の5打席連続本塁打を記録[90]。7月は8本塁打、17打点、長打率.742、出塁率.471の成績で2か月連続月間MVPに選ばれた[注 11][91]。その後も好調は続き、8月5日の対巨人戦(神宮球場)を終えた時点で39本塁打、98打点はともにリーグ1位、打率.320はリーグ3位だった。しかし同6日、倦怠感を訴え「特例2022」により登録抹消。PCR検査で陰性判定を受け翌7日には再登録されたものの、これにより2020年6月19日から継続していた球団最多記録の連続4番出場が360試合で[92]、併せて2019年5月26日から継続していた連続先発出場が454試合で、同年開幕戦から続いていた連続試合出場が503試合でいずれも止まった[93][94]。8月11日の対広島戦(マツダスタジアム)で自身初かつ両リーグ最速の40号本塁打を記録し、22歳のシーズンでの40号到達はNPB史上初の記録となった[95]。8月20日の対中日17回戦(バンテリンドーム ナゴヤ)では3回表にバックスクリーンへの43号ソロ本塁打を打ったのに続き、7回表には右翼席中段への44号2点本塁打(この本塁打については後述)を打ち、球団の日本選手最多本塁打記録(2004年岩村明憲が記録)に並んだ[96]。同月23日の対広島19回戦(神宮球場)では、2点ビハインドで迎えた6回に岩村の球団記録を塗り替える45号本塁打を打ち、逆転勝利に貢献した[97]。同月26日の対DeNA 17回戦(横浜スタジアム)では6回表に46号本塁打を放ち、1986年に清原和博(西武ライオンズ)が記録した最年少記録(22歳11か月)を更新する22歳6か月で通算150本塁打を達成[98]

9月2日の対中日戦(神宮球場)で3回裏に大野雄大から本塁打を打ち、2013年のバレンティン以来9年ぶり10人目(15度目)、日本国籍の選手としては2002年の松井秀喜(巨人)以来20年ぶり6人目となるシーズン50号に到達。22歳での50本塁打は1964年の王貞治(当時24歳)を下回り史上最年少での達成[99]となり、平成生まれとしては初の50号ともなった。9月9日の対広島戦(神宮球場)で大瀬良大地から53号を打ち、1963年の野村克也と1985年の落合博満(52本)を抜き日本国籍選手の最多本塁打記録を更新[100][注 12]。9月13日の対巨人戦(神宮球場)で3回裏に菅野智之から1985年のランディ・バースに並ぶ54号を放った。そして9回裏に大勢からこの日2本目となる3点本塁打を左翼席へ叩き込み、王貞治が持つ日本人登録選手のプロ野球シーズン最多タイ記録(55号)に58年ぶりに並んだ。シーズン55号本塁打は2013年のバレンティン以来9年ぶり5人目である[101]。9月24日、対DeNA戦でシーズン24個目の申告敬遠を受ける。このシーズン24個目の故意四球は1995年のトーマス・オマリーを超え球団新記録となった[102]。55号を放った後は13試合で5安打・20三振と不振に陥り[103]首位打者争いを繰り広げていた大島洋平(中日)に一時毛単位の僅差まで詰め寄られたものの[104]、村上が打率を.317として迎えていた同年10月2日、大島はシーズン最終戦となった対広島25回戦(マツダスタジアム)で村上の打率を上回ることができず(.3142)、仮に村上が翌3日のシーズン最終戦を3打数無安打で終えた場合でも打率は.3148となるため、この時点で村上の首位打者は決定的となった[105]。村上は翌3日に神宮球場で開かれたシーズン最終戦となる対DeNA25回戦で、第1打席では凡退したものの第2打席で適時打を打ち、仮にこの後最大5打席すべてで凡退しても大島の打率を上回ることになったため、この段階で村上の三冠王が確定した[106][107]。そしてシーズン公式戦最終打席となったこの試合の第4打席(7回裏、シーズン612打席目)で入江大生の初球(直球、球速151 km/h)を右翼席中段に運び、日本人登録選手及び左打者によるシーズン最多新記録の56号本塁打[注 13]を達成した[106]。先述の55号から14試合・61打席ぶりの本塁打であった[109]。打撃三部門の最終成績は、いずれもリーグトップの打率.318(首位打者)、56本塁打(本塁打王)、134打点(打点王)で、1982年の落合博満(当時28歳)を抜きNPB史上最年少となる22歳で令和初の三冠王を達成した[109]。NPBにおける三冠王は2004年松中信彦(当時福岡ダイエーホークス)以来18年ぶり8人目(通算12度目)で[109]、セ・リーグでは1986年ランディ・バース(当時阪神タイガース)以来36年ぶりの達成である[110]。終盤は前述の通り不振に喘いだものの、シーズンを通しては3度の月間MVPを獲得し、球団史上29年ぶり2度目のセ・リーグ連覇に大きく貢献した。ヤクルト球団のスポンサーであるオープンハウスグループは56号本塁打と三冠王を記念し、当初予定していた1億円から3億円に大増額する形で家を贈ることを決定した[111]。オフの11月には強化試合「侍ジャパンシリーズ」(11月5日の対北海道日本ハムファイターズと6日の対読売ジャイアンツ、9日~10日の対オーストラリア戦(10日は出場なし))に4番・三塁手として出場し[112][113]、出場した3試合全ての試合で本塁打を放った。11月25日、NPB表彰にて2年連続となるセ・リーグのMVPを受賞した。NPB歴代7人目(9度目)、セ・リーグでは1977年の王貞治以来となる1位票満票での受賞となった[114]。12月9日には、3年18億円で契約延長に合意した[115]。また、2025年シーズン終了後にポスティングシステムを利用してのMLB挑戦を認められた[116]

2023年、WBC(後述)で大谷翔平など、メジャーリーグトップレベルの打撃を目の当たりにしたことにより、追いつきたい焦りからトレーニング方法や打撃フォーム、バットの変更などを試していく内に何が正解か分からなくなってしまう[117]。3月31日の広島との開幕戦(神宮球場)では1回二死二塁の打席で大瀬良大地から自身初の開幕戦初打席本塁打となる2点本塁打を放つ[118]。4月の月間は打率.152、1本塁打、38三振(月間ワースト)と絶不調に喘いだが、トレーニング方法を元に戻したことにより5月中旬から絶不調を脱した[119][117]。6月30日の対広島戦で4回の守備で邪飛を追う際にフェンスに左膝を強打し、翌7月1日の対広島戦(神宮球場)では先発出場から外される[120]。この日は8回一死の場面で代打として出場し、右翼線へ二塁打を放つが、これがプロ入り初の代打安打となった[121]。7月の月間は打率.312、7本塁打(月間トップ)、17打点(月間トップ)と好調[122]。8月は、8日の対広島戦(神宮球場)で3回無死無走者の打席で九里亜蓮から本塁打を放ち、ヤクルトの左打者で初の5年連続20本塁打を達成した[注 14][124]。16日の対DeNA戦(神宮球場)では2回に今永昇太から史上7球団目となる球団通算8500本塁打を放った[125]が、18日に体調不良のため、特例2023で出場選手登録を抹消[126]。22日に出場選手登録される[127]と、9月16日の対DeNA戦(神宮球場)では4回に石田健大から本塁打を放ち、3年連続4度目のシーズン30本塁打を記録した[注 15][128]。無冠ではあるが、31本塁打(リーグ2位)、84打点(リーグ4位)と4番打者らしい成績を残すも、最多三振168と[129]最多失策22という課題も残してシーズンを終えた[130]。3年契約2年目で現状維持となる推定年俸6億円でサインした[131]

代表経歴

2021年6月16日、東京オリンピックの野球日本代表に選出された[132]。同大会では全5試合に「8番・三塁手」として先発出場し[133]、チームは金メダルを獲得した[134]。個人としては決勝のアメリカ戦でニック・マルティネスから先制ソロ本塁打を打つなど[134]、打率.333(15打数5安打)・1本塁打・3打点を記録した[135]

2023年1月26日、第5回WBC日本代表に選出。本戦前の壮行試合・強化試合は4番・三塁手として先発出場していたが状態は上がらず、本戦前最後の強化試合となる3月7日のオリックスとの強化試合では6番に打順を下げられている。この試合で3つの空振り三振を喫しながらも、第1打席では本塁打を放っており復調の兆しを見せた[136]。 9日からの本戦1次ラウンド4連戦で、4番・三塁手として先発出場するが、打率.167(12打数2安打)・0本塁打・1打点と結局調子は上向かないままだった。 16日の準々決勝イタリア戦からは5番・三塁手で先発出場、この試合は二塁打2本を放ち3打数2安打1打点と結果を残している。 21日の準決勝・メキシコ戦では3打席連続三振を含む4打数無安打だったが、4-5と1点を追う9回裏無死一・二塁で第5打席が回るとジオバニー・ガジェゴスから中越え2点二塁打を放って逆転サヨナラ勝ちを収め、チームの決勝進出に貢献した。 22日の決勝・アメリカ戦では、1点先制された直後の第1打席でメリル・ケリーから同点に追いつく右越えソロ本塁打を放っている。今大会通算では打率.231(26打数6安打)・1本塁打・6打点を記録した。なお、チームは14年ぶり3度目の優勝を収めている。 不振を極めた1次ラウンド終了時には周囲からの心配のされ方について「(周りから気を遣われて)すごく嫌でしたね。」「逆に打てよ、とかそういう言葉をかけられた方が僕自身、楽になる部分もあったと思うんですけど」と振り返っており[137]、そうした悩みの最中に、負傷で代表を辞退していた鈴木誠也から村上へのいじりを含んだ激励動画が送られたことには「すごく元気出ました」と反応してその動画を自身のInstagramに投稿し、話題を呼んだ[138]。優勝のメダル授与の際には鈴木のユニフォームを手にしながら金メダルを受け取ると、そのメダルを鈴木のユニフォームにかけて記念撮影に臨み、激励に応えていた[139]

選手としての特徴

打席での村上(2018年7月12日、はるか夢球場にて)

打撃

スイングスピードの速さと桁外れの飛距離が特徴[140]中日柳裕也は、村上の2019年の成長ぶりを「インコースに落としておけばよかったのに、シーズン途中から肘を畳んで内角を打てるようになった」と村上を評価している[141]。桁外れの飛距離の中でも特に逆方向への長打力を備え[142]、プロ入り2年目以降の全ての年で左方向の本塁打が2桁を超えている。村上が三冠王を獲得した2022年シーズンに松井裕樹は「マジでやばいですよね。左バッターの左中間(への本塁打)で打った瞬間誰も動かないのは記憶にない」とその逆方向への打球を評価している。

高卒2年目での36本塁打は中西太と並ぶ歴代1位タイであり、同時期の松井秀喜の本塁打ペースを上回る[143]

張本勲からは「クラッチヒッターになれるかもしれない」という趣旨の評価をされている[144]

NPB最長の5打席連続本塁打や、同最多12度の1試合複数本塁打を記録するなど、固め打ちの傾向も強いといわれている[145]。2022年には実際には達成されなかったが連続出塁記録の達成も期待されたこともあった[146]

流し打ちも上手い広角打法も出来ると認められており、それでいて本塁打を打つことで開口一番に評され、王貞治からもお墨付きをもらっている[147]。前述のようにプロ2年目の2019年シーズンには両リーグワーストとなる184三振を喫するなど以降は4年連続100三振以上を喫しているが、四球数も年々増やしており、強打者として警戒されながらも打ちたい気持ちを我慢できる選球眼は評価されている[148]

三冠王を獲得した2022年シーズンは特に中日戦に強く、中日戦では25試合で32安打、打率.364(リーグトップ)、13本塁打(広島戦と並び、12球団を通じて1位)を記録していた[149]。また同球団の本拠地であるバンテリンドーム ナゴヤ(フィールドが広大で外野フェンスも高く、投手有利な球場とされている)でもシーズン7本塁打を記録しているが[149]、これは最後の7本目を打った8月20日時点でリーグ最多[注 16]であった[150]

5打席連続本塁打

2022年7月31日の阪神タイガース戦(甲子園球場)では、7回表、9回表、延長11回表と3打席連続本塁打を打ち、0-2の劣勢から4-2の逆転勝利に導いた[153]。その翌々日(8月2日)の中日ドラゴンズ戦(神宮球場)では1回裏の第1打席で右越に38号ソロ本塁打を打ち、NPB史上タイ記録となる4打席連続本塁打を記録[154]。さらに、3回裏の第2打席では左中間に2打席連続となる39号2点本塁打を放ち、NPB史上初、MLBでも公式記録のない5打席連続本塁打を達成した[155]。6回裏の第3打席の結果は左翼線二塁打だった[156]

5打席連続本塁打の内訳
日付 対戦相手 球場 打席 対戦投手 カウント 打席結果 打点 出典
1 7月31日 阪神 甲子園球場 7 3 渡邉雄大 1-2 左越本塁打 1 [157][158][159]
2 9 4 岩崎優 0-0 右越本塁打 1
3 11 5 石井大智 2-0 左越本塁打 2
4 8月2日 中日 神宮球場 1 1 柳裕也 2-1 右越本塁打 1 [156][160][161]
5 3 2 3-2 左中間越本塁打 2

守備・走塁

高校時代には50メートル走6秒1、捕手での二塁送球タイムは最速1秒84[162]。内野手として守備力が課題となっている[163]。守備位置は一塁と三塁が主だが2022年は三塁手に徹していた[164]

身体能力

デッドリフト200kg、ベンチプレス110kg、右手握力72kg、左手握力71kgという身体能力の持ち主(2017年11月時点)[165]

人物・エピソード

吉本興業とマネジメント契約を結んでいる[166]

愛称は「ムネ」(家族、同僚などから)[167][168]、「村神様」(ヤクルト入団後に神懸かり的な活躍を見せる村上に対し、ネット上でささやかれるようになった言葉。オリジナルグッズが販売されるなど、球団公認の愛称となっている)[169]

母は書道の先生で[170]、村上自身も少年時代は書道を習っていた[171]。ヤクルトからドラフト指名を受けた後の2017年12月8日には、第39回読売学生書展で入賞(特選)したことが発表されている[172]

2021年には、『文藝春秋』の企画で競泳選手の池江璃花子と対談した。村上も、池江の白血病から完全復活を目指して戦う姿について、「自分も負けていられないですね。どの世界においても気持ちが強くないとダメなんだと感じました」と感銘を受けたという[173]

ヤクルトの先輩である山田哲人と非常に仲が良く、2021年の東京オリンピックでは決勝でアメリカ代表を破り金メダルに輝くと、マウンド付近で山田をお姫様だっこしながら喜ぶ姿が話題になった。これは事前に山田と「優勝したら思い出に何かしよう」と約束しており、村上も「哲人さんに『お姫さま抱っこしてよ』と言われたのでやりました」と語っている[174][175]

オリックス・バファローズ西浦颯大とは、小学校時代からの親友でライバル関係にあり、小・中学校では何度も対戦していた[176]。当時から『一緒にプロにいこう』と話していたという[176]。プロ入り後の2021年シーズン中に両側特発性大腿骨頭壊死症の影響で現役引退を決意した西浦から報告があり、『絶対、優勝しろよ』とメッセージを受けた[176]。その後、村上擁するヤクルトは見事リーグ優勝を収めている。村上は「目頭が熱くなりました。颯大が一番つらいはずなので、応援してくれる。野球を続けたくても出来ない人がいる。颯大の思いも背負って、プレーしようと強く思った瞬間でした。颯大の分まで長く現役を続けたいし、野球と全力で向き合っていきたい。颯大は限界まで挑戦した。自分も後悔の無いようにやっていきたいと胸に刻みました」と『サンケイスポーツ』宛の手記に綴っている[176]

兄と弟がいる3人兄弟で、全員が野球経験者である[177]。兄・友幸はテイ・エス テックの硬式野球部に投手として所属していた社会人野球選手で[178]東海大学時代には明治神宮野球大会での登板経験もある[179][180]。宗隆がプロ入りした2017年末時点では東海大学2年生で、最高球速148 km/hを記録する身長193 cmの大型右腕として注目され[181]、宗隆と同じくヤクルトが2019年以降のドラフト指名候補として注目しているという報道がされていたが[182]、ドラフト指名されることはなく2020年からテイ・エス テックでプレーし、故障の影響などを理由に2022年限りで現役を引退している[183]。弟・慶太は宗隆と同じく九州学院高校で4番・一塁手としてプレーし[184][185]、3年生だった2022年夏の甲子園へ出場し8強入りした[186]。同年にはプロ志望届を出したがドラフト会議では指名漏れし[187]2026年のドラフト会議でのプロ入りを目指して2023年春には日本大学へ進学、同大学野球部へ入部した[188]。なお3兄弟の中で、身長は宗隆が一番低い[177]

九州学院高等学校時代、野球部内の先輩後輩に上下関係が無くのびのびした環境で過ごしたため[189]、高校の2学年先輩である伊勢大夢とは普段からタメ口で会話をしている[20]。その影響か、プロ入りしてからも、大先輩の選手たちに囲まれた日本代表チームでも臆せず自分からコミュニケーションを取り、可愛がられるムードメーカー的存在である[189][190]

2021年シーズン後半、入団1年目当時二軍打撃コーチであった松元ユウイチは、これから試合というタイミングで米や麺類などの炭水化物を大量に摂取する点を懸念していた[191]

朝に弱く[192]、自身のTwitterでも早起きのコツを聞いていた[193]

当時巨人の二岡智宏が日本プロ野球史上初めて2打席連続満塁本塁打を放った2006年4月30日の巨人対中日戦(東京ドーム)を現地で観戦したことが、プロ野球選手を目指すようになったきっかけ[194]

東京オリンピック 野球日本代表侍ジャパン)として金メダルを獲得した栄誉をたたえ、2022年1月7日、熊本市中央区の母校・九州学院高等学校東門近くの九学通り沿いに記念のゴールドポスト(第45号)が設置された(ゴールドポストプロジェクト[195])。

2022年シーズンの活躍を受けた社会の動向

2022年10月3日、特別ホームラン賞を企画していた住宅メーカーのオープンハウスが、シーズン本塁打56号と最年少3冠王の達成を受けて、当初予定していた1億円の家から3冠王にあやかり、東京で上限価格3億円(税込み)の家を贈呈すると発表した[196]。特別ホームラン賞は9月4日に公表され、当初は「神宮で対象ゾーンに入った56号以降の本塁打」を対象としていたが、プレッシャーも考慮して条件を緩和して敵地での本塁打も対象にするとしていた。オープンハウスの担当者によると「56号ホームランを見た代表が胸を打たれ金額アップを決定した」と代表取締役社長・荒井正昭の一声で、記念ボードの書き換えは急遽マーカーで上から書き加えられたものとなった。賞品は東京で上限価格が税込み3億円の家となった。

同年11月4日に発表された2022ユーキャン新語・流行語大賞では同年を代表する現象だったとして、「村神様」がノミネートとなった[197]。同年12月1日の授賞式では年間大賞に選出された[198]

同年11月11日にはプロ野球選手では初めてとなる「スーツ・オブ・ザ・イヤー2022」のスポーツ部門で受賞した[199][200]。この賞は日本経済新聞社とBeginの共催によるもので、芸術・スポーツ・ビジネスなどで情熱を持って挑戦し、時代を変えていく才能や志を持つ人を選出するものである。同月17日に授賞式にて表彰された。また、ヤクルトのライバル球団である巨人の兄弟会社である読売新聞東京本社が発行する『読売新聞』の「2022年日本の10大ニュース」を決める読者投票では「ヤクルト村上が56号本塁打、三冠王」が、全有効投票26,606通のうち14,085票(得票率52.9%)を獲得し、総合5位に選出されている[201]

村上の地元である熊本県の県紙『熊本日日新聞』(熊本日日新聞社)は、同新聞社や共同通信社などとともに選んだ「2022 スポーツ十大ニュース」および、編集局を中心とした約70人による投票で選んだ同年の「県内十大ニュース」の双方で、村上の活躍を1位に選出した[202][203]。また共同通信社が加盟新聞社の編集者等による投票で選んだ(国内)十大ニュースでも、村上の活躍が第8位に選出されている[204]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2018 ヤクルト 6 14 12 1 1 0 0 1 4 2 0 0 0 0 2 0 0 5 0 .083 .214 .333 .548
2019 143 593 511 76 118 20 0 36 246 96 5 4 0 3 74 5 5 184 9 .231 .332 .481 .814
2020 120 515 424 70 130 30 2 28 248 86 11 5 0 1 87 12 3 115 8 .307 .427 .585 1.012
2021 143 615 500 82 139 27 0 39 283 112 12 7 0 3 106 6 6 133 12 .278 .408 .566 .974
2022 141 612 487 114 155 21 1 56 346 134 12 7 0 0 118 25 7 128 7 .318 .458 .710 1.168
2023 140 597 496 76 127 28 0 31 248 84 5 3 0 4 90 4 7 168 6 .256 .375 .500 .875
通算:6年 693 2946 2430 419 670 126 3 191 1375 514 45 26 0 11 477 52 28 733 42 .276 .399 .566 .965
  • 2023年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別打撃成績所属リーグ内順位



















2018 18 セ・リーグ - - - - - -
2019 19 - 3位 3位 - - -
2020 20 5位 5位 2位 2位 8位 1位
2021 21 - 8位 1位 2位 7位 2位
2022 22 1位 4位 1位 1位 8位 1位
2023 23 - - 2位 4位 - 4位
  • 太字年度は規定打席到達年度、背景色金色は最優秀選手賞(MVP)受賞年度
  • - は10位未満(打率、出塁率は規定打席未到達の場合も-と表記)
  • NPBにおける打撃タイトルは、首位打者、最多本塁打、最多打点、最多盗塁、最多安打、最高出塁率

オリンピックでの打撃成績

















































O
P
S
2021 日本 5 19 15 6 5 0 0 1 8 3 0 1 0 0 4 2 0 6 0 .333 .474 .533 1.007

WBCでの打撃成績

















































O
P
S
2023[205] 日本 7 33 26 6 6 3 0 1 12 6 0 0 0 1 6 1 0 13 1 .231 .364 .462 .825
  • 太字は大会最高

年度別守備成績



一塁 三塁
























2018 ヤクルト 3 0 7 1 2 .875
2019 124 949 60 5 92 .995 28 18 42 10 3 .857
2020 94 640 51 6 49 .991 54 30 84 8 7 .934
2021 19 75 8 0 7 1.000 137 96 196 13 17 .957
2022 141 93 232 15 19 .956
2023 3 4 1 0 0 1.000 139 115 213 22 22 .937
通算 240 1668 120 11 148 .994 502 352 774 69 70 .942
  • 2023年度シーズン終了時
  • 各年度の太字は同一ポジションでのリーグ最多

タイトル

  • 首位打者:1回(2022年)
    • 22歳シーズンでの獲得はセ・リーグ史上最年少(2022年)[206]
  • 本塁打王:2回(2021年、2022年)
    • 21歳シーズンでの獲得はセ・リーグ史上最年少タイ(2021年)[207]
    • 2位と26本差は史上最多(2022年)[206]
  • 打点王:1回(2022年)
    • 22歳シーズンでの獲得はセ・リーグ史上最年少タイ(2022年)[注 17]
    • 2位と47打点差は史上最多(2022年)[206]
  • 最高出塁率:2回(2020年、2022年)

表彰

野球(NPBなど)
その他

記録

初記録
節目の記録
その他の記録
  • 三冠王:1回(2022年)※2004年松中信彦以来18年ぶり、史上8人目12度目
    • 令和初、平成生まれ初
    • 22歳シーズンでの達成は史上最年少[217]
    • 56本塁打は三冠王最多記録
    • 2桁盗塁は三冠王史上初[218]
  • 初打席本塁打:2018年9月16日、対広島東洋カープ22回戦(明治神宮野球場)、2回裏に岡田明丈から ※史上64人目
  • 19歳6か月でのサヨナラ本塁打:2019年8月12日、対横浜DeNAベイスターズ19回戦(明治神宮野球場)、9回裏に山﨑康晃から中越逆転サヨナラ2ラン ※史上最年少[219]
  • 高卒2年目以内シーズン36本塁打:2019年 ※中西太と並び史上最多タイ
  • 高卒2年目以内シーズン96打点:同上 ※史上最多
  • シーズン184三振:同上 ※セ・リーグ最多および日本人最多
  • 1イニング3盗塁(サイクルスチール):2020年11月5日、対阪神タイガース24回戦(阪神甲子園球場)、2回表に記録(投手:西勇輝、捕手:梅野隆太郎)※史上17人目
  • 初回4番打者の満塁本塁打:2021年9月21日、対横浜DeNAベイスターズ18回戦(横浜スタジアム)、1回表に坂本裕哉から ※セ・リーグでは史上10人目11度目[220]
    • 2度目の初回4番打者の満塁本塁打:2022年6月23日、対中日ドラゴンズ11回戦(バンテリンドーム ナゴヤ)、1回表に岡野祐一郎から ※初回4番打者の満塁本塁打としてはセ・リーグ史上13度目、複数回の達成はセ・リーグ史上2人目[221]
  • 21歳シーズンでの100打点:同上 ※史上最年少[207]
  • 21歳シーズンでの100四球:同上 ※史上最年少[207]
  • 5年連続左方向へ2桁本塁打:2019年 - 2023年 ※左打者史上初[207]
  • 2試合連続満塁本塁打:2022年5月6日 - 7日、対読売ジャイアンツ7回戦、3回表に堀田賢慎から。対読売ジャイアンツ8回戦、3回表にマット・シューメーカーから(東京ドーム)※史上9人目[222]
  • 月間9度の勝利打点:2022年6月 ※2リーグ制以降最多[223]
  • 月間5度の1試合複数本塁打:同上 ※史上3人目[224]
  • 5打席連続本塁打:2022年7月31日 - 8月2日、対阪神タイガース16回戦(阪神甲子園球場)、7回表に渡邉雄大、9回表に岩崎優、11回表に石井大智から、対中日ドラゴンズ14回戦(明治神宮野球場)、1回裏と3回裏に柳裕也から ※NPB記録
  • 14打席連続出塁:2022年8月26日 - 28日 ※史上5人目、歴代2位タイ、球団記録[225][226]
  • シーズン50本塁打:2022年 ※史上10人目15度目、日本人選手では2002年の松井秀喜以来史上6人目、119試合目での到達は史上3番目の早さ[227]
    • シーズン56本塁打:同上 ※歴代2位、日本人最多[228]
  • シーズン1試合複数本塁打 12回:同上 ※史上最多[229][230]
  • シーズン満塁本塁打 4本:同上 ※史上8人目9度目、歴代2位タイ[231]
  • 3か月連続月間MVP(打者):同上 ※アレックス・ラミレス山田哲人に並び史上最多タイ[232]
  • 3年連続最多四球:2020年 - 2022年 ※王貞治落合博満に次ぐセ・リーグ歴代3位タイ
  • オールスターゲーム出場:3回(2019年2021年2022年

背番号

  • 55(2018年 - )

登場曲

代表歴

出演

テレビ番組

CM

脚注

注釈

  1. ^ ドラフト指名を受けた時点では体重98 kgだった[2]
  2. ^ 「託麻南小野球部」とも。軟式野球チームで、宗隆の5学年下の弟・慶太もこのチームに所属していた[10]
  3. ^ 中田と坂井はともに日本体育大学出身である[28][16]
  4. ^ 中日は中村を1位指名したが、抽選によって重複指名となった広島に敗れて交渉権獲得に失敗したため、投手の鈴木博志を1位指名した[28]
  5. ^ 初打席本塁打は同年8月19日の山本祐大以来64人目で、ヤクルトでは2016年9月29日の廣岡大志以来、2年ぶり8人目となった。高卒新人の初打席本塁打は2017年の細川成也以来7人目で、チームでは廣岡に次いで2人目となった[33]
  6. ^ 日本プロ野球史上4位。1〜3位は全てラルフ・ブライアント
  7. ^ 1イニング3盗塁成功は、セ・リーグでは1953年の土屋伍郎以来67年ぶり3人目、NPB全体でも1979年の島田誠以来41年ぶり17人目の記録となった[60]
  8. ^ 月間35打点はウラディミール・バレンティンと並んで球団最多タイ記録となった[83]
  9. ^ この本塁打で、2年連続で30号本塁打を両リーグ最速で記録することになった[85]。これは日本人左打者では1997年と1998年に松井秀喜(巨人)が達成して以来[85]24年ぶりとなる。
  10. ^ 7月17日のDeNA戦(横浜スタジアム)で84打点目を記録し、2003年のアレックス・ラミレス(83打点)が保持していた前半戦での打点の球団記録を更新[87]。最終的に89まで記録を伸ばした。
  11. ^ ヤクルトでの2か月連続月間MVPは2001年4月・5月のロベルト・ペタジーニ以来2人目。
  12. ^ 王貞治は日本で生まれ育ったことにより日本人登録扱いであるが、父が旧中華民国浙江省出身の在日華僑であったこともあり、日本国籍を有していない(中華民国国籍)。
  13. ^ シーズン56本塁打は、2003年に李承燁大韓民国KBOリーグサムスン・ライオンズ)が2003年に樹立したアジア人最多本塁打記録に並ぶものでもある[108]
  14. ^ ヤクルトで5年連続20本塁打を放った選手は1988 - 1993年の池山隆寛(6年)、1990 - 1994年の広沢克己(5年)、2001 - 2007年のアレックス・ラミレス(7年)、2014 - 2019年の山田哲人(6年)に次いで5人目だが、左打者では村上が初めて[123]
  15. ^ プロ入り6年目までにシーズン30本塁打を4度記録した選手は原辰徳(1982、1983、1985、1986年)、清原和博(1986、1988 - 1990年)に次いで3人目で、左打者では村上が最多となった。
  16. ^ 同日時点で中日の選手のバンテリンドームにおける最多本塁打は、ダヤン・ビシエド阿部寿樹鵜飼航丞の各3本[150]。最終的にはビシエドと阿部が各4本となっている[151][152]
  17. ^ 1958年長嶋茂雄1962年王貞治と並び史上最年少タイ[206]
  18. ^ 三冠王の獲得、5打席連続本塁打、歴代2位となるシーズン56本塁打を讃えて。

出典

  1. ^ a b 『プロ野球セ・パ両リーグ 12球団全選手カラー百科名鑑 完全保存版 2021』〈廣済堂ベストムック〉、廣済堂出版(発行人:伊藤岳人)、2021年2月20日、221頁。ISBN 978-4331804520NCID BC05815087国立国会図書館書誌ID:031281568全国書誌番号:23566200 - 『ホームラン』特別編集。
  2. ^ a b c d e 熊本日日新聞』2017年10月27日朝刊スポーツ面11頁「プロ野球 ドラフト会議 村上(九学)感激 1位競合 3球団指名ヤが交渉権 「いつか日の丸を」」(野方信助)「「憧れの選手に」 両親からエール」(熊本日日新聞社)
  3. ^ ヤクルト - 契約更改 - プロ野球」日刊スポーツ、2022年12月9日。2023年12月12日閲覧
  4. ^ ヤクルト・村上宗隆が最年少40号到達」『サンケイスポーツ』産経デジタル、2022年8月11日。2022年8月11日閲覧
  5. ^ ヤクルト・村上宗隆が通算200本塁打 24歳3カ月での達成は史上最年少記録」『サンケイスポーツ』産経デジタル、2024年5月15日。2024年5月15日閲覧
  6. ^ a b 「気になる!くまもと」Vol.1009」熊本県、2022年3月24日。2022年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月20日閲覧
  7. ^ a b c 《速報》プロ野球ドラフト会議 村上宗隆選手東京ヤクルトから1位指名!」『九州学院高等学校』2017年10月26日。2022年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月20日閲覧
  8. ^ 【熊本県】【三冠王】令和の三冠王村上宗隆選手も来ていた野球塾(2:55~). Cheeky's channel〜チーキーズチャンネル〜. 8 November 2022. 2023年1月14日閲覧
  9. ^ 浜田哲男「ヤクルト・村上宗隆を少年時代に指導した、松永浩美が語る打撃の進化」『週プレNEWS』集英社、2022年8月24日。2023年1月14日閲覧
  10. ^ 山崎清文「兄・ヤクルト村上宗隆よ「いつか見ていろ」 兄より長身の弟・慶太内野手が最後の夏 (2ページ目)」『西日本スポーツ』西日本新聞社、2022年6月24日、2頁。2022年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月20日閲覧
  11. ^ ヤクルト村上宗隆「桁違い」の伝説 松坂世代ドラ1大砲とその父が明かす」『西日本スポーツ』西日本新聞社、2022年7月13日、2頁。2022年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月20日閲覧
  12. ^ 熊本市立託麻南小学校便り かがやけ南っ子 第四号 令和3年7月号 (PDF)」『熊本市立託麻南小学校』熊本市教育委員会、2021年7月1日。2024年5月3日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2024年5月3日閲覧
  13. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「サンスポ2022-04-18」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  14. ^ ヤクルト・村上宗隆 「清宮の外れ1位」が覚醒するまで」週刊ポスト、2021年10月19日。2021年11月5日閲覧
  15. ^ 村上宗隆 プロフィール」週刊ベースボールONLINE。2021年11月5日閲覧
  16. ^ a b 飯塚りりん「彦根総合、新校長に「村神様」恩師の坂井宏安氏 野球部監督と旧知」『毎日新聞』毎日新聞大阪本社、2023年3月15日。2023年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月6日閲覧
  17. ^ 九州学院 対 遊学館 - スコア速報 - 第97回高校野球選手権(2015) : 日刊スポーツ」日刊スポーツ。2021年10月25日閲覧
  18. ^ a b 赤尾裕希「ヤクルトD1・村上、バレ&山田に弟子入り志願「打撃論聞きたい」」『サンケイスポーツ』2017年12月22日。2018年5月8日閲覧
  19. ^ 須藤佳裕「燕1位に「肥後のベーブ・ルース」九州学院高・村上/ドラフト」『サンケイスポーツ』2017年10月27日。2020年5月23日閲覧
  20. ^ a b DeNA3位伊勢、ヤクルト村上に「敬語使わせる」」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2019年11月2日。2022年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月29日閲覧
  21. ^ 【ドラフト】トヨタ自動車・吉野光樹がDeNAから2位指名、1年後輩の村上宗隆との対戦熱望」日刊スポーツ、2022年10月20日。2023年1月4日閲覧
  22. ^ ヤクルトは外れ1位で九州学院・村上 3球団競合」日刊スポーツ、2017年10月26日。2018年9月2日閲覧
  23. ^ 『熊本日日新聞』2017年10月27日朝刊第3版一面1頁「ドラフト 村上(九学) ヤクルト1位 清宮は日ハム交渉権」(熊本日日新聞社)
  24. ^ ヤクルト1位村上は55番!目指すは燕のゴジラだ」日刊スポーツ、2017年11月12日。2018年9月2日閲覧
  25. ^ ヤクルト担当 島根純「ドラ1村上宗隆、三塁手転向で輝く/ヤクルト一押し」『日刊スポーツ』2017年12月23日。2018年5月8日閲覧
  26. ^ ヤクルト・村上が有言実行! 日本ハム・清宮から「世代の顔」強奪…最年少100号でダメ押し」『東スポWEB』東京スポーツ新聞社、2021年9月21日。2023年3月31日閲覧
  27. ^ 【ヤクルト】松田スカウトが新人王・村上を祝福「ムネ、新人王おめでとう」」『スポーツ報知』2019年11月27日。2024年5月18日閲覧
  28. ^ a b c d 松井稼頭央から村上宗隆まで。逃した魚はデカかった。元スカウトのボヤキ」『RadiChubu-ラジチューブ-』CBCラジオ、2022年10月11日。2023年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月6日閲覧
  29. ^ 横山尚杜「【球界ここだけの話(1258)】ヤクルトD1・村上宗隆、イースタンで不動のレギュラー 三木2軍チーフコーチが魅力を語る」『サンケイスポーツ』2018年5月2日。2018年5月8日閲覧
  30. ^ 【ヤクルト】ドラ1村上がファーム月間MVP」スポーツ報知、2018年7月11日。2018年9月2日閲覧
  31. ^ ヤクルト村上「僕の持ち味」積極策で1安打1盗塁」日刊スポーツ、2018年7月12日。2018年9月2日閲覧
  32. ^ ヤクルト・ドラ1村上が衝撃デビュー 高卒新人史上7人目の初打席初本塁打」デイリースポーツ、2018年9月16日。2018年9月17日閲覧
  33. ^ ヤクルト村上、高卒新人ではチームで2人目の快挙」『日刊スポーツ』2018年9月16日。2018年9月21日閲覧
  34. ^ ヤクルト1位村上、初打席初本塁打!清宮と同期」『日刊スポーツ』2018年9月16日。2022年1月23日閲覧
  35. ^ ヤクルト・ドラ1村上、2000年代生まれ1号 高卒新人球団2人目初打席初本塁打」デイリースポーツ online、2018年9月17日。2021年9月8日閲覧
  36. ^ ベースボール・マガジン社『週刊ベースボール』2018年10月1日号 p.91.
  37. ^ 島村誠也「ヤクルト村上宗隆は1年目で風格。首脳陣も「4番しか考えられない」」『web Sportiva』集英社、2019年1月11日。2023年1月14日閲覧
  38. ^ イースタン・リーグ表彰 | 2018年 表彰選手」『日本野球機構』。2019年10月7日閲覧
  39. ^ 広尾晃「NPBイースタン連覇の台湾WL 個人成績上位は塩見&村上らヤクルト勢ズラリ」『Full-Count』Creative2、2018年12月17日。2023年1月14日閲覧
  40. ^ ヤクルト村上80万増 「本塁打1本ではまだまだ」」日刊スポーツ、2018年11月21日。2021年5月2日閲覧
  41. ^ ヤクルト村上 “3冠王”に1厘差!DeNA佐野捉えた.320 本塁打は9差、打点は19差の超独走」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2022年8月12日。2022年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月11日閲覧
  42. ^ ヤクルトV奪回新打線!「6番」村上、球団三塁最年少19歳1カ月開幕スタメンへ」SANSPO.COM、2019年3月29日。2020年11月6日閲覧
  43. ^ ヤクルト村上が高卒2年目10号 中西抜き最速大台」日刊スポーツ、2019年5月12日。2021年6月13日閲覧
  44. ^ ヤクルト青木、山田哲人スタメン外れ4番に村上宗隆」日刊スポーツ、2019年5月12日。2021年6月13日閲覧
  45. ^ ヤクルト村上逆転で球宴切符「自分のスイング」貫く」『日刊スポーツ』2019年6月24日。2019年9月29日閲覧
  46. ^ ヤクルト村上「緊張」も本塁打競争で看板直撃弾」『日刊スポーツ』2019年7月12日。2019年9月29日閲覧
  47. ^ ヤクルト・村上宗隆が史上最年少のサヨナラ弾「勝つことが一番みんなで喜べる」 | BASEBALL KING」『BASEBALL KING』2019年8月13日。2022年1月23日閲覧
  48. ^ ヤクルト・村上、史上最年少サヨナラ弾!山崎砕いた逆転25号2ラン」『SANSPO.COM(サンスポ)』2019年8月13日。2019年9月29日閲覧
  49. ^ 村上が高卒2年目セ初30号、10代初の月間10発」『日刊スポーツ』2019年8月22日。2019年9月29日閲覧
  50. ^ ヤクルト村上が高卒2年目以内の歴代最多打点に 87打点で中西太を超える」『Full-Count』2019年9月4日。2019年10月6日閲覧
  51. ^ ヤクルト村上36号、中西と並ぶ高卒2年目以内最多」『日刊スポーツ』2019年9月17日。2019年9月29日閲覧
  52. ^ ヤクルト村上174Kセ界記録更新「また明日から」」日刊スポーツ、2019年9月14日。2021年6月13日閲覧
  53. ^ ヤクルト・村上が4500万円で更改 新人王で5倍に」『SANSPO.COM』2019年12月16日。2021年5月2日閲覧
  54. ^ 新人王はセがヤクルトの村上、パがソフトバンクの高橋礼」産経新聞、2019年11月26日。2019年12月12日閲覧
  55. ^ 【NPBアワード】新人王投票の内訳は…村上は近本と39票差の接戦を制す、高橋礼は"圧勝"」Full-Count、2019年11月26日。2021年9月10日閲覧
  56. ^ a b 【ヤクルト】村上宗隆が月間MVPを初受賞 20歳シーズンは球団最年少」スポーツ報知、2020年8月12日。2020年8月14日閲覧
  57. ^ 【ヤクルト】村上宗隆、サヨナラ満塁弾! 20歳5か月は王貞治に次いで年少2位」『スポーツ報知』2020年7月3日。2022年1月23日閲覧
  58. ^ 燕の若き主砲が劇的サヨナラ満塁弾 ヤクルト・村上宗隆が乱打戦にケリ「勝ったなと」」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』2020年7月3日。2022年1月23日閲覧
  59. ^ ヤクルトの若き主砲・村上サヨナラ満塁弾に燕党歓喜! 「確信歩き」トレンド入りで「鳥肌止まらなかった」「全角度から見たい」」『イザ!』2020年7月3日。2022年1月23日閲覧
  60. ^ ヤクルト村上67年ぶり1イニング二盗、三盗、本盗」日刊スポーツ、2020年11月5日。2020年11月5日閲覧
  61. ^ a b 2020年度 セントラル・リーグ 個人打撃成績(規定打席以上)」日本野球機構。2020年12月23日閲覧
  62. ^ a b c d e ヤクルト・村上が球団最速で1億円!ダルビッシュやマー君に並ぶ高卒4年目で到達」『SANSPO.COM』2020年12月7日。2020年12月23日閲覧
  63. ^ a b ヤクルト・村上、イチロー超え最年少20歳での最高出塁率!全試合4番出場も記録更新」『SANSPO.COM』2020年11月5日。2021年5月1日閲覧
  64. ^ 下馬評覆して前半戦躍進のヤクルト OB飯田哲也氏が挙げる優勝へのキーマンは?」Full-Count、2021年8月11日。2021年9月10日閲覧
  65. ^ a b 「バケモンやろ」「異次元」 ヤクルト村上の史上最年少100号にファン驚愕&祝福」『Full-Count』2021年9月19日。2021年9月19日閲覧
  66. ^ 広島鈴木誠也2度目首位打者、ヤクルト村上宗隆最年少本塁打王/セタイトル」『日刊スポーツ』2021年11月1日。2021年11月2日閲覧
  67. ^ ヤクルト・村上 王超え最年少 本塁打&四球の“2冠”」『スポニチ Sponichi Annex』2021年12月14日。2021年12月15日閲覧
  68. ^ プロ野球・年間MVPはヤクルト村上とオリックス山本 セパともにV原動力がキャリア初受賞」『BASEBALL KING』2021年12月15日。2021年12月15日閲覧
  69. ^ 【ヤクルト】村上宗隆、史上3人目の全試合4番出場V…打点&四球で3ケタ記録は落合博満、松井秀喜に次いで3人目」『スポーツ報知』2022年1月1日。2022年1月23日閲覧
  70. ^ 【日本S】ヤクルト・村上宗隆が8回に勝ち越し2ラン! 7回まで1失点の奥川恭伸の好投に応える」『スポーツ報知』2021年11月20日。2021年12月15日閲覧
  71. ^ 【日本S】ヤクルト・村上宗隆、シリーズ2号は「チャンスメイクしようという気持ちで」」『スポーツ報知』2021年11月26日。2021年12月15日閲覧
  72. ^ 燕の主砲・村上宗隆が大号泣 日本一に涙止まらずファン「感動した」「こっちも泣く」」『Full-Count』2021年11月28日。2021年12月15日閲覧
  73. ^ MVPはヤクルト・村上宗隆、オリックス・山本由伸がともに初受賞」『サンスポ』2021年12月15日。2021年12月15日閲覧
  74. ^ a b セリーグ最年少!ヤクルト村上宗隆MVP 21歳以下で受賞は史上6人目」『日刊スポーツ』2021年12月15日。2021年12月15日閲覧
  75. ^ ヤクルト村上宗隆1・2億円増2・2億円、高卒5年目野手で史上最高額」日刊スポーツ、2021年12月20日。2021年12月21日閲覧
  76. ^ ヤクルト村上が2度目コロナ感染広島長野、巨人大勢らも」デイリースポーツ online、2022年1月27日。2022年1月27日閲覧
  77. ^ 【ヒーロートーク】サヨナラ打のヤクルト・村上宗隆「入ると思ったんですけど…頑張ってごはん食べます」」『サンスポ』2022年4月2日。2022年6月29日閲覧
  78. ^ 高橋投手が6回2失点の好投で3勝目!村上選手が2試合連発となる9号満塁ホームラン!6対2で勝利!」『東京ヤクルトスワローズ』2022年5月7日。2022年5月7日閲覧
  79. ^ 【ヤクルト】村上宗隆が球団史上初の2試合連続満塁本塁打の快挙 NPB史上9人目、セ3人目」スポーツ報知、2022年5月7日。2022年5月7日閲覧
  80. ^ 【ヤクルト】4番が決めた!村上宗隆の14号2ランで今季3度目のサヨナラ勝ち」『スポーツ報知』2022年5月24日。2022年6月29日閲覧
  81. ^ 森祥太郎「ヤクルト・村上宗隆、逆転満塁19号が交流戦V弾! セ界初の完全優勝&球団新9カード勝ち越し」『サンスポ』2022年6月12日。2022年6月29日閲覧
  82. ^ 森祥太郎「ヤクルト・村上宗隆、球団初の交流戦MVP「本当に光栄」 打率.351、6本塁打、13打点」『サンスポ』2022年6月14日。2022年6月29日閲覧
  83. ^ ヤクルト村上 “3冠王”に1厘差!DeNA佐野捉えた.320 本塁打は9差、打点は19差の超独走」『スポニチ Sponichi Annex』株式会社スポーツニッポン新聞社、2022年6月29日。2022年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月20日閲覧
  84. ^ 6月度「大樹生命月間MVP賞」にヤクルト・ライアン&村上 18年6月度以来の投打同時受賞」『スポニチ Sponichi Annex』株式会社スポーツニッポン新聞社、2022年7月9日。2022年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月20日閲覧
  85. ^ a b c ヤクルト・村上、2年連続セパ最速30号 コロナ禍のチームに勇気与えた先制弾」『スポニチ Sponichi Annex』株式会社スポーツニッポン新聞社、2022年7月14日。2022年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月20日閲覧
  86. ^ 2022年度 セントラル・リーグ 個人打撃成績(規定打席以上)」NPB.jp 日本野球機構。2022年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  87. ^ ヤクルト・村上宗隆が今季84打点で前半戦の球団新記録 一回に先制適時二塁打」『サンスポ』産業経済新聞社、2022年7月17日。2022年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  88. ^ 2022年度 セントラル・リーグ リーダーズ(打撃部門)」NPB.jp 日本野球機構。2022年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  89. ^ 燕・村上は52本&140打点ペース、開幕出遅れの虎右腕が投手2冠 セのタイトル争い」Full-Count、2022年7月25日。2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  90. ^ ヤクルト村上が5打席連続本塁打プロ野球初、王貞治ら超える」デイリースポーツ online、2022年8月2日。2022年8月2日閲覧
  91. ^ 2022年7月度「大樹生命月間MVP賞」受賞選手 (セントラル・リーグ) | 表彰選手」NPB.jp 日本野球機構。2022年8月12日閲覧
  92. ^ 日本プロ野球歴代7位
  93. ^ ヤクルト村上宗隆、PCR検査は陰性 「特例2022」で抹消も 今後は高津監督「明日の状態を見て」」『スポニチ』2022年8月6日。2022年8月7日閲覧
  94. ^ ヤクルト村上、コロナ特例で抹消 連続出場は503試合に」『日本経済新聞』2022年8月6日。2022年8月7日閲覧
  95. ^ 村上が史上最年少40号本塁打 王、秋山を抜く22歳」デイリースポーツ online、2022年8月11日。2022年8月14日閲覧
  96. ^ 【ヒーロートーク】ヤクルト・村上宗隆、球団日本選手最多タイ44本塁打 「光栄ですけど、60本打った外国人選手がいますし…」」『サンスポ』産業経済新聞社、2022年8月20日。2023年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月8日閲覧
  97. ^ ヤクルト・村上宗隆、最年少150号王手!逆転V弾 岩村超え球団日本選手最多、三冠もキープ」『サンスポ』産業経済新聞社、2022年8月24日。2023年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月8日閲覧
  98. ^ ヤクルト・村上宗隆が史上最年少で通算150本塁打 46号3ランで清原和博の記録を抜く」『サンスポ』産業経済新聞社、2022年8月26日。2023年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月8日閲覧
  99. ^ 【ヤクルト】村上宗隆50号! 02年松井秀喜以来の日本選手大台到達 22歳は王貞治超え最年少」『日刊スポーツ』2022年9月2日。2022年9月10日閲覧
  100. ^ ヤクルト・村上、53号ホームラン記念球はノムさんへプレゼント「いつの日かご報告に」約束果たす一発」デイリースポーツ online、2022年9月9日。2022年10月20日閲覧
  101. ^ 村上が王に並ぶ55号日本選手最多、最年少達成」『デイリースポーツ』2022年9月13日。2022年9月14日閲覧
  102. ^ ヤクルト村上 球団新24個目の敬遠もスタンドはため息 95年オマリーの球団記録抜く」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2022年9月24日。2022年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月4日閲覧
  103. ^ 東京中日スポーツ』2022年10月4日付紙面一面1頁「YS村上56号 三冠王 令和初!!史上最年少22歳」(中日新聞東京本社
  104. ^ し烈な首位打者争い ヤクルト・村上宗隆を追う中日・大島洋平 試合前は“8毛差”も2打席連続凡退で.318に下がる」『読売テレビニュース』讀賣テレビ放送、2022年9月28日。2022年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月26日閲覧
  105. ^ 中日・大島洋平の逆転首位打者は絶望的 ヤクルト・村上を上回ることなく全日程終了」『サンスポ』産経デジタル、2022年10月2日。2022年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月4日閲覧
  106. ^ a b スポーツ報知』2022年10月4日付紙面1頁「最終143戦目 最終612打席目 最後の最後で 村神様 56号 王超えた22歳 最年少3冠王の底力 日本選手最多」(報知新聞社
  107. ^ 【ヤクルト】村上宗隆、第2打席はタイムリー 56号王手から59打席アーチなしも3冠王決定的」『スポーツ報知』2022年10月3日。2024年3月26日閲覧
  108. ^ 李スンヨプさん ヤクルト・村上称賛「いずれ60本塁打を打つ」03年にアジア記録56本塁打」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2022年9月18日。2022年10月4日閲覧
  109. ^ a b c 『サンケイスポーツ』2022年10月4日付紙面第7版22頁「最年少22歳!!令和初三冠王」(産業経済新聞社)
  110. ^ 三冠王 | 各種記録達成者一覧 | 達成記録」『NPB.jp』日本野球機構。2022年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月5日閲覧
  111. ^ 『サンケイスポーツ』2022年10月4日付紙面第7版2頁「オープンハウス3億円の家贈呈 「三冠王」にちなみ」(産業経済新聞社)
  112. ^ 侍ジャパン強化試合2022」侍ジャパン公式サイト。2022年11月11日閲覧
  113. ^ 侍ジャパンシリーズ2022 「日本 対 オーストラリア」」侍ジャパン公式サイト。2022年11月11日閲覧
  114. ^ 【ヤクルト】村上宗隆が史上7人目&王貞治以来セ45年ぶり満票MVP「いろんな方の支えがあったから」」『スポーツ報知』報知新聞社、2022年11月26日。2022年12月13日閲覧
  115. ^ ヤクルト・村上宗隆が3年18億円で契約更改 最短2年後にメジャー移籍の可能性も」BASEBALL KING、2022年12月9日。2022年12月9日閲覧
  116. ^ 村上、6年目球界最高の6億円25年シーズン後に米挑戦」『デイリースポーツ online』株式会社デイリースポーツ、2022年12月9日。2022年12月9日閲覧
  117. ^ a b 生島淳「村上宗隆が“不振”に陥った原因はWBCだった?「村神様」の降臨がヤクルト浮上の鍵を握る!」『THE DIGEST』日本スポーツ企画出版社、2023年8月4日。2023年10月29日閲覧
  118. ^ 【ヤクルト】開幕戦いきなり“村神様”降臨「さあ行こうか!」村上宗隆が今季初打席で先制1号」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2023年3月31日。2023年11月14日閲覧
  119. ^ 酒井翔平「ヤクルト・村上宗隆 不振に陥った理由は、新たなトレーニングを取り入れた時期に 苦しんだ1年を自己分析」『東京新聞』中日新聞社、2023年10月23日。2023年10月29日閲覧
  120. ^ ヤクルト 村上が今季初めてスタメン外れる 前日守備で左膝強打 山田が4年ぶり4番」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2023年7月1日。2023年11月14日閲覧
  121. ^ ヤクルト・村上、今季初スタメン外れるも声と代打でヤク動 2日出場に高津監督「あれだけ走っていれば大丈夫でしょう」」『サンケイスポーツ』産経新聞社、2023年7月2日。2023年11月14日閲覧
  122. ^ ヤクルト・村上宗隆、7月リーグトップ7本塁打&17打点、打率3割超えと本領発揮「まだまだこれから」」『サンスポ』産経新聞社、2023年7月30日。2023年10月29日閲覧
  123. ^ ヤクルト・村上宗隆、球団左打者初!5年連続20号「いいホームラン」 チーム連勝に貢献」『サンケイスポーツ』産経新聞社、2023年8月9日。2023年11月14日閲覧
  124. ^ ヤクルト・村上宗隆、球団左打者初!5年連続20号「いいホームラン」 チーム連勝に貢献」『サンケイスポーツ』産経新聞社、2023年8月9日。2023年11月14日閲覧
  125. ^ 【ヤクルト】村上宗隆、史上7球団目となる通算8500号「たくさんの先輩方が築き上げてきたもの」」『スポーツ報知』報知新聞社、2023年8月17日。2023年11月14日閲覧
  126. ^ 【ヤクルト】村上宗隆が登録抹消、体調不良により「特例2023」対象 前日には24号2ラン」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2023年8月18日。2023年11月14日閲覧
  127. ^ ヤクルト・村上宗隆を出場選手登録 特例2023で抹消からわずか4日、主砲が帰ってきた!」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2023年8月22日。2023年11月14日閲覧
  128. ^ ヤクルト・村上宗隆、3年連続30号! 原辰徳、清原和博以来3人目、6年目までに4度記録」『サンケイスポーツ』産経新聞社、2023年9月17日。2023年11月14日閲覧
  129. ^ 小林良二「「生きづらい」23歳の村上宗隆、プレッシャーと戦い続けた1年…“スターの宿命”始球式の三浦友和が贈ったエール」『中日スポーツ』中日新聞社、2023年10月11日。2023年10月29日閲覧
  130. ^ 【ヤクルト】村上宗隆に「3冠王の呪い」 3冠王12人中8人が翌年成績ダウン…記録2023」『スポーツ報知』報知新聞社、2023年12月20日。2023年12月24日閲覧
  131. ^ ヤクルト 村上が現状維持の6億円でサイン「全然ダメ。全て僕の責任です」チーム低迷の責任を背負う 来季は「三冠王」」『デイリースポーツ online』株式会社デイリースポーツ、2023年12月12日。2023年12月12日閲覧
  132. ^ 東京五輪に挑む侍ジャパンメンバー発表!「プロ野球ニュース」解説陣が期待する選手は?」BASEBALL KING、2021年6月17日。2021年9月9日閲覧
  133. ^ 大舞台で解き放たれたパワー 最年少21歳・村上宗隆の一発が悲願の「金」呼ぶ<野球>」東京新聞、2021年8月7日。2021年9月10日閲覧
  134. ^ a b 侍ジャパン悲願の金メダル獲得!21歳村上宗隆の最年少弾で逃げ切る」日刊スポーツ、2021年8月7日。2021年9月10日閲覧
  135. ^ 東京五輪、大会ベストナインを選出! 侍ジャパンを苦しめた各国の強打者たちも【東京オリンピック】」ベースボールチャンネル、2021年8月8日。2021年9月10日閲覧
  136. ^ 村上宗隆に待望の一発…「正直悔しい」6番降格も「結果を出すことが一番」」『BASEBALL KING』2023年3月8日。2023年3月24日閲覧
  137. ^ 村上宗隆23歳は“世界のオオタニ”をどう見たか? 言葉を失ったレベル差に…“複雑な表情”を現地記者は見た「若手で唯一、憧れを捨てていた」」文春オンライン、2023年3月25日。2023年4月2日閲覧
  138. ^ 侍・村上 鈴木誠也から「顔を上げて頑張れ!」愛ある激励動画に感謝「すごく元気出ました」」『Sponichi Annex』2023年3月13日。2023年3月24日閲覧
  139. ^ 侍ジャパン 村上は鈴木誠也とともに金メダル 表彰式で誠也の「51」ユニホーム手に…」『Sponichi Annex』2023年3月22日。2023年3月24日閲覧
  140. ^ 期待の若き大型スラッガーヤクルトの4番・村上宗隆」『福井新聞』2019年5月15日。2019年9月16日閲覧
  141. ^ 3要素重なり珍現象…ツバメを“カモ”と呼べぬ中日・柳『ヤクルト戦9先発』の怪 「最初は良かったけど…」」中日スポーツ、2019年12月12日。2024年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月12日閲覧
  142. ^ ヤクルト村上引っ張ったフォーム磨け/和田一浩分析」『日刊スポーツ』2019年9月18日。2019年10月6日閲覧
  143. ^ 【野球】ヤクルトの若きホームラン王・村上 あのゴジラ松井を凌駕できるのか」デイリースポーツ online、2022年6月20日。2022年6月25日閲覧
  144. ^ 張本勲氏 新人王・村上に辛口エール「打率はもう話にならん。粗い」が「逸材」」デイリースポーツ online、2019年12月1日。2022年7月29日閲覧
  145. ^ 【野球】ヤクルト・村上 夏場も好不調なく本塁打量産 驚異のペースで60本射程」『デイリースポーツ』2022年9月20日。2022年9月21日閲覧
  146. ^ 【野球】ボールが止まってみえる?ヤクルト・村神様は、打撃の神様・川上氏の領域に達したのか」『デイリースポーツ online』株式会社デイリースポーツ、2022年8月29日。2023年3月19日閲覧
  147. ^ 村上宗隆 55号HR 王貞治さん「60本も夢ではない」【一問一答】」『NHK』2022年9月13日。2023年4月12日閲覧
  148. ^ 高校から基本できていたヤクルト・村上 松田スカウトが明かす獲得秘話」『デイリースポーツ online』株式会社デイリースポーツ、2021年10月27日。2022年12月17日閲覧
  149. ^ a b 対比地貴浩「<スポーツ2022年末回顧⑤>球界を席巻した村上宗隆、王超え56号&最年少三冠王は中日のおかげ?」『東京新聞』中日新聞東京本社、2022年12月27日。2023年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月8日閲覧
  150. ^ a b 【中日】小笠原慎之介、村上宗隆に2被弾でKO…ビシエドより4本も多いバンテリンドーム今季最多“7号”」『スポーツ報知』報知新聞社、2022年8月20日。2023年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月8日閲覧
  151. ^ (球場別成績)プロ野球・中日ドラゴンズ・ビシエド 選手情報」『スポーツ情報はdメニュースポーツ』NTTドコモ、2022年。2023年6月25日閲覧
  152. ^ 阿部 寿樹 - 中日ドラゴンズ - プロ野球」『スポーツナビ』スポーツナビ株式会社、2022年。2023年6月25日閲覧
  153. ^ 村上選手が3打席連続となるホームラン!延長の末に4対2で勝利!」東京ヤクルトスワローズ、2022年7月31日。2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  154. ^ 村上宗隆がプロ野球タイの4打席連続本塁打 史上14人目、25年ぶりの大記録」Full-Count、2022年8月2日。2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  155. ^ プロ野球新記録 ヤクルト村上5打席連続本塁打」『テレ朝news (tv-asahi.co.jp)』株式会社テレビ朝日、2022年8月3日。2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  156. ^ a b 2022年8月2日(火) 神宮 【JERA セ・リーグ公式戦】 東京ヤクルトスワローズ vs 中日ドラゴンズ 14回戦 投打成績」NPB.jp 日本野球機構。2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  157. ^ 2022年7月31日(日) 甲子園 【JERA セ・リーグ公式戦】 阪神タイガース vs 東京ヤクルトスワローズ 16回戦 投打成績」NPB.jp 日本野球機構。2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  158. ^ 2022年7月31日 【公式戦】 試合結果 (阪神vs東京ヤクルト)」NPB.jp 日本野球機構。2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  159. ^ 2022年7月31日(日) 甲子園 【JERA セ・リーグ公式戦】 阪神タイガース vs 東京ヤクルトスワローズ 16回戦 試合経過」NPB.jp 日本野球機構。2022年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧
  160. ^ 2022年8月2日 【公式戦】 試合結果 (東京ヤクルトvs中日)」NPB.jp 日本野球機構。2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧
  161. ^ 2022年8月2日(火) 神宮 【JERA セ・リーグ公式戦】 東京ヤクルトスワローズ vs 中日ドラゴンズ 14回戦 試合経過」NPB.jp 日本野球機構。2022年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧
  162. ^ 捕手でもとにかく走りたがる? ドラフト“外れ1位”で3球団が欲しがった肥後のベーブ・ルース、村上宗隆のスゴさ - スポーツ - ニュース」『週プレNEWS』2017年11月9日。2019年10月6日閲覧
  163. ^ 打点トップも失策ワースト…燕・村上を支える意外な人物は」『日刊ゲンダイ』2019年6月7日。2019年6月21日閲覧
  164. ^ ヤクルト・村上宗隆が2021年以来のファースト守備 2連続で危なげなくこなす」『デイリースポーツ online』株式会社デイリースポーツ、2023年8月2日。2023年8月2日閲覧
  165. ^ 燕のゴジラだ!D1の九州学院・村上、仮契約に合意 背番号は「55」」『SANSPO.COM』2017年11月13日。2019年10月6日閲覧
  166. ^ 吉本興業、東京ヤクルト・村上宗隆選手とマネジメント契約締結を発表」『ORICON NEWS』オリコン、2021年3月23日。2023年1月30日閲覧
  167. ^ 【独占手記】侍ジャパン・村上の父、公弥さん「ムネ、おめでとう。日の丸を背負って世界と戦う息子は、本当に誇りです」」『サンスポ』2021年8月8日。2021年8月24日閲覧
  168. ^ ヤクルト・山田「ムネは凄い」&村上「テツさんはスーパースター」お姫様抱っこコンビ“持ち上げ”対談」『スポニチ Sponichi Annex』2021年10月27日。2022年8月26日閲覧
  169. ^ 【ヤクルト】“村神様”村上宗隆「3冠」目前も冷静「また明日同じように打って勝てるよう」」『日刊スポーツ』2022年6月29日。2022年8月2日閲覧
  170. ^ 森祥太郎「ヤクルト・村上宗隆、球団初2戦連続満塁弾! 連覇へ来た来た!GWチャージ8戦7勝」『サンケイスポーツ』産経デジタル、2022年5月8日、2頁。2022年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月21日閲覧
  171. ^ 長崎右「【絆トーク】ヤクルトD1・村上のサインに感心 筆跡同様力強い野球人生を描いて」『サンケイスポーツ』産経デジタル、2018年1月9日。2022年8月21日閲覧
  172. ^ 読売新聞』2017年12月9日西部朝刊熊本版第二面32頁「第39回読売学生書展入賞者=熊本」(読売新聞西部本社) - 特選以上の入賞者を掲載。九州学院高3年の特選入賞者の中に、「村上宗隆」の名前がある。
  173. ^ ヤクルト・村上、競泳・池江璃花子から刺激 完全復活を目指す姿に「負けていられない」」『サンスポ』2021年3月10日。2021年8月24日閲覧
  174. ^ ヤクルト村上宗隆「『してよ』と言われたので」話題のお姫様抱っこの裏側は」『日刊スポーツ』2021年8月10日。2021年8月24日閲覧
  175. ^ ヤクルト・村上がリーグ制覇でのお姫様抱っこ約束⁉ 「してと言われたらします」」『サンスポ』2021年8月10日。2021年8月24日閲覧
  176. ^ a b c d 【優勝特別手記】ヤクルト・村上、有言実行『チームを勝たせる4番』になった page2」『サンスポ』2021年10月27日。2021年10月27日閲覧
  177. ^ a b 西尾典文「「本当に似ている」ヤクルト村上宗隆の弟(兄より大きい190cm)が見せた3つの非凡な能力とは? 同じ九州学院、熊本制覇に貢献」『Number Web』文藝春秋、2022年4月6日。2022年8月30日閲覧
  178. ^ ヤクルト・村上の兄と友利氏ジュニアが社会人野球デビューへ 新規登録のテイ・エステック始動」『サンスポ』2021年1月11日。2021年12月13日閲覧
  179. ^ 河嶋宗一「ヤクルト・村上兄が激白 「野球は大学4年春でやめるつもりでした」。友幸を思い留まらせた安藤監督の一言」『高校野球ドットコム』2019年11月22日、2頁。2021年12月13日閲覧
  180. ^ ヤクルト・村上の兄・友幸、社会人野球テイ・エステックで今春デビュー!」『サンスポ』2021年1月12日。2021年12月13日閲覧
  181. ^ ヤクルト、D1村上の兄・友幸に注目!小川監督「楽しみ」」『サンケイスポーツ』産業経済新聞社、2017年12月30日、2頁。2024年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月3日閲覧
  182. ^ ヤクルト、D1村上の兄・友幸に注目!小川監督「楽しみ」」『サンケイスポーツ』産業経済新聞社、2017年12月30日、1頁。2024年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月3日閲覧
  183. ^ ヤクルト村上宗隆の兄・友幸投手が引退「周りの人達に本当にお世話になった野球人生でした」」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2022年10月31日。2024年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月3日閲覧
  184. ^ 九州学院の村上慶太、武器は長打力 兄は侍ジャパン 高校野球熊本大会10日開幕」『西日本スポーツ』2021年7月2日。2021年12月13日閲覧
  185. ^ ヤクルト村上の弟、4番村上慶太が3打数2安打で貢献 九州学院20点奪いコールド発進/熊本」『日刊スポーツ』2022年7月13日。2022年7月13日閲覧
  186. ^ 【甲子園】村上宗隆の弟、九州学院・慶太が聖地デビューで2長打 右手で三塁打、フェン直二塁打」『日刊スポーツ』2022年8月13日。2022年8月15日閲覧
  187. ^ 【ドラフト】ヤクルト村上宗隆の弟、慶太が支配下指名漏れ 大学や社会人野球への進路選ぶ意向」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2022年10月20日。2024年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月3日閲覧
  188. ^ 山口泰弘「村上慶太、九州学院から日大へ 兄のヤクルト・村上宗隆から〝三冠バット〟「4年後に絶対プロへ」/東都」『サンケイスポーツ』産業経済新聞社、2023年2月6日、1頁。2024年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月3日閲覧
  189. ^ a b ヤクルト村上「可愛がられキャラ」のルーツは高校時代? 上下関係なく「先輩にはタメ口」でノビノビ」『スポニチアネックス』2023年1月13日。2023年1月4日閲覧
  190. ^ ヤクルト関係者「村上は“タメ口”のタイミングが絶妙なんです」高校恩師も語った村上宗隆(21歳)、“上下関係なし”野球部での原点」『Number Web』2021年12月13日。2023年1月4日閲覧
  191. ^ のびのび育ちヤクルト村上最年少100号、心配は試合直前のドカ食いだけ?」『日刊スポーツ』2021年9月19日。2024年5月18日閲覧
  192. ^ ヤクルト・高津臣吾監督&村上宗隆がラジオ番組出演 村上が苦手なのは…」『サンスポ』2021年12月28日。2022年1月23日閲覧
  193. ^ @munetaka55ysのツイート」『Twitter』。2022年1月23日閲覧
  194. ^ 『中日新聞』2022年5月8日中日新聞朝刊スポーツ面25頁「村上 2戦連続満塁弾 ツバメ首位に導く感謝の放物線」(中日新聞社)
  195. ^ ゴールドポストプロジェクト」首相官邸 オリンピック・パラリンピックレガシー推進室。2022年6月9日閲覧
  196. ^ a b ヤクルト村上宗隆に3億円の家!オープンハウスが3冠王にあやかって3倍増額」スポーツ報知、2022年10月4日。2022年11月11日閲覧
  197. ^ 日本テレビ「「BIGBOSS」「村神様」などプロ野球関連4語が新語・流行語大賞にノミネート!」『日テレNEWS』2022年11月4日。2022年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月1日閲覧
  198. ^ 「村神様」が今年の流行語大賞に 「知らんけど」、銃撃関連上位」『共同通信』2022年12月1日。2022年12月1日閲覧
  199. ^ 【ヤクルト】村上宗隆また栄冠、プロ野球選手初の「スーツ・オブ・ザ・イヤー2022」受賞」日刊スポーツ、2022年11月11日。2022年11月11日閲覧
  200. ^ a b SUITS OF THE YEAR(電子版)」日本経済新聞。2022年11月11日閲覧
  201. ^ 発表! 2022年日本の10大ニュース」『読売新聞オンライン』読売新聞東京本社、2022年12月23日。2023年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月24日閲覧5位 ヤクルト村上が56号本塁打、三冠王 14,085(52.9%)
  202. ^ 『熊本日日新聞』2022年12月29日朝刊14頁「2022 スポーツ十大ニュース 県内 1 村上56号 最年少三冠王」(熊本日日新聞社)
  203. ^ 『熊本日日新聞』2022年12月30日朝刊13頁「2022十大ニュース 県内 1 村上フィーバー 県民栄誉賞も」(熊本日日新聞社)
  204. ^ 『熊本日日新聞』2022年12月30日朝刊12頁「2022十大ニュース 国内 8 村上選出 56本塁打と最年少三冠王」(熊本日日新聞社)
  205. ^ 2023 WBC Player Hitting Stats MLB.com 2023年3月24日閲覧
  206. ^ a b c d 【データBOX】三冠王のヤクルト・村上宗隆 本塁打は2位に26本差、打点は2位に47点差」『サンケイスポーツ』2022年10月3日。2022年10月15日閲覧
  207. ^ a b c d 【データ】ヤクルト村上宗隆がつくった「100」の最年少記録3個とは…」『日刊スポーツ』2021年12月25日。2022年5月7日閲覧
  208. ^ 【MVPデータBOX】ヤクルト・村上宗隆が史上7人目の満票 22歳シーズンの満票は最年少」サンケイスポーツ、2022年11月25日。2024年3月25日閲覧
  209. ^ 侍ジャパンの大谷と村上が『日本プロスポーツ大賞』殊勲賞を受賞」『ショウアップナイター』2023年3月2日。2023年4月5日閲覧
  210. ^ @ennoshita_YS (2021年5月31日). "【東鉄工業presents燕の下の力持ち賞 第1回3〜5月度 受賞者発表!】第1回3〜5月度は #村上宗隆 選手に決定!村上選手へお祝いコメントを送ってグッズを当てよう". X(旧Twitter)より2021年10月27日閲覧
  211. ^ 56号達成のヤクルト村上宗隆にオープンハウスが1億円の家贈呈!」スポーツ報知、2022年10月3日。2022年10月3日閲覧
  212. ^ 伊藤秀樹「五輪野球「金」、村上宗隆選手に「くまもと夢づくり賞」」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2021年8月25日。2023年3月22日閲覧
  213. ^ ヤクルト・村上宗隆、2年連続のベストナイン 「熊本県民栄誉賞」と合わせ18冠に」サンスポ、2022年11月25日。2022年11月26日閲覧
  214. ^ 「2022 第35回小学館DIMEトレンド大賞」話題の人物賞は「村上宗隆選手」&「ニューヨーク」、ベストキャラクター賞は「BE:FIRST」&「壱百満天原サロメ」、トレンド大賞に選ばれたのは?』(プレスリリース)株式会社小学館、2022年12月14日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002001.000013640.html2022年12月18日閲覧 
  215. ^ 【データ】ヤクルト村上宗隆150号に続き連発 シーズン複数本塁打11度はプロ野球タイ記録」『日刊スポーツ』2022年8月26日。2022年8月26日閲覧
  216. ^ ヤクルト・村上宗隆 清原超え最年少200号! 日本人歴代4位のスピード達成 王手から35打席目」『スポーツニッポン』2024年5月15日。2024年5月15日閲覧
  217. ^ 【データBOX】三冠王のヤクルト・村上宗隆 本塁打は2位に26本差、打点は2位に47点差」『サンケイスポーツ』2022年10月3日。2024年3月25日閲覧
  218. ^ 【データ】ヤクルト村上宗隆、記録ずくめの史上最年少3冠王 2桁盗塁、本塁打最大差、犠飛ゼロ」『日刊スポーツ』2022年10月3日。2022年11月2日閲覧
  219. ^ 【ヤクルト】19歳6か月村上が史上最年少サヨナラアーチ「不思議な感じですね」」『スポーツ報知』2019年8月12日。2022年1月23日閲覧
  220. ^ ヤクルト・村上「初球から打つつもりで」勝利呼ぶ先制満塁弾!チーム4連勝は「嶋さんのおかげ」」『スポーツニッポン』2021年9月21日。2022年1月23日閲覧
  221. ^ ヤクルト村上「外野フライでも」が今季4本目の満塁弾 「4番の初回満塁弾」複数回達成はセ2人目」『スポニチアネックス』2022年6月23日。2023年2月24日閲覧
  222. ^ 【ヤクルト】村上宗隆が2試合連続の満塁弾 プロ野球史上9人目 セでは藤村富美男、タイロン・ウッズに次ぐ3人目」『中日スポーツ』2022年5月7日。2022年5月7日閲覧
  223. ^ 【データ】ヤクルト村上宗隆が月間12本塁打の自身新記録、月間9度V打点は巨人小笠原抜き最多」『日刊スポーツ』2022年6月28日。2022年6月28日閲覧
  224. ^ 【ヤクルト】破竹の13カード連続勝ち越し!山田哲人15号先制弾、村上宗隆3戦連発28&29号」『日刊スポーツ』2022年6月29日。2022年6月29日閲覧
  225. ^ 【データ】ヤクルト村上宗隆、“赤鬼”マニエル超え14打席連続出塁 連続安打記録も視野」『日刊スポーツ』2022年8月29日。2022年10月15日閲覧
  226. ^ 【ヤクルト】村上宗隆、連続打席出塁記録が「14」でストップ 日本記録に惜しくも届かず」『日刊スポーツ』2022年8月30日。2022年10月15日閲覧
  227. ^ 【ヤクルト】村上宗隆50号! 02年松井秀喜以来の日本選手大台到達 22歳は王貞治超え最年少」『日刊スポーツ』2022年9月2日。2022年9月2日閲覧
  228. ^ ヤクルト・村上宗隆が56号! 日本選手のシーズン本塁打記録を更新 出場14試合61打席ぶりの一発」『サンケイスポーツ』2022年10月3日。2022年10月15日閲覧
  229. ^ ヤクルト村上 記録ずくめの55号3ラン!王貞治の日本選手最多記録に並んだ 歴代最多12回目マルチ弾」『スポーツニッポン』2022年9月13日。2022年10月15日閲覧
  230. ^ 『2023年 セントラル・リーグ グリーンブック』2023年3月24日発行監修:日本野球機構、発行:株式会社アドサービス、編集協力:ベースボール・マガジン社、55頁「現役打者・投手の初項目・各種記録」
  231. ^ ヤクルト・村上「満塁ホームラン」がトレンド入り ネット絶賛「さすが日本の4番」「6月で4本目って…」」『スポーツニッポン』2022年6月23日。2022年10月15日閲覧
  232. ^ ヤクルト村上、史上3人目の3か月連続月間MVP 8月驚異の打率.440&12HRで7年ぶり快挙」『Full-Count』2022年9月7日。2022年10月22日閲覧
  233. ^ ヤクルト・村上がエール ベンチ外れた同期・宮本の登場曲使用」毎日新聞、2021年11月24日。2021年12月21日閲覧
  234. ^ 箭内桃子「【球界ここだけの話(3144)】熊本出身の3人組ロックバンド・WANIMA、ヤクルト・村上宗隆の登場曲に込めた思い」『サンスポ』2023年8月18日。2024年5月16日閲覧
  235. ^ ヤクルト・村上宗隆がCMデビュー 初対面の広瀬すずは「顔が小っちゃくてかわいいな」 富士フイルム「お正月を写そう♪」で共演」『サンスポ』株式会社産経デジタル、2022年12月26日。2022年12月26日閲覧
  236. ^ ByteDance株式会社 Larkチーム「新時代のビジネスツール最終進化形「Lark」。未来を切り開く ヤクルト村上宗隆選手出演の新CMを1月25日(水)より放映」PR TIMES、2023年1月25日。2023年1月30日閲覧
  237. ^ F.M.J.magazine編集部「ユニクロ、野球日本代表「侍ジャパン」が出演するウェブCMを公開。カスタムオーダーで体型にフィットしたセットアップ姿を披露」FMJ、2023年2月16日。2023年11月25日閲覧
  238. ^ 東京ヤクルトスワローズ 村上宗隆選手が出演!「Yakult(ヤクルト)1000」の新テレビCMがスタート!!」『ヤクルト本社』2023年3月22日。2024年5月18日閲覧

関連項目

外部リンク