コンテンツにスキップ

「良渚遺跡」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Wikipedia:翻訳のガイドラインに基づきzh:良渚遺址 oldid=79097199を翻訳
タグ: リダイレクト解除 サイズの大幅な増減 ビジュアルエディター
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去
(他の1人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox ancient site|name=良渚古城遺跡|native_name=良渚古城遗址|native_name_lang=zh|image=Liangzhu Ancient City Site, 2016-06-18 02.jpg|image_size=250px|image_upright=|alt=|caption=|map=<!-- 地図画像、{{Infobox mapframe}}など -->|map_size=|map_alt=|map_type=<!--Earth-->|map_caption=|relief=|marksize=|map dot label=|latitude=|latNS=|longitude=|longEW=<!-- 基礎情報 -->|other_name={{Lang-en|Archaeological Ruins of Liangzhu City}}
{{DEFAULTSORT:りようしよいせき}}
[[Category:中国の考古遺跡]]
[[Category:中華人民共和国の世界遺産]]
[[Category:杭州の歴史]]
{{Infobox ancient site|name=良渚古城遺跡|native_name=良渚古城遗址|native_name_lang=zh|image=Liangzhu Ancient City Site, 2016-06-18 02.jpg|image_size=250px|image_upright=|alt=|caption=|map=<!-- 地図画像、{{Infobox mapframe}}など -->|map_size=|map_alt=|map_type=<!-- 例:Earth -->|map_caption=|relief=|marksize=|map dot label=|latitude=|latNS=|longitude=|longEW=<!-- 基礎情報 -->|other_name={{Lang-en|Archaeological Ruins of Liangzhu City}}


{{Lang-fr|Ruines archéologiques de la cité de Liangzhu}}|location=|region=アジア太平洋|coordinates={{Coord|30|22|36|N|119|56|41|E}}|gbgridref=|altitude_m=<!-- 例:10 -->|altitude_ref=|grid_name=|grid_position=|type=|part_of=|length=7キロメートル|width=11.5キロメートル|area=1433.66ヘクタール|volume=|diameter=|circumference=|height=<!-- 歴史 -->|builder=|material=|built=前3300年|abandoned=前2000年|epochs=新石器時代|cultures=良渚文化|dependency_of=|occupants=|event=<!-- 追加情報 -->|discovered=|excavations=|archaeologists=|condition=|owner=|management=|public_access=|website={{URL|http://whc.unesco.org/en/list/1592/}}|architectural_styles=|architectural_details=<!-- フッター -->|embedded=|notes=|designation1=World Heritage Site}}
{{Lang-fr|Ruines archéologiques de la cité de Liangzhu}}|location=|region=アジア太平洋|coordinates={{Coord|30|22|36|N|119|56|41|E}}|gbgridref=|altitude_m=<!-- 例:10 -->|altitude_ref=|grid_name=|grid_position=|type=|part_of=|length=7キロメートル|width=11.5キロメートル|area=1433.66ヘクタール|volume=|diameter=|circumference=|height=<!-- 歴史 -->|builder=|material=|built=前3300年|abandoned=前2300年|epochs=後期新石器時代|cultures=良渚文化|dependency_of=|occupants=|event=<!-- 追加情報 -->|discovered=|excavations=|archaeologists=|condition=|owner=|management=|public_access=|website={{URL|http://whc.unesco.org/en/list/1592/}}|architectural_styles=|architectural_details=<!-- フッター -->|embedded=|notes=|designation1=World Heritage Site}}


== 良渚遺跡 ==
{{coord|30|24|N|120|00|E|type:landmark|display=title}}
{{coord|30|24|N|120|00|E|type:landmark|display=title}}
[[ファイル:Model_of_Liangzhu_Ancient_City_02_2013-10.JPG|サムネイル|301x301ピクセル|良渚博物館:良渚古城の模型]]
[[ファイル:Model_of_Liangzhu_Ancient_City_02_2013-10.JPG|サムネイル|301x301ピクセル|良渚博物館:良渚古城の模型]]
'''良渚遺跡'''(りょうしょういせき、{{Lang-zh|c=良渚遗址}})は、現在の[[中国]][[浙江省]][[杭州市]][[余杭区]]から[[瓶窑鎮]]および[[湖州市]][[徳清県]][[下渚湖街道]]<ref name="top2">{{cite web |url=http://www.lzsite.cn/classinfo.aspx?classid=1 |language=zh |title=遗址概况 |publisher=良渚遗址 |date= |accessdate=2019年7月6日 |archive-date=2020年4月21日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20200421190645/https://www.lzsite.cn/classinfo.aspx?classid=1}}</ref>に位置する[[遺跡]]群である。とくに、良渚古城遺跡は遺跡群の中心であり、[[総面積]]34㎢である。これは前3300年から前2000年、[[地質年代]]では[[新石器時代]]に営まれたものと推定されている<ref>{{cite web |url=http://www.zjol.com.cn/05culture/system/2006/08/04/007787655.shtml |language= |title=良渚遗址 |publisher=浙江在线 |date=2006年5月18日 |accessdate=2024-03-23 |archive-date=2016年3月4日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20160304190503/http://www.zjol.com.cn/05culture/system/2006/08/04/007787655.shtml |website=浙江在线新闻网站}}</ref>。
'''良渚遺跡'''(りょうしょういせき、{{Lang-zh|c=良渚遗址}})は、現在の[[中国]][[浙江省]][[杭州市]][[余杭区]]から[[瓶窑鎮]]および[[湖州市]][[徳清県]][[下渚湖街道]]<ref name="top2">{{cite web |url=http://www.lzsite.cn/classinfo.aspx?classid=1 |language=zh |title=遗址概况 |publisher=良渚遗址 |date= |accessdate=2019年7月6日 |archive-date=2020年4月21日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20200421190645/https://www.lzsite.cn/classinfo.aspx?classid=1}}</ref>に位置する[[遺跡]]群である。とくに、良渚古城遺跡は遺跡群の中心であり、[[総面積]]34㎢である。これは前3300年から前2300年、[[地質年代]]では[[新石器時代]]に営まれたものと推定されている<ref>{{cite web |url=http://www.zjol.com.cn/05culture/system/2006/08/04/007787655.shtml |language= |title=良渚遗址 |publisher=浙江在线 |date=2006年5月18日 |accessdate=2024-03-23 |archive-date=2016年3月4日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20160304190503/http://www.zjol.com.cn/05culture/system/2006/08/04/007787655.shtml |website=浙江在线新闻网站}}</ref>。


== 概要 ==
== 概要 ==
本遺跡は、[[良渚文化]]における代表的な都市であるとみなされており、長江文明最古の都市であるとの意見もある{{sfn|中国考古|2016}}。
本遺跡は、[[良渚文化]]における代表的な都市であるとみなされており、[[長江文明]]最古の都市であるとの意見もある{{sfn|中国考古|2016}}。


本遺跡は[[中国大陸]]における文化を示す最先端の地域の一つであり、この遺跡の発見によって同時代の良渚文化についての研究に飛躍的な研究成果をもたらした{{sfn|中国考古|2016}}。
本遺跡は[[中国大陸]]における文化を示す最先端の地域の一つであり、この遺跡の発見によって同時代の良渚文化についての研究に飛躍的な研究成果をもたらした{{sfn|中国考古|2016}}。
33行目: 28行目:


== 分布 ==
== 分布 ==
遺跡群は、南北は[[天目山 (浙江省)|天目山]]支脈の[[大遮山]]丘陵から大雄山の南の麓と大関山の丘陵まで、東西は良渚の山々から瓶窯鎮の毛園嶺までに分布している{{Efn|地理的座標は北緯30度22分36秒から30度26分17秒、東経119度56分41秒から120度3分28秒で、東西の長さは約11.5km、南北は約7キロメートル。}}。
南北は[[天目山 (浙江省)|天目山]]支脈の[[大遮山]]丘陵から大雄山の南の麓と大関山の丘陵まで、東西は良渚の山々から瓶窯鎮の毛園嶺までに分布している{{Efn|地理的座標は北緯30度22分36秒から30度26分17秒、東経119度56分41秒から120度3分28秒で、東西の長さは約11.5km、南北は約7キロメートル。}}。『良渚遺跡保護総体規劃』によれば、保護区の面積は約42.04平方kmで、135の遺跡があって、重点保護区の面積は13.47平方kmである。これらの遺跡は一つ一つ独立した共同体で、緩やかに連合していたと思われる。多くは、中長期的な人間の営みによって形成されたものだと推定されるものの、莫角山大型基址や反山貴族墓地は比較的短い機関で計画的に建設されたようだ<ref>{{cite book |author=杨法宝 |authorlink= |coauthors= |title=《良渚文化简志》 |year=2008年5月 |publisher=方志出版社 |location= |isbn=}}&lt;nowiki&gt;</ref>。遺跡には墓地、祭壇、村落、大型の祭祀場、工芸品の工房、農地などがあって、広大な土地にある程度のまとまりがあった。<!-- 以下翻訳求む 姚家墩?って何?

『良渚遺跡保護総体規劃』によれば、保護区の面積は約42.04平方kmで、135の遺跡があって、重点保護区の面積は13.47平方kmである。これらの遺跡は一つ一つ独立した共同体で、緩やかに連合していたと思われる。多くは、中長期的な人間の営みによって形成されたものだと推定されるものの、莫角山大型基址や反山貴族墓地は比較的短い機関で計画的に建設されたようだ{{cite book |author=杨法宝 |authorlink= |coauthors= |title=《良渚文化简志》 |year=2008年5月 |publisher=方志出版社 |location= |isbn=}}<nowiki></ref></nowiki>。遺跡には墓地、祭壇、村落、大型の祭祀場、工芸品の工房、農地などがあって、広大な土地にある程度のまとまりがあった。<!-- 以下翻訳求む 姚家墩?って何?


良渚遗址群以莫角山为中心,以姚家墩、庙前等为次一级中心,形成中心聚落、次中心聚落、普通聚落的级差式格局。 -->
良渚遗址群以莫角山为中心,以姚家墩、庙前等为次一级中心,形成中心聚落、次中心聚落、普通聚落的级差式格局。 -->

遺跡群は、大まかに4つの領域に区分できる。以下はそれぞれの詳細である{{Sfn|UNESCO|2019}}。


=== 城跡 ===
=== 城跡 ===
48行目: 43行目:


墳墓はいずれも縦穴を有しており、長方形で、真南を向いていた<ref name="top2" />。天文観象測年に関連があると思われる<ref name="cssn2">{{cite web |url=http://www.cssn.cn/lsx/kgx/201807/t20180719_4505621.shtml |language= |title=良渚遗址:实证中华5000年文明史 |publisher=中国社会科学网 |date=2018年7月19日 |access-date=2019年7月6日 |archive-date=2020年12月12日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20201212005227/http://www.cssn.cn/lsx/kgx/201807/t20180719_4505621.shtml}}</ref>。
墳墓はいずれも縦穴を有しており、長方形で、真南を向いていた<ref name="top2" />。天文観象測年に関連があると思われる<ref name="cssn2">{{cite web |url=http://www.cssn.cn/lsx/kgx/201807/t20180719_4505621.shtml |language= |title=良渚遗址:实证中华5000年文明史 |publisher=中国社会科学网 |date=2018年7月19日 |access-date=2019年7月6日 |archive-date=2020年12月12日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20201212005227/http://www.cssn.cn/lsx/kgx/201807/t20180719_4505621.shtml}}</ref>。

=== 谷口ハイダム ===
=== 谷口ハイダム ===
谷口ハイダムは遺跡周辺の水利系統の一部で、城跡の北西、大遮山南麓に位置し、136.41haである<ref name="top2" /><ref name="map2" />。全6基で、東西に分かれる。ダムは[[山]][[谷]]の狭窄地にあり、山々に連なるよう作られている。本体は幅50~200m、頭頂部の標高は25~40m、比高10~15mで、各々が谷口を塞いでいる<ref name="top2" />。
谷口ハイダムは遺跡周辺の水利系統の一部で、城跡の北西、大遮山南麓に位置し、136.41haである<ref name="top2" /><ref name="map2" />。全6基で、東西に分かれる。ダムは[[山]][[谷]]の狭窄地にあり、山々に連なるよう作られている。本体は幅50~200m、頭頂部の標高は25~40m、比高10~15mで、各々が谷口を塞いでいる<ref name="top2" />。
124行目: 118行目:


* {{cite web |url=http://www.kaogu.cn/cn/kaoguyuandi/kaogusuibi/2016/1107/56029.html |language= |title=良渚遗址保护 “大考”80年! |publisher=中国考古 |date=2016年11月7日 |accessdate=2024-3-23 |archive-date=2020年8月19日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20200819104758/http://www.kaogu.cn/cn/kaoguyuandi/kaogusuibi/2016/1107/56029.html}}
* {{cite web |url=http://www.kaogu.cn/cn/kaoguyuandi/kaogusuibi/2016/1107/56029.html |language= |title=良渚遗址保护 “大考”80年! |publisher=中国考古 |date=2016年11月7日 |accessdate=2024-3-23 |archive-date=2020年8月19日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20200819104758/http://www.kaogu.cn/cn/kaoguyuandi/kaogusuibi/2016/1107/56029.html}}
* {{Cite web |url=https://whc.unesco.org/en/list/1592/ |title=Archaeological Ruins of Liangzhu City |access-date=2024-03-23 |publisher=UNESCO |date=6 July 2019 |website=UNESCO World Heritage Convention |language=en}}


== 注釈 ==
== 注釈 ==
131行目: 126行目:


=== 脚注 ===
=== 脚注 ===
<references group="注釈" responsive="" />
<references group="注釈" />


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{Commons|Category:Liangzhu Site}}
{{Commons|Category:Liangzhu Site}}

* [https://www.lzsite.cn/ 良渚遗址] {{Wayback|url=https://www.lzsite.cn/|date=20230902232126}}
* [https://www.lzsite.cn/ 良渚遗址] {{Wayback|url=https://www.lzsite.cn/|date=20230902232126}}

* [https://www.lzmuseum.cn/ 良渚博物院] {{Wayback|url=https://www.lzmuseum.cn/|date=20230711080402}}
* [https://www.lzmuseum.cn/ 良渚博物院] {{Wayback|url=https://www.lzmuseum.cn/|date=20230711080402}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

* [[良渚文化]]
* [[良渚文化]]

* [[良渚博物院]]
* [[良渚博物院]]

* [[良渚出土玉琮王|玉琮王]]
* [[良渚出土玉琮王|玉琮王]]
{{-}}
{{-}}

{{DEFAULTSORT:りようしよいせき}}
[[Category:中国の考古遺跡]]
[[Category:中華人民共和国の世界遺産]]
[[Category:杭州の歴史]]

2024年4月14日 (日) 06:07時点における版

良渚古城遺跡
良渚古城遗址
別名

英語: Archaeological Ruins of Liangzhu City

フランス語: Ruines archéologiques de la cité de Liangzhu
地域 アジア太平洋
座標 北緯30度22分36秒 東経119度56分41秒 / 北緯30.37667度 東経119.94472度 / 30.37667; 119.94472
全長 7キロメートル
11.5キロメートル
面積 1433.66ヘクタール
歴史
完成 前3300年
放棄 前2300年
時代 後期新石器時代
文化 良渚文化
追加情報
ウェブサイト whc.unesco.org/en/list/1592/

座標: 北緯30度24分 東経120度00分 / 北緯30.400度 東経120.000度 / 30.400; 120.000

良渚博物館:良渚古城の模型

良渚遺跡(りょうしょういせき、中国語: 良渚遗址)は、現在の中国浙江省杭州市余杭区から瓶窑鎮および湖州市徳清県下渚湖街道[1]に位置するの遺跡群である。とくに、良渚古城遺跡は遺跡群の中心であり、総面積34㎢である。これは前3300年から前2300年、地質年代では新石器時代に営まれたものと推定されている[2]

概要

本遺跡は、良渚文化における代表的な都市であるとみなされており、長江文明最古の都市であるとの意見もある[3]

本遺跡は中国大陸における文化を示す最先端の地域の一つであり、この遺跡の発見によって同時代の良渚文化についての研究に飛躍的な研究成果をもたらした[3]

1994年、良渚遺跡は中国世界遺産申請リストに加えられ、1996年、第4陣国家重点文物保護単位に指定、 2019年7月6日、世界遺産に登録された[4]

良渚遺跡は、浙江省八大水系の一つである東苕溪の沖積平野である丘陵平野の移行地帯に位置している。 東天目山の残りの山脈は玉皇区彭公郷付近で東に延び、南北に二股に分かれ、良渚遺跡を包含している。 敷地内には良渚-廟橋港と東苕溪が流れ、二の地理環境を形成している。 東苕溪を境に、東は沖積平野、西は丘陵山地となっており、地形は西が高く東が低い。

気候 良渚遺跡は亜熱帯季節風気候で、日照時間が長く、年間平均気温は16℃、年間降水量は1258.8mm、霜の期間は4ヶ月である。

主に水稲や小麦などが栽培されていたと思われる。

発掘と命名

1936年、当時西湖博物館の職員だった施昕更氏は、現在の老和山一体の古蕩遺跡を発掘していたとき、出土する土器良渚とよく似ていることに気づいた。博物館側はこの発見を受けさらなる発掘に同意し、1936年12月から1937年3月の間良渚地域で3回の試掘が行われると、毛安里奇盤峰など12の遺跡が発見された。

出土した陶器の中で特に目を引くのが黒陶で、当時山東半島竜山文化に類似していたため、これを期に長江下流域における考古学研究が始まったのである[5]。以降、太湖では黒陶や磨製石器、玉器などに代表される新石器時代の文物が発見され、竜山文化との違いが徐々に明らかになった。

1959年、中国社会科学院考古研究所研究員の考古学者夏鼐氏は、これらを総称して良渚文化と命名した。

分布

南北は天目山支脈の大遮山丘陵から大雄山の南の麓と大関山の丘陵まで、東西は良渚の山々から瓶窯鎮の毛園嶺までに分布している[注釈 1]。『良渚遺跡保護総体規劃』によれば、保護区の面積は約42.04平方kmで、135の遺跡があって、重点保護区の面積は13.47平方kmである。これらの遺跡は一つ一つ独立した共同体で、緩やかに連合していたと思われる。多くは、中長期的な人間の営みによって形成されたものだと推定されるものの、莫角山大型基址や反山貴族墓地は比較的短い機関で計画的に建設されたようだ[6]。遺跡には墓地、祭壇、村落、大型の祭祀場、工芸品の工房、農地などがあって、広大な土地にある程度のまとまりがあった。

遺跡群は、大まかに4つの領域に区分できる。以下はそれぞれの詳細である[7]

城跡

都市の中心に位置する城跡は宮殿、内城、外城で構成され、面積は881.45haである[1][8]。宮殿は約0.39平方kmで、莫角山台地からその南方、皇墳山台地と池中寺台地を包含している。内、莫角山台地はバケツ型で、南北670m、南北450m、高さは9~15mで、面積は約30haである[9]。人工的に掘削されたあとがある[1]

市街地は丸角の長方形をしており、約300haで20~60mの城壁に囲まれており、外城は約500haで、断続的な17の人工台地で構成される。城跡は宮殿から外城にかけ、徐々に低くなっている[1]

瑶山遺跡

瑶山遺跡は城跡から北東約5kmに位置し、66.56haである[1][8]。同地の墓地は南北に祭壇があり、祭祀活動が行われていた。その墓地の南方には7基、北に6基の陵墓がある。墳墓はいずれも竪穴を伴う

墳墓はいずれも縦穴を有しており、長方形で、真南を向いていた[1]。天文観象測年に関連があると思われる[10]

谷口ハイダム

谷口ハイダムは遺跡周辺の水利系統の一部で、城跡の北西、大遮山南麓に位置し、136.41haである[1][8]。全6基で、東西に分かれる。ダムはの狭窄地にあり、山々に連なるよう作られている。本体は幅50~200m、頭頂部の標高は25~40m、比高10~15mで、各々が谷口を塞いでいる[1]

平原ローダムから山前長堤

山麓の平原ローダムから山前長堤にかけては遺跡周辺の水利系統の一部であって、面積は349.24haである[1][8]。平原ローダムは谷口ハイダムの南約3.5kmの谷間、その丘陵に位置し、本体の幅は約35~360m、頭頂部の標高は約10m、比高約6mほど。

唐山遺跡とも称する山前長堤は、城跡の北方約2kmにあり、北端は大遮山の麓から約100~300mの北距山眼前にある。全長は約5km、東西に3つに分かれた湾曲した定規の形をしている。幅は20~50m、頭頂部の海抜は12~20m、比高2~7m[1]

画像

顕彰

全国十大考古新発現

余杭市(現・杭州市余杭区)瓶窯鎮外窑村の彙観山の良渚文化の祭壇及び陵墓遺跡は1991年全国十大考古新発現として評価された。

余杭市(現・杭州市余杭区)莫角山の莫角山良渚遺跡大型建築基址は1993年全国十大考古新発現として評価された。

杭州市余杭区瓶窯鎮及び良渚鎮の良渚文化古城遺跡は2007年全国十大考古新発現として評価された。

杭州市余杭区臨平街道万陳社区の玉架山史前聚落遺跡は2011年全国十大考古新発現として評価された。

杭州市余杭区の浙江余杭良渚古城外囲大型水利工程遺跡の調査与発掘は2015年全国十大考古新発現として評価された。

五ヶ年計画期間全国十大考古新発見

1982年2月、反山遺跡と瑶山遺跡は第7次五ヶ年計画期間全国十大考古新発見として評価された。

1996年2月、彙観山遺跡と和莫角山遺跡は第8次五ヶ年計画全国十大考古新発見として評価された。

20世紀中国百項考古重大発見

2001年、浙江余杭良渚文化遺跡群の発掘調査は20世紀中国百項考古重大発見として評価された。

世界の主要な野外考古学的発見

2013年8月、失われた文明を求めて:良渚古城における考古学的新発見が第1回「世界考古学・上海論壇」で世界の主要な野外考古学的発見10選の一つとして評価された[11]

世界文化遺産

杭州市人民政府の市民センターにおける良渚用地落札の祝賀標語。

2019年7月6日、良渚古城遺跡は以下の世界遺産登録基準を満たし、登録された[12]

  • 基準(iii):良渚遺跡は、中国の新石器時代後期における長江下流域の初期の地域国家を示す傑出した証人であり、それは稲作農耕を経済基盤とし、社会的分化と信仰の統一に基づくものであること。

新石器時代後期から青銅器時代初期にかけての中国とこの地域における文化的同一性、社会的・政治的組織、社会的・文化的発展の概念について、他に類を見ない証拠を提供している。

  • 基準(iv):良渚の考古学的遺跡は、小規模な新石器時代の社会から、階級社会儀式、玉器の生産技術を持つ大規模な統合政治単位への移行を示している。

土の建築、都市計画、景観計画、埋葬の違いに象徴される社会階層、空間編成の社会文化的戦略、権力の物質化など、初期の都市化の顕著な例が含まれている。

5,000年以上前の中国先史時代の稲作文明の偉大な成果を象徴するものであり、初期の都市文明の傑出した例である。

2020年6月、杭州市人民代表大会常務委員会は7月6日[注釈 2]を「杭州良渚の日」と定めた[13]

保守

1961年、浙江省人民委員会が省級重点文物保護単位を公布

1987年、余杭県文化財管理委員会は良渚遺跡管理事務所を設立

1994年、国務院はUNESCOに提出する世界遺産目録に暫定的に良渚遺跡を加え、中国のアジェンダ21の優先事業計画として「良渚遺跡の保護と開発に関する体系的研究」を勧告

1996年、国務院が良渚遺跡を第4陣全国重点文化財保護単位に編入

2001年、国家文物局は第10次五カ年計画期間大型遺跡保護展示特別計画に本遺跡を挙げる

2006年、「中国世界文化遺産保護区宣言」(35項目)に再度登録

2010年10月9日、国家文物局は国家遺跡公園の第一陣(12項目)の一つに発表

2012年11月17日、国家文物局が発表した「中国世界文化遺産暫定目録」(45項目)に3回連続で登録[14]

2018年1月26日、中国ユネスコ国内委員会事務局は世界遺産センターに書簡を送り、「良渚古城址」を2019年世界文化遺産推薦プロジェクトとして正式に推薦

良渚古城遺跡は、「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約の実施に関する運用指針」で規定された第3および第4の世界遺産基準に適合し、完全性および真正性が高く、保存および管理状態が全体的に良好であるとして、世界遺産登録を申請する。
中国ユネスコ国内委員会事務局、新华社 (2018年1月26日20:21). ““良渚古城遗址”申报世界文化遗产”. 中国政府网. 2020年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月4日13:26閲覧。

2019年7月6日、世界遺産に登録[12]

参考文献

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 遗址概况” (中国語). 良渚遗址. 2020年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月6日閲覧。
  2. ^ 良渚遗址”. 浙江在线新闻网站. 浙江在线 (2006年5月18日). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月23日閲覧。
  3. ^ a b 中国考古 2016.
  4. ^ 刚刚,“良渚古城遗址”成功列入《世界遗产名录》!”. 中国日报 (2019年7月6日). 2020年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月23日閲覧。
  5. ^ 朱金坤 (2010). 《湮灭的古国故都 良渚遗址概论》. 杭州: 西泠印社出版社. ISBN 978-7-80735-800-8 
  6. ^ 杨法宝 (2008年5月). 《良渚文化简志》. 方志出版社 <nowiki>
  7. ^ UNESCO 2019.
  8. ^ a b c d Maps - Archaeological Ruins of Liangzhu City”. UNESCO (2019年7月6日). 2020年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月16日閲覧。
  9. ^ 良渚遗址介绍”. 浙江在线 (2018年11月28日). 2020年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月6日閲覧。
  10. ^ 良渚遗址:实证中华5000年文明史”. 中国社会科学网 (2018年7月19日). 2020年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月6日閲覧。
  11. ^ “世界考古·上海论坛”公布19项大奖”. 中国文物信息网 (2013年9月4日). 2014年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月23日閲覧。
  12. ^ a b 中国良渚古城遗址获准列入世界遗产名录”. Xinhuanet.com. 2019年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月6日閲覧。
  13. ^ 郑海云 (2020年6月20日). “杭州良渚日、杭州西湖日 杭州人多了两个新节日 - 杭州网新闻频道”. 杭州网. 2021年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月20日閲覧。
  14. ^ 关于印发更新的《中国世界文化遗产预备名单》的通知”. 国家文物局 (2012年11月17日). 2013年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月24日閲覧。

脚注

  1. ^ 地理的座標は北緯30度22分36秒から30度26分17秒、東経119度56分41秒から120度3分28秒で、東西の長さは約11.5km、南北は約7キロメートル。
  2. ^ 良渚が世界遺産に登録された日

外部リンク

関連項目