「1989年」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎12月: 徳井青空に対するしつこい荒らし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
(11人の利用者による、間の12版が非表示)
23行目: 23行目:
** [[昭和]]64年([[1月1日]] - [[1月7日]])
** [[昭和]]64年([[1月1日]] - [[1月7日]])
** [[平成]]元年([[1月8日]] - [[12月31日]])
** [[平成]]元年([[1月8日]] - [[12月31日]])
** [[皇紀]]2649年
** [[神武天皇即位紀元|皇紀]]2649年
* [[大韓民国]](月日は一致)
* [[大韓民国]](月日は一致)
** [[大韓民国 (年号)|大韓民国]]71
** [[檀君紀元|檀紀]]4322
** [[檀紀]]4322年
* [[中華民国]](月日は一致)
* [[中華民国]](月日は一致)
** [[中華民国]]78年
** [[民国紀元|中華民国]]78年
* [[朝鮮民主主義人民共和国]](月日は一致)
* [[朝鮮民主主義人民共和国]](月日は一致)
** [[主体]]78年
** [[主体]]78年
46行目: 45行目:
== できごと ==
== できごと ==
=== 1月 ===
=== 1月 ===
* [[1月7日]] - 午前6時33分に[[昭和天皇]]が[[崩御]]、[[明仁|皇太子明仁親王]]が第125代天皇に[[践祚]]。日本の[[元号]]「[[昭和]]」の最後の日となった。
* [[1月7日]] - 午前6時33分に[[昭和天皇]]が[[昭和天皇崩御|崩御]]、[[明仁|皇太子明仁親王]]が第125代天皇に[[践祚]]。日本の[[元号]]「[[昭和]]」の最後の日となった。
* [[1月8日]]
* [[1月8日]]
** [[皇位継承]]により、[[元号法]]に基づき、元号「[[平成]]」が始まる<ref>[https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009030227_00000 昭和から平成へ]</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.nikkansports.com/general/news/202201070001148.html|title=元号が昭和から「平成」に/今日は?|publisher=日刊スポーツ|date=2022-01-08|accessdate=2022-01-08}}</ref>。
** [[皇位継承]]により、[[元号法]]に基づき、元号「[[平成]]」が始まる<ref>[https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009030227_00000 昭和から平成へ]</ref><ref>{{Cite web|和書 |url=https://www.nikkansports.com/general/news/202201070001148.html|title=元号が昭和から「平成」に/今日は?|publisher=日刊スポーツ|date=2022-01-08|accessdate=2022-01-08}}</ref>。
** [[ブリティッシュミッドランド航空92便不時着事故]]で47人死亡。
** [[ブリティッシュミッドランド航空92便不時着事故]]で47人死亡。
* [[1月11日]] - [[国際連合]]決議第626号に基づき、[[キューバ]]軍が[[アンゴラ]]より撤退開始。
* [[1月11日]] - [[国際連合]]決議第626号に基づき、[[キューバ]]軍が[[アンゴラ]]より撤退開始。
108行目: 107行目:


=== 8月 ===
=== 8月 ===
* [[8月1日]] -川崎[[蟹ヶ谷]]土砂崩れ。6名死亡
* [[8月1日]] - 川崎[[蟹ヶ谷]]土砂崩れ。6名死亡
* 8月1日 - 児玉辰春作、長澤靖絵の戦争を伝える本として知られる『[[まっ黒なおべんとう]]』が発表。
* [[8月10日]] - [[海部内閣]]が発足
* [[8月10日]] - [[海部内閣]]が発足
* [[8月14日]] - [[セガゲームス|セガ・エンタープライゼス]]が“[[メガドライブ#北米市場|Sega Genesis]]”(前年に発売された日本の[[メガドライブ]]に相当)を[[北アメリカ|北米]]で発売。後に発売された[[任天堂]]の“[[スーパーファミコン#海外版|Super Nintendo Entertainment System]]”(略称:SNES、日本の[[スーパーファミコン]]に相当)と互角以上のシェア争いを展開し、セガのゲーム機の中で最大の成功を収めた。
* [[8月14日]] - [[セガゲームス|セガ・エンタープライゼス]]が“[[メガドライブ#北米市場|Sega Genesis]]”(前年に発売された日本の[[メガドライブ]]に相当)を[[北アメリカ|北米]]で発売。後に発売された[[任天堂]]の“[[スーパーファミコン#海外版|Super Nintendo Entertainment System]]”(略称:SNES、日本の[[スーパーファミコン]]に相当)と互角以上のシェア争いを展開し、セガのゲーム機の中で最大の成功を収めた。
140行目: 140行目:
* [[12月20日]] - 米軍[[パナマ侵攻]]。
* [[12月20日]] - 米軍[[パナマ侵攻]]。
* [[12月22日]] - [[ルーマニア]]の[[ニコラエ・チャウシェスク]]政権崩壊([[ルーマニア革命 (1989年)]])。
* [[12月22日]] - [[ルーマニア]]の[[ニコラエ・チャウシェスク]]政権崩壊([[ルーマニア革命 (1989年)]])。
* [[12月29日]] - [[日経平均株価]]が史上最高値の38,957円44銭(同日終値38,915円87銭)を記録([[バブル景気]])。
* [[12月29日]] - [[日経平均株価]]が38,957円44銭(同日終値38,915円87銭)を記録([[バブル景気]])。この高値は[[2024年の経済#2月|2024年2月]]まで破られなかった<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240222/k10014367121000.html 日経平均株価 終値としての史上最高値を更新] NHK、2024年2月22日</ref>


== 芸術・文化・ファッション・テレビ ==
== 芸術・文化・ファッション・テレビ ==
294行目: 294行目:
* [[3月10日]] - [[ダヤン・ビシエド]]、[[野球選手]]
* [[3月10日]] - [[ダヤン・ビシエド]]、[[野球選手]]
* 3月10日 - [[ダミアン・イスモデス]]、サッカー選手
* 3月10日 - [[ダミアン・イスモデス]]、サッカー選手
* [[3月11日]] - [[アントン・イェルチン]]、俳優(+ [[2016年]]<ref>{{Cite web|work=シネマトゥデイ|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0083821|title=『スター・トレック』アントン・イェルチン死去、27歳…愛車に押し潰され|date=2016-06-20|accessdate=2020-10-29}}</ref>)
* [[3月11日]] - [[アントン・イェルチン]]、俳優(+ [[2016年]]<ref>{{Cite web|和書|work=シネマトゥデイ|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0083821|title=『スター・トレック』アントン・イェルチン死去、27歳…愛車に押し潰され|date=2016-06-20|accessdate=2020-10-29}}</ref>)
* [[3月12日]] - [[ネイサン・ハース]]、自転車競技
* [[3月12日]] - [[ネイサン・ハース]]、自転車競技
* [[3月13日]] - [[ハリー・メリング]]、俳優
* [[3月13日]] - [[ハリー・メリング]]、俳優
305行目: 305行目:
* [[3月18日]] - [[リリー・コリンズ]]、女優
* [[3月18日]] - [[リリー・コリンズ]]、女優
* 3月18日 - [[西野カナ]]、歌手
* 3月18日 - [[西野カナ]]、歌手
* 3月18日 - [[楢﨑誠]]、ミュージシャン
* [[3月21日]] - [[ジョルディ・アルバ]]、サッカー選手
* [[3月21日]] - [[ジョルディ・アルバ]]、サッカー選手
* 3月21日 - [[佐藤健 (俳優)|佐藤健]]、俳優
* 3月21日 - [[佐藤健 (俳優)|佐藤健]]、俳優
381行目: 382行目:
* 5月23日 - [[夏菜]]、女優
* 5月23日 - [[夏菜]]、女優
* [[5月24日]] - [[アデル・ターラブト]]、サッカー選手
* [[5月24日]] - [[アデル・ターラブト]]、サッカー選手
* [[5月26日]] - [[パク・イェウン]]、アイドル([[Wonder Girls]])
* [[5月26日]] - [[イェウン]]、歌手[[Wonder Girls]])
* [[5月29日]] - [[アンヘル・クアン]]、マイナーリーガー
* [[5月29日]] - [[アンヘル・クアン]]、マイナーリーガー
* [[5月31日]] - [[マルコ・ロイス]]、サッカー選手
* [[5月31日]] - [[マルコ・ロイス]]、サッカー選手
419行目: 420行目:
* [[7月5日]] - [[チャーリー・オースティン]]、サッカー選手
* [[7月5日]] - [[チャーリー・オースティン]]、サッカー選手
* [[7月6日]] - [[李玲 (棒高跳)|李玲]]、陸上競技選手
* [[7月6日]] - [[李玲 (棒高跳)|李玲]]、陸上競技選手
* [[7月7日]] - [[クリス・リード]]、[[フィギュアスケート]]選手(+ [[2020年]]<ref>{{Cite web |url=https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202003170000385_m.html |title=C・リード氏30歳突然死 アイスダンス元五輪代表 - フィギュア |publisher=日刊スポーツ |date=2020-03-17 |accessdate=2020-10-29}}</ref>)
* [[7月7日]] - [[クリス・リード]]、[[フィギュアスケート]]選手(+ [[2020年]]<ref>{{Cite web|和書 |url=https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202003170000385_m.html |title=C・リード氏30歳突然死 アイスダンス元五輪代表 - フィギュア |publisher=日刊スポーツ |date=2020-03-17 |accessdate=2020-10-29}}</ref>)
* 7月7日 - [[キム・ボム]]、俳優
* 7月7日 - [[キム・ボム]]、俳優
* [[7月8日]] - [[ヤーデン・ジェルビ]]、柔道家
* [[7月8日]] - [[ヤーデン・ジェルビ]]、柔道家
449行目: 450行目:
* [[8月7日]] - [[ハモン・ロペス・デ・フレイタス|ハモン・ロペス]]、サッカー選手
* [[8月7日]] - [[ハモン・ロペス・デ・フレイタス|ハモン・ロペス]]、サッカー選手
* 8月7日 - [[トミー・ケインリー]]、メジャーリーガー
* 8月7日 - [[トミー・ケインリー]]、メジャーリーガー
* [[8月8日]] - [[伊藤俊介 (お笑い芸人)|伊藤俊介]]、お笑いタレント
* [[8月9日]] - [[クリスティン・ズコウスキー]]、フィギュアスケート選手
* [[8月9日]] - [[クリスティン・ズコウスキー]]、フィギュアスケート選手
* 8月9日 - [[ジェイソン・ヘイワード]]、メジャーリーガー
* 8月9日 - [[ジェイソン・ヘイワード]]、メジャーリーガー
463行目: 465行目:
* [[8月30日]] - [[ビリー・バーンズ]]、メジャーリーガー
* [[8月30日]] - [[ビリー・バーンズ]]、メジャーリーガー
* 8月30日 - [[ビービー・レクサ]]、歌手、ソングライター
* 8月30日 - [[ビービー・レクサ]]、歌手、ソングライター
* [[8月31日]] - [[桐山照史]]、アイドル、俳優([[ジャニーズWEST]])
* [[8月31日]] - [[桐山照史]]、アイドル、俳優([[WEST.]])


=== 9月 ===
=== 9月 ===
571行目: 573行目:
* [[12月20日]] - [[黄大城]]、サッカー選手
* [[12月20日]] - [[黄大城]]、サッカー選手
* [[12月26日]] - [[ショーン・ノリン]]、メジャーリーガー
* [[12月26日]] - [[ショーン・ノリン]]、メジャーリーガー
* 12月26日 - [[徳井青空]]、声優<ref name="CDジャーナル">{{Cite web |url=https://artist.cdjournal.com/a/tokui-sora/188018|title=徳井 青空 - CDJournal |work=CDジャーナル |publisher=[[音楽出版社 (企業)|音楽出版社]] |accessdate=2023-08-31}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.famitsu.com/news/201110/26052592.html |title=大坪由佳に徳井青空がゲストとして登場した“☆Twinkle☆Girls☆2” |accessdate=2023-08-31 |date=2011-10-26 |work=ファミ通.com |publisher=株式会社KADOKAWA |language=jpn |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= }}</ref>
* 12月26日 - [[徳井青空]]、声優<ref name="CDジャーナル">{{Cite web|和書 |url=https://artist.cdjournal.com/a/tokui-sora/188018|title=徳井 青空 - CDJournal |work=CDジャーナル |publisher=[[音楽出版社 (企業)|音楽出版社]] |accessdate=2023-08-31}}</ref><ref name="文化放送">{{Cite web|和書 |url=https://www.joqr.co.jp/qr/personality/tokuisora/|title=徳井 青空 |publisher=[[文化放送]] |accessdate=2023-08-31}}</ref>
* [[12月27日]] - [[内田真礼]]、声優
* [[12月27日]] - [[内田真礼]]、声優
* [[12月29日]] - [[錦織圭]]、テニス選手
* [[12月29日]] - [[錦織圭]]、テニス選手
593行目: 595行目:
== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 出典 ===
{{reflist}}
{{reflist}}



2024年4月22日 (月) 08:24時点における版

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代
: 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年

1989年(1989 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年昭和64年/平成元年。

この年にベルリンの壁が崩壊したり冷戦が終結したため、世界史の大きな転換点となった年である。

この項目では、国際的な視点に基づいた1989年について記載する。

他の紀年法

各紀年法による1989

※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

カレンダー

1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

できごと

1月

2月

3月

4月

ゲームボーイ

5月

6月

天安門広場、1988年5月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

芸術・文化・ファッション・テレビ

スポーツ

野球
モータースポーツ

音楽

映画

本国公開・日本公開ともに当年
本国公開映画(日本公開は翌年以降)

テレビ

天候・天災・観測等

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

ノーベル賞

フィクションのできごと

  • 国防省の依頼を受けたハーバード大学心理学部が、極秘の内に社会学的統制実験「バルスーム計画」を実行。薬品や催眠術、視覚効果などによって「地球外生命が人類と接触」という錯覚がサンプル集団に植え付けられ、反応が調査される。一部の被験者に根深い異人種恐怖症の反応が見られたことを根拠に、実験結果は未公表に終わる。(小説『2001年宇宙の旅』)[9]

脚注

出典

  1. ^ 昭和から平成へ
  2. ^ 元号が昭和から「平成」に/今日は?”. 日刊スポーツ (2022年1月8日). 2022年1月8日閲覧。
  3. ^ テイラー・スウィフトが中国で検閲対象に? その理由は The Huffington Post, 2015年07月26日
  4. ^ 日経平均株価 終値としての史上最高値を更新 NHK、2024年2月22日
  5. ^ 『スター・トレック』アントン・イェルチン死去、27歳…愛車に押し潰され”. シネマトゥデイ (2016年6月20日). 2020年10月29日閲覧。
  6. ^ C・リード氏30歳突然死 アイスダンス元五輪代表 - フィギュア”. 日刊スポーツ (2020年3月17日). 2020年10月29日閲覧。
  7. ^ 徳井 青空 - CDJournal”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年8月31日閲覧。
  8. ^ 徳井 青空”. 文化放送. 2023年8月31日閲覧。
  9. ^ アーサー・C・クラーク『2001年宇宙の旅 ―決定版―』早川書房、1993年、241頁。ISBN 978-4-15-011000-0 

関連項目