「Wikipedia:今日は何の日 4月」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Wikipedia:今日は何の日 4月」の保護設定を変更しました: 影響が特に大きいテンプレート: メインページで使用されるテンプレート ([編集=拡張承認された利用者と管理者に許可] (無期限) [移動=拡張承認された利用者と管理者に許可] (無期限))
 
(19人の利用者による、間の47版が非表示)
3行目: 3行目:
== [[4月1日]] ==
== [[4月1日]] ==
* [[エイプリルフール]]
* [[エイプリルフール]]
* 新学スタート
* [[度]]初
* [[明和の大火]]([[1772年]] - [[明和]]9年/[[安永 (元号)|安永]]元年[[2月29日 (旧暦)|2月29日]])
* [[明和の大火]]([[1772年]] - [[明和]]9年/[[安永 (元号)|安永]]元年[[2月29日 (旧暦)|2月29日]])
* アジア初の鉄道となる[[インド鉄道]]が開業([[1853年]])
* アジア初の鉄道となる[[インド鉄道]]が開業([[1853年]])
* [[シンガポール]]が[[イギリス]]の[[イギリスの海外領土|直轄植民地]]となる([[1867年]])
* [[シンガポール]]が[[イギリス]]の[[イギリスの海外領土|直轄植民地]]となる([[1867年]])
* [[南満鉄道]](満鉄)が営業を開始([[1907年]])
* [[南満鉄道]]が営業を開始([[1907年]])
* [[ハプスブルク家]]最後の皇帝[[カール1世 (オーストリア皇帝)|カール1世]]が[[マデイラ島]]で崩御([[1922年]])
* [[ハプスブルク家]]最後の皇帝[[カール1世 (オーストリア皇帝)|カール1世]]が[[マデイラ島]]で崩御([[1922年]])
* [[スペイン内戦]]ナショナリスト派が勝利宣言([[1939年]])
* [[スペイン内戦]]ナショナリスト派が勝利宣言([[1939年]])
* [[第二次世界大戦]]・[[沖縄戦]]:米軍が[[沖縄本島]]に上陸([[1945年]])
* [[第二次世界大戦]]・[[沖縄戦]]:アメリカ軍が[[沖縄本島]]に上陸([[1945年]])
* [[ニューファンドランド島]]が[[カナダ]]連邦に加入([[1949年]])
* [[ニューファンドランド島]]が[[カナダ]]連邦に加入([[1949年]])
* [[東京証券取引所]]設立(1949年)
* [[東京証券取引所]]設立(1949年)
* [[琉球政府]]発足([[1952年]])
* [[琉球政府]]発足([[1952年]])
* 保安大学校(現在の[[防衛大学校]])開校([[1953年]])
* 保安大学校(現在の[[防衛大学校]])開校([[1953年]])
* [[東京放送ホールディングス|ラジオ東京テレビ]](現在の[[TBSテレビ]])開局([[1955年]])
* [[東京放送ホールディングス|ラジオ東京テレビ]](現在の[[TBSテレビ]])開局([[1955年]])
* 日本人の海外観光渡航自由化。観光目的でのパスポート発行が可能に([[1964年]])
* 日本人の海外観光渡航自由化。観光目的での[[旅券|パスポート]]発行が可能に([[1964年]])
* [[イラン|イラン・イスラム共和国]]発足([[1979年]])
* [[イラン|イラン・イスラム共和国]]発足([[1979年]])
* [[日本電信電話|NTT]]と[[日本たばこ産業|JT]]が発足([[1985年]])
* [[日本電信電話]](NTT)と[[日本たばこ産業]](JT)が発足([[1985年]])
* [[雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律|男女雇用機会均等法]]施行([[1986年]])
* [[雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律|男女雇用機会均等法]]施行([[1986年]])
* [[国鉄分割民営化]][[JR]]発足([[1987年]])
* [[国鉄分割民営化]][[JR]]発足([[1987年]])
* [[ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争]]勃発([[1992年]])
* [[ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争]]勃発([[1992年]])
* 世界で初めて[[オランダ]]が[[同性結婚]]法を施行([[2001年]])
* 世界で初めて[[オランダ]]が[[同性結婚]]法を施行([[2001年]])
* [[菅義偉]]官房長官が元号「[[令和]]」を表。皇位継承前の新元号公表は憲政史上初([[2019年]])
* [[菅義偉]]官房長官が元号「[[令和]]」を表。憲政史上初の皇位継承前の新元号公表([[2019年]])


== [[4月2日]] ==
== [[4月2日]] ==
29行目: 29行目:
* [[世界自閉症啓発デー]]
* [[世界自閉症啓発デー]]
* [[黄巾の乱]]([[184年]] - [[中平]]元年[[3月5日 (旧暦)|3月5日]])
* [[黄巾の乱]]([[184年]] - [[中平]]元年[[3月5日 (旧暦)|3月5日]])
* [[鎌倉幕府]]が、[[元弘の乱]]で挙兵した[[後醍醐天皇]]の隠岐への流罪決定([[1332年]] - [[元弘]]2年/[[正慶]]元年[[3月7日 (旧暦)|3月7日]])
* [[元弘の乱]]で挙兵した[[後醍醐天皇]]の[[隠岐国|隠岐]]への流罪決定([[1332年]] - [[元弘]]2年/[[正慶]]元年[[3月7日 (旧暦)|3月7日]])
* 猿若勘三郎([[中村勘三郎 (初代)|初代中村勘三郎]]が江戸[[京橋 (東京都中央区)|京橋]]に猿若座(後の[[中村座]])を開く。江戸[[歌舞伎]]の始まり([[1624年]] - [[寛永]]元年[[2月15日 (旧暦)|2月15日]])
* [[中村勘三郎 (初代)|猿若勘三郎]]が[[江戸]][[京橋 (東京都中央区)|京橋]]に猿若座(後の[[中村座]])を開く。江戸[[歌舞伎]]の始まり([[1624年]] - [[寛永]]元年[[2月15日 (旧暦)|2月15日]])
* [[橿原神宮]]創建([[1890年]])
* [[橿原神宮]]創建([[1890年]])
* 『[[週刊朝日]]』『[[サンデー毎日]]』創刊([[1922年]])
* 『[[週刊朝日]]』『[[サンデー毎日]]』創刊([[1922年]])
* [[エチオピア帝国]][[ハイレ・セラシエ1世]]が即位([[1930年]])
* [[エチオピア帝国|エチオピア]][[エチオピアの国家元首の一覧|皇帝]][[ハイレ・セラシエ1世]]が即位([[1930年]])
* [[マダガスカル]]独立([[1960年]])
* [[マダガスカル]]独立([[1960年]])
* [[フォークランド紛争]]: [[アルゼンチン軍]]が英領[[フォークランド諸島]](マルビナス諸島)を占領。[[イギリス]]は[[アルゼンチン]]との国交を断絶([[1982年]])
* [[フォークランド紛争]][[アルゼンチン軍]]が英領[[フォークランド諸島]](マルビナス諸島)を占領。[[イギリス]]は[[アルゼンチン]]との国交を断絶([[1982年]])
* [[中越国境紛争]]([[1984年]])
* [[中越国境紛争]]([[1984年]])
* [[ヤーセル・アラファート]]が[[パレスチナ自治政府]]初代大統領に選任([[1989年]])
* [[ヤーセル・アラファート]]が[[パレスチナ自治政府]]初代大統領に選任([[1989年]])


== [[4月3日]] ==
== [[4月3日]] ==
* [[江戸幕府]]が[[加役方人足寄場|人足寄場]]設置を決定([[1790年]] - [[寛政]]2年2月19日)
* [[江戸幕府]]が[[加役方人足寄場|人足寄場]]設置を決定([[1790年]] - [[寛政]]2年[[2月19日 (旧暦)|2月19日]]
* [[南北戦争]]: [[アメリカ連合国]]の首都[[リッチモンド (バージニア州)|リッチモンド]]が陥落([[1865年]])
* [[南北戦争]][[アメリカ連合国]]の首都[[リッチモンド (バージニア州)|リッチモンド]]が陥落([[1865年]])
* [[横浜港]]を[[2月18日]]に出港した日本人790人が[[佐倉丸]]で[[ペルー]]・アンコン港(カヤオ港)に上陸(ペルー日本友好の日)([[1899年]])
* [[2月27日]]に「[[佐倉丸 (初代)|佐倉丸]]」で[[横浜港]]を出港した日本人790人が[[ペルー]]・アンコン港(カヤオ港)に上陸(ペルー日本友好の日)([[1899年]])
* 日本で最全土をカバーした[[地質図]]、100万分の1「大日本帝国地質図」が地質調査所から発行(1899年)
* 日本初全土[[地質図]]、100万分の1「大日本帝国地質図」が[[農商務省 (日本)|農商務省]][[地質調査総合センター|地質調査所]]から発行(1899年)
* [[国民議会 (オーストリア)|オーストリア国民議会]]が[[ハプスブルク法]]を可決。皇帝[[カール1世 (オーストリア皇帝)|カール1世]]をはじめとする[[ハプスブルク=ロートリンゲン家|ハプスブルク一門]]は財産没収のうえ国外追放へ([[1919年]])
* [[国民議会 (オーストリア)|オーストリア国民議会]]が[[ハプスブルク法]]を可決。皇帝[[カール1世 (オーストリア皇帝)|カール1世]]をはじめとする[[ハプスブルク=ロートリンゲン家|ハプスブルク一門]]は財産没収のうえ国外追放へ([[1919年]])
* [[ヨシフ・スターリン]]が[[ソビエト連邦共産党|ソ連共産党]]中央委員会書記長に選出される([[1922年]])
* [[ヨシフ・スターリン]]が[[ソビエト連邦共産党|ソ連共産党]][[ソビエト連邦共産党中央委員会|中央委員会]][[ソビエト連邦共産党書記長|書記長]]に選出される([[1922年]])
* [[済州島四・三事件]]([[1948年]])
* [[済州島四・三事件]]([[1948年]])
* [[宗教法人法]]公布([[1950年]])
* [[宗教法人法]]公布([[1950年]])
* [[ソビエト連邦|ソ連]]の[[月探査機]][[ルナ10号]]が[[月]]周回軌道に投入され、世界初の地球の孫衛星になる([[1966年]])
* [[ソビエト連邦|ソ連]]の[[月探査機]][[ルナ10号]]が[[月]]周回軌道に投入され、世界初の地球の孫衛星になる([[1966年]])
* [[リニア実験線|山梨リニア実験線]]で[[リニアモーターカー]]走行実験開始([[1997年]])
* [[リニア実験線|山梨リニア実験線]]で[[リニアモーターカー]]走行実験開始([[1997年]])
* [[フランス国鉄]]の[[フランス国鉄TGV POS|TGV POS]]を使用した特別編成による試験運行において、574.8km/hの鉄輪式世界最速を記録([[2007年]])
* [[フランス国鉄]]の[[フランス国鉄TGV POS|TGV POS]]を使用した特別編成による試験運行において、574.8km/hの鉄輪式世界最速を記録([[2007年]])
*[[花蓮地震 (2024年)|花蓮地震]]([[2024年]])


== [[4月4日]] ==
== [[4月4日]] ==
* [[地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー]]
* [[地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー]]
* [[ロバート・ウォルポール]]がイギリスの初代[[イギリスの首相|首相]]に就任([[1721年]])
* [[ロバート・ウォルポール]]が[[第一大蔵卿]]に就任。初代[[イギリスの首相|イギリス首相]]([[1721年]])
* [[ナポレオン・ボナパルト]]が[[フランス皇帝]]を退位([[1814年]])
* [[ナポレオン・ボナパルト]]が[[フランス皇帝]]を[[フォンテーヌブロー条約 (1814年)|退位]]([[1814年]])
* [[琉球藩]]廃止と[[沖縄県]]設置を全国に布告([[1879年]])
* [[琉球藩]]廃止と[[沖縄県]]設置の太政官布告([[1879年]])
* [[ボリビア]]と[[チリ]]が[[太平洋戦争_(1879年-1884年)|太平洋戦争]]休戦条約・[[バルパライソ条約]]を締結([[1884年]])
* [[太平洋戦争 (1879年-1884年)|太平洋戦争]]:[[ボリビア]]と[[チリ]]が休戦条約・[[バルパライソ条約]]を締結([[1884年]])
* ワシントンで西側12か国が[[北大西洋条約]]に調印([[1949年]])
* [[西側諸国|西側]]12か国が[[北大西洋条約]]に調印([[1949年]])
* [[セネガル]]が[[フランス]]から独立([[1960年]])
* [[セネガル]]が[[フランス]]から独立([[1960年]])
* [[マーティン・ルーサー・キング]]暗殺([[1968年]])
* [[マーティン・ルーサー・キング]]{{仮リンク|マーティン・ルーサー・キング・ジュニア暗殺事件|en|Assassination of Martin Luther King, Jr.|label=暗殺}}([[1968年]])
* [[沖縄返還協定|沖縄返還交渉]]の機密を漏洩した容疑で、毎日新聞社の[[西山太吉]]記者らが逮捕([[西山事件]])([[1972年]])
* [[沖縄返還協定|沖縄返還交渉]]の機密を漏洩した容疑で、毎日新聞社の[[西山太吉]]記者らが逮捕([[西山事件]])([[1972年]])
* [[日本]]の[[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]が[[尊属殺]]の重罰規定は[[違憲判決|違憲]]と判決([[尊属殺重罰規定違憲判決]]日本の最高裁にとってめて[[違憲審査制|違憲立法審査権]]行使([[1973年]])
* [[日本]]の[[最高裁判所 (日本)|最高裁]]が[[尊属殺]]の[[尊属殺重罰規定違憲判決|重罰規定違憲判決]]。最高裁初[[違憲審査制|違憲立法審査権]]行使([[1973年]])
* [[ズルフィカール・アリー・ブットー]]刑死([[1979年]])
* [[ズルフィカール・アリー・ブットー]]刑死([[1979年]])


== [[4月5日]] ==
== [[4月5日]] ==
* 第1次[[英蘭戦争]]終結([[1654年]])
* [[第1次英蘭戦争]]終結([[1654年]])
* [[イースター島]]発見([[1722年]])
* [[イースター島]]発見([[1722年]])
* [[ヨハン・シュトラウス2世]]のオペレッタ『[[こうもり (オペレッタ)|こうもり]]』初演([[1874年]])
* [[ヨハン・シュトラウス2世]]のオペレッタ『[[こうもり (オペレッタ)|こうもり]]』初演([[1874年]])
* [[太平洋戦争 (1879年-1884年)|太平洋戦争]]勃発([[1879年]])
* [[太平洋戦争 (1879年-1884年)|太平洋戦争]]勃発([[1879年]])
* [[モーリス・ラヴェル|ラヴェル]]の『[[亡き王女のためのパヴァーヌ]]』初演([[1902年]])
* [[モーリス・ラヴェル]]の『[[亡き王女のためのパヴァーヌ]]』初演([[1902年]])
* 日本・イギリスが[[ロシア革命]]への干渉のため[[海軍陸戦隊|陸戦隊]]を[[ウラジオストク]]に上陸させる([[1918年]])
<!--* [[ロシア革命]]:日本・イギリスが干渉のため[[海軍陸戦隊|陸戦隊]]を[[ウラジオストク]]に上陸させる([[1918年]])典拠不明-->
* ソ連が[[日ソ中立条約]]の不延長を通告([[1945年]])
* [[第二次世界大戦]]:[[ビエト邦]]が[[日ソ中立条約]]の不延長を通告([[1945年]])
* 第1回[[統一地方選挙]]([[1947年]])
* [[第1回統一地方選挙]]([[1947年]])
* [[ローゼンバーグ事件]]ローゼンバーグ夫妻に[[死刑]]判決([[1951年]])
* [[ローゼンバーグ事件]]ローゼンバーグ夫妻に[[死刑]]判決([[1951年]])
* [[集団就職]][[列車]]運行開始([[1954年]])
* [[集団就職]][[列車]]運行開始([[1954年]])
* [[ウィンストン・チャーチル|チャーチル]]が[[イギリスの首相|英首相]]を辞任([[1955年]])
* [[ウィンストン・チャーチル]]が[[イギリスの首相|英首相]]を辞任([[1955年]])
* [[介石]]死去([[1975年]])
* [[介石]]死去([[1975年]])
* [[四五天安門事件]]([[1976年]])
* [[四五天安門事件]]([[1976年]])
* [[ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争]]: [[サラエヴォ包囲]]始まる([[1992年]])
* [[ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争]][[サラエヴォ包囲]]始まる([[1992年]])
* [[高速増殖炉]][[もんじゅ]]始動([[1994年]])
* [[高速増殖炉]][[もんじゅ]]始動([[1994年]])
* [[明石海峡大橋]]開通([[1998年]])
* [[明石海峡大橋]]開通([[1998年]])


== [[4月6日]] ==
== [[4月6日]] ==
* [[スコットランド]]で[[アーブロース宣言]]採択。[[イングランド王国]]から独立([[1320年]])
* [[アーブロース宣言]]採択。[[スコットランド王国]]が[[イングランド王国]]支配から独立([[1320年]])
* 第一次[[鎖国]]令。江戸幕府が[[奉書船]]以外で海外渡航・海外に長期在住した日本人の帰国を禁止([[1633年]] - [[寛永]]10年[[2月28日 (旧暦)|2月28日]])
* 第一次[[鎖国]]令。江戸幕府が[[奉書船]]以外で海外渡航・海外に長期在住した日本人の帰国を禁止([[1633年]] - [[寛永]]10年[[2月28日 (旧暦)|2月28日]])
* [[ラーマ1世]]が[[タイ王国|シャム]]国王[[タークシン]]を処刑し、自ら王位に就く。[[チャクリー王朝]]の始まり([[1782年]])
* [[ラーマ1世]]が[[タイ王国|シャム]]国王[[タークシン]]を処刑し、自ら王位に就く。[[チャクリー王朝]]の始まり([[1782年]])
* [[ルイ18世 (フランス王)|ルイ18世]]が即位。[[フランス復古王政]]始まる([[1814年]])
* [[ルイ18世 (フランス王)|ルイ18世]]が即位。[[フランス復古王政]]始まる([[1814年]])
* 江戸幕府が[[異国船打払令]](無二念打払令)発布([[1825年]] - [[文政]]8年[[2月18日 (旧暦)|2月18日]])
* [[異国船打払令]](無二念打払令)発布([[1825年]] - [[文政]]8年[[2月18日 (旧暦)|2月18日]])
* [[五箇条の御誓文]]発布([[1868年]] - [[慶応]]4年[[3月14日 (旧暦)|3月14日]])
* [[五箇条の御誓文]]発布([[1868年]] - [[慶応]]4年[[3月14日 (旧暦)|3月14日]])
* 前日からの[[西郷隆盛]]と[[勝海舟]]の会談により、官軍による江戸総攻撃の中止と[[江戸開城|江戸城の無血開城]]が決定(1868年 - 慶応4年3月14日)
* 前日からの[[西郷隆盛]]と[[勝海舟]]の会談により、官軍による江戸総攻撃の中止と[[江戸開城|江戸城の無血開城]]が決定(1868年 - 慶応4年3月14日)
* [[板垣退助]]が遊説先で斬りつけられ負傷([[岐阜事件]])([[1882年]])
* [[板垣退助]]が遊説先で斬りつけられ負傷([[岐阜事件]])([[1882年]])
* 第1回[[近代オリンピック]]([[1896年アテネオリンピック|アテネオリンピック]])開幕([[1896年]])
* 第1回[[近代オリンピック]]([[1896年アテネオリンピック|アテネオリンピック]])開幕([[1896年]])
* [[第一次世界大戦]][[アメリカ合衆国|アメリカ]]が[[ドイツ帝国]]に宣戦布告([[1917年]])
* [[第一次世界大戦]][[アメリカ合衆国]]が[[ドイツ帝国]]に[[アメリカ合衆国の対独宣戦布告 (1917年)|宣戦布告]]([[1917年]])
* [[インド]]で[[マハトマ・ガンディー]]により第1次サティヤーグラハ(非暴力・不服従運動が開始される([[1919年]])
* [[マハトマ・ガンディー]]により第1次[[サティヤーグラハ]](非暴力・不服従運動が開始される([[1919年]])
* [[ハビャリマナとンタリャミラ両大統領暗殺事件]]([[1994年]])
* [[ハビャリマナとンタリャミラ両大統領暗殺事件]]([[1994年]])


104行目: 105行目:
* 明治政府が[[五榜の掲示]]の高札を設置([[1868年]] - [[慶応]]4年[[3月15日 (旧暦)|3月15日]])
* 明治政府が[[五榜の掲示]]の高札を設置([[1868年]] - [[慶応]]4年[[3月15日 (旧暦)|3月15日]])
* [[イタリアのアルバニア侵攻|イタリアがアルバニアに侵攻]]([[1939年]])
* [[イタリアのアルバニア侵攻|イタリアがアルバニアに侵攻]]([[1939年]])
* 第二次世界大戦: [[大和 (戦艦)|戦艦大和]]撃沈([[1945年]])
* [[第二次世界大戦]]・[[天号作戦|天一号作戦]]:[[大和 (戦艦)|戦艦大和]]撃沈([[坊ノ岬沖海戦]])([[1945年]])
* [[労働基準法]]公布([[1947年]])
* [[労働基準法]]公布([[1947年]])
* [[世界保健機関]]設立([[1948年]])
* [[世界保健機関]]設立([[1948年]])
110行目: 111行目:
* [[ユーゴスラビア]]が国名を「ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国」に改称し、[[ヨシップ・ブロズ・チトー|チトー]]が終身大統領に就任([[1963年]])
* [[ユーゴスラビア]]が国名を「ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国」に改称し、[[ヨシップ・ブロズ・チトー|チトー]]が終身大統領に就任([[1963年]])
* 名古屋で開かれた[[世界卓球選手権]]に[[中華人民共和国]]チームが初参加。[[ピンポン外交]]の始まり([[1971年]])
* 名古屋で開かれた[[世界卓球選手権]]に[[中華人民共和国]]チームが初参加。[[ピンポン外交]]の始まり([[1971年]])
* [[江川事件]]: [[セントラル・リーグ]]開幕戦当日、一旦阪神に入団した[[江川卓 (野球)|江川卓]]の巨人への移籍が発表([[1979年]])
* [[江川事件]][[セントラル・リーグ]]開幕戦当日、一旦阪神に入団した[[江川卓 (野球)|江川卓]]の巨人への移籍が発表([[1979年]])
* [[STS-6]]にて、{{仮リンク|ストーリー・マスグレーブ|en|Story Musgrave}}と{{仮リンク|ドナルド・H・ピーターソン|en|Donald H. Peterson}}が史上初めて[[スペースシャトル]]からの[[宇宙遊泳]]を行う([[1983年]])
* [[STS-6]]にて、{{仮リンク|ストーリー・マスグレーブ|en|Story Musgrave}}と{{仮リンク|ドナルド・H・ピーターソン|en|Donald H. Peterson}}が史上初めて[[スペースシャトル]]からの[[宇宙遊泳]]を行う([[1983年]])
* [[イラク]]で日本人3人が身柄を拘束される。4月15日に3名とも無事に解放([[イラク日本人人質事件]])([[2004年]])
* [[イラク日本人人質事件]]:[[イラク]]で日本人3人が身柄を拘束される。4月15日に3名とも無事に解放([[2004年]])


== [[4月8日]] ==
== [[4月8日]] ==
* [[灌仏会]](花まつり)
* [[灌仏会]](花まつり)
* {{仮リンク|世界ロマの日|en|International Romani Day}}
* [[世界ロマの日]]
* [[アユタヤ王朝]]滅亡([[1767年]])
* [[アユタヤ王朝]]滅亡([[1767年]])
* [[ミロのヴィーナス]]発掘([[1820年]])
* [[ミロのヴィーナス]]発掘([[1820年]])
* [[山陽鉄道]]が日本初の[[寝台車_(鉄道)|寝台車]]を導入([[1900年]])
* [[山陽鉄道]]が日本初の[[寝台車 (鉄道)|寝台車]]を導入([[1900年]])
* [[英仏協商]]調印([[1904年]])
* [[英仏協商]]調印([[1904年]])
* [[借地借家法|借地法・借家法]]公布([[1921年]])
* [[借地借家法|借地法・借家法]]公布([[1921年]])
126行目: 127行目:


== [[4月9日]] ==
== [[4月9日]] ==
* [[文武天皇]]が日本めて全国的に統一された計量単位([[度量衡]])を定める([[702年]] - [[大宝 (日本)|大宝]]2年[[3月8日 (旧暦)|3月8日]])
* [[文武天皇]]が日本初全国的に統一された計量単位([[度量衡]])を定める([[702年]] - [[大宝 (日本)|大宝]]2年[[3月8日 (旧暦)|3月8日]])
* [[ワールシュタットの戦い]]([[1241年]])
* [[モンゴルのポーランド侵攻]]:[[ワールシュタットの戦い]]([[1241年]])
* [[鎌倉幕府]]により[[隠岐島]]に流されていた[[後醍醐天皇]]が、島を脱出し京に向かう([[1333年]] - [[元弘]]3年/[[正慶]]2年閏[[2月24日 (旧暦)|2月24日]])
* [[鎌倉幕府]]により[[隠岐島]]に流されていた[[後醍醐天皇]]が、島を脱出し京に向かう([[1333年]] - [[元弘]]3年/[[正慶]]2年閏[[2月24日 (旧暦)|2月24日]])
* [[寛政の改革]]: 江戸幕府第11代将軍[[徳川家斉]]が[[老中]]・[[松平定信]]を将軍輔佐とする([[1788年]] - [[天明]]8年[[3月4日 (旧暦)|3月4日]])
* [[寛政の改革]]将軍[[徳川家斉]]が[[老中]]・[[松平定信]]を将軍輔佐とする([[1788年]] - [[天明]]8年[[3月4日 (旧暦)|3月4日]])
* [[天保の改革]]: [[水野忠邦]]が江戸幕府老中に就任([[1834年]] - [[天保]]5年[[3月1日 (旧暦)|3月1日]])
* [[天保の改革]][[水野忠邦]]が[[老中]]に就任([[1834年]] - [[天保]]5年[[3月1日 (旧暦)|3月1日]])
* [[フォノトグラフ]]により世界で初めて音声が記録される([[1860年]])
* [[フォノトグラフ]]により世界で初めて音声が記録される([[1860年]])
* [[南北戦争]]:[[アポマトックス・コートハウスの戦い]]で南軍の[[ロバート・E・リー]]将軍が北軍の[[ユリシーズ・グラント]]に降伏([[1865年]])
* [[南北戦争]]が終結([[1865年]])
* [[トルコ]]が憲法から[[イスラム教]]を国教とする条項を廃止([[1928年]])
* [[トルコ]]が憲法から[[イスラム教]]を国教とする条項を廃止([[1928年]])
* [[天皇機関説事件]]:[[美濃部達吉]]の著書『憲法概要』など5点が出版法違反で発禁処分に([[1935年]])
* [[天皇機関説事件]]:[[美濃部達吉]]の著書『憲法概要』など5点が出版法違反で発禁処分に([[1935年]])
* [[第二次世界大戦]]: [[ヴェーザー演習作戦]]。[[ナチス・ドイツ]]が[[ノルウェー]]・[[デンマーク]]へ侵攻。ノルウェー国王[[ホーコン7世]]がイギリスに亡命([[1940年]])
* [[第二次世界大戦]][[ヴェーザー演習作戦]]。[[ナチス・ドイツ]]が[[ノルウェー]]・[[デンマーク]]へ侵攻。ノルウェー国王[[ホーコン7世]]がイギリスに亡命([[1940年]])
* [[エルサレム]]西部のデイル・ヤシーン村を、[[ユダヤ人]]特攻隊が攻撃、多数の住民が犠牲になる([[デイル・ヤシーン事件]])([[1948年]])
* [[デイル・ヤシーン事件]][[1948年]])
* [[コロンビア]]で[[ホルヘ・エリエセル・ガイタン]]が[[暗殺]]。[[コロンビアの歴史#ボゴタ暴動、コロンビア内戦|ボゴタ暴動]]の発端に(1948年)
* [[コロンビア]]で[[ホルヘ・エリエセル・ガイタン]]が[[暗殺]]。[[コロンビアの歴史#ボゴタ暴動、コロンビア内戦|ボゴタ暴動]]の発端に(1948年)
* [[もく星号墜落事故]]([[1952年]])
* [[もく星号墜落事故]]([[1952年]])
142行目: 143行目:
* 富士山頂所有権訴訟で[[最高裁判所 (日本)|最高裁]]が国の上告を棄却。[[富士山]]八合目以上が[[富士山本宮浅間大社|富士山本宮浅間神社]]の[[境内地]]であることを確認([[1974年]])
* 富士山頂所有権訴訟で[[最高裁判所 (日本)|最高裁]]が国の上告を棄却。[[富士山]]八合目以上が[[富士山本宮浅間大社|富士山本宮浅間神社]]の[[境内地]]であることを確認([[1974年]])
* [[ジョージア (国)|グルジア]]が独立を宣言([[1991年]])
* [[ジョージア (国)|グルジア]]が独立を宣言([[1991年]])
* [[イラク戦争]]首都[[バグダード]]が事実上陥落([[2003年]])
* [[イラク戦争]]首都[[バグダード]]が事実上陥落([[2003年]])


== [[4月10日]] ==
== [[4月10日]] ==
* [[モルヴィッツの戦い]]([[1741年]])
* [[オーストリア継承戦争]]:[[モルヴィッツの戦い]]([[1741年]])
* [[インドネシア]]の[[タンボラ山]]で過去最大規模の噴火([[1815年]])
* [[インドネシア]]の[[タンボラ山]]で過去最大規模の噴火([[1815年]])
* [[ウェストミンスター宮殿|イギリス国会議事堂]]の[[時計塔]][[ビッグ・ベン]]が完成([[1858年]])
* [[ウェストミンスター宮殿]]の[[時計塔]][[ビッグ・ベン]]が完成([[1858年]])
* [[マクシミリアン (メキシコ皇帝)|マクシミリアン]]が[[メキシコ帝国|メキシコ皇帝]]に即位([[1864年]])
* [[マクシミリアン (メキシコ皇帝)|マクシミリアン]]が[[メキシコ皇帝]]に即位([[1864年]])
* [[板垣退助]]らが高知で日本初の政治結社「[[立志社 (政治団体)|立志社]]」を結成([[1874年]])
* [[板垣退助]]らが高知で日本初の政治結社「[[立志社 (政治団体)|立志社]]」を結成([[1874年]])
* [[メキシコ革命]]の指導者[[エミリアーノ・サパタ]]が暗殺される([[1919年]])
* [[メキシコ革命]]の指導者[[エミリアーノ・サパタ]]が暗殺される([[1919年]])
* [[日本商工会議所]]設立([[1928年]])
* [[日本商工会議所]]設立([[1928年]])
* [[第22回衆議院議員総選挙|戦後初の総選挙]]。[[女性議員]]39人が誕生([[1946年]])
* [[第22回衆議院議員総選挙|戦後初の総選挙]]。[[女性議員]]39人が誕生([[1946年]])
* [[メジャーリーグベースボール]]・[[ロサンゼルス・ドジャース|ブルックリン・ドジャース]]に初の黒人選手[[ジャッキー・ロビンソン]]が入団([[1947年]])
* [[メジャーリーグベースボール|MLB]]・[[ロサンゼルス・ドジャース|ブルックリン・ドジャース]]に初の黒人選手[[ジャッキー・ロビンソン]]が入団([[1947年]])
* [[皇太子]]([[上皇明仁|明仁親王]]が[[上皇后美智子|正田美智子]](現・上皇后)と結婚([[1959年]])
* [[明仁|皇太子明仁親王]]が[[上皇后美智子|正田美智子]]と結婚([[1959年]])
* [[生物兵器禁止条約]]調印([[1972年]])
* [[生物兵器禁止条約]]調印([[1972年]])
* [[瀬戸大橋]]開通([[1988年]])
* [[瀬戸大橋]]開通([[1988年]])
161行目: 162行目:


== [[4月11日]] ==
== [[4月11日]] ==
* [[モヒの戦い]]([[1241年]])
* [[モヒの戦い]](シャイオ河畔の戦い)([[1241年]])
* [[イングランド王国|イングランド]]・[[スコットランド王国|スコットランド]]・[[アイルランド王国|アイルランド]]王[[ウィリアム3世 (イングランド王)|ウィリアム3世]]・[[メアリー2世 (イングランド女王)|メアリー2世]]が戴冠([[1689年]])
* [[名誉革命]]:[[イングランド王国|イングランド]]・[[スコットランド王国|スコットランド]]・[[アイルランド王国|アイルランド]]王[[ウィリアム3世 (イングランド王)|ウィリアム3世]]・[[メアリー2世 (イングランド女王)|メアリー2世]]が戴冠([[1689年]])
* [[スペイン継承戦争]]・[[アン女王戦争]]講和条約・[[ユトレヒト条約]]締結([[1713年]])
* [[スペイン継承戦争]]・[[アン女王戦争]]講和条約・[[ユトレヒト条約]]締結([[1713年]])
* [[白蓮教徒の乱]]([[1796年]] - [[嘉慶 (清)|嘉慶]]元年[[3月4日 (旧暦)|3月4日]])
* [[白蓮教徒の乱]]([[1796年]] - [[嘉慶 (清)|嘉慶]]元年[[3月4日 (旧暦)|3月4日]])
* [[フォンテーヌブロー条約 (1814年)|フォンテーヌブロー条約]]合意([[1814年]])
* [[フォンテーヌブロー条約 (1814年)|フォンテーヌブロー条約]]合意([[1814年]])
* [[スペイン]]が[[プエルトリコ]]をアメリカ合衆国に割譲([[1899年]])
* [[米西戦争]]:[[スペイン]]が[[プエルトリコ]]を[[アメリカ合衆国]]に割譲([[1899年]])
* [[モーリス・ラヴェル|ラヴェル]]のピアノ組曲『[[クープランの墓]]』初演([[1919年]])
* [[モーリス・ラヴェル]]のピアノ組曲『[[クープランの墓]]』初演([[1919年]])
* [[イギリス委任統治領パレスチナ]]を分割して[[委任統治]]領[[トランスヨルダン]]を設置([[1921年]])
* [[イギリス委任統治領パレスチナ]]を分割して[[委任統治]]領[[トランスヨルダン]]を設置([[1921年]])
* アメリカ大統領[[ハリー・S・トルーマン|トルーマン]]が[[ダグラス・マッカーサー]]の極東全指揮権を解任([[1951年]])
* アメリカ大統領[[ハリー・S・トルーマン]]が[[ダグラス・マッカーサー]]の極東全指揮権を{{仮リンク|ダグラス・マッカーサーの解任|en|Relief of Douglas MacArthur|label=解任}}([[1951年]])
* [[カシミールプリンセス号爆破事件]]([[1955年]])
* [[カシミールプリンセス号爆破事件]]([[1955年]])
* [[ラッセル=アインシュタイン宣言]]が出される([[1955年]])
* [[ラッセル=アインシュタイン宣言]]が出される([[1955年]])
* 官公労など600万人が[[ゼネスト]]。[[日本国有鉄道|国鉄]]が初の全面運休([[1974年]])
* 官公労など600万人が[[ゼネスト]]。[[日本国有鉄道|国鉄]]が初の全面運休([[1974年]])
* [[ウガンダ]]民族解放戦線が首都[[カンパラ]]を占拠。大統領[[イディ・アミン]]が国外逃亡([[1979年]])
* {{仮リンク|ウガンダ民族解放戦線|en|Uganda National Liberation Front}}が首都[[カンパラ]]を占拠。大統領[[イディ・アミン]]が国外逃亡([[1979年]])
* [[公立技術学校の虐殺]]([[ルワンダ]]、[[1994年]])
* [[公立技術学校の虐殺]]([[ルワンダ]]、[[1994年]])
* [[アフリカ非核兵器地帯条約]](ペリンダバ条約)調印([[1996年]])
* [[アフリカ非核兵器地帯条約]](ペリンダバ条約)調印([[1996年]])
179行目: 180行目:
== [[4月12日]] ==
== [[4月12日]] ==
* [[世界宇宙飛行の日]]
* [[世界宇宙飛行の日]]
* [[第4回十字軍]]によりコンスタンティノープルが陥落([[1204年]])
* [[第4回十字軍]]:[[コンスタンティノープル]][[コンスタンティノープル包囲戦 (1204年)|陥落]]([[1204年]])
* [[イングランド]]・[[スコットランド]]同君連合の旗として[[イギリスの国旗|ユニオン・フラッグ]]が定められる([[1606年]])
* [[イングランド]]・[[スコットランド]]同君連合の旗として[[イギリスの国旗|ユニオン・フラッグ]]が定められる([[1606年]])
* [[島原の乱]]が終結([[1638年]] - [[寛永]]15年[[2月28日 (旧暦)|2月28日]])
* [[島原の乱]]が終結([[1638年]] - [[寛永]]15年[[2月28日 (旧暦)|2月28日]])
* [[筑前国]][[志賀島]]にて、[[漢委奴国王印|「漢倭奴國王」の金印]]が出土([[1784年]][[天明]]4年[[2月23日 (旧暦)|2月23日]])
* [[筑前国]][[志賀島]]にて、[[漢委奴国王印|「漢倭奴國王」の金印]]が出土([[1784年]] - [[天明]]4年[[2月23日 (旧暦)|2月23日]])
* [[南北戦争]]開戦([[1861年]])
* [[南北戦争]]開戦([[1861年]])
* [[東京大学 (1877-1886)|東京大学]](後の東京帝国大学、[[東京大学]])が設立される([[1877年]])
* [[東京大学 (1877-1886)|東京大学]]が設立される([[1877年]])
* イギリスが[[トランスヴァール共和国]]を併合(1877年)
* イギリスが[[トランスヴァール共和国]]を併合(1877年)
* [[陸軍大学校]]開校([[1883年]])
* [[陸軍大学校]]開校([[1883年]])
* [[介石]]が[[上海クーデター]](四・一二クーデター)を起こす([[1927年]])
* [[介石]]が[[上海クーデター]](四・一二クーデター)を起こす([[1927年]])
* [[日本経営者団体連盟]]発足([[1948年]])
* [[日本経営者団体連盟]]発足([[1948年]])
* [[西ドイツ]]の物理学者18人が原子兵器の生産・実験・使用に協力しないことを宣言した[[ゲッティンゲン宣言]]を発表([[1957年]])
* [[西ドイツ]]の物理学者18人が原子兵器の生産・実験・使用に協力しないことを宣言した[[ゲッティンゲン宣言]]を発表([[1957年]])
* 世界初の有人宇宙船[[ボストーク1号]]打上げ([[1961年]])
* 世界初の有人宇宙船[[ボストーク1号]]打上げ([[1961年]])
* [[日本科学技術振興財団]]により東京12チャンネル(現在の[[テレビ東京]])が開局([[1964年]])
* [[日本科学技術振興財団]]により東京12チャンネル(現在の[[テレビ東京]])が開局([[1964年]])
* [[リベリア]]で[[サミュエル・ドウ]]らが軍事[[クーデター]]を起こし、[[ウィリアム・R・トルバート]]大統領を暗殺、政権を掌握する([[1980年]])
* [[リベリア]]で[[サミュエル・ドウ]]らが軍事[[クーデター]]を起こし、[[ウィリアム・R・トルバート]]大統領を暗殺、政権を掌握([[1980年]])
* [[スペースシャトル]][[コロンビア (オービタ)|コロンビア号]]初打ち上げ([[1981年]])
* [[スペースシャトル]][[スペースシャトル・コロンビア|コロンビア号]]初打ち上げ([[1981年]])


== [[4月13日]] ==
== [[4月13日]] ==
* [[元明天皇]]が[[藤原京]]から[[平城京]]に遷都([[710年]] - [[和銅]]3年[[3月10日 (旧暦)|3月10日]])
* [[元明天皇]]が[[藤原京]]から[[平城京]]に遷都([[710年]] - [[和銅]]3年[[3月10日 (旧暦)|3月10日]])
* [[多々良浜の戦い]]([[1336年]] - [[延元]]元年/[[建武 (日本)|建武]]3年3月2日)
* [[建武の乱]]:[[多々良浜の戦い]]([[1336年]] - [[延元]]元年/[[建武 (日本)|建武]]3年3月2日)
* [[ナントの勅令]]発布([[1598年]])
* [[ナントの勅令]]発布([[1598年]])
* [[イギリス]]で[[カトリック解放令]]制定。[[カトリック教会|カトリック教徒]]の[[信教の自由]]が公的に保障される([[1829年]])
* [[イギリス]]で[[カトリック解放令]]制定。[[カトリック教会|カトリック教徒]]の[[信教の自由]]が公的に保障される([[1829年]])
* [[インド]]で[[アムリットサル事件]]発生([[1919年]])
* [[アムリットサル事件]]([[1919年]])
* [[日ソ中立条約]]締結([[1941年]])
* [[日ソ中立条約]]締結([[1941年]])
* [[第二次世界大戦]]:世界各地のメディアで[[カティンの森事件]]が報道される([[1943年]])
* [[第二次世界大戦]]:世界各地のメディアで[[カティンの森事件]]が報道される([[1943年]])
* 第二次世界大戦:[[赤軍]]が[[ウィーン]]占領([[1945年]])
* 第二次世界大戦:[[赤軍]]が[[ウィーン]]占領([[1945年]])
* アメリカで世界初の[[衛星測位システム|測位システム用人工衛星]]「[[トランシット (人工衛星)|トランシット1B]]」打ち上げ([[1960年]])
* アメリカで世界初の[[衛星測位システム|測位システム用人工衛星]]「[[トランシット (人工衛星)|トランシット1B]]」打ち上げ([[1960年]])
* [[ミハイル・ゴルバチョフ]]ソ連大統領が、[[カティンの森事件]]がソ連秘密警察の犯行であったことを認め陳謝([[1990年]])
* ソ連大統領[[ミハイル・ゴルバチョフ]]が、[[カティンの森事件]]が[[内務人民委員部]](NKVD)の犯行であったことを認め陳謝([[1990年]])
* [[東海大学安楽死事件]]([[1991年]])
* [[東海大学安楽死事件]]([[1991年]])


211行目: 212行目:
* 東南アジア・南アジアの多くの国で[[正月]]
* 東南アジア・南アジアの多くの国で[[正月]]
* [[安和の変]]([[969年]] - [[安和]]2年[[3月25日 (旧暦)|3月25日]])
* [[安和の変]]([[969年]] - [[安和]]2年[[3月25日 (旧暦)|3月25日]])
* [[第4回十字軍]]: {{仮リンク|ハドリアノポリスの戦い (1205年)|en|Battle of Adrianople (1205)|label=ハドリアノポリスの戦い}}([[1205年]])
* [[第4回十字軍]]:[[ハドリアノポリスの戦い (1205年)|ハドリアノポリスの戦い]]([[1205年]])
* [[鎌倉幕府]]が[[元寇|蒙古再襲来]]に備え[[九州]]の裁判と軍事指揮を行う[[鎮西探題]]を[[博多]]に設置([[1293年]] - [[永仁]]元年[[3月7日 (旧暦)|3月7日]])
* [[鎌倉幕府]]が[[元寇|蒙古再襲来]]に備え[[博多]][[鎮西探題]]を設置([[1293年]] - [[永仁]]元年[[3月7日 (旧暦)|3月7日]])
* [[コシュート・ラヨシュ]]が[[ハンガリー]]の[[オーストリア帝国]]からの独立を宣言し、執政官に就任([[1849年]])
* [[コシュート・ラヨシュ]]が[[ハンガリー]]の[[オーストリア帝国]]からの独立を宣言し、執政官に就任([[1849年]])
* [[エイブラハム・リンカーン|リンカーン]][[リンカーン大統領暗殺事件|狙撃]]。翌日死亡([[1865年]])
* アメリカ大統領[[エイブラハム・リンカーン]][[リンカーン大統領暗殺事件|狙撃]]。翌日死亡([[1865年]])
* 豪華客船[[タイタニック (客船)|タイタニック]]がニューファンドランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没([[1912年]])
* 豪華客船[[タイタニック (客船)|タイタニック]]が[[ニューファンドランド島]]沖で氷山に衝突。[[タイタニック号沈没事故|翌日未明に沈没]]([[1912年]])
* [[アイルランド共和軍]]が、[[フォー・コーツ]](アイルランド最高法廷)を襲撃。[[アイルランド内戦]]のきっかけに([[1922年]])
* [[アイルランド共和軍]]が、[[フォー・コーツ]](アイルランド最高法廷)を襲撃。[[アイルランド内戦]]のきっかけに([[1922年]])
* [[スペイン]]国王[[アルフォンソ13世 (スペイン王)|アルフォンソ13世]]が退位。王政が廃止され、[[スペイン第二共和政]]が成立([[1931年]])
* [[スペイン]]国王[[アルフォンソ13世 (スペイン王)|アルフォンソ13世]]が退位。王政が廃止され、[[スペイン第二共和政]]が成立([[1931年]])
223行目: 224行目:


== [[4月15日]] ==
== [[4月15日]] ==
* [[朝鮮民主主義人民共和国]]における[[太陽節]]
* [[太陽節]]([[朝鮮民主主義人民共和国]]
* [[百年戦争]]: [[フォルミニーの戦い]]([[1450年]])
* [[百年戦争]][[フォルミニーの戦い]]([[1450年]])
* 明治政府が[[円 (通貨)|円貨]]の制度を定める([[1869年]] - [[明治]]2年[[3月4日 (旧暦)|3月4日]])
* 明治政府が[[円 (通貨)|円貨]]の制度を定める([[1869年]] - [[明治]]2年[[3月4日 (旧暦)|3月4日]])
* [[オーストリア=ハンガリー帝国]]の[[ボヘミア]]地方において[[ドイツ語]]と並んで[[チェコ語]]も[[公用語]]と定めた政令が発布([[バデーニ言語令]])([[1897年]])
* [[オーストリア=ハンガリー帝国]]の[[ボヘミア]]地方において[[ドイツ語]]と並んで[[チェコ語]]も[[公用語]]と定めた政令が発布([[バデーニ言語令]])([[1897年]])
* [[日本海軍]]の[[第六潜水艇]]が[[広島湾]]でガソリン潜航の訓練中に遭難し、乗組員全員が死亡([[1910年]])
* [[日本海軍]]の[[第六潜水艇]]が[[広島湾]]でガソリン潜航の訓練中に遭難し、乗組員全員が死亡([[1910年]])
* [[タイタニック (客船)|タイタニック号]]が[[タイタニック号沈没事故|沈没する]]([[1912年]])
<!--* [[タイタニック (客船)|タイタニック号]]が[[タイタニック号沈没事故|沈没]]([[1912年]])-->
* [[ガーナ]]で第1回[[アフリカ独立諸国会議]]開催([[1958年]])
* [[ガーナ]]で第1回[[アフリカ独立諸国会議]]開催([[1958年]])
* [[ピッグス湾事件]]([[1961年]])
* [[ピッグス湾事件]]:[[アメリカ空軍]]がキューバ軍基地を空襲([[1961年]])
* [[アメリカ海軍EC-121機撃墜事件]]([[1969年]])
* [[アメリカ海軍EC-121機撃墜事件]]([[1969年]])
* [[東京ディズニーランド]]開園([[1983年]])
* [[東京ディズニーランド]]開園([[1983年]])
* [[リビア爆撃 (1986年)]]
* [[リビア爆撃 (1986年)|リビア爆撃]]([[1986年]])
* [[ヒルズボロの悲劇]]([[1989年]])
* [[ヒルズボロの悲劇]]([[1989年]])
* [[六四天安門事件]]に繋がる反政府活動の開始([[1989年]])
* [[胡耀邦]]が死去。[[六四天安門事件]]に繋がる学生デモの開始([[1989年]])
* [[イラク日本人人質事件]]:7日に拘束された日本人3名が解放される([[2004年]])
* [[ノートルダム大聖堂の火災]]([[2019年]])
* [[ノートルダム大聖堂の火災]]([[2019年]])


== [[4月16日]] ==
== [[4月16日]] ==
* [[マサダ]]要塞に籠城したユダヤ人が[[集団自決]]し、[[ユダヤ戦争]]が終結([[73年]])
* [[マサダ]]に籠城したユダヤ人が[[集団自決]][[ユダヤ戦争]]が終結([[73年]])
* [[新古今和歌集]]、[[後鳥羽天皇|後鳥羽上皇]]に完成奏覧([[1205年]] - [[元久]]2年3月26日)
* [[新古今和歌集]]、[[後鳥羽天皇|後鳥羽上皇]]に完成奏覧([[1205年]] - [[元久]]2年3月26日)
* [[マルティン・ルター]]が[[カトリック教会]]の[[贖宥状]]批判([[1521年]])
* [[マルティン・ルター]]が[[ヴォルムス帝国議会 (1521年)|ヴォルムス帝国議会]]で[[カトリック教会]]の[[贖宥状]]批判([[1521年]])
* ドイツ帝国憲法([[ビスマルク憲法]])公布([[1871年]])
* ドイツ帝国憲法([[ビスマルク憲法]])公布([[1871年]])
* [[大隈重信]]らが[[立憲改進党]]を結成([[1882年]])
* [[大隈重信]]らが[[立憲改進党]]を結成([[1882年]])
* [[ラパッロ条約 (1922年)|ラパッロ条約]]締結([[1922年]])
* [[ラパッロ条約 (1922年)|ラパッロ条約]]締結([[1922年]])
* [[四・一六事件]]([[1929年]])
* [[四・一六事件]]([[1929年]])
* 西[[ヨーロッパ]]16か国が欧州経済協力条約に調印し、欧州経済協力機構(OEEC)を結成([[経済協力開発機構|OECD]]の前身)([[1948年]])
* [[西ヨーロッパ]]16か国が欧州経済協力条約に調印し、[[欧州経済協力機構]](OEEC)を結成([[1948年]])
* 初代[[連合国軍最高司令官総司令部|連合国軍最高司令官]][[ダグラス・マッカーサー|マッカーサー]]が離日([[1951年]])
* 初代[[連合国軍最高司令官総司令部|連合国軍最高司令官]][[ダグラス・マッカーサー|マッカーサー]]が離日([[1951年]])
* ウィーンで米ソによる[[第一次戦略兵器制限交渉]](SALT I)の本会議が開始([[1970年]])
* ウィーンで米ソによる[[第一次戦略兵器制限交渉]](SALT I)の本会議が開始([[1970年]])
* [[モナコ]]大公[[アルベール2世 (モナコ大公)|アルベール2世]]がイギリス人やロシア人ら7名とともに[[国家元首]]初の[[北極点]]到達を果たす([[2006年]])
* [[モナコ]]大公[[アルベール2世 (モナコ大公)|アルベール2世]]がイギリス人やロシア人ら7名とともに[[国家元首]]初の[[北極点]]到達を果たす([[2006年]])
* [[バージニア工科大学銃乱射事件]]([[2007年]])
* [[バージニア工科大学銃乱射事件]]([[2007年]])
* [[韓国]]で[[セウォル号沈没事故]]([[2014年]])
* [[セウォル号沈没事故]]([[2014年]])
* [[熊本地震 (2016年)|熊本地震]] 本震([[2016年]])
* [[熊本地震 (2016年)|熊本地震]] 本震([[2016年]])
* [[エクアドル地震 (2016年)|エクアドル地震]](2016年)
* [[エクアドル地震 (2016年)|エクアドル地震]](2016年)
258行目: 260行目:
* {{仮リンク|世界血友病の日|en|World Federation of Hemophilia#World Hemophilia Day}}
* {{仮リンク|世界血友病の日|en|World Federation of Hemophilia#World Hemophilia Day}}
* [[天智天皇]]が[[近江宮]]に[[遷都]]([[667年]] - 天智天皇6年3月19日)
* [[天智天皇]]が[[近江宮]]に[[遷都]]([[667年]] - 天智天皇6年3月19日)
* [[日本]]で[[市制]]・[[町村制]]公布。翌年4月1日施行([[1888年]])
* [[市制]]・[[町村制]]公布。翌年4月1日施行([[1888年]])
* [[日清講和条約]]下関条約調印([[1895年]])
* [[日清戦争]]:[[下関条約]]調印([[1895年]])
* [[ウラジーミル・レーニン]]が「[[4月テーゼ]]」発表([[1917年]])
* [[ウラジーミル・レーニン]]が「[[4月テーゼ]]」発表([[1917年]])
* [[第二次世界大戦]]・[[ユーゴスラビア侵攻]]: [[ユーゴスラビア]]が[[ナチス・ドイツ]]に降伏([[1941年]])
* [[第二次世界大戦]]・[[ユーゴスラビア侵攻]][[ユーゴスラビア]]が[[ナチス・ドイツ]]に降伏([[1941年]])
* 日本政府が[[日本国憲法#日本政府案の作成と議会審議|憲法改正草案]]を公表([[1946年]])
* 日本政府が[[日本国憲法#日本政府案の作成と議会審議|憲法改正草案]]を公表([[1946年]])
* [[鳥取大火]]([[1952年]])
* [[鳥取大火]]([[1952年]])
* [[キューバ革命]]: [[ピッグス湾事件]]([[1961年]])
* [[ピッグス湾事件]]:アメリカ軍がピッグス湾(コチノス湾)ヒロン浜に上陸([[1961年]])
* [[アポロ13号]]の乗組員が[[地球]]に帰還([[1970年]])
* [[アポロ13号]]の乗組員が[[地球]]に帰還([[1970年]])
* [[クメール・ルージュ]]が[[ボジア]]の実権掌握([[1975年]])
* [[カンボジア内戦]]:[[カンプチア民族統一戦線]]([[クメール・ルージュ]]が[[プノペン]]を制圧。[[クメール共和国]]崩壊([[1975年]])
* [[カナダ]]で[[1982年憲法]]が公布。建国115年目で初めて自主憲法制定([[1982年]])
* [[カナダ]]で[[1982年憲法]]が公布。建国115年目で初自主憲法制定([[1982年]])
* [[三百三十五年戦争]]終結([[1986年]])
* [[三百三十五年戦争]]終結([[1986年]])
* [[長崎市長射殺事件]]([[2007年]])
* [[長崎市長射殺事件]]([[2007年]])
273行目: 275行目:
== [[4月18日]] ==
== [[4月18日]] ==
* 世界[[アマチュア無線]]の日
* 世界[[アマチュア無線]]の日
* ポーランド公[[ボレスワフ1世 (ポーランド王)|ボレスワフ1世]]が国王として即位し、[[ポーランド王国]]初代国王となる([[1025年]])
* ポーランド公[[ボレスワフ1世 (ポーランド王)|ボレスワフ1世]]が[[ポーランド王国]]初代国王として即位([[1025年]])
* [[杉田玄白]]・[[前野良沢]]らが処刑された死刑囚の解剖を見学。翌日から医学書『[[ターヘル・アナトミア]]』の翻訳にかる([[1771年]] - [[明和]]8年[[3月4日 (旧暦)|3月4日]])
* [[杉田玄白]]・[[前野良沢]]らが処刑された死刑囚の解剖を見学。翌日から医学書『[[ターヘル・アナトミア]]』の翻訳にかる([[1771年]] - [[明和]]8年[[3月4日 (旧暦)|3月4日]])
* [[希土戦争 (1897年)|希土戦争]]開戦([[1897年]])
* [[希土戦争 (1897年)|希土戦争]]開戦([[1897年]])
* [[サンフランシスコ地震]]([[1906年]])
* [[サンフランシスコ地震]]([[1906年]])
* [[介石政権|南京国民政府(介石政権)]]が樹立(国共分裂)([[1927年]])
* [[国共内戦|第一次国共内戦]]:[[蔣介石政権|南京国民政府(介石政権)]]が樹立([[1927年]])
* [[明石原人]]の人骨発見([[1931年]])
* [[明石原人]]の人骨発見([[1931年]])
* [[ドーリットル空襲]]([[1942年]])
* [[第二次世界大戦]]:[[ドーリットル空襲]]([[1942年]])
* [[山本五十六]]戦死([[海軍甲事件]])([[1943年]])
* 第二次世界大戦:[[山本五十六]]戦死([[海軍甲事件]])([[1943年]])
* [[国際司法裁判所]]開所([[1946年]])
* [[国際司法裁判所]]開所([[1946年]])
* [[アイルランド]]が[[イギリス連邦]]を離脱、[[アイルランド共和国法|完全な共和制に移行]]([[1949年]])
* [[アイルランド]]が[[イギリス連邦]]を離脱、[[アイルランド共和国法|完全な共和制に移行]]([[1949年]])
* 欧州6か国が[[欧州石炭鉄鋼共同体]](ECSC)を設立する[[パリ条約 (1951年)|パリ条約]]締結([[1951年]])
* 欧州6か国が[[欧州石炭鉄鋼共同体]](ECSC)を設立する[[パリ条約 (1951年)|パリ条約]]締結([[1951年]])
* [[アジア・アフリカ会議]]開催([[1955年]])
* [[アジア・アフリカ会議]]開催([[1955年]])
* [[ジンバブエ]]独立([[1980年]])
* [[ジンバブエ]]独立([[1980年]])
* [[アメリカ大使館爆破事件 (1983年)|アメリカ大使館爆破事件]]([[1983年]])
* [[アメリカ大使館爆破事件 (1983年)|アメリカ大使館爆破事件]]([[1983年]])
* [[JT女性社員逆恨み殺人事件]]([[1997年]])


== [[4月19日]] ==
== [[4月19日]] ==
292行目: 295行目:
* [[トロント]]で[[火災]]発生。街の大半が焼失([[1904年]])
* [[トロント]]で[[火災]]発生。街の大半が焼失([[1904年]])
* [[梅毒]]治療薬・[[サルバルサン]]発見([[1910年]])
* [[梅毒]]治療薬・[[サルバルサン]]発見([[1910年]])
* [[ワルシャワ・ゲットー蜂起]]([[1943年]])
* [[第二次世界大戦]]:[[ワルシャワ・ゲットー蜂起]]([[1943年]])
* 韓国:[[四月革命 (韓国)|四月革命]]([[1960年]])
* [[四月革命 (韓国)|四月革命]]([[1960年]])
* [[ピッグス湾事件|ピッグス湾への侵攻]]が失敗に終わる([[1961年]])
* [[ピッグス湾事件]]:反カストロ軍政府軍に投降。アメリカ軍の作戦失敗([[1961年]])
* [[ソビエト連邦]]が世界初の[[宇宙ステーション]]・[[サリュート1号]]打上げ([[1971年]])
* [[ソビエト連邦]]が世界初の[[宇宙ステーション]]・[[サリュート1号]]打上げ([[1971年]])
* [[シエラレオネ]]が[[英連邦王国]]から[[共和制]]に移行する(1971年)
* [[シエラレオネ]]が[[英連邦王国]]から[[共和制]]に移行(1971年)
* [[アドヴァンス・オーストラリア・フェア]]が国歌に制定([[1984年]])
* [[アドヴァンス・オーストラリア・フェア]]がオーストラリア国歌に制定([[1984年]])
* [[長谷川一夫]](1984年4月6日没)・[[植村直己]](1984年2月13日最終消息)両名に[[国民栄誉賞]]([[1984年]])
* [[長谷川一夫]](1984年4月6日没)・[[植村直己]](1984年2月13日最終消息)両名に[[国民栄誉賞]]([[1984年]])
* [[オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件]]([[1995年]])
* [[オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件]]([[1995年]])
* [[東池袋自動車暴走死傷事故]]([[2019年]])


== [[4月20日]] ==
== [[4月20日]] ==
* [[郵政記念日]]
* [[豊臣秀吉]]が京都・[[醍醐寺]]で最後の花見を行う。([[醍醐の花見]])([[1598年]] - [[慶長]]3年[[3月15日 (旧暦)|3月15日]])
* [[醍醐の花見]][[1598年]] - [[慶長]]3年[[3月15日 (旧暦)|3月15日]])
* [[オリバー・クロムウェル]]がクーデターを起こし[[長期議会|ランプ議会]]を解散させる([[1653年]])
* [[オリバー・クロムウェル]]がクーデターを起こし[[長期議会|ランプ議会]]を解散させる([[1653年]])
* [[フランス革命戦争]]開戦する([[1792年]])
* [[フランス革命戦争]]開戦([[1792年]])
* [[カラカス]]市参事会がスペインからの独立を宣言([[1810年]])
* [[カラカス]]市参事会がスペインからの独立を宣言([[1810年]])
* 日本[[郵便]]制度創設([[郵政記念日]])([[1871年]] - [[明治]]4年3月1日)
* 日本[[郵便]]制度創設([[1871年]] - [[明治]]4年3月1日)
*[[アドルフ・ヒトラー]]誕生([[1889年]])
* [[日本女子大学]]開学。日本初の女子大学([[1901年]])
* [[日本女子大学]]開学。日本初の女子大学([[1901年]])
* [[鉄道国有法]]施行([[1906年]])
* [[鉄道国有法]]施行([[1906年]])
324行目: 328行目:
* [[エルナン・コルテス]]が[[メキシコ]]本土(現在の[[ベラクルス]])に上陸([[1519年]])
* [[エルナン・コルテス]]が[[メキシコ]]本土(現在の[[ベラクルス]])に上陸([[1519年]])
* [[第一次パーニーパットの戦い]]([[1526年]])
* [[第一次パーニーパットの戦い]]([[1526年]])
* [[千利休]][[切腹]]([[1591年]] - [[天正]]19年2月28日)
* [[千利休]][[切腹]]([[1591年]] - [[天正]]19年[[2月28日 (旧暦)|2月28日]]
* [[浅野長矩]] (内匠頭) が[[江戸城]][[松之大廊下]]で[[吉良義央]]に刃傷([[1701年]] - [[元禄]]14年3月14日)
* [[赤穂事件]]:[[浅野長矩]]が[[江戸城]][[松之大廊下]]で[[吉良義央]]に刃傷([[1701年]] - [[元禄]]14年[[3月14日 (旧暦)|3月14日]]
* [[昭和金融恐慌]]により[[十五銀行]]が休業([[1927年]])
* [[昭和金融恐慌]]により[[十五銀行]]が休業([[1927年]])
* [[デイリー・メール]]紙が[[ネス湖]]で撮影された[[ネッシー]]の写真(「外科医の写真」)を掲載。1994年にトリック写真であったと撮影者が告白する([[1934年]])
* [[デイリー・メール]]紙が[[ネス湖]]で撮影された[[ネッシー]]の写真(「外科医の写真」)を掲載。1994年に撮影者がトリック写真であったと告白([[1934年]])
* [[日本]]初の[[民間放送|民放]]16社に予備免許([[1951年]])
* [[日本]]初の[[民間放送|民放]]16社に[[中波放送]]の予備免許が交付([[1951年]])
* 日本で「[[公職追放令]]廃止。最後まで追放解除にならなかった5700人の公職追放が解除([[1952年]])
* [[公職追放令]]廃止。最後まで追放解除にならなかった5700人の公職追放が解除([[1952年]])
* [[造船疑獄]][[犬養健]][[法務大臣]]が[[指揮権 (法務大臣)|指揮権]]を発動[[佐藤栄作]]自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に対し逮捕中止と任意捜査への切り替えを[[検事総長]]に指示([[1954年]])
* [[造船疑獄]][[犬養健]][[法務大臣]]が[[指揮権 (法務大臣)|指揮権]]を発動[[佐藤栄作]]自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に対し逮捕中止と任意捜査への切り替えを[[検事総長]]に指示([[1954年]])
* [[ギリシャ]]で陸軍による[[クーデター]]。[[ギリシャ軍事政権]]が発足([[1967年]])
* [[ギリシャ]]で[[ギリシャ陸軍|陸軍]]による[[クーデター]]。[[ギリシャ軍事政権]]が発足([[1967年]])
* [[19世紀]]生まれの人物が全員この世を去る([[2018年]])
* 当時世界最高齢の人物であった[[田島ナビ]]が死去。これにより[[19世紀]]生まれの人物が全員この世を去る([[2018年]])


== [[4月22日]] ==
== [[4月22日]] ==
* [[アースデイ]](地球の日)
* [[アースデイ]](地球の日)
* [[王羲之]]が名士41名を別荘に招いて宴を開き、詩集の序文として『[[蘭亭序]]』を書く([[353年]] - [[永和 (東晋)|永和]]9年[[3月3日 (旧暦)|3月3日]])
* [[王羲之]]が名士41名を別荘に招いて宴を開き、詩集の序文として『[[蘭亭序]]』を書く([[353年]] - [[永和 (東晋)|永和]]9年[[3月3日 (旧暦)|3月3日]])
* [[文化の大火]]([[1806年]] - [[文化 (元号)|文化]]3年3月4日)
* [[文化の大火]]([[1806年]] - [[文化 (元号)|文化]]3年[[3月4日 (旧暦)|3月4日]]
* [[ヨハン・シュトラウス2世]]の十大ワルツのひとつ「[[ウィーン気質]]」が初演される([[1873年]])
* [[ヨハン・シュトラウス2世]]の十大ワルツのひとつ「[[ウィーン気質]]」が初演される([[1873年]])
* [[1906年アテネオリンピック|アテネオリンピック]](中間大会)が開幕([[1906年]])
* [[1906年アテネオリンピック|アテネオリンピック]](中間大会)が開幕([[1906年]])
* [[イーペル#第一次世界大戦|イーペル]][[ドイツ]]軍が[[フランス]]軍に対し史上初の大規模[[毒ガス]]攻撃を行う([[1915年]])
* [[第一次世界大戦]]・[[第二次イーペル戦]][[ドイツ]]軍が[[フランス]]軍に対し史上初の大規模[[化学兵器|毒ガス]]攻撃を行う([[1915年]])
* [[治安維持法]]公布([[1925年]])
* [[治安維持法]]公布([[1925年]])
* [[ロンドン海軍軍縮条約]]調印([[1930年]])
* [[ロンドン海軍軍縮条約]]調印([[1930年]])
* [[第22回衆議院議員総選挙|総選挙]]の結果を受け[[幣原内閣|幣原喜重郎内閣]]が総辞職。首相となる予定だった[[鳩山一郎]]が[[公職追放]]となり、1か月間首相不在となる([[1946年]])
* [[第22回衆議院議員総選挙]]の結果を受け[[幣原内閣]]が総辞職。首相となる予定だった[[鳩山一郎]]が[[公職追放]]となり、1か月間首相不在となる([[1946年]])
* 第1回[[ミス日本]]コンテスト([[1950年]])
* 第1回[[ミス日本]]コンテスト([[1950年]])
* {{仮リンク|ロビン・ノックス=ジョンストン|en|Robin Knox-Johnston}}が史上初のヨットによる単独無寄港[[世界一周]]を達成([[1969年]])
* {{仮リンク|ロビン・ノックス=ジョンストン|en|Robin Knox-Johnston}}が史上初のヨットによる単独無寄港[[世界一周]]を達成([[1969年]])
350行目: 354行目:
== [[4月23日]] ==
== [[4月23日]] ==
* [[世界図書・著作権デー]]
* [[世界図書・著作権デー]]
* [[子ども読書の日]]
* [[子どもの読書活動の推進に関する法律#子ども読書の日|子ども読書の日]]
* [[シジミ]]の日
* [[シジミ]]の日
* [[サン・ジョルディの日]]
* [[サン・ジョルディの日]]
* [[ヴィルヘルム4世 (バイエルン公)|バイエルン公ヴィルヘルム4世]]が[[ビール純粋令]]制定([[地ビール]]の日)([[1516年]])
* [[ヴィルヘルム4世 (バイエルン公)|バイエルン公ヴィルヘルム4世]]が[[ビール純粋令]]制定([[地ビール]]の日)([[1516年]])
* [[京都御所]]建春門前に公家の学問所・[[学習院 (幕末維新期)|学習院]]が開設され、講義を開始( [[1847年]] - [[弘化]]4年[[3月9日 (旧暦)|3月9日]])
* [[京都御所]]建春門前に公家の学問所・[[学習院 (幕末維新期)|学習院]]が開設され、講義を開始( [[1847年]] - [[弘化]]4年[[3月9日 (旧暦)|3月9日]])
* [[明治天皇]]が歴代天皇で初めて[[伊勢神宮]]に参拝([[1869年]] - [[明治]]2年[[3月12日 (旧暦)|3月12日]])
* [[明治天皇]]が歴代[[天皇]]で初めて[[伊勢神宮]]に参拝([[1869年]] - [[明治]]2年[[3月12日 (旧暦)|3月12日]])
* [[三国干渉]]([[1895年]])
* [[三国干渉]]([[1895年]])
* [[第二次世界大戦]]: [[ドイツ国防軍]]の[[アテネ]]侵攻に伴い、[[ギリシャ王国|ギリシャ]]政府と国王[[ゲオルギオス2世 (ギリシャ王)|ゲオルギオス2世]]が亡命([[1941年]])
* [[第二次世界大戦]]・[[ギリシャの戦い]]:[[ドイツ国防軍]]の[[アテネ]]侵攻に伴い、[[ギリシャ王国|ギリシャ]]政府と国王[[ゲオルギオス2世 (ギリシャ王)|ゲオルギオス2世]]が亡命([[1941年]])
* [[玉栄丸爆発事故]]が発生([[1945年]])
* [[玉栄丸爆発事故]]([[1945年]])
* [[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]が[[円 (通貨)|日本円]]と[[アメリカ合衆国ドル|アメリカドル]]との[[円相場|交換レート]]を1ドル=360円に決定([[1949年]])
* [[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]が[[円 (通貨)|日本円]]と[[アメリカ合衆国ドル|アメリカドル]]との[[円相場|交換レート]]を1ドル=360円に決定([[1949年]])
* [[皇明仁]]が歴代[[天皇]]で初めて[[沖縄県]]を訪問([[1993年]])
* [[明仁|天皇明仁]]が天皇として初めて[[沖縄県]]を訪問([[1993年]])


== [[4月24日]] ==
== [[4月24日]] ==
* [[八重山地震]]発生([[1771年]] - [[明和]]8年[[3月10日 (旧暦)|3月10日]])
* [[八重山地震]]([[1771年]] - [[明和]]8年[[3月10日 (旧暦)|3月10日]])
* [[アメリカ議会図書館]]発足([[1800年]])
* [[アメリカ議会図書館]]発足([[1800年]])
* メキシコ騎兵隊がアメリカ分遣隊を捕縛。[[米墨戦争]]へ([[1846年]])
* [[露土戦争 (1877年)|露土戦争]]勃発([[1877年]])
* [[露土戦争 (1877年)|露土戦争]]勃発([[1877年]])
* [[イスタンブール]]で250人の[[アルメニア人]]独立活動家が殺害される。[[アルメニア人虐殺]]の始まり([[1915年]])
* [[イスタンブール]]で250人の[[アルメニア人]]独立活動家が殺害される。[[アルメニア人虐殺]]の始まり([[1915年]])
370行目: 375行目:
* [[ベルリン条約 (1926年)|ベルリン条約]](独ソ中立条約)調印([[1926年]])
* [[ベルリン条約 (1926年)|ベルリン条約]](独ソ中立条約)調印([[1926年]])
* [[目黒競馬場]]で第1回[[東京優駿|東京優駿大競走(日本ダービー)]]開催([[1932年]])
* [[目黒競馬場]]で第1回[[東京優駿|東京優駿大競走(日本ダービー)]]開催([[1932年]])
* [[ベトナムに平和を!市民連合|ベ平連]]結成([[1965年]])
* [[ベトナムに平和を!市民連合]](ベ平連結成([[1965年]])
* [[ギュンター・ギヨーム|ギヨーム事件]]([[1974年]])
* [[ギュンター・ギヨーム|ギヨーム事件]]:ギヨーム夫妻逮捕([[1974年]])
* [[イランアメリカ大使館人質事件]]: アメリカが人質救出作戦「[[イーグルクロー作戦]]」を行うが失敗([[1980年]])
* [[イランアメリカ大使館人質事件]]アメリカが人質救出作戦「[[イーグルクロー作戦]]」を行うが失敗([[1980年]])
* [[ディスカバリー (オービタ)|ディスカバリー]]打上げ。軌道上で[[ハッブル宇宙望遠鏡]]を放出([[1990年]])
* [[スペースシャトル]]・[[スペースシャトル・ディスカバリー|ディスカバリー]]打上げ。軌道上で[[ハッブル宇宙望遠鏡]]を放出([[1990年]])


== [[4月25日]] ==
== [[4月25日]] ==
* [[世界マラリアデー]]
* [[世界マラリアデー]]
* [[ペロポネソス戦争]]終結([[紀元前404年]])
* [[ペロポネソス戦争]]終結([[紀元前404年]])
* [[壇ノ浦の戦い]]([[1185年]] - [[元暦]]2年/[[寿永]]4年3月24日)
* [[治承・寿永の乱]]:[[壇ノ浦の戦い]]([[1185年]] - [[元暦]]2年/[[寿永]]4年3月24日)
* [[李自成]]軍が北京を占領。[[崇禎帝]]が自害して[[明]]が滅亡([[1644年]] - [[崇禎]]17年/[[永昌 (李自成)|永昌]]元年[[3月19日 (旧暦)|3月19日]])
* [[李自成]]軍が北京を占領。[[崇禎帝]]が自害して[[明]]が滅亡([[1644年]] - [[崇禎]]17年/[[永昌 (李自成)|永昌]]元年[[3月19日 (旧暦)|3月19日]])
* [[米墨戦争]]勃発([[1846年]])
* [[廷臣八十八卿列参事件]]([[1858年]] - [[安政]]5年[[3月12日 (旧暦)|3月12日]])
* [[廷臣八十八卿列参事件]]([[1858年]] - [[安政]]5年[[3月12日 (旧暦)|3月12日]])
* [[米西戦争]]勃発([[1898年]])
* [[米西戦争]]:[[アメリカ合衆国議会|アメリカ連邦議会]]が戦争状態の存在を宣言([[1898年]])
* [[バウハウス]]設立([[1919年]])
* [[バウハウス]]設立([[1919年]])
* [[サンフランシスコ会議]]開催。[[国連憲章]]採択([[1945年]])
* [[サンフランシスコ会議]]開催。[[国憲章]]採択([[1945年]])
* 『[[ネイチャー]]』誌に[[フランシス・クリック]]と[[ジェームズ・ワトソン]]の[[デオキシリボ核酸|DNA]]の二重らせん構造を発表する論文が掲載([[1953年]])
* 『[[ネイチャー]]』誌に[[フランシス・クリック]]と[[ジェームズ・ワトソン]]の[[デオキシリボ核酸|DNA]]の[[二重らせん]]構造を発表する論文が掲載([[1953年]])
* ボードゲームの[[オセロ (ボードゲーム)|オセロ]]が4月29日の発売に先立ち初めて店頭で販売される([[1973年]])
* ボードゲームの[[オセロ (ボードゲーム)|オセロ]]が4月29日の発売に先立ち初めて店頭で販売される([[1973年]])
* [[ポルトガル]]で[[カーネーション革命]]勃発([[1974年]])
* [[カーネーション革命]]勃発([[1974年]])
* [[一億円拾得事件]]([[1980年]])
* [[一億円拾得事件]]([[1980年]])
* 日本政府が[[日本オリンピック委員会]](JOC)に、[[1980年モスクワオリンピック|モスクワオリンピック]]に参加しないよう通告([[1980年]])
* 日本政府が[[日本オリンピック委員会]](JOC)に、[[1980年モスクワオリンピック|モスクワオリンピック]]に参加しないよう通告([[1980年]])
* [[イスラエル]]が[[シナイ半島]]を[[エジプト]]に全面返還([[1982年]])
* [[イスラエル]]が[[シナイ半島]]を[[エジプト]]に全面返還([[1982年]])
* [[日向灘不審船事件]]([[1985年]])
* [[JR福知山線脱線事故]]([[2005年]])
* [[JR福知山線脱線事故]]([[2005年]])


== [[4月26日]] ==
== [[4月26日]] ==
* [[世界知的所有権の日]]
* [[世界知的所有権の日]]
* [[海上自衛隊]]の日
* [[パッツィ家の陰謀]]([[1478年]])
* [[パッツィ家の陰謀]]([[1478年]])
* [[第一次世界大戦]]: [[イタリア]]が[[連合国 (第一次世界大戦)|連合国]]側に参戦する代わりに、南[[チロル]]・[[ダルマチア]]などの[[未回収のイタリア]]を得る[[ロンドン条約 (1915年)|ロンドン条約]](ロンドン密約)が結ばれる([[1915年]])
* [[第一次世界大戦]][[イタリア]]が[[連合国 (第一次世界大戦)|連合国]]側に参戦する代わりに、南[[チロル]]・[[ダルマチア]]などの[[未回収のイタリア]]を得る[[ロンドン条約 (1915年)|ロンドン条約]](ロンドン密約)が結ばれる([[1915年]])
* ドイツ・[[ゲシュタポ]]創設([[1933年]])
* [[ゲシュタポ]]創設([[1933年]])
* [[スペイン内戦]]:[[ドイツ空軍]]による[[ゲルニカ爆撃]]([[1937年]])
* [[スペイン内戦]]:[[ゲルニカ爆撃]]([[1937年]])
* [[第一次インドシナ戦争|インドシナ戦争]]休戦のための[[ジュネーヴ協定|ジュネーヴ和平会議]]開催([[1954年]])
* [[海上警備隊]]創設([[1952年]])
* [[第一次インドシナ戦争|インドシナ戦争]]休戦のための[[ジュネーヴ協定|ジュネーヴ和平会議]]開催([[1954年]])
* [[タンガニーカ]]と[[ザンジバル]]が合同し、[[タンザニア|タンザニア連合共和国]]が成立([[1964年]])
* [[タンガニーカ]]と[[ザンジバル]]が合同し、[[タンザニア|タンザニア連合共和国]]が成立([[1964年]])
* [[チェルノブイリ原子力発電所事故]]([[1986年]])
* [[チェルノブイリ原子力発電所事故]]([[1986年]])
* 日本の[[海上自衛隊]][[掃海艇]]部隊が[[湾岸戦争]]による[[ペルシア湾]]の機雷除去へ出発([[自衛隊ペルシャ湾派遣]])自衛隊にとって初の海外実任務となる([[1991年]])
* 海上自衛隊[[掃海艇]]部隊が[[湾岸戦争]]による[[ペルシア湾]]の機雷除去へ出発([[自衛隊ペルシャ湾派遣]])自衛隊初の海外実任務([[1991年]])
* [[中華航空140便墜落事故]]:乗客・乗員計264人が死亡。日本史上2番目の死者数を出した航空事故([[1994年]])
* [[中華航空140便墜落事故]]:乗客・乗員計264人が死亡。日本史上2番目の死者数を出した航空事故([[1994年]])
* [[海上自衛隊]]の日


== [[4月27日]] ==
== [[4月27日]] ==
* [[ソクテス]]死([[紀元前399年]])
* [[フェルディナンド・マゼ]]死([[1521年]])
* [[土星]]において[[水星の日面通過 (土星)|水星の日面通過]]と[[金星の日面通過 (土星)|金星の日面通過]]が同時に起こる([[1586年]])
* [[土星]]において[[水星の日面通過 (土星)|水星の日面通過]]と[[金星の日面通過 (土星)|金星の日面通過]]が同時に起こる([[1586年]])
* アメリカの貨客船「[[サルタナ]]」で、航行中にボイラーが爆発し火災が発生。1450人以上が死亡([[1865年]])
* アメリカの貨客船「[[サルタナ]]」で、航行中にボイラーが爆発し火災が発生。1450人以上が死亡([[1865年]])
414行目: 418行目:
* [[黄花崗起義]]([[1911年]] - [[宣統]]3年[[3月29日 (旧暦)|3月29日]])
* [[黄花崗起義]]([[1911年]] - [[宣統]]3年[[3月29日 (旧暦)|3月29日]])
* [[京都]] - [[東京]]512kmで「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競走」を開催。初めて「[[駅伝競走|駅伝]]」の名称が使われる([[1917年]])
* [[京都]] - [[東京]]512kmで「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競走」を開催。初めて「[[駅伝競走|駅伝]]」の名称が使われる([[1917年]])
* [[第二次世界大戦]]・[[ギリシャの戦い]]: [[ナチス・ドイツ]]が[[アテネ]]を占領([[1941年]])
* [[第二次世界大戦]]・[[ギリシャの戦い]][[ナチス・ドイツ]]が[[アテネ]]を占領([[1941年]])
* [[衆議院]][[不当財産取引委員会]]で[[昭和電工]]への復金融資をめぐる贈収賄が問題化[[昭和電工事件|昭電疑獄]]に発展([[1948年]])
* [[警視庁|東京警視庁]]で初めて採用された[[女性警察官|婦人警官]]62人が初勤務([[1946年]])
* [[毛沢東]]が[[中華人民共和国主席|中国国家主席]]を辞任後任に[[劉少奇]]([[1959年]])
* [[衆議院|衆院]][[不当財産取引委員会]]で[[昭和電工]]への復金融資をめぐる贈収賄が問題化[[昭和電工事件|昭電疑獄]]に発展([[1948年]])
* [[中華人民共和国]]で[[毛沢東]]が国家主席を辞任後任に[[劉少奇]]([[1959年]])
* [[トーゴ]]独立([[1960年]])
* [[トーゴ]]独立([[1960年]])
* [[シエラレオネ]]独立([[1961年]])
* [[シエラレオネ]]独立([[1961年]])
* [[アフガニスタン]]でクーデター。翌日、[[ムハンマド・ダーウード]]大統領が殺害される([[1978年]])
* [[アフガニスタン]]でクーデター。翌日、[[ムハンマド・ダーウード]]大統領が殺害される([[1978年]])
* [[南アフリカ共和国]]で初めてとなる全人種参加の{{仮リンク|1994年南アフリカ総選挙|en|South African general election, 1994|label=総選挙}}。[[ネルソン・マンデラ]]が[[南アフリカの大統領|大統領]]に選出([[1994年]])
* [[南アフリカ共和国]]で初となる全人種参加の{{仮リンク|1994年南アフリカ総選挙|en|South African general election, 1994|label=総選挙}}。[[ネルソン・マンデラ]]が[[南アフリカの大統領|大統領]]に選出([[1994年]])
* 日本で[[殺人罪]]など法定上限が[[死刑]]に当たる罪について、[[公訴時効]]廃止された([[2010年]])
* 日本で[[殺人罪]]など法定上限が[[死刑]]に当たる罪[[公訴時効]]廃止([[2010年]])


== [[4月28日]] ==
== [[4月28日]] ==
* [[労働安全衛生世界デー]]
* [[労働安全衛生世界デー]]
* [[応天門の変]]([[866年]] - [[貞観 (日本)|貞観]]8年閏3月10日)
* [[応天門の変]]([[866年]] - [[貞観 (日本)|貞観]]8年閏3月10日)
* [[天徳内裏歌合]]([[960年]] - [[天徳 (日本)|天徳]]4年3月30日)
* [[天徳内裏歌合]]([[960年]] - [[天徳 (日本)|天徳]]4年[[3月30日 (旧暦)|3月30日]]
* [[第3回十字軍]]: [[コンラート1世 (モンフェラート侯)|コンラート1世]]暗殺([[1192年]])
* [[第3回十字軍]][[コンラート1世 (モンフェラート侯)|コンラート1世]]暗殺([[1192年]])
* [[宝永の大火]]([[1708年]]([[宝永]]5年[[3月8日 (旧暦)|3月8日]]))
* [[宝永の大火]]([[1708年]]([[宝永]]5年[[3月8日 (旧暦)|3月8日]]))
* [[バウンティ号の反乱]]([[1789年]])
* [[バウンティ号の反乱]]([[1789年]])
* 日本からの第1次[[ブラジル]]移民を乗せた[[笠戸丸]]が[[神戸港]]出港([[1908年]])
* 第1次[[ブラジル]]移民を乗せた[[笠戸丸]]が[[神戸港]]出港([[1908年]])
* 朝鮮の[[王公族|王世子]][[李垠]]と皇室の[[李方子|方子女王]]が結婚([[1920年]])
* [[王公族|王世子]][[李垠]]と[[梨宮|梨本宮家]]の[[李方子|方子女王]]が結婚([[1920年]])
* [[ドイツ]]が[[ドイツ・ポーランド不可侵条約|ポーランド不可侵条約]]を破棄([[1939年]])
* [[ドイツ]]が[[ドイツ・ポーランド不可侵条約|ポーランド不可侵条約]]を破棄([[1939年]])
* [[ベニート・ムッソリーニの死|ベニート・ムッソリーニ刑死]]([[1945年]])
* [[ベニート・ムッソリーニの死|ベニート・ムッソリーニ刑死]]([[1945年]])
* [[日本国との平和条約|サンフランシスコ平和条約]]・[[日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約|()日米安保条約]]発効([[1952年]])
* [[日本国との平和条約|サンフランシスコ平和条約]]・[[日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約|日米安保条約]]発効([[1952年]])
* 日本と[[中華民国]]の間で[[日本国と中華民国との間の平和条約|日華平和条約]]調印。[[日中戦争]]が正式に終了(1952年)
* [[日本国と中華民国との間の平和条約|日華平和条約]]調印。[[日中戦争]]が正式に終了(1952年)
* [[ユーゴスラビア連邦共和国]]成立。[[ユーゴスラビア社会主義連邦共和国|社会主義の旧ユーゴ連邦]]の歴史に幕([[1992年]])
* [[ユーゴスラビア連邦共和国]]成立。[[ユーゴスラビア社会主義連邦共和国|社会主義の旧ユーゴ連邦]]の歴史に幕([[1992年]])


442行目: 445行目:
* [[昭和の日]]
* [[昭和の日]]
* [[国際ダンスデー]]
* [[国際ダンスデー]]
* [[リーフデ号]]が[[臼杵湾]]漂着([[1600年]] - [[慶長]]15年3月16日)
* [[リーフデ号]]が[[臼杵湾]]漂着([[1600年]] - [[慶長]]15年[[3月16日 (旧暦)|3月16日]]
* [[ジェームズ・クック]]一行が[[オーストラリア]]上陸([[1770年]])
* [[ジェームズ・クック]]一行が[[オーストラリア]]上陸([[1770年]])
* [[ヘーチマンの政変]]([[1918年]])
* [[ヘーチマンの政変]]([[1918年]])
* [[上海天長節爆弾事件]]([[1932年]])
* [[上海天長節爆弾事件]]([[1932年]])
449行目: 452行目:
* [[国際オリンピック委員会]] (IOC) が[[日本]]と[[ドイツ]]の[[近代オリンピック|五輪]]復帰を承認([[1949年]])
* [[国際オリンピック委員会]] (IOC) が[[日本]]と[[ドイツ]]の[[近代オリンピック|五輪]]復帰を承認([[1949年]])
* [[モハメド・アリ]]が[[徴兵拒否]]を理由にタイトルを剥奪される([[1967年]])
* [[モハメド・アリ]]が[[徴兵拒否]]を理由にタイトルを剥奪される([[1967年]])
* 黒人による「[[貧者の行進]]」のデモがアメリカ各地からワシントンへ向けて出発([[1968年]])
* 黒人による「[[貧者の行進]]」のデモがアメリカ各地からワシントンD.C.へ向けて出発([[1968年]])
* ボードゲームの[[オセロ (ボードゲーム)|オセロ]]がツクダから発売される([[1973年]])
* ボードゲームの[[オセロ (ボードゲーム)|オセロ]]がツクダから発売される([[1973年]])
* [[植村直己]]が世界初の北極点犬ゾリ単独行による[[北極点]]到達([[1978年]])
* [[植村直己]]が世界初の犬ゾリ単独行による[[北極点]]到達([[1978年]])
* [[ロサンゼルス暴動]]発生([[1992年]])
* [[ロサンゼルス暴動]]発生([[1992年]])
* [[化学兵器禁止条約]]発効([[1997年]])
* [[化学兵器禁止条約]]発効([[1997年]])
* [[シリア]]軍が[[レバノン]]から撤退完了([[2005年]])
* [[シリア]]軍が[[レバノン]]から撤退完了([[2005年]])


459行目: 462行目:
* [[国際ジャズ・デー]]
* [[国際ジャズ・デー]]
* 太陽と月以外で史上最も[[視等級]]が明るい天体である[[超新星]][[SN 1006]]が観測される([[1006年]])
* 太陽と月以外で史上最も[[視等級]]が明るい天体である[[超新星]][[SN 1006]]が観測される([[1006年]])
* [[ジョージ・ワシントン]]が初代[[アメリカ合衆国大統領]]就任([[1789年]])
* [[ジョージ・ワシントン]]が初代[[アメリカ合衆国大統領]]就任([[1789年]])
* 日本で[[枢密院 (日本)|枢密院]]創設([[1888年]])
* 日本で[[枢密院 (日本)|枢密院]]創設([[1888年]])
* [[アメリカ合衆国]]で[[ハワイ基本法]]施行。[[ハワイ準州]]政府を設置([[1900年]])
* [[アメリカ合衆国]]で[[ハワイ基本法]]施行。[[ハワイ準州]]政府を設置([[1900年]])
* [[ドイツ]]で世界初の[[夏時間]]導入([[1916年]])
* [[ドイツ]]で世界初の[[夏時間]]導入([[1916年]])
* [[パリ講和会議]]で旧ドイツ権益の[[山東省]]と[[膠州湾租借地]]の日本への譲渡決定([[1919年]])
* [[パリ講和会議]]で旧ドイツ権益の[[山東省]]と[[膠州湾租借地]]の日本への譲渡決定([[1919年]])
* [[アドルフ・ヒトラーの死|アドルフ・ヒトラー自殺]]([[1945年]])
* [[第二次世界大戦]]:[[アドルフ・ヒトラーの死|アドルフ・ヒトラー自殺]]([[1945年]])
* [[経済同友会]]設立総会([[1946年]])
* [[経済同友会]]設立総会([[1946年]])
* 南北アメリカの21ヶ国が[[コロンビア]]の[[ボゴタ]]で[[米州機構]]憲章に調印([[1948年]])
* 南北アメリカの21ヶ国が[[コロンビア]]の[[ボゴタ]]で[[米州機構]]憲章に調印([[1948年]])
* [[ベトナム戦争]]終結([[1975年]])
* [[ベトナム戦争]]:[[南ベトナム]]が[[無条件降伏]]。[[サイゴン陥落]]([[1975年]])
* [[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]が[[薬事法薬局距離制限規定違憲事件]]で[[違憲]]判決。史上2番目の最高裁による違憲判決(1975年)
* [[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]が[[薬事法薬局距離制限規定違憲事件]]で[[違憲]]判決。史上2番目の最高裁による違憲判決(1975年)
* [[駐英イラン大使館占拠事件]]([[1980年]])
* [[駐英イラン大使館占拠事件]]([[1980年]])
* [[海洋法に関する国際連合条約|国連海洋法条約]]採択。領海12海里以内が確立([[1982年]])
* [[海洋法に関する国際連合条約|国連海洋法条約]]採択。領海12海里以内が確立([[1982年]])
* [[天皇退位特例法]]に基づき、第125代[[天皇]][[明仁]]が[[退位]]。天皇の退位は[[一世一元の制]]発布以降初めて。([[2019年]])
* [[退位の礼]]。[[天皇の退位等に関する皇室典範特例法|天皇退位特例法]]に基づき[[天皇]][[明仁]]が[[退位]]([[2019年]])


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2024年4月27日 (土) 02:49時点における最新版

今日は何の日 4月は、メインページの「今日は何の日」欄に載せる項目の毎年の4月分を集めたページです。今日は何の日欄は、モジュールによりこのページから抽出され、日本時間0時0分頃に自動的に反映されます。

関連項目