「2005年」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
m Bot: 改名に伴う内部リンク修正 (主体年号) - T24192
(26人の利用者による、間の29版が非表示)
10行目: 10行目:
== 他の紀年法 ==
== 他の紀年法 ==
{{Year in other calendars|year=2005}}
{{Year in other calendars|year=2005}}
* [[干支]]:[[乙酉]](きのと とり)
* [[干支]]:[[乙酉]](きのととり)
* [[日本]](月日は一致)
* [[日本]](月日は一致)
** [[平成]]17年
** [[平成]]17年
** [[神武天皇即位紀元|皇紀]]2665年
** [[神武天皇即位紀元|皇紀]]2665年
* [[大韓民国]](月日は一致)
* [[大韓民国]](月日は一致)
** [[大韓民国 (年号)|大韓民国]]87年
** [[檀君紀元|檀紀]]4338年
** [[檀君紀元|檀紀]]4338年
* [[中華民国]](月日は一致)
* [[中華民国]](月日は一致)
** [[中華民国]]94年
** [[民国紀元|中華民国]]94年
* [[朝鮮民主主義人民共和国]](月日は一致)
* [[朝鮮民主主義人民共和国]](月日は一致)
** [[主体|主体]]94年
** [[主体年号|主体]]94年
* [[仏滅紀元]]:2547年閏9月6日 - 2548年10月1日
* [[仏滅紀元]]:2547年閏9月6日 - 2548年10月1日
* [[ヒジュラ暦|イスラム暦]]:1425年11月20日 - 1426年11月30日
* [[ヒジュラ暦|イスラム暦]]:1425年11月20日 - 1426年11月30日
32行目: 31行目:


== できごと ==
== できごと ==
[[ファイル:2005 Events Collage V2.png|サムネイル|300x300ピクセル|'''上段''': (左)主に[[アメリカ合衆国|アメリカ]]南部を襲った[[ハリケーン・カトリーナ]]の衛星画像。(中央)[[バチカン市国]]で行われたローマ教皇[[ヨハネ・パウロ2世 (ローマ教皇)|ヨハネ・パウロ2世]]の葬儀。(右)[[ジョード・カリム]]が[[YouTube]]に初めてアップした動画[[ミー・アット・ザ・ズー]]。'''中段''': (左)[[ベルリン]]で開催された[[ライブ 8]]。(右)[[パロマー天文台]]により発見された[[エリス (準惑星)]]。'''下段''': (左)[[ケネディ宇宙センター]]から発射された[[マーズ・リコネッサンス・オービター]]。(中央)暗殺された[[レバノン]][[ラフィーク・ハリーリー]]首相の葬式。(右)[[バクダット]]で裁判に臨む[[サダームフセイン]]元大統領。]]
=== 1月 ===
=== 1月 ===
* 1月11日 - [[台湾]]・[[南投県|南投]]の陸軍兵整センターで[[CM-32]]が報道陣に公開される{{要出典|date=2021-05}}。
* 1月11日 - [[台湾]]・[[南投県|南投]]の陸軍兵整センターで[[CM-32]]が報道陣に公開される{{要出典|date=2021-05}}。
* 1月20日 - [[ジョージ・ウォーカー・ブッシュ|ジョージ・W・ブッシュ]]が2期目の[[アメリカ合衆国大統領]]に就任。
* 1月20日 - [[ジョージ・ウォーカー・ブッシュ|ジョージ・W・ブッシュ]]が2期目の[[アメリカ合衆国大統領]]に就任。
* 1月20日 - 日本以外で唯一、最後まで夫婦同氏の原則を堅持していた[[タイ王国|タイ]]で[[夫婦別姓]]が選択できるようになる。
* 1月20日 - [[タイ王国|タイ]]で[[夫婦別姓]]が選択できるようになる。
* 1月29日 - [[中華人民共和国]]と[[中華民国]]([[台湾]])を結ぶ航空路線が分断以来56年ぶりに復活。
* 1月29日 - [[中華人民共和国]]と[[中華民国]]([[台湾]])を結ぶ航空路線が分断以来56年ぶりに復活。
* 1月30日 - [[イラク]]で国民議会選挙が行われる。
* 1月30日 - [[イラク]]で国民議会選挙が行われる。
47行目: 47行目:


=== 3月 ===
=== 3月 ===
[[ファイル:Expo 2005 in Nagakute 01.jpg|thumb|愛・地球博]]
* 3月14日
* 3月14日
** [[中華人民共和国]][[全国人民代表大会]]、[[反分裂国家法]]採択。
** [[中華人民共和国]][[全国人民代表大会]]、[[反分裂国家法]]採択。
66行目: 67行目:
* 4月10日 - [[中華人民共和国|中国]][[浙江省]]で3万人を超える[[農家|農民]][[暴動]]が発生。前年に引き続き、中国各地で大規模な暴動が相次ぐ。
* 4月10日 - [[中華人民共和国|中国]][[浙江省]]で3万人を超える[[農家|農民]][[暴動]]が発生。前年に引き続き、中国各地で大規模な暴動が相次ぐ。
* 4月19日 - [[ドイツ人]]枢機卿ヨーゼフ・ラッツィンガーがコンクラーベによって新教皇に選出され、[[ベネディクト16世 (ローマ教皇)|ベネディクト16世]]となる。
* 4月19日 - [[ドイツ人]]枢機卿ヨーゼフ・ラッツィンガーがコンクラーベによって新教皇に選出され、[[ベネディクト16世 (ローマ教皇)|ベネディクト16世]]となる。
* 4月24日 - [[Youtube]]で最初の動画『Me at the zoo』が投稿される。
* 4月25日 - [[兵庫県]][[尼崎市]]の[[福知山線|福知山線(JR宝塚線)]]で脱線事故が発生([[JR福知山線脱線事故]])。死者107名(運転士1名含む)、負傷者562名の大惨事に。
* 4月25日 - [[兵庫県]][[尼崎市]]の[[福知山線|福知山線(JR宝塚線)]]で脱線事故が発生([[JR福知山線脱線事故]])。死者107名(運転士1名含む)、負傷者562名の大惨事に。
* 4月29日 - [[macOS|Mac OS X]] [[Mac OS X v10.4|v10.4 Tiger]]が発売される。
* 4月29日 - [[macOS|Mac OS X]] [[Mac OS X v10.4|v10.4 Tiger]]が発売される。
72行目: 74行目:
=== 5月 ===
=== 5月 ===
* 5月1日 - [[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]が[[日本海]]に向けて[[地対艦ミサイル]]を発射。日本海に墜落、本土に被害はない。
* 5月1日 - [[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]が[[日本海]]に向けて[[地対艦ミサイル]]を発射。日本海に墜落、本土に被害はない。
* 5月3日 - [[iMac]] G5発売。
* 5月3日 - [[iMac]] G5発売。
* 5月5日 - [[イギリス]]で総選挙を実施。与党[[労働党 (イギリス)|労働党]]は議席を減らしたものの過半数を維持。
* 5月5日 - [[イギリス]]で総選挙を実施。与党[[労働党 (イギリス)|労働党]]は議席を減らしたものの過半数を維持。
* 5月6日 - [[日本]][[大韓民国|韓国]]両国の歴史研究の合同会議が開かれて歴史認識の違いが明らかになる。
* 5月6日 - [[日本]][[大韓民国|韓国]]両国の歴史研究の合同会議が開かれて歴史認識の違いが明らかになる。
102行目: 104行目:
* 7月17日 - [[アメリカ合衆国]][[カリフォルニア州]][[アナハイム]]にある[[ディズニーランド]]が開園50周年。
* 7月17日 - [[アメリカ合衆国]][[カリフォルニア州]][[アナハイム]]にある[[ディズニーランド]]が開園50周年。
* 7月23日 - エジプト同時爆破テロが発生。
* 7月23日 - エジプト同時爆破テロが発生。
* 7月26日 - 日本人[[宇宙飛行士]][[野口聡一]]が搭乗した[[スペースシャトル]]「[[ディスカバリー (オービタ)|ディスカバリー]]」の打ち上げに成功。2週間のミッションを終え、8月9日に地球に帰還。
* 7月26日 - 日本人[[宇宙飛行士]][[野口聡一]]が搭乗した[[スペースシャトル]]「[[スペースシャトル・ディスカバリー|ディスカバリー]]」の打ち上げに成功。2週間のミッションを終え、8月9日に地球に帰還。


=== 8月 ===
=== 8月 ===
136行目: 138行目:
* 10月10日 - [[ドイツ連邦議会]]総選挙を受けた協議の結果、[[ドイツキリスト教民主同盟|キリスト教民主同盟]]と[[ドイツ社会民主党|社会民主党]]による連立政権が樹立し、キリスト教民主同盟の[[アンゲラ・メルケル]]党首が首相に就任することで合意する。女性及び旧[[ドイツ民主共和国|東ドイツ]]出身者の[[ドイツ]]首相就任は初。
* 10月10日 - [[ドイツ連邦議会]]総選挙を受けた協議の結果、[[ドイツキリスト教民主同盟|キリスト教民主同盟]]と[[ドイツ社会民主党|社会民主党]]による連立政権が樹立し、キリスト教民主同盟の[[アンゲラ・メルケル]]党首が首相に就任することで合意する。女性及び旧[[ドイツ民主共和国|東ドイツ]]出身者の[[ドイツ]]首相就任は初。
* 10月12日 - [[中華人民共和国|中国]]が[[宇宙船|有人宇宙船]][[神舟6号]]の打ち上げに成功。17日には回収に成功。
* 10月12日 - [[中華人民共和国|中国]]が[[宇宙船|有人宇宙船]][[神舟6号]]の打ち上げに成功。17日には回収に成功。
* 10月15日 - [[イラク]]で新[[憲法]]草案の是非を問う[[国民投票]]実施。25日の最終開票結果で全体の賛成票が8割近くに達し、反対票が3分の2以上の県が2県だったことが発表され、この結果イラク新憲法が承認される。
* 10月15日 - [[イラク]]で新[[憲法]]草案の是非を問う[[国民投票]]実施。25日の最終開票結果で全体の賛成票が8割近くに達し、反対票が3分の2以上の県が2県だったことが発表され、この結果イラク新憲法が承認される。
* 10月23日 - [[ディープインパクト (競走馬)|ディープインパクト]]が[[菊花賞]]を勝利し、[[中央競馬クラシック三冠|牡馬クラシック三冠]]達成。無敗(7戦7勝)での三冠達成は[[シンボリルドルフ]]以来21年振り、史上二頭目。
* 10月23日 - [[ディープインパクト (競走馬)|ディープインパクト]]が[[菊花賞]]を勝利し、[[中央競馬クラシック三冠|牡馬クラシック三冠]]達成。無敗(7戦7勝)での三冠達成は[[シンボリルドルフ]]以来21年振り、史上二頭目。
* 10月24日 - 最盛期の強さが「[[ハリケーン・カトリーナ|カトリーナ]]」「[[ハリケーン・リタ|リタ]]」を上回り、大西洋北部で史上最低気圧を記録した[[ハリケーン]]「[[ハリケーン・ウィルマ|ウィルマ]]」が米国[[フロリダ半島]]に上陸(上陸時の強さはカテゴリ3で、カテゴリ4で上陸した「カトリーナ」の方が強かった)。
* 10月24日 - 最盛期の強さが「[[ハリケーン・カトリーナ|カトリーナ]]」「[[ハリケーン・リタ|リタ]]」を上回り、大西洋北部で史上最低気圧を記録した[[ハリケーン]]「[[ハリケーン・ウィルマ|ウィルマ]]」が米国[[フロリダ半島]]に上陸(上陸時の強さはカテゴリ3で、カテゴリ4で上陸した「カトリーナ」の方が強かった)。
244行目: 246行目:


=== 1月 ===
=== 1月 ===

<!-- 英語版では「January 4」と記載 * [[1月20日]] - [[ダフネ・キーン]]、[[イギリス]]生まれの女優 -->
* 1月4日 - [[安藤阿雄依]]、プロサッカー選手<!-- 英語版では「January 4」と記載 * [[1月20日]] - [[ダフネ・キーン]]、[[イギリス]]生まれの女優 -->
* 1月5日 - [[本島純政]]、俳優
* 1月10日 - パク・ゴヌク、アイドル([[ZEROBASEONE]] )

=== 2月 ===
=== 2月 ===
* 2月10日 - [[鈴木梨央]]<ref>{{Cite web|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000045062.html|title=【吉田羊・鈴木梨央出演の「ポカリ、のまなきゃ。」シリーズ第12弾】2019年の話題曲!スピッツ「優しいあの子」を吉田羊・鈴木梨央が完全カバー!楽曲フル尺バージョンも公開!|publisher=PR TIMES|date=2019-12-12|accessdate=2021-01-11}}</ref>、[[日本]]の子役・タレント・歌手
* 2月10日 - [[鈴木梨央]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000045062.html|title=【吉田羊・鈴木梨央出演の「ポカリ、のまなきゃ。」シリーズ第12弾】2019年の話題曲!スピッツ「優しいあの子」を吉田羊・鈴木梨央が完全カバー!楽曲フル尺バージョンも公開!|publisher=PR TIMES|date=2019-12-12|accessdate=2021-01-11}}</ref>、[[日本]]の子役・タレント・歌手
* 2月17日 - [[井上和]]、アイドル([[乃木坂46]])
* 2月17日 - [[井上和]]、アイドル([[乃木坂46]])
* 2月25日 - [[ノア・ジュープ]]、俳優
* 2月25日 - [[ノア・ジュープ]]、俳優
252行目: 258行目:
=== 3月 ===
=== 3月 ===
<!-- 日本ローカル? * [[3月1日]] - 池田レイラ、お笑い芸人([[完熟フレッシュ]]) -->
<!-- 日本ローカル? * [[3月1日]] - 池田レイラ、お笑い芸人([[完熟フレッシュ]]) -->
* 3月31日 - [[柏木悠]]、アイドル([[超特急]])


=== 4月 ===
=== 4月 ===
* 4月11日 - ダニエル、アイドル([[NewJeans]])
* 4月25日 - [[馬場咲希]]、女性[[アマチュア]][[ゴルファー]]
* 4月25日 - [[馬場咲希]]、女性[[アマチュア]][[ゴルファー]]
* 4月29日 - [[ティパンコーンラッサミチョト]]、[[チャクリー王朝]]の王族
* 4月29日 - [[ティパンコーンラッサミチョト]]、[[チャクリー王朝]]の王族
259行目: 267行目:
=== 5月 ===
=== 5月 ===
* 5月9日 - [[岡村ほまれ]]、 歌手([[モーニング娘。]])
* 5月9日 - [[岡村ほまれ]]、 歌手([[モーニング娘。]])
* 5月15日 - [[高見文寧]]、アイドル([[ME:I]])
* 5月19日 - [[井上華月]]、子役・タレント
* 5月19日 - [[井上華月]]、子役・タレント
* 5月27日 - [[久住健斗]]、俳優
* 5月27日 - [[久住健斗]]、俳優
277行目: 286行目:
=== 8月 ===
=== 8月 ===
* 8月20日 - [[乃木坂46#メンバー|奥田いろは]]、アイドル(乃木坂46)
* 8月20日 - [[乃木坂46#メンバー|奥田いろは]]、アイドル(乃木坂46)
* 8月20日 - [[山田脩也]]、プロ野球選手


=== 9月 ===
=== 9月 ===
294行目: 304行目:
* 11月11日 - [[櫻井梨央]]、歌手([[モーニング娘。]])
* 11月11日 - [[櫻井梨央]]、歌手([[モーニング娘。]])
* 11月17日 - [[田中杏奈]]、ファッションモデル
* 11月17日 - [[田中杏奈]]、ファッションモデル
* 11月27日 - [[清水恵子 (アイドル)|清水恵子]]、アイドル([[ME:I]])


=== 12月 ===
=== 12月 ===
* 12月3日 - [[スヴェレ・マグヌス]]、[[ノルウェー]]王族
* 12月3日 - [[スヴェレ・マグヌス]]、[[ノルウェー]]王族
* 12月9日 - [[NI-KI]]、アイドル([[ENHYPEN]])
* 12月9日 - [[NI-KI]]、アイドル([[ENHYPEN]])
* 12月15日 - [[塩月希依音]]、アイドル([[NMB48]])


== 死去 ==
== 死去 ==
314行目: 326行目:
* 4月10日 - 各国共同の有人[[火星探査機|火星往還船]]「シグマ1」と「シグマ2」が地球近傍まで帰還。乗員を乗せた地球圏突入モジュール「ピーナッツ」が宇宙ステーション「[[フリーダム宇宙ステーション|フリーダム]]」とドッキングする。(書籍『{{仮リンク|2004年 火星への旅|en|Michael Collins (astronaut)#Post-NASA activities}}』)<ref>{{Cite Book |和書 |author=マイケル・コリンズ|authorlink=マイケル・コリンズ (宇宙飛行士)|title = 2004年 火星への旅 |publisher = [[草思社]] |year = 1992 |pages=218・226・280-282|isbn = 978-4-7942-0472-1}}</ref>
* 4月10日 - 各国共同の有人[[火星探査機|火星往還船]]「シグマ1」と「シグマ2」が地球近傍まで帰還。乗員を乗せた地球圏突入モジュール「ピーナッツ」が宇宙ステーション「[[フリーダム宇宙ステーション|フリーダム]]」とドッキングする。(書籍『{{仮リンク|2004年 火星への旅|en|Michael Collins (astronaut)#Post-NASA activities}}』)<ref>{{Cite Book |和書 |author=マイケル・コリンズ|authorlink=マイケル・コリンズ (宇宙飛行士)|title = 2004年 火星への旅 |publisher = [[草思社]] |year = 1992 |pages=218・226・280-282|isbn = 978-4-7942-0472-1}}</ref>
* 4月 - ゾンダー、地球侵攻を開始。(アニメ『[[勇者王ガオガイガー]]』)<ref>{{Cite Book |和書 |author=竹田裕一郎|authorlink=竹田裕一郎|title = [[勇者王ガオガイガーFINAL#覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜|覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜]] 中巻 |publisher = [[新紀元社]] |year = 2020 |page = 360 |isbn = 978-4-7753-1714-3}}</ref>
* 4月 - ゾンダー、地球侵攻を開始。(アニメ『[[勇者王ガオガイガー]]』)<ref>{{Cite Book |和書 |author=竹田裕一郎|authorlink=竹田裕一郎|title = [[勇者王ガオガイガーFINAL#覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜|覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜]] 中巻 |publisher = [[新紀元社]] |year = 2020 |page = 360 |isbn = 978-4-7753-1714-3}}</ref>
* 5月 - 気体人間侵略開始される。(漫画『[[鉄腕アトム]]』「気体人間の巻」)
* 5月 - 気体人間侵略開始。(漫画『[[鉄腕アトム]]』「気体人間の巻」)
* 6月21日 - 首都島地震発生。首都島は崩壊後完全に水没する。(ゲーム『[[絶体絶命都市]]』)
* 6月21日 - 首都島地震発生。首都島は崩壊後完全に水没する。(ゲーム『[[絶体絶命都市]]』)
* 6月 - 日本の某所にある地方都市・蒼空市光陽町にある国立バーベナ学園に、10年前の「開門」によって人間界と繋がった神界と魔界から、神王のユーストマの娘で王女のリシアンサスと魔王のフォーベシィの娘で王女のネリネが転入。数日後に後を追うように、魔界からやって来た人工生命体のプリムラが同町にある芙蓉家にて同居を始める。(アニメ『[[SHUFFLE! (アニメ)|SHUFFLE!]]』)
* 6月 - 日本の某所にある地方都市・蒼空市光陽町にある国立バーベナ学園に、10年前の「開門」によって人間界と繋がった神界と魔界から、神王のユーストマの娘で王女のリシアンサスと魔王のフォーベシィの娘で王女のネリネが転入。数日後に後を追うように、魔界からやって来た人工生命体のプリムラが同町にある芙蓉家にて同居を始める。(アニメ『[[SHUFFLE! (アニメ)|SHUFFLE!]]』)
329行目: 341行目:
* ネスティーン意識体が地球上の汚染物質を食料とするため[[ロンドン]]に出現。世界中のプラスチックを操り人類を滅ぼそうとする。(テレビドラマ『[[ドクター・フー]]』)
* ネスティーン意識体が地球上の汚染物質を食料とするため[[ロンドン]]に出現。世界中のプラスチックを操り人類を滅ぼそうとする。(テレビドラマ『[[ドクター・フー]]』)
* [[デストロン (トランスフォーマー)|デストロン]]のサイバトロンシティ攻略作戦が実行され、[[コンボイ (トランスフォーマー)|コンボイ]]、プロール、アイアンハイドをはじめ多数の[[サイバトロン]]戦士が死亡。これによって[[マトリクス (トランスフォーマー)|マトリクス]]の存在を感知した[[ユニクロン]]が[[セイバートロン]]星に襲来する。(映画『[[トランスフォーマー ザ・ムービー]]』)
* [[デストロン (トランスフォーマー)|デストロン]]のサイバトロンシティ攻略作戦が実行され、[[コンボイ (トランスフォーマー)|コンボイ]]、プロール、アイアンハイドをはじめ多数の[[サイバトロン]]戦士が死亡。これによって[[マトリクス (トランスフォーマー)|マトリクス]]の存在を感知した[[ユニクロン]]が[[セイバートロン]]星に襲来する。(映画『[[トランスフォーマー ザ・ムービー]]』)
* [[地中海]]にて[[クリス・レッドフィールド]]とジェシカ・シェラワットが消息を絶つ。これを受けて対バイオテロ部隊BSAAのエージェント[[ジル・バレンタイン]]が相棒のパーカー・ルチアーニと共に海上に浮かぶ豪華客船『クイーン・ゼノビア』に潜入、調査を開始。これを発端に対バイオテロ組織『FBC』長官モルガン・ランズディールが1年前に起きたバイオテロ『テラグリジア・パニック』の首謀者であることが発覚、逮捕されると同時に『FBC』が解体される。『FBC』の人材と機能の大半が対バイオテロNGO団体『B.S.A.A.』に吸収、統合された後、国際連合直轄の対バイオテロ組織として再編成される(ゲーム『[[バイオハザード リベレーションズ]]』)
* [[地中海]]にて[[クリス・レッドフィールド]]とジェシカ・シェラワットが消息を絶つ。これを受けて対バイオテロ部隊BSAAのエージェント[[ジル・バレンタイン]]が相棒のパーカー・ルチアーニと共に海上に浮かぶ豪華客船『クイーン・ゼノビア』に潜入、調査を開始。これを発端に対バイオテロ組織『FBC』長官モルガン・ランズディールが1年前に起きたバイオテロ『テラグリジア・パニック』の首謀者であることが発覚、逮捕されると同時に『FBC』が解体される。『FBC』の人材と機能の大半が対バイオテロNGO団体『[[BSAA]]』に吸収、統合された後、国際連合直轄の対バイオテロ組織として再編成される(ゲーム『[[バイオハザード リベレーションズ]]』)
* [[海上自衛隊]]の[[イージス艦|イージス]][[護衛艦]]「いそかぜ」が占拠される事件が起きる。(映画『[[亡国のイージス]]』)
* [[海上自衛隊]]の[[イージス艦|イージス]][[護衛艦]]「いそかぜ」が占拠される事件が起きる。(映画『[[亡国のイージス]]』)
* [[アラスカ]]、[[メタルギアソリッド|シャドー・モセス事件]]。第43代大統領ジョージ・シアーズ([[ソリダス・スネーク]])辞任、次期大統領にジェームズ・ジョンソン就任。[[FOXHOUND (架空の組織)|FOXHOUND]]解体。(ゲーム『[[メタルギアソリッド]]』)
* [[アラスカ]]、[[メタルギアソリッド|シャドー・モセス事件]]。第43代大統領ジョージ・シアーズ([[ソリダス・スネーク]])辞任、次期大統領にジェームズ・ジョンソン就任。[[FOXHOUND (架空の組織)|FOXHOUND]]解体。(ゲーム『[[メタルギアソリッド]]』)
342行目: 354行目:
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{Commonscat|2005}}
{{Commonscat|2005}}
* [[365日]]
* [[日付の一覧]]
* [[年の一覧]]
* [[年の一覧]]
* [[年表]]
* [[年表]]

2024年4月28日 (日) 05:08時点における版

千年紀: 3千年紀
世紀: 20世紀 - 21世紀 - 22世紀
十年紀: 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
: 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年

2005年(2005 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年平成17年。

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。

他の紀年法

各紀年法による2005

カレンダー

1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

できごと

上段: (左)主にアメリカ南部を襲ったハリケーン・カトリーナの衛星画像。(中央)バチカン市国で行われたローマ教皇ヨハネ・パウロ2世の葬儀。(右)ジョード・カリムYouTubeに初めてアップした動画ミー・アット・ザ・ズー中段: (左)ベルリンで開催されたライブ 8。(右)パロマー天文台により発見されたエリス (準惑星)下段: (左)ケネディ宇宙センターから発射されたマーズ・リコネッサンス・オービター。(中央)暗殺されたレバノンラフィーク・ハリーリー首相の葬式。(右)バクダットで裁判に臨むサダームフセイン元大統領。

1月

2月

3月

愛・地球博

4月

ヨハネ・パウロ2世の葬儀には、世界中から約400万人の人々が集まった
脱線したJR福知山線の電車(塚口側)

5月

6月

7月

テロ発生直後のロンドンラッセルスクウェア駅

8月

カトリーナ」によって水没したニューオーリンズの街

9月

10月

パキスタン地震で崩れたマンション。この地震による死者はスマトラ島沖地震以来最悪の9万人に上った。

11月

12月

周年

以下に、過去の主な出来事からの区切りの良い年数(周年)を記す。

イベント・行事

国際年

芸術・文化・ファッション

日本のローカルな事柄については「2005年の日本」の該当節を参照

インターネット

この年までにはISP(プロバイダ)によるインターネットへの常時接続サービスが家庭にも広く普及し、この後10年程度掛けて日常生活と密着した様々なサービスや、アンダーグラウンドではないポピュラーな形でのネット文化が展開される事になる。

また、YouTubeに初めて動画が投稿された。

スポーツ

音楽

映画

文学

ゲーム

Xbox 360

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

ノーベル賞

フィクションのできごと

  • 2月 - 警視庁室井慎次管理官が逮捕される。(映画『容疑者 室井慎次』)
  • 4月10日 - 各国共同の有人火星往還船「シグマ1」と「シグマ2」が地球近傍まで帰還。乗員を乗せた地球圏突入モジュール「ピーナッツ」が宇宙ステーション「フリーダム」とドッキングする。(書籍『2004年 火星への旅英語版』)[3]
  • 4月 - ゾンダー、地球侵攻を開始。(アニメ『勇者王ガオガイガー』)[4]
  • 5月 - 気体人間が侵略を開始。(漫画『鉄腕アトム』「気体人間の巻」)
  • 6月21日 - 首都島地震発生。首都島は崩壊後完全に水没する。(ゲーム『絶体絶命都市』)
  • 6月 - 日本の某所にある地方都市・蒼空市光陽町にある国立バーベナ学園に、10年前の「開門」によって人間界と繋がった神界と魔界から、神王のユーストマの娘で王女のリシアンサスと魔王のフォーベシィの娘で王女のネリネが転入。数日後に後を追うように、魔界からやって来た人工生命体のプリムラが同町にある芙蓉家にて同居を始める。(アニメ『SHUFFLE!』)
  • 8月3日 - 東京卍會と愛美愛主 メビウスによる「8・3抗争」が起きる。(漫画・アニメ『東京卍リベンジャーズ』)[5]
  • 8月19日〜20日 - 複数人のSF研究会部員によってタイムトラベルが行われる。(映画『サマータイムマシン・ブルース』)。
  • 10月31日 - 東京卍會と芭流覇羅バルハラによる抗争「血のハロウィン」が起こる。(漫画・アニメ『東京卍リベンジャーズ』)[6]
  • 11月 - 不完全なロボット・フランケンシュタインが暴走、その頃東京でロボット革命集団「RR団」(単行本では「革命団」)が東京を占拠するが、正常に戻ったフランケンシュタインとアトムの活躍で一網打尽。だがRR団の正体は人間だった。(漫画『鉄腕アトム』「フランケンシュタインの巻」)
  • 11月 - 地球で「大戦争」が勃発し、核爆発によって豪大陸は消滅。火星に移住していた人々も、大戦争のためにほとんどが地球に帰還する。その後地球は荒廃し、火星に残った僅かな移民もほとんどが死滅した。(小説『火星年代記』)[7]
  • 11月 - アメリカのハーバードヴィル空港と1機の飛行機に「t-ウィルス」がばら蒔かれ、バイオテロが発生。これにより、飛行機が空港に墜落、空港内にいたクレア・レッドフィールドと数人の生存者が取り残される。同時に合衆国政府から、大統領直属のエージェントレオン・S・ケネディが派遣される。(映画『バイオハザード ディジェネレーション』)
  • 12月24日 - 「Pluto Kiss」(冥王のくちづけ)と呼ばれるウイルスが発生。そのウイルスは社会の様々な機能を停止させ、全世界のネットワークが瞬時に停止する。同日より、一般社会において通常の人間はネットの使用を禁止される。(ゲーム『.hack』)
  • 12月25日 - 東京卍會と 黒龍 ブラックドラゴンによる抗争「 聖夜決戦クリスマス    」が起こる。(漫画『東京卍リベンジャーズ』)[8]
  • 12月 - 東城会100億円盗難事件発生。この事件が発端で、東城会3代目会長世良が殺害され、これを機に100億を巡るまとめ争いが勃発。この事件がきっかけとなり、ミレニアムタワーの爆破事件によって神室町で100億が空に舞う。(ゲーム『龍が如く』)
  • 太陽光発電衛星第1号が打ち上げられる。(アニメ『ガンダムシリーズ』)[9][注 1]
  • ネスティーン意識体が地球上の汚染物質を食料とするためロンドンに出現。世界中のプラスチックを操り人類を滅ぼそうとする。(テレビドラマ『ドクター・フー』)
  • デストロンのサイバトロンシティ攻略作戦が実行され、コンボイ、プロール、アイアンハイドをはじめ多数のサイバトロン戦士が死亡。これによってマトリクスの存在を感知したユニクロンセイバートロン星に襲来する。(映画『トランスフォーマー ザ・ムービー』)
  • 地中海にてクリス・レッドフィールドとジェシカ・シェラワットが消息を絶つ。これを受けて対バイオテロ部隊BSAAのエージェントジル・バレンタインが相棒のパーカー・ルチアーニと共に海上に浮かぶ豪華客船『クイーン・ゼノビア』に潜入、調査を開始。これを発端に対バイオテロ組織『FBC』長官モルガン・ランズディールが1年前に起きたバイオテロ『テラグリジア・パニック』の首謀者であることが発覚、逮捕されると同時に『FBC』が解体される。『FBC』の人材と機能の大半が対バイオテロNGO団体『BSAA』に吸収、統合された後、国際連合直轄の対バイオテロ組織として再編成される(ゲーム『バイオハザード リベレーションズ』)
  • 海上自衛隊イージス護衛艦「いそかぜ」が占拠される事件が起きる。(映画『亡国のイージス』)
  • アラスカシャドー・モセス事件。第43代大統領ジョージ・シアーズ(ソリダス・スネーク)辞任、次期大統領にジェームズ・ジョンソン就任。FOXHOUND解体。(ゲーム『メタルギアソリッド』)

脚注

注釈

  1. ^ ※テレビドラマ『G-SAVIOUR』などで使用された旧来の設定。

出典

  1. ^ マラッカ海峡における日本籍船への襲撃事件に関連した警戒強化及び船位通報の奨励について - 国土交通省 平成17年 (2005年) 3月15日
  2. ^ 【吉田羊・鈴木梨央出演の「ポカリ、のまなきゃ。」シリーズ第12弾】2019年の話題曲!スピッツ「優しいあの子」を吉田羊・鈴木梨央が完全カバー!楽曲フル尺バージョンも公開!”. PR TIMES (2019年12月12日). 2021年1月11日閲覧。
  3. ^ マイケル・コリンズ『2004年 火星への旅』草思社、1992年、218・226・280-282頁。ISBN 978-4-7942-0472-1 
  4. ^ 竹田裕一郎覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜 中巻』新紀元社、2020年、360頁。ISBN 978-4-7753-1714-3 
  5. ^ 和久井健東京卍リベンジャーズ(3)講談社、2017年9月15日。ISBN 978-4065101889https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000023042 
  6. ^ 和久井健東京卍リベンジャーズ(7)講談社、2018年6月15日。ISBN 978-4-06-511620-3https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000310191 
  7. ^ レイ・ブラッドベリ『火星年代記』早川書房、1976年、307-310・334-338・371頁。ISBN 978-4-15-040114-6 
  8. ^ 和久井健東京卍リベンジャーズ(11)講談社、2019年3月15日。ISBN 978-4065144459https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000319483 
  9. ^ 『ENTERTAINMENT BIBLE .1 機動戦士ガンダム MS大図鑑【PART.1 一年戦争編】』バンダイ、1989年、63頁。ISBN 978-4-89189-006-3 

関連項目