「1991年」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot: 改名に伴う内部リンク修正 (主体年号) - T24192
(14人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses||日本ローカルの事柄|1991年の日本}}
{{Otheruses||日本ローカルの事柄|1991年の日本}}
{{特殊文字|説明=[[Microsoftコードページ932]]([[はしご高]])}}
{{年代ナビ|1991}}
{{年代ナビ|1991}}
{{YearInTopic
{{YearInTopic
17行目: 18行目:
* [[日本]](月日は一致)
* [[日本]](月日は一致)
** [[平成]]3年
** [[平成]]3年
** [[皇紀]]2651年
** [[神武天皇即位紀元|皇紀]]2651年
* [[大韓民国]](月日は一致)
* [[大韓民国]](月日は一致)
** [[大韓民国 (年号)|大韓民国]]73
** [[檀君紀元|檀紀]]4324
** [[檀紀]]4324年
* [[中華民国]](月日は一致)
* [[中華民国]](月日は一致)
** [[中華民国]]80年
** [[民国紀元|中華民国]]80年
* [[朝鮮民主主義人民共和国]](月日は一致)
* [[朝鮮民主主義人民共和国]](月日は一致)
** [[主体|主体]]80年
** [[主体年号|主体]]80年
* [[仏滅紀元]]:2533年 - 2534年
* [[仏滅紀元]]:2533年 - 2534年
* [[ヒジュラ暦|イスラム暦]]:1411年6月14日 - 1412年6月24日
* [[ヒジュラ暦|イスラム暦]]:1411年6月14日 - 1412年6月24日
40行目: 40行目:
== できごと ==
== できごと ==
=== 1月 ===
=== 1月 ===
* [[1月13日]] - [[リトアニア]]に[[ソビエト連邦]]が軍事介入([[血の日曜日事件 (リトアニア)|血の日曜日事件]])<ref>{{Cite web|url=https://europe.nna.jp/news/show/1558634|title=リトアニア、血の日曜日事件から26周年|publisher=NNA EUROPE|date=2017-01-16|accessdate=2020-12-19}}</ref>。
* [[1月13日]] - [[リトアニア]]に[[ソビエト連邦]]が軍事介入([[血の日曜日事件 (リトアニア)|血の日曜日事件]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://europe.nna.jp/news/show/1558634|title=リトアニア、血の日曜日事件から26周年|publisher=NNA EUROPE|date=2017-01-16|accessdate=2020-12-19}}</ref>。
* [[1月17日]] - [[多国籍軍]]の[[イラク]]空爆開始により[[湾岸戦争]]勃発<ref group="注釈">{{lang-en-short|Operation Desert Storm}}</ref>。
* [[1月17日]] - [[多国籍軍]]の[[イラク]]空爆開始により[[湾岸戦争]]勃発<ref group="注釈">{{lang-en-short|Operation Desert Storm}}</ref>。
* 1月17日 - [[オーラヴ5世 (ノルウェー王)|オーラヴ5世]]の崩御により[[ハーラル5世 (ノルウェー王)|ハーラル5世]]が[[ノルウェー]]国王に即位。
* 1月17日 - [[オーラヴ5世 (ノルウェー王)|オーラヴ5世]]の崩御により[[ハーラル5世 (ノルウェー王)|ハーラル5世]]が[[ノルウェー]]国王に即位。
132行目: 132行目:
* [[12月27日]] - 「[[トーヨコカップ・ジャパングアムヨットレース'92]]」において[[海難事故]]が起こり、参加9隻のうち2隻が沈没し14名が死亡するという日本の[[ヨットレース]]史上最悪の惨事となった。
* [[12月27日]] - 「[[トーヨコカップ・ジャパングアムヨットレース'92]]」において[[海難事故]]が起こり、参加9隻のうち2隻が沈没し14名が死亡するという日本の[[ヨットレース]]史上最悪の惨事となった。
* [[12月29日]] - [[中華人民共和国|中国]]が[[核拡散防止条約]]の参加を決定。
* [[12月29日]] - [[中華人民共和国|中国]]が[[核拡散防止条約]]の参加を決定。
*[[フラウンホーファー研究機構]]の[[集積回路]]研究所によりMP3圧縮アルゴリズムが開発される


=== 日付不詳 ===
=== 日付不詳 ===
197行目: 198行目:
* 1月2日 - [[ベン・ハーディ (俳優)|ベン・ハーディ]]、俳優
* 1月2日 - [[ベン・ハーディ (俳優)|ベン・ハーディ]]、俳優
* 1月2日 - [[林羿豪]]、プロ野球選手
* 1月2日 - [[林羿豪]]、プロ野球選手
* [[1月3日]] - [[ク・ハラ]]、歌手、女優(元[[KARA]])(+ [[2019年]]<ref>{{cite web|url=https://m.huffingtonpost.jp/entry/koo-hara_jp_5ddb4955e4b00149f71ef59c|title=元KARAのク・ハラさん死亡。自宅で遺体見つかる|publisher=[[ハフポスト]]|author=[[朝日新聞]]|date=2019-11-26|accessdate=2020-11-07}}</ref>)
* [[1月3日]] - [[ク・ハラ]]、歌手、女優(元[[KARA]])(+ [[2019年]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://m.huffingtonpost.jp/entry/koo-hara_jp_5ddb4955e4b00149f71ef59c|title=元KARAのク・ハラさん死亡。自宅で遺体見つかる|publisher=[[ハフポスト]]|author=[[朝日新聞]]|date=2019-11-26|accessdate=2020-11-07}}</ref>)
* [[1月4日]] - [[パスカル・ボドマー]]、[[スキージャンプ]]選手
* [[1月4日]] - [[パスカル・ボドマー]]、[[スキージャンプ]]選手
* [[1月5日]] - [[イヴァン・ヴォロブエフ]]、アイスダンス選手
* [[1月5日]] - [[イヴァン・ヴォロブエフ]]、アイスダンス選手
265行目: 266行目:
* [[3月3日]] - [[パク・チョロン]]、アイドル、女優([[Apink]])
* [[3月3日]] - [[パク・チョロン]]、アイドル、女優([[Apink]])
* [[3月6日]] - [[レイトン・パンギリナン]]、プロ野球選手
* [[3月6日]] - [[レイトン・パンギリナン]]、プロ野球選手
* 3月6日 ‐ [[アレクサンダル・ドラゴヴィッチ]]、サッー選手
* 3月6日 ‐ [[アレクサンダル・ドラゴヴィッチ]]、サッー選手
* 3月6日 - [[タイラー・ザ・クリエイター]]、[[MC (ヒップホップ)|ラッパー]]([[OFWGKTA|Odd Future]])
* 3月6日 - [[タイラー・ザ・クリエイター]]、[[MC (ヒップホップ)|ラッパー]]([[OFWGKTA|Odd Future]])
* 3月6日 - [[レックス・ルガー (音楽プロデューサー)|レックス・ルガー]]、音楽プロデューサー
* 3月6日 - [[レックス・ルガー (音楽プロデューサー)|レックス・ルガー]]、音楽プロデューサー
280行目: 281行目:
* 3月15日 - [[セルゲイ・クリフツォフ]]、サッカー選手
* 3月15日 - [[セルゲイ・クリフツォフ]]、サッカー選手
* [[3月16日]] - [[ヴォルフガング・ヴァン・ヘイレン]]、ミュージシャン([[ヴァン・ヘイレン]])
* [[3月16日]] - [[ヴォルフガング・ヴァン・ヘイレン]]、ミュージシャン([[ヴァン・ヘイレン]])
* 3月16日 - [[イ・ジナ]]、シンガーソングライター
* [[3月18日]] - [[レウリー・ガルシア]]、メジャーリーガー
* [[3月18日]] - [[レウリー・ガルシア]]、メジャーリーガー
* [[3月21日]] - [[アントワーヌ・グリエスマン]]、サッカー選手
* [[3月21日]] - [[アントワーヌ・グリーズマン]]、サッカー選手
* [[3月22日]] - [[ダニー・ウェブ]]、ロードレース世界選手
* [[3月22日]] - [[ダニー・ウェブ]]、ロードレース世界選手
* [[3月23日]] - [[千賀健永]]、アイドル([[Kis-My-Ft2]])
* [[3月23日]] - [[千賀健永]]、アイドル([[Kis-My-Ft2]])
316行目: 318行目:
* [[4月25日]] - [[アレックス・シブタニ]]、フィギュアスケート選手
* [[4月25日]] - [[アレックス・シブタニ]]、フィギュアスケート選手
* 4月25日 - [[チョン・インソン]]、女優
* 4月25日 - [[チョン・インソン]]、女優
* [[4月27日]] - [[李政勳 (1991年生の投手)|李政勳]]、プロ野球選手
* [[4月27日]] - [[ジェイ・ハードウェイ]]、DJ、音楽プロデューサー
* 4月27日 - [[ジェイ・ハードウェイ]]、DJ、音楽プロデューサー


=== 5月 ===
=== 5月 ===
360行目: 361行目:
* [[6月18日]] - [[クセニア・クラシルニコワ]]、フィギュアスケート選手
* [[6月18日]] - [[クセニア・クラシルニコワ]]、フィギュアスケート選手
* [[6月19日]] - [[クリスチャン・ビヤヌエバ]]、プロ野球選手
* [[6月19日]] - [[クリスチャン・ビヤヌエバ]]、プロ野球選手
* 6月19日 - 仁木恭平、お笑い芸人([[ケビンス]]、元[[ひみつスナイパー健]]、元そうじゃねえだろ)
* [[6月21日]] - [[王月人]]、フィギュアスケート選手
* [[6月21日]] - [[王月人]]、フィギュアスケート選手
* 6月21日 - [[安承珉]]、プロ野球選手 
* 6月21日 - [[安承珉]]、プロ野球選手 
408行目: 410行目:
* [[8月15日]] - [[アーミン・マーバヌーザデー]]、[[フィギュアスケート]]選手
* [[8月15日]] - [[アーミン・マーバヌーザデー]]、[[フィギュアスケート]]選手
* [[8月16日]] - [[イヴァナ・リンチ]]、女優
* [[8月16日]] - [[イヴァナ・リンチ]]、女優
* 8月17日 - 堂林翔太、プロ野球選手
* [[8月18日]] - [[ブリアナ・ローリンズ]]、陸上競技選手
* [[8月18日]] - [[ブリアナ・ローリンズ]]、陸上競技選手
* [[8月19日]] - [[藤原聡]]、歌手
* [[8月19日]] - [[藤原聡]]、ミュージシャン
* [[8月20日]] - [[コーリー・ジョセフ]]、バスケットボール選手
* [[8月20日]] - [[コーリー・ジョセフ]]、バスケットボール選手
* [[8月21日]] - [[メイソン・ウィリアムズ (野球)|メイソン・ウィリアムズ]]、メジャーリーガー
* [[8月21日]] - [[メイソン・ウィリアムズ (野球)|メイソン・ウィリアムズ]]、メジャーリーガー

* [[8月21日]] - [[すがちゃん最高No.1]]、芸人([[ぱーてぃーちゃん]])

* [[8月22日]] - [[メリシアン・ベンゾン]]、フィギュアスケート選手
* [[8月22日]] - [[メリシアン・ベンゾン]]、フィギュアスケート選手
* 8月22日 - [[フェデリコ・マケダ]]、サッカー選手
* 8月22日 - [[フェデリコ・マケダ]]、サッカー選手
450行目: 456行目:
* [[10月2日]] - [[キャム・ベドローシアン]]、[[メジャーリーガー]]
* [[10月2日]] - [[キャム・ベドローシアン]]、[[メジャーリーガー]]
* 10月2日 - [[ロベルト・フィルミーノ]]、サッカー選手
* 10月2日 - [[ロベルト・フィルミーノ]]、サッカー選手
* 10月2日 - 髙野清宗、ミュージシャン
* [[10月3日]] - [[センラ]]、歌い手([[浦島坂田船]])
* [[10月7日]] - [[チョン・ニコル]]、[[KARA]]の元メンバー
* [[10月7日]] - [[チョン・ニコル]]、[[KARA]]の元メンバー
* [[10月11日]] - [[ジオバニー・ウルシェラ]]、メジャーリーグ選手
* [[10月11日]] - [[ジオバニー・ウルシェラ]]、メジャーリーグ選手
458行目: 466行目:
*[[10月18日]] - [[まふまふ]]、シンガーソングライター
*[[10月18日]] - [[まふまふ]]、シンガーソングライター
* [[10月19日]] - [[ケビン・アルベス]]、フィギュアスケート選手
* [[10月19日]] - [[ケビン・アルベス]]、フィギュアスケート選手
* [[10月21日]] - KAREN、ミュージシャン([[LUV K RAFT]])
* [[10月23日]] - [[エミル・フォルスベリ]]、サッカー選手
* [[10月23日]] - [[エミル・フォルスベリ]]、サッカー選手
* 10月23日 - [[小室眞子]]、日本の元皇族
* 10月23日 - [[小室眞子]]、日本の元皇族

2024年4月28日 (日) 05:12時点における版

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代
: 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年

1991年(1991 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年平成3年。

この年にソビエト連邦が崩壊したため、世界史の大きな転換点となった。なお、この項目では、国際的な視点に基づいた1991年について記載する。

他の紀年法

各紀年法による1991

※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

カレンダー

1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

日付不詳

天候・天災・観測等

芸術・文化・ファッション

スポーツ

野球
モータースポーツ

音楽

映画

本国公開・日本公開ともに当年
本国公開映画(日本公開は翌年以降)

文学

ゲーム

セガ家庭用ゲーム機メガドライブ」の周辺機器メガCD」を日本で発売(欧州では1993年に発売)。なお、北米では“Sega Genesis”(北米版のメガドライブに当たる)の周辺機器“Sega CD”として1992年に発売されている。

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

ノーベル賞

フィクションのできごと

  • 探検家マーク・カルー率いる大宇宙探検隊が土星天王星海王星冥王星への一番乗りを目指して進発。探検隊は1993年2月28日には海王星に至るが、隊員の疲労や宇宙船のエンジン不調により冥王星への到達はかなわず終わる。この探検行の中で土星人、天王星人、海王星人との接触が行われる。(小説『キャプテン・フューチャー』)[7][8]

脚注

注釈

  1. ^ : Operation Desert Storm

出典

  1. ^ リトアニア、血の日曜日事件から26周年”. NNA EUROPE (2017年1月16日). 2020年12月19日閲覧。
  2. ^ 朝日新聞 (2019年11月26日). “元KARAのク・ハラさん死亡。自宅で遺体見つかる”. ハフポスト. 2020年11月7日閲覧。
  3. ^ Cai Zelin”. IAAF. 2016年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月15日閲覧。
  4. ^ 国際陸上競技連盟のプロフィール(英語)”. 国際陸上競技連盟. 2016年1月31日閲覧。
  5. ^ Zhen Wang”. IAAF. 2016年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月15日閲覧。
  6. ^ Yongli Wei”. IAAF. 2016年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月16日閲覧。
  7. ^ エドモンド・ハミルトン『キャプテン・フューチャー全集1 恐怖の宇宙帝王/暗黒星大接近!』東京創元社、2004年、564,572頁。ISBN 978-4-488-63711-8 
  8. ^ エドモンド・ハミルトン『キャプテン・フューチャー全集2 挑戦! 嵐の海底都市/脅威! 不死密売団』東京創元社、2004年、550-553,556,560頁。ISBN 978-4-488-63712-5 

関連項目