「編曲家」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(21人の利用者による、間の39版が非表示)
1行目: 1行目:
{{国際化|date=2013年7月}}
{{内容過剰|date=2013年7月}}
{{Redirect|アレンジャー}}
{{Redirect|アレンジャー}}
{{複数の問題
'''編曲家'''(へんきょくか、{{lang-en-short|music arranger}})とは[[編曲]]を行う者のことをいう。
| 独自研究 = 2016年9月
| 出典の明記 = 2016年9月
}}


'''編曲家'''(へんきょくか、{{lang-en-short|music arranger}})は、既存の[[音楽]]作品([[楽曲]])を[[編曲]]する人のことであり、特にそれを[[職業]]とする人を指す。
==日本における編曲家==
[[日本語]]では編曲家を'''アレンジャー'''と呼ぶこともある。アレンジャーの原義は物事を整える者であり、主に[[日本]]における[[ポピュラー音楽]]の[[歌謡曲]]({{lang|en|[[J-POP]]}}等含む)[[制作]]で[[編曲]]を行う人を指す。しかし、本来、英語で「{{lang|en|arranger}}」といえば、「[[手配師]]」を指す言葉である。


== 日本における編曲家 ==
日本のポピュラー音楽の歌謡曲(J-POP等含む)制作における編曲とは、作曲者([[作曲家]]、[[アーティスト]])の[[旋律]]([[メロディー]])に対して[[伴奏]]をつける作業を指す。
日本のポピュラー音楽における編曲とは、[[作曲家]]の旋律([[メロディ]])に対して[[伴奏]]をつける作業を指す。


日本では、編曲家を'''アレンジャー'''と呼ぶこともある。アレンジャーの原義は物事を整える者であり、主にポピュラー音楽の制作で編曲を行う者を指す。しかし、英語で「{{lang|en|arranger}}」といえば、「[[手配師]]」を指す言葉である。海外では、編曲者も含めて作曲者とすることが多く編曲家(アレンジャー)という職業はあまり定着していない。また日本国内の広告や劇中伴奏([[劇伴]])の音楽制作等においても稀。日本のポピュラー音楽における特有の職業ともいえる。
編曲は[[音楽ジャンル]]や演奏形態によって多種多様に変化し、放送機器、録音機器等の知識も必要な為、[[音楽理論]]にとどまらず音楽制作全般に関する知識と技術を要求される。故に経験を重ねたポピュラー音楽の[[演奏家]]([[スタジオミュージシャン]])や音楽理論に精通した作曲家が編曲を行っている事が多かったが、近年は音楽制作のコンピューター化が進み[[ミュージックシーケンサー]]、[[シンセサイザー]]、[[デジタルオーディオワークステーション]](DAW)等の高度な技術を有した演奏家、作曲家が行っている事が多い。


編曲は、[[音楽のジャンル一覧|音楽のジャンル]]や演奏形態によって多種多様に変化し、録音機器等の知識も必要なため、[[音楽理論]]にとどまらず音楽制作全般に関する知識と技術を要求される。そのため、経験を重ねた演奏家([[スタジオ・ミュージシャン]])や音楽理論で精通した作曲家が編曲をことが多かったが、近年は音楽制作のデジタル化が進み[[シンセサイザー]]、[[ミュージックシーケンサー]]、[[デジタル・オーディオ・ワークステーション]](DAW)等の高度な知識と技術を有した演奏家、作曲家が行うことが多い。
編曲された[[楽曲]]に対して演奏パートに特化した編曲家が部分的な編曲を行う事もある。(例:[[編曲#ストリングス|ストリングスアレンジ]]、[[編曲#ギター|ギターアレンジ]]、[[編曲#管楽器|ブラスアレンジ]]、[[編曲#コーラス|コーラスアレンジ]]等)


編曲された楽曲に対して、演奏パートに特化した編曲家が部分的な編曲を行うこともある(例:[[ストリングス]]アレンジ、[[ブラスバンド|ブラス]]アレンジ、[[ギター]]アレンジ、[[コーラス (ポピュラー音楽)|コーラス]]アレンジ等)。
編曲家は本来[[レコード会社]]、制作会社、アーティストマネージメント会社等の[[ディレクター]]、[[音楽プロデューサー]]の指示を受け編曲をするが、自らの判断で編曲する場合「サウンドプロデューサー」と記載される場合もある。特に基準は無く区別や権限は曖昧である。また既存の楽曲の伴奏を変える[[リミックス]]、リアレンジ(再編曲)では「リミキサー」と記載される場合もある。


編曲家は、[[レコード会社]]、[[音楽出版社]]、[[芸能事務所]]等の[[音楽プロデューサー]]、[[ディレクター#音楽制作|ディレクター]]の指示を受け編曲をすることが多いが、自らの判断で編曲する場合「サウンド・プロデューサー」と表記される場合もある。特に基準はなく、区別や権限は曖昧である。既存の楽曲の伴奏を変える[[リミックス]]、リアレンジ(再編曲)では「リミキサー」と表記される場合もある。
作曲(旋律、メロディー)と異なり、[[編曲]](伴奏、[[音色]]、演奏スタイル等)は[[著作権]]法上は[[二次的著作物]]とされており、現在の日本では通例編曲家に対する[[印税]]分配は無い。その為、編曲家の既存楽曲からの安直な引用を問題視する声もある。(サウンドプロデューサー扱いの場合はプロデュース印税となるが、これは著作権印税ではなく原盤印税(著作隣接権)からの分配である。)


[[著作権法]]では、編曲は[[二次的著作物]]とされており、編曲にも[[著作権]]が発生する。ただし、[[日本音楽著作権協会|JASRAC]]の使用料規程では印税の分配を受けられるのは「公表時編曲者」(楽曲が初めてCD化された際の編曲家)に限定されている。現在の日本では編曲は買い取りが中心で、実際に編曲家に[[印税]]が支払われる例は少ないとされる(サウンド・プロデューサー扱いの場合はプロデュース印税が支払われるが、これは著作権に基づく著作権印税ではなく、[[著作隣接権]]に基づく原盤印税からの分配である)。
日本以外の国では編曲(伴奏)者も含めて作曲者とする事が多く編曲家(アレンジャー)という職業はあまり定着していない。また日本国内の広告や劇中伴奏([[劇伴]])の音楽制作等においても稀。日本のポピュラー音楽の歌謡曲(J-POP等含む)制作における特有の職業とも言える。


日本における編曲家は、自身の作曲した作品だけでなく他者により制作された作品をさらに編集(アレンジ)する者が多数を占める。
===編曲家一覧===
ソロの歌手としての活動または、作曲家としての活動が主であるアーティストを除く。また、自分自身(のグループ・[[バンド (音楽)|バンド]]・[[音楽ユニット|ユニット]]など)の編曲が主で、他のアーティスト(歌手)の作品の編曲を手がけることが少ないミュージシャンも、おおむね除く。


== 関連書籍 ==
====アルファベット====
* [[ディスクユニオン|DU BOOKS]]『ニッポンの編曲家 歌謡曲/ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち』(川瀬泰雄・吉田格・梶田昌史・田渕浩久 著)ISBN 978-4-907583-79-8
*[[AKIRA (PALM DRIVE)|AKIRA]]
*[[ats-]]
*[[aya Sueki]]
*[[bice]]
*[[Bonny & Clayd]]
*[[CHINO]]
*[[CHOKKAKU]]
*[[CMJK]]
*[[COLDFEET]]
*[[Cybersound]]
*[[D・A・I]]
*[[D.I.E.]]
*[[Diamond Head]]
*[[EQ]]
*[[Face 2 fAKE]]
*[[Funta]]
*[[Gajin]]
*[[ha-j]]
*[[HAL2000]]
*[[Hayabusa]]
*[[HIKARI]]
*[[HOPPY神山]]
*[[HΛL|HAL]]
*[[I.N.A]]
*[[I.S.O.]]
*[[Ikoman]]
*[[Invisible Hand]]
*[[K-Muto]]
*[[KANAME]]
*[[kanke]]
*[[Karma Nature]]
*[[KAZ (ギタリスト)|KAZ]]
*[[MASAYA]]
*[[mitsufana]]
*[[ms-jacky]]
*[[NAOKI-T]]
*[[Octopussy]]
*[[OVERHEAD CHAMPION]]
*[[PIPELINE PROJECT]]
*[[REO]]
*[[SAKOSHIN]]
*[[three tight b|shinya]]
*[[Shusui]]
*[[Skoop On Somebody|S.O.S.]]
*[[SYNC BOX]]
*[[T2ya]]
*[[tasuku]]
*[[TATOO]]
*[[Teddy & Melvin]]
*[[TONE (作詞家)|TONE]]
*[[YOSHIKI]]
*[[URU]]


====あ行====
== 関連項目 ==
* [[音楽プロデューサー]]
*[[青木望]]
* [[スタジオ・ミュージシャン]]
*[[赤城忠治]]
*[[赤坂東児]]
* [[編曲家一覧]]
*[[明石昌夫]]
*[[あかのたちお]]
*[[あずみけい]]
*[[アキレス・ダミゴス]]
*[[アクセル・コナード]]
*[[麻井寛史]]
*[[朝井泰生]]
*[[朝川朋之]]
*[[浅倉大介]]
*[[浅田祐介]]
*[[朝本浩文]]
*[[安部隆雄]]
*[[安部潤]]
*[[綾部薫]]
*[[荒井洋明]]
*[[新井理生]]
*[[荒木啓六]]
*[[荒幡亮平]]
*[[有賀啓雄]]
*[[アル・キャップス]]
*[[飯田高広]]
*[[飯塚昌明]]
*[[家原正樹]]
*[[五十嵐宏治]]
*[[五十嵐充]]
*[[幾見雅博]]
*[[池澤孝之]]
*[[池田大介 (編曲家)|池田大介]]
*[[石井健太郎]]
*[[石川鷹彦]]
*[[石塚知生]]
*[[伊豆一彦]]
*[[イズタニタカヒロ]]
*[[和泉一弥]]
*[[和泉常寛]]
*[[磯村英司]]
*[[板倉文]]
*[[板倉真一]]
*[[板倉雅一]]
*[[市川淳]]
*[[市川喜康]]
*[[伊藤銀次]]
*[[伊藤隆博]]
*[[乾裕樹]]
*[[井上鑑]]
*[[井上大輔]]
*[[井上尭之]]
*[[井上ヨシマサ]]
*[[今井大介]]
*[[今井裕 (ミュージシャン)|今井裕]]
*[[今泉敏郎]]
*[[入江純]]
*[[岩窪ささを]]
*[[岩崎工]]
*[[岩崎文紀]]
*[[岩崎元是|岩﨑元是]]
*[[岩田喜代造]]
*[[岩田雅之]]
*[[岩本正樹]]
*[[上野圭市]]
*[[上杉洋史]]
*[[上田現]]
*[[上田ケンジ]]
*[[上田力]]
*[[宇佐美秀文]]
*[[笛吹利明]]
*[[梅垣達志]]
*[[浦田恵司]]
*[[大石憲一郎]]
*[[大賀好修]]
*[[大川タツユキ]]
*[[オーダッシュ]]
*[[大島こうすけ]]
*[[大沢伸一]]
*[[大瀧詠一]]
*[[大谷和夫]]
*[[大谷靖夫]]
*[[大坪直樹]]
*[[大野克夫]]
*[[大野宏明]]
*[[大野雄二]]
*[[大原茂人]]
*[[大平勉]]
*[[大村憲司]]
*[[大村雅朗]]
*[[大森俊之]]
*[[大八木弘雄]]
*[[岡雄三]]
*[[岡田徹]]
*[[岡野ハジメ]]
*[[岡本洋]]
*[[奥慶一]]
*[[奥山貞吉]]
*[[長田進]]
*[[小澤正澄]]
*[[小倉博和]]
*[[尾城九龍]]
*[[織田哲郎]]
*[[落合徹也]]
*[[小野崎孝輔]]

====か行====
*[[甲斐正人]]
*[[柿崎洋一郎]]
*[[籠島裕昌]]
*[[柏崎三十郎]]
*[[樫原伸彦]]
*[[加藤和彦]]
*[[加藤みちあき]]
*[[門倉聡]]
*[[香取良彦]]
*[[金子隆博]]
*[[兼崎順一]]
*[[華原大輔]]
*[[神長弘一]]
*[[亀井光太郎]]
*[[亀田誠治]]
*[[亀山耕一郎]]
*[[河内淳一]]
*[[川上了]]
*[[川口真]]
*[[川島裕二]]
*[[川瀬智]]
*[[河野圭]]
*[[川端良征]]
*[[河辺健宏]]
*[[川村栄二]]
*[[川本盛文]]
*[[菅野よう子]]
*[[菊池一仁]]
*[[菊地圭介]]
*[[菊池俊輔]]
*[[岸本ひろし]]
*{{仮リンク|キース・クロウチ|en|Keith Crouch}}
*[[木田高介]]
*[[キダ・タロー]]
*[[木根尚登]]
*[[キハラ龍太郎]]
*[[木村貴志]]
*[[木森敏之]]
*[[京田誠一]]
*[[清須邦義]]
*[[クニ河内]]
*[[国吉良一]]
*[[久保寛一郎]]
*[[久保こーじ]]
*[[久保田利伸]]
*[[窪田晴男]]
*[[熊田豊]]
*[[久米大作]]
*[[倉田信雄]]
*[[栗山和樹]]
*[[栗谷かずよ]]
*[[クリヤ・マコト]]
*[[黒羽康司]]
*[[神津裕之]]
*[[河野伸]]
*[[河野雅昭]]
*[[河野陽吾]]
*[[五島翔]]
*[[小谷充]]
*[[後藤次利]]
*[[小西貴雄]]
*[[小西康陽]]
*[[小林武史]]
*[[小林透]]
*[[小林信吾]]
*[[小林哲]]
*[[小松一也]]
*[[小松秀行]]
*[[小森田実]]
*[[是永巧一]]
*[[小六禮次郎]]
*[[近田潔人]]
*[[近藤昭雄]]
*[[近藤芳樹 (編曲家、作曲家)|近藤芳樹]]

====さ行====
*[[斉藤仁 (作曲家)|斉藤仁]]
*[[斎藤真也]]
*[[斉藤ネコ]]
*[[斉藤英夫]]
*[[斎藤誠]]
*[[坂優也]]
*[[坂崎幸之助]]
*[[坂田晃一]]
*[[坂本洋]]
*[[坂本昌之]]
*[[坂本龍一]]
*[[鷺巣詩郎]]
*[[崎谷健次郎]]
*[[佐久間正英]]
*[[桜井鉄太郎]]
*[[桜庭伸幸]]
*[[迫茂樹]]
*[[迫田敏明]]
*[[佐々木潤]]
*[[笹路正徳]]
*[[笹本安詞]]
*[[佐藤晃 (ミュージシャン)|佐藤晃]]
*[[佐藤健 (作曲家)|佐藤健]]
*[[キングレコード|佐藤英敏]]
*[[佐藤準]]
*[[佐藤直紀]]
*[[佐藤宣彦]]
*[[佐藤博 (ミュージシャン)|佐藤博]]
*[[佐藤泰将]]
*[[佐橋俊彦]]
*[[佐橋佳幸]]
*[[沢田完]]
*[[TAIJI|沢田泰司]]
*[[澤近泰輔]]
*[[椎名和夫]]
*[[塩入俊哉]]
*[[塩川仁章]]
*[[潮崎裕己]]
*[[4D-JAM|シオジリケンジ]]
*[[塩谷哲]]
*[[志熊研三]]
*[[重実徹]]
*[[茂村泰彦]]
*[[重盛美晴]]
*[[篠原敬介]]
*[[篠原信彦]]
*[[柴崎浩]]
*[[柴山和彦]]
*[[渋谷毅]]
*[[島健]]
*[[島田昌典]]
*[[嶋田陽一]]
*[[島野聡]]
*[[清水俊也]]
*[[清水信之]]
*{{仮リンク|ジム・アンド・ルイス|en|Jimmy Jam & Terry Lewis}}
*[[下野ヒトシ]]
*[[ジョー・リノイエ]]
*[[東海林修]]
*[[庄野賢一]]
*[[白井良明]]
*[[シライシ紗トリ]]
*[[橋本しん]]
*[[新川博]]
*[[杉浦邦弘]]
*[[神保雅彰]]
*[[杉浦邦弘]]
*[[杉浦哲郎]]
*[[すぎやまこういち]]
*[[杉山卓夫]]
*[[須貝幸生]]
*[[鈴川真樹]]
*[[鈴木邦彦]]
*[[鈴木茂 (ギタリスト)|鈴木茂]]
*[[鈴木俊介]]
*[[鈴木智文]]
*[[鈴木直人 (音楽プロデューサー)|鈴木直人]]
*[[鈴木Daichi秀行]]
*[[鈴木宏昌]]
*[[鈴木大]]
*[[鈴木禎久]]
*[[須藤賢一]]
*[[陶山隼]]
*[[瀬尾一三]]
*[[関淳二郎]]
*[[芹澤廣明]]
*[[千住明]]
*[[惣領泰則]]
*[[曽我部恵一]]
*[[十川知司]]
*[[外間隆史]]

====た行====
*[[高島智明]]
*[[I've|高瀬一矢]]
*[[高中正義]]
*[[高田耕至]]
*[[高田弘]]
*[[高野康弘]]
*[[高橋圭一]]
*[[高橋研]]
*[[たかはしごう]]
*[[高橋利光]]
*[[高橋諭一]]
*[[高橋幸宏]]
*[[高見沢俊彦]]
*[[武市昌久]]
*[[武部聡志]]
*[[田島貴男]]
*[[田代修二]]
*[[多田彰文]]
*[[辰巳博成]]
*[[田中公平]]
*[[田中直]]
*[[田中義人]]
*[[棚橋信仁]]
*[[田辺恵二]]
*[[田辺信一]]
*[[田辺トシノ]]
*[[谷口尚久]]
*[[ダンス☆マン]]
*[[丹野義昭]]
*[[近田春夫]]
*[[チト河内]]
*[[知野芳彦]]
*[[千代正行]]
*[[塚崎陽平]]
*[[告井延隆]]
*[[都志見隆]]
*[[土屋望]]
*[[土屋昌巳]]
*[[筒美京平]]
*[[つのごうじ]]
*[[角田英之]]
*[[鶴由雄]]
*{{仮リンク|デイヴィッド・フォスター|en|David Foster}}
*[[テイトウワ]]
*[[寺岡呼人]]
*[[寺嶋民哉]]
*[[寺島良一]]
*[[テリー・ロイド]]
*[[遠山淳]]
*[[遠山裕]]
*[[富樫明生]]
*[[徳永暁人]]
*[[都倉俊一]]
*[[戸田誠司]]
*[[戸塚修]]
*[[飛澤宏元]]
*{{仮リンク|トミー・ヘンリクセン|en|Tommy Henriksen}}
*[[冨田勲]]
*[[冨田一三]]
*[[冨田恵一]]
*[[富田素弘]]
*[[冨田謙]]
*[[豊島吉宏]]
*[[鳥山雄司]]
*[[トーレ・ヨハンソン]]

====な行====
*[[内藤慎也]]
*[[長岡成貢]]
*[[中川幸太郎]]
*[[中崎英也]]
*[[中島正雄]]
*[[中島靖雄]]
*[[中塚武]]
*[[長戸大幸]]
*[[中西俊博]]
*[[中西康晴]]
*[[中西亮輔]]
*[[中野定博]]
*[[中野雅仁]]
*[[中野雄太]]
*[[中原信雄]]
*[[中村哲 (作曲家)|中村哲]]
*[[中村修司]]
*[[中村仁]]
*[[中村太知]]
*[[中村康就]]
*[[中村正人]]
*[[なすじん]]
*[[奈良部匠平]]
*[[成田忍]]
*[[南郷達也]]
*[[難波正司]]
*[[難波弘之]]
*[[新田一郎 (ミュージシャン)|新田一郎]]
*[[仁木他喜雄]]
*[[西岡和哉 (作曲家)|西岡和哉]]
*[[西垣哲二]]
*[[西平彰]]
*[[西村麻聡]]
*[[西本明]]
*[[西脇辰弥]]
*[[根岸孝旨]]
*[[根岸貴幸]]
*[[野田雪文]]
*[[野中“まさ”雄一]]
*[[信田かずお]]

====は行====
*[[葉加瀬太郎]]
*[[萩田光雄]]
*[[萩原健太]]
*[[羽毛田丈史]]
*[[橋本竜樹]]
*[[長谷川智樹]]
*[[服部隆之]]
*[[花田裕之]]
*[[羽田一郎]]
*[[林哲司]]
*[[林政宏]]
*[[林有三]]
*[[林部直樹]]
*[[葉山たけし]]
*[[葉山拓亮]]
*[[原一博]]
*[[原川健]]
*[[原田憲 (ミュージシャン)|原田憲]]
*[[樋口康雄]]
*[[久石譲]]
*[[土方隆行]]
*[[日高智]]
*[[日向大介]]
*[[日向敏文]]
*[[日比野元気]]
*[[百石元]]
*[[平田祥一郎]]
*[[平野孝幸]]
*[[ヒロイズム]]
*{{仮リンク|フェリー・コーステン|en|Ferry Corsten}}
*[[深沢順]]
*[[深沼元昭]]
*[[深町純]]
*[[深沢秀幸]]
*[[福井峻]]
*[[福富幸宏]]
*[[藤井謙二]]
*[[藤井丈司]]
*[[藤井理央]]
*[[藤田崇文]]
*[[藤野将人]]
*[[藤本和則]]
*[[フジモトヨシタカ]]
*[[船山基紀]]
*[[古井弘人]]
*{{仮リンク|ベイビーフェイス|en|Babyface}}
*[[穂口雄右]]
*[[星勝]]
*[[星野靖彦]]
*[[細野晴臣]]
*[[ボブ佐久間]]
*[[本多俊之]]
*[[本田恭之]]
*[[本田優一郎]]
*[[本間昭光]]

====ま行====
*[[前嶋康明]]
*[[前田和彦]]
*[[前田憲男]]
*[[前野知常]]
*[[馬飼野康二]]
*[[馬飼野俊一]]
*[[牧野信博]]
*[[牧田和男]]
*[[益田トッシュ]]
*[[松井忠重]]
*[[松井寛]]
*[[松浦晃久]]
*[[松浦雅也]]
*[[松浦恵]]
*[[松尾潔]]
*[[松岡直也]]
*[[松下誠]]
*[[松田純一]]
*[[松武秀樹]]
*[[松任谷正隆]]
*[[松原憲]]
*[[松原正樹]]
*[[松本晃彦]]
*[[松本圭司]]
*[[松本祥平]]
*[[松本良喜]]
*[[松山祐士]]
*[[間宮工]]
*[[豆田将]]
*[[三木たかし]]
*[[三沢またろう]]
*[[水島康貴]]
*[[水谷公生]]
*[[溝口肇]]
*[[見岳章]]
*[[光田健一]]
*[[光宗信吉]]
*[[宮内和之]]
*[[宮川彬良]]
*[[宮川泰]]
*[[宮路一昭]]
*[[三好誠]]
*[[宗像仁志]]
*[[村上啓介]]
*[[村田昭 (編曲家)|村田昭]]
*[[村松邦男]]
*[[村山晋一郎]]
*[[村山達也]]
*[[茂木由多加]]
*[[本山清治]]
*[[百田留衣]]
*[[森英治]]
*[[森俊也]]
*[[森俊之]]
*[[森岡賢一郎]]
*[[森園勝敏]]
*[[森田公一]]
*[[森藤晶司]]
*[[森山輝一]]

====や行====
*[[矢島賢]]
*[[安川午朗]]
*[[安田信二]]
*[[安田裕美]]
*[[柳満夫]]
*[[矢野立美]]
*[[矢野誠 (ミュージシャン)|矢野誠]]
*[[矢吹俊郎]]
*[[山尾正人]]
*[[山川恵津子]]
*[[山口一久]]
*[[山下康介]]
*[[山下達郎]]
*[[山田直毅]]
*[[山田秀俊]]
*[[山中紀昌]]
*[[山本健司]]
*[[山本はるきち]]
*[[山本隆二]]
*[[湯浅篤]]
*[[湯淺公一]]
*[[横内章次]]
*[[吉岡たく]]
*[[吉川慶]]
*[[吉川忠英]]
*[[吉川洋一郎]]
*[[吉田建]]
*[[吉田美奈子]]
*[[芳野藤丸]]
*[[吉俣良]]
*[[吉松隆]]
*[[米光亮]]

====ら行====
*[[竜崎孝路]]
*[[梁邦彦]]

====わ行====
*[[若草恵]]
*[[和田弘樹]]
*[[和田昌哉]]
*[[渡辺茂樹]]
*[[渡辺善太郎]]
*[[渡辺貴浩]]
*[[渡部チェル]]
*[[渡辺宙明]]
*[[渡辺徹 (作曲家)|渡辺徹]]
*[[渡辺俊幸]]
*[[渡辺美佳]]
*[[渡辺未来]]
*[[綿引康夫]]

==関連項目==
*[[音楽プロデューサー]]
*[[スタジオ・ミュージシャン]]
*[[ブラッドリー・ジョセフ]]
*[[吹奏楽編曲#著名な吹奏楽編曲者]]
{{音楽}}
{{音楽}}
{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:へんきよくか}}
[[Category:編曲家|*]]
[[Category:編曲家|*]]
[[Category:音楽の人名一覧|へんきよくか]]
[[Category:音楽関連職業]]
<!-- [[Category:音楽の人名一覧]] -->

2024年5月6日 (月) 08:12時点における最新版

編曲家(へんきょくか、: music arranger)は、既存の音楽作品(楽曲)を編曲する人のことであり、特にそれを職業とする人を指す。

日本における編曲家[編集]

日本のポピュラー音楽における編曲とは、作曲家の旋律(メロディ)に対して伴奏をつける作業を指す。

日本では、編曲家をアレンジャーと呼ぶこともある。アレンジャーの原義は物事を整える者であり、主にポピュラー音楽の制作で編曲を行う者を指す。しかし、英語で「arranger」といえば、「手配師」を指す言葉である。海外では、編曲者も含めて作曲者とすることが多く編曲家(アレンジャー)という職業はあまり定着していない。また日本国内の広告や劇中伴奏(劇伴)の音楽制作等においても稀。日本のポピュラー音楽における特有の職業ともいえる。

編曲は、音楽のジャンルや演奏形態によって多種多様に変化し、録音機器等の知識も必要なため、音楽理論にとどまらず音楽制作全般に関する知識と技術を要求される。そのため、経験を重ねた演奏家(スタジオ・ミュージシャン)や音楽理論で精通した作曲家が編曲をことが多かったが、近年は音楽制作のデジタル化が進みシンセサイザーミュージックシーケンサーデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)等の高度な知識と技術を有した演奏家、作曲家が行うことが多い。

編曲された楽曲に対して、演奏パートに特化した編曲家が部分的な編曲を行うこともある(例:ストリングスアレンジ、ブラスアレンジ、ギターアレンジ、コーラスアレンジ等)。

編曲家は、レコード会社音楽出版社芸能事務所等の音楽プロデューサーディレクターの指示を受け編曲をすることが多いが、自らの判断で編曲する場合「サウンド・プロデューサー」と表記される場合もある。特に基準はなく、区別や権限は曖昧である。既存の楽曲の伴奏を変えるリミックス、リアレンジ(再編曲)では「リミキサー」と表記される場合もある。

著作権法では、編曲は二次的著作物とされており、編曲にも著作権が発生する。ただし、JASRACの使用料規程では印税の分配を受けられるのは「公表時編曲者」(楽曲が初めてCD化された際の編曲家)に限定されている。現在の日本では編曲は買い取りが中心で、実際に編曲家に印税が支払われる例は少ないとされる(サウンド・プロデューサー扱いの場合はプロデュース印税が支払われるが、これは著作権に基づく著作権印税ではなく、著作隣接権に基づく原盤印税からの分配である)。

日本における編曲家は、自身の作曲した作品だけでなく他者により制作された作品をさらに編集(アレンジ)する者が多数を占める。

関連書籍[編集]

  • DU BOOKS『ニッポンの編曲家 歌謡曲/ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち』(川瀬泰雄・吉田格・梶田昌史・田渕浩久 著)ISBN 978-4-907583-79-8

関連項目[編集]