コンテンツにスキップ

「瀬田なつき」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
経歴
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(6人の利用者による、間の7版が非表示)
44行目: 44行目:
| トニー賞 =
| トニー賞 =
| 日本アカデミー賞 =
| 日本アカデミー賞 =
| その他の賞 = '''[[TAMA映画祭]]<br>最優秀新進監督賞'''<br>[[2017年]]『[[PARKS パークス]]』
| その他の賞 =
| 備考 =
| 備考 =
}}
}}
50行目: 50行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
[[埼玉県立浦和高等学校]]卒業<ref>{{Cite web |title=グローカルレポート from YOKOHAMA:第4回 変わっていく都市の映像 都市はどこへ向かっていくのか - 横浜国立大学 |url=https://www.ynu.ac.jp/special/glocalreport/vol4/index.html |website=www.ynu.ac.jp |access-date=2022-08-26}}</ref>。[[横浜国立大学教育学部・大学院教育学研究科|横浜国立大学教育人間科学部]][[マルチメディア]]文化課程卒業<ref>{{Cite web |title=「Letters from YNU」(大学紹介ムービー) - 大学案内 - 横浜国立大学 |url=https://www.ynu.ac.jp/about/public/publish/video/vid_004.html |website=www.ynu.ac.jp |access-date=2022-08-26}}</ref>。[[横浜国立大学]][[大学院]]環境情報学府修了<ref name=":0">{{Cite web |title=瀬田なつき |url=https://www.stardust.co.jp/talent/stardustdirectors/setanatsuki/ |website=スターダストプロモーション |date=2022-05-31 |access-date=2022-08-26}}</ref>。[[東京芸術大学]][[大学院]]映像研究科修了<ref name=":0" />。
[[埼玉県立浦和西高等学校]]卒業<ref>{{Cite web|和書|title=グローカルレポート from YOKOHAMA:第4回 変わっていく都市の映像 都市はどこへ向かっていくのか - 横浜国立大学 |url=https://www.ynu.ac.jp/special/glocalreport/vol4/index.html |website=www.ynu.ac.jp |access-date=2022-08-26}}</ref>。[[横浜国立大学教育学部・大学院教育学研究科|横浜国立大学教育人間科学部]][[マルチメディア]]文化課程卒業<ref>{{Cite web|和書|title=「Letters from YNU」(大学紹介ムービー) - 大学案内 - 横浜国立大学 |url=https://www.ynu.ac.jp/about/public/publish/video/vid_004.html |website=www.ynu.ac.jp |access-date=2022-08-26}}</ref>。[[横浜国立大学]][[大学院]]環境情報学府修了<ref name=":0">{{Cite web|和書|title=瀬田なつき |url=https://www.stardust.co.jp/talent/stardustdirectors/setanatsuki/ |website=スターダストプロモーション |date=2022-05-31 |access-date=2022-08-26}}</ref>。[[東京芸術大学]][[大学院]]映像研究科修了<ref name=":0" />。


[[2003年]][[7月6日]]、[[7月15日]]、[[7月23日]]に『とどまるか なくなるか』が[[CINEDRIVE]]2003にて上映された<ref>[https://web.archive.org/web/20150924073946/http://www.planetplusone.com/cinetlive/2003/schedule/pro/main01.html CINEDRIVE2003 上映作品]</ref>。2003年に『爆弾娘疾走』が[[京都国際学生映画祭]]2003のコンペティション部門に入選した<ref name="#1">[https://web.archive.org/web/20050227122918/http://f30.aaa.livedoor.jp/~duex/sakuhin.html 京都国際学生映画祭2003 コンペティション部門]</ref>。
[[2003年]][[7月6日]]、[[7月15日]]、[[7月23日]]に『とどまるか なくなるか』が[[CINEDRIVE]]2003にて上映された<ref>[https://web.archive.org/web/20150924073946/http://www.planetplusone.com/cinetlive/2003/schedule/pro/main01.html CINEDRIVE2003 上映作品]</ref>。2003年に『爆弾娘疾走』が[[京都国際学生映画祭]]2003のコンペティション部門に入選した<ref name="#1">[https://web.archive.org/web/20050227122918/http://f30.aaa.livedoor.jp/~duex/sakuhin.html 京都国際学生映画祭2003 コンペティション部門]</ref>。
65行目: 65行目:
* 爆弾娘疾走(2003年)<ref name="#1"/>
* 爆弾娘疾走(2003年)<ref name="#1"/>
* 港の話(2006年) - 兼脚本・編集<ref name="#2"/><ref name="#3"/>
* 港の話(2006年) - 兼脚本・編集<ref name="#2"/><ref name="#3"/>
* [[夕映え少女 (映画)|夕映え少女]] 「むすめごころ」(2008年1月26日より渋谷ユーロスペースにてレイトショー後,大阪,名古屋などにて劇場公開、東京芸術大学/[[ジェネオン・エンタテインメント]])<ref>[https://web.archive.org/web/20140202095907/http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=123 ユーロスペース 夕映え少女]</ref><ref>[http://jfdb.jp/title/1278 日本映画データベース 夕映え少女]</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20150923222222/http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=8802 cinema topics online 夕映え少女]</ref><ref>[http://www.cinema-factory.net/contents/386_yubae/preview.html cinema factory 夕映え少女]</ref>
* [[夕映え少女 (映画)|夕映え少女]] 「むすめごころ」(2008年1月26日より渋谷ユーロスペースにてレイトショー後,大阪,名古屋などにて劇場公開、東京芸術大学/[[ジェネオン・エンタテインメント]])<ref>[https://web.archive.org/web/20140202095907/http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=123 ユーロスペース 夕映え少女]</ref><ref>[https://jfdb.jp/title/1278 日本映画データベース 夕映え少女]</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20150923222222/http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=8802 cinema topics online 夕映え少女]</ref><ref>[http://www.cinema-factory.net/contents/386_yubae/preview.html cinema factory 夕映え少女]</ref>
* 彼方からの手紙(2008年5月26日,28日に渋谷ユーロスペースにてレイトショー公開、東京芸術大学) - 兼脚本・編集 東京芸術大学大学院映像研究科修了制作作品<ref>[http://idisk.mac.com/dai_yama/Public/kanata.html 東京芸術大学大学院映像研究科第二期生修了制作展 「彼方からの手紙」]</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20091114024602/http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=141 ユーロスペース 東京芸術大学大学院映像研究科第二期生修了制作展][https://archive.ph/Sq4f]</ref>
* 彼方からの手紙(2008年5月26日,28日に渋谷ユーロスペースにてレイトショー公開、東京芸術大学) - 兼脚本・編集 東京芸術大学大学院映像研究科修了制作作品<ref>[http://idisk.mac.com/dai_yama/Public/kanata.html 東京芸術大学大学院映像研究科第二期生修了制作展 「彼方からの手紙」]</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20091114024602/http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=141 ユーロスペース 東京芸術大学大学院映像研究科第二期生修了制作展][https://archive.ph/Sq4f]</ref>
* [[桃まつり presents kiss!]] 弐のkiss! 「あとのまつり」(2009年3月19日から22日まで) - 兼脚本・編集<ref>[https://web.archive.org/web/20150416201856/http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=190 ユーロスペース 桃まつり presents kiss!]</ref><ref>[http://www.nobodymag.com/momo/2009/index.html nobody 「あとのまつり」瀬田なつき監督インタヴュー]</ref>
* [[桃まつり presents kiss!]] 弐のkiss! 「あとのまつり」(2009年3月19日から22日まで) - 兼脚本・編集<ref>[https://web.archive.org/web/20150416201856/http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=190 ユーロスペース 桃まつり presents kiss!]</ref><ref>[http://www.nobodymag.com/momo/2009/index.html nobody 「あとのまつり」瀬田なつき監督インタヴュー]</ref>
73行目: 73行目:
* [[5windows]](2011年[[10月1日]]から[[10月7日]]まで横浜ジャック&ベティにて「[[港のスペクタクル]]2011」の中で公開、音楽:[[蓮沼執太]])<ref>[http://spectacleonthebay.com/plays/cinemadenomad/ 港のスペクタクル2011 5windows]</ref>
* [[5windows]](2011年[[10月1日]]から[[10月7日]]まで横浜ジャック&ベティにて「[[港のスペクタクル]]2011」の中で公開、音楽:[[蓮沼執太]])<ref>[http://spectacleonthebay.com/plays/cinemadenomad/ 港のスペクタクル2011 5windows]</ref>
* 5windows mountain mouth (2013年)
* 5windows mountain mouth (2013年)
* [[PARKS パークス]](2017年) - 監督 <ref>{{cite news|url=http://natalie.mu/eiga/news/212366|title=橋本愛、永野芽郁、染谷将太が瀬田なつき監督作「PARKS」に出演|newspaper=映画ナタリー|date=2016-12-08|accessdate=2016-12-08}}</ref>
* [[PARKS パークス]](2017年) - 監督 <ref>{{cite news|url=https://natalie.mu/eiga/news/212366|title=橋本愛、永野芽郁、染谷将太が瀬田なつき監督作「PARKS」に出演|newspaper=映画ナタリー|date=2016-12-08|accessdate=2016-12-08}}</ref>
*[[ジオラマボーイ パノラマガール|ジオラマボーイ・パノラマガール]](2020年) - 脚本・監督
* [[ジオラマボーイ パノラマガール|ジオラマボーイ・パノラマガール]](2020年) - 脚本・監督
*[[HOMESTAY_(ホームステイ)|HOMESTAY]](2022年) - 監督
* [[HOMESTAY_(ホームステイ)|HOMESTAY]](2022年) - 監督
* [[違国日記#実写映画|違国日記]](2024年) - 監督・脚本・編集


=== テレビドラマ ===
=== テレビドラマ ===
83行目: 84行目:
* カレーの唄。(2020年、dTVチャンネル・[[ひかりTV]]・[[BS12 トゥエルビ]])
* カレーの唄。(2020年、dTVチャンネル・[[ひかりTV]]・[[BS12 トゥエルビ]])
* [[あのコの夢を見たんです。]](2020年、テレビ東京)
* [[あのコの夢を見たんです。]](2020年、テレビ東京)
* [[柚木さんちの四兄弟。#テレビドラマ|柚木さんちの四兄弟。]](2024年、NHK総合)


=== 配信ドラマ ===
=== 配信ドラマ ===
88行目: 90行目:
*「[[学園潜入型恋愛ドラマ ハイスクールドライブ 〜目が覚めたら高校生だった〜|ハイスクールドライブ~目が覚めたら高校生だった~]](2012年に[[BeeTV]]にて配信 脚本:[[柴崎竜人]]) - 監督
*「[[学園潜入型恋愛ドラマ ハイスクールドライブ 〜目が覚めたら高校生だった〜|ハイスクールドライブ~目が覚めたら高校生だった~]](2012年に[[BeeTV]]にて配信 脚本:[[柴崎竜人]]) - 監督
*『ファーストクラス』 Ep4. 「レンアイカンソク」(2013年に[[UULA]]にて配信 脚本:[[柴崎竜人]]) - 監督
*『ファーストクラス』 Ep4. 「レンアイカンソク」(2013年に[[UULA]]にて配信 脚本:[[柴崎竜人]]) - 監督
*「[[東京アリス (稚野鳥子の漫画)|東京アリス]](2017年8月-11月、[[Amazon.co.jp#Amazonプライム|Amazonプライムビデオ オリジナルドラマ]]) - 監督
*「[[東京アリス (稚野鳥子の漫画)|東京アリス]](2017年8月-11月、[[Amazon.co.jp#Amazon Prime|Amazonプライムビデオ オリジナルドラマ]]) - 監督


===ミュージッククリップ===
===ミュージッククリップ===

2024年5月8日 (水) 17:50時点における最新版

せた なつき
瀬田 なつき
生年月日 1979年
出生地 日本の旗 日本 大阪府
職業 映画監督脚本家編集技師
ジャンル 映画テレビドラマミュージック・ビデオ
事務所 スターダストプロモーション
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
映画
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
5windows
PARKS パークス
 
受賞
TAMA映画祭
最優秀新進監督賞

2017年PARKS パークス
テンプレートを表示

瀬田 なつき(せた なつき、1979年 - )は、日本映画監督大阪府出身。STARDUST DIRECTORS所属。

経歴[編集]

埼玉県立浦和西高等学校卒業[1]横浜国立大学教育人間科学部マルチメディア文化課程卒業[2]横浜国立大学大学院環境情報学府修了[3]東京芸術大学大学院映像研究科修了[3]

2003年7月6日7月15日7月23日に『とどまるか なくなるか』がCINEDRIVE2003にて上映された[4]。2003年に『爆弾娘疾走』が京都国際学生映画祭2003のコンペティション部門に入選した[5]

2009年3月15日に『彼方からの手紙』が大阪アジアン映画祭2009のアジア映画最新作初上映部門にて上映された[6]。2009年7月25日に『とどまるか なくなるか』が渋谷ユーロスペースにて映画美学校セレクション2009の中で上映された[7]。2009年7月25日に2009年10月1日から4日まで開催された田辺・弁慶映画祭2009で、『彼方からの手紙』がコンペティション作品として上映され、東京国際映画祭チェアマン特別奨励賞を受賞した[8]

2010年1月23日に横浜ジャック&ベティにて特集上映の『未来の巨匠たち』の中で瀬田なつき特集上映が行われた[9][10]。2010年2月26日に『彼方からの手紙』が第一回こまばアゴラ映画祭にて上映された[11]。2010年3月13日3月14日大阪で瀬田なつき特集上映が行われた[12]。3月24日、3月29日にシネ・ヌーヴォX、4月4日にPLANET+1で『桃まつり セレクション』(『あとのまつり』)がCINEDRIVE2010にて上映された[13]。2010年5月30日に『彼方からの手紙』が第三回爆音映画祭の映画祭事務局セレクション部門にて上映された[14]。2010年9月18日に音の魔術師・山本タカアキのお仕事特集にてにほんのうたフィルム『シャボン玉』、9月19日に新しい光部門にて『港の話』、『あとのまつり』が仙台短篇映画祭2010で上映された[15][16]。2010年10月25日10月27日に『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』が第23回東京国際映画祭の日本映画ある視点部門にて上映された。

2011年1月14日にCINEMALINK vol.3『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』公開直前イベント『せたのまつり』と題してアップリンクファクトリーにて『港の話』、『あとのまつり』が上映された。2011年7月16日(ニューヨークの日程)に『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』がJAPAN CUTS(ニューヨーク)にて上映された[17]。2011年8月25日に渋谷オーディトリウムで『あとのまつり』が桃の収穫まつり(桃まつりのセレクション)にて上映された[18]。2011年9月4日、8日に渋谷ユーロスペースで『あとのまつり』がCALF夏の短編祭にて上映された[19]。2011年10月6日10月26日(パリの日程)に『あとのまつり』、『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』が「現代日本映画番外編 関西からの声」(パリ)にて上映された[20]

監督作品[編集]

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

配信ドラマ[編集]

ミュージッククリップ[編集]

CM[編集]

  • 全日空ANAweb ドラマ「空の話」全6話+特別篇(2012年) - 監督[36]
  • リクルートマーケティングパートナーズ ヴィジョンムービー(2014年)
  • ONWARD any SiS TVCM&ムービーシリーズ(2014年)
  • キットカット×DISH// ショートフィルム『ユア ストーリー』全4話(2015年)
  • キットカット ショートフィルム『ベリーリッチマウンテンツアー』全3話(2015年)
  • 資生堂マシェリ×Nissy「永遠という名の花」(マシェリ篇/花cherie篇/完結篇)(2014年)
  • クラブツーリズム「クラブツーリズムで夢中に生きよう」第1~3弾TVCM(2014年)
  • 第一生命 ジャスト プロモーションムービー(2019年)
  • アサヒ飲料 カラダカルピス メカニズム映画祭「カントリーライフ」(2019年)

その他[編集]

書籍[編集]

  • 季刊ノーバディ別冊「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんと瀬田なつき」(nobody、2011)[41]

脚注[編集]

  1. ^ グローカルレポート from YOKOHAMA:第4回 変わっていく都市の映像 都市はどこへ向かっていくのか - 横浜国立大学”. www.ynu.ac.jp. 2022年8月26日閲覧。
  2. ^ 「Letters from YNU」(大学紹介ムービー) - 大学案内 - 横浜国立大学”. www.ynu.ac.jp. 2022年8月26日閲覧。
  3. ^ a b 瀬田なつき”. スターダストプロモーション (2022年5月31日). 2022年8月26日閲覧。
  4. ^ CINEDRIVE2003 上映作品
  5. ^ a b 京都国際学生映画祭2003 コンペティション部門
  6. ^ 大阪アジアン映画祭2009 上映作品
  7. ^ ユーロスペース 映画美学校セレクション2009
  8. ^ 田辺・弁慶映画祭2011 過去の受賞作品
  9. ^ a b 未来の巨匠たち プログラム
  10. ^ outside in tokyo 「未来の巨匠たち」瀬田なつき特集上映 イベントレポート
  11. ^ CoRich舞台芸術! 第一回こまばアゴラ映画祭
  12. ^ a b DOOM 瀬田なつき特集
  13. ^ CINEDRIVE2010 スケジュール
  14. ^ 第三回爆音映画祭 上映作品[1]
  15. ^ 仙台短篇映画祭2010 音の魔術師・山本タカアキのお仕事
  16. ^ 仙台短篇映画祭2010 新しい光
  17. ^ JAPAN CUTS 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
  18. ^ 桃まつり ニュース 2011.08.03
  19. ^ ユーロスペース CALF夏の短編祭
  20. ^ 現代日本映画番外編 関西からの声
  21. ^ 映画美学校作品一覧 とどまるか なくなるか
  22. ^ [2]
  23. ^ 夕映え少女プロフィールに記載[3]
  24. ^ ユーロスペース 夕映え少女
  25. ^ 日本映画データベース 夕映え少女
  26. ^ cinema topics online 夕映え少女
  27. ^ cinema factory 夕映え少女
  28. ^ 東京芸術大学大学院映像研究科第二期生修了制作展 「彼方からの手紙」
  29. ^ ユーロスペース 東京芸術大学大学院映像研究科第二期生修了制作展[4]
  30. ^ ユーロスペース 桃まつり presents kiss!
  31. ^ nobody 「あとのまつり」瀬田なつき監督インタヴュー
  32. ^ にほんのうた
  33. ^ 仙台短篇映画祭2011 明日
  34. ^ 港のスペクタクル2011 5windows
  35. ^ “橋本愛、永野芽郁、染谷将太が瀬田なつき監督作「PARKS」に出演”. 映画ナタリー. (2016年12月8日). https://natalie.mu/eiga/news/212366 2016年12月8日閲覧。 
  36. ^ “「空の話」ANAショートムービー”. オリジナルの2012年5月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120523072546/http://www.ana.co.jp/amc/cpn/cpn_newlife/movie/ 2017年9月23日閲覧。 
  37. ^ エンタメ~テレ 最新映画ナビ 爆撃機の眼
  38. ^ a b movie walker 瀬田なつき作品一覧
  39. ^ エンタメ~テレ 最新映画ナビ 余命
  40. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん ニュース 2010.12.10
  41. ^ nobody special issue vol.02

参考文献[編集]

外部リンク[編集]