コンテンツにスキップ

「1960年」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot: 保護テンプレートの除去
タグ: 手動差し戻し
 
(32人の利用者による、間の40版が非表示)
9行目: 9行目:
{{year-definition|1960}}
{{year-definition|1960}}


[[アフリカ]]において当時[[西ヨーロッパ|西欧]]諸国の[[植民地]]であった地域の多数が独立を達成した年であることにみ、'''[[アフリカの年]]'''と呼ばれる。
[[アフリカ]]において当時[[西ヨーロッパ|西欧]]諸国の[[植民地]]であった地域の多数が独立を達成した年であることにちなみ、'''[[アフリカの年]]'''と呼ばれる。
<!--
<!--
この項目では、国際的な視点に基づいた1960年について記載する。
この項目では、国際的な視点に基づいた1960年について記載する。
16行目: 16行目:
== 他の紀年法 ==
== 他の紀年法 ==
* 干支:[[庚子]](かのえ ね)
* 干支:[[庚子]](かのえ ね)
* 日本(月日は一致)
* [[日本]](月日は一致)
** [[昭和]]35年
** [[昭和]]35年
** [[皇紀]]2620年
** [[皇紀]]2620年
* [[中華民国]](月日は一致)
* [[中華民国]](月日は一致)
** [[中華民国]]49年
** [[民国紀元|中華民国]]49年
* [[大韓民国|韓国]]・[[朝鮮]](月日は一致)
* [[大韓民国|韓国]]・[[朝鮮]](月日は一致)
** [[檀君紀元|檀紀]]4293年
** [[檀君紀元|檀紀]]4293年
** [[主体|主体]]49年
** [[主体年号|主体]]49年
* [[仏滅紀元]]:2502年 - 2503年
* [[仏滅紀元]]:2502年 - 2503年
* [[ヒジュラ暦|イスラム暦]]:1379年7月2日 - 1380年7月12日
* [[ヒジュラ暦|イスラム暦]]:1379年7月2日 - 1380年7月12日
41行目: 41行目:
* [[1月1日]]
* [[1月1日]]
** [[カメルーン]]が[[フランス]]から独立。「アフリカの年」での独立第一号{{要出典|date=2021-03}}。
** [[カメルーン]]が[[フランス]]から独立。「アフリカの年」での独立第一号{{要出典|date=2021-03}}。
** [[明星食品]]が「味付ラーメン」を発売。
* [[1月2日]] - [[ジョン・F・ケネディ]]が[[1960年アメリカ合衆国大統領選挙|大統領選]]に出馬表明。
* [[1月2日]] - [[ジョン・F・ケネディ]]が[[1960年アメリカ合衆国大統領選挙|大統領選]]に出馬表明。
* [[1月5日]] - [[閣議 (日本)|閣議]]、貿易為替自由化促進閣僚会議の設置を決定<ref name="昭和二万日12、p.34">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.34]]</ref>。
* [[1月5日]] - [[閣議 (日本)|閣議]]、貿易為替自由化促進閣僚会議の設置を決定<ref name="昭和二万日12、p.34">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.34]]</ref>。
56行目: 55行目:


=== 2月 ===
=== 2月 ===
* [[2月1日]] - [[興和]]が[[胃腸薬]]「キャベジンコーワ」を発売。
* [[2月13日]]
* [[2月13日]]
** [[フランス]]が、[[サハラ砂漠]]で初の[[原子爆弾]]実験。[[アメリカ合衆国]]、[[ソビエト連邦]](現在の[[ロシア]])、[[イギリス]]に次ぐ第4の[[核兵器]]保有国となる。
** [[フランス]]が、[[サハラ砂漠]]で初の[[原子爆弾]]実験。[[アメリカ合衆国]]、[[ソビエト連邦]](現在の[[ロシア]])、[[イギリス]]に次ぐ第4の[[核兵器]]保有国となる。
** [[ナッシュビル座り込み]]始まる。
** [[ナッシュビル座り込み]]始まる。
* [[2月23日]] - [[明仁|皇太子明仁親王]]と[[上皇后美智子|同妃美智子]]夫妻の第1子として、浩宮徳仁親王(今上天皇、第126代[[天皇]]:[[徳仁]]、上皇第一皇男子)が誕生する。同日は、[[2020年]]([[令和]]2年)以降の[[天皇誕生日]](日本の[[国家の日|ナショナル・デー]])<ref name="昭和二万日12、p.44-45">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.44-45]]</ref>。
* [[2月23日]] - [[明仁|皇太子明仁親王]]と[[上皇后美智子|同妃美智子]]夫妻の第1子として、浩宮徳仁親王(今上天皇、第126代[[天皇]]:[[徳仁]]、上皇第一皇男子)が誕生する。同日は、[[2020年]]([[令和]]2年)以降の[[天皇誕生日]]<ref name="昭和二万日12、p.44-45">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.44-45]]</ref>。


=== 3月 ===
=== 3月 ===
* [[3月15日]] - [[大韓民国|韓国]]で[[1960年大韓民国大統領選挙|大統領選挙]]実施。[[馬山市|馬山]]で[[不正選挙]]があったとして騒乱事件が起こる。
* [[3月15日]] - [[大韓民国|韓国]]で[[1960年大韓民国大統領選挙|大統領選挙]]実施。[[馬山市|馬山]]で[[不正選挙]]があったとして騒乱事件が起こる。
* [[3月16日]] - [[全日本空輸|全日空]][[DC-3]]型機と[[航空自衛隊]][[F-86]][[戦闘機]]が滑走路上で衝突、両機とも大破。全日空機の乗客2人と客室乗務員1人死亡。[[全日空小牧空港衝突事故]]。
* [[3月16日]] - [[全日本空輸|全日空]][[ダグラス DC-3|DC-3]]型機と[[航空自衛隊]][[F-86]][[戦闘機]]が滑走路上で衝突、両機とも大破。全日空機の乗客2人と客室乗務員1人死亡。[[全日空小牧空港衝突事故]]。
* [[3月17日]] - {{仮リンク|ノースウエスト航空710便空中分解事故|en|Northwest Orient Airlines Flight 710}}発生。
* [[3月17日]] - {{仮リンク|ノースウエスト航空710便空中分解事故|en|Northwest Orient Airlines Flight 710}}発生。
* [[3月30日]] - 映画「[[ベン・ハー (1959年の映画)|ベン・ハー]]」が日本で公開される。このとき天皇・皇后が招かれ、日本映画史上初の天覧上映となる。
* [[3月30日]] - 映画「[[ベン・ハー (1959年の映画)|ベン・ハー]]」が日本で公開される。このとき天皇・皇后が招かれ、日本映画史上初の天覧上映となる。


=== 4月 ===
=== 4月 ===
* [[4月]] - [[タカラトミー|タカラ]]が「[[ダッコちゃん]]」発売(180円)。大ヒットする。
* [[4月]] - 「[[ダッコちゃん]]」発売(180円)。大ヒットする。
* [[4月1日]]
* [[4月1日]]
** [[夕刊紙]]「[[東京スポーツ]]」が創刊。
** [[夕刊紙]]「[[東京スポーツ]]」が創刊。
** [[東海ラジオ放送]]、[[秋田放送|秋田放送テレビ]]、 [[山形放送|山形放送テレビ]]が開局。
** [[東海ラジオ放送]]、[[秋田放送|秋田放送テレビ]]、 [[山形放送|山形放送テレビ]]が開局。
* [[4月4日]] - [[セネガル]]独立。
* [[4月4日]] - [[セネガル]]独立。
* [[4月12日]] - [[日産自動車]]が「[[日産・セドリック|セドリック]]」を発売。[[2004年]]まで44年間生産された。
* [[4月19日]]
* [[4月19日]]
** 韓国で[[李承晩]]打倒を叫ぶ市民が蜂起し(4.19人民蜂起)、[[四月革命 (韓国)|四月革命]]が開始。
** 韓国で[[李承晩]]打倒を叫ぶ市民が蜂起し(4.19人民蜂起)、[[四月革命 (韓国)|四月革命]]が開始。
** [[トヨタ自動車]]が「[[トヨタ・コロナ|コロナ]]」をモデルチェンジ(同日、「[[トヨタ・スタウト|スタウト]]」をモデルチェンジ)。
* [[4月23日]] - [[麒麟麦酒]]が缶入りビールを発売。
* [[4月27日]]
* [[4月27日]]
** [[トーゴ]]、フランスの[[信託統治領]]から独立へ。
** [[トーゴ]]、フランスの[[信託統治領]]から独立へ。
90行目: 85行目:
* [[5月16日]] - [[雅樹ちゃん誘拐殺人事件|雅樹ちゃん誘拐事件]]発生([[5月19日]]に人質が殺害)<ref name="昭和二万日12、p.56-57">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.56-57]]</ref>。
* [[5月16日]] - [[雅樹ちゃん誘拐殺人事件|雅樹ちゃん誘拐事件]]発生([[5月19日]]に人質が殺害)<ref name="昭和二万日12、p.56-57">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.56-57]]</ref>。
* [[5月22日]] - M⒐5の[[チリ地震 (1960年)|チリ地震]]発生。翌日、日本でも[[津波]]で大きな被害。
* [[5月22日]] - M⒐5の[[チリ地震 (1960年)|チリ地震]]発生。翌日、日本でも[[津波]]で大きな被害。
* [[5月27日]] - {{仮リンク|1960年トルコクーデター|en|1960 Turkish coup d'état}}
* [[5月28日]] - [[マツダ|東洋工業]]が「[[マツダ・R360クーペ|R360クーペ]]」を発売。


=== 6月 ===
=== 6月 ===
* [[6月1日]]
* [[6月1日]]
** [[ロッテ]]が「[[クールミントガム]]」を発売。
** [[明治製菓]]の子会社として[[明治チューインガム]]設立(御園製菓に明治製菓が資本参加)。
* [[6月5日]] - [[フィンランド]]の[[ボドム湖]]で[[ボドム湖殺人事件]]が起こる。
* [[6月5日]] - [[フィンランド]]の[[ボドム湖]]で[[ボドム湖殺人事件]]が起こる。
* [[6月10日]] - [[安保闘争]]: [[東京国際空港]]で[[ジェイムズ・ハガティ]]米大統領報道官の一行が[[デモ活動|デモ]]隊に包囲され、[[アメリカ海兵隊]]のヘリに救助<ref name="昭和二万日12、p.64">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.64]]</ref>。(ハガチー事件)
* [[6月10日]] - [[安保闘争]]: [[東京国際空港]]で[[ジェイムズ・ハガティ]]米大統領報道官の一行が[[デモ活動|デモ]]隊に包囲され、[[アメリカ海兵隊]]のヘリに救助<ref name="昭和二万日12、p.64">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.64]]</ref>。(ハガチー事件)
107行目: 100行目:
** [[スリランカ]]で世界初の[[選出もしくは任命された女性の政府首脳の一覧|女性首相]]が誕生。
** [[スリランカ]]で世界初の[[選出もしくは任命された女性の政府首脳の一覧|女性首相]]が誕生。
** [[日本専売公社]]が「[[ハイライト (タバコ)|ハイライト]]」を発売<ref name="昭和二万日12、p.75">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.75]]</ref>。
** [[日本専売公社]]が「[[ハイライト (タバコ)|ハイライト]]」を発売<ref name="昭和二万日12、p.75">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.75]]</ref>。
* [[6月23日]] - [[日米安保条約]]と[[日米地位協定]]が発効。[[旧日米安保条約]]と[[日米行政協定]]が失効。
* [[6月26日]] - [[マダガスカル]]がフランスより独立。
* [[6月26日]] - [[マダガスカル]]がフランスより独立。
* [[6月30日]] - [[コンゴ民主共和国|コンゴ共和国]](コンゴ・レオポルドヴィル)が[[ベルギー]]より独立<ref>{{Cite web|url=http://www.theguardian.com/world/1960/jul/01/congo|title=Marred|publisher=London: Guardian Unlimited|language=英語|accessdate=2014-09-18}}</ref>。
* [[6月30日]] - [[コンゴ民主共和国|コンゴ共和国]](コンゴ・レオポルドヴィル)が[[ベルギー]]より独立<ref>{{Cite web|url=http://www.theguardian.com/world/1960/jul/01/congo|title=Marred|publisher=London: Guardian Unlimited|language=英語|accessdate=2014-09-18}}</ref>。
112行目: 106行目:
=== 7月 ===
=== 7月 ===
* [[7月1日]]
* [[7月1日]]
** [[クレハ|呉羽化学工業]]が「クレラップ」を発売。
** [[大阪市営地下鉄御堂筋線]]の[[西田辺駅]] - [[我孫子駅 (大阪府)|我孫子駅]]間が開業([[1987年]]に[[中百舌鳥駅]]まで延長)。
** [[大阪市営地下鉄御堂筋線]]の[[西田辺駅]] - [[我孫子駅 (大阪府)|我孫子駅]]間が開業([[1987年]]に[[中百舌鳥駅]]まで延長)。
* [[7月5日]] - コンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル)で兵士による反乱が開始される([[コンゴ動乱]]の勃発)<ref>{{Cite book|author=Didier Gondola|title=The History of Congo|publisher=Greenwood|page=118|language=英語|isbn=978-0313316968}}</ref>。
* [[7月5日]] - コンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル)で兵士による反乱が開始される([[コンゴ動乱]]の勃発)<ref>{{Cite book|author=Didier Gondola|title=The History of Congo|publisher=Greenwood|page=118|language=英語|isbn=978-0313316968}}</ref>。
130行目: 123行目:
* [[8月1日]]
* [[8月1日]]
** 大湊田名部市が[[むつ市]]に改名。日本で最初のひらがなの市となる。
** 大湊田名部市が[[むつ市]]に改名。日本で最初のひらがなの市となる。
** [[森永製菓]]が日本初のインスタントコーヒーを発売。
* [[8月10日]] - この年から[[宇治川花火大会]]が行われる。
* [[8月11日]] - チャドが独立。
* [[8月11日]] - チャドが独立。
* [[8月13日]] - [[中央アフリカ共和国]]独立。
* [[8月13日]] - [[中央アフリカ共和国]]独立。
139行目: 130行目:


=== 9月 ===
=== 9月 ===
* [[9月9日]] - [[近畿コカ・コーラボトリング]](当時の社名:近畿飲料、後の[[コカ・コーラウエスト]])設立。
* [[9月10日]] - 日本で[[カラーテレビ]]の本放送開始<ref name="昭和二万日12、p.90">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.90]]</ref>。
* [[9月10日]] - 日本で[[カラーテレビ]]の本放送開始<ref name="昭和二万日12、p.90">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.90]]</ref>。
* [[9月14日]] - [[石油輸出国機構]](OPEC)結成。
* [[9月14日]] - [[石油輸出国機構]](OPEC)結成。
159行目: 149行目:
=== 11月 ===
=== 11月 ===
* [[11月1日]]
* [[11月1日]]
** [[花王|花王石鹸]]が日本初の住居用洗剤「[[マイペット]]」を発売。
** [[ダイハツ工業]]が「[[ダイハツ・ハイゼット|ハイゼット]]」を発売。
* [[11月2日]] - 浅沼稲次郎暗殺事件を起こした17歳少年が東京[[少年鑑別所]]の単独室内で自殺<ref name="昭和二万日12、p.100" />。
* [[11月2日]] - 浅沼稲次郎暗殺事件を起こした17歳少年が東京[[少年鑑別所]]の単独室内で自殺<ref name="昭和二万日12、p.100" />。
* [[11月8日]] - アメリカ合衆国大統領選挙の選挙人投票で、ジョン・F・ケネディの当選が確実になる。
* [[11月8日]] - アメリカ合衆国大統領選挙の選挙人投票で、ジョン・F・ケネディの当選が確実になる。
168行目: 156行目:
* [[11月28日]] - [[モーリタニア]]独立。同年内でのアフリカ植民地独立が終了。
* [[11月28日]] - [[モーリタニア]]独立。同年内でのアフリカ植民地独立が終了。
<!--* 11月28日 - [[京浜急行電鉄]]が世界初の[[自動列車停止装置]](ATS)を導入。--><!--ATSは日本でも1927年の東京地下鉄道で最初の本格採用例があったのでこれは明らかな誤り-->
<!--* 11月28日 - [[京浜急行電鉄]]が世界初の[[自動列車停止装置]](ATS)を導入。--><!--ATSは日本でも1927年の東京地下鉄道で最初の本格採用例があったのでこれは明らかな誤り-->
* [[11月29日]] - ラジオ東京(略称:KRT)が[[東京放送ホールディングス|東京放送]](略称:TBS)に社名変更。
* [[11月29日]] - ラジオ東京(略称:KRT)が[[TBSホールディングス|東京放送]](略称:TBS)に社名変更。


=== 12月 ===
=== 12月 ===
181行目: 169行目:
* [[12月27日]] - 池田首相、[[所得倍増計画]]を発表<ref name="昭和二万日12、p.110">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.110]]</ref>。
* [[12月27日]] - 池田首相、[[所得倍増計画]]を発表<ref name="昭和二万日12、p.110">[[#昭和二万日12|昭和二万日12、p.110]]</ref>。


== スポーツ ==
== 芸術・文化・ファッション ==
* [[1960年のスポーツ]]
{{See also|1960年のスポーツ}}

** [[大相撲]](幕内最高優勝)
* [[大相撲]](幕内最高優勝)
*** 初場所 [[栃錦清隆]]
*** 春場所 [[若乃花幹士 (初代)|若乃花幹士]]
** 初場所 [[栃錦清隆]]
** 春場所 [[若乃花幹士 (初代)|若乃花幹士]]
*** 夏場所 [[若三杉彰晃]]
** 夏場所 [[若三杉彰晃]]
*** 名古屋場所 若乃花幹士
** 名古屋場所 若乃花幹士
*** 秋場所 若乃花幹士
** 秋場所 若乃花幹士
*** 九州場所 [[大鵬幸喜]]
** 九州場所 [[大鵬幸喜]]
** [[1960年の野球|野球]]
* [[1960年の野球|野球]]
*** [[プロ野球]]
** [[プロ野球]]
**** [[セントラル・リーグ|セ・リーグ]]優勝 [[横浜DeNAベイスターズ|大洋ホエールズ]]
*** [[セントラル・リーグ|セ・リーグ]]優勝 [[横浜DeNAベイスターズ|大洋ホエールズ]]
**** [[パシフィック・リーグ|パ・リーグ]]優勝 [[千葉ロッテマリーンズ|大毎オリオンズ]]
*** [[パシフィック・リーグ|パ・リーグ]]優勝 [[千葉ロッテマリーンズ|大毎オリオンズ]]
**** [[1960年の日本シリーズ|日本シリーズ]]優勝 大洋ホエールズ(4勝0敗)
*** [[1960年の日本シリーズ|日本シリーズ]]優勝 大洋ホエールズ(4勝0敗)
*** [[学生野球]]
** [[学生野球]]
**** [[東京六大学野球連盟|東京六大学野球]][[早慶六連戦]]
*** [[東京六大学野球連盟|東京六大学野球]][[早慶六連戦]]
**** [[第32回選抜高等学校野球大会]]優勝 [[香川県立高松商業高等学校|高松商業]](香川県)
*** [[第32回選抜高等学校野球大会]]優勝 [[香川県立高松商業高等学校|高松商業]](香川県)
**** [[第42回全国高等学校野球選手権大会]]優勝 [[法政大学第二中・高等学校|法政二]](神奈川県)
*** [[第42回全国高等学校野球選手権大会]]優勝 [[法政大学第二中・高等学校|法政二]](神奈川県)

* [[1960年の音楽]]
== 芸術・文化 ==
** ヒット曲
=== 音楽 ===
*** [[三橋美智也]]「[[達者でな]]」
{{See also|1960年の音楽}}
*** [[橋幸夫]]「[[潮来笠]]」

*** [[赤木圭一郎]]「[[霧笛が俺を呼んでいる]]」
* [[パーシー・フェイス|パーシー・フェイス楽団]] 「[[夏の日の恋]]」
*** [[西田佐知子]]「[[アカシアの雨がやむとき]]」
* [[サム・クック]] 「[[ワンダフル・ワールド (サム・クックの曲)|ワンダフル・ワールド]]」「チェイン・ギャング」
*** [[森山加代子]]「[[月影のナポリ]]」
* [[チャビー・チェッカー]] 「ザ・ツイスト」
*** [[坂本九]]「[[ステキなタイミング]]」
* [[ドリフターズ (アメリカ)|ドリフターズ]] 「[[ラストダンスは私に]]」
*** [[平尾昌晃]]「[[ミヨちゃん]]」
* モーリス・ウィリアムスとゾディアックス 「ステイ」
* 1960年の文学
* ハリウッド・アーガイルズ 「アーリー・ウープ」
** [[芥川龍之介賞|芥川賞]]
* [[ザ・ベンチャーズ]] 「[[急がば廻れ]]」
*** 第43回(1960年上半期) - [[北杜夫]] 『[[夜と霧の隅で]]』
* [[シャドウズ]] 「[[アパッチ (シャドウズの曲)|アパッチ]]」
*** 第44回(1960年下半期) - 三浦哲郎 『忍ぶ川』
* [[レイ・チャールズ]] 「[[我が心のジョージア]]」
** [[直木三十五賞|直木賞]]
* [[ブラザーズ・フォー]] 「グリーン・フィールズ」
*** 第43回(1960年上半期) - [[池波正太郎]]『錯乱』
* [[ポール・アンカ]] 「パピー・ラヴ」
*** 第44回(1960年下半期) - 寺内大吉『はぐれ念仏』、[[黒岩重吾]]『背徳のメス』
* [[ニール・セダカ]] 「[[カレンダー・ガール (ニール・セダカの曲)|カレンダー・ガール]]」
*[[1960年の映画]]
* [[西田佐知子]]「[[アカシアの雨がやむとき]]」
**[[アパートの鍵貸します]](監督:[[ビリー・ワイルダー]])
* [[平尾昌晃]]「[[ミヨちゃん]]」
**[[甘い生活 (映画)|甘い生活]](監督:[[フェデリコ・フェリーニ]])
* [[森山加代子]]「[[月影のナポリ]]」
**[[勝手にしやがれ (映画)|勝手にしやがれ]](監督:[[ジャン=リュック・ゴダール]])
* [[坂本九]]「[[ステキなタイミング]]」
**[[荒野の七人]](監督:[[ジョン・スタージェス]])
* フランク永井「好き 好き 好き」
**[[サイコ (1960年の映画)|サイコ]](監督:[[アルフレッド・ヒッチコック]])
* デューク・エイセス「寿限無の嘆き」
**[[情事 (1960年の映画)|情事]](監督:[[ミケランジェロ・アントニオーニ]])
* 淡谷のりこ「忘れられないブルース」
**[[太陽がいっぱい (映画)|太陽がいっぱい]](監督:[[ルネ・クレマン]]、主演[[アラン・ドロン]])

**[[血を吸うカメラ]](監督:[[マイケル・パウエル (映画監督)|マイケル・パウエル]])
=== 文学 ===
**[[若者のすべて (映画)|若者のすべて]](監督:[[ルキノ・ヴィスコンティ]])
* [[芥川龍之介賞|芥川賞]]
**[[おとうと (1960年の映画)|おとうと]](監督:[[市川崑]])
** 第43回 - [[北杜夫]] 『[[夜と霧の隅で]]』
**[[青春残酷物語]](監督:[[大島渚]])
** 第44回 - 三浦哲郎 『忍ぶ川』
**[[日本の夜と霧]](監督:大島渚)
* [[直木三十五賞|直木賞]]
**[[裸の島]](監督:[[新藤兼人]])
** 第43回 - [[池波正太郎]]『錯乱』
**[[笛吹川 (映画)|笛吹川]](監督:[[木下恵介]])
** 第44回 - 寺内大吉『はぐれ念仏』、[[黒岩重吾]]『背徳のメス』
* [[1960年のテレビ (日本)|1960年のテレビ]]

** 放送開始
=== 映画 ===
*** 6月1日 - [[福井放送]]
{{See also|1960年の映画}}
*** 10月1日 - [[秋田放送]]、[[山形放送]]、[[宮崎放送]]、[[琉球放送]]

** 番組
* [[アパートの鍵貸します]]
*** [[NHKきょうのニュース]]
* [[甘い生活 (映画)|甘い生活]]
*** [[それは私です]](NHK)
* [[勝手にしやがれ (映画)|勝手にしやがれ]]
*** [[人形劇]] [[ブーフーウー]](NHK)
* [[荒野の七人]]
*** [[快傑ハリマオ]](日本テレビ)
* [[サイコ (1960年の映画)|サイコ]]
*** [[兼高かおる世界の旅]](TBS)
* [[情事 (1960年の映画)|情事]]
*** [[少年探偵団]](フジテレビ)
* [[太陽がいっぱい (映画)|太陽がいっぱい]]
*** [[白馬童子]](NETテレビ)
* [[血を吸うカメラ]]
*** [[ナショナルキッド]](NETテレビ)
* [[若者のすべて (映画)|若者のすべて]]
*** [[ララミー牧場]](NETテレビ)
* [[1960年のラジオ (日本)|1960年のラジオ]]
* [[おとうと (1960年の映画)|おとうと]]
* [[青春残酷物語]]
** 4月1日 - [[東海ラジオ放送]]開局。
* 1960年流行語
* [[日本夜と霧]]
* [[裸の島]]
** 声なき声
* [[笛吹川 (映画)|笛吹川]]
** 低姿勢

** 所得倍増
=== テレビ ===
** 私はウソは申しません
{{See also|1960年のテレビ (日本)}}
** 家付き・カー付き・ババ抜き

* 1960年のコマーシャル
* 放送開始
** 6月1日 - [[福井放送]]
** 10月1日 - [[秋田放送]]、[[山形放送]]、[[宮崎放送]]、[[琉球放送]]
* 番組
** [[NHKきょうのニュース]]
** [[それは私です]]
** [[人形劇]] [[ブーフーウー]]
** [[快傑ハリマオ]]
** [[兼高かおる世界の旅]]
** [[少年探偵団]]
** [[白馬童子]]
** [[ナショナルキッド]]
** [[ララミー牧場]]

=== ラジオ ===
{{See also|1960年のラジオ (日本)}}

* 4月1日 - [[東海ラジオ放送]]開局。

=== 流行語 ===
* 声なき声
* 所得倍増計画
* 私はウソは申しません
* 家付き・カー付き・ババア抜き

=== 宣伝広告 ===

* コマーシャル
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
268行目: 285行目:
|-
|-
|}
|}

* 1960年の新聞広告
* 新聞広告
** お口の中は南極です(ロッテ)
** お口の中は南極です
** 洗って着るまで20分(日立電気洗濯機)
** 洗って着るまで20分
** 色は日立のお家芸(日立カラーテレビ)
** 色は日立のお家芸
** ビールつくり三代(アサヒビール)
** ビールつくり三代
** 胸もとはホノボノ 足さきはポカポカ(松下電気毛布)
** 胸もとはホノボノ 足さきはポカポカ
** 独身男性は電化する(三洋電機)
** 独身男性は電化する
** ホロ馬車と彼女(朝日麦酒)
** ホロ馬車と彼女
** 国産初の電子計算機オールシステム完成!(日本電気・電子計算システム)
** 国産初の電子計算機オールシステム完成!
** インスタント時代のスター!(マックスウェル・インスタントコーヒー)
** 日本で最初のガライー(マルマ・ガライター
** インスタント時代のスター
** 日本で最初のガスライター
** ニッポンの誇りがまた一つ!(ソニー・トランジスタテレビ)
** ニッポンの誇りがまた一つ!


== 科学と技術 ==
== 科学と技術 ==
302行目: 320行目:
* 1月2日 - [[井坂聡]]、[[映画監督]]
* 1月2日 - [[井坂聡]]、[[映画監督]]
* 1月3日 - [[山崎浩子]]、[[新体操]]選手
* 1月3日 - [[山崎浩子]]、[[新体操]]選手
* [[1月5日]] - [[藤巻幸]]、実業家(+ [[2014年]])
* [[1月5日]] - [[藤巻幸]]、実業家(+ [[2014年]])
* [[1月6日]] - [[大場久美子]]、[[タレント]]
* [[1月6日]] - [[大場久美子]]、[[タレント]]
* 1月6日 - [[前田雄吉]]、政治家
* 1月6日 - [[前田雄吉]]、政治家
330行目: 348行目:
=== 2月 ===
=== 2月 ===
* [[2月1日]] - [[山本直樹]](森山塔)、漫画家
* [[2月1日]] - [[山本直樹]](森山塔)、漫画家
* [[2月1日]] - [[渡辺英樹]]、ミュージシャン([[C-C-B]])、[[ベーシスト]](+ [[2015年]])
* 2月1日 - [[渡辺英樹]]、ミュージシャン([[C-C-B]])、[[ベーシスト]](+ [[2015年]])
* 2月1日 - [[マーク・ダッドソン]]、声優(+ [[2024年]])
* [[2月2日]] - [[ウィチット・チットウィマーン]]、外交官
* [[2月2日]] - [[ウィチット・チットウィマーン]]、外交官
* [[2月3日]] - [[ヨアヒム・レーヴ]]、元サッカー選手、サッカー指導者
* [[2月3日]] - [[ヨアヒム・レーヴ]]、元サッカー選手、サッカー指導者
342行目: 361行目:
* [[2月10日]] - [[及川眠子]]、作詞家
* [[2月10日]] - [[及川眠子]]、作詞家
* 2月10日 - [[竹原芳子]]、女優
* 2月10日 - [[竹原芳子]]、女優
* 2月10日 - [[井亀あおい]]、『アルゴノオト あおいの日記』著者 (+ [[1977年]])
* [[2月13日]] - [[山本百合子]]、声優
* [[2月13日]] - [[山本百合子]]、声優
* [[2月14日]] - [[ジム・ケリー]]、[[アメリカンフットボール]]選手
* [[2月14日]] - [[ジム・ケリー]]、[[アメリカンフットボール]]選手
356行目: 376行目:
* [[2月27日]] - [[山田真美]]、作家
* [[2月27日]] - [[山田真美]]、作家
* 2月27日 - [[山下芳生]]、政治家
* 2月27日 - [[山下芳生]]、政治家
* [[2月28日]] - [[大川透]]<ref name="oricon">{{Cite web |url=https://www.oricon.co.jp/prof/232378/profile/ |title=大川透(出典:VIPタイムズ社) |work=ORICON NEWS |publisher=オリコン |accessdate=2020-11-05}}</ref>、声優
* [[2月28日]] - [[大川透]]<ref name="oricon">{{Cite web|和書 |url=https://www.oricon.co.jp/prof/232378/ |title=大川透(出典:VIPタイムズ社) |work=ORICON NEWS |publisher=オリコン |accessdate=2020-11-05}}</ref>、声優
* [[2月29日]] - [[平松広和]]、[[俳優]]、声優
* [[2月29日]] - [[平松広和]]、[[俳優]]、声優


393行目: 413行目:
* 3月28日 - [[エリック=エマニュエル・シュミット]]、[[劇作家]]
* 3月28日 - [[エリック=エマニュエル・シュミット]]、[[劇作家]]
* 3月28日 - [[濱口楠彦]]、騎手(+ [[2013年]])
* 3月28日 - [[濱口楠彦]]、騎手(+ [[2013年]])
* [[3月29日]] - [[鶴ひろみ]]、声優、女優(+ [[2017年]]<ref name="ori20171117">{{Cite web|date=2017-11-17 |url=https://www.oricon.co.jp/news/2100812/full/|title=声優・鶴ひろみさん死去 事務所が正式発表 運転中に大動脈解離|publisher=ORICON NEWS|accessdate=2020-11-23}}</ref>)
* [[3月29日]] - [[鶴ひろみ]]、声優、女優(+ [[2017年]]<ref name="ori20171117">{{Cite web|和書|date=2017-11-17 |url=https://www.oricon.co.jp/news/2100812/full/|title=声優・鶴ひろみさん死去 事務所が正式発表 運転中に大動脈解離|publisher=ORICON NEWS|accessdate=2020-11-23}}</ref>)
* [[3月30日]] - [[高岡浩三]]、実業家
* [[3月30日]] - [[高岡浩三]]、実業家
* 3月30日 - [[ダニエル・カール]]、タレント
* 3月30日 - [[ダニエル・カール]]、タレント
494行目: 514行目:
=== 7月 ===
=== 7月 ===
* [[7月1日]] - [[香山リカ (精神科医)|香山リカ]]、精神科医
* [[7月1日]] - [[香山リカ (精神科医)|香山リカ]]、精神科医
* 7月1日 - [[石井康嗣]]<ref>{{Cite web|url=https://dictionary.goo.ne.jp/word/person/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E5%BA%B7%E5%97%A3/|title=石井康嗣(いしいこうじ)の解説|publisher=goo人名事典|accessdate=2020-12-01}}</ref>、[[声優]]・[[ナレーター]]
* 7月1日 - [[石井康嗣]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20220408053107/https://dictionary.goo.ne.jp/word/person/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E5%BA%B7%E5%97%A3/|title=石井康嗣(いしいこうじ)の解説|publisher=goo人名事典|accessdate=2020-12-01}}</ref>、[[声優]]・[[ナレーター]]
* 7月1日 - [[藤田恭一]]、[[ファッションデザイナー]]
* 7月1日 - [[藤田恭一]]、[[ファッションデザイナー]]
* [[7月2日]] - [[竹内薫]]、[[サイエンスライター]]
* [[7月2日]] - [[竹内薫]]、[[サイエンスライター]]
* [[7月3日]] - [[ジャック・ドウティー]]、元[[プロ野球選手]]
* [[7月3日]] - [[ジャック・ドウティー]]、元[[プロ野球選手]]
* 7月3日 - 鎮西孝彦、特定社会保険労務士、経営コンサルタント
* 7月3日 - [[松本安司 (野球)|松本安司]]、[[野球選手]]
* 7月3日 - [[松本安司 (野球)|松本安司]]、[[野球選手]]
* [[7月4日]] - [[みず谷なおき]]、漫画家(+ [[1999年]])
* [[7月4日]] - [[みず谷なおき]]、漫画家(+ [[1999年]])
545行目: 566行目:
* 8月3日 - [[西田真二]]、元プロ野球選手
* 8月3日 - [[西田真二]]、元プロ野球選手
* [[8月4日]] - [[ホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ]]、[[スペイン]][[首相]]
* [[8月4日]] - [[ホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ]]、[[スペイン]][[首相]]
* [[8月4日]] - [[川又米利]]、元プロ野球選手
* 8月4日 - [[川又米利]]、元プロ野球選手
* [[8月4日]] - [[美保純]]、女優
* 8月4日 - [[美保純]]、女優
* 8月4日 - [[宮田佳典]]、陶芸家
* [[8月6日]] - [[森脇浩司]]、元プロ野球選手
* [[8月6日]] - [[森脇浩司]]、元プロ野球選手
* 8月6日 - [[柴原実]]、元プロ野球選手
* 8月6日 - [[柴原実]]、元プロ野球選手
554行目: 576行目:
* 8月9日 - [[桂雀々]]、[[落語家]] 
* 8月9日 - [[桂雀々]]、[[落語家]] 
* [[8月10日]] - [[片渕須直]]、[[映画監督]] 
* [[8月10日]] - [[片渕須直]]、[[映画監督]] 
* [[8月10日]] - [[アントニオ・バンデラス]]、俳優
* 8月10日 - [[アントニオ・バンデラス]]、俳優
* [[8月11日]] - [[浦野REN]]、俳優(+ [[2023年]])
* [[8月12日]] - [[角松敏生]]、シンガーソングライター
* [[8月12日]] - [[角松敏生]]、シンガーソングライター
* [[8月14日]] - [[工藤浩之]]、テレビディレクター、演出家、株式会社[[ケイマックス]]代表取締役社長
* [[8月14日]] - [[工藤浩之]]、テレビディレクター、演出家、株式会社[[ケイマックス]]代表取締役社長
566行目: 589行目:
* [[8月18日]] - [[松本稔 (野球)|松本稔]]、高校野球指導者
* [[8月18日]] - [[松本稔 (野球)|松本稔]]、高校野球指導者
* [[8月19日]] - [[乃南アサ]]、小説家
* [[8月19日]] - [[乃南アサ]]、小説家
*[[8月20日]] - [[村井嘉浩]]、政治家、宮城県知事
* [[8月20日]] - [[村井嘉浩]]、政治家、宮城県知事
* [[8月21日]] - [[池田晶子 (文筆家)|池田晶子]]、[[哲学者]]・[[文筆家]](+ [[2007年]])
* [[8月21日]] - [[池田晶子 (文筆家)|池田晶子]]、[[哲学者]]・[[文筆家]](+ [[2007年]])
* [[8月22日]] - [[内場勝則]]、お笑いタレント、[[吉本新喜劇]]元座長
* [[8月22日]] - [[内場勝則]]、お笑いタレント、[[吉本新喜劇]]元座長
* 8月22日 - [[円城寺あや]]、女優
* 8月22日 - [[円城寺あや]]、女優
* [[8月24日]] - [[カル・リプケン]]、元メジャーリーガー
* [[8月24日]] - [[カル・リプケン・ジュニア]]、元メジャーリーガー
* 8月24日 - [[小林伸二]]、サッカー指導者、元選手
* 8月24日 - [[小林伸二]]、サッカー指導者、元選手
* 8月24日 - [[三池崇史]]、[[映画監督]]
* 8月24日 - [[三池崇史]]、[[映画監督]]
578行目: 601行目:
* 8月28日 - [[エディ・ハンドコ]]、[[チェス]]選手(+ [[2009年]])
* 8月28日 - [[エディ・ハンドコ]]、[[チェス]]選手(+ [[2009年]])
* [[8月29日]] - [[渡辺多恵子]]、漫画家
* [[8月29日]] - [[渡辺多恵子]]、漫画家
* [[8月31日]] - [[井上幸一]]、[[アニメーション]]制作会社[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]企画室室長
* [[8月31日]] - [[井上幸一 (アニメ)|井上幸一]]、[[アニメーション]]制作会社[[サンライズ (アニメ制作ブランド)|サンライズ]]企画室室長


=== 9月 ===
=== 9月 ===
587行目: 610行目:
* 9月4日 - [[与座朝勝]]、プロ野球選手
* 9月4日 - [[与座朝勝]]、プロ野球選手
* [[9月5日]] - [[ティム・バートサス]]、元プロ野球選手
* [[9月5日]] - [[ティム・バートサス]]、元プロ野球選手
* 9月5日 - [[植村喜八郎]]、声優、俳優
* [[9月6日]] - [[大江千里 (アーティスト)|大江千里]]、シンガーソングライター
* [[9月6日]] - [[大江千里 (アーティスト)|大江千里]]、シンガーソングライター
* [[9月7日]] - [[ウェイド・ロードン]]、元プロ野球選手
* [[9月7日]] - [[ウェイド・ロードン]]、元プロ野球選手
617行目: 641行目:


=== 10月 ===
=== 10月 ===
* [[10月2日]] - [[フロイド・カルドス]]<ref>{{Cite web|url=https://www.nishinippon.co.jp/item/o/595160/|title=世界的シェフがコロナ感染で死去|publisher=西日本新聞|date=2020-03-26|accessdate=2020-11-18}}</ref>、[[シェフ]](+ [[2020年]])
* [[10月2日]] - [[フロイド・カルドス]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nishinippon.co.jp/item/o/595160/|title=世界的シェフがコロナ感染で死去|publisher=西日本新聞|date=2020-03-26|accessdate=2020-11-18}}</ref>、[[シェフ]](+ [[2020年]])
* [[10月5日]] - [[黒木瞳]]、女優(元[[宝塚歌劇団]][[月組 (宝塚歌劇)|月組]]主演娘役)
* [[10月5日]] - [[黒木瞳]]、女優(元[[宝塚歌劇団]][[月組 (宝塚歌劇)|月組]]主演娘役)
* [[10月6日]] - [[広瀬さとし]]、ミュージシャン([[44MAGNUM]])
* [[10月6日]] - [[広瀬さとし]]、ミュージシャン([[44MAGNUM]])
645行目: 669行目:
* [[10月30日]] - [[リー・タネル]]、元プロ野球選手
* [[10月30日]] - [[リー・タネル]]、元プロ野球選手
* 10月30日 - [[丸山一仁]]、プロ野球選手
* 10月30日 - [[丸山一仁]]、プロ野球選手
* 10月30日 - [[ディエゴ・マラドーナ]]、元サッカー選手・サッカー指導者(+ [[2020年]]<ref>{{cite news |title=サッカー、マラドーナ氏が死去|url=https://this.kiji.is/704370254250738785|publisher=共同通信| accessdate=2020-12-09|date=2020-11-26}}</ref>)
* 10月30日 - [[ディエゴ・マラドーナ]]、元サッカー選手・サッカー指導者(+ [[2020年]]<ref>{{cite news |title=サッカー、マラドーナ氏が死去|url=https://web.archive.org/web/20201125163737/https://this.kiji.is/704370254250738785|publisher=共同通信| accessdate=2020-12-09|date=2020-11-26}}</ref>)
* [[10月31日]] - [[齋藤孝 (教育学者)|齋藤孝]]、[[教育学|教育学者]]
* [[10月31日]] - [[齋藤孝 (教育学者)|齋藤孝]]、[[教育学|教育学者]]


654行目: 678行目:
* [[11月6日]] - [[中西親志]]、元[[プロ野球選手]]
* [[11月6日]] - [[中西親志]]、元[[プロ野球選手]]
* [[11月9日]] - [[石田えり]]、女優
* [[11月9日]] - [[石田えり]]、女優
* [[11月10日]] - [[川島なお美]]、女優(+ [[2015年]]<ref>{{Cite web|url= https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/09/24/kiji/K20150924011198640.html |title= 川島なお美さん死去 昨年胆管がん手術 54歳若すぎる… |publisher= スポーツニッポン |date= 2015-09-24 |accessdate= 2020-12-25 }}</ref>)
* [[11月10日]] - [[川島なお美]]、女優(+ [[2015年]]<ref>{{Cite web|和書|url= https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/09/24/kiji/K20150924011198640.html |title= 川島なお美さん死去 昨年胆管がん手術 54歳若すぎる… |publisher= スポーツニッポン |date= 2015-09-24 |accessdate= 2020-12-25 }}</ref>)
* [[11月11日]] - [[ダンプ松本]]、格闘家・元女子プロレスラー
* [[11月11日]] - [[ダンプ松本]]、格闘家・元女子プロレスラー
* [[11月18日]] - [[キム・ワイルド]]、歌手
* [[11月18日]] - [[キム・ワイルド]]、歌手
695行目: 719行目:
* 12月16日 - [[桂木文]]、女優
* 12月16日 - [[桂木文]]、女優
* 12月16日 - [[花乃湖健]]、元大相撲力士
* 12月16日 - [[花乃湖健]]、元大相撲力士
* [[12月17日]] - [[TARAKO]]、声優・[[シンガーソングライター]]
* [[12月17日]] - [[TARAKO]]、声優・[[シンガーソングライター]](+ [[2024年]])
* [[12月18日]] - [[植草一秀]]、経済学者、経済評論家
* [[12月18日]] - [[植草一秀]]、経済学者、経済評論家
* [[12月20日]] - [[桑田茂]]、元プロ野球選手
* [[12月20日]] - [[桑田茂]]、元プロ野球選手
702行目: 726行目:
* [[12月22日]] - [[ジャン=ミシェル・バスキア]]、[[画家]](+ [[1988年]])
* [[12月22日]] - [[ジャン=ミシェル・バスキア]]、[[画家]](+ [[1988年]])
* [[12月23日]] - [[綾辻行人]]、推理作家
* [[12月23日]] - [[綾辻行人]]、推理作家
* 12月23日 - [[いのまたむつみ]]、[[アニメーター]]・[[イラストレーター]]
* 12月23日 - [[いのまたむつみ]]、[[アニメーター]]・[[イラストレーター]] (+ [[2024年]])
* 12月23日 - [[城之内ミサ]]、作曲家
* 12月23日 - [[城之内ミサ]]、作曲家
* 12月23日 - [[宮部みゆき]]、[[小説家]]
* 12月23日 - [[宮部みゆき]]、[[小説家]]
712行目: 736行目:
* [[12月26日]] - [[高槻真裕]]、作曲家・編曲家・プロデューサー
* [[12月26日]] - [[高槻真裕]]、作曲家・編曲家・プロデューサー
* 12月26日 - [[金石昭人]]、元プロ野球選手
* 12月26日 - [[金石昭人]]、元プロ野球選手
* 12月26日 - [[エスパー伊東]]、[[お笑いタレント|お笑い芸人]]・[[画家]](+ [[2024年]])
* [[12月27日]] - [[木村玉治郎 (6代)|6代木村玉治郎]]、現役[[大相撲]][[三役]]格[[行司]]
* [[12月27日]] - [[木村玉治郎 (6代)|6代木村玉治郎]]、現役[[大相撲]][[三役]]格[[行司]]
* [[12月28日]] - [[渡部潤一]]、[[天文学者]]
* [[12月28日]] - [[渡部潤一]]、[[天文学者]]
861行目: 886行目:
* [[4月1日]] - 地球暦でのこの日、キン肉星第8病院にて[[ストロングマン|キン肉マン・ゼブラ]]が誕生。(漫画『[[キン肉マン]]』)
* [[4月1日]] - 地球暦でのこの日、キン肉星第8病院にて[[ストロングマン|キン肉マン・ゼブラ]]が誕生。(漫画『[[キン肉マン]]』)
* [[4月1日]] - 地球暦でのこの日、キン肉星第8病院にて[[パワフルマン|キン肉マン・ビックボディー]]が誕生。(漫画『[[キン肉マン]]』)
* [[4月1日]] - 地球暦でのこの日、キン肉星第8病院にて[[パワフルマン|キン肉マン・ビックボディー]]が誕生。(漫画『[[キン肉マン]]』)
* [[8月5日]] - ヘレナ・スーザン・ラッセルが産まれる。テレビドラマシリーズ[[スペース1999]]の主要人物。
* 秋 - [[愛人]]に捨てられたヴィヴィエンヌ・ミシェルが、[[ヴェスパ]]で[[カナダ]]から[[アメリカ]]に向かって傷心旅行に出る。(小説『[[007/私を愛したスパイ#ノベライズ|007 わたしを愛したスパイ]]』)<ref>1960年であることは、第13章で[[ジェームズ・ボンド]]が1959年の[[007 サンダーボール作戦#出版|サンダーボール作戦]]を1年ほど前と言っていることによる。</ref>
* 秋 - [[愛人]]に捨てられたヴィヴィエンヌ・ミシェルが、[[ヴェスパ]]で[[カナダ]]から[[アメリカ]]に向かって傷心旅行に出る。(小説『[[007/私を愛したスパイ#ノベライズ|007 わたしを愛したスパイ]]』)<ref>1960年であることは、第13章で[[ジェームズ・ボンド]]が1959年の[[007 サンダーボール作戦#出版|サンダーボール作戦]]を1年ほど前と言っていることによる。</ref>
* 時期不明(恐らく秋から冬まで) - [[ウィリアム・ジョセフ・ブラスコヴィッチ|ウィリアムB.J.ブラスコビッチ]]が14年間の植物人間状態から目覚める。同年の冬に[[親衛隊 (ナチス)|ナチス親衛隊]]大将であるデスヘッドの本拠地に再侵攻する。(ゲーム『[[Wolfenstein: The New Order]]』)
* 時期不明(恐らく秋から冬まで) - [[ウィリアム・ジョセフ・ブラスコヴィッチ|ウィリアムB.J.ブラスコビッチ]]が14年間の植物人間状態から目覚める。同年の冬に[[親衛隊 (ナチス)|ナチス親衛隊]]大将であるデスヘッドの本拠地に再侵攻する。(ゲーム『[[Wolfenstein: The New Order]]』)
889行目: 915行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[年の一覧]]
* [[1961年の日本]]
* [[年]]
* [[1959の日本]]
* [[年表一覧]]
* [[年表一覧]]



2024年5月11日 (土) 12:51時点における最新版

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代
: 1957年 1958年 1959年 1960年 1961年 1962年 1963年

1960年(1960 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる閏年昭和35年。

アフリカにおいて当時西欧諸国の植民地であった地域の多数が独立を達成した年であることにちなみ、アフリカの年と呼ばれる。

他の紀年法[編集]

※檀紀は、大韓民国1948年に法的根拠を与えられたが、1962年からは公式な場では使用されていない。
※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

カレンダー[編集]

1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

できごと[編集]

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

スポーツ[編集]

芸術・文化[編集]

音楽[編集]

文学[編集]

映画[編集]

テレビ[編集]

ラジオ[編集]

流行語[編集]

  • 声なき声
  • 所得倍増計画
  • 私はウソは申しません
  • 家付き・カー付き・ババア抜き

宣伝広告[編集]

  • コマーシャル
キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
♪カステラ一番、電話は二番 カステラ 文明堂 - ひばり児童合唱団(歌)
はってすっきり サロンパス 久光兄弟 - -
♪くりくり三角小さなドロップ ヴィックスドロップ 阪急共栄 - 楠トシエ(歌)
♪渡辺のジュースの素ですもう一杯 粉末ジュースの素 渡辺製菓 - 土橋啓二(曲)・榎本健一(歌)
♪パッとパラソルチョコレート パラソルチョコレート 不二家 - いずみたく
  • 新聞広告
    • お口の中は南極です
    • 洗って着るまで20分
    • 色は日立のお家芸
    • ビールつくり三代
    • 胸もとはホノボノ 足さきはポカポカ
    • 独身男性は電化する
    • ホロ馬車と彼女
    • 国産初の電子計算機オールシステム完成!
    • インスタント時代のスター!
    • 日本で最初のガスライター
    • ニッポンの誇りがまた一つ!

科学と技術[編集]

ノーベル賞[編集]

誕生[編集]

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

死去[編集]

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

フィクションのできごと[編集]

注釈[編集]

  1. ^ サンコミックス版では1965年の出来事とされている。

出典[編集]

  1. ^ a b 昭和二万日12、p.34
  2. ^ 昭和二万日12、p.34-35
  3. ^ a b 昭和二万日12、p.36
  4. ^ 昭和二万日12、p.36-37
  5. ^ 昭和二万日12、p.44-45
  6. ^ 昭和二万日12、p.54-55
  7. ^ 昭和二万日12、p.56-57
  8. ^ a b c 昭和二万日12、p.64
  9. ^ 昭和二万日12、p.75
  10. ^ Marred” (英語). London: Guardian Unlimited. 2014年9月18日閲覧。
  11. ^ Didier Gondola (英語). The History of Congo. Greenwood. p. 118. ISBN 978-0313316968 
  12. ^ Georges Nzongola-Ntalaja (英語). The Congo: From Leopold to Kabila: A People's History. Zed Books. p. 111. ISBN 978-1842770535 
  13. ^ a b 昭和二万日12、p.76
  14. ^ a b c 昭和二万日12、p.78
  15. ^ 昭和二万日12、p.78-79
  16. ^ 昭和二万日12、p.90
  17. ^ 昭和二万日12、p.94
  18. ^ a b c d 昭和二万日12、p.96
  19. ^ a b 昭和二万日12、p.100
  20. ^ 昭和二万日12、p.102
  21. ^ 昭和二万日12、p.105
  22. ^ 昭和二万日12、p.104
  23. ^ 昭和二万日12、p.106
  24. ^ 昭和二万日12、p.110
  25. ^ モレッリ 2020, p. 63.
  26. ^ 大川透(出典:VIPタイムズ社)”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年11月5日閲覧。
  27. ^ 声優・鶴ひろみさん死去 事務所が正式発表 運転中に大動脈解離”. ORICON NEWS (2017年11月17日). 2020年11月23日閲覧。
  28. ^ パドレス一筋の「安打製造機」、トニー・グウィンさん死去
  29. ^ 石井康嗣(いしいこうじ)の解説”. goo人名事典. 2020年12月1日閲覧。
  30. ^ 世界的シェフがコロナ感染で死去”. 西日本新聞 (2020年3月26日). 2020年11月18日閲覧。
  31. ^ “サッカー、マラドーナ氏が死去”. 共同通信. (2020年11月26日). https://web.archive.org/web/20201125163737/https://this.kiji.is/704370254250738785 2020年12月9日閲覧。 
  32. ^ 川島なお美さん死去 昨年胆管がん手術 54歳若すぎる…”. スポーツニッポン (2015年9月24日). 2020年12月25日閲覧。
  33. ^ “漫画家の野間美由紀さん、虚血性心疾患のため2日に死去 59歳 『パズルゲーム』シリーズ連載中”. ORICON NEWS. oricon ME. (2020年5月14日). https://www.oricon.co.jp/news/2162109/full/ 2020年11月4日閲覧。 
  34. ^ コラムニスト勝谷誠彦さん、肝不全で死去 57歳 - 日刊スポーツ 2018年11月28日
  35. ^ “勝谷誠彦氏 28日未明に死去 公式ホームページが発表”. Sponichi Annex. (2018年11月28日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/11/28/kiji/20181128s00041000035000c.html 2020年12月23日閲覧。 
  36. ^ 1960年であることは、第13章でジェームズ・ボンドが1959年のサンダーボール作戦を1年ほど前と言っていることによる。
  37. ^ アーサー・C・クラーク『明日にとどく』早川書房、1986年、143-154頁。ISBN 978-4-15-010660-7 
  38. ^ 手塚治虫『手塚治虫漫画全集 226 鉄腕アトム 6』講談社、1980年、61-63頁。ISBN 978-4-06-173226-1 
  39. ^ 手塚治虫『鉄腕アトム 4 ロボットランド』朝日ソノラマ、1975年、62,89-92頁。ISBN 978-4-257-91334-4 
  40. ^ 笹本祐一『妖精作戦』東京創元社、2011年、206,207頁。ISBN 978-4-488-74101-3 
  41. ^ ミサキナギ『リベリオ・マキナ ―《白檀式》水無月の再起動―』KADOKAWA、2019年、9,28-31頁。ISBN 978-4-04-912328-9 

参考文献[編集]

  • ジャンニ・モレッリ(編者)、2020、『ビジュアルスタディ 世界を変えた発明発見』、すばる舎 ISBN 978-4-7991-0883-3
  • 講談社/編集『昭和―二万日の全記録 (第12巻) 安保と高度成長―昭和35年〜38年』講談社、1990年5月24日。ISBN 4-06-194362-6 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]