「3月22日」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
(13人の利用者による、間の19版が非表示)
1行目: 1行目:
{{告知|議論|1月1日から12月31日までの各日にある「フィクションのできごと」セクションの除去|Wikipedia‐ノート:各日のスタイルガイド#スタイルガイドへの反映提案のまとめ|date=2024年5月}}
{{カレンダー 3月}}
{{カレンダー 3月}}
'''3月22日'''(さんがつにじゅうににち)は、[[グレゴリオ暦]]で年始から81日目([[閏年]]では82日目)にあたり、年末まであと284日ある。
'''3月22日'''(さんがつにじゅうににち)は、[[グレゴリオ暦]]で年始から81日目([[閏年]]では82日目)にあたり、年末まであと284日ある。


== できごと ==
== できごと ==
[[Image:Battle of Yashima Artwork.jpg|thumb|280px|[[屋島の戦い]](1185)。画像は『平家物語絵巻』より「扇の的」]]
[[Image:Battle of Yashima Artwork.jpg|thumb|180x180px|[[屋島の戦い]](1185)。画像は『平家物語絵巻』より「扇の的」]]
[[Image:O%21_the_fatal_Stamp.jpg|thumb|140px|[[1765年印紙法|印紙法]]が[[イギリス]]議会を通過(1765)。[[アメリカ独立戦争]]への端緒となった。画像はこれに反発したアメリカの新聞]]
[[Image:O%21_the_fatal_Stamp.jpg|thumb|231x231px|[[1765年印紙法|印紙法]]が英国議会を通過(1765)。画像はこれに反発した米国の新聞]]
[[Image:BoJ.jpg|thumb|250px|[[日本銀行]]本店落成(1896)。設計は[[辰野金吾]]]]
[[Image:BoJ.jpg|thumb|180x180px|[[日本銀行]]本店落成(1896)。設計は[[辰野金吾]]]]
[[Image:%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%95%AA%E7%B5%84%E8%A1%A8_%281925%E5%B9%B4%29.jpg|thumb|200px|社団法人東京放送局、[[ラジオ]]試験放送を開始(1925)。画像は1925年の番組表]]
[[Image:%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%95%AA%E7%B5%84%E8%A1%A8_%281925%E5%B9%B4%29.jpg|thumb|180x180px|社団法人東京放送局、[[ラジオ]]試験放送を開始(1925)。画像は1925年の番組表]]
[[Image:Comet_c1995o1.jpg|thumb|140px|[[ヘール・ボップ彗星]]、地球に最接近(1997)]]
[[Image:Comet_c1995o1.jpg|thumb|256x256px|[[ヘール・ボップ彗星]]、地球に最接近(1997)]]
* [[238年]] - [[ゴルディアヌス1世]]と彼の息子[[ゴルディアヌス2世]]が共同皇帝として[[ローマ帝国|ローマ]]皇帝への即位を宣言。
* [[238年]] - [[ゴルディアヌス1世]]と彼の息子[[ゴルディアヌス2世]]が共同皇帝として[[ローマ帝国|ローマ]]皇帝への即位を宣言。
* [[650年]]([[大化]]6年[[2月15日 (旧暦)|2月15日]]) - 日本の[[元号]]が大化から[[白雉]]に改元。
* [[650年]]([[大化]]6年[[2月15日 (旧暦)|2月15日]]) - 日本の[[元号]]が大化から[[白雉]]に改元。
16行目: 17行目:
* [[1833年]] - [[ドイツ]]諸邦国が[[ドイツ関税同盟]]締結、施行は翌年元日より。
* [[1833年]] - [[ドイツ]]諸邦国が[[ドイツ関税同盟]]締結、施行は翌年元日より。
* [[1888年]] - [[イングランド]]の[[フットボールリーグ]]が発足。
* [[1888年]] - [[イングランド]]の[[フットボールリーグ]]が発足。
* [[1896年]] - [[日本銀行]]本店が落成<ref>{{Cite web |url=https://www.imes.boj.or.jp/cm/history/nihonbashi/mod/06nihonbashi.pdf |title=日本橋の風景 |access-date=28 Mar 2024 |publisher=日本銀行金融研究所 貨幣博物館 |page=1}}</ref>。
* [[1896年]] - [[日本銀行]]本店が落成。
* [[1897年]] - 初の日本人の経営・編集による日刊[[専門紙#英字新聞|英字新聞]]『[[ジャパンタイムス]]』が創刊。
* [[1897年]] - 初の日本人の経営・編集による日刊[[専門紙#英字新聞|英字新聞]]『[[ジャパンタイムス]]』が創刊<ref>{{Cite web|和書|url=https://info.japantimes.co.jp/archives/index_ja.html |title=The Japan Times Archives |access-date=15 Aug 2023 |publisher=THE JAPAN TIMES LTD.}}</ref>
* [[1898年]] - 『[[時事新報]]』が[[社説]]「[[支那人親しむ可し]]」を掲載。
* [[1898年]] - 『[[時事新報]]』が[[社説]]「[[支那人親しむ可し]]」を掲載。
* [[1907年]] - [[南アフリカ]]のインド移民を制限する法律に反対して弁護士[[マハトマ・ガンディー|ガンジー]]が[[市民的不服従|不服従運動]]を開始。
* [[1907年]] - [[南アフリカ]]のインド移民を制限する法律に反対して弁護士[[マハトマ・ガンディー|ガンジー]]が[[市民的不服従|不服従運動]]を開始。
24行目: 25行目:
* [[1919年]] - [[シベリア出兵]]: [[イワノフカ事件]]おこる。
* [[1919年]] - [[シベリア出兵]]: [[イワノフカ事件]]おこる。
* [[1925年]] - 社団法人東京放送局(現:[[日本放送協会|NHK]][[NHK放送センター|放送センター]])が[[ラジオ]]試験放送を開始。
* [[1925年]] - 社団法人東京放送局(現:[[日本放送協会|NHK]][[NHK放送センター|放送センター]])が[[ラジオ]]試験放送を開始。
* [[1927年]] - [[昭和金融恐慌]]の最中、村井銀行、[[左右田銀行]]、八十四銀行、中沢銀行が2週間の休業を宣言<ref>今度は村井銀行が休業『中外商業新報』昭和2年3月22日(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p98-99 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)</ref>。
* [[1933年]] - [[ナチス・ドイツ]]初の[[強制収容所 (ナチス)|強制収容所]]である[[ダッハウ強制収容所]]の運用を開始。
* [[1933年]] - [[ナチス・ドイツ]]初の[[強制収容所 (ナチス)|強制収容所]]である[[ダッハウ強制収容所]]の運用を開始。
* [[1939年]] - [[第二次世界大戦]]: [[ドイツ]]の要求により[[リトアニア]]が[[メーメル]]を割譲。
* [[1939年]] - [[第二次世界大戦]]: [[ドイツ]]の要求により[[リトアニア]]が[[メーメル]]を割譲。
30行目: 32行目:
* [[1957年]] - 男声コーラスグループ・[[ダークダックス]]がデビュー。
* [[1957年]] - 男声コーラスグループ・[[ダークダックス]]がデビュー。
* [[1962年]] - [[尹潽善]]が[[大統領 (大韓民国)|韓国大統領]]を辞任。
* [[1962年]] - [[尹潽善]]が[[大統領 (大韓民国)|韓国大統領]]を辞任。
* [[1963年]] - [[ビートルズ]]初の[[アルバム]]『[[プリーズ・プリーズ・ミー (アルバム)|プリーズ・プリーズ・ミー]]』が発売。
* [[1963年]] - [[ビートルズ]]初の[[アルバム]]『[[プリーズ・プリーズ・ミー (アルバム)|プリーズ・プリーズ・ミー]]』が発売<ref>{{Cite web |url=https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27691?n=2&e=33695 |title=ビートルズ伝説の幕開け、『プリーズ・プリーズ・ミー』完成までの物語 |access-date=28 Mar 2024 |publisher=Rolling Stone Japan |date=26 Apr 2020}}</ref>
* [[1964年]] - [[大阪環状線]]で環状運転を開始。
* [[1964年]] - [[大阪環状線]]で大阪駅〜福島駅間の複線化により全線複線化が完成。環状運転を開始した
* [[1965年]] - [[ニコラエ・チャウシェスク]]が[[ルーマニア共産党]][[総書記]]に就任。
* [[1965年]] - [[ニコラエ・チャウシェスク]]が[[ルーマニア共産党]][[総書記]]に就任。
* [[1970年]] - 第1回全日本女子プロボウリング選手権開催。[[中山律子]]が優勝。
* [[1970年]] - 第1回全日本女子プロボウリング選手権開催。[[中山律子]]が優勝。
* [[1978年]] - [[日本電信電話公社|電電公社]]が[[光ファイバー]]による[[海底ケーブル]]通信の実験に成功。
* [[1978年]] - [[日本電信電話公社|電電公社]]が[[光ファイバー]]による[[海底ケーブル]]通信の実験に成功。
* [[1979年]] - [[静岡県]][[下田市]][[神子元島]]沖合で漁船「皆徳丸」が沈没。翌日に2人救助されるも18人が死亡・行方不明<ref>海の18人も絶望『朝日新聞』1979年(昭和54年)3月23日夕刊 3版 15面</ref>。
* [[1979年]] - [[静岡県]][[下田市]][[神子元島]]沖合で漁船「皆徳丸」が沈没。翌日に2人救助されるも18人が死亡・行方不明<ref>海の18人も絶望『朝日新聞』1979年(昭和54年)3月23日夕刊 3版 15面</ref>。
* [[1985年]] - 第1回[[後天性免疫不全症候群|エイズ]]調査検討委員会が日本初のエイズ患者を認定
* [[1985年]] - 第1回[[後天性免疫不全症候群|エイズ]]調査検討委員会が日本初のエイズ患者を発表<ref>{{Cite web|和書 |url=https://gendai.media/articles/-/63405 |title=3月22日 初の日本人エイズ患者を厚生省が発表(1985年) |access-date=15 Aug 2023 |publisher=[[講談社]] |date=22 Mar 2019 |website=サイエンス365days |work=ブルーバックス}}</ref>
* [[1987年]] - 北海道の[[日本国有鉄道|国鉄]][[士幌線]]がこの日限りで廃止。
* [[1987年]] - 北海道の[[日本国有鉄道|国鉄]][[士幌線]]がこの日限りで廃止。
* [[1990年]] - 台湾で[[三月学運|野百合学生運動]]が終結。大学生約6千名による民主化要求に対し、[[李登輝]]総統がその要求を受入れ、国是会議を開催することなどを決定した。
* [[1990年]] - 台湾で[[三月学運|野百合学生運動]]が終結。大学生約6千名による民主化要求に対し、[[李登輝]]総統がその要求を受入れ、国是会議を開催することなどを決定した。
* [[1993年]] - [[インテル]]社が最初の[[Intel Pentium (1993年)|ペンティアム]][[プロセッサ]](32[[ビット]]、60[[メガヘルツ|MHz]])の販売開始。
* [[1993年]] - [[インテル]]社が最初の[[Intel Pentium (1993年)|ペンティアム]][[プロセッサ]](32[[ビット]]、60[[メガヘルツ|MHz]])の販売開始。
* [[1994年]] - [[榎井村事件]]で、[[高松高等裁判所|高松高裁]]が再審無罪の判決。
* [[1994年]] - [[榎井村事件]]で、[[高松高等裁判所|高松高裁]]が再審無罪の判決。
* [[1995年]] - 宇宙ステーション「[[ミール]]」に宇宙滞在最長記録である438日間滞在していた[[ロシア]]の宇宙飛行士[[ワレリー・ポリャコフ]]が地球に帰還。
* [[1995年]] - 宇宙ステーション「[[ミール]]」に宇宙滞在最長記録である437と18時間滞在していた[[ロシア]]の宇宙飛行士[[ワレリー・ポリャコフ]]が地球に帰還<ref>{{Twitter status|RusEmbassyJ|1771117075031073174}}</ref>
* 1995年 - [[公証人役場事務長逮捕監禁致死事件]]および[[地下鉄サリン事件]]で、警視庁が[[オウム真理教]]に対する強制捜査を実施。
* 1995年 - [[公証人役場事務長逮捕監禁致死事件]]および[[地下鉄サリン事件]]で、警視庁が[[オウム真理教]]に対する強制捜査を実施。
* 1995年 - [[ロッキード事件]]丸紅ルートの裁判で、最高裁が[[田中角榮]]元首相への5億円の[[賄賂罪|贈賄]]を認定し、有罪が確定。
* 1995年 - [[ロッキード事件]]丸紅ルートの裁判で、最高裁が[[田中角榮]]元首相への5億円の[[賄賂罪|贈賄]]を認定し、有罪が確定。
* [[1997年]] - [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[秋田新幹線]][[盛岡駅]] - [[秋田駅]]間が開
* [[1997年]] - [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[秋田新幹線]]開業。[[盛岡駅]] - [[秋田駅]]間に「[[こまち (列車)|こまち]]」運行
* 1997年 - [[北越急行]][[北越急行ほくほく線|ほくほく線]][[犀潟駅]] - [[六日町駅]]間が開業。
* 1997年 - [[北越急行]][[北越急行ほくほく線|ほくほく線]][[犀潟駅]] - [[六日町駅]]間が開業。
* 1997年 - [[ヘール・ボップ彗星]]が地球に最接近<ref>{{Cite web |url=https://gendai.media/articles/-/71238 |title=3月22日 ヘール・ボップ彗星が地球に最接近(1997年) |access-date=28 Mar 2024 |publisher=[[講談社]] |date=22 Mar 2020 |website=サイエンス365days |work=ブルーバックス}}</ref>。
* 1997年 - [[ヘール・ボップ彗星]]が地球に最接近。
* [[2004年]] - 東日本旅客鉄道(JR東日本)が[[Suica]]ショッピングサービス開始。
* [[2004年]] - 東日本旅客鉄道(JR東日本)が[[Suica]]ショッピングサービス開始。
* [[2005年]] - 秋田県[[潟上市]]・[[北秋田市]]、茨城県[[稲敷市]]が市制施行。秋田県[[大曲市]]ほかが合併して[[大仙市]]に、秋田県[[本荘市]]ほかが合併して[[由利本荘市]]に、茨城県[[岩井市]]ほかが合併して[[坂東市]]に、山口県[[小野田市]]・[[厚狭郡]][[山陽町 (山口県)|山陽町]]が合併して[[山陽小野田市]]に。
* [[2006年]] - [[日野自動車]]、小型[[バス (車両)|バス]]の新型[[日野・ポンチョ]]の製造を開始。
* [[2006年]] - [[日野自動車]]、小型[[バス (車両)|バス]]の新型[[日野・ポンチョ]]の製造を開始。
* [[2008年]] - [[2008年中華民国総統選挙]]が行われ、[[中国国民党]]の[[馬英九]]が当選。
* [[2008年]] - [[2008年中華民国総統選挙]]が行われ、[[中国国民党]]の[[馬英九]]が当選。
* [[2016年]] - [[2016年ブリュッセル爆発]]が発生。
* [[2016年]] - [[2016年ブリュッセル爆発]]が発生。
* [[2017年]] - [[2017年ロンドンテロ事件]]が発生。
* [[2017年]] - [[2017年ロンドンテロ事件]]が発生。
* [[2022年]] - 第10代[[コソボ首相]]に[[アルビン・クルティ]]が就任<ref>{{Cite web |url=https://www.reuters.com/news/picture/kosovo-parliament-backs-albin-kurti-as-n-idUSKBN2BE2UC |title=Kosovo parliament backs Albin Kurti as new prime minister |access-date=5 Mar 2023 |publisher=REUTERS |date=22 Mar 2021}}</ref>。
* [[2021年]] - 第10代[[コソボ首相]]に[[アルビン・クルティ]]が就任<ref>{{Cite web |url=https://www.reuters.com/world/kosovo-parliament-backs-albin-kurti-new-prime-minister-2021-03-22/ |title=Kosovo parliament backs Albin Kurti as new prime minister |access-date=15 Aug 2023 |publisher=[[ロイター|REUTERS]] |date=23 Mar 2021}}</ref>。
* [[2023年]] - [[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|第5回ワールド・ベースボール・クラシック]]に於いて[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表|野球日本代表]]が3大会14年ぶりの優勝<ref>{{Cite web |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032200405&g=soc |title=14年ぶり栄冠、列島歓喜 「夢のよう」「感動した」―侍ジャパン優勝でファンら・WBC |access-date=2 Apr 2023 |publisher=[[時事通信社]] |date=22 Mar 2023 |website=JIJI.COM}}</ref>。
* [[2023年]] - [[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|第5回ワールド・ベースボール・クラシック]]に於いて[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表|野球日本代表]]が3大会14年ぶりの優勝<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032200405&g=soc |title=14年ぶり栄冠、列島歓喜 「夢のよう」「感動した」―侍ジャパン優勝でファンら・WBC |access-date=15 Aug 2023 |publisher=[[時事通信社]] |date=22 Mar 2023 |website=JIJI.COM}}</ref>。
* [[2024年]] - [[日経平均株価]]が取引時間中に史上初めて4万1000円の大台を突破。終値でも史上最高値を更新<ref>{{Cite news |title=日経平均は4日続伸、4万1000円台に初めて乗せる場面も 米株高や円安で |url=https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/FJHYBK6CLJJIJJBQ2OX64DPTK4-2024-03-22/ |date=2024-03-22 |access-date=2024-03-23 |author=浜田寛子 |work=ロイター通信}}</ref>。
* 2024年 - [[モスクワ郊外コンサート会場銃乱射事件]]が発生。


== 誕生日 ==
== 誕生日 ==
=== 人物 ===
=== 人物 ===
[[Image:Bernhard_Strigel_007.jpg|thumb|upright|[[ハプスブルク家]]出身の[[神聖ローマ皇帝]]、[[マクシミリアン1世 (神聖ローマ皇帝)|マクシミリアン1世]](1459-1519)誕生]]
[[Image:Bernhard_Strigel_007.jpg|thumb|[[ハプスブルク家]]出身の[[神聖ローマ皇帝]]、[[マクシミリアン1世 (神聖ローマ皇帝)|マクシミリアン1世]](1459-1519)誕生。|267x267ピクセル]]
[[Image:Anthonyvandyckselfportrait.jpeg|thumb|240px|[[フランドル]]の画家[[アンソニー・ヴァン・ダイク]](1599-1641)誕生。画像は自画像(1633)]]
[[Image:Anthony van Dyck - Self-portrait with a Sunflower.jpg|thumb|180x180px|[[フランドル]]の画家[[アンソニー・ヴァン・ダイク]](1599-1641)誕生。画像は自画像(1633)誕生。]]
[[Image:Shozan_Sakuma.jpg|thumb|upright|幕末の兵学者、[[佐久間象山]](1811-1864)]]
[[Image:Shozan_Sakuma.jpg|thumb|幕末の兵学者、[[佐久間象山]](1811-1864)誕生。|278x278ピクセル]]
[[Image:Randolph_Caldecott_illustration2.jpg|thumb|upright|[[イラストレーター]]、[[ランドルフ・コールデコット]](1846-1886)。画像は『ジャックの建てた家』(1887)。[[コールデコット賞]]に名を残す]]
[[Image:Randolph_Caldecott_illustration2.jpg|thumb|[[イラストレーター]]、[[ランドルフ・コールデコット]](1846-1886)誕生。画像は『ジャックの建てた家』(1887)。[[コールデコット賞]]に名を残す。|209x209ピクセル]]
[[Image:Robert-millikan2.jpg|thumb|upright|物理学者[[ロバート・ミリカン]](1868-1953)。[[光電効果]]の研究など]]
[[Image:Robert-millikan2.jpg|thumb|物理学者[[ロバート・ミリカン]](1868-1953)誕生。[[光電効果]]の研究など。|237x237ピクセル]]
[[Image:%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E6%99%8B%E5%B9%B3.jpg|thumb|upright|作曲家[[中山晋平]](1887-1952)。『[[シャボン玉 (唱歌)|シャボン玉]]』『[[ゴンドラの唄]]』など3000曲を遺した]]
[[Image:%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E6%99%8B%E5%B9%B3.jpg|thumb|作曲家[[中山晋平]](1887-1952)誕生。『[[シャボン玉 (唱歌)|シャボン玉]]』『[[ゴンドラの唄]]』など3000曲を遺した。|235x235ピクセル]]
[[Image:P Ramlee Dunia Film 15 May 1954 p20.jpg|thumb|俳優、[[P・ラムリー]](1929-1973)誕生。1950年代から1970年代にかけて活躍し、「[[マレーシア]]音楽の父」と呼ばれている。|256x256px]]
[[Image:Orchard_Road_3%2C_Singapore_Biennale_2006%2C_Oct_06.JPG|thumb|upright|芸術家、[[草間彌生]](1929-)。画像はシンガポールでの[[インスタレーション]](2006)]]
[[Image:Burton_Richter_at_Stanford_3-4-09_5.JPG|thumb|upright|物理学者[[バートン・リヒター]](1931-2018)。[[ジェイプサイ中間子]]を発見]]
[[Image:Burton_Richter_at_Stanford_3-4-09_5.JPG|thumb|物理学者[[バートン・リヒター]](1931-2018)。[[ジェイプサイ中間子]]を発見|180x180ピクセル]]
* [[1212年]]([[建暦]]2年[[2月18日 (旧暦)|2月18日]]) - [[後堀河天皇]]、第86代[[天皇]](+ [[1234年]])
* [[1212年]]([[建暦]]2年[[2月18日 (旧暦)|2月18日]]) - [[後堀河天皇]]、第86代[[天皇]](+ [[1234年]])
* [[1394年]] - [[ウルグ・ベク]]、[[ティムール朝]]の第4代[[君主]](+ [[1449年]])
* [[1394年]] - [[ウルグ・ベク]]、[[ティムール朝]]の第4代[[君主]](+ [[1449年]])
80行目: 83行目:
* [[1846年]] - [[ランドルフ・コールデコット]]、[[イラストレーター]]、[[美術家]](+ [[1886年]])
* [[1846年]] - [[ランドルフ・コールデコット]]、[[イラストレーター]]、[[美術家]](+ [[1886年]])
* [[1852年]] - [[オタカール・シェフチーク]]、[[ヴァイオリニスト]](+ [[1934年]])
* [[1852年]] - [[オタカール・シェフチーク]]、[[ヴァイオリニスト]](+ [[1934年]])
* [[1867年]][[慶応]]3年[[2月17日 (旧)|2月17日]]) - [[山崎朝雲]]、[[彫刻家]](+ [[1954年]])
* [[1857年]] - [[神田乃武]]、教育者、英学者、[[東京商科大学 (旧)|東京商科大学]][[名誉教授]](+[[1923年]])
* [[1867年]]([[慶応]]3年[[2月17日 (旧暦)|2月17日]]) - [[山崎朝雲]]、[[彫刻家]](+ [[1954年]])
* [[1868年]] - [[ロバート・ミリカン]]、[[物理学者]](+ [[1953年]])
* [[1868年]] - [[ロバート・ミリカン]]、[[物理学者]](+ [[1953年]])
* 1868年 - [[アルフレッド・ファウラー]]、天文学者(+ [[1940年]])
* 1868年 - [[アルフレッド・ファウラー]]、天文学者(+ [[1940年]])
* [[1869年]] - [[エミリオ・アギナルド]]、初代[[フィリピンの大統領|フィリピン共和国大統領]](+ [[1964年]])
* [[1869年]] - [[エミリオ・アギナルド]]、[[政治家]]、初代[[フィリピンの大統領|フィリピン共和国大統領]](+ [[1964年]])
* [[1875年]] - [[小倉正恒]]、[[実業家]]、[[財政家]](+ [[1961年]])
* [[1875年]] - [[小倉正恒]]、[[実業家]]、[[財政家]](+ [[1961年]])
* 1875年 - [[フリードリヒ・フォン・ヒューネ]]、[[古生物学|古生物学者]](+ [[1969年]])
* [[1875年]] - [[フリードリヒ・フォン・ヒューネ]]、[[古生物学|古生物学者]](+ [[1969年]])
* [[1879年]] - [[ヴィルヘルム・シュレンク]]、[[化学者]](+ [[1943年]])
* [[1880年]] - [[小磯國昭]]、政治家、第41代[[内閣総理大臣]](+ [[1950年]])
* [[1880年]] - [[小磯國昭]]、政治家、第41代[[内閣総理大臣]](+ [[1950年]])
* 1880年 - [[藍澤彌八]]、実業家、[[アイザワ証券グループ]]創業者(+[[1969年]])
* [[1883年]] - [[大錦大五郎]]、[[大相撲]]第28代[[横綱]](+ [[1943年]])
* [[1883年]] - [[大錦大五郎]]、[[大相撲]]第28代[[横綱]](+ [[1943年]])
* [[1887年]] - [[チコ・マルクス]]、[[コメディアン|喜劇俳優]]、[[マルクス兄弟]]の長男(+ [[1961年]])
* [[1887年]] - [[チコ・マルクス]]、[[コメディアン|喜劇俳優]]、[[マルクス兄弟]]の長男(+ [[1961年]])
92行目: 98行目:
* 1887年 - [[小村雪岱]]、[[日本画家]](+ [[1940年]])
* 1887年 - [[小村雪岱]]、[[日本画家]](+ [[1940年]])
* [[1889年]] - [[小原英一]]、実業家(+ [[1959年]])
* [[1889年]] - [[小原英一]]、実業家(+ [[1959年]])
* 1889年 - [[藤川三之祐]]、俳優(+ [[1943年]])
* [[1894年]] - [[山内義雄]]、[[フランス文学者]](+ [[1973年]])
* [[1894年]] - [[山内義雄]]、[[フランス文学者]](+ [[1973年]])
* [[1896年]] - [[賀竜]]、[[軍人]](+ [[1969年]])
* [[1896年]] - [[賀竜]]、[[軍人]](+ [[1969年]])
* [[1897年]] - [[牛原虚彦]]、[[映画監督]](+ [[1985年]])
* [[1897年]] - [[牛原虚彦]]、[[映画監督]](+ [[1985年]])
* [[1899年]] - [[エリアナ・パヴロワ]]、[[バレリーナ]](+ [[1941年]])
* [[1899年]] - [[エリアナ・パヴロワ]]、[[バレリーナ]](+ [[1941年]])
* [[1902年]] - [[楢橋渡]]、[[政治家]](+ [[1973年]])
* [[1902年]] - [[楢橋渡]]、政治家(+ [[1973年]])
* [[1904年]] - [[山花秀雄]]、政治家(+ [[1987年]])
* [[1904年]] - [[山花秀雄]]、政治家(+ [[1987年]])
* [[1907年]] - [[ジェームズ・ギャビン]]、[[アメリカ陸軍]]の軍人(+ [[1990年]])
* [[1907年]] - [[飯田覚三]]、俳優(+ [[生没年不詳|没不詳]])
* 1907年 - [[ジェームズ・ギャビン]]、軍人(+ [[1990年]])
* [[1909年]] - [[ネイサン・ローゼン]]、物理学者(+ [[1995年]])
* [[1909年]] - [[ネイサン・ローゼン]]、物理学者(+ [[1995年]])
* [[1911年]] - [[安井謙]]、政治家(+ [[1986年]])
* [[1911年]] - [[安井謙]]、政治家(+ [[1986年]])
* 1911年 - [[瑞穂春海]]、映画監督、脚本家(+[[1995年]])
* [[1912年]] - [[カール・マルデン]]、[[俳優]](+ [[2009年]])
* [[1912年]] - [[カール・マルデン]]、[[俳優]](+ [[2009年]])
* [[1913年]] - [[ルー・ワッサーマン]]、[[ユニバーサル・スタジオ]]元社長、名誉会長(+ [[2002年]])
* [[1913年]] - [[ルー・ワッサーマン]]、[[ユニバーサル・スタジオ]]元社長、名誉会長(+ [[2002年]])
* [[1914年]] - [[丸山眞男]]、[[政治学者]]、[[評論家]](+ [[1996年]])
* [[1914年]] - [[丸山眞男]]、[[政治学者]]、[[評論家]](+ [[1996年]])
* 1914年 - [[片山摂三]]、写真家(+ [[2005年]])
* [[1915年]] - [[濃人渉]]、[[プロ野球選手]]、[[プロ野球監督|監督]](+ [[1990年]])
* [[1915年]] - [[濃人渉]]、[[プロ野球選手]]、[[プロ野球監督|監督]](+ [[1990年]])
* 1915年 - [[田中康三]]、元騎手、調教師(+ [[1989年]])
* 1915年 - [[ジョン・マコーネル (平和運動家)|ジョン・マコーネル]]、平和運動家 (+ [[2012年]])
* 1915年 - [[ジョン・マコーネル (平和運動家)|ジョン・マコーネル]]、平和運動家 (+ [[2012年]])
* [[1916年]] - [[辻昶]]、フランス文学者(+ [[2000年]])
* [[1916年]] - [[辻昶]]、フランス文学者(+ [[2000年]])
* [[1917年]] - [[村上一治]]、元プロ野球選手(+ [[1965年]])
* [[1917年]] - [[村上一治]]、元プロ野球選手(+ [[1965年]])
* [[1920年]] - [[猿橋勝子]]<ref>{{Cite web |url=https://www.lab.toho-u.ac.jp/univ/diversity2/center/history/past.html |title=女性科学者の先駆 猿橋勝子氏 |access-date=5 Mar 2023 |publisher=[[東邦大学]]}}</ref>、[[地球科学者]](+ [[2007年]])
* [[1920年]] - [[猿橋勝子]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.lab.toho-u.ac.jp/univ/diversity2/center/history/past.html |title=女性科学者の先駆 猿橋勝子氏 |access-date=15 Aug 2023 |publisher=[[東邦大学]]}}</ref>、[[地球科学者]](+ [[2007年]])
* 1920年 - [[小津次郎]]、[[英文学者]](+ [[1988年]])
* 1920年 - [[小津次郎]]、[[英文学者]](+ [[1988年]])
* 1920年 - [[岸田純之助]]、[[サイエンスライター|科学ジャーナリスト]](+ [[2012年]])
* 1920年 - [[岸田純之助]]、[[サイエンスライター|科学ジャーナリスト]](+ [[2012年]])
* 1920年 - [[黒田能行]]、元衆議院決算委員会(現決算行政監視委員会)調査室長、元衆議院国家公務員労働組合委員長(+ [[2014年]])
* 1920年 - [[黒田能行]]、元衆議院決算委員会(現決算行政監視委員会)調査室長、元衆議院国家公務員労働組合委員長(+ [[2014年]])
* 1920年 - [[ファニー・ウォーターマン]]、[[ピアニスト]]、[[音楽]][[教育家]] (+ [[2020年]])
* 1920年 - [[ファニー・ウォーターマン]]、[[ピアニスト]]、[[音楽]][[教育家]] (+ [[2020年]])
* 1920年 - [[ヘルムート・ヴィンシャーマン]]、[[オーボエ]]奏者[[指揮者]][[教育者]](+ [[2021年]])
* 1920年 - [[ヘルムート・ヴィンシャーマン]]、[[オーボエ]]奏者[[指揮者]][[教育者]](+ [[2021年]])
* [[1923年]] - [[マルセル・マルソー]]、[[パントマイム|パントマイマー]](+ [[2007年]])
* [[1923年]] - [[マルセル・マルソー]]、[[パントマイム|パントマイマー]](+ [[2007年]])
* [[1926年]] - [[野口渉]]、プロ野球選手(+ 没年不詳)
* [[1926年]] - [[野口渉]]、プロ野球選手(+ [[生没年不詳|没年不詳]]
* [[1928年]] - [[立間祥介]]、[[中国文学者]](+ [[2014年]])
* [[1928年]] - [[立間祥介]]、[[中国文学者]](+ [[2014年]])
* 1928年 - [[網岡雄]]、政治家(+ [[2011年]])
* 1928年 - [[網岡雄]]、政治家(+ [[2011年]])
* 1928年 - [[エリック・ドナルド・ハーシュ]]、[[教育学|教育学者]]
* 1928年 - [[エリック・ドナルド・ハーシュ]]、[[教育学|教育学者]]
* [[1929年]] - [[草間彌生]]、[[彫刻家]]、[[画家]]、[[小説家]]
* [[1929年]] - [[草間彌生]]、[[彫刻家]]、[[画家]]、[[小説家]]
* 1929年 - [[P・ラムリー]]、シンガーソングライター、俳優(+ [[1973年]])
* [[1930年]] - [[スティーヴン・ソンドハイム]]、[[作詞家]]、作曲家(+ [[2021年]])
* [[1930年]] - [[スティーヴン・ソンドハイム]]、[[作詞家]]、作曲家(+ [[2021年]])
* [[1931年]] - [[ウィリアム・シャトナー]]、[[俳優]]
* [[1931年]] - [[ウィリアム・シャトナー]]、[[俳優]]
* 1931年 - [[バートン・リヒター]]、[[物理学者]](+ [[2018年]])
* 1931年 - [[バートン・リヒター]]、[[物理学者]](+ [[2018年]])
* [[1933年]] - [[川村郁夫]]、元俳優
* 1933年 - [[香西泰]]、[[経済学者]](+ [[2018年]])
* 1933年 - [[円子宏]]、元プロ野球選手(+ [[1998年]])
* 1933年 - [[円子宏]]、元プロ野球選手(+ [[1998年]])
* 1933年 - [[ミシェル・イダルゴ]]、[[サッカー選手一覧|サッカー選手]]、指導者(+ [[2020年]])
* 1933年 - [[アボルハサン・バニーサドル]]、政治家、初代[[イランの大統領|イラン大統領]](+ [[2021年]])
* 1933年 - [[アボルハサン・バニーサドル]]、政治家、初代[[イランの大統領|イラン大統領]](+ [[2021年]])
* 1933年 - [[香西泰]]、[[経済学者]](+ [[2018年]])
* 1933年 - [[ミシェル・イダルゴ]]、[[サッカー選手一覧|サッカー選手]]、指導者(+ [[2020年]])
* [[1934年]] - [[大橋巨泉]]、[[放送作家]]、[[タレント]]、[[政治家]](+ [[2016年]]<ref>{{Cite web |url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1681363.html |title=大橋巨泉さんが死去 12日、急性呼吸不全 82歳 |publisher=[[日刊スポーツ]] |date=20 Jul 2016 |accessdate=5 Mar 2023}}</ref>)
* [[1934年]] - [[大橋巨泉]]、[[放送作家]]、[[タレント]]、政治家(+ [[2016年]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1681363.html |title=大橋巨泉さんが死去 12日、急性呼吸不全 82歳 |publisher=[[日刊スポーツ]] |date=20 Jul 2016 |accessdate=15 Aug 2023}}</ref>)
* 1934年 - [[棚下照生]]、漫画家(+ [[2003年]])
* [[1935年]] - [[森田健 (ボクシング審判員)|森田健]]、[[審判員 (ボクシング)|ボクシング審判]]
* [[1935年]] - [[森田健 (ボクシング審判員)|森田健]]、[[審判員 (ボクシング)|ボクシング審判]]
* 1935年 - [[新間寿]]、実業家、元[[新日本プロレス]]営業本部長
* 1935年 - [[新間寿]]、実業家、元[[新日本プロレス]]営業本部長
* 1935年 - [[公卿敬子]]、[[俳優|女優]]、[[声優]]
* [[1937年]] - [[村川透]]、[[映画監督]]
* [[1937年]] - [[村川透]]、[[映画監督]]
* 1937年 - [[アルミン・ハリー]]、[[陸上競技選手]]
* 1937年 - [[アルミン・ハリー]]、[[陸上競技選手]]
* [[1940年]] - [[富樫雅彦]]、[[ジャズ]][[音楽家|ミュージシャン]](+ [[2007年]])
* [[1940年]] - [[富樫雅彦]]、[[ジャズ]][[音楽家|ミュージシャン]](+ [[2007年]])
* 1940年 - [[ハイン・S・ニョール]]、俳優、[[医師]](+ [[1996年]])
* 1940年 - [[ハイン・S・ニョール]]、俳優、[[医師]](+ [[1996年]])
* [[1941年]] - [[ブルーノ・ガンツ]]、俳優(+ [[2019年]])
* [[1941年]] - [[安恵照剛]]、将棋棋士
* 1941年 - [[奥地圭子]]、[[教育関係人物一覧|教育者]]
* 1941年 - [[奥地圭子]]、[[教育関係人物一覧|教育者]]
* [[1943]] - [[ジョベンソン]]、[[ギタリスト]]、[[歌手]]
* 1941年 - [[ブル]]、俳優(+ [[2019年]]
* [[1943年]] - [[桂枝助]]、[[落語家]](+ [[2004年]])
* 1943年 - [[ジョージ・ベンソン]]、[[ギタリスト]]、[[歌手]]
* 1943年 - [[キース・レルフ]]、ミュージシャン([[ヤードバーズ]])(+ [[1976年]])
* 1943年 - [[キース・レルフ]]、ミュージシャン([[ヤードバーズ]])(+ [[1976年]])
* 1943年 - [[桂枝助]]、[[落語家]](+ [[2004年]])
* [[1944]] - [[鈴村和成]]、フランス文学研究者
* [[1944年]] - [[大塚博堂]]、[[シンガーソングライター]](+ [[1981年]])
* 1944年 - [[千葉泰久]]、実業家
* 1944年 - [[大塚博堂]]、[[シンガーソングライター]](+ [[1981年]])
* [[1946年]] - [[ルーディ・ラッカー]]、[[SF作家]]
* [[1946年]] - [[ルーディ・ラッカー]]、[[SF作家]]
* [[1948年]] - [[アンドリュー・ロイド・ウェッバー]]、[[作曲家]]
* [[1947年]] - [[三田村賢二]]、俳優
* 1948年 - [[山根基世]]、[[アナウンサー]]
* [[1948年]] - [[山根基世]]、[[アナウンサー]]
* 1948年 - [[吉見佑子]]、[[音楽評論家]]
* 1948年 - [[吉見佑子]]、[[音楽評論家]]
* [[1949]] - [[ファニー・アルダン]]、[[俳優|女優]]
* 1948年 - [[アンドリュー・ロイド・ウェッバー]]、[[作曲家]]
* [[1949年]] - [[大野俊三 (ジャズトランペッター)|大野俊三]]、ジャズトランペット奏者
* 1949年 - [[逢川亮子]]、[[声優]]
* 1949年 - [[山田明郷]]、俳優
* 1949年 - [[山田明郷]]、俳優
* 1949年 - [[逢川亮子]]、声優
* 1949年 - [[ファニー・アルダン]]、[[俳優|女優]]
* [[1950年]] - [[堀内正美]]、俳優
* [[1950年]] - [[堀内正美]]、俳優
* 1950年 - [[高坂真琴]]、声優
* 1950年 - [[高坂真琴]]、声優
* 1950年 - [[山岸伸]]、写真家
* 1950年 - [[山岸伸]]、写真家
* [[1952年]] - [[結城哲郎]]、[[フリーアナウンサー]]
* [[1952年]] - [[市橋保彦]]、実業家、[[日野自動車]]会長
* 1952年 - [[市橋保彦]]、実業、[[日野自動車]]会長
* 1952年 - [[稲葉正吉 (政治家)|稲葉正吉]]、政治
* 1952年 - [[結城哲郎]]、[[フリーアナウンサー]]
* [[1953年]] - [[松井道夫]]、実業家、[[松井証券]]社長
* [[1953年]] - [[松井道夫]]、実業家、[[松井証券]]社長
* 1953年 - [[児玉龍彦]]、医学者、東京大学名誉教授
* 1953年 - [[笠間雄二]]、元プロ野球選手
* 1953年 - [[笠間雄二]]、元プロ野球選手
* [[1954年]] - [[真島茂樹]]、振付師、俳優、歌手
* [[1954年]] - [[真島茂樹]]、振付師、俳優、歌手
* [[1955年]] - [[レナ・オリン]]、女優
* [[1955年]] - [[田村信]]、漫画家
* 1955年 - [[清田精二]]、ラジオパーソナリティ、アナウンサー
* 1955年 - [[レナ・オリン]]、女優
* [[1956年]] - [[みのもけんじ]]、漫画家
* [[1957年]] - [[水樹和佳子]]、[[漫画家]]
* [[1957年]] - [[水樹和佳子]]、[[漫画家]]
* 1957年 - [[田村勲]]、元プロ野球選手(+ [[2000年]])
* 1957年 - [[田村勲]]、元プロ野球選手(+ [[2000年]])
* [[1958年]] - [[古賀潤]]、政治
* [[1958年]] - [[上門]]、実業
* 1958年 - [[古賀潤一郎]]、元政治家
* 1958年 - [[糸数勝彦]]、元プロ野球選手
* 1958年 - [[糸数勝彦]]、元プロ野球選手
* [[1959年]] - [[矢野明仁]]、タレント
* [[1959年]] - [[春海四方]]、俳優
* 1959年 - [[マシュー・モディーン]]、俳優
* 1959年 - [[大島典子]]、元アナウンサー
* 1959年 - [[幸田直子]]、女優、声優
* 1959年 - [[幸田直子]]、女優、声優
* 1959年 - [[矢野明仁]]、タレント
* 1959年 - [[山口美央子]]、シンガーソングライター
* 1959年 - [[山口美央子]]、シンガーソングライター
* 1959年 - [[春海四方]]、俳優
* 1959年 - [[有賀修二]]、技術者、実業家
* [[1960]] - [[荻原修]]、元プロ野球選手
* 1959年 - [[大島典子]]、元アナウンサー
* 1959年 - [[マシュー・モディーン]]、俳優
* [[1960年]] - [[高橋直樹 (作家)|高橋直樹]]、小説家、歴史作家
* 1960年 - [[荻原修]]、元プロ野球選手
* [[1961年]] - [[大貫健一]]、[[キャラクターデザイン|キャラクターデザイナー]]
* [[1961年]] - [[大貫健一]]、[[キャラクターデザイン|キャラクターデザイナー]]
* [[1962年]] - [[北野勇作]]、SF作家
* [[1962年]] - [[北野勇作]]、SF作家
* 1962年 - [[片岡光宏]]、元プロ野球選手
* 1962年 - [[古手川伸子]]、女優
* 1962年 - [[古手川伸子]]、女優
* [[1963]] - [[リッチ・モンテレオーネ]]、元プロ野球選手
* 1962年 - [[片岡光宏]]、元プロ野球選手
* [[1963年]] - [[中友子]]、声優、ナレーター
* 1963年 - [[リッチ・モンテレオーネ]]、元プロ野球選手
* [[1964年]] - [[金子隆博]]、[[サクソフォーン]]奏者([[米米CLUB]])
* [[1964年]] - [[金子隆博]]、[[サクソフォーン]]奏者([[米米CLUB]])
* 1964年 - [[西沢大良]]、建築家
* 1964年 - [[若山かずさ]]、[[演歌歌手]]
* 1964年 - [[若山かずさ]]、[[演歌歌手]]
* [[1965]] - [[石川小百合]]、アナウンサー
* 1964年 - [[是永英治]]、実業家、著作家
* 1964年 - [[西沢大良]]、建築家
* [[1965年]] - [[京谷和央]]、報道記者、ニュースキャスター
* 1965年 - [[近藤肇]]、アナウンサー、気象予報士
* 1965年 - [[石川小百合]]、アナウンサー
* 1965年 - [[原秀治]]、バレーボール指導者、元バレーボール選手
* [[1966年]] - [[渡辺伸彦]]、元プロ野球選手
* [[1966年]] - [[渡辺伸彦]]、元プロ野球選手
* [[1967年]] - [[中本千晶]]、作家
* [[1967年]] - [[マリオ・チポリーニ]]、[[自転車競技]]選手([[ロードレース (自転車競技)|ロードレース]])
* 1967年 - [[古井千佳夫]]、元アナウンサー
* [[1968年]] - [[前川和也]]、[[サッカー選手一覧|サッカー選手]]、指導者
* 1967年 - [[マリオ・チポリーニ]]、[[自転車競技]]選手([[ロードレース (自転車競技)|ロードレース]])
* [[1968年]] - [[前川和也]]、サッカー指導者、元サッカー選手
* 1968年 - [[鈴木新]]、ギター奏者
* 1968年 - [[ユーロニモス]]、ミュージシャン(+ [[1993年]])
* 1968年 - [[ユーロニモス]]、ミュージシャン(+ [[1993年]])
* [[1969年]] - [[有働由美子]]、アナウンサー
* [[1969年]] - [[有働由美子]]、アナウンサー
* [[1970年]] - [[橋本美加子]]、歌手、タレント
* [[1970年]] - [[橋本美加子]]、歌手、アイドル、女優
* 1970年 - [[黄永祚]]、陸上競技選手
* 1970年 - [[黄永祚]]、陸上競技選手
* 1970年 - [[レオンティエン・ファンモールセル]]、自転車競技選手
* 1970年 - [[レオンティエン・ファンモールセル]]、自転車競技選手
* [[1971年]] - [[キーガン=マイケル・キー]]、[[コメディアン]]
* [[1971年]] - [[キーガン=マイケル・キー]]、[[コメディアン]]
* [[1972年]] - [[堀井美香]]、アナウンサー
* [[1972年]] - [[堀井美香]]、アナウンサー
* 1972年 - [[田山ひろし]]、演歌歌手
* 1972年 - [[高橋信夫]]、元プロ野球選手
* 1972年 - [[コリー・ライドル]]、プロ野球選手(+ [[2006年]])
* 1972年 - [[コリー・ライドル]]、プロ野球選手(+ [[2006年]])
* 1972年 - [[エルビス・ストイコ]]、[[フィギュアスケート]]選手
* 1972年 - [[エルビス・ストイコ]]、[[フィギュアスケート]]選手
* 1972年 - [[高橋信夫]]、元プロ野球選手
* [[1973年]] - [[黒崎えり子]]、[[ネイリスト]]
* [[1973年]] - [[黒崎えり子]]、[[ネイリスト]]
* 1973年 - [[石原洋三郎]]、政治家
* 1973年 - [[石原洋三郎]]、政治家
* 1973年 - [[橋詰尚子]]、気象予報士
* 1973年 - [[高月悟里]]、漫画家
* 1973年 - [[秋葉直樹]]、元プロ野球選手
* 1973年 - [[秋葉直樹]]、元プロ野球選手
* [[1974年]] - [[ジェイソン・フィリップス (投手)|ジェイソン・フィリップス]]、プロ野球選手
* [[1974年]] - [[岩田林平]]、実業家
* 1974年 - [[ジェイソン・フィリップス (投手)|ジェイソン・フィリップス]]、プロ野球選手
* 1974年 - [[マーカス・キャンビー]]、[[バスケットボール]]選手
* 1974年 - [[マーカス・キャンビー]]、[[バスケットボール]]選手
* [[1975年]] - 中村豪、[[お笑いタレント]]([[やるせなす]])
* [[1975年]] - 中村豪、[[お笑いタレント]]([[やるせなす]])
198行目: 238行目:
* 1976年 - [[丹下博喜]]、ミュージカル俳優
* 1976年 - [[丹下博喜]]、ミュージカル俳優
* 1976年 - [[土岐麻子]]、歌手
* 1976年 - [[土岐麻子]]、歌手
* [[1977年]] - [[左東広之]]、舞台俳優
* [[1979年]] - [[馬場裕之]]、お笑いタレント([[ロバート (お笑いトリオ)|ロバート]])
* [[1979年]] - [[馬場裕之]]、お笑いタレント([[ロバート (お笑いトリオ)|ロバート]])
* 1979年 - [[吉岡毅志]]、俳優
* 1979年 - [[吉岡毅志]]、俳優
* 1979年 - [[高木りな]]、女優
* 1979年 - [[高木りな]]、女優
* 1979年 - [[Sachi (モデル)|Sachi]]、[[ファッションモデル]]
* 1979年 - [[Sachi (モデル)|Sachi]]、[[ファッションモデル]]
* [[1980年]] - [[柳明日香]]、元タレント
* [[1980年]] - [[中村幸也]]、政治活動家、実業家
* [[1981]] - [[木村はるか]]、声優、脚本家
* 1980年 - [[柳明日香]]、元タレント
* [[1982年]] - [[萩原舞 (AV女優)|萩原舞]]、[[AV女優]]
* [[1981年]] - [[木村はるか]]、声優、舞台女優、劇作家、脚本家
* 1981年 - [[神嶌ありさ]]、女優、タレント
* 1981年 - [[趙東和]]、野球指導者、元プロ野球選手
* [[1982年]] - [[萩原舞 (AV女優)|萩原舞]]、元[[AV女優]]
* 1982年 - [[諸岡奈央]]、[[空手家]]
* 1982年 - [[諸岡奈央]]、[[空手家]]
* [[1983年]] - [[森愛子]]、声優
* 1983年 - [[春野友矢]]、漫画家
* [[1984年]] - [[ジョー・スミス (投手)|ジョー・スミス]]、プロ野球選手
* [[1984年]] - [[ジョー・スミス (投手)|ジョー・スミス]]、プロ野球選手
* 1984年 - [[ピオトル・トロホウスキ]]、サッカー選手
* 1984年 - [[ピオトル・トロホウスキ]]、サッカー選手
* 1984年 - [[碧風羽]]、[[イラストレーター]]
* 1984年 - [[碧風羽]]、[[イラストレーター]]
* 1984年 - 八十島、お笑いタレント([[2700 (お笑いコンビ)|2700]])
* 1984年 - 八十島、お笑いタレント([[2700 (お笑いコンビ)|2700]])
* 1984年 - [[岸本鮎佳]]<ref>{{Cite web |url=https://thetv.jp/person/2000037560/ |title=岸本鮎佳 |access-date=5 Mar 2023 |publisher=WEBザテレビジョン}}</ref>、[[劇作家]]、[[脚本家]]、[[演出家]]
* 1984年 - [[岸本鮎佳]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://thetv.jp/person/2000037560/ |title=岸本鮎佳 |access-date=15 Aug 2023 |publisher=[[KADOKAWA|KADOKAWA CORPORATION]] |website=WEB[[ザテレビジョン]]}}</ref>、[[劇作家]]、[[脚本家]]、[[演出家]]
* [[1985年]] - [[桃瀬えみる]]、元AV女優、元グラビアアイドル
* [[1985年]] - [[桃瀬えみる]]、元AV女優、元グラビアアイドル
* [[1986年]] - [[小林由佳 (空手家)|小林由佳]]、[[空手家]]
* [[1986年]] - [[小林由佳 (空手家)|小林由佳]]、[[空手家]]
219行目: 265行目:
* 1988年 - [[コンスタンチン・ベズマテルニフ]]、[[フィギュアスケート]]選手
* 1988年 - [[コンスタンチン・ベズマテルニフ]]、[[フィギュアスケート]]選手
* [[1989年]] - [[坂越由実子]]、歌手([[hy4 4yh]])
* [[1989年]] - [[坂越由実子]]、歌手([[hy4 4yh]])
* 1989年 - [[服部美穂]]、女優
* 1989年 - [[さわぐちけいすけ]]、漫画家
* 1989年 - [[鈴木千絵里]]、元タレント、元グラビアアイドル
* 1989年 - [[中村恭平 (野球)|中村恭平]]、元プロ野球選手
* 1989年 - [[中村恭平 (野球)|中村恭平]]、元プロ野球選手
* [[1990年]] - [[白井奈津]]、[[ラジオパーソナリティ]]
* [[1990年]] - [[白井奈津]]、[[ラジオパーソナリティ]]
* 1990年 - [[椎名香奈江]]、女優、グラビアアイドル
* 1990年 - [[パトリック・ドープラ]]、サッカー選手
* 1990年 - [[パトリック・ドープラ]]、サッカー選手
* [[1991年]] - [[ダニー・ウェブ]]、ロードレース世界選手
* [[1991年]] - [[ダニー・ウェブ]]、ロードレース世界選手
* [[1994年]] - [[白又敦]]、俳優
* [[1994年]] - [[白又敦]]、タレント、俳優
* 1994年 - [[吉田大輝]]、俳優
* 1994年 - [[エドウィン・ディアス]]、プロ野球選手
* 1994年 - [[エドウィン・ディアス]]、プロ野球選手
* [[1995年]] - [[橋本わかな]]、女優
* [[1997年]] - [[鈴木博志]]、プロ野球選手
* [[1997年]] - [[鈴木博志]]、プロ野球選手
* 1997年 - [[名倉ひなの]]、ラグビーユニオン選手
* [[1998年]] - [[川後陽菜]]、モデル、元アイドル(元[[乃木坂46]])
* 1997年 - [[小野寺友香]]、元バレーボール選手
* [[1999年]] - 藤崎しおり、アイドル、ピアニスト([[BANZAI JAPAN]]、[[NIRA (音楽ユニット)|NIRA]])
* [[1998年]] - 傍士聖海、アイドル([[iDOL Street]])
* [[1999年]] - [[ミック・シューマッハ]]、F1ドライバー
* 1998年 - [[川後陽菜]]、モデル、YouTuber、元アイドル(元[[乃木坂46]])
* [[2001年]] - [[小宮りりか]]、元子役
* 不明 - [[林家志弦]]、[[漫画家]]
* [[1999]] - [[湯井飛鳥]]、プロ野球選手
* 1999年 - 藤崎しおり、アイドル、ピアニスト([[BANZAI JAPAN]]、[[NIRA (音楽ユニット)|NIRA]])
* 生年不明 - [[狭川尚紀]]、声優
* 不明 - [[中野たむ]]、プロレスラー
* 1999年 - [[ミック・シューマッハ]]、F1ドイバ
* [[2000年]] - [[渡辺桃]]、プロレスラー
* 生年不明 - [[尾崎真実]]<ref>{{Cite web |url=https://thetv.jp/person/1000091848/ |title=尾崎真実 |access-date=5 Mar 2023 |publisher=WEBザテレビジョン}}</ref>、声優
* [[2001年]] - [[高良彩花]]、陸上競技選手
* 2001年 - [[小宮りりか]]、元子役
* [[2004年]] - 永野恵、アイドル(元[[AKB48]])
* [[2013年]] - [[市川新之助 (8代目)]]、歌舞伎役者
* [[2018年]] - [[星街すいせい]]、 VTuber
* 生年不詳 - [[中野たむ]]、プロレスラー
* 生年不詳 - [[尾崎真実]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://thetv.jp/person/1000091848/ |title=尾崎真実 |access-date=15 Aug 2023 |publisher=[[KADOKAWA|KADOKAWA CORPORATION]] |website=WEB[[ザテレビジョン]]}}</ref>、声優
* 生年不詳 - [[狭川尚紀]]、声優
* 生年不詳 - [[仲野元]]、舞台俳優、声優
* 生年不詳 - [[永吉ユカ]]、声優
* 生年不詳 - [[小田菜摘]]、小説家
* 生年不詳 - [[林家志弦]]、[[漫画家]]
* 生年不詳 - [[元原絵里奈]]、漫画家
* 生年不詳 - [[雅樹里]]、漫画家
* 生年不詳 - [[柚月純]]、漫画家
* 生年不詳 - [[若桑一人]]、漫画原作者、脚本家


=== 人物以外(動物など) ===
=== 人物以外(動物など) ===
240行目: 308行目:
* [[1999年]] - [[アサクサデンエン]]、競走馬
* [[1999年]] - [[アサクサデンエン]]、競走馬
* [[2012年]] - [[ドゥラメンテ]]、競走馬 (+[[2021年]])
* [[2012年]] - [[ドゥラメンテ]]、競走馬 (+[[2021年]])
* [[2020年]] - [[タスティエーラ]]、競走馬


== 忌日 ==
== 忌日 ==
{{multiple image
[[Image:Genpei_Kassen_Ezu.10_Yasima.jpg|thumb|140px|[[佐藤継信]](1158-1185)討死。主君の[[源義経]]をかばい矢を受けたとされる]]
| caption1 = [[佐藤継信]](1158-1185)戦死
[[Image:Jean-Baptiste_Lully_1.jpeg|thumb|160px|[[バロック]]の作曲家、[[ジャン=バティスト・リュリ]](1632-1687)没]]
| image1 = Genpei_Kassen_Ezu.10_Yasima.jpg
[[Image:Fritz_Fleischer-Mehr_Licht%21.jpg|thumb|240px|詩人[[ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ]](1749-1832)没。画像はフリッツ・フライシャー『ゲーテの死』(1900)]]
| width1 = 90
[[Image:Tokugawa_Ienari.jpg|thumb|140px|[[江戸幕府]]第11代[[征夷大将軍]]、[[徳川家斉]](1773-1841)没]]
| alt1 = 源平合戦、佐藤継信戦死
[[Image:Yoyogi_Gymnasium.jpg|thumb|240px|建築家、[[丹下健三]](1913-2005)。画像の[[国立代々木競技場]](1964)や[[東京都庁舎]](1991)などは丹下の仕事である]]
| image2 = Jean-Baptiste_Lully_1.jpeg
| width2 = 90
| caption2 = フランス[[バロック]]の作曲家、[[ジャン=バティスト・リュリ]](1632-1687)没
| alt2 = ジャン=バティスト・リュリ
}}
[[Image:Fritz_Fleischer-Mehr_Licht%21.jpg|thumb|180x180px|詩人[[ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ]](1749-1832)没。画像はフリッツ・フライシャー『ゲーテの死』(1900)]]
[[Image:Tokugawa_Ienari.jpg|thumb|180x180px|[[江戸幕府]]第11代[[征夷大将軍]]、[[徳川家斉]](1773-1841)没]]
[[Image:Yoyogi_Gymnasium.jpg|thumb|180x180px|建築家、[[丹下健三]](1913-2005)。画像は丹下が手掛けた[[国立代々木競技場]](1964)]]
* [[570年]]([[欽明天皇]]32年[[3月1日 (旧暦)|3月1日]]) - [[蘇我稲目]]、[[飛鳥時代]]の[[大臣 (日本)|大臣]](* [[506年]]頃)
* [[570年]]([[欽明天皇]]32年[[3月1日 (旧暦)|3月1日]]) - [[蘇我稲目]]、[[飛鳥時代]]の[[大臣 (日本)|大臣]](* [[506年]]頃)
* [[1185年]]([[文治]]元年[[2月19日 (旧暦)|2月19日]]) - [[佐藤継信]]、[[平安時代]]の[[武将]](* [[1158年]])
* [[1185年]]([[文治]]元年[[2月19日 (旧暦)|2月19日]]) - [[佐藤継信]]、[[平安時代]]の[[武将]](* [[1158年]])
311行目: 388行目:
*: [[1992年]]の国連総会で決定した[[国際デー]]の一つ。
*: [[1992年]]の国連総会で決定した[[国際デー]]の一つ。
* [[放送記念日]]({{JPN}})
* [[放送記念日]]({{JPN}})
*: [[日本放送協会]]が[[1943年]]に制定。[[1925年]]のこの日に社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ放送を始めたことを記念。
*: [[日本放送協会]]が[[1943年]]に制定。[[1925年]]のこの日に社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が東京[[芝浦]]に設けられた東京放送局仮スタジオから日本初のラジオ放送が行なわれたことを記念<ref>{{Cite web|和書|url=https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0010534 |title=ラジオとテレビ番組の出発点!【放送記念日特集】 |access-date=15 Aug 2023 |publisher=[[日本放送協会|NHK]]アーカイブス}}</ref>
* さくらねこの日({{JPN}})
* さくらねこの日({{JPN}})
*: [[兵庫県]][[芦屋市]]の公益財団法人どうぶつ基金が制定。不妊治療を終え、耳の先を桜の形に少し切った「さくらねこ」を多くの人に知ってもらうことが目的。同法人は、犬や猫の殺処分ゼロを目指し、不幸な命を減らすために無料で不妊治療を行っている。日付は「3(さくら)22(にゃんにゃん)」の語呂合わせから<ref>{{Cite book|和書|editor=加瀬清志|title=366記念日事典 |publisher=[[創元社]] |year=2020|page=95|isbn=978-4422021140 }}</ref>。
*: [[兵庫県]][[芦屋市]]の公益財団法人どうぶつ基金が制定。不妊治療を終え、耳の先を桜の形に少し切った「さくらねこ」を多くの人に知ってもらうことが目的。同法人は、犬や猫の殺処分ゼロを目指し、不幸な命を減らすために無料で不妊治療を行っている。日付は「3(さくら)22(にゃんにゃん)」の語呂合わせから<ref>{{Cite web |url=https://www.doubutukikin.or.jp/sakuraneko/?gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMImtiatYmYhQMVgtMWBR2zJgPZEAAYASAAEgJGLPD_BwE |title=さくらねこの日 |access-date=28 Mar 2024 |publisher=公益財団法人 どうぶつ基金}}</ref>。


== フィクションのできごと ==
== フィクションのできごと ==
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=日0322|date=2023年3月}}
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=日0322|date=Mar 2023}}

* [[2007年]] - [[マンハッタン]]沖、約30キロメートルの地点で「マンハッタン沖タンカー沈没事件」発生。(ゲーム『[[メタルギアソリッド2]]』)
* [[2007年]] - [[マンハッタン]]沖、約30キロメートルの地点で「マンハッタン沖タンカー沈没事件」発生。(ゲーム『[[メタルギアソリッド2]]』)
* [[2012年]] - [[エンリコ・プッチ|プッチ神父]]のスタンドによって、時が加速し始める。(漫画『[[ストーンオーシャン|ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン]]』)
* [[2012年]] - [[エンリコ・プッチ|プッチ神父]]のスタンドによって、時が加速し始める。(漫画『[[ストーンオーシャン|ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン]]』)


=== 誕生日(フィクション) ===
=== 誕生日(フィクション) ===
* [[1925年]] - 橘(雉真、ローズウッド)安子、[[連続テレビ小説]]『[[カムカムエヴリバディ]]』のヒロイン
* [[1925年]] - 橘(雉真、ローズウッド)安子、[[連続テレビ小説]]『[[カムカムエヴリバディ]]』のヒロイン<ref>{{Cite web |url=https://mantan-web.jp/article/20211031dog00m200009000c.html |title=カムカムエヴリバディ:上白石萌音演じる初代ヒロイン・橘安子って? 日本でラジオ放送が始まった日に誕生… |access-date=28 Mar 2024 |publisher=[[MANTANWEB]] |date=31 Oct 2021}}</ref>
* [[1971年]] - 葉鳥新義、漫画・アニメ『[[DEATH NOTE]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |author=大場つぐみ|authorlink=大場つぐみ|coauthors = [[小畑健]] |year = 2006 |title = DEATH NOTE |volume = 第13巻 |page = 30 |publisher = [[集英社]] |series = [[ジャンプ・コミックス]] |isbn = 978-4-08-874095-9 }}</ref>
* [[1971年]] - 葉鳥新義、漫画・アニメ『[[DEATH NOTE]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |author=大場つぐみ|authorlink=大場つぐみ|coauthors = [[小畑健]] |year = 2006 |title = DEATH NOTE |volume = 第13巻 |page = 30 |publisher = [[集英社]] |series = [[ジャンプ・コミックス]] |isbn = 978-4-08-874095-9 }}</ref>
* 2132年 - 要咲良、アニメ『[[蒼穹のファフナー]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=http://fafner-exodus.jp/special/character/sakura.html |title=要 咲良 CHARACTER |work=蒼穹のファフナーEXODUS公式サイト |website=[[ジーベック (アニメ制作会社)|XEBEC]]・FAFNER WXODUS PROJECT |accessdate=2022-09-04}}</ref>
* 2132年 - 要咲良、アニメ『[[蒼穹のファフナー]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=http://fafner-exodus.jp/special/character/sakura.html |title=要 咲良 |work=蒼穹のファフナーEXODUS |accessdate=28 Mar 2024 |publisher=[[ジーベック (アニメ制作会社)|XEBEC]]・FAFNER WXODUS PROJECT}}</ref>
* 生年不明 - 涼宮遙、ゲーム・アニメ『[[君が望む永遠]]』のヒロイン<ref>{{Cite web |url=http://www.age-soft.com/former/Product/kiminozole/character.htm |title=キャラクター 涼宮 遙 |access-date=2022-09-26 |publisher=アージュ |work=君が望む永遠 ~Latest Edition~}}</ref>
* 生年不明 - 涼宮遙、ゲーム・アニメ『[[君が望む永遠]]』のヒロイン<ref>{{Cite web|和書 |url=http://www.age-soft.com/former/Product/kiminozole/character.htm |title=キャラクター 涼宮 遙 |access-date=28 Mar 2024 |publisher=[[アージュ|âge]] |work=君が望む永遠 ~Latest Edition~}}</ref>
* 生年不明 - 土宮神楽、漫画・アニメ『[[喰霊|喰霊 GA-REI]]』のヒロイン
* 生年不明 - 土宮神楽、漫画・アニメ『[[喰霊|喰霊 GA-REI]]』のヒロイン
* 生年不明 - [[新田瞬]]、漫画・アニメ『[[キャプテン翼]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書 |author=高橋陽一|authorlink=高橋陽一|year = 2003|title = キャプテン翼 3109日全記録|publisher = 集英社 |isbn = 4-08-782789-5|page = 55 }}</ref>
* 生年不明 - [[新田瞬]]、漫画・アニメ『[[キャプテン翼]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書 |author=高橋陽一|authorlink=高橋陽一|year = 2003|title = キャプテン翼 3109日全記録|publisher = 集英社 |isbn = 4-08-782789-5|page = 55 }}</ref>
* 生年不明 - 石田宗弦、漫画『[[BLEACH]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |author=久保帯人|authorlink=久保帯人|year = 2006 |title = BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs. |page = 72 |publisher = 集英社 |series = ジャンプ・コミックス |isbn = 4-08-874079-3 }}</ref>
* 生年不明 - 石田宗弦、漫画『[[BLEACH]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |author=久保帯人|authorlink=久保帯人|year = 2006 |title = BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs. |page = 72 |publisher = 集英社 |series = ジャンプ・コミックス |isbn = 4-08-874079-3 }}</ref>
* 生年不明 - 黄ツチ、漫画・アニメ『[[NARUTO -ナルト-]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|narucole_jp|1505922207373230087}}</ref>
* 生年不明 - 黄ツチ、漫画・アニメ『[[NARUTO -ナルト-]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|narucole_jp|1505922207373230087}}</ref>
* 生年不明 - セメントス、漫画・アニメ『[[僕のヒーローアカデミア]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=https://heroaca.com/character/chara_group04/04-08/ |title=セメントス |access-date=2022-09-04 |publisher=[[堀越耕平]]/[[集英社]]・僕のヒーローアカデミア製作委員会 |work=『僕のヒーローアカデミア』}}</ref>
* 生年不明 - セメントス、漫画・アニメ『[[僕のヒーローアカデミア]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://heroaca.com/character/chara_group04/04-08/ |title=セメントス |access-date=28 Mar 2024 |publisher=[[堀越耕平]]/[[集英社]]・僕のヒーローアカデミア製作委員会 |work=『僕のヒーローアカデミア』}}</ref>
* 生年不明 - 別所千源、漫画・アニメ『[[ハイキュー!!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=古舘春一|authorlink=古舘春一|year=2019|title=ハイキュー!!|publisher=集英社〈ジャンプ・コミックス〉|location=|isbn=978-4-08-882053-8|quote=|date=|volume=39巻|page=110}}</ref>
* 生年不明 - 別所千源、漫画・アニメ『[[ハイキュー!!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=古舘春一|authorlink=古舘春一|year=2019|title=ハイキュー!!|publisher=集英社〈ジャンプ・コミックス〉|location=|isbn=978-4-08-882053-8|quote=|date=|volume=39巻|page=110}}</ref>
* 生年不明 - 宮川卓也、漫画・アニメ『[[ベイビーステップ]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 宮川卓也、漫画・アニメ『[[ベイビーステップ]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - [[進撃の巨人の登場人物#アニ|アニ・レオンハート]]、漫画・アニメ『[[進撃の巨人]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=http://www.shingeki-sp.net/shindb/index/c_a_011 |title=進撃データベース |publisher=進撃の巨人for auスマートパス |accessdate=2020-07-16}}{{リンク切れ|date=2021年12月26日}}</ref>
* 生年不明 - [[進撃の巨人の登場人物#アニ|アニ・レオンハート]]、漫画・アニメ『[[進撃の巨人]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|kt_shingeki|976654870001233920}}</ref>
* 生年不明 - アンジー・クレーマー、漫画『[[はみだしっ子]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=https://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/archives/exh-miharajun/miharajun_05.html |title=「~没後20年展~ 三原順 復活祭」第5期 R011 アンジー特集 |work=はみだしっ子 |accessdate=2022-09-04 |publisher=米沢嘉博記念図書館・[[明治大学]]}}</ref>
* 生年不明 - ジャマダハルの血、漫画・アニメ『[[聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|teshi_kuro413|1506103476530696197}}</ref>
* 生年不明 - アンジー・クレーマー、漫画『[[はみだしっ子]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/archives/exh-miharajun/miharajun_05.html |title=「~没後20年展~ 三原順 復活祭」第5期 R011 アンジー特集 |work=はみだしっ子 |accessdate=28 Mar 2024 |publisher=米沢嘉博記念図書館・[[明治大学]]}}</ref>
* 生年不明 - 安藤みなわ、漫画・アニメ『[[まほろまてぃっく]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 安藤みなわ、漫画・アニメ『[[まほろまてぃっく]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 藤原虎、漫画『[[夢みる太陽]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 藤原虎、漫画『[[夢みる太陽]]』に登場するキャラクター
341行目: 418行目:
* 生年不明 - 茜屋=一文字の介、小説・漫画・アニメ『[[ログ・ホライズン]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 茜屋=一文字の介、小説・漫画・アニメ『[[ログ・ホライズン]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 逆巻アヤト、シチュエーションCD・アニメ『[[DIABOLIK LOVERS]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|anime_dialover|844202408297222144}}</ref>
* 生年不明 - 逆巻アヤト、シチュエーションCD・アニメ『[[DIABOLIK LOVERS]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|anime_dialover|844202408297222144}}</ref>
* 生年不明 - ケリュネイア、ゲーム『[[ジルオール]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 影丸、アニメ『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 影丸、アニメ『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - ケリュネイア、ゲーム『[[ジルオール]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 風見一姫、ゲーム・アニメ『[[グリザイアの果実]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|grisaia_fw|1505922190742462464}}</ref>
* 生年不明 - 風見一姫、ゲーム・アニメ『[[グリザイアの果実]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|grisaia_fw|1505922190742462464}}</ref>
* 生年不明 - [[アイドルマスター ミリオンライブ!の登場人物#佐竹美奈子|佐竹美奈子]]、ゲーム『[[アイドルマスター ミリオンライブ!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=https://idollist.idolmaster-official.jp/detail/30010 |title=佐竹 美奈子 |access-date=2022-09-04 |publisher=[[窪岡俊之]] [[バンダイナムコエンターテインメント|Bandai Namco Entertainment Inc.]] |work=『THE IDOLM@STER』アイドル名鑑}}</ref>
* 生年不明 - [[アイドルマスター ミリオンライブ!の登場人物#佐竹美奈子|佐竹美奈子]]、ゲーム『[[アイドルマスター ミリオンライブ!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://idollist.idolmaster-official.jp/detail/30010 |title=佐竹 美奈子(さたけ みなこ) |access-date=28 Mar 2024 |publisher=[[窪岡俊之]] [[バンダイナムコエンターテインメント|Bandai Namco Entertainment Inc.]] |work=『THE IDOLM@STER™』アイドル名鑑}}</ref>
* 生年不明 - [[アイドルマスター SideM#渡辺みのり|渡辺みのり]]、ゲーム『[[アイドルマスター SideM]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=https://sidem-gs.idolmaster-official.jp/idol/minori/ |title=渡辺 みのり |access-date=2022-09-04 |publisher=[[バンダイナムコエンターテインメント|Bandai Namco Entertainment Inc.]] |work=『THE IDOLM@STER SIDE M GROWING STARS』}}</ref>
* 生年不明 - [[アイドルマスター SideM#渡辺みのり|渡辺みのり]]、ゲーム『[[アイドルマスター SideM]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://idollist.idolmaster-official.jp/detail/40046 |title=渡辺 みのり(わたなべ みのり) |access-date=28 Mar 2024 |publisher=[[窪岡俊之]] [[バンダイナムコエンターテインメント|Bandai Namco Entertainment Inc.]] |work=『THE IDOLM@STER™アイドル名鑑}}</ref>
* 生年不明 - 田中幸子、ゲーム・アニメ『[[スクールガールストライカーズ|スクールガールストライカーズ2]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=http://schoolgirlstrikers.jp/member/sachiko.html |title=田中 幸子 CV:斎藤 千和 |work=スクールガールストライカーズ2 |accessdate=2022-09-04 |publisher=[[スクウェア・エニックス|SQUARE ENIX CO.]]}}</ref>
* 生年不明 - 田中幸子、ゲーム・アニメ『[[スクールガールストライカーズ|スクールガールストライカーズ2]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=http://schoolgirlstrikers.jp/member/sachiko.html |title=田中 幸子 |work=スクールガールストライカーズ2 |accessdate=28 Mar 2024 |publisher=[[スクウェア・エニックス|SQUARE ENIX]]}}</ref>


== 出典 ==
== 出典 ==

2024年5月12日 (日) 09:10時点における版

2024年 3月弥生
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

3月22日(さんがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から81日目(閏年では82日目)にあたり、年末まであと284日ある。

できごと

屋島の戦い(1185)。画像は『平家物語絵巻』より「扇の的」
印紙法が英国議会を通過(1765)。画像はこれに反発した米国の新聞。
日本銀行本店落成(1896)。設計は辰野金吾
社団法人東京放送局、ラジオ試験放送を開始(1925)。画像は1925年の番組表
ヘール・ボップ彗星、地球に最接近(1997)

誕生日

人物

ハプスブルク家出身の神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世(1459-1519)誕生。
フランドルの画家アンソニー・ヴァン・ダイク(1599-1641)誕生。画像は自画像(1633)誕生。
幕末の兵学者、佐久間象山(1811-1864)誕生。
イラストレーターランドルフ・コールデコット(1846-1886)誕生。画像は『ジャックの建てた家』(1887)。コールデコット賞に名を残す。
物理学者ロバート・ミリカン(1868-1953)誕生。光電効果の研究など。
作曲家中山晋平(1887-1952)誕生。『シャボン玉』『ゴンドラの唄』など3000曲を遺した。
俳優、P・ラムリー(1929-1973)誕生。1950年代から1970年代にかけて活躍し、「マレーシア音楽の父」と呼ばれている。
物理学者バートン・リヒター(1931-2018)。ジェイプサイ中間子を発見

人物以外(動物など)

忌日

源平合戦、佐藤継信戦死
佐藤継信(1158-1185)戦死
ジャン=バティスト・リュリ
フランスバロックの作曲家、ジャン=バティスト・リュリ(1632-1687)没
詩人ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749-1832)没。画像はフリッツ・フライシャー『ゲーテの死』(1900)
江戸幕府第11代征夷大将軍徳川家斉(1773-1841)没
建築家、丹下健三(1913-2005)。画像は丹下が手掛けた国立代々木競技場(1964)

記念日・年中行事

国連水の日
  • 世界水の日世界の旗 世界
    1992年の国連総会で決定した国際デーの一つ。
  • 放送記念日日本の旗 日本
    日本放送協会1943年に制定。1925年のこの日に社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が東京芝浦に設けられた東京放送局仮スタジオから日本初のラジオ放送が行なわれたことを記念[16]
  • さくらねこの日(日本の旗 日本
    兵庫県芦屋市の公益財団法人どうぶつ基金が制定。不妊治療を終え、耳の先を桜の形に少し切った「さくらねこ」を多くの人に知ってもらうことが目的。同法人は、犬や猫の殺処分ゼロを目指し、不幸な命を減らすために無料で不妊治療を行っている。日付は「3(さくら)22(にゃんにゃん)」の語呂合わせから[17]

フィクションのできごと

誕生日(フィクション)

出典

  1. ^ 日本橋の風景”. 日本銀行金融研究所 貨幣博物館. p. 1. 2024年3月28日閲覧。
  2. ^ The Japan Times Archives”. THE JAPAN TIMES LTD.. 2023年8月15日閲覧。
  3. ^ 今度は村井銀行が休業『中外商業新報』昭和2年3月22日(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p98-99 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  4. ^ ビートルズ伝説の幕開け、『プリーズ・プリーズ・ミー』完成までの物語”. Rolling Stone Japan (2020年4月26日). 2024年3月28日閲覧。
  5. ^ 海の18人も絶望『朝日新聞』1979年(昭和54年)3月23日夕刊 3版 15面
  6. ^ 3月22日 初の日本人エイズ患者を厚生省が発表(1985年)”. サイエンス365days. ブルーバックス. 講談社 (2019年3月22日). 2023年8月15日閲覧。
  7. ^ RusEmbassyJのツイート(1771117075031073174)
  8. ^ 3月22日 ヘール・ボップ彗星が地球に最接近(1997年)”. サイエンス365days. ブルーバックス. 講談社 (2020年3月22日). 2024年3月28日閲覧。
  9. ^ Kosovo parliament backs Albin Kurti as new prime minister”. REUTERS (2021年3月23日). 2023年8月15日閲覧。
  10. ^ 14年ぶり栄冠、列島歓喜 「夢のよう」「感動した」―侍ジャパン優勝でファンら・WBC”. JIJI.COM. 時事通信社 (2023年3月22日). 2023年8月15日閲覧。
  11. ^ 浜田寛子 (2024年3月22日). “日経平均は4日続伸、4万1000円台に初めて乗せる場面も 米株高や円安で”. ロイター通信. https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/FJHYBK6CLJJIJJBQ2OX64DPTK4-2024-03-22/ 2024年3月23日閲覧。 
  12. ^ 女性科学者の先駆 猿橋勝子氏”. 東邦大学. 2023年8月15日閲覧。
  13. ^ 大橋巨泉さんが死去 12日、急性呼吸不全 82歳”. 日刊スポーツ (2016年7月20日). 2023年8月15日閲覧。
  14. ^ 岸本鮎佳”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA CORPORATION. 2023年8月15日閲覧。
  15. ^ 尾崎真実”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA CORPORATION. 2023年8月15日閲覧。
  16. ^ ラジオとテレビ番組の出発点!【放送記念日特集】”. NHKアーカイブス. 2023年8月15日閲覧。
  17. ^ さくらねこの日”. 公益財団法人 どうぶつ基金. 2024年3月28日閲覧。
  18. ^ カムカムエヴリバディ:上白石萌音演じる初代ヒロイン・橘安子って? 日本でラジオ放送が始まった日に誕生…”. MANTANWEB (2021年10月31日). 2024年3月28日閲覧。
  19. ^ 大場つぐみ小畑健『DEATH NOTE』 第13巻、集英社ジャンプ・コミックス〉、2006年、30頁。ISBN 978-4-08-874095-9 
  20. ^ 要 咲良”. 『蒼穹のファフナーEXODUS』. XEBEC・FAFNER WXODUS PROJECT. 2024年3月28日閲覧。
  21. ^ キャラクター 涼宮 遙”. 『君が望む永遠 ~Latest Edition~』. âge. 2024年3月28日閲覧。
  22. ^ 高橋陽一『キャプテン翼 3109日全記録』集英社、2003年、55頁。ISBN 4-08-782789-5 
  23. ^ 久保帯人『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、72頁。ISBN 4-08-874079-3 
  24. ^ narucole_jpのツイート(1505922207373230087)
  25. ^ セメントス”. 『僕のヒーローアカデミア』. 堀越耕平集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会. 2024年3月28日閲覧。
  26. ^ 古舘春一『ハイキュー!!』 39巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2019年、110頁。ISBN 978-4-08-882053-8 
  27. ^ kt_shingekiのツイート(976654870001233920)
  28. ^ teshi_kuro413のツイート(1506103476530696197)
  29. ^ 「~没後20年展~ 三原順 復活祭」第5期 R011 アンジー特集”. 『はみだしっ子』. 米沢嘉博記念図書館・明治大学. 2024年3月28日閲覧。
  30. ^ ufotableのツイート(1241720266973052928)
  31. ^ anime_dialoverのツイート(844202408297222144)
  32. ^ grisaia_fwのツイート(1505922190742462464)
  33. ^ 佐竹 美奈子(さたけ みなこ)”. 『THE IDOLM@STER™』アイドル名鑑. 窪岡俊之 Bandai Namco Entertainment Inc.. 2024年3月28日閲覧。
  34. ^ 渡辺 みのり(わたなべ みのり)”. 『THE IDOLM@STER™』アイドル名鑑. 窪岡俊之 Bandai Namco Entertainment Inc.. 2024年3月28日閲覧。
  35. ^ 田中 幸子”. 『スクールガールストライカーズ2』. SQUARE ENIX. 2024年3月28日閲覧。

関連項目