「6月6日」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
(30人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目: 1行目:
{{告知|議論|1月1日から12月31日までの各日にある「フィクションのできごと」セクションの除去|Wikipedia‐ノート:各日のスタイルガイド#スタイルガイドへの反映提案のまとめ|date=2024年5月}}
{{Otheruses|日付|同名の日本映画|6月6日 (2013年の映画)}}
{{Otheruses|日付|同名の日本映画|6月6日 (2013年の映画)}}
{{出典の明記|date=2016年6月6日 (月) 11:58 (UTC)}}
{{カレンダー 6月}}
{{カレンダー 6月}}
'''6月6日'''(ろくがつむいか)は、[[グレゴリオ暦]]で年始から157日目([[閏年]]では158日目)にあたり、年末まであと208日ある。
'''6月6日'''(ろくがつむいか)は、[[グレゴリオ暦]]で年始から157日目([[閏年]]では158日目)にあたり、年末まであと208日ある。


== できごと ==
== できごと ==
[[Image:Stoney-Creek-Batttlefield-Monument.jpg|thumb|[[米英戦争]]、[[ストーニー・クリークの戦い]](1813)|240x240ピクセル]]
<!-- 記事に日付のないもの:マラータ王国, アシュモレアン博物館, 仏領インドシナ, 焼岳, 大正池, サザーク橋, 中央教育審議会, モンゴル国, 武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律, -->
[[Image:Memphis_h42367.jpg|thumb|[[南北戦争]]、[[メンフィスの戦い]](1862)。ミシシッピ川の南軍水上戦力が壊滅|180x180ピクセル]]
<!-- enでも、暦記事にあっても本記事に日付のない項目が結構ありますね。あちらも直さないといけないのか……大変。 -->
[[Image:Intramural_Railway.jpg|thumb|高架鉄道[[シカゴ・L]](1892)開業|180x180ピクセル]]
<!-- [[Image:Stoney-Creek-Batttlefield-Monument.jpg|thumb|upright|[[米英戦争]]、[[ストーニー・クリークの戦い]](1813)]] -->
[[Image:Memphis_h42367.jpg|thumb|[[南北戦争]]、[[メスの]](1862)。ミシシッピ川の南軍水上戦力が壊滅]]
[[Image:1944_NormandyLST.jpg|thumb|180x180px|[[ノルマー上陸作戦]]決行(1944)]]
[[Image:The Soviet Union 1971 CPA 4060 stamp (Cosmonauts Georgy Dobrovolsky, Vladislav Volkov and Viktor Patsayev).jpg|thumb|[[ソユーズ11号]]打ち上げ(1971)。翌日世界初の[[宇宙ステーション]]へのドッキングに成功するも飛行士の生還は叶わず|180x180ピクセル]]
<!-- [[Image:Intramural_Railway.jpg|thumb|高架鉄道[[シカゴ・L]](1892)開業]] -->
[[Image:1944_NormandyLST.jpg|thumb|300px|[[ディー上陸作戦]]決行(1944)]]
[[Image:Troepen_idf.jpg|thumb|[[イスラエ]]が[[レバノン]]に侵攻し[[レバノン戦]]勃発(1982)|180x180ピクセル]]
[[Image:Bolivia indymedia guerradelgaz.jpg|thumb|180x180px|[[ボリビアガス紛争]](2003)、[[カルロス・メサ・ヒスベルト]]大統領が辞任]]
[[Image:The Soviet Union 1971 CPA 4060 stamp (Cosmonauts Georgy Dobrovolsky, Vladislav Volkov and Viktor Patsayev).jpg|thumb|[[ソユーズ11号]]打ち上げ(1971)。翌日世界初の[[宇宙ステーション]]へのドッキングに成功するも飛行士の生還は叶わず]]
* [[1505年]] - [[ロームスタン地震]]、チベットとネパールに影響を及ぼし、カトマンズとインド・ガンジス平原の一部に深刻な被害をもたらした<ref>{{cite book |last1=Gupta |first1=Harsh K. |last2=Fareeduddin |title=Recent Advances in Earth System Science |year=2008 |publisher=Geological Society of India |location=Bangalore |pages=244, 381 |isbn=978-81-85867-83-0 |url=https://books.google.com/books?id=T-hQAQAAIAAJ}}</ref>。
[[Image:Troepen_idf.jpg|thumb|[[イスラエル]]が[[レバノン]]に侵攻し[[レバノン戦争]]勃発(1982)]]
[[Image:Bolivia indymedia guerradelgaz.jpg|thumb|260px|[[ボリビアガス紛争]](2003)、[[カルロス・メサ・ヒスベルト]]大統領が辞任]]
* [[1505年]] - [[1505年ロームスタン地震]]、チベットとネパールに影響を及ぼし、カトマンズとインド・ガンジス平原の一部に深刻な被害をもたらした<ref>{{cite book |last1=Gupta |first1=Harsh K. |last2=Fareeduddin |title=Recent Advances in Earth System Science |year=2008 |publisher=Geological Society of India |location=Bangalore |pages=244, 381 |isbn=978-81-85867-83-0 |url=https://books.google.com/books?id=T-hQAQAAIAAJ}}</ref>。
* [[1513年]] - [[イタリア戦争]]([[カンブレー同盟戦争]]): [[ノヴァーラの戦い (1513年)|ノヴァーラの戦い]]
* [[1513年]] - [[イタリア戦争]]([[カンブレー同盟戦争]]): [[ノヴァーラの戦い (1513年)|ノヴァーラの戦い]]
* [[1523年]] - [[スウェーデン]]が同君連合[[カルマル同盟]]からの離脱・独立を宣言、[[グスタフ1世 (スウェーデン王)|グスタフ1世]]が国王に即位す<!-- enにある -->
* [[1523年]] - [[スウェーデン]]が同君連合[[カルマル同盟]]からの離脱・独立を宣言、[[グスタフ1世 (スウェーデン王)|グスタフ1世]]が国王に選出される<ref>{{Cite web |url=https://webgate.ec.europa.eu/sr/news/swedish-national-day-6-june |title=Swedish National Day (6 June) |access-date=6 Aug 2023 |publisher=European Commission |date=6 Jun 2023}}</ref>
* [[1644年]]([[順治]]元年[[5月2日 (旧暦)|5月2日]]) - [[清]]の[[八旗]]軍が[[北京市|北京]]に入城、清による中国全土の支配が始まる。<!-- enにある -->
* [[1654年]] - スウェーデン女王[[クリスティーナ (スウェーデン女王)|クリスティーナ]]が従兄の[[カール10世 (スウェーデン王)|カール10世]]に譲位。
* [[1654年]] - スウェーデン女王[[クリスティーナ (スウェーデン女王)|クリスティーナ]]が従兄の[[カール10世 (スウェーデン王)|カール10世]]に譲位。
* [[1674年]] - [[シヴァージー]]が[[マラーター王国]]を建国し、戴冠<!-- enより -->
* [[1674年]] - [[シヴァージー]]が[[マラーター王国]]を建国し、戴冠<ref>{{Cite web |url=https://www.indiatoday.in/education-today/gk-current-affairs/story/shivaji-11699-2016-06-06 |title=Chhatrapati Shivaji was crowned on this day in 1674: Remembering the Maratha king |access-date=6 Aug 2023 |publisher=Living Media India Limited. |date=6 Jun 2017 |website=INDIA TODAY}}</ref>
* [[1683年]] - [[オックスフォード大学]]の[[アシュモレアン博物館]]が開館。世界初の大学博物館。<!-- enより。jaには5月24日とあるが…… -->
* [[1683年]] - [[オックスフォード大学]]の[[アシュモレアン博物館]]が開館<ref>{{Cite web |url=https://www.history.com/this-day-in-history/the-ashmolean-opens |title=World’s first university museum opens in Oxford, England |access-date=6 Aug 2023 |publisher=A&E Television Networks, LLC. |date=5 Jun 2020}}</ref>。世界初の大学博物館。
* [[1808年]] - [[ナポレオン・ボナパルト]]の兄[[ジョゼフ・ボナパルト]]がホセ1世として[[スペイン]]王に即位。<!-- enにある -->
* [[1808年]] - [[ナポレオン・ボナパルト]]の兄[[ジョゼフ・ボナパルト]]がホセ1世として[[スペイン]]王に即位。
* [[1813年]] - [[米英戦争]]: [[ストーニー・クリークの戦い]]
* [[1813年]] - [[米英戦争]]: [[ストーニー・クリークの戦い]]
* [[1832年]] - パリの[[六月暴動]]が鎮圧。小説家[[ヴィクトル・ユーゴー|ヴィクトル・ユゴー]]はこの時パリに住んでおり、小説「[[レ・ミゼラブル]]」を書くきっかけになった<ref>{{Cite web |url=https://www.theguardian.com/theguardian/from-the-archive-blog/2020/may/20/insurrection-in-paris-new-revolution-june-1832 |title=Insurrection in Paris: attempt at a new revolution - archive, 1832 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=Guardian News & Media Limited or its affiliated companies. |website=The Guardian |date=20 May 2020}}</ref>。
* [[1832年]] - パリの[[六月暴動]]が鎮圧。<!-- enより -->
* [[1844年]] - [[ロンドン]]で[[キリスト教青年会]](YMCA)創立<!-- enにある -->
* [[1844年]] - [[ジョージ・ウィリアムズ (YMCA)|ジョージ・ウィリアムズ]]が、英国[[ロンドン]]で[[キリスト教青年会]](YMCA)創立<ref>{{Cite web |url=https://www.ymca.int/george-williams-founder-of-the-first-ymca-june-6th-1844/ |title=George Williams – Founder of the first YMCA – June 6th 1844 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=World YMCA |date=7 Jun 2016}}</ref>
* [[1859年]] - [[オーストラリア]]で、[[ニューサウスウェールズ州|ニューサウスウェールズ]]から分割して[[クイーンズランド州|クイーンズランド植民地]]を設置<!-- enより -->
* [[1859年]] - [[オーストラリア]]で、[[ニューサウスウェールズ州|ニューサウスウェールズ]]から分割して[[クイーンズランド州|クイーンズランド植民地]]を設置<ref>{{Cite web |url=https://www.qld.gov.au/about/events-awards-honours/events/queensland-day/about-qld-day |title=Queensland Day |access-date=6 Aug 2023 |publisher=Queensland Government |date=14 Apr 2022}}</ref>
* [[1862年]] - [[南北戦争]]: [[メンフィスの戦い]]
* [[1862年]] - [[南北戦争]]: [[メンフィスの戦い]]
* 1862年([[文久]]2年[[5月9日 (旧暦)|5月9日]]) - 江戸幕府[[文久遣欧使節|遣欧使節]]・[[竹内保徳]]が[[ジョン・ラッセル (初代ラッセル伯爵)|ラッセル]][[グレートブリテン及びアイルランド連合王国|英]][[外務・英連邦大臣|外相]]と[[ロンドン覚書]]に調印。
* 1862年([[文久]]2年[[5月9日 (旧暦)|5月9日]]) - 江戸幕府[[文久遣欧使節|遣欧使節]]・[[竹内保徳]]が[[ジョン・ラッセル (初代ラッセル伯爵)|ラッセル]][[グレートブリテン及びアイルランド連合王国|英]][[外務・英連邦大臣|外相]]と[[ロンドン覚書]]に調印。
* [[1869年]] - スペインで、[[立憲君主制]]の新憲法が公布。
* [[1869年]] - スペインで、[[立憲君主制]]の新憲法が公布。
* [[1892年]] - [[シカゴ]]の高架鉄道[[シカゴ・L]]が開業<ref>{{Cite web |url=https://www.cbsnews.com/chicago/news/l-system-125th-anniversary-elevated-train-tracks-cta/ |title=Chicago's Elevated Train System Turning 125 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=CBS Broadcasting Inc. |date=6 Jun 2017 |website=CBS NEWS CHICAGO}}</ref>。
* [[1884年]] - [[フランス]]と[[ベトナム]]がパトノートル条約(第二次フエ条約、甲申条約)を締結。[[仏領インドシナ]]の一部としての[[植民地]]支配開始。
* [[1912年]] - [[アラスカ]]の[[ノバルプタ|ノバラプタ山]]が大噴火。6日から8日にかけて、合計13km3のマグマが噴出し、火山灰は大気中32km以上まで舞い上がった<ref>{{Cite web |url=https://www.nps.gov/katm/learn/nature/valley-of-ten-thousand-smokes.htm |title=Valley of Ten Thousand Smokes and the 1912 Novarupta-Katmai Eruption |access-date=6 Aug 2023 |publisher=National Park Service U.S. Department of the Interior |date=24 Aug 2021}}</ref>。
* [[1892年]] - [[シカゴ]]の高架鉄道[[シカゴ・L]]が開業。<!-- enより -->
* [[1915年]] - [[焼岳]]で噴火。[[梓川]]がせき止められて[[大正池 (松本市)|大正池]]ができる<ref>{{Cite web|和書|url=https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/calendar/211/ |title=焼岳噴火(1915年) |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[Yahoo!JAPAN|Yahoo!]]天気・災害}}</ref>。
* [[1912年]] - [[アラスカ]]の[[ノバルプタ|ノバラプタ山]]が噴火。20世紀で2番目に大きな火山噴火。<!-- enより -->
* [[1921年]] - ロンドンの[[サザーク橋]]が開通<ref>{{Cite web |url=https://www.rct.uk/collection/2303885-b |title=Opening of Southwark Bridge, 6 June 1921 6 - 6 Jun 1921 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=ROYAL COLLECTION TRUST}}</ref>。
* [[1915年]] - [[焼岳]]で噴火。[[梓川]]がせき止められて[[大正池 (松本市)|大正池]]ができる。
* [[1925年]] - [[ウォルター・クライスラー]]によって[[クライスラー|クライスラーコーポレーション]]が創業<ref>{{Cite web |url=https://www.theguardian.com/business/2009/apr/30/chrysler-automotive-industry |title=The history of Chrysler |access-date=6 Aug 2023 |publisher=Guardian News & Media Limited or its affiliated companies. |work=The Guardian |date=30 Apr 2009}}</ref>。
* [[1921年]] - ロンドンの[[サザーク橋]]が開通。<!-- enより -->
* 1925年 - [[パリ]]で[[セルゲイ・プロコフィエフ|プロコフィエフ]]の[[交響曲第2番 (プロコフィエフ)|交響曲第2番]]が初演<ref>{{Cite web|和書|url=https://ontomo-mag.com/article/column/kimagure-20200606/#:~:text=1925%E5%B9%B46%E6%9C%886,%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%95%E3%80%82 |title=95年前の今日、パリでプロコフィエフの交響曲第2番初演! |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[音楽之友社]] |date=6 Jun 2020 |website=ONTOMO}}</ref>。
* [[1925年]] - [[ウォルター・クライスラー]]によって[[クライスラー|クライスラーコーポレーション]]が創業。
* [[1933年]] - アメリカ[[ニュージャージー州]][[カムデン (ニュージャージー州)|カムデン]]で世界初の[[ドライブインシアター]]が開業<ref>{{Cite web |url=https://www.wired.com/2011/06/0606first-drive-in-movie/ |title=June 6, 1933: A Car, a Movie, Some Popcorn and Thou |access-date=6 Aug 2023 |publisher=WIRED |date=6 JUN 2011}}</ref>。
* 1925年 - [[パリ]]で[[セルゲイ・プロコフィエフ|プロコフィエフ]]の[[交響曲第2番 (プロコフィエフ)|交響曲第2番]]が初演。
* [[1933年]] - アメリカ[[ニュージャージー州]][[カムデン (ニュージャージー州)|カムデン]]で世界初の[[ドライブインシアター]]が開業。<!-- enにある -->
* [[1934年]] - [[ニューディール政策]]: [[フランクリン・ルーズベルト]]大統領が[[1934年証券取引所法]]に署名し、法律が発効。
* [[1934年]] - [[ニューディール政策]]: [[フランクリン・ルーズベルト]]大統領が[[1934年証券取引所法]]に署名し、法律が発効。
* [[1941年]] - [[北海道]][[紋別郡]][[雄武町]]で[[幌内ダム#幌内ダム決壊事故|幌内ダム決壊事故]]発生。60名が死亡する。
* [[1941年]] - [[北海道]][[紋別郡]][[雄武町]]で[[幌内ダム#幌内ダム決壊事故|幌内ダム決壊事故]]発生。60名が死亡する。
46行目: 42行目:
* [[1949年]] - [[土地改良法]]公布。
* [[1949年]] - [[土地改良法]]公布。
* [[1950年]] - {{仮リンク|ズゴジェレツ条約|en|Treaty of Zgorzelec}}成立。[[ポーランド]]と[[ドイツ民主共和国|東ドイツ]]の国境が[[オーデル・ナイセ線]]に確定。
* [[1950年]] - {{仮リンク|ズゴジェレツ条約|en|Treaty of Zgorzelec}}成立。[[ポーランド]]と[[ドイツ民主共和国|東ドイツ]]の国境が[[オーデル・ナイセ線]]に確定。
* 1950年 - [[レッドパージ]]: [[連合国軍最高司令官総司令部]] (GHQ) の指令により[[日本共産党]]中央委員24名が[[公職追放]]の対象となる<!-- 『決定版20世紀年表』(小学)に記載 -->
* 1950年 - [[レッドパージ]]: [[連合国軍最高司令官総司令部]] (GHQ) の指令により[[日本共産党]]中央委員24名が[[公職追放]]の対象となる<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.ndl.go.jp/modern/cha5/description12.html |title=5-12 レッドパージ |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[国立国会図書]] |work=資料に見る日本の近代}}</ref>
* [[1952年]] - [[中央教育審議会]]設置<!-- 『決定版20世紀表』(小学館に記載 -->
* [[1952年]] - [[中央教育審議会]]設置<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.janu.jp/janu/active/activities/archive1952/ |title=昭和27年(1952年) |access-date=6 Aug 2023 |publisher=一般社団法人 国立大学協会}}</ref>
* [[1961年]] - [[山岸一雄]]が「[[東池袋大勝軒]]」を独立開業。同店が販売した特製もりそばが[[つけ麺]]のルーツとなる。
<!-- 特筆性? この程度の駅の改称をいちいち入れていたらキリがない。 * [[1961年]] - [[モスクワ地下鉄]][[環状線 (モスクワ地下鉄)|環状線]]のセルプホフスカヤ駅が[[ドブルイニンスカヤ駅]]に改名。 -->
* [[1965年]] - [[日本サッカーリーグ]]が発足する。日本アマチュアスポーツ初の全国リーグ。
* [[1966年]] - [[公民権運動]]家[[ジェームズ・メレディス]]が狙撃され負傷。
* [[1966年]] - [[公民権運動]]家[[ジェームズ・メレディス]]が狙撃され負傷。
* [[1971年]] - ソ連で3人乗りの宇宙船[[ソユーズ11号]]打ち上げ。翌日、軌道科学ステーション[[サリュート]]にドッキング。
* [[1971年]] - ソ連で3人乗りの宇宙船[[ソユーズ11号]]打ち上げ。翌日、軌道科学ステーション[[サリュート]]にドッキング。
62行目: 55行目:
* [[1985年]] - [[川崎市]]で、交通事故で大けがをした小学生が、[[エホバの証人]]信徒の両親が信仰上の理由で[[輸血拒否|輸血を拒否]]したため、出血多量で死亡。
* [[1985年]] - [[川崎市]]で、交通事故で大けがをした小学生が、[[エホバの証人]]信徒の両親が信仰上の理由で[[輸血拒否|輸血を拒否]]したため、出血多量で死亡。
* [[1992年]] - [[PKO国会]]: [[参議院]]本会議で[[国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律|PKO協力法]]案の採決に[[日本社会党|社会党]]が[[牛歩戦術]]で抵抗。11時間半におよぶ採決を経て可決される。
* [[1992年]] - [[PKO国会]]: [[参議院]]本会議で[[国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律|PKO協力法]]案の採決に[[日本社会党|社会党]]が[[牛歩戦術]]で抵抗。11時間半におよぶ採決を経て可決される。
* [[1993年]] - [[モンゴル国|モンゴル]]で初の[[大統領]]直接選挙が行われる<!-- enにある -->
* [[1993年]] - [[モンゴル国|モンゴル]]で初の[[大統領]]直接選挙が行われる<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/12542 |title=1993年、モンゴルで民主化後、初の大統領直接選挙の投票が… |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[東京新聞]] |date=6 Jun 2019}}</ref>
* [[1994年]] - コロンビア地震。約800名の死者を出す。
* [[1994年]] - [[コロンビア]]南部[[カウカ県]]でM6.4の地震。約800名の死者を出す。
* [[2002年]] - [[東地中海隕石爆発]]。東地中海上空で、小天体が爆発。
* [[2002年]] - [[東地中海隕石爆発]]。東地中海上空で、小天体が爆発。
* [[2003年]] - [[武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律|武力攻撃事態法]]など武力攻撃事態対処関連3法が成立。日本で戦後初の[[有事法制]]。
* [[2003年]] - [[武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律|武力攻撃事態法]]など武力攻撃事態対処関連3法が成立<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/kuniwomamoru/yuji/index.htm |title=「有事法制」って何だろう? |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[陸上自衛隊]]第2師団}}</ref>。日本で戦後初の[[有事法制]]。
* [[2004年]] - [[上海インターナショナルサーキット]]オープン。
* [[2004年]] - [[上海インターナショナルサーキット]]オープン。
* [[2005年]] - [[ボリビアガス紛争]]: [[ボリビア]]の[[カルロス・メサ・ヒスベルト|メサ]]大統領が辞任<ref>{{Cite web |date=2005-06-08 |url=http://japanese.donga.com/List/3/all/27/287482/1 |title=[写真説明]ボリビア大統領が突然辞任 |publisher=東亜日報 |accessdate=2018-03-30}}</ref>。
* [[2005年]] - [[ボリビアガス紛争]]: [[ボリビア]]の[[カルロス・メサ・ヒスベルト|メサ]]大統領が辞任<ref>{{Cite web|和書|date=8 Jun 2005 |url=http://japanese.donga.com/List/3/all/27/287482/1 |title=[写真説明]ボリビア大統領が突然辞任 |publisher=[[東亜日報]] |accessdate=6 Aug 2023}}</ref>。
* [[2013年]] - [[エドワード・スノーデン]]によって[[アメリカ国家安全保障局|NSA]]の大量監視プログラム「[[PRISM (監視プログラム)|PRISM]]」が内部告発された<ref>{{Cite news|title=NSA Prism program taps in to user data of Apple, Google and others|url=https://www.theguardian.com/world/2013/jun/06/us-tech-giants-nsa-data|work=The Guardian|date=2013-06-07|accessdate=2020-07-07|issn=0261-3077|language=en-GB|first=Glenn|last=Greenwald|first2=Ewen|last2=MacAskill}}</ref><ref>{{Cite news|title=米当局、グーグルなどIT大手のサーバーからデータ収集=報道|url=https://jp.reuters.com/article/l3n0ej0rc-us-authorities-obtain-data-idJPTYE95603Q20130607|work=Reuters|date=2013-06-07|accessdate=2020-07-07|language=ja}}</ref>。
* [[2013年]] - [[エドワード・スノーデン]]によって[[アメリカ国家安全保障局|NSA]]の大量監視プログラム「[[PRISM (監視プログラム)|PRISM]]」が内部告発された<ref>{{Cite web|和書|url=https://ascii.jp/elem/000/000/927/927814/ |title=米政府 PRISM 問題発覚後、ネット検索行動に変化あり - 米政府とのトラブル避ける傾向 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc. |date=29 Aug 2014 |website=ASCII.jp}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.theguardian.com/world/2013/jun/06/us-tech-giants-nsa-data |title=NSA Prism program taps in to user data of Apple, Google and others |access-date=6 Aug 2023 |publisher=Guardian News & Media Limited or its affiliated companies. |website=The Guardian |date=7 Jun 2013}}</ref>。
* [[2015年]] - [[砂川市一家5人死傷事故]]: [[北海道]]砂川市の[[国道12号]]で、飲酒後の男2人が、飲み直すため速度を競い合い自動車を運転。赤信号を無視して時速100キロ超で交差点に突入し、北海道歌志内市の一家5人が乗る車に衝突し、4人が死亡、1人が重体となった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230604/7000058058.html |title=砂川5人死傷事故から8年を前に同級生が献花 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[日本放送協会|NHK]] |date=6 Jun 2023 |work=北海道 NEWS WEB}}</ref>。
* [[2015年]] - [[砂川市一家5人死傷事故]]。
* [[2017年]] - [[大津地方裁判所|大津地裁]]による運転差し止めの仮処分決定により、同年3月から停止していた[[福井県]]の[[高浜発電所|高浜原子力発電所]]の3号機が再稼働。
* [[2020年]] - [[東京メトロ日比谷線]]に新たに虎ノ門ヒルズ駅が開業<ref>[https://shinbashi.keizai.biz/headline/2158/ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」が開業 ヒルズ課長が応援に駆け付ける] 新橋経済新聞 (2020年6月8日) 2020年7月7日閲覧。</ref>。1964年以来56年ぶりの新駅となった。
* [[2020年]] - [[東京メトロ日比谷線]]に新たに[[虎ノ門ヒルズ駅]]が開業<ref>{{Cite web|和書|title=日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」が開業 ヒルズ課長が応援に駆け付ける |url=https://shinbashi.keizai.biz/headline/2158/ |access-date=6 Aug 2023 |publisher=新橋経済新聞 |date=8 Jun 2020}}</ref>。1964年以来56年ぶりの新駅となった。
* [[2023年]] - [[ウクライナ]]南部[[ヘルソン州 (ロシア連邦)|ヘルソン州]]のロシア支配地域にある[[カホフカ水力発電所|カホウカ水力発電所]]のダムが、攻撃を受けて決壊。周辺の地域で洪水が発生し、1万7000人が避難を強いられた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.afpbb.com/articles/-/3467213?cx_part=search |title=ウクライナのダム決壊、1.7万人が避難 米政府「多数死亡の恐れ」 |publisher=[[フランス通信社]] |date=7 Jun 2023 |accessdate=6 Aug 2023 |website=AFP BB News}}</ref>。同日、この決壊を議論する[[国際連合安全保障理事会]]が開催された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.asahi.com/articles/ASR673CT4R67UHBI008.html |title=ダム破壊めぐり非難の応酬 国連安保理、ウクライナ問題で緊急会合 |publisher=[[朝日新聞DIGITAL]] |date=7 Jun 2023 |accessdate=6 Aug 2023}}</ref>。


== 誕生日 ==
== 誕生日 ==
[[Image:John_III_of_Portugal.jpg|thumb|100px|ポルトガル王[[ジョアン3世 (ポルトガル王)|ジョアン3世]](1502-1557)誕生。治世下で日本との交易が確立された]]
[[Image:John_III_of_Portugal.jpg|thumb|228x228px|ポルトガル王[[ジョアン3世 (ポルトガル王)|ジョアン3世]](1502-1557)誕生。治世下で日本との交易が確立された]]
{{multiple image
[[Image:Las_Meninas,_by_Diego_Velázquez,_from_Prado_in_Google_Earth.jpg|thumb|200px|画家[[ディエゴ・ベラスケス]](1599-1660)誕生。画像は『[[ラス・メニーナス]]』(1656)]]
| align = right
[[Image:VelazquezVenues.jpg|thumb|200px|画家[[ディエゴ・ベラスケス]](1599-1660)誕生。画像は『[[鏡のヴィーナス]]』(1648-51)]]
| direction = vertical
<!--[[Image:DiegoVelazquez_Viejafriendohuevos.jpg|thumb|200px|画家[[ディエゴ・ベラスケス]](1599-1660)誕生。画像は『卵を揚げる老女』(1648-51)]]-->
| width = 180
[[Image:Pierre_Corneille_2.jpg|thumb|100px|フランス[[古典主義]]三大劇作家の1人、[[ピエール・コルネイユ]](1606-1684)誕生]]
| image1 = DiegoVelazquez_Viejafriendohuevos.jpg
[[Image:The_Chobenzu_by_Ike_Taiga.jpg|thumb|upright|文人画家[[池大雅]](1723-1776)誕生。画像は『釣便図』]]
| alt1 = 卵を揚げる老女
[[Image:Self_Portrait_John_Trumbull_1777.jpeg|thumb|upright|画家[[ジョン・トランブル]](1756-1843)。画像は自画像(1777)]]
| image2 = VelazquezVenues.jpg
[[Image:AleksandrPushkin.jpg|thumb|upright|[[アレクサンドル・プーシキン]](1799-1837)]]
| alt2 = 鏡のヴィーナス
[[Image:Pushkin_04.jpg|thumb|upright|詩人・作家、[[アレクサンドル・プーシキン]](1799-1837)。{{Squote|我々を恍惚とさせる幻影は万の真実よりも貴い。――『英雄』}}]]
| image3 = Las_Meninas,_by_Diego_Velázquez,_from_Prado_in_Google_Earth.jpg
[[Image:Ferdinand_Braun.jpg|thumb|100px|[[ブラウン管]]を発明した物理学者[[フェルディナント・ブラウン]](1850-1918)]]
| alt3 = ラス・メニーナス
[[Image:Alexander_Ljapunow_jung.jpg|thumb|100px|数学者[[アレクサンドル・リャプノフ]](1857-1918)]]
| footer = 画家[[ディエゴ・ベラスケス]](1599-1660)誕生。画像は上から、『卵を揚げる老女』、『[[鏡のヴィーナス]]』、『[[ラス・メニーナス]]』
[[Image:Engagement_official_picture_of_Alexandra_and_Nicholas.jpg|thumb|100px|[[ニコライ2世 (ロシア皇帝)|ニコライ2世]]皇后[[アレクサンドラ・フョードロヴナ (ニコライ2世皇后)|アレクサンドラ・フョードロヴナ]](1872-1918)]]
}}

[[Image:Presiden_Sukarno.jpg|thumb|100px|[[インドネシア共和国]]初代統領[[スカ]](1901-1970)]]
[[Image:Pierre_Corneille_2.jpg|thumb|181x181px|フランス[[古典主義]]劇作家の1人、[[ピエー・コルネイユ]](1606-1684)誕生]]
[[Image:The_Chobenzu_by_Ike_Taiga.jpg|thumb|文人画家[[池大雅]](1723-1776)誕生。画像は『釣便図』|183x183ピクセル]]
<!-- [[Image:JY.jpg|thumb|100px|作家、[[金庸]](1924-)]] 日付要確認-->
[[Image:Self_Portrait_John_Trumbull_1777.jpeg|thumb|画家[[ジョン・トランブル]](1756-1843)。画像は自画像(1777)|225x225ピクセル]]
[[Image:Rohrer.jpg|thumb|100px|[[走査型トンネル電子顕微鏡]]を開発した物理学者[[ハインリッヒ・ローラー]](1933-2013)]]
[[Image:AleksandrPushkin.jpg|thumb|[[アレクサンドル・プーシキン]](1799-1837)|218x218ピクセル]]
[[Image:Ferdinand_Braun.jpg|thumb|247x247px|[[ブラウン管]]を発明した物理学者[[フェルディナント・ブラウン]](1850-1918)]]
[[Image:Alexander_Ljapunow_jung.jpg|thumb|247x247px|数学者[[アレクサンドル・リャプノフ]](1857-1918)]]
[[Image:Engagement_official_picture_of_Alexandra_and_Nicholas.jpg|thumb|245x245px|[[ニコライ2世 (ロシア皇帝)|ニコライ2世]]皇后[[アレクサンドラ・フョードロヴナ (ニコライ2世皇后)|アレクサンドラ・フョードロヴナ]](1872-1918)]]
[[Image:Presiden_Sukarno.jpg|thumb|258x258px|[[インドネシア共和国]]初代大統領[[スカルノ]](1901-1970)]]
[[Image:Rohrer.jpg|thumb|180x180px|[[走査型トンネル電子顕微鏡]]を開発した物理学者[[ハインリッヒ・ローラー]](1933-2013)]]
* [[1436年]] - [[レギオモンタヌス]]、[[天文学者]](+ [[1476年]])
* [[1436年]] - [[レギオモンタヌス]]、[[天文学者]](+ [[1476年]])
* [[1502年]] - [[ジョアン3世 (ポルトガル王)|ジョアン3世]]<ref>[https://www.britannica.com/biography/John-III-king-of-Portugal John III king of Portugal] [[ブリタニカ百科事典|Encyclopædia Britannica]]</ref>、[[ポルトガル王国|ポルトガル]]王(+ [[1557年]])
* [[1502年]] - [[ジョアン3世 (ポルトガル王)|ジョアン3世]]<ref>{{Cite web |title=John III {{!}} king of Portugal |url=https://www.britannica.com/biography/John-III-king-of-Portugal |access-date=6 Aug 2023 |publisher=Britannica}}</ref>、[[ポルトガル王国|ポルトガル]]王(+ [[1557年]])
* [[1599年]] - [[ディエゴ・ベラスケス]]<ref>「スペイン文化事典」pp122-123 川成洋・坂東省次編 丸善 平成23年1月31日発行</ref>、[[画家]](+ [[1660年]])
* [[1599年]] - [[ディエゴ・ベラスケス]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1806/vela.html |title=巨匠ベラスケス |access-date=6 Aug 2023 |publisher=兵庫県立美術館 |work=プラド美術館展}}</ref><ref>「スペイン文化事典」pp122-123 川成洋・坂東省次編 丸善 平成23年1月31日発行</ref>、[[画家]](+ [[1660年]])
* [[1606年]] - [[ピエール・コルネイユ]]、[[詩人]]、[[劇作家]](+ [[1684年]])
* [[1606年]] - [[ピエール・コルネイユ]]、[[詩人]]、[[劇作家]](+ [[1684年]])
* [[1701年]]([[元禄]]14年[[5月1日 (旧暦)|5月1日]]) - [[細川利恭]]、第3代[[肥後新田藩|肥後新田藩主]](+ [[1749年]])
* [[1701年]]([[元禄]]14年[[5月1日 (旧暦)|5月1日]]) - [[細川利恭]]、第3代[[肥後新田藩|肥後新田藩主]](+ [[1749年]])
102行目: 103行目:
* [[1829年]]([[文政]]12年[[5月5日 (旧暦)|5月5日]]) - [[本因坊秀策]]、[[棋士 (囲碁)|囲碁棋士]](+ [[1862年]])
* [[1829年]]([[文政]]12年[[5月5日 (旧暦)|5月5日]]) - [[本因坊秀策]]、[[棋士 (囲碁)|囲碁棋士]](+ [[1862年]])
* [[1840年]] - [[ジョン・ステイナー]]、[[作曲家]](+ [[1901年]])
* [[1840年]] - [[ジョン・ステイナー]]、[[作曲家]](+ [[1901年]])
* [[1849年]] - [[ジム・デブリン]]、元プロ野球選手(+ [[1883年]])
* [[1849年]] - [[ジム・デブリン]]、元[[プロ野球選手]](+ [[1883年]])
* [[1850年]] - [[フェルディナント・ブラウン]]、[[物理学者]](+ [[1918年]])
* [[1850年]] - [[フェルディナント・ブラウン]]、[[物理学者]](+ [[1918年]])
* [[1857年]] - [[アレクサンドル・リャプノフ]]、[[数学者]](+ [[1918年]])
* [[1857年]] - [[アレクサンドル・リャプノフ]]、[[数学者]](+ [[1918年]])
110行目: 111行目:
* [[1875年]] - [[トーマス・マン]]、[[小説家]](+ [[1955年]])
* [[1875年]] - [[トーマス・マン]]、[[小説家]](+ [[1955年]])
* [[1876年]] - [[石橋和訓]]、[[画家]](+ [[1928年]])
* [[1876年]] - [[石橋和訓]]、[[画家]](+ [[1928年]])
* [[1883年]] - [[橋本虎之助]]、軍人(+[[1952年]])
* [[1885年]] - [[川端龍子]]、[[日本画家]](+ [[1966年]])
* [[1885年]] - [[川端龍子]]、[[日本画家]](+ [[1966年]])
* [[1886年]] - [[石田利作]]、教育者(+[[1967年]])
* [[1888年]] - [[神近市子]]、[[評論家]]、[[政治家]](+ [[1981年]])
* [[1888年]] - [[神近市子]]、[[評論家]]、[[政治家]](+ [[1981年]])
* [[1893年]] - [[サライ・シャーンドル]]、[[フィギュアスケート]]選手(+ [[1965年]])
* [[1893年]] - [[サライ・シャーンドル]]、[[フィギュアスケート]]選手(+ [[1965年]])
* [[1895年]] - [[中村時蔵 (3代目)]]、歌舞伎役者(+[[1959年]])
* [[1896年]] - [[務臺光雄]]、[[実業家]](+ [[1991年]])
* [[1896年]] - [[務臺光雄]]、[[実業家]](+ [[1991年]])
* 1896年 - [[ロバート・C・シェリフ]]、[[劇作家]]、[[脚本家]]、[[小説家]](+ [[1975年]])
* 1896年 - [[ロバート・C・シェリフ]]、[[劇作家]]、[[脚本家]]、[[小説家]](+ [[1975年]])
123行目: 127行目:
* [[1912年]] - [[新田次郎]]、小説家(+ [[1980年]])
* [[1912年]] - [[新田次郎]]、小説家(+ [[1980年]])
* 1912年 - [[青山杉雨]]、[[書家]](+ [[1993年]])
* 1912年 - [[青山杉雨]]、[[書家]](+ [[1993年]])
* [[1916年]] - [[高橋義治]]、実業家(+[[1986年]])
* [[1917年]] - [[小森邦夫]]、[[彫刻家]](+ [[1993年]])
* [[1917年]] - [[小森邦夫]]、[[彫刻家]](+ [[1993年]])
* 1917年 - [[成田友三郎]]、元[[プロ野球選手]](+ [[1989年]])
* 1917年 - [[成田友三郎]]、元プロ野球選手(+ [[1989年]])
* [[1918年]] - [[エドヴィン・クレープス]]、[[生化学|生化学者]] (+ [[2009年]])
* [[1918年]] - [[エドヴィン・クレープス]]、[[生化学|生化学者]] (+ [[2009年]])
* [[1919年]] - [[久松保夫]]、[[俳優]]、[[声優]](+ [[1982年]])
* [[1919年]] - [[久松保夫]]、[[俳優]]、[[声優]](+ [[1982年]])
133行目: 138行目:
* 1926年 - [[トルステン・アンデルソン]]、[[画家]](+ [[2009年]])
* 1926年 - [[トルステン・アンデルソン]]、[[画家]](+ [[2009年]])
* [[1927年]] - [[ピーター・スピア]]、作家、[[イラストレーター]](+ [[2017年]])
* [[1927年]] - [[ピーター・スピア]]、作家、[[イラストレーター]](+ [[2017年]])
* [[1928年]] - [[中村たつ]]、[[女優]]
* [[1928年]] - [[中村たつ]]、[[俳優#性別での分類|女優]]
* 1928年 - [[R・D・ウィングフィールド]]、[[小説家]](+ [[2007年]])
* 1928年 - [[R・D・ウィングフィールド]]、[[小説家]](+ [[2007年]])
* [[1929年]] - [[井原高忠]]、[[テレビ]][[ディレクター]](+ [[2014年]])
* [[1929年]] - [[井原高忠]]、[[テレビ]][[ディレクター]](+ [[2014年]])
* 1929年 - [[長野敬]]、生物学者、翻訳家(+ [[2017年]])
* 1929年 - [[長野敬]]、生物学者、翻訳家(+ [[2017年]])
* 1929年 - [[サバーハ・アル=アフマド・アル=ジャービル・アッ=サバーハ]]、第15代[[クウェート]][[アミール|首長]]
* 1929年 - [[サバーハ・アル=アフマド・アル=ジャービル・アッ=サバーハ]]、第15代[[クウェート]][[アミール|首長]]
* 1929年 - [[ボグスワフ・シェッフェル]]、[[作曲家]]、[[演奏家]]、[[劇作家]]、[[画家]]、[[音楽学者]]
* 1929年 - [[ボグスワフ・シェッフェル]]、[[作曲家]]、[[演奏家]]、[[劇作家]]、[[画家]]、[[音楽学者]](+ [[2019年]])
* [[1930年]] - [[大塚道子]]、[[俳優|女優]][[声優]](+ [[2013年]])
* [[1930年]] - [[大塚道子]]、女優、声優(+ [[2013年]])
* 1930年 - [[毛利秀雄]]、[[生物学者]]
* 1930年 - [[毛利秀雄]]、[[生物学者]]
* 1930年 - [[リップ・ホーク]]、[[プロレスラー]](+ [[2012年]])
* 1930年 - [[リップ・ホーク]]、[[プロレスラー]](+ [[2012年]])
* [[1931年]] - [[瀬川昌男]]、[[SF作家]](+ [[2011年]])
* [[1931年]] - [[瀬川昌男]]、[[SF作家]](+ [[2011年]])
* 1932年 - [[ビリー・ホワイトロー]]、[[俳優|女優]](+ [[2014年]])
* 1932年 - [[ビリー・ホワイトロー]]、女優(+ [[2014年]])
* 1932年 - [[大森郁之助]]、日本[[近代文学]]研究者(+ [[2007年]])
* 1932年 - [[大森郁之助]]、日本[[近代文学]]研究者(+ [[2007年]])
* 1932年 - [[デイヴィッド・スコット]]、[[宇宙飛行士]]、空軍軍人
* 1932年 - [[デイヴィッド・スコット]]、[[宇宙飛行士]]、空軍軍人
150行目: 155行目:
* 1933年 - [[エリ・ブロード]]、[[実業家]]、[[フィランソロピー|フィランソロピスト]](+ [[2021年]])
* 1933年 - [[エリ・ブロード]]、[[実業家]]、[[フィランソロピー|フィランソロピスト]](+ [[2021年]])
* [[1934年]] - [[アルベール2世 (ベルギー王)|アルベール2世]]、[[ベルギーの国王|ベルギー王]]
* [[1934年]] - [[アルベール2世 (ベルギー王)|アルベール2世]]、[[ベルギーの国王|ベルギー王]]
* 1934年 - [[山田太一 (脚本家)|山田太一]]、[[脚本家]]、小説家
* 1934年 - [[山田太一 (脚本家)|山田太一]]、[[脚本家]]、小説家(+ [[2023年]])
* [[1935年]] - [[阿井利治]]、元プロ野球選手
* [[1935年]] - [[阿井利治]]、元プロ野球選手
* [[1936年]] - [[内山田洋]]、作曲家([[内山田洋とクール・ファイブ]])(+ [[2006年]])
* [[1936年]] - [[赤堀千恵美]]、料理研究家(+[[2019年]])
* 1936年 - [[内山田洋]]、作曲家([[内山田洋とクール・ファイブ]])(+ [[2006年]])
* [[1939年]] - [[ルイ・アンドリーセン]]、作曲家、[[ピアニスト]](+ [[2021年]])
* [[1939年]] - [[ルイ・アンドリーセン]]、作曲家、[[ピアニスト]](+ [[2021年]])
* 1939年 - [[林美智子 (女優)|林美智子]]、[[俳優|女優]]
* 1939年 - [[林美智子 (女優)|林美智子]]、女優
* [[1942年]] - [[那須正幹]]、[[児童文学作家一覧|児童文学作家]] (+ [[2021年]])
* [[1942年]] - [[那須正幹]]、[[児童文学作家一覧|児童文学作家]] (+ [[2021年]])
* [[1943年]] - [[リチャード・スモーリー]]、[[化学者]](+ [[2005年]])
* [[1943年]] - [[リチャード・スモーリー]]、[[化学者]](+ [[2005年]])
* [[1944年]] - [[久米田正明]]、実業家、ロジフレックス代表取締役社長、[[馬主]]
* [[1944年]] - [[久米田正明]]、実業家、ロジフレックス代表取締役社長、[[馬主]]
* 1944年 - [[フィリップ・シャープ]]、[[分子生物学|分子生物学者]]
* 1944年 - [[フィリップ・シャープ]]、[[分子生物学|分子生物学者]]
* [[1946]] - [[中尾]]、
* 1944年 - [[ー・スミス]]、[[陸上競技]]選
* [[1946年]] - [[堺正章]]、[[歌手]]、[[タレント]]
* 1946年 - [[中尾ミエ]]、歌手
* 1946年 - [[トニー・レヴィン]]、[[ベーシスト]]
* 1946年 - [[トニー・レヴィン]]、[[ベーシスト]]
* [[1948年]] - [[奥柿幸雄]]、元プロ野球選手
* [[1948年]] - [[奥柿幸雄]]、元プロ野球選手
* [[1949年]] - [[前田三夫]]、高校野球指導者
* [[1949年]] - [[前田三夫]]、高校野球指導者
* 1949年 - [[ロバート・イングランド]]、[[俳優]]
* 1949年 - [[ロバート・イングランド]]、俳優
* [[1950年]] - [[渡部司]]、元プロ野球選手
* [[1950年]] - [[渡部司]]、元プロ野球選手
* [[1951年]] - [[高原敬武]]、元[[自動車競技|レーシングドライバー]]
* [[1951年]] - [[高原敬武]]、元[[自動車競技|レーシングドライバー]]
* [[1952年]] - [[高橋幸宏]]、[[音楽家|ミュージシャン]]、[[音楽プロデューサー]]
* [[1952年]] - [[高橋幸宏]]、[[音楽家|ミュージシャン]]、[[音楽プロデューサー]](+ [[2023年]])
* 1952年 - [[ウガンダ・トラ]]、[[タレント]]、[[ドラマー]](+ [[2008年]])
* 1952年 - [[ウガンダ・トラ]]、[[タレント]]、[[ドラマー]](+ [[2008年]])
* 1952年 - [[ハーヴェイ・ファイアスタイン]]、俳優、[[作家]]、[[歌手]]
* 1952年 - [[ハーヴェイ・ファイアスタイン]]、俳優、[[作家]]、[[歌手]]
* [[1953年]] - [[大河原栄]]、元プロ野球選手
* [[1953年]] - [[大河原栄]]、元プロ野球選手
* [[1954年]] - [[笹原忠義]]、実業家、元アナウンサー(+ [[2014年]])
* [[1955年]] - [[クリス・ナイマン]]、元プロ野球選手
* [[1955年]] - [[クリス・ナイマン]]、元プロ野球選手
* 1955年 - [[竹口幸紀]]、元プロ野球選手
* 1955年 - [[竹口幸紀]]、元プロ野球選手
* [[1956年]] - [[ビョルン・ボルグ]]、元プロ[[テニス]]選手
* [[1956年]] - [[ビョルン・ボルグ]]、元プロ[[テニス]]選手
* [[1957年]] - [[マックス・ベナブル]]、元プロ野球選手
* [[1957年]] - [[三輪修平]]、[[漫画家]]
* [[1957年]] - [[三輪修平]]、[[漫画家]]
* 1957年 - [[小河原智子]]、似顔絵アーティスト、漫画家、イラストレーター
* [[1960年]] - [[スティーヴ・ヴァイ]]、[[ギタリスト]]
* 1960年 - [[小川史]]、元プロ野球選手
* 1957年 - [[大島映二]]、将棋棋士
* 1957年 - [[マックス・ベナブル]]、元プロ野球選手
* [[1961年]] - [[トム・アラヤ]]、ミュージシャン([[スレイヤー]])
* [[1959年]] - [[山本ゆか里]]、女優、元アイドル
* [[1960年]] - [[小川史]]、元プロ野球選手
* 1960年 - [[スティーヴ・ヴァイ]]、[[ギタリスト]]
* [[1961年]] - [[山本和彦]]、法学者、大学教授
* 1961年 - [[小夏ゆみこ]]、女優、声優
* 1961年 - [[トム・アラヤ]]、ミュージシャン([[スレイヤー]])
* [[1962年]] - [[是枝裕和]]、映画監督
* [[1962年]] - [[是枝裕和]]、映画監督
* 1962年 - [[高仁秀治]]、元プロ野球選手
* 1962年 - [[高仁秀治]]、元プロ野球選手
* [[1963年]] - [[ジェイソン・アイザックス]]、俳優
* [[1963年]] - [[ジェイソン・アイザックス]]、俳優
* 1963年 - [[宮島大典]]、[[政治家]]
* 1963年 - [[宮島大典]]、政治家
* [[1965年]] - [[緒方恵美]]、[[声優]]
* [[1965年]] - [[緒方恵美]]、声優
* 1965年 - [[久保田修 (作曲家)|久保田修]]、作曲家、[[ピアニスト]]
* 1965年 - [[久保田修 (作曲家)|久保田修]]、作曲家、[[ピアニスト]]
* 1965年 - [[高橋秀幸 (プロレスラー)|高橋秀幸]]、プロレスラー
* 1965年 - [[広瀬治]]、元[[サッカー選手]]
* 1965年 - [[広瀬治]]、元[[サッカー選手]]
* 1965年 - [[丸谷佳織]]、政治家
* 1965年 - [[丸谷佳織]]、政治家
* [[1966年]] - [[木谷高明]]、実業家、[[ブロッコリー (企業)|株式会社ブロッコリー]]及び[[ブシロード|株式会社ブシロード]][[創業者]]
* [[1966年]] - [[フォール・ニャシンベ]]、政治家、[[トーゴの大統領一覧|トーゴ大統領]]
* 1966年 - [[フォール・ニャシンベ]]、政治家、[[トーゴの大統領一覧|トーゴ大統領]]
* 1966年 - [[アンソニー・イエボア]]、サッカー選手
* 1966年 - [[アンソニー・イエボア]]、サッカー選手
* 1966年 - [[木谷高明]]、[[ブロッコリー (企業)|ブロッコリー]]創業者
* [[1967年]] - [[吉田小南美]]、声優
* [[1967年]] - [[吉田小南美]]、声優
* 1967年 - [[寺尾英子]]、アナウンサー
* 1967年 - [[菊地英二]]、ドラマー([[THE YELLOW MONKEY]])
* 1967年 - [[菊地英二]]、ドラマー([[THE YELLOW MONKEY]])
* 1967年 - [[ポール・ジアマッティ]]、[[俳優]]
* 1967年 - [[ポール・ジアマッティ]]、俳優
<!--* 1967年 - [[まさきあきら]]、([[下町の自転車オヤジ]])-->
* [[1968年]] - [[桜井秀俊]]、ミュージシャン([[真心ブラザーズ]])
* [[1968年]] - [[桜井秀俊]]、ミュージシャン([[真心ブラザーズ]])
* 1968年 - [[山本ゆかり]]、歌手
* 1968年 - [[山本ゆかり]]、歌手
* [[1969年]] - [[五島良子]]、歌手
* [[1969年]] - [[五島良子]]、歌手
* [[1970年]] - [[垣内哲也]]、元プロ野球選手
* [[1970年]] - [[垣内哲也]]、元プロ野球選手
* 1970年 - [[横尾太郎]]、[[ゲームクリエイター]]、[[漫画原作者]]
* [[1971年]] - [[両國宏]]、俳優、元[[大相撲]][[力士]]
* [[1971年]] - [[両國宏]]、俳優、元[[大相撲]][[力士]]
* 1971年 - [[大島直也]]、タレント、[[お笑いタレント|お笑い芸人]](元[[ドロンズ]])
* 1971年 - [[大島直也]]、タレント、[[お笑いタレント|お笑い芸人]](元[[ドロンズ]])
208行目: 224行目:
* 1973年 - [[武藤孝司]]、元プロ野球選手
* 1973年 - [[武藤孝司]]、元プロ野球選手
* 1973年 - [[田中ロミオ]]、ゲームシナリオライター、小説家
* 1973年 - [[田中ロミオ]]、ゲームシナリオライター、小説家
* [[1974年]] - [[小征悦]]、俳優
* [[1974年]] - [[小征悦]]、俳優、タレント、コメンテーター
* 1974年 - [[高橋竜彦]]、プロゴルファー
* 1974年 - [[ダラス・トーラー=ウェイド]]、ミュージシャン
* 1974年 - [[ダラス・トーラー=ウェイド]]、ミュージシャン
* [[1975年]] - [[豊本明長]]、お笑い芸人([[東京03]])
* [[1975年]] - [[豊本明長]]、お笑い芸人([[東京03]])
214行目: 231行目:
* [[1976年]] - [[小峠英二]]、お笑い芸人([[バイきんぐ]])
* [[1976年]] - [[小峠英二]]、お笑い芸人([[バイきんぐ]])
* 1976年 - [[SHIHO (ファッションモデル)|SHIHO]]、モデル
* 1976年 - [[SHIHO (ファッションモデル)|SHIHO]]、モデル
* 1977年 - [[クリストファー・ライト]]、元プロ野球選手
* 1976年 - [[筒井敦史]]、競輪選手
* [[1977年]] - [[クリストファー・ライト]]、元プロ野球選手
* [[1979年]] - [[尾羽智加子]]、女優
* [[1979年]] - [[尾羽智加子]]、女優
* [[1980年]] - [[椎橋寛]]、[[漫画家]]
* [[1980年]] - [[椎橋寛]]、[[漫画家]]
223行目: 241行目:
* 1981年 - ヤノマサシ、ドラマー([[POLYSICS]])
* 1981年 - ヤノマサシ、ドラマー([[POLYSICS]])
* [[1982年]] - [[大坂俊介]]、元俳優、元歌手
* [[1982年]] - [[大坂俊介]]、元俳優、元歌手
* [[1983年]] - [[郭敬明]]、作家
* [[1983年]] - [[椎橋和義]]、声優
* 1983年 - [[郭敬明]]、作家
* 1983年 - [[ミカエル・クローン=デリ]]、サッカー選手
* 1983年 - [[ミカエル・クローン=デリ]]、サッカー選手
* 1983年 - [[ジャンナ・マイケルズ]]、ポルノ女優
* 1983年 - [[ジャンナ・マイケルズ]]、ポルノ女優
* [[1984年]] - [[天宮まなみ]]、元[[AV女優]]
* [[1984年]] - [[角田智美 (アナウンサー)|角田智美]]、フリーアナウンサー
* 1984年 - [[高橋圭子]]、元アナウンサー
* 1984年 - [[天宮まなみ]]、元[[AV女優]]
* 1984年 - [[孫思音]]、元フィギュアスケート選手
* 1984年 - [[エミリアーノ・フルート]]、元プロ野球選手
* 1984年 - [[エミリアーノ・フルート]]、元プロ野球選手
* [[1985年]] - [[斉川あい]]、元[[俳優|女優]]、元[[モデル (職業)|モデル]]
* [[1985年]] - [[斉川あい]]、元女優、元[[モデル (職業)|モデル]]
* 1985年 - [[平山相太]]、元[[サッカー]]選手
* 1985年 - [[平山相太]]、元[[サッカー]]選手
* 1985年 - [[トリスタン・マグナソン]]、元プロ野球選手
* 1985年 - [[トリスタン・マグナソン]]、元プロ野球選手
* [[1986年]] - [[田澤純一]]、プロ野球選手
* [[1986年]] - [[田澤純一]]、プロ野球選手
* 1986年 - [[和田直也]]、作曲家
* 1986年 - [[山本奈知]]、競輪選手
* 1986年 - [[藤原虹気]]、元プロ野球選手
* 1986年 - [[藤原虹気]]、元プロ野球選手
* 1986年 - [[于小洋]]、[[フィギュアスケート]]選手
* 1986年 - [[于小洋]]、[[フィギュアスケート]]選手
* 1986年 - [[和田直也]]、作曲家
* 1986年 - [[キム・ヒョンジュン (1986年生)|キム・ヒョンジュン]]、俳優
* 1986年 - [[キム・ヒョンジュン (1986年生)|キム・ヒョンジュン]]、俳優
* [[1987年]] - [[カッシオ・ロベルト・ラモス|カッシオ]]、サッカー選手
* [[1987年]] - [[夏目佳奈]]、タレント
* 1987年 - [[夏目佳奈]]、タレント
* 1987年 - [[津田麻莉奈]]、歌手、タレント(元[[SDN48]])
* 1987年 - [[津田麻莉奈]]、歌手、タレント(元[[SDN48]])
* 1987年 - [[カッシオ・ロベルト・ラモス|カッシオ]]、サッカー選手
* 1987年 - [[岩岡徹]]、歌手、[[ダンサー]]、俳優([[Da-iCE]])
* [[1988年]] - [[斎藤佑樹]]、元プロ野球選手
* [[1988年]] - [[斎藤佑樹]]、元プロ野球選手
* 1988年 - [[ジェレミー・ゴールド]]、プロ野球選手
* 1988年 - [[ジェレミー・ゴールド]]、プロ野球選手
* 1988年 - [[宮坂翔]]、サッカー選手
* 1988年 - [[宮坂翔]]、サッカー選手
* 1988年 - [[アレクセイ・ロゴノフ]]、フィギュアスケート選手
* 1988年 - [[アレクセイ・ロゴノフ]]、フィギュアスケート選手
* 1988年 - 嘉央桑珠、俳優
* [[1989年]] - [[豊田沙希]]、元[[ストリップティーズ|ストリッパー]]、AV女優、[[ヌードモデル]]
* [[1989年]] - [[輝馬]]、俳優
* 1989年 - 黒坂優香子、モデル、歌手([[SILENT SIREN]])
* 1989年 - 黒坂優香子、モデル、歌手([[SILENT SIREN]])
* 1989年 - [[豊田沙希]]、元[[ストリップティーズ|ストリッパー]]、AV女優、[[ヌードモデル]]
* [[1990年]] - [[山本徹矢]]、元プロ野球選手
* [[1990年]] - [[尾崎礼香]]、女優、タレント、グラビアアイドル
* 1990年 - [[田井中茉莉亜]]、元グラビアアイドル
* 1990年 - [[田井中茉莉亜]]、元グラビアアイドル
* 1990年 - [[マイク・G]]、ラッパー
* 1990年 - [[マイク・G]]、ラッパー
* 1990年 - [[ライアン・ヒガ]]、[[コメディアン]]
* 1990年 - [[ライアン・ヒガ]]、[[コメディアン]]
* 1990年 - [[山本徹矢]]、元プロ野球選手
* 1990年 - [[工藤由夢]]、元サッカー選手
* 1990年 - [[ヴィド・ベレツ]]、サッカー選手
* 1990年 - [[ヴィド・ベレツ]]、サッカー選手
* 1990年 - [[ギャヴィン・ホイト]]、サッカー選手
* 1990年 - [[ギャヴィン・ホイト]]、サッカー選手
254行目: 282行目:
* 1991年 - [[ソン・ドンウン]]、歌手
* 1991年 - [[ソン・ドンウン]]、歌手
* 1991年 - [[石橋良太]]、プロ野球選手
* 1991年 - [[石橋良太]]、プロ野球選手
* 1991年 - [[山田隼也 (ハンドボール)|山田隼也]]、ハンドボール選手
* [[1992年]] - [[村上愛]]、元歌手、元アイドル、元タレント(元[[℃-ute]])
* [[1992年]] - [[村上愛]]、元歌手、元アイドル、元タレント(元[[℃-ute]])
* 1992年 - [[中原大樹]]、元プロ野球選手
* 1992年 - [[キム・ヒョナ]]、歌手
* 1992年 - [[キム・ヒョナ]]、歌手
* 1992年 - [[鈴木侑輝]]、俳優
* 1992年 - [[悠木ゆうか]]、グラビアアイドル
* 1992年 - [[駒井善成]]、サッカー選手
* 1992年 - [[駒井善成]]、サッカー選手
* 1992年 - [[悠木ゆうか]]、グラビアアイドル
* 1992年 - [[中原大樹]]、元プロ野球選手
* [[1993年]] - [[田中あさみ]]、元ファッションモデル、元女優
* [[1993年]] - [[田中あさみ]]、元ファッションモデル、元女優
* [[1994年]] - [[野津田岳人]]、サッカー選手
* [[1994年]] - [[野津田岳人]]、サッカー選手
* 1994年 - [[松田恵里]]、プロボクサー
* 1994年 - [[松田恵里]]、プロボクサー
* 1994年 - [[村田詩歩]]、元プロ野球選手
* 1994年 - [[屋比久知奈]]、女優
* 1994年 - [[屋比久知奈]]、女優
* [[1995年]] - [[ユリアン・グリーン]]、サッカー選手
* [[1995年]] - [[坂井聖人]]、競泳選手
* 1995年 - [[ユリアン・グリーン]]、サッカー選手
* [[1996年]] - [[井上祐貴]]、俳優
* [[1996年]] - [[桑山聖生]]、ラグビー選手
* 1996年 - [[井上祐貴]]、俳優
* [[1997年]] - [[山口茜 (バドミントン選手)|山口茜]]、バドミントン選手
* [[1997年]] - [[山口茜 (バドミントン選手)|山口茜]]、バドミントン選手
* 1997年 - 千葉 、ギタリスト、YouTuber([[夕闇に誘いし漆黒の天使達]])
* 1997年 - [[村西良太]]、プロ野球選手
* 1997年 - [[村西良太]]、プロ野球選手
* 1997年 - [[薮正紘]]、俳優
* 1997年 - 千葉 、ギタリスト、YouTuber(元[[夕闇に誘いし漆黒の天使達]])
* [[1999年]] - [[中村奨成]]、プロ野球選手
* [[1999年]] - [[中村奨成]]、プロ野球選手
* 1999年 - [[徳山壮磨]]、プロ野球選手
* 1999年 - [[徳山壮磨]]、プロ野球選手
* [[2000年]] - [[ヘチャン]]、アイドル([[NCT (音楽グループ)|NCT]])
* [[2000年]] - [[ヘチャン]]、アイドル([[NCT (音楽グループ)|NCT]])
* 2000年 - [[Vaundy]]、ミュージシャン
* 2000年 - [[Vaundy]]、ミュージシャン
* 2000年 - [[中川莉奈]]、元プロ野球選手
* [[2001年]] - [[山崎嶺緒]]、ファッションモデル
* [[2001年]] - [[山崎嶺緒]]、ファッションモデル
* [[2002年]] - [[柳瀬楓菜]]、サッカー選手
* 2002年 - 長谷みこと、アイドル([[GEMS COMPANY]])、Vtuber
* [[2007年]] - [[葉月にこ]]、アイドル
* 生年不明 - [[藤丞めぐる]]、漫画家
* 生年不明 - [[あかつき美邑]]、漫画家、イラストレーター
* 生年不明 - [[バーニア600]]、イラストレーター、漫画家
* 生年不明 - [[岩井勇一郎]]、ミュージシャン([[New Cinema 蜥蜴]]、[[三枝夕夏 IN db]])
* 生年不明 - [[岩井勇一郎]]、ミュージシャン([[New Cinema 蜥蜴]]、[[三枝夕夏 IN db]])
* 生年不明 - [[ダミアン浜田]]、ギタリスト([[聖飢魔II]])
* 生年不明 - [[ダミアン浜田]]、ギタリスト([[聖飢魔II]])
* 生年不明 - [[TSUKASA (歌手)|TSUKASA]]、歌手
* 生年不明 - [[三重野帆貴]]、声優
* 生年不明 - [[佐野愛]]、声優
* 生年不明 - [[福沙奈恵]]、声優
* 生年不明 - [[福沙奈恵]]、声優
* 生年不明 - [[広深香菜]]、声優

* 生年不明 - [[斎藤恵理 (気象予報士)|斎藤恵理]]、気象予報士
=== 人物以外(動物など) ===
=== 人物以外(動物など) ===
* [[1994年]] - [[メイセイオペラ]]、[[競走馬]](+ [[2016年]])
* [[1994年]] - [[メイセイオペラ]]、[[競走馬]](+ [[2016年]])
283行目: 328行目:


== 忌日 ==
== 忌日 ==
[[ファイル:حرم امام رضا (ع) - صحن انقلاب.jpg|サムネイル|[[アリー・リダー]]]]
[[ファイル:حرم امام رضا (ع) - صحن انقلاب.jpg|サムネイル|[[アリー・リダー]](766-818)没。画像は[[マシュハド]]|180x180ピクセル]]
{{multiple image
[[Image:Jan_Henryk_D%C4%85browski_1.PNG|thumb|100px|[[ポーランド]]の英雄[[ヤン・ヘンリク・ドンブロフスキ]](1755-1818)没]]
| caption1 = [[ポーランド]]の将軍[[ヤン・ヘンリク・ドンブロフスキ]](1755-1818)没
[[Image:Jeremy_Bentham_Auto-Icon.jpg|thumb|upright|[[功利主義]]の思想家[[ジェレミ・ベンサム]](1748-1832)没。画像は[[ロンドン大学]]にあるベンサムの[[ミイラ]]。{{Squote|[[最大多数の最大幸福]]が[[道徳]]と[[立法]]の根幹である。<!-- 元々はハッチェンソンの言葉らしい -->}}]]
| image1 = Jan_Henryk_D%C4%85browski_1.PNG
[[Image:H%C3%B6lderlinturmT%C3%BCbingen.jpg|thumb|upright|詩人[[フリードリヒ・ヘルダーリン]](1770-1843)、狂気の中で没。画像は晩年を過ごしたヘルダーリン塔。{{Squote|私は運命に私の魂を返すよう求める。――『ヒュペーリオン』(1797-99)}}]]
| width1 = 90
[[Image:Ysk2.jpg|thumb|100px|[[中華民国]]の初代大統領、[[袁世凱]](1859-1916)]]
| alt1 = ヤン・ヘンリク・ドンブロフスキ
<!-- [[Image:Last_Moments_of_Admiral_Yamaguchi.jpg|thumb|upright|海軍軍人[[山口多聞]](1892-1942)、[[ミッドウェー海戦]]で戦没]] -->
| image2 = Jeremy_Bentham_Auto-Icon.jpg
<!-- [[Image:Hiram_Bingham_at_Machu_Picchu_ruins_1911.jpg|thumb|100px|[[マチュ・ピチュ]]遺跡(画像)を発見した探検家[[ハイラム・ビンガム]](1875-1956)]] -->
| width2 = 90
[[Image:CarlJungStatueLiverpool.jpg|thumb|upright|[[心理学]]者[[カール・グスタフ・ユング]](1875-1961)。{{Squote|慣れ親しんだものに囲まれた[[子供]]時代の小さな世界が、より広い世界のモデルなのである。――『精神分析の理論』(1913)}}]] <!-- TODO: Squote差し替え -->
| caption2 = [[ジェレミ・ベンサム]](1748-1832)没。画像は英国[[ロンドン大学]]にあるベンサムの[[ミイラ]]
<!-- [[Image:Stan_Getz_photo.jpg|thumb|100px|[[ジャズ]]サックス奏者、[[スタン・ゲッツ]](1927-1991)]] -->
| alt2 = ジェレミ・ベンサム
}}
[[Image:H%C3%B6lderlinturmT%C3%BCbingen.jpg|thumb|詩人[[フリードリヒ・ヘルダーリン]](1770-1843)没。画像はヘルダーリン塔。|180x180ピクセル]]
[[Image:Ysk2.jpg|thumb|255x255px|[[中華民国]]の初代大統領、[[袁世凱]](1859-1916)]]
[[Image:Last_Moments_of_Admiral_Yamaguchi.jpg|thumb|海軍中将[[山口多聞]](1892-1942)、[[ミッドウェー海戦]]で戦死|180x180ピクセル]]
[[Image:Hiram_Bingham_at_Machu_Picchu_ruins_1911.jpg|thumb|269x269px|[[マチュ・ピチュ]]遺跡(画像)を発見した探検家[[ハイラム・ビンガム]](1875-1956)]]
[[Image:CarlJungStatueLiverpool.jpg|thumb|[[心理学]]者[[カール・グスタフ・ユング]](1875-1961)|180x180ピクセル]]
* [[818年]] - [[アリー・リダー]]、[[イスラム教]][[シーア派]][[十二イマーム派]]の第8代[[イマーム]](* [[766年]])
* [[818年]] - [[アリー・リダー]]、[[イスラム教]][[シーア派]][[十二イマーム派]]の第8代[[イマーム]](* [[766年]])
*[[823年]]([[弘仁]]14年[[4月24日 (旧暦)|4月24日]]) - [[文室綿麻呂]]、公卿、[[征夷大将軍]](* [[765年]])
* [[823年]]([[弘仁]]14年[[4月24日 (旧暦)|4月24日]]) - [[文室綿麻呂]]、公卿、[[征夷大将軍]](* [[765年]])
* [[1184年]]([[元暦]]元年[[4月26日 (旧暦)|4月26日]]) - [[源義高 (清水冠者)|源義高]]、武将(* [[1173年]]?)
* [[1184年]]([[元暦]]元年[[4月26日 (旧暦)|4月26日]]) - [[源義高 (清水冠者)|源義高]]、武将(* [[1173年]]?)
* [[1185年]](元暦2年[[5月7日 (旧暦)|5月7日]]) - [[平能宗]]、武将(* [[1178年]]?)
* [[1185年]](元暦2年[[5月7日 (旧暦)|5月7日]]) - [[平能宗]]、武将(* [[1178年]]?)
308行目: 360行目:
* [[1783年]]([[天明]]3年[[5月7日 (旧暦)|5月7日]]) - [[松浦宝]]、[[平戸藩#支藩|平戸新田藩主]](* [[1749年]])
* [[1783年]]([[天明]]3年[[5月7日 (旧暦)|5月7日]]) - [[松浦宝]]、[[平戸藩#支藩|平戸新田藩主]](* [[1749年]])
* [[1799年]] - [[パトリック・ヘンリー]]、[[アメリカ独立宣言|アメリカ独立運動]]指導者、[[バージニア州知事]](* [[1736年]])
* [[1799年]] - [[パトリック・ヘンリー]]、[[アメリカ独立宣言|アメリカ独立運動]]指導者、[[バージニア州知事]](* [[1736年]])
* [[1818年]] - [[ヤン・ヘンリク・ドンブロフスキ]]、[[ポーランド]]の軍人(* [[1755年]])<!-- en:7/6, ja,po:6/6 -->
* [[1818年]] - [[ヤン・ヘンリク・ドンブロフスキ]]、[[ポーランド]]の軍人(* [[1755年]])
* [[1824年]]([[文政]]7年[[5月10日 (旧暦)|5月10日]]) - [[松平頼前]]、第7代[[常陸府中藩|常陸府中藩主]](* [[1743年]])
* [[1824年]]([[文政]]7年[[5月10日 (旧暦)|5月10日]]) - [[松平頼前]]、第7代[[常陸府中藩|常陸府中藩主]](* [[1743年]])
* [[1832年]] - [[ジェレミ・ベンサム]]、[[法学者]](* [[1748年]])
* [[1832年]] - [[ジェレミ・ベンサム]]、[[法学者]](* [[1748年]])
318行目: 370行目:
* [[1861年]] - [[カミッロ・カヴール|カミッロ・ベンソ・ディ・カヴール]]、[[イタリア王国]]初代首相(* [[1810年]])
* [[1861年]] - [[カミッロ・カヴール|カミッロ・ベンソ・ディ・カヴール]]、[[イタリア王国]]初代首相(* [[1810年]])
* [[1865年]] - [[ウィリアム・クァントリル]]、[[アメリカ合衆国|アメリカ]][[西部開拓時代]]の[[ゲリラ]]部隊隊長(* [[1837年]])
* [[1865年]] - [[ウィリアム・クァントリル]]、[[アメリカ合衆国|アメリカ]][[西部開拓時代]]の[[ゲリラ]]部隊隊長(* [[1837年]])
* [[1881年]] - [[アンリ・ヴュータン]]、[[作曲家]]、[[ヴァイオリニスト]](* [[1820年]])<!-- en,fr:6/6, ja:1/6 … jaが誤りか? -->
* [[1881年]] - [[アンリ・ヴュータン]]、[[作曲家]]、[[ヴァイオリニスト]](* [[1820年]])
* [[1891年]] - [[ジョン・A・マクドナルド]]、初代・第3代[[カナダの首相|カナダ首相]](* [[1815年]])
* [[1891年]] - [[ジョン・A・マクドナルド]]、初代・第3代[[カナダの首相|カナダ首相]](* [[1815年]])
* [[1893年]] - [[寺島宗則]]、外交官(* [[1832年]])
* [[1893年]] - [[寺島宗則]]、外交官(* [[1832年]])
326行目: 378行目:
* [[1919年]] - [[井上円了]]、[[東洋大学]]創設者(* [[1858年]])
* [[1919年]] - [[井上円了]]、[[東洋大学]]創設者(* [[1858年]])
* [[1925年]] - [[ピエール・ルイス]]、[[小説家]](* [[1870年]])
* [[1925年]] - [[ピエール・ルイス]]、[[小説家]](* [[1870年]])
* [[1932年]] - [[エミール・フリアン]]、[[画家]](* [[1863年]])<!-- fr:6/9, en:日付なし。要チェック -->
* [[1936年]] - [[イーモン・ダガン]]、[[アイルランド自由国]]上院議員(* [[1874年]])
* [[1936年]] - [[イーモン・ダガン]]、[[アイルランド自由国]]上院議員(* [[1874年]])
* [[1943年]] - [[中村不折]]、[[洋画家]]、[[書家]](* [[1866年]])
* [[1943年]] - [[中村不折]]、[[洋画家]]、[[書家]](* [[1866年]])
336行目: 387行目:
* [[1961年]] - [[カール・グスタフ・ユング|カール・ユング]]、[[心理学者]](* [[1875年]])
* [[1961年]] - [[カール・グスタフ・ユング|カール・ユング]]、[[心理学者]](* [[1875年]])
* [[1962年]] - [[イヴ・クライン]]、[[画家]](* [[1928年]])
* [[1962年]] - [[イヴ・クライン]]、[[画家]](* [[1928年]])
* [[1967年]] - [[磯谷廉介]]、元[[香港総督#日本による占領期間前後における歴代香港統治者|香港占領地総督]](* [[1886年]])
* [[1967年]] - [[磯谷廉介]]、元[[香港総督#歴代香港総督の一覧|香港占領地総督]](* [[1886年]])
* [[1968年]] - [[ロバート・ケネディ]]、元[[アメリカ合衆国司法長官]]、上院議員(* [[1925年]])
* [[1968年]] - [[ロバート・ケネディ]]、元[[アメリカ合衆国司法長官]]、上院議員(* [[1925年]])
* [[1976年]] - [[デビッド・ジェイコブズ]]、陸上競技選手(* [[1888年]])
* [[1976年]] - [[デビッド・ジェイコブズ]]、陸上競技選手(* [[1888年]])
357行目: 408行目:
* [[2005年]] - [[アン・バンクロフト]]、女優(* [[1931年]])
* [[2005年]] - [[アン・バンクロフト]]、女優(* [[1931年]])
* 2005年 - [[ジークフリート・パルム]]、[[チェリスト]](* [[1927年]])
* 2005年 - [[ジークフリート・パルム]]、[[チェリスト]](* [[1927年]])
* [[2006年]] - [[ビリー・プレストン]]、[[ミュージシャン]](* [[1946年]])
* [[2006年]] - [[ビリー・プレストン]]、[[音楽家|ミュージシャン]](* [[1946年]])
* 2006年 - [[大東両]]、[[紙切り師]]、[[浪曲|浪曲師]](* [[1929年]])
* 2006年 - [[大東両]]、[[紙切り師]]、[[浪曲|浪曲師]](* [[1929年]])
* [[2008年]] - [[野田昌宏]]、SF作家(* [[1933年]])
* [[2008年]] - [[野田昌宏]]、SF作家(* [[1933年]])
367行目: 418行目:
* [[2017年]] - [[田原桂一]]、[[写真家]](* [[1951年]])
* [[2017年]] - [[田原桂一]]、[[写真家]](* [[1951年]])
* [[2019年]] - [[田辺聖子]]、[[小説家]](* [[1928年]])
* [[2019年]] - [[田辺聖子]]、[[小説家]](* [[1928年]])
* 2019年 - [[ドクター・ジョン]]<ref>{{Cite news|url=https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-48551452|title=Grammy-winning musician Dr John dies at 77|work=BBC News|agency=[[英国放送協会|BBC]]|date=2019-06-07|accessdate=2020-10-28}}</ref>、[[ミュージシャン]](* [[1941年]])
* 2019年 - [[ドクター・ジョン]]<ref>{{Cite web |url=https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-48551452 |title=Dr John: Grammy-winning musician dies at 77 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[BBC]] NEWS |date=7 Jun 2019}}</ref>、[[ミュージシャン]](* [[1941年]])
* [[2020年]] - [[黒川照家]]、ギタリスト(元[[オメガトライブ|1986オメガトライブ]])(* [[1951年]])
* [[2021年]] - 荒川克郎、ジャーナリスト、元[[神戸新聞社]]社長(* [[1926年]])<ref>{{Cite news|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202106/0014399441.shtml|title=神戸新聞元社長 荒川克郎氏死去 95歳|work=神戸新聞NEXT|agency=神戸新聞社|date=2021-06-08|accessdate=2021-06-09}}</ref>
* [[2021年]] - 荒川克郎<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202106/0014399441.shtml |title=神戸新聞元社長 荒川克郎氏死去 95歳 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[神戸新聞]]NEXT}}</ref>、ジャーナリスト、元[[神戸新聞社]]社長(* [[1926年]])
* 2021年 - [[根岸英一]]、[[化学者]](* [[1935年]])<ref>{{Cite web|url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE11EP90R10C21A6000000/|title=根岸英一さん死去 85歳、ノーベル化学賞|publisher=日本経済新聞|date=2021-06-12|accessdate=2021-06-12}}</ref>
* 2021年 - [[根岸英一]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE11EP90R10C21A6000000/ |title=根岸英一さん死去 85歳、ノーベル化学賞 |publisher=[[日本経済新聞]] |date=12 Jun 2021 |accessdate=6 Aug 2023}}</ref>、[[化学者]](* [[1935年]])
{{-}}
{{-}}


== 記念日・年中行事 ==
== 記念日・年中行事 ==
[[File:The_Entry_of_King_Gustav_Vasa_of_Sweden_into_Stockholm_-_color.jpg|thumb|300px|スウェーデンの建国記念日。1523年にカルマル同盟から離脱し[[グスタフ1世 (スウェーデン王)|グスタフ1世]]が即位]]
[[File:The_Entry_of_King_Gustav_Vasa_of_Sweden_into_Stockholm_-_color.jpg|thumb|180x180px|スウェーデンの建国記念日。1523年にカルマル同盟から離脱し[[グスタフ1世 (スウェーデン王)|グスタフ1世]]が即位]]
<!-- [[File:Traditional_indonesian_instruments.jpg|thumb|220px|楽器の日。画像はインドネシアの[[ガムラン]]楽器]] -->
[[File:Traditional_indonesian_instruments.jpg|thumb|180x180px|楽器の日。画像はインドネシアの[[ガムラン]]楽器]]
[[File:Japanese small hand drum,kotsudumi,katori-city,japan.JPG|thumb|240px|楽器の日、邦楽の日。画像は日本の[[鼓]]]]
[[File:Japanese small hand drum,kotsudumi,katori-city,japan.JPG|thumb|180x180px|楽器の日、邦楽の日。画像は日本の[[鼓]]]]
[[File:Umebosi Doyobosi.jpg|thumb|240px|梅の日]] <!-- 季節的に花でなく実か -->
[[File:Red_Prunus_Korin.jpg|thumb|180x180px|梅の日。画像は[[尾形光琳]]『紅白梅図屏風』]]
<!-- [[File:%E9%95%B7%E5%B2%A1%E5%A4%A9%E7%A5%9E_%E7%99%BD%E6%A2%85.jpg|thumb|250px|梅の日]] -->
<!-- [[File:Red_Prunus_Korin.jpg|thumb|250px|梅の日。画像は[[尾形光琳]]『紅白梅図屏風』]] -->
* [[芒種]]({{JPN}} 2010年・2011年)
* [[芒種]]({{JPN}} 2010年・2011年)
*: [[二十四節気]]の1つ。太陽の黄経が75度の時で、芒(のぎ)を持った植物の種をまく頃。
*: [[二十四節気]]の1つ。太陽の黄経が75度の時で、芒(のぎ)を持った植物の種をまく頃。

* [[建国記念日]] ({{SWE}})
* [[建国記念日]] ({{SWE}})
*: [[1523年]]6月6日、スウェーデンが[[カルマル同盟]]から離脱して独立の国家となったことを記念。
*: [[1523年]]6月6日、スウェーデンが[[カルマル同盟]]から離脱して独立の国家となったことを記念。
388行目: 437行目:
* [[教師の日]]({{BOL}})
* [[教師の日]]({{BOL}})
* [[ハンチントン病]]啓発の日({{USA}})
* [[ハンチントン病]]啓発の日({{USA}})
* 全国アイケアデー({{PRC}})
* [[楽器]]の日({{JPN}})
* [[楽器]]の日({{JPN}})
*: [[全国楽器協会]]が[[1970年]]に制定。芸事は6歳の6月6日{{efn|古来から旧暦の[[6月6日 (旧暦)|6月6日]]が「芸事始め」とされていたが、明治の[[グレゴリオ暦#日本におけるグレゴリオ導入|改暦]]以降は太陽暦の6月6日にシフトした。}}から始めると上達すると言われていることから<ref>{{cite web|url=http://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0606.html|title=今日は何の日? 6月6日 楽器の日|work=なるほど統計学園|publisher=総務省統計局|accessdate=2018-06-21}}</ref>。
*: [[全国楽器協会]]が[[1970年]]に制定。芸事の手習いは6歳の6月6日{{efn|古来から旧暦の[[6月6日 (旧暦)|6月6日]]が「芸事始め」とされていたが、明治の[[明治改暦|改暦]]以降は太陽暦の6月6日にシフトした。}}から始めると上達すると言われていることから<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0606.html |title=今日は何の日? 6月6日 楽器の日 |work=なるほど統計学園 |publisher=総務省統計局 |accessdate=6 Aug 2023 |archive-url=https://web.archive.org/web/20180625213209/http://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0606.html |archive-date=25 Jun 2018}}</ref>。
* [[邦楽]]の日({{JPN}})
* [[邦楽]]の日({{JPN}})
*: 東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が[[1985年]]に制定。理由は楽器の日と同じ<ref>{{cite web|url=https://www.tokyochuokai.or.jp/jiyoho/kinenbi/k_hogaku.html|title=6月6日は、邦楽の日です|publisher=東京都中小企業団体中央会|accessdate=2018-06-21}}</ref><ref name="kyokai"/>。
*: 東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が[[1985年]]に制定。理由は楽器の日と同じ<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tokyochuokai.or.jp/jiyoho/kinenbi/k_hogaku.html |title=6月6日は、邦楽の日です |publisher=東京都中小企業団体中央会 |accessdate=6 Aug 2023}}</ref><ref name="kyokai"/>。
* [[生け花|いけばな]]の日({{JPN}})
* [[生け花|いけばな]]の日({{JPN}})
*: 公益財団法人日本いけばな芸術協会が制定。いけばなの技術習得だけでなく、花に直接触れることで、人間性を豊かにしてもらいたいとの願いから。日付は古くから「芸事の稽古始めは6歳の6月6日から」といることにちなむ<ref>{{Cite book|和書|editor=加瀬清志|title=366日記念日事典 上|publisher=[[創元社]] |year=2020|page=191|isbn=978-4422021140 }}</ref>。
*: 理由は楽器の日と同じ<ref>{{cite news|url=http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20170603000075|title=生きる美、造る美で夏を生ける 京都、いけばなプレゼン|newspaper=京都新聞|date=2017-06-03|accessdate=2018-06-21}}</ref>。
* らっきょうの日({{JPN}})
*: [[栃木県]][[栃木市]]の[[岩下食品]]株式会社が制定。古来、漢方にも使われてきた[[ラッキョウ|らっきょう]]を、多くの人楽しんでもらうのが目的。日付は、この時期がらっきょうの旬で、漢字の「六」が根菜であるらっきょうが土の中で育つイメージがあることと、数字の「6」がらっきょうの形に似ていることから<ref name="名前なし-pQGw-1">{{Cite book|和書|editor=加瀬清志|title=366日記念日事典 上|publisher=[[創元社]] |year=2020|page=194|isbn=978-4422021140 }}</ref>。
* 飲み水の日({{JPN}})
* 飲み水の日({{JPN}})
*: [[東京都薬剤師会]]公衆衛生委員会が[[1990年]]に制定。[[世界環境デー]]の翌日。
*: [[東京都薬剤師会]]公衆衛生委員会が[[1990年]]に制定。[[世界環境デー]]の翌日。
* 大麦の日({{JPN}})
*: 日本で初めて[[オオムギ|大麦]]を使った洋菓子ダクワーズを開発した株式会社大麦工房ロアが制定。大麦の魅力を広く伝えるのが目的。日付は、麦秋の季節である6月と、大麦を「0(オー)6(麦)」読むのを組み合わせて6月6日に<ref>{{Cite book|和書|editor=加瀬清志|title=366日記念日事典 上|publisher=[[創元社]]|year=2020|page=192|isbn=978-4422021140}}</ref>。
* [[ウメ|梅]]の日({{JPN}})
* [[ウメ|梅]]の日({{JPN}})
*: [[和歌山県]][[田辺市]]の紀州田辺うめ振興協議会紀州梅の会)が2006年に制定。[[天文 (元号)|天文]]14年[[4月17日 (旧暦)|4月17日]](新暦[[1545年]]6月6日)、京都・賀茂神社の例祭[[葵祭]]で[[後奈良天皇]]が神事をした献上されたという故事にちなむ<ref>{{cite news|url=http://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/623/|title=6月6日は「梅の日」 2017|newspaper=食料新聞|date=2017-06-12|accessdate=2018-06-21}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.town.minabe.lg.jp/docs/2013093000015/|title=梅の日|publisher=みなべ町|date=2016-05-30|accessdate=2018-06-21}}</ref>。
*: [[1545年]]6月6日([[天文 (元号)|天文]]14年[[4月17日 (旧暦)|4月17日]])、京都・[[賀茂御祖神社]](下鴨神社)と[[賀茂別雷神社]](上賀茂神社)の例祭[[葵祭]]で[[後奈良天皇]]が奉納したところ、とたん恵みの雨降って五穀豊穣をもたらしたという故事に因み、梅の産地である[[和歌山県]][[田辺市]]の「紀州梅の会」が制定<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/623/ |title=2019年6月10日号 6月6日は「梅の日」 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=株式会社食料新聞}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=http://www.town.minabe.lg.jp/docs/2013093000015/ |title=梅の日 |publisher=和歌山県みなべ町 |date=6 Jun 2022 |accessdate=6 Aug 2023}}</ref>。
*ロムの日({{JPN}})
*: ROM(ロム)の書き込み業務を行う[[埼玉県]][[新座市]]の株式会社ロムテックが制定。ROMについて多くの人に知ってもらうのが目的。日付は、6と6で「ロム」の語呂合わせから<ref name="名前なし-pQGw-1"/>。
* 山形さくらんぼの日({{JPN}})
* 山形さくらんぼの日({{JPN}})
*: [[全国農業協同組合連合会|JA全農]]山形及び山形県が2013年に制定<ref name="yamagata-np">{{Cite news|url=http://yamagata-np.jp/news/201306/08/kj_2013060800206.php|title=66日は「山形さくらんぼの日」 JA申請、認定受ける|newspaper =[[山形新聞]]|date=2013-06-08|accessdate=2013-10-28|deadlinkdate=2018-06-13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130611101244/http://yamagata-np.jp/news/201306/08/kj_2013060800206.php|archivedate=2013-06-11}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.zennoh-yamagata.or.jp/info/2013/06/06-11.html|title=6月6日「山形さくらんぼの日」 制定!|publisher=JA全農山形|date=2013-06-11|accessdate=2018-06-21}}</ref>。なお、山形県寒河江市では1990年に6月の第3日曜日を「寒河江市さくらんぼの日」に制定している<ref>{{cite web|url=https://www.city.sagae.yamagata.jp/shisei/keikaku/kyoikubunkakeikaku/kyouiku_shinko.files/kyoiku_jyosyo.pdf|title=寒河江市教育振興計画(改訂版) 序章・寒河江市のすがた|page=5|publisher=寒河江市|date=2010-02|format=PDF|accessdate=2018-06-21}}</ref>。
*: [[全国農業協同組合連合会|JA全農]]山形及び山形県が2013年に制定<ref>{{Cite web|和書|url=http://yamagata-np.jp/news/201306/08/kj_2013060800206.php |title=日は「山形さくらんぼの日」 JA申請、認定受ける |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[山形新聞]] |archive-url=https://web.archive.org/web/20130611101244/http://yamagata-np.jp/news/201306/08/kj_2013060800206.php |archive-date=11 Jun 2013 |date=8 Jun 2013}}</ref>。なお、山形県寒河江市では1990年に6月の第3日曜日を「寒河江市さくらんぼの日」に制定している<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.sagae.yamagata.jp/shisei/keikaku/kyoikubunkakeikaku/kyouiku_shinko.files/kyoiku_jyosyo.pdf |title=寒河江市教育振興計画(改訂版) 序章・寒河江市のすがた |page=5 |publisher=寒河江市 |format=[[PDF]] |accessdate=6 Aug 2023}}</ref>。
* [[補聴器]]の日({{JPN}})
* [[補聴器]]の日({{JPN}})
*: 全国補聴器メーカー協議会(現 日本補聴器工業会)及び全国補聴器販売店協会が[[1999年]]に制定し、[[2000年]]から実施<ref>{{cite web|url=http://www.hochouki.com/about/history.html|title=沿革|publisher=日本補聴器工業会|accessdate=2018-06-11}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.jhida.org/about/history.php|title=協会の沿革|publisher=日本補聴器販売店協会|accessdate=2018-06-21}}</ref>。6を2つ向かい合わせにすると[[耳]]の形に見えることから。同様の理由で[[3月3日]]が「[[耳の日]]」になっている。
*: 全国補聴器メーカー協議会(現 日本補聴器工業会)及び全国補聴器販売店協会が[[1999年]]に制定し、[[2000年]]から実施<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.hochouki.com/about/history.html |title=沿革|日本補聴器工業会とは |publisher=一般社団法人 日本補聴器工業会 |accessdate=6 Aug 2023}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=http://www.jhida.org/about/history.php |title=協会の沿革|一般社団法人日本補聴器販売店協会 |publisher=一般社団法人日本補聴器販売店協会 |accessdate=6 Aug 2023}}</ref>。6を2つ向かい合わせにすると[[耳]]の形に見えることから。同様の理由で[[3月3日]]が「[[耳の日]]」になっている。
* ローカロリーな食生活の日({{JPN}})
*: 株式会社アイケイが制定。毎日の食事のカロリーに興味を持つことで、賢く健康的な食生活を送ってもらうことが目的。日付は、「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合わせと「無理(6月)をしない、無駄(6日)に[[カロリー]]を摂取しない」との意味から<ref>{{Cite book|和書|editor=加瀬清志|title=366日記念日事典 上|publisher=[[創元社]] |year=2020|page=193|isbn=978-4422021140 }}</ref>。
* [[ロールケーキ]]の日({{JPN}})
* [[ロールケーキ]]の日({{JPN}})
*: 小倉ロールケーキ研究会が制定。ロールケーキの「ロ」の音と、「6」の形がロールケーキの巻いている形状に見えることから<ref>{{cite web|url=http://www.koho.or.jp/information/topics/2008/0620.html|title=「ロールケーキの日」に東京でPR/北九州市(2008年6月20日)|publisher=[[日本広報協会]]|date=|accessdate=2018-06-21}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kokurakita/vw2100082.html|title=ロールケーキフェタ2018~6月6日はロールケーキの日!~|publisher=北九州市|accessdate=2018-06-21}}</ref>。
*: 小倉ロールケーキ研究会が制定。ロールケーキの「ロ」の音と、「6」の形がロールケーキの巻いている形状に見えることから<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.koho.or.jp/information/topics/2008/0620.html |title=「ロールケーキの日」に東京でPR/北九州市(2008年6月20日) |publisher=[[日本広報協会]] |accessdate=6 Aug 2023}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000799682.pdf |title=創作ロールケーキコンテト2018 参加者募集 |publisher=北九州市 |accessdate=6 Aug 2023 |format=[[PDF]]}}</ref>。
* [[ワイパー]]の日({{JPN}})
* [[ワイパー]]の日({{JPN}})
*: 日本ワイパーブレード連合会が制定。6月はワイパーがよく使われる[[梅雨]]の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした<ref>{{Cite web |url = http://www.nitto-kogyo.co.jp/wiper2.html |title = 6月6日はワイパーの日 |publisher = 日東工業株式会社 |accessdate=2014-06-20 |deadlinkdate=2015-08-11|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140606215408/http://www.nitto-kogyo.co.jp/wiper2.html|archivedate=2014-06-06}}</ref>。
*: 日本ワイパーブレード連合会が制定。6月はワイパーがよく使われる[[梅雨]]の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.nitto-kogyo.co.jp/wiper2.html |title=【今日はなんの日?】ワイパーの日 |publisher=[[メディア・ヴァーグ|mediavague Co., ltd.]] |accessdate=6 Aug 2023 |date=6 Jun 2019 |website=くるまのニュース}}</ref>。
* [[吹き戻し]]の日({{JPN}})
* [[吹き戻し]]の日({{JPN}})
*: 株式会社吹き戻しの里の申請により日本記念日協会が2016年9月に登録。「吹き戻し」の形が「6」に似ていることから<ref>{{cite news|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201706/0010272204.shtml|title=吹き戻しの日」祝ピューピュー 淡路市で催し|newspaper=神戸新聞|date=2017-06-10|accessdate=2018-06-21}}</ref>。
*: 株式会社吹き戻しの里の申請により日本記念日協会が2016年9月に登録。「吹き戻し」の形が「6」に似ていることから<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.fukimodosi.org/about/ |title=吹き戻しにつ |access-date=6 Aug 2023 |publisher=株式会社吹き戻しの里}}</ref>。
* [[カエル|かえる]]の日({{JPN}}) <!-- 定着? -->
* [[カエル|かえる]]の日({{JPN}})
*: 作家・[[矢島さら]]が[[1998年]]に制定。かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ<ref name="kyokai">{{cite book|和書|title=すぐに役立つ366日記念日事典|author=日本記念日協会 編、加瀬清志 著|publisher=創元社|year=2009|page=101}}</ref>。
*: 作家・[[矢島さら]]が[[1998年]]に制定。かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ<ref name="kyokai">{{cite book|和書|title=すぐに役立つ366日記念日事典|author=加瀬清志|editor=日本記念日協会|publisher=創元社|year=2009|page=101}}</ref>。
* [[兄]]の日({{JPN}})<!-- 定着? -->
* [[兄]]の日({{JPN}})
*:姉妹型・兄弟型の研究者、[[畑田国男]]により制定<ref name="kyokai"/>。ちなみに[[3月6日]]は「[[弟]]の日」、[[9月6日]]は「[[妹]]の日」、[[12月6日]]は「[[姉]]の日」である。
*:姉妹型・兄弟型の研究者、[[畑田国男]]により制定<ref name="kyokai" />。ちなみに[[3月6日]]は「[[弟]]の日」、[[9月6日]]は「[[妹]]の日」、[[12月6日]]は「[[姉]]の日」である。
* {{要出典範囲|恐怖の日({{JPN}})|date=2018年6月}}
* おけいこの日({{JPN}})
*:昔から6月6日は習い事を始めるのに良い日とされている。現に「楽器の日」・「邦楽の日」・「いけばなの日」などのお稽古の日と正式に定めている。
*: {{要出典範囲|聖書に登場する[[獣の数字]][[666]]にちなむ。|date=2018年6月}}<!--いつ誰によって制定されたのか不明。-->
* 恐怖の日
* ナショナル・[[ヨーヨー]]・デー({{USA}})<ref>{{Cite web |url = https://www.si.edu/spotlight/yo-yo |title = National Yo-Yo Day: June 6 |publisher = Smithsonian Institution |accessdate=2018-06-21}}</ref>
*:キリスト教の聖典『新約聖書』の中で、世界の終末を描いた『ヨハネの黙示録』に「[[獣の数字]]」として登場する「[[666]]」に因む。
*: ヨーヨーを世界的に有名にした立役者である{{仮リンク|ドナルド・F・ダンカン|en|Donald F. Duncan Sr.}}の誕生日であることから。なお、日本では日本ヨーヨー協会が1998年に[[4月4日]]を「ヨーヨーの日」に制定している<ref>{{Cite web |url = http://jyya.com/topics_news/1115/ |title = 4月4日はヨーヨーの日 |publisher = 日本ヨーヨー協会 |date=2016-04-04|accessdate=2018-06-21}}</ref>。
* ナショナル・[[ヨーヨー]]・デー({{USA}})
*: ヨーヨーを世界的に有名にした{{仮リンク|ドナルド・F・ダンカン|en|Donald F. Duncan Sr.}}の誕生日であることから<ref>{{Cite web |url=https://www.si.edu/spotlight/yo-yo |title=National Yo-Yo Day: June 6 |publisher=Smithsonian Institution |accessdate=6 Aug 2023}}</ref>。なお、日本では日本ヨーヨー協会が1998年に[[4月4日]]を「ヨーヨーの日」に制定している<ref>{{Cite web|和書|url=http://jyya.com/topics_news/1115/ |title=4月4日はヨーヨーの日 |publisher=JYYA 日本ヨーヨー協会 |date=4 Apr 2016 |accessdate=6 Aug 2023}}</ref>。


== フィクションのできごと ==
== フィクションのできごと ==
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=日0606|date=2011年6月}}
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=日0606|date=Aug 2023}}
* 1832年 - [[ジャン・マクシミリアン・ラマルク|ラマルク将軍]]の死にともない、[[パリ]]のラ・シャンヴルリー通りで発生した[[共和制|共和派]]の[[暴動]]がフランス政府により鎮圧される。(『[[レ・ミゼラブル]]』)
* 1832年 - [[ジャン・マクシミリアン・ラマルク|ラマルク将軍]]の死にともない、[[パリ]]のラ・シャンヴルリー通りで発生した[[共和制|共和派]]の[[暴動]]がフランス政府により鎮圧される。(『[[レ・ミゼラブル]]』)
* 年不明 - 月曜日、未明にヨーク・ハッターの実験室から出火。(小説『[[Yの悲劇]]』第1幕第6場)
* 年不明 - 月曜日、未明にヨーク・ハッターの実験室から出火。(小説『[[Yの悲劇]]』第1幕第6場)
425行目: 485行目:


=== 誕生日(フィクション) ===
=== 誕生日(フィクション) ===
* 1944年 - リボルバー・オセロット、ゲーム『[[メタルギアソリッド]]』シリーズに登場するキャラクター{{要出典|date=2019年6月5日 (水) 15:28 (UTC)}}
* 1957年 - [[山口六平太]]、漫画『[[総務部総務課山口六平太]]』の主人公
* 1957年 - [[山口六平太]]、漫画『[[総務部総務課山口六平太]]』の主人公
* 1971年 - 影丸、ゲーム『[[バーチャファイター]]』に登場するキャラクター{{要出典|date=2019年6月5日 (水) 15:28 (UTC)}}
* 1971年 - カゲ(影丸、ゲーム『[[バーチャファイター]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=http://vc.sega.jp/vc_vf2/w_kage.html |title=カゲ(影丸) |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[セガ|SEGA]] |work=『バーチャファイター2』}}</ref>
* 1971年 - ダミアン・ソーン、1976年製作の映画『[[オーメン]]』の主人公(1981年製作の映画『[[オーメン/最後の闘争]]』ではすでに32歳という設定)
* 1971年 - ダミアン・ソーン、1976年製作の映画『[[オーメン]]』の主人公(1981年製作の映画『[[オーメン/最後の闘争]]』ではすでに32歳という設定)
* 1972年 - 火口卿介、漫画・アニメ『[[DEATH NOTE]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |author1=大場つぐみ|authorlink1=大場つぐみ|author2=小畑健|authorlink2=小畑健|year = 2006 |title = DEATH NOTE |volume = 第13巻 |page = 28 |publisher = [[集英社]] |series = [[ジャンプ・コミックス]] |isbn=978-4-08-874095-9 }}</ref>
* 1972年 - 火口卿介、漫画・アニメ『[[DEATH NOTE]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |author1=大場つぐみ|authorlink1=大場つぐみ|author2=小畑健|authorlink2=小畑健|year = 2006 |title = DEATH NOTE |volume = 第13巻 |page = 28 |publisher = [[集英社]] |series = [[ジャンプ・コミックス]] |isbn=978-4-08-874095-9 }}</ref>
* 1998年 - 神鍋歩夢、小説・漫画・アニメ『[[りゅうおうのおしごと!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|title=[[りゅうおうのおしごと!]]|volume=7|author=白鳥士郎|authorlink=白鳥士郎|publisher=[[SBクリエイティブ]]|page=259|isbn=978-4-7973-9550-1}}</ref>
* 1998年 - 神鍋歩夢、小説・漫画・アニメ『[[りゅうおうのおしごと!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|nankagun|1004137292233994240}}</ref><ref>{{Cite book|和書|title=[[りゅうおうのおしごと!]]|volume=7|author=白鳥士郎|authorlink=白鳥士郎|publisher=[[SBクリエイティブ]]|page=259|isbn=978-4-7973-9550-1}}</ref>
* 2001年 - [[碇シンジ]]、漫画・アニメ『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』の主人公<ref>{{Cite book |和書 |author=特務機関調査プロジェクトチーム|year=1997 |title=新世紀エヴァンゲリオン完全解体全書―新たなる謎と伝説 |page=194 |publisher=[[青春出版社]] |isbn= 978-4-413-03073-1}}</ref>
* 2001年 - [[碇シンジ]]、漫画・アニメ『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』の主人公<ref>{{Cite book |和書 |author=特務機関調査プロジェクトチーム|year=1997 |title=新世紀エヴァンゲリオン完全解体全書―新たなる謎と伝説 |page=194 |publisher=[[青春出版社]] |isbn= 978-4-413-03073-1}}</ref>
* N.E.1999年 - 五十嵐一輝、[[仮面ライダーシリーズ]]『[[仮面ライダーリバイス]]』の主人公のひとり
* 2003年 - 鹿野志穂、ゲーム『[[CUE!]]』に登場するキャラクター。<ref>{{Cite web |title=鹿野 志穂 |url=https://www.cue-liber.jp/character-03 |website=【公式】CUE! -See You Everyday- |accessdate=2022-02-15}}</ref>
* 生年不明 - 秋山優花里、アニメ・漫画『[[ガールズ&パンツァー]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |year = 2013 |title = ガルパン・アルティメット・ガイド〜ガールズ&パンツァーを100倍楽しむ本〜 |page = 52 |publisher = [[廣済堂出版]] |isbn = 978-4-331-25286-4 }}</ref>
* 生年不明 - 桂木桂馬漫画・アニメ『[[神のみぞ知るセカイ]]』の主人公<ref>{{Cite book|和書 |title=神のみぞ知るセカイ |date=16 Jul 2008 |publisher=[[小学館]] |page=14 |author=[[若木民喜]] |volume=1}}</ref>
* 生年不明 - [[きんいろモザイク#大宮忍|大宮忍]]、漫画・アニメ『[[きんいろモザイク]]』の主人公<ref>{{Cite book|和書|author=原悠衣|authorlink=原悠衣|year=2013|title=きんいろモザイク画集 〜ひみつのきんいろモザイク〜|publisher=[[芳文社]]|isbn=978-4-8322-4344-6}}</ref>
* 生年不明 - 礼瀬マヨイ、ゲーム『[[あんさんぶるスターズ!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|url=https://ensemble-stars.jp/characters/ayase_mayoi/|title=礼瀬 マヨイ|accessdate=2019年12月30日|publisher=|website=あんさんぶるスターズ!!}}</ref>
* 生年不明 - 焔魔堂ろくろ、漫画・アニメ『[[双星の陰陽師]]』の主人公<ref>{{Twitter status|sousei_PR|739471967254806529}}</ref>
* 生年不明 - [[アルバ・メイラ]]、ゲーム『[[KOF MAXIMUM IMPACT]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url = http://game.snkplaymore.co.jp/official/kof/character/alba.html |title = KOF MAXIMUM IMPACT 【アルバ・メイラ】 |publisher = [[SNK (2001年設立の企業)|SNKプレイモア]] |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - シオン(芦森詩音) - アニメ・映画『[[アイの歌声を聴かせて]]』の主人公<ref>{{Twitter status|ainouta_movie|1470619559820283907}}</ref>
* 生年不明 - 斑鳩三角(いかるが みすみ)、ゲーム・アニメ『[[A3!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|url=https://www.a3-liber.jp/character/|title=キャラクター|accessdate=2020年1月20日|publisher=|website=【公式】A3!(エースリー)}}</ref>
* 生年不明 - [[りぶねす#甲斐堂哲郎|甲斐堂哲郎]]、漫画『[[りぶねす]]』の主人公<ref>{{Cite book|和書|author=堂本裕貴|authorlink=堂本裕貴|year=2018|title=りぶねす|volume=10巻|page=192|publisher=[[講談社]]|series=[[講談社コミックス]]|isbn=978-4-06-511272-4}}</ref>
* 生年不明 - いけのカンがえる、ベネッセの教材『[[進研ゼミ小学講座|チャレンジ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url = http://www.benesse.co.jp/s/land/fun/korasho/himitsu/kangaeru.shtml |title = チャレンジウェブ-コラショコーナー-進研ゼミ小学講座 |publisher = [[ベネッセコーポレーション]] |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - 水無月遥、パチスロ・アニメ・漫画『[[快盗天使ツインエンジェルシリーズ]]』の主人公のひとり<ref>{{Cite web|和書|url=http://twin-angel.com/chara.html |title=メインキャラ レッドエンジェル 水無月遥 |work=『快盗天使ツインエンジェル』 |publisher=[[サミー|Sammy]] |accessdate=6 Aug 2023 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150523101523/http://twin-angel.com/chara.html |archivedate=23 May 2015}}</ref>
* 生年不明 - いけのカンがえる、ベネッセの教材『[[進研ゼミ小学講座|チャレンジ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://sgaku.benesse.ne.jp/sho/all/others/korasho/chara.shtml |title=いけのカンがえる |publisher=[[ベネッセコーポレーション|Benesse Corporation.]] |accessdate=6 Aug 2023 |work=コラショと なかまたち!}}</ref>
* 生年不明 - いけのぞうた、ベネッセの教材『[[こどもちゃれんじ]]』、アニメ『[[しまじろうヘソカ]]』『[[しまじろうのわお!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|kodomochallenge|208377572466237440}}</ref>
* 生年不明 - いけのぞうた、ベネッセの教材『[[こどもちゃれんじ]]』、アニメ『[[しまじろうヘソカ]]』『[[しまじろうのわお!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|kodomochallenge|208377572466237440}}</ref>
* 生年不明 - トラハムくん、トラハムちゃん、漫画・アニメ『[[とっとこハム太郎 (アニメ)|とっとこハム太郎]]』に登場するハムスターの兄妹<ref>{{Cite web|和書|url=https://sho.jp/hamutaro/chara/torahamukun |title=トラハムくん 【ハム太郎の楽しい仲間たち ご紹介】 |access-date=6 Aug 2023 |work=『とっとこハム太郎』 |publisher=[[河井リツ子]]・[[小学館]]}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://sho.jp/hamutaro/chara/torahamuchan |title=トラハムちゃん 【ハム太郎の楽しい仲間たち ご紹介】 |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[河井リツ子]]・[[小学館]] |work=『とっとこハム太郎』}}</ref>
* 生年不明 - [[ハイスクールD×Dの登場人物#ヴァーリ・ルシファー|ヴァーリ・ルシファー]]、小説・アニメ『[[ハイスクールD×D]]』『[[堕天の狗神 -SLASHDØG-]]』に登場するキャラクター<ref>[https://twitter.com/ishibumi_ddd/status/593084170621988864 石踏一榮Twitter] 2015年4月29日閲覧。</ref><ref>[https://twitter.com/ishibumi_ddd/status/606929612824657920/ 石踏一榮Twitter] 2015年6月6日閲覧。</ref>
* 生年不明 - エゼキエルゲーム『[[グスレイド]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|url=https://kings-raid.com/characters/#character-149|title=キャラクター|accessdate=2020年7月11日|publisher=|website=【公】キグスレイド|超本格タイム3DバトルRPG}}</ref>
* 生年不明 - ベリー、[[リオ]]『[[ルロロマニック]]』キャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sanrio.co.jp/characters/lloromannic/ |title=誕生日 ベリ |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[サンリオ|会社サンリオ]] |work=『ロロマニック』}}</ref>
* 生年不明 - 大宮忍、漫画・アニメ『[[きんいろモザイク]]』の主人公<ref>{{Cite book |和書 |author=原悠衣|authorlink=原悠衣|year = 2013 |title = きんいろモザク画集 〜ひみつのきんいろモザイ|publisher = [[芳文社]] |isbn= 978-4-8322-4344-6 }}</ref>
* 生年不明 - [[HUNTER×HUNTERの登場人物#ヒソカ|ヒソカ=モロウ]]、漫画・アニメ『[[HUNTER×HUNTER]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=冨樫義博|authorlink=冨樫義博|year=2004|title=HUNTER×HUNTER ハンター協会 公式発行 ハンターズ・ガ キャラクター&ワールドオフィシャルデータブッ|page=102|publisher=[[集英社]]|series=[[ジャンプ・コミックス]]|isbn=4-08-873701-6}}</ref>
* 生年不明 - [[りぶねす#甲斐堂哲郎|甲斐堂哲郎]]、漫画『[[りぶねす]]』の主人公<ref>{{Cite book |和書 |author=堂本裕貴|authorlink=堂本裕貴|year = 2018 |title = りぶねす |volume = 10巻 |page = 192 |publisher = [[講談]] |series = [[講談社コミックス]] |isbn = 978-4-06-511272-4 }}</ref>
* 生年不明 - ゴースト骨塚、漫画・アニメ『[[遊☆戯☆王]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=[[高橋和希]]|title=遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書|publisher=集英社|series=Vジャンプブックス|year=2015|page=107|isbn=978-4-08-779722-0}}</ref>
* 生年不明 - カルマ、漫画・アニメ『[[ONE PIECE]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|url=https://one-piece.com/anime/character/characters/Karma|title=カルマ|work=[[フジテレビ]]・[[東映アニメーション]]|accessdate=2020-06-01}}</ref>
* 生年不明 - カルマ、漫画・アニメ『[[ONE PIECE]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://one-piece.com/anime/character/characters/Karma |title=カルマ |work=『ONE PIECE』 |accessdate=6 Aug 2023 |publisher=[[尾田栄一郎]]/[[集英社]]・[[フジテレビ]]・[[東映アニメーション]]}}</ref>
* 生年不明 - 神崎ミコトゲーム『[[ガーフレンド(仮)]]』に登場するキャラクター<ref name="#1">ゲーム内プロフィより。</ref>
* 生年不明 - 業頭漫画・アニメ『[[NARUTO -ナト-]]』に登場するキャラクター<ref name="naruto">{{Cite book|和書|author=岸本斉史|authorlink=岸本斉史|year=2002|title=NARUTO -ナルト- [秘伝・臨書] キャラクター オフィシャデータ BOOK|page=45|publisher=[[集英社]]|series=ジャンプ・コミックス|isbn=4-08-873288-X}}</ref>
* 生年不明 - [[神田ユウ]]、漫画・アニメ『[[D.Gray-man]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |author=星野桂|authorlink=星野桂|year = 2004 |title = D.Gray-man |volume = 第2巻 |page = 24 |publisher = 集英社 |series = ジャンプ・コミックス |isbn = 4-08-873760-1 }}</ref><ref>{{Cite book |和書 |author = 星野桂|year = 2008 |title = D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃 |page = 26 |publisher = 集英社 |series = ジャンプ・コミックス |isbn = 978-4-08-874248-9 }}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=星野桂|title=D.Gray-man キャラクター ランキングブック キャラグレ!|publisher=集英社|series=ジャンプ・コミックス|year=2011|pages=24,29|isbn=978-4-08-870268-1}}</ref>
* 生年不明 - 冥頭、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター<ref name="naruto" />
* 生年不明 - [[神田ユウ]]、漫画・アニメ『[[D.Gray-man]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=星野桂|authorlink=星野桂|year=2004|title=D.Gray-man|volume=第2巻|page=24|publisher=[[集英社]]|series=ジャンプ・コミックス|isbn=4-08-873760-1}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=星野桂|year=2008|title=D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃|page=26|publisher=集英社|series=ジャンプ・コミックス|isbn=978-4-08-874248-9}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=星野桂|title=D.Gray-man キャラクター ランキングブック キャラグレ!|publisher=集英社|series=ジャンプ・コミックス|year=2011|pages=24,29|isbn=978-4-08-870268-1}}</ref>
* 生年不明 - 金田一勇太郎、漫画・アニメ『[[ハイキュー!!|ハイキュー‼︎]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=古舘春一|authorlink=古舘春一|year=2012|title=ハイキュー!!|publisher=集英社〈ジャンプ・コミックス〉|location=|isbn=978-4-08-870482-1|quote=|date=|volume=2巻|page=174}}</ref>
* 生年不明 - 金田一勇太郎、漫画・アニメ『[[ハイキュー!!|ハイキュー‼︎]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=古舘春一|authorlink=古舘春一|year=2012|title=ハイキュー!!|publisher=集英社〈ジャンプ・コミックス〉|location=|isbn=978-4-08-870482-1|quote=|date=|volume=2巻|page=174}}</ref>
* 生年不明 - 黒須あろまゲーム・アニメ『[[プリパラ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=柴崎恵美子|title=テレビ超ひゃっか プリパラ アドルずかん|publisher=小学館|year=2016|page=22|isbn=978-4-09-750417-7}}</ref>
* 生年不明 - 真戸暁漫画・アニメ『[[東京喰種トーキョーグール]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=石田スイ|authorlink=石田スイ|year=2013|title=東京喰種トーキョーグール|publisher=集英社|location=|isbn=978-4-08-879652-9|date=|volume=9巻|quote=カバー裏}}</ref>
* 生年不明 - スウェーデン(ベールヴァルド・オキセンスシェルナ)、漫画・アニメ『[[Axis powers ヘタリア]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書 |title=AXIS POWERS ヘタリア2 |date=2008-12-31 |publisher=[[幻冬舎]] |page=19 |author=日丸屋秀和 |authorlink=日丸屋秀和 |isbn=978-4-344-81514-8}}</ref>
* 生年不明 - 瀧翠理、漫画『[[2.5次元の誘惑]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.shonenjump.com/ririsa/question/ |title=Q13 奥村たちの誕生日が知りたいです! |accessdate=6 Aug 2023 |publisher=橋本悠/[[集英社]] |work=『2.5次元の誘惑』}}</ref>
* 生年不明 - 山口紀之、漫画・アニメ『[[弱虫ペダル]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|akita_store|1004219836535205888}}</ref>
* 生年不明 - [[パール (ポケットモンスターSPECIAL)|パール]]、漫画『[[ポケットモンスターSPECIAL]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|pokesp_special|1401367304353456130}}</ref>
* 生年不明 - 高村縞、漫画『[[東京★イノセント]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=鳴見なる|authorlink=鳴見なる|year=2008|title=東京★イノセント|volume=第5巻|page=66|publisher=[[スクウェア・エニックス]]|series=[[月刊ガンガンWING#ガンガンウイングコミックス|ガンガンウイングコミックス]]|isbn=978-4-7575-2363-0}}</ref>
* 生年不明 - 綾崎レミ、漫画・アニメ『[[堀さんと宮村くん|堀さんと宮村くん(ホリミヤ)]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|horimiya_anime|1401192092378943491}}</ref>
* 生年不明 - 村田雨月、漫画・アニメ『[[ギヴン]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|given_anime|1269177204824584194}}</ref>
* 生年不明 - 貫井はゆ、漫画・アニメ『[[おちこぼれフルーツタルト]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=http://ochifuru-anime.com/chara03.html |title=貫井はゆ |work=『『ちこぼれフルーツタルト』 |accessdate=6 Aug 2023 |publisher=[[浜弓場双]]・[[芳文社]]/おちこぼれフルーツタルト製作委員会}}</ref>
* 生年不明 - クレア、ゲーム・漫画『[[きららファンタジア]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 小糸怜、漫画『[[やがて君になる]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|title=やがて君になる|date=|year=2018|publisher=KADOKAWA|author=仲谷鳰|authorlink=仲谷鳰|series=電撃コミックスNEXT|isbn=978-4-04-912047-9|quote=カバー下|volume=第6巻}}</ref>
* 生年不明 - 小糸怜、漫画『[[やがて君になる]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|title=やがて君になる|date=|year=2018|publisher=KADOKAWA|author=仲谷鳰|authorlink=仲谷鳰|series=電撃コミックスNEXT|isbn=978-4-04-912047-9|quote=カバー下|volume=第6巻}}</ref>
* 生年不明 - [[ハイスクールD×Dの登場人物#ヴァーリ・ルシファー|ヴァーリ・ルシファー]]、小説・アニメ『[[ハイスクールD×D]]』『[[堕天の狗神 -SLASHDØG-]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|ishibumi_ddd|606929612824657920/}}</ref><ref>{{Twitter status|ishibumi_ddd|593084170621988864}}</ref>
* 生年不明 - 豪血寺お志摩、ゲーム『[[豪血寺一族]]』シリーズに登場するキャラクター{{要出典|date=2019年6月5日 (水) 15:28 (UTC)}}
* 生年不明 - 業頭、漫画・アニメ『[[NARUTO -ナト-]]』に登場するキャラクター<ref name=naruto>{{Cite book |和書 |author=岸本斉史|authorlink=岸本斉史|year = 2002 |title = NARUTO -ナト- [秘伝・臨書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK |page = 45 |publisher = 集英社 |series = ジャンプ・コミックス |isbn = 4-08-873288-X }}</ref>
* 生年不明 - ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト小説・漫画・アニメ『[[ロード・エメロイII世の事件簿]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite|和書|title=ロード・エメロイII世事件簿 material|author=三田誠 / 坂本みねぢ|date=2020|publisher=TYPE-MOON|pages=58}}</ref>
* 生年不明 - 秋山優花里、アニメ・漫画『[[ガールズ&パンツァー]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|garupan|1004017190960418816}}</ref><ref>{{Cite book|和書|year=2013|title=ガルパン・アルティメット・ガイド〜ガールズ&パンツァーを100倍楽しむ本〜|page=52|publisher=[[廣済堂出版]]|isbn=978-4-331-25286-4}}</ref>
* 生年不明 - 冥頭、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター<ref name=naruto/>
* 生年不明 - ゴースト骨塚漫画『[[遊☆戯☆王]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=高橋和希|title=遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書|publisher=集英社|series=Vジャプブックス|year=2015|page=107|isbn=978-4-08-779722-0}}</ref>
* 生年不明 - サタン・ゴーアニメ『[[イナズマイレブン オリオンの刻印]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|date=2019-08-22 |url=https://corocoro.jp/special/68074/ |title=【イナイレ㊙ネタ】円堂 守8月22日生誕記念!!! 好評発売中の「イレブンライセンス」で、イナズマイレブンのキャラクター達の誕生日まとめてみた!! |website=コロコロオライン |publisher=[[小学館]] |page=1 |accessdate=6 Aug 2023}}</ref>
* 生年不明 - [[二階堂紅丸]]、ゲーム『[[ザ・キング・オブ・ファイターズ]]』シリーズに登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|kof_allstar|1136286558150057985}}</ref>
* 生年不明 - サタン・ゴール、アニメ『[[イナズマイレブン オリオンの刻印]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|date=2019-08-22|url=https://corocoro.jp/special/68074/|title=【イナイレ㊙ネタ】円堂 守8月22日生誕記念!!! 好評発売中の「イレブンライセンス」で、イナズマイレブンのキャラクター達の誕生日まとめてみた!!|website=コロコロオンライン|publisher=[[小学館]]|page=1|accessdate=2022-05-05}}</ref>
* 生年不明 - 紗東陽菜、ゲーム『[[Piaキャロットへようこそ!!G.P.|Pia♥キャロットへようこそ!!G.P.]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url = http://www.piacci.co.jp/piagp/chara01.html |title = Pia♥キャロットへようこそ!! G.P. 〜学園プリンセス〜 Portable |publisher = [[F&C]], [[カクテル・ソフト]], [[GN Software|Piacci]] |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - [[ソワレ・メイラ]]、ゲーム『KOF MAXIMUM IMPACT』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url = http://game.snkplaymore.co.jp/official/kof/character/soiree.html |title = KOF MAXIMUM IMPACT 【ソワレ・メイラ】 |publisher = SNKプレイモア |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - 高村縞、漫画『[[東京★イノセント]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |author=鳴見なる|authorlink=鳴見なる|year = 2008 |title =東京★イノセント |volume = 第5巻 |page = 66 |publisher = [[スクウェア・エニックス]] |series = [[月刊ガンガンWING#ガンガンウイングコミックス|ガンガンウイングコミックス]] |isbn = 978-4-7575-2363-0 }}</ref>
* 生年不明 - トラハムくん、トラハムちゃん、アニメ『[[とっとこハム太郎 (アニメ)|とっとこハム太郎]]』に登場するハムスターの兄妹{{要出典|date=2019年6月5日 (水) 15:28 (UTC)}}
* 生年不明 - [[二階堂紅丸]]、ゲーム『[[ザ・キング・オブ・ファイターズ]]』シリーズに登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url = http://kofaniv.snkplaymore.co.jp/character/index.php?num=benimaru |title = KOFキャラクター:THE KING OF FIGHTERS OFFICIAL WEB SITE |publisher = SNKプレイモア |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - 中山雪舟、ゲーム『[[ゲッターラブ!! ちょー恋愛パーティーゲーム]]』に登場するキャラクター<ref>{{Wayback|url=http://www.hudson.co.jp:80/gamenavi/gamedb/softinfo/getterlove/quest7.html|title=ゲッターラブ!!質問コーナー第7回|date=20040813070908}}</ref>
* 生年不明 - 中山雪舟、ゲーム『[[ゲッターラブ!! ちょー恋愛パーティーゲーム]]』に登場するキャラクター<ref>{{Wayback|url=http://www.hudson.co.jp:80/gamenavi/gamedb/softinfo/getterlove/quest7.html|title=ゲッターラブ!!質問コーナー第7回|date=20040813070908}}</ref>
* 生年不明 - [[パール (ポケットモンスターSPECIAL)|パル]]、漫画『[[ポケットモンスターSPECIAL]]』に登場するキャラクター<ref>[http://family.shogakukan.co.jp/kids/netkun/pokemon/official/ ポケットモンスターSPECIAL オフィシャルウェブサイト]</ref>
* 生年不明 - 柊巴、ゲ『[[姉、ちゃんとしようよっ!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.candysoft.jp/ohp/01_products/ane2/chara/chara.html |title=◆登場人物紹介◆柊 巴(ひいらぎ ともえ) |publisher=[[きゃんでぃそふと]] |accessdate=6 Aug 2023 |work=『姉、ちゃんとしようよっ!』}}</ref>
* 生年不明 - [[HUNTER×HUNTERの登場人物#ヒソカ|ヒソカ=モロウ]]、漫画・アニメ『[[HUNTER×HUNTER]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book |和書 |author=冨樫義博|authorlink=冨樫義博|year = 2004 |title = HUNTER×HUNTER ハンタ協会 公式発行 ハンターズド キャラクター&ワールドオフィシャルデータブック |page = 102 |publisher = [[集英社]] |series = [[ジャンプ・コミックス]] |isbn = 4-08-873701-6 }}</ref>
* 生年不明 - [[ルイーゼ・マイリンク]]、ゲーム『[[KOF MAXIMUM IMPACT#KOF MAXIMUM IMPACT 2|KOF MAXIMUM IMPACT]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://game.snk-corp.co.jp/official/kof-mi-ra/character/chara_luise.html |title=ルイリンク |publisher=[[SNK (2001年設立の企業)|SNK PLAYMORE]] |accessdate=6 Aug 2023 |work=『KOF MAXIMUM IMPACT REGULATION“A”』}}</ref>
* 生年不明 - 柊巴、ゲーム『[[姉、ちゃんとしようよっ!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url = http://www.candysoft.jp/ohp/01_products/ane2/chara/chara.html |title = 姉、ちゃんとしようよっ!オフィシャホームページ |publisher = [[きゃんでぃそふと]] |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - [[アルバ・メイラ]]、ゲーム『KOF MAXIMUM IMPACT』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=http://game.snkplaymore.co.jp/official/kof/character/alba.html |title=バ・メイラ |publisher=[[SNK (2001年設立の企業)|SNK PLAYMORE]] |accessdate=6 Aug 2023 |work=『KOF MAXIMUM IMPACT』}}</ref>
* 生年不明 - ベリー、[[サンリオ]]『[[ルロロマニック]]キャラクター<ref>{{Cite web |url = http://www.sanrio.co.jp/special/lloromannic/lm_profile.html |title = プロフィール |publisher = サンリオ |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - [[ソワレ・メイラ]]、ゲームKOF MAXIMUM IMPACTに登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=http://game.snkplaymore.co.jp/official/kof/character/soiree.html |title=ソワレ・メイラ |publisher=[[SNK (2001年設立の企業)|SNK PLAYMORE]] |accessdate=6 Aug 2023 |work=『KOF MAXIMUM IMPACT』}}</ref>
* 生年不明 - [[星輝子]]、ゲーム『[[アイドルマスター ンデレガールズ]]』に登場するキャラクター<ref name="#1"/>
* 生年不明 - ルゥリィ、ゲーム『[[さくらュトッセ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|info_palette|739752721452929025}}</ref>
* 生年不明 - 真戸暁漫画・アニメ『[[東京喰種ョーグール]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=石田スイ|authorlink=石田スイ|year=2013|title=東京喰種トーキョーグール|publisher=集英社|location=|isbn=978-4-08-879652-9|date=|volume=9巻|quote=カバー裏}}</ref>
* 生年不明 - 紗東陽菜ゲーム『[[Piaキャロッへようこそ!!G.P.|Pia♥ャロットへようこそ!!G.P.]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|fandc_staff|1269071508669976576}}</ref>
* 生年不明 - 水無月遥パチスロ・アニメ・漫画『[[快盗天使ツンエンジェルシーズ]]』の主人公の1人<ref>{{Cite web |url = http://twin-angel.com/chara.html |title = メインキャラ | 快盗天使ツインエンジェル 公式サイト |publisher = [[サミー|Sammy]] |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - [[星輝子]]ゲーム『[[マスター ンデレラガズ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://idollist.idolmaster-official.jp/detail/20144 |title= 輝子(ほし しょうこ) |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[窪岡俊之]] [[バンダイナムコエンタテインメント|Bandai Namco Entertainment Inc.]] |work=『THE IDOLM@STER』アイドル名鑑}}</ref>
* 生年不明 - 神崎ミコト、ゲーム『[[ガールフレンド(仮)]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://app.famitsu.com/20130404_148584/ |title=【ガールフレンド(仮)通信11】セクシー保険医 神崎ミコト先生(CV:小林ゆう) |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[KADOKAWA Game Linkage|KADOKAWA Game Linkage Inc.]] |website=ファミ通App |date=4 Apr 2013}}</ref><ref>{{Twitter status|girlfriend_kari|1268920513994395649}}</ref>
* 生年不明 - 村田雨月、漫画・アニメ『[[ギヴン]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - [[ルイーゼ・マイリンク]]、ゲーム『[[KOF MAXIMUM IMPACT#KOF MAXIMUM IMPACT 2|KOF MAXIMUM IMPACT 2]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url = http://game.snkplaymore.co.jp/official/kof-mi2/ |title = KOF MAXIMUM IMPACT 2 |publisher = SNKプレイモア |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - 黒須あろま、ゲーム・アニメ『[[プリパラ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=柴崎恵美子|title=テレビ超ひゃっか プリパラ アイドルずかん|publisher=[[小学館]]|year=2016|page=22|isbn=978-4-09-750417-7}}</ref>
* 生年不明 - ルゥリィ、ゲーム『[[さくらシュトラッセ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url = http://www.clearrave.co.jp/product/sakura/ |title = さくらシュトラッセ |publisher = [[ぱれっと (ゲムブランド)|ぱれっと]] |accessdate=2014-06-04}}</ref>
* 生年不明 - ビッキー、ゲーム・アニメ・小説・漫画『[[夢王国と眠れる100人の王子様]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.yume-100.com/chara/prince.html?id=125&cate=name&cont=Vicky |title=ビッキー |access-date=6 Aug 2023 |publisher=[[クレスト|GCREST, Inc.]] [[マイネット|Mynet Games Inc.]] |work=『夢王国と眠れる100人の王子様』}}</ref>
* 生年不明 - ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト小説・漫画・アニメ『[[ド・エルメロイII世の事件簿]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite |和書
* 生年不明 - 礼瀬マヨイゲーム『[[あんさんぶるスタズ!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://ensemble-stars.jp/characters/ayase_mayoi/ |title=礼瀬 マヨイ |accessdate=6 Aug 2023 |publisher=[[Happy Elements]] |work=『あんさんぶるスターズ!!』}}</ref>
* 生年不明 - エゼキエル、ゲーム『[[キングスレイド]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://kings-raid.com/characters/#character-149 |title=エゼキエル |publisher=Vespa Inc. |work=『キングスレイド』 |accessdate=6 Aug 2023 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211104163712/https://kings-raid.com/characters/detail.php?cid=149 |archivedate=1 Nov 2021}}</ref>
|author = 三田誠 / 坂本みねぢ
* 生年不明 - 斑鳩三角(いかるが みすみ)、ゲーム・アニメ『[[A3!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.a3-liber.jp/character/ |title=〔夏組〕斑鳩 三角 |accessdate=6 Aug 2023 |publisher=[[リベル・エンタテインメント|Liber Entertainment Inc.]]|work=『A3!(エースリー)』}}</ref>
|title = ロード・エルメロイII世の事件簿 material
* 生年不明 - アオイ、ゲーム・アニメ『[[プリンセスコネクト!Re:Dive]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|priconne_redive|1665901319578689538}}</ref>
|pages = 58
* 生年不明 - 鹿野志穂、ゲーム『[[CUE!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|title=鹿野 志穂 |url=https://www.cue-liber.jp/character-03 |work=『CUE!』 |accessdate=6 Aug 2023 |publisher=[[リベル・エンタテインメント|Liber Entertainment Inc.]]}}</ref>
|date = 2020
|publisher = TYPE-MOON}}</ref>
* 生年不明 - スウェーデン(ベールヴァルド・オキセンスシェルナ)、漫画・アニメ『[[Axis powers ヘタリア]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 貫井はゆ、漫画・アニメ『[[おちこぼれフルーツタルト]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url= http://ochifuru-anime.com/chara03.html |title= CHARACTER |work= TVアニメ「おちこぼれフルーツタルト」公式サイト |accessdate= 2021-04-22}}</ref>
* 生年不明 - 瀧翠理、漫画『[[2.5次元の誘惑]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=https://www.shonenjump.com/ririsa/question/ |title=『2.5次元の誘惑』Q&A|『2.5次元の誘惑』原作公式サイト |accessdate=2021-11-11}}</ref>


== その他 ==
== その他 ==

2024年5月12日 (日) 09:22時点における版

2024年 6月水無月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

6月6日(ろくがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から157日目(閏年では158日目)にあたり、年末まであと208日ある。

できごと

米英戦争ストーニー・クリークの戦い(1813)
南北戦争メンフィスの戦い(1862)。ミシシッピ川の南軍水上戦力が壊滅
高架鉄道シカゴ・L(1892)開業
ノルマンディー上陸作戦決行(1944)
ソユーズ11号打ち上げ(1971)。翌日世界初の宇宙ステーションへのドッキングに成功するも飛行士の生還は叶わず
イスラエルレバノンに侵攻しレバノン戦争勃発(1982)
ボリビアガス紛争(2003)、カルロス・メサ・ヒスベルト大統領が辞任

誕生日

ポルトガル王ジョアン3世(1502-1557)誕生。治世下で日本との交易が確立された
卵を揚げる老女
鏡のヴィーナス
ラス・メニーナス
 画家ディエゴ・ベラスケス(1599-1660)誕生。画像は上から、『卵を揚げる老女』、『鏡のヴィーナス』、『ラス・メニーナス
フランス古典主義三大劇作家の1人、ピエール・コルネイユ(1606-1684)誕生
文人画家池大雅(1723-1776)誕生。画像は『釣便図』
画家ジョン・トランブル(1756-1843)。画像は自画像(1777)
アレクサンドル・プーシキン(1799-1837)
ブラウン管を発明した物理学者フェルディナント・ブラウン(1850-1918)
数学者アレクサンドル・リャプノフ(1857-1918)
ニコライ2世皇后アレクサンドラ・フョードロヴナ(1872-1918)
インドネシア共和国初代大統領スカルノ(1901-1970)
走査型トンネル電子顕微鏡を開発した物理学者ハインリッヒ・ローラー(1933-2013)

人物以外(動物など)

忌日

アリー・リダー(766-818)没。画像はマシュハド
ジェレミ・ベンサム
ジェレミ・ベンサム(1748-1832)没。画像は英国ロンドン大学にあるベンサムのミイラ
詩人フリードリヒ・ヘルダーリン(1770-1843)没。画像はヘルダーリン塔。
中華民国の初代大統領、袁世凱(1859-1916)
海軍中将山口多聞(1892-1942)、ミッドウェー海戦で戦死
マチュ・ピチュ遺跡(画像)を発見した探検家ハイラム・ビンガム(1875-1956)
心理学カール・グスタフ・ユング(1875-1961)

記念日・年中行事

スウェーデンの建国記念日。1523年にカルマル同盟から離脱しグスタフ1世が即位
楽器の日。画像はインドネシアのガムラン楽器
楽器の日、邦楽の日。画像は日本の
梅の日。画像は尾形光琳『紅白梅図屏風』
  • 芒種日本の旗 日本 2010年・2011年)
    二十四節気の1つ。太陽の黄経が75度の時で、芒(のぎ)を持った植物の種をまく頃。
  • 建国記念日 スウェーデン
    1523年6月6日、スウェーデンがカルマル同盟から離脱して独立の国家となったことを記念。
  • 顯忠節大韓民国の旗 韓国
    独立運動や戦争で祖国のために亡くなった殉国者を追悼する日。
  • 教師の日ボリビアの旗 ボリビア
  • ハンチントン病啓発の日(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
  • 全国アイケアデー(中華人民共和国の旗 中華人民共和国)
  • 楽器の日(日本の旗 日本
    全国楽器協会1970年に制定。芸事の手習いは6歳の6月6日[注釈 1]から始めると上達すると言われていることから[34]
  • 邦楽の日(日本の旗 日本
    東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。理由は楽器の日と同じ[35][36]
  • いけばなの日(日本の旗 日本
    公益財団法人日本いけばな芸術協会が制定。いけばなの技術習得だけでなく、花に直接触れることで、人間性を豊かにしてもらいたいとの願いから。日付は古くから「芸事の稽古始めは6歳の6月6日から」といることにちなむ[37]
  • らっきょうの日(日本の旗 日本
    栃木県栃木市岩下食品株式会社が制定。古来、漢方にも使われてきたらっきょうを、多くの人楽しんでもらうのが目的。日付は、この時期がらっきょうの旬で、漢字の「六」が根菜であるらっきょうが土の中で育つイメージがあることと、数字の「6」がらっきょうの形に似ていることから[38]
  • 飲み水の日(日本の旗 日本
    東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定。世界環境デーの翌日。
  • 大麦の日(日本の旗 日本
    日本で初めて大麦を使った洋菓子ダクワーズを開発した株式会社大麦工房ロアが制定。大麦の魅力を広く伝えるのが目的。日付は、麦秋の季節である6月と、大麦を「0(オー)6(麦)」読むのを組み合わせて6月6日に[39]
  • の日(日本の旗 日本
    1545年6月6日(天文14年4月17日)、京都・賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭『葵祭』で後奈良天皇が梅を奉納したところ、とたんに恵みの雨が降って五穀豊穣をもたらしたという故事に因み、梅の産地である和歌山県田辺市の「紀州梅の会」が制定[40][41]
  • ロムの日(日本の旗 日本
    ROM(ロム)の書き込み業務を行う埼玉県新座市の株式会社ロムテックが制定。ROMについて多くの人に知ってもらうのが目的。日付は、6と6で「ロム」の語呂合わせから[38]
  • 山形さくらんぼの日(日本の旗 日本
    JA全農山形及び山形県が2013年に制定[42]。なお、山形県寒河江市では1990年に6月の第3日曜日を「寒河江市さくらんぼの日」に制定している[43]
  • 補聴器の日(日本の旗 日本
    全国補聴器メーカー協議会(現 日本補聴器工業会)及び全国補聴器販売店協会が1999年に制定し、2000年から実施[44][45]。6を2つ向かい合わせにするとの形に見えることから。同様の理由で3月3日が「耳の日」になっている。
  • ローカロリーな食生活の日(日本の旗 日本
    株式会社アイケイが制定。毎日の食事のカロリーに興味を持つことで、賢く健康的な食生活を送ってもらうことが目的。日付は、「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合わせと「無理(6月)をしない、無駄(6日)にカロリーを摂取しない」との意味から[46]
  • ロールケーキの日(日本の旗 日本
    小倉ロールケーキ研究会が制定。ロールケーキの「ロ」の音と、「6」の形がロールケーキの巻いている形状に見えることから[47][48]
  • ワイパーの日(日本の旗 日本
    日本ワイパーブレード連合会が制定。6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした[49]
  • 吹き戻しの日(日本の旗 日本
    株式会社吹き戻しの里の申請により日本記念日協会が2016年9月に登録。「吹き戻し」の形が「6」に似ていることから[50]
  • かえるの日(日本の旗 日本
    作家・矢島さら1998年に制定。かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ[36]
  • の日(日本の旗 日本
    姉妹型・兄弟型の研究者、畑田国男により制定[36]。ちなみに3月6日は「の日」、9月6日は「の日」、12月6日は「の日」である。
  • おけいこの日(日本の旗 日本
    昔から6月6日は習い事を始めるのに良い日とされている。現に「楽器の日」・「邦楽の日」・「いけばなの日」などのお稽古の日と正式に定めている。
  • 恐怖の日
    キリスト教の聖典『新約聖書』の中で、世界の終末を描いた『ヨハネの黙示録』に「獣の数字」として登場する「666」に因む。
  • ナショナル・ヨーヨー・デー(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
    ヨーヨーを世界的に有名にしたドナルド・F・ダンカン英語版の誕生日であることから[51]。なお、日本では日本ヨーヨー協会が1998年に4月4日を「ヨーヨーの日」に制定している[52]

フィクションのできごと

誕生日(フィクション)

その他

脚注

注釈
  1. ^ 古来から旧暦の6月6日が「芸事始め」とされていたが、明治の改暦以降は太陽暦の6月6日にシフトした。
出典
  1. ^ Gupta, Harsh K.; Fareeduddin (2008). Recent Advances in Earth System Science. Bangalore: Geological Society of India. pp. 244, 381. ISBN 978-81-85867-83-0. https://books.google.com/books?id=T-hQAQAAIAAJ 
  2. ^ Swedish National Day (6 June)”. European Commission (2023年6月6日). 2023年8月6日閲覧。
  3. ^ Chhatrapati Shivaji was crowned on this day in 1674: Remembering the Maratha king”. INDIA TODAY. Living Media India Limited. (2017年6月6日). 2023年8月6日閲覧。
  4. ^ World’s first university museum opens in Oxford, England”. A&E Television Networks, LLC. (2020年6月5日). 2023年8月6日閲覧。
  5. ^ Insurrection in Paris: attempt at a new revolution - archive, 1832”. The Guardian. Guardian News & Media Limited or its affiliated companies. (2020年5月20日). 2023年8月6日閲覧。
  6. ^ George Williams – Founder of the first YMCA – June 6th 1844”. World YMCA (2016年6月7日). 2023年8月6日閲覧。
  7. ^ Queensland Day”. Queensland Government (2022年4月14日). 2023年8月6日閲覧。
  8. ^ Chicago's Elevated Train System Turning 125”. CBS NEWS CHICAGO. CBS Broadcasting Inc. (2017年6月6日). 2023年8月6日閲覧。
  9. ^ Valley of Ten Thousand Smokes and the 1912 Novarupta-Katmai Eruption”. National Park Service U.S. Department of the Interior (2021年8月24日). 2023年8月6日閲覧。
  10. ^ 焼岳噴火(1915年)”. Yahoo!天気・災害. 2023年8月6日閲覧。
  11. ^ Opening of Southwark Bridge, 6 June 1921 6 - 6 Jun 1921”. ROYAL COLLECTION TRUST. 2023年8月6日閲覧。
  12. ^ The history of Chrysler”. The Guardian. Guardian News & Media Limited or its affiliated companies. (2009年4月30日). 2023年8月6日閲覧。
  13. ^ 95年前の今日、パリでプロコフィエフの交響曲第2番初演!”. ONTOMO. 音楽之友社 (2020年6月6日). 2023年8月6日閲覧。
  14. ^ June 6, 1933: A Car, a Movie, Some Popcorn and Thou”. WIRED (2011年6月6日). 2023年8月6日閲覧。
  15. ^ 5-12 レッドパージ”. 資料に見る日本の近代. 国立国会図書館. 2023年8月6日閲覧。
  16. ^ 昭和27年(1952年)”. 一般社団法人 国立大学協会. 2023年8月6日閲覧。
  17. ^ 「埼玉に大規模な被害 学校中心に千八百人」『朝日新聞』昭和47年6月7日.3面
  18. ^ 江ノ電藤沢駅 「あっブレーキ利かぬ」車止め破り24人が負傷『朝日新聞』1979年(昭和54年)6月7日朝刊 13版 23面
  19. ^ 1993年、モンゴルで民主化後、初の大統領直接選挙の投票が…”. 東京新聞 (2019年6月6日). 2023年8月6日閲覧。
  20. ^ 「有事法制」って何だろう?”. 陸上自衛隊第2師団. 2023年8月6日閲覧。
  21. ^ [写真説明]ボリビア大統領が突然辞任”. 東亜日報 (2005年6月8日). 2023年8月6日閲覧。
  22. ^ 米政府 PRISM 問題発覚後、ネット検索行動に変化あり - 米政府とのトラブル避ける傾向”. ASCII.jp. KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc. (2014年8月29日). 2023年8月6日閲覧。
  23. ^ NSA Prism program taps in to user data of Apple, Google and others”. The Guardian. Guardian News & Media Limited or its affiliated companies. (2013年6月7日). 2023年8月6日閲覧。
  24. ^ 砂川5人死傷事故から8年を前に同級生が献花”. 北海道 NEWS WEB. NHK (2023年6月6日). 2023年8月6日閲覧。
  25. ^ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」が開業 ヒルズ課長が応援に駆け付ける”. 新橋経済新聞 (2020年6月8日). 2023年8月6日閲覧。
  26. ^ ウクライナのダム決壊、1.7万人が避難 米政府「多数死亡の恐れ」”. AFP BB News. フランス通信社 (2023年6月7日). 2023年8月6日閲覧。
  27. ^ ダム破壊めぐり非難の応酬 国連安保理、ウクライナ問題で緊急会合”. 朝日新聞DIGITAL (2023年6月7日). 2023年8月6日閲覧。
  28. ^ John III | king of Portugal”. Britannica. 2023年8月6日閲覧。
  29. ^ 巨匠ベラスケス”. プラド美術館展. 兵庫県立美術館. 2023年8月6日閲覧。
  30. ^ 「スペイン文化事典」pp122-123 川成洋・坂東省次編 丸善 平成23年1月31日発行
  31. ^ Dr John: Grammy-winning musician dies at 77”. BBC NEWS (2019年6月7日). 2023年8月6日閲覧。
  32. ^ 神戸新聞元社長 荒川克郎氏死去 95歳”. 神戸新聞NEXT. 2023年8月6日閲覧。
  33. ^ 根岸英一さん死去 85歳、ノーベル化学賞”. 日本経済新聞 (2021年6月12日). 2023年8月6日閲覧。
  34. ^ 今日は何の日? 6月6日 楽器の日”. なるほど統計学園. 総務省統計局. 2018年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月6日閲覧。
  35. ^ 6月6日は、邦楽の日です”. 東京都中小企業団体中央会. 2023年8月6日閲覧。
  36. ^ a b c 加瀬清志 著、日本記念日協会 編『すぐに役立つ366日記念日事典』創元社、2009年、101頁。 
  37. ^ 加瀬清志 編『366日記念日事典 上』創元社、2020年、191頁。ISBN 978-4422021140 
  38. ^ a b 加瀬清志 編『366日記念日事典 上』創元社、2020年、194頁。ISBN 978-4422021140 
  39. ^ 加瀬清志 編『366日記念日事典 上』創元社、2020年、192頁。ISBN 978-4422021140 
  40. ^ 2019年6月10日号 6月6日は「梅の日」”. 株式会社食料新聞社. 2023年8月6日閲覧。
  41. ^ 梅の日”. 和歌山県みなべ町 (2022年6月6日). 2023年8月6日閲覧。
  42. ^ 6月6日は「山形さくらんぼの日」 JA申請、認定受ける”. 山形新聞 (2013年6月8日). 2013年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月6日閲覧。
  43. ^ 寒河江市教育振興計画(改訂版) 序章・寒河江市のすがた” (PDF). 寒河江市. p. 5. 2023年8月6日閲覧。
  44. ^ 沿革|日本補聴器工業会とは”. 一般社団法人 日本補聴器工業会. 2023年8月6日閲覧。
  45. ^ 協会の沿革|一般社団法人日本補聴器販売店協会”. 一般社団法人日本補聴器販売店協会. 2023年8月6日閲覧。
  46. ^ 加瀬清志 編『366日記念日事典 上』創元社、2020年、193頁。ISBN 978-4422021140 
  47. ^ 「ロールケーキの日」に東京でPR/北九州市(2008年6月20日)”. 日本広報協会. 2023年8月6日閲覧。
  48. ^ 創作ロールケーキコンテスト2018 参加者募集” (PDF). 北九州市. 2023年8月6日閲覧。
  49. ^ 【今日はなんの日?】ワイパーの日”. くるまのニュース. mediavague Co., ltd. (2019年6月6日). 2023年8月6日閲覧。
  50. ^ 吹き戻しについて”. 株式会社吹き戻しの里. 2023年8月6日閲覧。
  51. ^ National Yo-Yo Day: June 6”. Smithsonian Institution. 2023年8月6日閲覧。
  52. ^ 4月4日はヨーヨーの日”. JYYA 日本ヨーヨー協会 (2016年4月4日). 2023年8月6日閲覧。
  53. ^ カゲ(影丸)”. 『バーチャファイター2』. SEGA. 2023年8月6日閲覧。
  54. ^ 大場つぐみ小畑健『DEATH NOTE』 第13巻、集英社ジャンプ・コミックス〉、2006年、28頁。ISBN 978-4-08-874095-9 
  55. ^ nankagunのツイート(1004137292233994240)
  56. ^ 白鳥士郎りゅうおうのおしごと!』 7巻、SBクリエイティブ、259頁。ISBN 978-4-7973-9550-1 
  57. ^ 特務機関調査プロジェクトチーム『新世紀エヴァンゲリオン完全解体全書―新たなる謎と伝説』青春出版社、1997年、194頁。ISBN 978-4-413-03073-1 
  58. ^ 若木民喜『神のみぞ知るセカイ』 1巻、小学館、2008年7月16日、14頁。 
  59. ^ 原悠衣『きんいろモザイク画集 〜ひみつのきんいろモザイク〜』芳文社、2013年。ISBN 978-4-8322-4344-6 
  60. ^ sousei_PRのツイート(739471967254806529)
  61. ^ ainouta_movieのツイート(1470619559820283907)
  62. ^ 堂本裕貴『りぶねす』 10巻、講談社講談社コミックス〉、2018年、192頁。ISBN 978-4-06-511272-4 
  63. ^ メインキャラ レッドエンジェル 水無月遥”. 『快盗天使ツインエンジェル』. Sammy. 2015年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月6日閲覧。
  64. ^ いけのカンがえる”. コラショと なかまたち!. Benesse Corporation.. 2023年8月6日閲覧。
  65. ^ kodomochallengeのツイート(208377572466237440)
  66. ^ トラハムくん 【ハム太郎の楽しい仲間たち ご紹介】”. 『とっとこハム太郎』. 河井リツ子小学館. 2023年8月6日閲覧。
  67. ^ トラハムちゃん 【ハム太郎の楽しい仲間たち ご紹介】”. 『とっとこハム太郎』. 河井リツ子小学館. 2023年8月6日閲覧。
  68. ^ 誕生日 ベリー”. 『ルロロマニック』. 株式会社サンリオ. 2023年8月6日閲覧。
  69. ^ 冨樫義博『HUNTER×HUNTER ハンター協会 公式発行 ハンターズ・ガイド キャラクター&ワールドオフィシャルデータブック』集英社ジャンプ・コミックス〉、2004年、102頁。ISBN 4-08-873701-6 
  70. ^ 高橋和希『遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書』集英社〈Vジャンプブックス〉、2015年、107頁。ISBN 978-4-08-779722-0 
  71. ^ カルマ”. 『ONE PIECE』. 尾田栄一郎集英社フジテレビ東映アニメーション. 2023年8月6日閲覧。
  72. ^ a b 岸本斉史『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、45頁。ISBN 4-08-873288-X 
  73. ^ 星野桂『D.Gray-man』 第2巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2004年、24頁。ISBN 4-08-873760-1 
  74. ^ 星野桂『D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、26頁。ISBN 978-4-08-874248-9 
  75. ^ 星野桂『D.Gray-man キャラクター ランキングブック キャラグレ!』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2011年、24,29頁。ISBN 978-4-08-870268-1 
  76. ^ 古舘春一『ハイキュー!!』 2巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2012年、174頁。ISBN 978-4-08-870482-1 
  77. ^ 石田スイ『東京喰種トーキョーグール』 9巻、集英社、2013年。ISBN 978-4-08-879652-9。"カバー裏"。 
  78. ^ 日丸屋秀和『AXIS POWERS ヘタリア2』幻冬舎、2008年12月31日、19頁。ISBN 978-4-344-81514-8 
  79. ^ Q13 奥村たちの誕生日が知りたいです!”. 『2.5次元の誘惑』. 橋本悠/集英社. 2023年8月6日閲覧。
  80. ^ akita_storeのツイート(1004219836535205888)
  81. ^ pokesp_specialのツイート(1401367304353456130)
  82. ^ 鳴見なる『東京★イノセント』 第5巻、スクウェア・エニックスガンガンウイングコミックス〉、2008年、66頁。ISBN 978-4-7575-2363-0 
  83. ^ horimiya_animeのツイート(1401192092378943491)
  84. ^ given_animeのツイート(1269177204824584194)
  85. ^ 貫井はゆ”. 『『ちこぼれフルーツタルト』. 浜弓場双芳文社/おちこぼれフルーツタルト製作委員会. 2023年8月6日閲覧。
  86. ^ 仲谷鳰『やがて君になる』 第6巻、KADOKAWA〈電撃コミックスNEXT〉、2018年。ISBN 978-4-04-912047-9。"カバー下"。 
  87. ^ ishibumi_dddのツイート(606929612824657920/)
  88. ^ ishibumi_dddのツイート(593084170621988864)
  89. ^ 三田誠 / 坂本みねぢ『ロード・エルメロイII世の事件簿 material』TYPE-MOON、2020年、58頁。 
  90. ^ garupanのツイート(1004017190960418816)
  91. ^ 『ガルパン・アルティメット・ガイド〜ガールズ&パンツァーを100倍楽しむ本〜』廣済堂出版、2013年、52頁。ISBN 978-4-331-25286-4 
  92. ^ 【イナイレ㊙ネタ】円堂 守8月22日生誕記念!!! 好評発売中の「イレブンライセンス」で、イナズマイレブンのキャラクター達の誕生日まとめてみた!!”. コロコロオンライン. 小学館. p. 1 (2019年8月22日). 2023年8月6日閲覧。
  93. ^ kof_allstarのツイート(1136286558150057985)
  94. ^ ゲッターラブ!!質問コーナー第7回 - ウェイバックマシン(2004年8月13日アーカイブ分)
  95. ^ ◆登場人物紹介◆柊 巴(ひいらぎ ともえ)”. 『姉、ちゃんとしようよっ!』. きゃんでぃそふと. 2023年8月6日閲覧。
  96. ^ ルイーゼ・マイリンク”. 『KOF MAXIMUM IMPACT REGULATION“A”』. SNK PLAYMORE. 2023年8月6日閲覧。
  97. ^ アルバ・メイラ”. 『KOF MAXIMUM IMPACT』. SNK PLAYMORE. 2023年8月6日閲覧。
  98. ^ ソワレ・メイラ”. 『KOF MAXIMUM IMPACT』. SNK PLAYMORE. 2023年8月6日閲覧。
  99. ^ info_paletteのツイート(739752721452929025)
  100. ^ fandc_staffのツイート(1269071508669976576)
  101. ^ 星 輝子(ほし しょうこ)”. 『THE IDOLM@STER』アイドル名鑑. 窪岡俊之 Bandai Namco Entertainment Inc.. 2023年8月6日閲覧。
  102. ^ 【ガールフレンド(仮)通信11】セクシー保険医 神崎ミコト先生(CV:小林ゆう)”. ファミ通App. KADOKAWA Game Linkage Inc. (2013年4月4日). 2023年8月6日閲覧。
  103. ^ girlfriend_kariのツイート(1268920513994395649)
  104. ^ 柴崎恵美子『テレビ超ひゃっか プリパラ アイドルずかん』小学館、2016年、22頁。ISBN 978-4-09-750417-7 
  105. ^ ビッキー”. 『夢王国と眠れる100人の王子様』. GCREST, Inc. Mynet Games Inc.. 2023年8月6日閲覧。
  106. ^ 礼瀬 マヨイ”. 『あんさんぶるスターズ!!』. Happy Elements. 2023年8月6日閲覧。
  107. ^ エゼキエル”. 『キングスレイド』. Vespa Inc.. 2021年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月6日閲覧。
  108. ^ 〔夏組〕斑鳩 三角”. 『A3!(エースリー)』. Liber Entertainment Inc.. 2023年8月6日閲覧。
  109. ^ priconne_rediveのツイート(1665901319578689538)
  110. ^ 鹿野 志穂”. 『CUE!』. Liber Entertainment Inc.. 2023年8月6日閲覧。

関連項目