「10月22日」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: 手動差し戻し
(30人の利用者による、間の45版が非表示)
1行目: 1行目:
{{告知|議論|1月1日から12月31日までの各日にある「フィクションのできごと」セクションの除去|Wikipedia‐ノート:各日のスタイルガイド#スタイルガイドへの反映提案のまとめ|date=2024年5月}}
{{カレンダー 10月}}
{{カレンダー 10月}}
'''10月22日'''(じゅうがつにじゅうににち)は、[[グレゴリオ暦]]で年始から295日目([[閏年]]では296日目)にあたり、年末まであと70日ある。
'''10月22日'''(じゅうがつにじゅうににち)は、[[グレゴリオ暦]]で年始から295日目([[閏年]]では296日目)にあたり、年末まであと70日ある。


== できごと ==
== できごと ==
[[ファイル:Train wreck at Montparnasse 1895.jpg|216x216px|thumb|モンパルナス駅での列車脱線事故(1895)]]
<!-- 旧暦。新暦では11月18日 * [[794年]] - 桓武天皇[[平安京]]遷都 -->
* [[1383年]] - [[ポルトガル王国|ポルトガル]]王[[フェルナンド1世 (ポルトガル王)|フェルナンド1世]]が嫡出男子のないまま死去{{要出典|date=2021-03}}。後継を巡ってポルトガルと[[カスティーリャ王国|カスティーリャ]]の間で争いとなる{{要出典|date=2021-03}}。
* [[1633年]] - {{仮リンク|料羅湾海戦|en|Battle of Liaoluo Bay}}が終結。[[明]]が[[オランダ東インド会社]]を破る。
* [[1633年]] - {{仮リンク|料羅湾海戦|en|Battle of Liaoluo Bay}}が終結。[[明]]が[[オランダ東インド会社]]を破る。
* [[1797年]] - [[パリ]]で[[アンドレ=ジャック・ガルヌラン]]が世界初の[[パラシュート]]降下を行う。
* [[1797年]] - [[パリ]]で[[アンドレ=ジャック・ガルヌラン]]が世界初の[[パラシュート]]降下を行う。
11行目: 11行目:
* [[1873年]] - [[ドイツ帝国|ドイツ]]・[[オーストリア=ハンガリー帝国|オーストリア]]・[[ロシア帝国|ロシア]]が[[三帝同盟]]を結成。
* [[1873年]] - [[ドイツ帝国|ドイツ]]・[[オーストリア=ハンガリー帝国|オーストリア]]・[[ロシア帝国|ロシア]]が[[三帝同盟]]を結成。
* [[1894年]] - [[庄内地震]]が発生。死者700名以上。
* [[1894年]] - [[庄内地震]]が発生。死者700名以上。
* [[1895年]] - パリ・[[モンパルナス駅]]で列車がブレーキ故障のため減速しないまま駅に進入し、[[車止め]]を乗り越えて駅舎を突き破る([[モンパルナス駅脱線事故]])。
[[ファイル:Train wreck at Montparnasse 1895.jpg|150px|thumb|right|モンパルナス駅での列車脱線事故(1895)]]
* [[1895年]] - パリ・[[モンパルナス駅]]で列車がブレーキ故障のため減速しないまま駅に進入し、[[車止め]]を乗り越えて駅舎を突き破る([[:en:Montparnasse derailment]])。
* [[1897年]] - 海軍軍医学校が開校。
* [[1897年]] - 海軍軍医学校が開校。
* [[1926年]] - [[明治神宮外苑]]が完成。
* [[1926年]] - [[明治神宮外苑]]が完成。
* [[1933年]] - [[早慶戦]]での判定をめぐって、[[慶應義塾大学|慶應]]の[[水原茂]]に向けて[[早稲田大学|早稲田]]側が陣取っていた応援席から[[リンゴ]]食いかけが投げつけられ、試合後に早慶双方相乱ての大乱闘に発展。官隊が出動する事態に([[リンゴ事件]])
* [[1933年]] - [[リンゴ事件]]: [[東京六大学野球連盟|六大学野球]]、[[早慶戦]]での判定をめぐ、[[慶應義塾大学|慶應]]の[[水原茂]]に向けて[[早稲田大学|早稲田]]側応援席からリンゴのが投げられた。その芯を水原選手がスタンドに投げ返したことをきっかけに両軍がエキサイト。慶應の逆転勝利が決まったと同時に早大応援団が大応援席になだ込んで大乱闘になり、が出動するまでの事態に発展した<ref>{{Cite web|和書 |url=https://christianpress.jp/n201022/ |title=【今日は何の日】1933年10月22日 リンゴ事件 |access-date=11 Jun 2023 |publisher=CHRISTIAN PRESS |date=22 Oct 2020}}</ref>
* [[1936年]] - [[中国共産党]]による[[長征]]が終了。
* [[1936年]] - [[中国共産党]]による[[長征]]が終了。
* [[1938年]] - [[チェスター・F・カールソン]]が[[複写機|コピー機]]などの原理である[[ゼログラフィ]](電子複写方式)を発明。
* [[1938年]] - [[チェスター・F・カールソン]]が[[複写機|コピー機]]などの原理である[[ゼログラフィ]](電子複写方式)を発明。
24行目: 23行目:
* [[1962年]] - [[キューバ危機]]:[[ジョン・F・ケネディ]][[アメリカ合衆国大統領|米大統領]]が[[キューバ]]海上封鎖を表明。
* [[1962年]] - [[キューバ危機]]:[[ジョン・F・ケネディ]][[アメリカ合衆国大統領|米大統領]]が[[キューバ]]海上封鎖を表明。
* [[1966年]] - ソ連が月探査機「[[ルナ12号]]」を打ち上げ。
* [[1966年]] - ソ連が月探査機「[[ルナ12号]]」を打ち上げ。
* [[1972年]] - [[全日本プロレス]]旗揚げ。
* [[1973年]] - [[V9 (読売ジャイアンツ)|V9]]:[[読売ジャイアンツ]]が[[阪神甲子園球場]]の最終戦で[[阪神タイガース]]を破り、[[セントラル・リーグ]]9連覇を達成。
* [[1973年]] - [[V9 (読売ジャイアンツ)|V9]]:[[読売ジャイアンツ]]が[[阪神甲子園球場]]の最終戦で[[阪神タイガース]]を破り、[[セントラル・リーグ]]9連覇を達成。
* [[1978年]] - ローマ教皇に[[ヨハネ・パウロ2世 (ローマ教皇)|ヨハネ・パウロ2世]]が就任。<!-- 選出は10月16日 -->
* [[1978年]] - 10月16日にローマ教皇に選出された[[ヨハネ・パウロ2世 (ローマ教皇)|ヨハネ・パウロ2世]]が教皇に就任。
* 1978年 - [[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]]が[[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]で[[オリックス・バファローズ|阪急ブレーブス]]を破り球団創設以来初の日本一に。
* 1978年 - [[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]]が[[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]で[[オリックス・バファローズ|阪急ブレーブス]]を破り球団創設以来初の日本一に。
* [[1981年]] - [[メキシコ]]・[[カンクン]]で初の「協力と開発に関する国際会議」(南北サミット)開催。
* [[1981年]] - [[メキシコ]]・[[カンクン]]で初の「協力と開発に関する国際会議」(南北サミット)開催。
32行目: 32行目:
* [[1990年]] - [[オウム真理教国土利用計画法違反事件]]で熊本県警が[[オウム真理教]]の教団施設を強制捜査。
* [[1990年]] - [[オウム真理教国土利用計画法違反事件]]で熊本県警が[[オウム真理教]]の教団施設を強制捜査。
* [[1998年]] - [[日本国有鉄道清算事業団|国鉄清算事業団]]が解散。
* [[1998年]] - [[日本国有鉄道清算事業団|国鉄清算事業団]]が解散。
* 2007年 - [[X JAPAN]]が再結成
* [[2008年]] - [[インド]]の月探査機「[[チャンドラヤーン1号]]」が打ち上げ。
* [[2008年]] - [[インド]]の月探査機「[[チャンドラヤーン1号]]」が打ち上げ。
* [[2009年]] - [[マイクロソフト]]の[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]向け[[オペレーティングシステム|OS]]「[[Microsoft Windows 7|Windows 7]](個人向け)」が日本にて発売開始。
* [[2009年]] - [[マイクロソフト]]の[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]向け[[オペレーティングシステム|OS]]「[[Microsoft Windows 7|Windows 7]](個人向け)」が日本にて発売開始。
* [[2010年]] - [[ソニー]]、[[コンパクトカセット|カセットテープ]]式の[[携帯音楽プレーヤー]]「[[ウォークマン]]」の日本国内での販売を終了。
* [[2010年]] - [[ソニー]]、[[コンパクトカセット|カセットテープ]]式の[[携帯音楽プレーヤー]]「[[ウォークマン]]」の日本国内での販売を終了。
* [[2017年]] - [[第48回衆議院議員総選挙]]投開票。[[選挙権]]年齢が18歳以上となってからの初の[[衆議院議員総選挙]]<ref>[https://www.saga-s.co.jp/articles/-/140151 高校生、票の重み実感 投票所で有権者を取材 =2017衆院選さが 18歳選挙権・はじめの1票=] 佐賀新聞 (2017年10月23日) 2020年11月22日閲覧。</ref>。
* [[2017年]] - [[第48回衆議院議員総選挙]]投開票。[[選挙権]]年齢が18歳以上となってからの初の[[衆議院議員総選挙]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.saga-s.co.jp/articles/-/140151|title=高校生、1票の重み実感 投票所で有権者を取材 {{=}}2017衆院選さが 18歳選挙権・はじめの1票{{=}}|publisher=[[佐賀新聞]]|date=23 Oct 2017|accessdate=8 Jun 2023}}</ref>。
* 2017年 - WBA世界ミドル級王者決定戦で、[[2012年ロンドンオリンピック|2012年ロンドン五輪]]同級金メダリストの[[村田諒太]]が、フランスの[[ハッサン・ヌダム・ヌジカム|アッサン・エンダム]]を7回TKOで破り、日本人ボクサーとして22年ぶり2人目のミドル級王座を奪取した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.afpbb.com/articles/-/3147643 |title=村田がWBAミドル級王座獲得、因縁対決でエンダムにTKO勝利 |access-date=28 Sep 2023 |publisher=[[フランス通信社|AFP]] BB News}}</ref>。
* [[2019年]] - 第126代天皇[[徳仁]]の[[即位礼正殿の儀]]が[[国事行為]]として行われる<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXKZO51277120T21C19A0EA2000/ 国事行為とは 内閣の助言と承認に基づき天皇が行う] 日本経済新聞 (2019年10月23日) 2020年11月22日閲覧。</ref>。
* [[2019年]] - 第126代天皇[[徳仁]]の[[即位礼正殿の儀]]が行われ、天皇が即位を宣言する<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkei.com/article/DGXKZO51277120T21C19A0EA2000/|title=国事行為とは 内閣の助言と承認に基づき天皇が行う|publisher=[[日本経済新聞]]|date=23 Oct 2019|accessdate=8 Jun 2023}}</ref>。
* [[2022年]] - [[イタリアの同胞]]のメローニ党首が、首相に就任。イタリア初の女性首相<ref>{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20221021222137/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221022/k10013867071000.html |title=イタリア 右派政党メローニ党首が初の女性首相として就任へ |access-date=28 Sep 2023 |publisher=[[日本放送協会|NHK]] |date=22 Oct 2022}}</ref>。


== 誕生日 ==
== 誕生日 ==
[[ファイル:Liszt (Lehmann portrait).jpg|thumb|120px|[[ハンガリー王国]]出身の[[ピアニスト]]、[[フランツ・リスト]](1811-1886)誕生。{{audio|Franz Liszt - Second Hungarian Rhapsody.ogg|ハンガリー狂詩曲 第2番を聴く}}]]
[[ファイル:Liszt (Lehmann portrait).jpg|thumb|237x237px|[[ハンガリー王国]]出身の[[ピアニスト]]、[[フランツ・リスト]](1811-1886)誕生]]
[[ファイル:Sarah Bernhardt, par Nadar, 1864.jpg|thumb|120px|[[ベル・エポック]]の象徴たる女優、[[サラ・ベルナール]](1844-1923)誕生]]
[[ファイル:Sarah Bernhardt, par Nadar, 1864.jpg|thumb|238x238px|[[ベル・エポック]]の象徴たる女優、[[サラ・ベルナール]](1844-1923)誕生]]
[[ファイル:Hasegawa Kanajo.JPG|thumb|120px|[[高浜虚子]]門下の[[俳人]][[長谷川かな女]](1887-1969)誕生{{Squote|曼珠沙華あつまり丘をうかせけり}}]]
[[ファイル:Hasegawa Kanajo.JPG|thumb|294x294px|[[高浜虚子]]門下の[[俳人]][[長谷川かな女]](1887-1969)誕生]]
[[ファイル:Meilanfang banshenxiang.JPG|thumb|120px|『覇王別姫』など近代[[京劇]]を打ち出した[[梅蘭芳]](1894-1961)誕生]]
[[ファイル:Meilanfang banshenxiang.JPG|thumb|238x238px|『覇王別姫』など近代[[京劇]]を打ち出した[[梅蘭芳]](1894-1961)誕生]]
[[ファイル:Catherine deneuve2.jpg|thumb|120px|女優、[[カトリーヌ・ドヌーヴ]](1943-)誕生]]
[[ファイル:Catherine deneuve2.jpg|thumb|246x246px|女優、[[カトリーヌ・ドヌーヴ]](1943-)誕生]]
[[ファイル:MG 8109 Ichiro Suzuki.jpg|thumb|120px|[[イチロー]](1973-)誕生]]
[[ファイル:MG 8109 Ichiro Suzuki.jpg|thumb|291x291px|[[イチロー]](1973-)誕生]]
* [[1659年]] - [[ゲオルク・シュタール]]、化学者、医師 (+ [[1734年]])
* [[1689年]] - [[ジョアン5世 (ポルトガル王)|ジョアン5世]]、[[ポルトガル王国|ポルトガル]]王(+ [[1750年]])
* [[1689年]] - [[ジョアン5世 (ポルトガル王)|ジョアン5世]]、[[ポルトガル王国|ポルトガル]]王(+ [[1750年]])
* [[1724年]]([[享保]]9年[[9月6日 (旧暦)|9月6日]]) - [[岩城隆恭]]、第6代[[亀田藩|亀田藩主]](+ [[1782年]])
* [[1792年]] - [[イニャーツィオ・カランドレッリ]]{{要出典|date=2021-04}}、[[天文学者]](+ [[1866年]])
* [[1790年]]([[寛政]]2年[[9月15日 (旧暦)|9月15日]]) - [[松平信行]]、第7代[[上山藩|上山藩主]](+ [[1873年]])
* [[1808年]]([[文化 (元号)|文化]]5年[[9月3日 (旧暦)|9月3日]]) - [[奥平昌暢]]、第6代[[伊勢崎藩|伊勢崎藩主]](+ [[1834年]])
* [[1811年]] - [[フランツ・リスト]]、[[ピアニスト]](+ [[1886年]])
* [[1811年]] - [[フランツ・リスト]]、[[ピアニスト]](+ [[1886年]])
* [[1844年]] - [[サラ・ベルナール]]、[[俳優|女優]](+ [[1923年]])
* [[1844年]] - [[サラ・ベルナール]]、[[俳優|女優]](+ [[1923年]])
* [[1850年]] - [[三浦徹 (牧師)|三浦徹]]、牧師(+[[1925年]])
* [[1870年]] - [[イヴァン・ブーニン]]、作家 (+ [[1953年]])
* [[1870年]] - [[イヴァン・ブーニン]]、作家 (+ [[1953年]])
* [[1871年]] - [[三谷一二]]、[[政治家]]、銀行員、実業家(+[[1965年]])
* [[1872年]] - [[宮崎三之助]]、裁判官、弁護士、政治家(+[[1941年]])
* [[1873年]] - [[グスターフ・ラムステッド]]、[[言語学者]](+ [[1950年]])
* [[1873年]] - [[グスターフ・ラムステッド]]、[[言語学者]](+ [[1950年]])
* [[1882年]] - [[エドマンド・デュラック]]、[[イラストレーター]](+ [[1953年]])
* [[1882年]] - [[エドマンド・デュラック]]、[[イラストレーター]](+ [[1953年]])
55行目: 64行目:
* 1887年 - [[長谷川かな女]]、[[俳人]](+ [[1969年]])
* 1887年 - [[長谷川かな女]]、[[俳人]](+ [[1969年]])
* [[1894年]] - [[梅蘭芳]]、[[京劇]]俳優(+ [[1961年]])
* [[1894年]] - [[梅蘭芳]]、[[京劇]]俳優(+ [[1961年]])
* [[1907年]] - [[ジミー・フォックス]]、プロ野球選手(+ [[1967年]])
* [[1906年]] - [[ヴァランティリニー]]、[[スーパーセンテナリアン]](+ [[2022年]])
* [[1907年]] - [[ジミー・フォックス]]、[[プロ野球選手]](+ [[1967年]])
* [[1908年]] - [[ジャコモ・マンズー]]、[[彫刻家]](+ [[1991年]])
* [[1908年]] - [[ジャコモ・マンズー]]、[[彫刻家]](+ [[1991年]])
* [[1911年]] - [[佐々木洋興]]、[[有機化学]]者(+ [[2008年]])
* [[1911年]] - [[佐々木洋興]]、[[有機化学]]者(+ [[2008年]])
* [[1913年]] - [[バオ・ダイ]]、[[ベトナム]][[阮朝]]最後の皇帝(+ [[1997年]])
* [[1913年]] - [[バオ・ダイ]]、[[ベトナム]][[阮朝]]最後の皇帝(+ [[1997年]])
* [[1917年]] - [[ジョーン・フォンテイン]]、女優(+ [[2013年]])
* [[1917年]] - [[ジョーン・フォンテイン]]、女優(+ [[2013年]])
* 1917年 - [[丸尾千年次]]、元[[プロ野球選手]](+ [[2000年]])
* 1917年 - [[丸尾千年次]]、元プロ野球選手(+ [[2000年]])
* [[1921年]] - [[三好俊夫]]、実業家(+[[2000年]])
* [[1922年]] - [[島野功緒]]、[[放送|放送評論家]](+ [[2014年]])
* [[1922年]] - [[島野功緒]]、[[放送|放送評論家]](+ [[2014年]])
* [[1924年]] - [[小田滋]]、[[法学者]]
* [[1924年]] - [[小田滋]]、[[法学者]]
* [[1925年]] - [[ロバート・ラウシェンバーグ]]、[[美術家]](+ [[2008年]])
* [[1925年]] - [[ロバート・ラウシェンバーグ]]、[[美術家]](+ [[2008年]])
* [[1929年]] - [[レフ・ヤシン]]、元[[サッカー選手]](+ [[1990年]])
* [[1929年]] - [[レフ・ヤシン]]、元[[サッカー選手]](+ [[1990年]])
* [[1931年]] - [[林光]]、[[作曲]](+ [[2012年]])
* [[1931年]] - [[千田謙蔵]]、政治
* 1931年 - [[林光]]、[[作曲家]](+ [[2012年]])
* [[1933年]] - [[草笛光子]]、女優
* [[1933年]] - [[草笛光子]]、女優
* [[1935年]] - [[九條今日子]]、女優(+[[2014年]])
* [[1936年]] - [[弓恵子]]、女優
* [[1937年]] - [[鈴木耕一]]、[[撮影技師]]
* [[1937年]] - [[鈴木耕一]]、[[撮影技師]]
* [[1938年]] - [[クリストファー・ロイド]]、俳優
* [[1938年]] - [[クリストファー・ロイド]]、俳優
* [[1939年]] - [[黒部進]]、俳優
* [[1939年]] - [[黒部進]]、俳優
* [[1943年]] - [[カトリーヌ・ドヌーヴ]]、女優
* [[1943年]] - [[カトリーヌ・ドヌーヴ]]、女優
* 1943年 - [[ボビー・ミッチェル (1943年生の外野手)|ボビー・ミッチェル]]、元[[プロ野球選手]]
* 1943年 - [[ボビー・ミッチェル (1943年生の外野手)|ボビー・ミッチェル]]、元プロ野球選手(+ [[2019年]]
* [[1943年]] - [[ヤン・デ・ボン]]、映画監督
* 1943年 - [[ヤン・デ・ボン]]、映画監督
* [[1945年]] - [[成田賢]]、歌手(+ [[2018年]])
* [[1945年]] - [[成田賢]]、歌手(+ [[2018年]])
* 1945年 - [[レスリー・ウェスト]]、[[ギタリスト]]、[[歌手]](+ [[2020年]])
* 1945年 - [[レスリー・ウェスト]]、[[ギタリスト]]、[[歌手]](+ [[2020年]])
* [[1946年]] - [[丸山裕子]]、[[声優]]
* [[1946年]] - [[鈴木俊光]]、元アナウンサー
* [[1948]] - [[伊藤正徳 (競馬)|伊藤正徳]]、[[調教師]]
* 1946年 - [[丸山裕子]]、[[声優]]
* [[1947年]] - [[豊山広光]]、元力士(+[[2020年]])
* [[1948年]] - [[大東和美]]、元ラグビー選手、ラグビー指導者
* 1948年 - [[細谷保雄]]、元プロ野球選手
* 1948年 - [[伊藤正徳 (競馬)|伊藤正徳]]、元騎手、[[調教師]]
* 1948年 - [[菅野哲雄]]、政治家
* 1948年 - [[菅野哲雄]]、政治家
* 1948年 - [[美樹克彦]]、[[シンガーソングライター]]、[[音楽プロデューサー]]
* 1948年 - [[美樹克彦]]、[[シンガーソングライター]]、[[音楽プロデューサー]]
* 1948年 - [[ホーカン・アウストボ]]、[[ピアニスト]]
* 1948年 - [[ホーカン・アウストボ]]、[[ピアニスト]]
* 1948年 - [[細谷保雄]]、元プロ野球選手
* [[1949年]] - [[アーセン・ベンゲル]]、元サッカー選手、[[サッカー]]指導者
* [[1949年]] - [[アーセン・ベンゲル]]、元サッカー選手、[[サッカー]]指導者
* 1949年 - [[松金よね子]]、女優、[[声優]]
* 1949年 - [[松金よね子]]、女優、声優
* [[1950年]] - [[山木康世]]、[[ミュージシャン]]([[ふきのとう (フォークグループ)|ふきのとう]])
* [[1950年]] - [[山木康世]]、[[音楽家|ミュージシャン]]([[ふきのとう (フォークグループ)|ふきのとう]])
* 1950年 - [[米田幸正]]、実業家
* [[1952年]] - [[田中芳樹]]、[[作家]]
* [[1952年]] - [[田中芳樹]]、[[作家]]
* 1952年 - [[タケカワユキヒデ]]、[[音楽家]]([[ゴダイゴ]])
* 1952年 - [[タケカワユキヒデ]]、[[音楽家]]([[ゴダイゴ]])
90行目: 108行目:
* 1953年 - [[伊藤薫 (作曲家)|伊藤薫]]、[[作詞家]]、[[作曲家]]、[[歌手]]
* 1953年 - [[伊藤薫 (作曲家)|伊藤薫]]、[[作詞家]]、[[作曲家]]、[[歌手]]
* 1953年 - [[竹内広明]]、元プロ野球選手
* 1953年 - [[竹内広明]]、元プロ野球選手
* [[1954年]] - [[おぼたけし]]、[[歌手]]
* [[1954年]] - [[おぼたけし]]、歌手
* [[1956年]] - [[スティーブン・ラム]]、元プロ野球選手
* [[1956年]] - [[小林文彦]]、俳優
* 1956年 - [[スティーブン・ラム]]、元プロ野球選手
* [[1957年]] - [[かがみあきら]]、[[漫画家]](+ [[1984年]])
* [[1957年]] - [[かがみあきら]]、[[漫画家]](+ [[1984年]])
* 1957年 - [[クリス・ペプラー]]、[[タレント]]
* 1957年 - [[クリス・ペプラー]]、[[タレント]]
98行目: 117行目:
* 1958年 - [[オスカー・シュミット]]、元バスケットボール選手
* 1958年 - [[オスカー・シュミット]]、元バスケットボール選手
* [[1959年]] - [[新井克太郎]]、元プロ野球選手
* [[1959年]] - [[新井克太郎]]、元プロ野球選手
* [[1960年]] - [[ハリ・トイヴォネン]]、[[ラリー]]・[[ーシグドイバ]]
* [[1960年]] - [[内山千早]]、レント、ジオパソナリティ
* 1960年 - [[ハリ・トイヴォネン]]、[[ラリー]]・[[レーシングドライバー]]
* [[1961年]] - [[石橋貴明]]、タレント([[とんねるず]])
* [[1961年]] - [[石橋貴明]]、タレント([[とんねるず]])
* 1961年 - [[土佐尚子]]、美術家
* 1961年 - [[土佐尚子]]、美術家
* 1961年 - [[高橋東悟]]、作曲家(+[[2012年]])
* [[1963年]] - [[大井久士]]、元プロ野球選手
* [[1963年]] - [[大井久士]]、元プロ野球選手
* 1963年 - [[ブライアン・ボイタノ]]、[[フィギュアスケート]]選手
* 1963年 - [[ブライアン・ボイタノ]]、[[フィギュアスケート]]選手
* [[1964年]] - [[岡野暁]]、アナウンサー
* [[1964年]] - [[岡野暁]]、アナウンサー
* 1964年 - [[中村ひとみ]]、女優
* 1964年 - [[ズラブ・ノガイデリ]]、政治家、元[[グルジア]][[首相]]
* 1964年 - [[ズラブ・ノガイデリ]]、政治家、元[[グルジア]][[首相]]
* 1964年 - [[ドラジェン・ペトロヴィッチ]]、バスケットボール選手(+ [[1993年]])
* 1964年 - [[ドラジェン・ペトロヴィッチ]]、バスケットボール選手(+ [[1993年]])
* 1964年 - [[伊原和人]]、[[厚生労働省|厚生労働]][[官僚]]
* 1964年 - [[伊原和人]]、[[厚生労働省|厚生労働]][[官僚]]
* [[1965年]] - [[堀井巌]]、政治家
* [[1965年]] - [[堀井巌]]、政治家
* 1965年 - [[山田勝己]]、[[SASUKEオールスターズ]]、鉄工所アルバイト
* 1965年 - [[山田勝己]]、[[SASUKEオールスターズ]]、鉄工所社長
* [[1966年]] - [[勇利アルバチャコフ]]、元[[ボクシング]]選手
* [[1966年]] - [[勇利アルバチャコフ]]、元[[ボクシング]]選手
* [[1967年]] - [[山口豊]]、[[テレビ朝日]][[アナウンサー]]
* [[1967年]] - [[山口豊]]、[[テレビ朝日]]アナウンサー
* [[1969年]] - [[キューティー鈴木]]、元[[プロレスラー]]
* [[1969年]] - [[キューティー鈴木]]、元[[プロレスラー]]
* 1969年 - [[ヘクター・カラスコ]]、元プロ野球選手
* 1969年 - [[ヘクター・カラスコ]]、元プロ野球選手
* 1969年 - [[アリエル・プリエト]]、元プロ野球選手
* 1969年 - [[アリエル・プリエト]]、元プロ野球選手
* [[1970年]] - 木曽さんちゅう、[[お笑い芸人]](元[[Wコロン]])
* [[1970年]] - 木曽さんちゅう、[[お笑いタレント|お笑い芸人]](元[[Wコロン]])
* 1970年 - [[中村佳央]]、[[柔道]]家
* 1970年 - [[中村佳央]]、[[柔道]]家
* [[1972年]] - [[古澤健]]、映画監督、脚本家
* [[1973年]] - [[イチロー]]<ref>{{Cite web2|url=http://m.mlb.com/player/400085/ichiro-suzuki#sectionType=career |title=Ichiro Suzuki Stats, Fantasy & News|website=MLB.com|publisher=MLB Advanced Media, LP|accessdate=2021年1月10日}}</ref>、元プロ野球選手
* [[1973年]] - [[イチロー]]<ref>{{Cite web |url=http://m.mlb.com/player/400085/ichiro-suzuki#sectionType=career |title=Ichiro Suzuki #51 |website=MLB.com |publisher=MLB Advanced Media, LP |accessdate=8 Jun 2023}}</ref>、元プロ野球選手
* 1973年 - [[間瀬秀一]]、元サッカー選手、サッカー指導者
* 1973年 - [[間瀬秀一]]、元サッカー選手、サッカー指導者
* 1973年 - [[佐藤愛子 (タレント)|佐藤愛子]]、元アイドル(元[[ribbon (アイドルグループ)|ribbon]])
* 1973年 - [[佐藤愛子 (タレント)|佐藤愛子]]、元[[アイドル]](元[[ribbon (アイドルグループ)|ribbon]])
* 1973年 - [[加藤忍]]、女優
* 1973年 - [[カルメン・イジョゴ]]、女優
* 1973年 - [[カルメン・イジョゴ]]、女優
* [[1974年]] - [[多田昌弘]]、元プロ野球選手
* [[1974年]] - [[多田昌弘]]、元プロ野球選手
* 1974年 - [[唐橋ユミ]]、フリーアナウンサー
* 1974年 - [[唐橋ユミ]]、フリーアナウンサー
* [[1975年]] - [[外山惠理]]、[[TBSテレビ|TBS]]アナウンサー
* [[1975年]] - [[外山惠理]]、[[TBSテレビ|TBS]]アナウンサー
* 1975年 - [[ミチェル・サルガド]]、元[[サッカー]]選手
* 1975年 - [[ミチェル・サルガド]]、元サッカー選手
* 1975年 - [[水瀬いつる]]、漫画家<ref>{{Cite web|和書|url= https://dictionary.goo.ne.jp/word/person/水瀬いつる/ |title= 水瀬いつる |work=goo人名事典|publisher= [[NTTレゾナント|NTT Resonant Inc.]] |accessdate=8 Jun 2023}}</ref>
<!-- 出典が不明 * 1975年 - [[水瀬いつる]]、漫画家 -->
* 1975年 - [[荒川祥範]]、プロ[[スノーボーダー]]
* 1975年 - [[荒川祥範]]、プロ[[スノーボーダー]]
* [[1976年]] - [[アレクサンドル・アブト]]、フィギュアスケート選手
* [[1976年]] - [[アレクサンドル・アブト]]、フィギュアスケート選手
* [[1977年]] - [[松尾敏伸]]、[[俳優]]
* [[1977年]] - [[松尾敏伸]]、俳優
* 1977年 - [[信國輝彦]]、俳優
* [[1978年]] - [[高杉瑞穂]]、俳優
* [[1978年]] - [[高杉瑞穂]]、俳優
* [[1979年]] - [[穂苅寿彦]]、元[[騎手]]
* [[1979年]] - [[穂苅寿彦]]、元[[騎手]]
* 1979年 - [[イヴ・シャロム]]、[[フィギュアスケート]]選手
* 1979年 - [[イヴ・シャロム]]、[[フィギュアスケート]]選手
* [[1980年]] - [[前田亜紀]]、元歌手(元[[MAX (音楽グループ)|MAX]])
* [[1980年]] - [[前田亜紀 (歌手)|前田亜紀]]、元歌手(元[[MAX (音楽グループ)|MAX]])
* 1980年 - [[ソニア・スイ]]、モデル、女優
* 1980年 - [[ソニア・スイ]]、モデル、女優
* [[1981年]] - [[友香]]、歌手
* 1981年 - [[酒井大祐]]、元バレーボール選手、指導者
* [[1982年]] - [[すほうれいこ]]、元タレント
* [[1982年]] - [[すほうれいこ]]、元タレント
* 1982年 - [[原田琢磨]]、俳優
* 1982年 - [[原田琢磨]]、俳優
* 1982年 - [[松本莉緒]]、女優
* 1982年 - [[松本莉緒]]、女優
* 1982年 - [[松尾英里子]]、[[アナウンサー]]
* 1982年 - [[松尾英里子]]、アナウンサー
* 1982年 - [[ロビンソン・カノ]]、プロ野球選手
* 1982年 - [[ロビンソン・カノ]]、プロ野球選手
* 1982年 - [[ヒース・ミラー (アメリカンフットボール)|ヒース・ミラー]]、アメリカンフットボール選手
* 1982年 - [[ヒース・ミラー (アメリカンフットボール)|ヒース・ミラー]]、アメリカンフットボール選手
142行目: 169行目:
* [[1983年]] - [[杉澤友香]]、[[ファッションモデル]]、元[[レースクイーン]]
* [[1983年]] - [[杉澤友香]]、[[ファッションモデル]]、元[[レースクイーン]]
* [[1984年]] - [[関根麻里]]、タレント
* [[1984年]] - [[関根麻里]]、タレント
* 1984年 - [[浅尾拓也]]、元プロ野球選手
* 1984年 - [[堀田奈津水]]、タレント、元気象キャスター
* 1984年 - [[堀田奈津水]]、タレント、元気象キャスター
* [[1985]] - [[高木万平]]、俳優
* 1984年 - [[佐藤俊作]]、俳優
* 1985年 - [[高木心平]]、俳優
* 1984年 - [[浅尾拓也]]、元プロ野球選手
* 1984年 - [[竹中美穂]]、元体操選手
* 1985年 - [[Nakajin]]、[[ミュージシャン]]([[SEKAI NO OWARI]])
* [[1985年]] - [[高木万平]]、元俳優
<!-- 出典が不明 * 1985年 - 丁仁泳、放送人、アナウンサー -->
* 1985年 - [[高木心平]]、元俳優
* 1985年 - [[Nakajin]]、ミュージシャン([[SEKAI NO OWARI]])
* 1985年 - [[ハディセ]]、シンガーソングライター
* 1985年 - [[ハディセ]]、シンガーソングライター
* 1985年 - [[デビッド・コップ]]、プロ野球選手
* 1985年 - [[デビッド・コップ]]、プロ野球選手
* [[1986年]] - [[妙義龍泰成]]、大相撲力士
* [[1986年]] - [[妙義龍泰成]]、大相撲力士
* 1986年 - [[池田夢見]]、歌手
* 1986年 - [[海老澤健次]]、俳優
* 1986年 - [[海老澤健次]]、俳優
* 1986年 - [[クリス・ルーシン]]、プロ野球選手
* 1986年 - [[クリス・ルーシン]]、プロ野球選手
* 1986年 - [[佐久間結衣]]、漫画家
* [[1987年]] - [[小林ユリ]]、[[グラビアアイドル]]
* [[1987年]] - [[小林ユリ]]、[[グラビアアイドル]]
* 1987年 - [[ミケル・ハンセン]]、ハンドボール選手
* 1987年 - [[ミケル・ハンセン]]、ハンドボール選手
161行目: 191行目:
* 1989年 - [[山口真理恵]]、元ラグビー選手
* 1989年 - [[山口真理恵]]、元ラグビー選手
* 1989年 - [[新崎慎弥]]、元プロ野球選手
* 1989年 - [[新崎慎弥]]、元プロ野球選手
* 1989年 - [[佐藤千尋]]、野球選手
* 1989年 - [[佐藤千尋]]、野球選手
* [[1990年]] - [[池田光咲]]、[[ファッションモデル]]、女優
* [[1990年]] - [[池田光咲]]、[[ファッションモデル]]、女優
* 1990年 - [[矢野祥]]、ピアニスト
* 1990年 - [[矢野祥]]、ピアニスト
168行目: 198行目:
* 1990年 - [[斎藤千晃]]、女優
* 1990年 - [[斎藤千晃]]、女優
* 1990年 - [[ドリュー・バーヘイゲン]]、プロ野球選手
* 1990年 - [[ドリュー・バーヘイゲン]]、プロ野球選手
* 1990年 - [[中村洋平]]、ラグビー選手
* [[1992年]] - [[石山蓮華]]、タレント、女優
* [[1992年]] - [[石山蓮華]]、タレント、女優
* 1992年 - [[谷口智紀]]、サッカー選手
* 1992年 - [[アレン・ハンソン]]、プロ野球選手
* 1992年 - [[アレン・ハンソン]]、プロ野球選手
* [[1993年]] - [[豊田幸樹]]、俳優
* 1993年 - [[高橋敏也 (ラグビー選手)|高橋敏也]]、ラグビー選手
* [[1995年]] - [[セイディー・ヤンコ]]、サッカー選手
* [[1995年]] - [[セイディー・ヤンコ]]、サッカー選手
* 1995年 - [[山本唯太]]、アーティスト、タレント
* [[1996年]] - [[小林廉]]、俳優
* [[1996年]] - [[小林廉]]、俳優
* 1996年 - [[熊澤歩哉]]、声優、俳優、歌手
* 1996年 - [[西村拓真]]、サッカー選手
* 1996年 - [[西村拓真]]、サッカー選手
* [[1998年]] - [[下村実生]][[アイドル]]([[フェアリ|Fairies]])
* [[1997年]] - TEO、アイドル、ミュージシャン([[DKB (音楽グルプ)|DKB]])
* [[1998年]] - [[下村実生]]、元アイドル(元[[フェアリーズ]])
* 1998年 - ぎし、[[YouTuber]] ([[ばんばんざい]])
* 1998年 - [[鷲尾千尋]]、[[朝日放送テレビ]]アナウンサー
* [[1999年]] - [[アルベール・サンビ・ロコンガ]]、サッカー選手
* [[2001年]] - [[チョ・ユリ]]、アイドル(元[[IZ*ONE]])
* [[2001年]] - [[チョ・ユリ]]、アイドル(元[[IZ*ONE]])
* [[2003年]] - [[笠原桃奈]]、アイドル([[アンジュルム]])
* [[2002年]] - [[仲三河優太]]、プロ野球選手
* [[2003年]] - [[笠原桃奈]]、アイドル([[ME:I]]・元[[アンジュルム]])
* [[2004年]] - [[佐久間彩加]]、歌手
* 2004年 - [[町田恵里那]]、ファッションモデル
* [[2013年]] - [[増田梨沙]]、子役
* 生年不明 - [[あさみほとり]]、声優
* 生年不明 - [[あさみほとり]]、声優
* 生年不明 - [[富澤雄基]]、声優
* 生年不明 - [[富澤雄基]]、声優
* 生年不明 - [[和優希]]、声優
* 生年不明 - [[佐藤未奈子]]、声優


== 忌日 ==
== 忌日 ==
187行目: 233行目:
* [[1914年]] - [[小錦八十吉 (初代)]]、[[大相撲]]第17代[[横綱]](* [[1866年]])
* [[1914年]] - [[小錦八十吉 (初代)]]、[[大相撲]]第17代[[横綱]](* [[1866年]])
* [[1915年]] - [[ヴィルヘルム・ヴィンデルバント]]、[[哲学者]](* [[1848年]])
* [[1915年]] - [[ヴィルヘルム・ヴィンデルバント]]、[[哲学者]](* [[1848年]])
* [[1927年]] - [[ロス・ヤングス]]、[[メジャーリーガー]](* [[1897年]])
* [[1927年]] - [[ロス・ヤングス]]、[[プロ野球選手]](* [[1897年]])
* [[1937年]] - [[中原中也]]、[[詩人]](* [[1907年]])
* [[1937年]] - [[中原中也]]、[[詩人]](* [[1907年]])
* 1937年 - [[フランク・ダムロッシュ]]、指揮者(* [[1859年]])
* 1937年 - [[フランク・ダムロッシュ]]、指揮者(* [[1859年]])
210行目: 256行目:
* [[2010年]] - [[坂田栄男]]、[[棋士 (囲碁)|囲碁棋士]](* [[1920年]])
* [[2010年]] - [[坂田栄男]]、[[棋士 (囲碁)|囲碁棋士]](* [[1920年]])
* [[2011年]] - [[大熊伸行]]、元プロ野球選手(* [[1942年]])
* [[2011年]] - [[大熊伸行]]、元プロ野球選手(* [[1942年]])
* [[2016年]] - [[平幹二朗]]<ref>{{Cite news|title=平幹二朗さん命日は22日に、通夜にファン向けの献花台も設置へ|newspaper=サンケイスポーツ|date=2016-10-27|url=http://www.sanspo.com/geino/news/20161027/geo16102705020005-n1.html|agency=産業経済新聞社|accessdate=2021-05-04}}</ref>、[[俳優]](* [[1933年]])
* [[2016年]] - [[平幹二朗]]<ref>{{Cite web|和書|title=平幹二朗さん命日は22日に、通夜にファン向けの献花台も設置へ|publisher=[[サンケイスポーツ]]|date=27 Oct 2016|url=https://www.sanspo.com/article/20161027-SCHWG465OVNDZJVPTCY44EBNJA/|accessdate=8 Jun 2023}}</ref>、[[俳優]](* [[1933年]])
* [[2017年]] - [[亀渕友香]]<ref>{{Cite web|url=https://www.asahi.com/articles/ASKBS67GFKBSUCVL025.html|title=ゴスペル歌手の亀渕友香さん死去 パワフルな歌声が人気|publisher=朝日新聞デジタル|date=2017-10-24|accessdate=2020-11-25}}</ref>、歌手、声楽研究家(* [[1944年]])
* [[2017年]] - [[亀渕友香]]<ref>{{Cite web|和書 |url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/10/25/kiji/20171024s00041000388000c.html |title=ゴスペル先駆者 亀渕友香さん死去…和田アキ子「本当にびっくり」 |publisher=[[スポーツニッポン]] |date=25 Oct 2017 |accessdate=8 Jun 2023 |website=Sponichi Annex}}</ref>、歌手、声楽研究家(* [[1944年]])
* [[2019年]] - [[緒方貞子]]<ref>{{Citeweb|title=訃報 弊機構緒方貞子元理事長逝去のお知らせ|url=https://www.jica.go.jp/information/info/2019/20191029_10.html|work=独立行政法人 国際協力機構|date=2019-10-29|accessdate=2020-12-24}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51518950Z21C19A0MM0000/|title=緒方貞子さん死去 元国連難民高等弁務官、92歳|newspaper=日本経済新聞|date=2019-10-29|accessdate=2020-12-12}}</ref><ref>{{Cite web|title=緒方貞子さん死去 元国連難民高等弁務官、92歳:朝日新聞デジタル|url=https://www.asahi.com/articles/ASMBY3FK8MBYUTIL00L.html|website=朝日新聞デジタル|accessdate=2020-11-08|language=ja}}</ref>、政治学者[[国際協力機構]]理事長(* [[1927年]])
* [[2019年]] - [[緒方貞子]]<ref>{{Cite web|和書|title=訃報 弊機構緒方貞子元理事長逝去のお知らせ|url=https://www.jica.go.jp/information/info/2019/20191029_10.html|work=独立行政法人 国際協力機構|date=29 Oct 2019|accessdate=8 Jun 2023}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51518950Z21C19A0MM0000/|title=緒方貞子さん死去 元国連難民高等弁務官、92歳|publisher=[[日本経済新聞]]|date=29 Oct 2019|accessdate=8 Jun 2023}}</ref><ref>{{Cite web|和書 |title=緒方貞子さん死去 元国連難民高等弁務官、92歳 |url=https://www.asahi.com/articles/ASMBY3FK8MBYUTIL00L.html |publisher=[[朝日新聞デジタル]] |accessdate=8 Jun 2023 |date=29 Oct 2019}}</ref>、政治学者[[国際協力機構]]理事長(* [[1927年]])


== 記念日・年中行事 ==
== 記念日・年中行事 ==
* [[国際吃音啓発の日]]
* [[国際吃音啓発の日]]
*: 国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが[[1998年]]に制定。
*: 国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが[[1998年]]に制定。

* 平安遷都の日/[[時代祭]]({{JPN}})
* 平安遷都の日/[[時代祭]]({{JPN}})
*: [[延暦]]13年[[10月22日 (旧暦)|10月22日]](ユリウス暦[[794年]][[11月18日]])、[[桓武天皇]]が[[長岡京]]から山背国葛城郡宇太村の新京(同年11月8日に[[平安京]]と命名)に移ったことに由来。これを記念して、[[京都市]]では毎年10月22日に[[時代祭]]が行われる。
*: [[延暦]]13年[[10月22日 (旧暦)|10月22日]](ユリウス暦[[794年]][[11月18日]])、[[桓武天皇]]が[[長岡京]]から山背国葛城郡宇太村の新京(同年11月8日に[[平安京]]と命名)に移ったことに由来。これを記念して、[[京都市]]では毎年10月22日に[[時代祭]]が行われる。
* 絹婚記念日({{JPN}})
* 絹婚記念日({{JPN}})
*: 日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が、ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのために制定。結婚12年目の「絹婚式」の夫婦に絹製品のプレゼントをと呼びかけている。
*: 日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が、ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのために制定。結婚12年目の「絹婚式」の夫婦に絹製品のプレゼントをと呼びかけている。
* キャットリボン(猫のピンクリボン)の日({{JPN}})
*: 一般社団法人日本獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)が制定。[[乳がん]]の早期発見、早期治療によって、乳がんで苦しむ猫をゼロにすることが目的。[[10月]]が人間の乳がん啓発月間(ピンクリボン月間)であることと「ニャンニャン」の語呂合わせから10月22日になった<ref>{{Cite book|和書|editor=加瀬清志|title=366日記念日事典 下|publisher=[[創元社]] |year=2020|page=165 |isbn=978-4422021157 }}</ref>。
* アニメの日({{JPN}})
* アニメの日({{JPN}})
*: [[日本動画協会]]が旗振り役となっている「[[アニメネクスト100|アニメNEXT_100]]」プロジェクトが、日本でアニメが初めて制作されたとされる[[1917年]]から100年にあたる[[2017年]]に制定<ref>{{Cite web |date=2017-10-24 |url=http://animationbusiness.info/archives/4142 |title=10月22日を「アニメの日」に制定 日本初のカラー長編公開日に由来- アニメーションビジネス・ジャーナル|accessdate=2017-10-24}}</ref>。<br />この[[#できごと]]も記載されているとおり、1958年に日本でめてフルカラー制作された長編アニメ映画『白蛇伝』公開る。
*: [[日本動画協会]]が推進する「[[アニメネクスト100|アニメNEXT_100]]」プロジェクトが、日本でアニメが初めて制作されたとされる[[1917年]]から100年にあたる[[2017年]]に制定<ref>{{Cite web|和書 |date=21 Oct 2017 |url=http://animationbusiness.info/archives/4142 |title=10月22日を「アニメの日」に制定 日本初のカラー長編公開日に由来- アニメーションビジネス・ジャーナル |accessdate=8 Jun 2023 |publisher=アニメーションビジネス・ジャーナル}}</ref>。日本のアニメ初上映は1917年なるが、複数の作品が上映されており、どの日が最初なのかは明らかになっていなかった。そこで、1958年に戦後フルカラー長編アニメ映画『白蛇伝』公開されたあるこの日が「アニメの日」に選ばれた
*[[鞍馬の火祭]]({{JPN}})

*: [[京都市]][[左京区]]の[[由岐神社]]の例祭。天慶3年([[940年]])、[[朱雀天皇]]の勅命で祭神を[[京都御所]]から鞍馬の里に迎えた時の様子を現在に伝えるもので、京都三大奇祭のひとつに数えられる。神事触れの合図で篝火が焚かれ、青年たちが燃えさかる大松明を担いで鞍馬寺山門前へ神輿を迎えに集まり、神輿が石段を勇壮に下っていく<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.kyobunka.or.jp/library/events/142.php |title=鞍馬の火祭 |access-date=28 Sep 2023 |publisher=公益財団法人 京都市文化観光資源保護財団 |website=京都の歴史と文化 映像ライブラリー}}</ref>。
* [[パラシュート]]の日<!-- 制定者不明。どこかの記念日本作者が創作したものと思われる -->
*[[時代祭]]({{JPN}})
*: [[1797年]]10月22日に[[フランス]]の[[アンドレ=ジャック・ガルヌラン]]が、高度約2,400メートルから布製の[[傘]]のようなもので飛び降りたことに由来する。
*: [[京都市]][[左京区]]の平安神宮の大祭で、[[京都三大祭り]]の一つ。平安神宮は[[桓武天皇]]を祭神とし、平安遷都1100年に当たる[[1895年]](明治28年)に創建され、これを祝う行事として第一回時代祭が挙行された。平安時代から明治維新まで、各時代を象徴する風俗行列が、[[京都御所]]から平安神宮まで行進する<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.heianjingu.or.jp/festival/jidaisai.html |title=京都三大祭 時代祭について |access-date=28 Sep 2023 |publisher=平安神宮}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.heianjingu.or.jp/festival/parade.html |title=時代祭行列の構成と行列の概要 |access-date=28 Sep 2023 |publisher=平安神宮}}</ref>。
<!-- * 方言の日{{要出典|date=2009年10月}} 翌日の「津軽弁の日」と混同か? -->
* [[パラシュート]]の日
* [[エジプト]]の[[アブ・シンベル神殿]]の奥に陽が届く日。(年2回。もう1日は[[2月22日]])
*: [[1797年]]10月22日に[[フランス]]の[[アンドレ=ジャック・ガルヌラン]]が、パラシュートでの降下に成功したことを記念し、日本落下傘スポーツ連盟が制定<ref>{{Cite web|和書|title=週刊記念日〜この日何の日〜 10月22日「パラシュートの日」 |url= https://archives.bs-asahi.co.jp/kinenbi/prg_158.html |publisher=[[BS朝日]]|accessdate=8 Jun 2023}}</ref>。
* [[エジプト]]の[[アブ・シンベル神殿]]の奥に陽が届く日<ref>{{Cite web|和書 |title=その日、太陽が神を照らす “光の奇跡”が本当に奇跡である理由 |url=https://www3.nhk.or.jp/news/special/new-middle-east/abu-simbel-temple/ |publisher=[[日本放送協会|NHK]] |accessdate=8 Jun 2023 |date=27 Feb 2019}}</ref>。(年2回。もう1日は[[2月22日]])


== フィクションのできごと ==
== フィクションのできごと ==
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=日1022|date=2011年7月}}
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=日1022|date=Jun 2023}}
* 1937年(昭和12年)- 三津木俊助と由利先生が8時7分[[大阪駅]]に到着。(小説『[[蝶々殺人事件]]』第5章)
* 1937年(昭和12年)- 三津木俊助と由利先生が8時7分[[大阪駅]]に到着。(小説『[[蝶々殺人事件]]』第5章)
* 1988年 - 武装頭脳軍ボルト幹部ドクターアシュラ、同軍首領・大教授ビアスのタイムマシンを持ち出して未来武器の強奪を計画するも、未完成であるために2003年までしか行けず、アシュラは同年の少女ミクを拉致して帰還。これに怒ったビアスは頭脳獣ガルヅノーを作成し、ミクの抹殺を計画。(特撮『[[超獣戦隊ライブマン]]』第34話「未来と今を駆ける恋!!」)
* 1988年 - 武装頭脳軍ボルト幹部ドクターアシュラ、同軍首領・大教授ビアスのタイムマシンを持ち出して未来武器の強奪を計画するも、未完成であるために2003年までしか行けず、アシュラは同年の少女ミクを拉致して帰還。これに怒ったビアスは頭脳獣ガルヅノーを作成し、ミクの抹殺を計画。(特撮『[[超獣戦隊ライブマン]]』第34話「未来と今を駆ける恋!!」)
* 1999年 - ニューヨークにて「REAL RACING ROOTS'99」(RRR'99)の決勝第2レースが開催される。(ゲーム『[[R4 -RIDGE RACER TYPE 4-]]』<ref>ゲーム内のレース開始前より</ref>
* 1999年 - ニューヨークにて「REAL RACING ROOTS'99」(RRR'99)の決勝第2レースが開催される。(ゲーム『[[R4 -RIDGE RACER TYPE 4-]]』<ref>ゲーム内のレース開始前より</ref>


=== 誕生日(フィクション) ===
=== 誕生日(フィクション) ===
* 2014年 - ムギナミ、アニメ『[[輪廻のラグランジェ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|title=TV ANIMATION 輪廻のラグランジェ オフィシャルガイド|publisher=[[スクウェア・エニックス]]|year=2012|pages=40-42|isbn=978-4-7575-3646-3}}</ref>
* 1968年 - 大原丈(イエローライオン)、特撮テレビドラマ『[[超獣戦隊ライブマン]]』に登場するキャラクター{{要出典|date=2018年10月21日 (日) 16:16 (UTC)}}
* 2014年 - ムギナミ、アニメ『[[輪廻のラグランジェ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|title=TV ANIMATION 輪廻のラグランジェ オフィシャルガイド|publisher=[[スクウェア・ックス]]|year=2012|pages=40 - 42|isbn=978-4-7575-3646-3}}</ref>
* 不明 - [[愛野美奈子]]漫画・アニメ『[[美少女戦士セーームーン]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://sailormoon-official.com/world/venus.php |title=愛野美奈子 セーラーヴィーナス |access-date=8 Jun 2023 |work=『美少女戦士セーームー |publisher=[[武内直子]]・PNP・[[講談社]]・[[東映ニメーション]][[ネルケプランング]]・[[ドワンゴ]]・ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」製作委員会・同乃木坂46版}}</ref>
* 生年不明 - [[愛野美奈子]]、漫画・アニメ『[[美少女戦士セーラームーン]]』に登場するキャラクター{{要出典|date=2018年10月21日 (日) 16:16 (UTC)}}
* 生年不明 - シュガー、漫画・アニメ『[[ONE PIECE]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://one-piece.com/log/character/detail/sugar.html |title=シュガー |access-date=8 Jun 2023 |publisher=[[尾田栄一郎]]/[[集英社]]・[[フジテレビ]]・[[東映アニメーション]] |work=『ONE PIECE』}}</ref>
* 生年不明 - クラウス、ゲ『[[キングスレイド]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|url=https://kings-raid.com/characters/#character-118|title=キャラクター|accessdate=2020年7月9日|publisher=|website=【公式】キングスレイド|超本格リアルタイム3DバトルRPG}}</ref>
* 生年不明 - グストゥ・キーラ・クローバ13世、漫画・アニメ『[[ブラッククローバー]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|setta_kobayasi|1319281312138604545}}</ref>
* 生年不明 - ティアナ・ファーロスゲーム『[[ジルオール]]』に登場するキャラクター{{要出典|date=2018年10月21日 (日) 16:16 (UTC)}}
* 生年不明 - 浜野さんご漫画『[[あさりちゃん]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://sho.jp/asari/character/mama |title=浜野さんご(ママ) |access-date=8 Jun 2023 |publisher=[[小学館]]キッズ |month=10 Jul 2019 |work=『あさりちゃん』}}</ref>
* 生年不明 - 百瀬柚、漫画『[[東京★イノセント]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=[[鳴見なる]]|title=東京★イノセント|volume=4巻|publisher=スクウェア・エニックス|series=[[ガンガンウイングコミックス]]|year=2008|page=102|isbn=978-4-7575-2286-2}}</ref>
* 生年不明 - 百瀬柚、漫画『[[東京★イノセント]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|author=鳴見なる|authorlink=鳴見なる|title=東京★イノセント|volume=4巻|publisher=スクウェア・エニックス|series=[[ガンガンウイングコミックス]]|year=2008|page=102|isbn=978-4-7575-2286-2}}</ref>
* 生年不明 - 平門、漫画・アニメ『[[カーニヴァル (漫画)|カーニヴァル]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|karneval_tv|524576328901607424}}</ref>
* 生年不明 - 早田唯、漫画『[[ニチアサ以外はやってます!]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書 |title=ニチアサ以外はやってます! |year=2022 |publisher=[[芳文社]] |page=4 |volume=1 |author=猫にゃん |isbn=978-4832273573}}</ref>
* 生年不明 - 渡辺仁、小説・漫画・ゲーム『家政婦さんっ!』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|kaseifusan_app|392599000035389440}}</ref>
* 生年不明 - 真野美紀、アニメ『[[絶対無敵ライジンオー]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=http://www.eldran.net/raijin-oh/chara/index.html |title=5年3組地球防衛組 真野美紀 |access-date=8 Jun 2023 |publisher=[[サンライズ (アニメ制作ブランド)|SUNRISE]] |work=『絶対無敵ライジンオー』}}</ref>
* 生年不明 - ルーシー・モーンスタン、アニメ『[[歌舞伎町シャーロック]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=http://pipecat-kabukicho.jp/chara06.html |title=ルーシー・モーンスタン |access-date=8 Jun 2023 |publisher=歌舞伎町シャーロック製作委員会 |work=『歌舞伎町シャーロック』}}</ref>
* 生年不明 - ロビン・ラフィット、アニメ『[[ヴィジュアルプリズン]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://visualprison.com/character/detail/?id=4 |title=ロビン・ラフィット |access-date=8 Jun 2023 |publisher= Noriyasu Agematsu,Afredes/Project VP |work=『ヴィジュアルプリズン』}}</ref>
* 生年不明 - ジャック・ムートン、アニメ『ヴィジュアルプリズン』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://visualprison.com/character/detail/?id=8 |title=ジャック・ムートン |access-date=8 Jun 2023 |publisher= Noriyasu Agematsu,Afredes/Project VP |work=『ヴィジュアルプリズン』}}</ref>
* 生年不明 - 猿子基史、ゲーム・アニメ『[[ニル・アドミラリの天秤 帝都幻惑綺譚|ニル・アドミラリの天秤]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://nilad-anime.com/character/ |title=CHARACTER 猿子基史 |access-date=8 Jun 2023 |publisher=IF/Nil Admirari PROJECT |work=『ニル・アドミラリの天秤』}}</ref>
* 生年不明 - 社霞、ゲーム『[[マブラヴ]]』『[[マブラヴ オルタネイティヴ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|title=マブラヴ オルタネイティヴ メモリアルアートブック|publisher=[[アスキー・メディアワークス]]|page=16|isbn=978-4-04-891212-9}}</ref>
* 生年不明 - 社霞、ゲーム『[[マブラヴ]]』『[[マブラヴ オルタネイティヴ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite book|和書|title=マブラヴ オルタネイティヴ メモリアルアートブック|publisher=[[アスキー・メディアワークス]]|page=16|isbn=978-4-04-891212-9}}</ref>
* 生年不明 - 羽根崎美緒、ゲーム『[[ToHeart2|ToHeart2 DX PLUS]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|aquaplus_jp|1318930045671362560}}</ref>
* 生年不明 - 小鈴、ゲーム『[[閃乱カグラ NewWave|閃乱カグラNew Wave]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://www.marv.jp/product/kagura_nw/character/kosuzu.php |title=小鈴 |access-date=8 Jun 2023 |publisher=[[マーベラス (企業)|Marvelous Inc.]]|work=『閃乱カグラ NewWave Gバースト』}}</ref>
* 生年不明 - 宗方厚、ゲーム・アニメ『[[アイ★チュウ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://www.i-chu.jp/unit/mg9/atsushi/ |title=宗方 厚 |access-date=8 Jun 2023 |publisher=[[リベル・エンタテインメント|Liber Entertainment Inc.]] |work=『アイ チュウ』}}</ref>
* 生年不明 - クラウス、ゲーム『[[キングスレイド]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書|url= https://kings-raid.com/characters/#character-118 |title=クラウス|publisher=Vespa Inc.|work=『キングスレイド』|accessdate=8 Jun 2023|archiveurl= https://web.archive.org/web/20211104163712/https://kings-raid.com/characters/detail.php?cid=118|archivedate=4 Nov 2021}}</ref>
* 生年不明 - 牧島シャイ、アイドルユニット『[[MARGINAL#4|MARGINAL#4]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://marginal4.net/artist/shy-makishima/ |title=牧島シャイ |access-date=8 Jun 2023 |publisher=Rejet / IDEA FACTORY |work=『MARGINAL#4』}}</ref>
* 生年不明 - 雁淵孝美、メディアミックス『[[ストライクウィッチーズ|ワールドウィッチーズ]]』に登場するキャラクター<ref>{{Twitter status|w_witch_anime|789618154431320064}}</ref>
* 生年不明 - [[里塚賢汰]]、メディアミックス『[[From ARGONAVIS]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web|和書 |url=https://argo-bdp.com/gyroaxia/ |title=GYROAXIA 里塚 賢汰 |access-date=8 Jun 2023 |publisher=ARGONAVIS project. [[ブシロード|bushiroad]] Ambition |work=『From ARGONAVIS』}}</ref>


== 出典 ==
== 出典 ==

2024年5月12日 (日) 09:34時点における版

2024年10月神無月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

10月22日(じゅうがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から295日目(閏年では296日目)にあたり、年末まであと70日ある。

できごと

モンパルナス駅での列車脱線事故(1895)

誕生日

ハンガリー王国出身のピアニストフランツ・リスト(1811-1886)誕生
ベル・エポックの象徴たる女優、サラ・ベルナール(1844-1923)誕生
高浜虚子門下の俳人長谷川かな女(1887-1969)誕生
『覇王別姫』など近代京劇を打ち出した梅蘭芳(1894-1961)誕生
女優、カトリーヌ・ドヌーヴ(1943-)誕生
イチロー(1973-)誕生

忌日

記念日・年中行事

  • 国際吃音啓発の日
    国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが1998年に制定。
  • 平安遷都の日/時代祭日本の旗 日本
    延暦13年10月22日(ユリウス暦794年11月18日)、桓武天皇長岡京から山背国葛城郡宇太村の新京(同年11月8日に平安京と命名)に移ったことに由来。これを記念して、京都市では毎年10月22日に時代祭が行われる。
  • 絹婚記念日(日本の旗 日本
    日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が、ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのために制定。結婚12年目の「絹婚式」の夫婦に絹製品のプレゼントをと呼びかけている。
  • キャットリボン(猫のピンクリボン)の日(日本の旗 日本
    一般社団法人日本獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)が制定。乳がんの早期発見、早期治療によって、乳がんで苦しむ猫をゼロにすることが目的。10月が人間の乳がん啓発月間(ピンクリボン月間)であることと「ニャンニャン」の語呂合わせから10月22日になった[13]
  • アニメの日(日本の旗 日本
    日本動画協会が推進する「アニメNEXT_100」プロジェクトが、日本でアニメが初めて制作されたとされる1917年から100年目にあたる2017年に制定[14]。日本のアニメ初上映は1917年になるが、複数の作品が上映されており、どの日が最初なのかは明らかになっていなかった。そこで、1958年に戦後初のフルカラー長編アニメ映画『白蛇伝』が公開された日であるこの日が「アニメの日」に選ばれた。
  • 鞍馬の火祭日本の旗 日本
    京都市左京区由岐神社の例祭。天慶3年(940年)、朱雀天皇の勅命で祭神を京都御所から鞍馬の里に迎えた時の様子を現在に伝えるもので、京都三大奇祭のひとつに数えられる。神事触れの合図で篝火が焚かれ、青年たちが燃えさかる大松明を担いで鞍馬寺山門前へ神輿を迎えに集まり、神輿が石段を勇壮に下っていく[15]
  • 時代祭日本の旗 日本
    京都市左京区の平安神宮の大祭で、京都三大祭りの一つ。平安神宮は桓武天皇を祭神とし、平安遷都1100年に当たる1895年(明治28年)に創建され、これを祝う行事として第一回時代祭が挙行された。平安時代から明治維新まで、各時代を象徴する風俗行列が、京都御所から平安神宮まで行進する[16][17]
  • パラシュートの日
    1797年10月22日にフランスアンドレ=ジャック・ガルヌランが、パラシュートでの降下に成功したことを記念し、日本落下傘スポーツ連盟が制定[18]
  • エジプトアブ・シンベル神殿の奥に陽が届く日[19]。(年2回。もう1日は2月22日

フィクションのできごと

  • 1937年(昭和12年)- 三津木俊助と由利先生が8時7分大阪駅に到着。(小説『蝶々殺人事件』第5章)
  • 1988年 - 武装頭脳軍ボルト幹部ドクターアシュラ、同軍首領・大教授ビアスのタイムマシンを持ち出して未来武器の強奪を計画するも、未完成であるために2003年までしか行けず、アシュラは同年の少女ミクを拉致して帰還。これに怒ったビアスは頭脳獣ガルヅノーを作成し、ミクの抹殺を計画。(特撮『超獣戦隊ライブマン』第34話「未来と今を駆ける恋!!」)
  • 1999年 - ニューヨークにて「REAL RACING ROOTS'99」(RRR'99)の決勝第2レースが開催される。(ゲーム『R4 -RIDGE RACER TYPE 4-[20]

誕生日(フィクション)

出典

  1. ^ 【今日は何の日】1933年10月22日 リンゴ事件”. CHRISTIAN PRESS (2020年10月22日). 2023年6月11日閲覧。
  2. ^ 高校生、1票の重み実感 投票所で有権者を取材 =2017衆院選さが 18歳選挙権・はじめの1票=”. 佐賀新聞 (2017年10月23日). 2023年6月8日閲覧。
  3. ^ 村田がWBAミドル級王座獲得、因縁対決でエンダムにTKO勝利”. AFP BB News. 2023年9月28日閲覧。
  4. ^ 国事行為とは 内閣の助言と承認に基づき天皇が行う”. 日本経済新聞 (2019年10月23日). 2023年6月8日閲覧。
  5. ^ イタリア 右派政党メローニ党首が初の女性首相として就任へ”. NHK (2022年10月22日). 2023年9月28日閲覧。
  6. ^ Ichiro Suzuki #51”. MLB.com. MLB Advanced Media, LP. 2023年6月8日閲覧。
  7. ^ 水瀬いつる”. goo人名事典. NTT Resonant Inc.. 2023年6月8日閲覧。
  8. ^ 平幹二朗さん命日は22日に、通夜にファン向けの献花台も設置へ”. サンケイスポーツ (2016年10月27日). 2023年6月8日閲覧。
  9. ^ ゴスペル先駆者 亀渕友香さん死去…和田アキ子「本当にびっくり」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン (2017年10月25日). 2023年6月8日閲覧。
  10. ^ 訃報 弊機構緒方貞子元理事長逝去のお知らせ”. 独立行政法人 国際協力機構 (2019年10月29日). 2023年6月8日閲覧。
  11. ^ 緒方貞子さん死去 元国連難民高等弁務官、92歳”. 日本経済新聞 (2019年10月29日). 2023年6月8日閲覧。
  12. ^ 緒方貞子さん死去 元国連難民高等弁務官、92歳”. 朝日新聞デジタル (2019年10月29日). 2023年6月8日閲覧。
  13. ^ 加瀬清志 編『366日記念日事典 下』創元社、2020年、165頁。ISBN 978-4422021157 
  14. ^ 10月22日を「アニメの日」に制定 日本初のカラー長編公開日に由来- アニメーションビジネス・ジャーナル”. アニメーションビジネス・ジャーナル (2017年10月21日). 2023年6月8日閲覧。
  15. ^ 鞍馬の火祭”. 京都の歴史と文化 映像ライブラリー. 公益財団法人 京都市文化観光資源保護財団. 2023年9月28日閲覧。
  16. ^ 京都三大祭 時代祭について”. 平安神宮. 2023年9月28日閲覧。
  17. ^ 時代祭行列の構成と行列の概要”. 平安神宮. 2023年9月28日閲覧。
  18. ^ 週刊記念日〜この日何の日〜 10月22日「パラシュートの日」”. BS朝日. 2023年6月8日閲覧。
  19. ^ その日、太陽が神を照らす “光の奇跡”が本当に奇跡である理由”. NHK (2019年2月27日). 2023年6月8日閲覧。
  20. ^ ゲーム内のレース開始前より
  21. ^ 『TV ANIMATION 輪廻のラグランジェ オフィシャルガイド』スクウェア・エニックス、2012年、40-42頁。ISBN 978-4-7575-3646-3 
  22. ^ 愛野美奈子 セーラーヴィーナス”. 『美少女戦士セーラームーン』. 武内直子・PNP・講談社東映アニメーションネルケプランニングドワンゴ・ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」製作委員会・同乃木坂46版. 2023年6月8日閲覧。
  23. ^ シュガー”. 『ONE PIECE』. 尾田栄一郎集英社フジテレビ東映アニメーション. 2023年6月8日閲覧。
  24. ^ setta_kobayasiのツイート(1319281312138604545)
  25. ^ 浜野さんご(ママ)”. 『あさりちゃん』. 小学館キッズ. 2023年6月8日閲覧。
  26. ^ 鳴見なる『東京★イノセント』 4巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンウイングコミックス〉、2008年、102頁。ISBN 978-4-7575-2286-2 
  27. ^ karneval_tvのツイート(524576328901607424)
  28. ^ 猫にゃん『ニチアサ以外はやってます!』 1巻、芳文社、2022年、4頁。ISBN 978-4832273573 
  29. ^ kaseifusan_appのツイート(392599000035389440)
  30. ^ 5年3組地球防衛組 真野美紀”. 『絶対無敵ライジンオー』. SUNRISE. 2023年6月8日閲覧。
  31. ^ ルーシー・モーンスタン”. 『歌舞伎町シャーロック』. 歌舞伎町シャーロック製作委員会. 2023年6月8日閲覧。
  32. ^ ロビン・ラフィット”. 『ヴィジュアルプリズン』. Noriyasu Agematsu,Afredes/Project VP. 2023年6月8日閲覧。
  33. ^ ジャック・ムートン”. 『ヴィジュアルプリズン』. Noriyasu Agematsu,Afredes/Project VP. 2023年6月8日閲覧。
  34. ^ CHARACTER 猿子基史”. 『ニル・アドミラリの天秤』. IF/Nil Admirari PROJECT. 2023年6月8日閲覧。
  35. ^ 『マブラヴ オルタネイティヴ メモリアルアートブック』アスキー・メディアワークス、16頁。ISBN 978-4-04-891212-9 
  36. ^ aquaplus_jpのツイート(1318930045671362560)
  37. ^ 小鈴”. 『閃乱カグラ NewWave Gバースト』. Marvelous Inc.. 2023年6月8日閲覧。
  38. ^ 宗方 厚”. 『アイ チュウ』. Liber Entertainment Inc.. 2023年6月8日閲覧。
  39. ^ クラウス”. 『キングスレイド』. Vespa Inc.. 2021年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月8日閲覧。
  40. ^ 牧島シャイ”. 『MARGINAL#4』. Rejet / IDEA FACTORY. 2023年6月8日閲覧。
  41. ^ w_witch_animeのツイート(789618154431320064)
  42. ^ GYROAXIA 里塚 賢汰”. 『From ARGONAVIS』. ARGONAVIS project. bushiroad Ambition. 2023年6月8日閲覧。

関連項目