コンテンツにスキップ

「B-univ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
 
(9人の利用者による、間の11版が非表示)
6行目: 6行目:


== 略歴 ==
== 略歴 ==
[[1993年]]、並木と光吉が参加していた前身の「[[S.S.T.BAND]]」と並行して、プロジェクトを始動。同年8月の[[ゲームミュージックフェスティバル]]をもってS.S.T.BANDは解散、同年12月に[[EMIミュージックジャパン|東芝EMI]]・[[ユーメックス]]レーベルから、アルバム『VIRTUA RACING & OUTRUNNERSでデビュー。
[[1993年]]、並木と光吉が参加していた前身の「[[S.S.T.BAND]]」と並行して、プロジェクトを始動。同年8月の[[ゲームミュージックフェスティバル]]をもってS.S.T.BANDは解散、同年12月に[[EMIミュージックジャパン|東芝EMI]]・[[ユーメックス]]レーベルから、アルバム『[[バーチャレーシング|VIRTUA RACING]] & [[アウトランナーズ|OUTRUNNERS]]』でデビュー。


レコーディングには元S.S.T.BANDのメンバーである[[熊丸久徳]]のほか、[[村上秀一|村上“Ponta”秀一]]、[[そうる透]]、[[櫻井哲夫]]、[[ホッピー神山]]などのミュージシャンが参加。ほかにも、ドラムやヴォーカルに同じセガのサウンド担当である[[デヴィッド・ライツィー]]、作詞・アレンジに[[畑亜貴]]らが参加している。
レコーディングには元S.S.T.BANDのメンバーである[[熊丸久徳]]のほか、[[村上秀一|村上“Ponta”秀一]]、[[そうる透]]、[[櫻井哲夫]]、[[ホッピー神山]]、[[大友良英]]などのミュージシャンが参加。ほかにも、ヴォーカルに同じセガのサウンド担当である[[デヴィッド・ライツィー]]、作詞・アレンジに[[畑亜貴]]らが参加している。


[[1994年]]1月22日には、[[西麻布]]のクラブ「YELLOW」で行われたイベント「SEGA VIRTUA NIGHT!!!」でライブ。
[[1994年]]1月22日には、[[西麻布]]のクラブ「YELLOW」で行われたイベント「SEGA VIRTUA NIGHT!!!」でライブ。


『[[バーチャファイター]]』『[[デイトナUSA]]』といった当時のヒット作を題材に、約一年間でシングル1枚・アルバム4枚をリリース。ラジオ「B-univ・バーチャファクトリー」のパーソナリティを担当するなど、順調な活動を見せていたが、翌[[1995年]]に並木がセガを退社。その後B-univとしての活動は見られず、わずか一年余りで活動休止となった。
『[[バーチャファイター]]』『[[デイトナUSA]]』といった当時のヒット作を題材に、約一年間でシングル1枚・アルバム4枚をリリース。[[京都放送|KBS京都]]ラジオ「B-univ・バーチャファクトリー」のパーソナリティ(アシスタントは当時女子大生だった[[池澤春菜]])を担当するなど、順調な活動を見せていたが、翌[[1995年]]に並木がセガを退社。その後B-univとしての活動は見られず、わずか一年余りで活動休止となった。


== 作品 ==
== 作品 ==
22行目: 22行目:
*『VIRTUA FIGHTER 最強の戦士』1994年3月23日(東芝EMI)
*『VIRTUA FIGHTER 最強の戦士』1994年3月23日(東芝EMI)
*『DAYTONA USA』1994年5月25日(東芝EMI)
*『DAYTONA USA』1994年5月25日(東芝EMI)
*『Virtua Fighter "SEGA SATURN" IMAGE by B-univ NEO RISING』1994年12月21日(東芝EMI)
*『Virtua Fighter "[[セガサターン|SEGA SATURN]]" IMAGE by B-univ NEO RISING』1994年12月21日(東芝EMI)


=== ビデオ ===
=== ビデオ ===
*『CGMV VIRTUA FIGHTER』1994年2月23日(東芝EMI)
*『CGMV VIRTUA FIGHTER』1994年2月23日(東芝EMI)
*『DAYTONA USA CGMV』1994年7月20日(東芝EMI)


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{reflist}}
{{reflist}}


{{music-stub}}
{{Music-bio-stub}}


{{Normdaten}}
[[Category:セガ|へひゆにはす]]
[[Category:ゲーム音楽|へひゆにはす]]
{{DEFAULTSORT:へひゆにはす}}
[[Category:セガサミーの歴史]]
[[Category:ゲーム音楽グループ]]
[[Category:1993年に結成した音楽グループ]]

2021年3月8日 (月) 23:12時点における最新版

B-univとは、セガゲームミュージックアレンジ・演奏する音楽ユニット。正式名称は「Baby-Univers[1]

メンバー[編集]

略歴[編集]

1993年、並木と光吉が参加していた前身の「S.S.T.BAND」と並行して、プロジェクトを始動。同年8月のゲームミュージックフェスティバルをもってS.S.T.BANDは解散、同年12月に東芝EMIユーメックスレーベルから、アルバム『VIRTUA RACING & OUTRUNNERS』でデビュー。

レコーディングには元S.S.T.BANDのメンバーである熊丸久徳のほか、村上“Ponta”秀一そうる透櫻井哲夫ホッピー神山大友良英などのミュージシャンが参加。ほかにも、ヴォーカルに同じセガのサウンド担当であるデヴィッド・ライツィー、作詞・アレンジに畑亜貴らが参加している。

1994年1月22日には、西麻布のクラブ「YELLOW」で行われたイベント「SEGA VIRTUA NIGHT!!!」でライブ。

バーチャファイター』『デイトナUSA』といった当時のヒット作を題材に、約一年間でシングル1枚・アルバム4枚をリリース。KBS京都ラジオ「B-univ・バーチャファクトリー」のパーソナリティ(アシスタントは当時女子大生だった池澤春菜)を担当するなど、順調な活動を見せていたが、翌1995年に並木がセガを退社。その後B-univとしての活動は見られず、わずか一年余りで活動休止となった。

作品[編集]

シングル[編集]

  • 『VIRTUA FIGHTER AKIRA/KAGE』1994年1月19日(東芝EMI)

アルバム[編集]

  • 『VIRTUA RACING & OUTRUNNERS』1993年12月15日(東芝EMI)
  • 『VIRTUA FIGHTER 最強の戦士』1994年3月23日(東芝EMI)
  • 『DAYTONA USA』1994年5月25日(東芝EMI)
  • 『Virtua Fighter "SEGA SATURN" IMAGE by B-univ NEO RISING』1994年12月21日(東芝EMI)

ビデオ[編集]

  • 『CGMV VIRTUA FIGHTER』1994年2月23日(東芝EMI)
  • 『DAYTONA USA CGMV』1994年7月20日(東芝EMI)

脚注[編集]

  1. ^ アルバム『VIRTUA FIGHTER 最強の戦士』などに表記