「スーパーハングオン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(26人の利用者による、間の37版が非表示)
1行目: 1行目:
{{コンピュータゲーム
{{コンピュータゲーム
| Title = スーパーハングオン
| Title = スーパーハングオン
| Genre = [[レースゲーム]]
| image =
| Genre = [[レースゲーム]]
| Plat = [[アーケードゲーム|アーケード]] (AC){{Collapsible list |title = 対応機種一覧 |1 = [[Amstrad CPC]] (CPC)<br />[[Atari ST]] (ST)<br />[[コモドール64]] (C64)<br />[[ZX Spectrum]] (ZX)<br />[[Amiga]]<br />[[PC/AT互換機]] (DOS)<br />[[Macintosh]] (Mac)<br />[[メガドライブ]] (MD)<br />[[X68000]] (X68)<br />[[Wii]]<br />[[PlayStation 3]] (PS3)<br />[[ニンテンドー3DS]] (3DS)}}
| Plat = [[アーケードゲーム|アーケード]]
| Dev = [[SEGA-AM2]]
| Dev = [[SEGA-AM2|セガ第2AM研究開発部]]
| Pub = [[セガ・インタラクティブ|セガ]]
| Pub = [[セガ・インタラクティブ|セガ]]
| distributor =
| producer =
| producer =
| director =
| director = 浜垣博志
| designer =
| designer =
| writer =
| writer =
| programmer =
| programmer =
| composer = [[林克洋]]<br />[[並木晃一]]
| composer = [[林克洋]]<br />[[並木晃一]]
| artist =
| artist =
| license =
| license =
| series = [[ハングオン (ゲーム)|ハングオン]]シリーズ
| series = [[ハングオン (ゲーム)|ハングオン]]シリーズ
| Ver =
| Ver =
| Play = 1人
| Play = 1人
| Media = [[アーケードゲーム基板|業務用基板]](1.78[[メガバイト]])
| Media = [[アーケードゲーム基板|業務用基板]]<br />(1.78[[メガバイト]])
| Date = {{vgrelease new|INT|April 1987}}{{Collapsible list |title = 発売日一覧 |1 = '''CPC,ST,C64,ZX'''<br />{{vgrelease new|EU|December 1987}}'''Amiga'''<br />{{vgrelease new|EU|October 1989}}'''DOS,Mac'''<br />{{vgrelease new|NA|February 1989}}'''MD'''<br />{{vgrelease new|JP|1989-10-07|NA|1989-09-04|EU|January 1991}}'''X68'''<br />{{vgrelease new|JP|1989-12-25}}'''Wii'''<br />{{vgrelease new|JP|2010-09-14|NA|2012-05-03|EU|2012-05-03}}'''PS3'''<br />{{vgrelease new|JP|2012-05-23}}'''3DS'''<br />{{vgrelease new|JP|2013-03-27||NA|2013-11-28|EU|2013-11-28}}}}
| Date = {{vgrelease|INT={{Start date|1987|04}}}}
| Rating = {{CERO-A}}<br />{{ESRB-E10+}}<br />{{PEGI-3}}<br />[[フィルム・文献分類管理局|OFLC]]:<span style="color:#008000;">'''G'''</span>
| Rating = {{vgrelease new|JP|{{CERO-A}}|NA|{{ESRB-E10+}}|EU|{{PEGI-3}}}}{{Flagicon|NZL}}[[フィルム・文献分類管理局|OFLC]]:<span style="color:#008000;">'''G'''</span>
| ContentsIcon =
| ContentsIcon = {{vgrelease new|NA|Use of Alcohol and Tobacco}}
| Download content =
| Download content =
| Device = [[ステアリングコントローラ|ステアリング]]<br />アクセルグリップ<br />1ボタン
| Device = [[ステアリングコントローラ|ステアリング]]<br />アクセルグリップ<br />1ボタン
| Spec =
| Spec =
| Engine =
| Engine =
| aspect ratio =
| aspect ratio =
| resolution =
| resolution =
| cabinet = ライドオンタイプ<br />ミニライドオンタイプ<br />シットダウンタイプ
| cabinet = ライドオンタイプ<br />ミニライドオンタイプ<br />シットダウンタイプ
| Arcade system =
| Arcade system =
| cpu = [[MC68000]] (@ 12.5 MHz)×2
| cpu = [[MC68000]] (@ 12.5 MHz)×2
| sound = [[Z80]] (@ 4 MHz)<br />[[YM2151]] (@ 4 MHz)<br />Sega [[パルス符号変調|PCM]] (@ 4 MHz)
| sound = [[Z80]] (@ 4 MHz)<br />[[YM2151]] (@ 4 MHz)<br />Sega [[パルス符号変調|PCM]] (@ 4 MHz)
| display = [[ラスタースキャン]]<br />横モニター<br />321×224[[ピクセル]]<br />60.05[[ヘルツ|Hz]]<br />パレット12288色
| display = [[ラスタースキャン]]<br />横モニター<br />321×224[[ピクセル]]<br />60.05[[ヘルツ|Hz]]<br />パレット12288色
| Sale = 4ポイント<br />(1987年度大型筐体ゲームベストインカム4位)<ref name="bestgame2_24">{{Cite journal |和書
| Sale = 4ポイント<br />(1987年度大型筐体ゲームベストインカム4位)<ref name="bestgame2_24">{{Cite journal |和書
|title = ゲーメスト大賞11年史
|title = ゲーメスト大賞11年史
|date = 1998-01-17
|date = 1998-01-17
|publisher = 新声社
|publisher = 新声社
|journal = GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史
|journal = GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史
|volume = 5
|volume = 5
|number = 4
|number = 4
|naid =
|naid =
|pages = 24 - 25
|pages = 24 - 25
|isbn = 9784881994290
|isbn = 9784881994290
|url =
|url =
|ref = harv}}</ref>
|ref = harv}}</ref>
| ArcOnly = 1
| ArcOnly = 1
| OnlineGame =
| OnlineGame =
| etc =
| etc =
}}
}}
『'''スーパーハングオン'''』 (''SUPER HANG-ON'') は、セガ(後の[[セガ・インタラクティブ]])より[[1987年]][[4月]]に稼働された[[アーケードゲーム|アーケード]]用[[レースゲーム]]。
『'''スーパーハングオン'''』 (''SUPER HANG-ON'') は、[[1987年]][[4月]]に日本の[[セガ・インタラクティブ|セガ]]から稼働された[[アーケードゲーム|アーケード]]用[[レースゲーム]]。


バイクを駆って制限時間内にチェックポイントを通過しつつ、ゴールを目指す内容となっている。1ステージの長さは前作の『[[ハングオン (ゲーム)|ハングオン]]』([[1985年]])と比べると時間にして半分程度で、その分ステージ数は大幅に増加している。
== 概要 ==

バイクを駆って制限時間内にチェックポイントを通過しつつ、ゴールを目指す。1ステージの長さは前作の『[[ハングオン (ゲーム)|ハングオン]]』([[1985年]])と比べると時間にして半分程度となっているが、その分ステージ数は大幅に増加している。ビギナー(アフリカ・6ステージ)、ジュニア(アジア・10ステージ)、シニア(アメリカ・14ステージ)、エキスパート(ヨーロッパ・18ステージ)の難易度とステージ数の異なる4つのコース(PS3版、Xbox 360版、3DS版では既存4コース48ステージ全てをつないだワールドコースを加えた5つのコース)が用意されており、プレイ開始前に好きなコースを選ぶ事が出来る。
開発は[[SEGA-AM2|セガ第2AM研究開発部]]が行い、音楽は後にアーケードゲーム『[[ゲイングランド]]』([[1988年]])を手掛けた[[林克洋]]と、アーケードゲーム『[[サンダーブレード]]』(1987年)を手掛けた[[並木晃一]]が担当している。

同年に欧州にて各種[[ホビーパソコン]]に移植された他、[[1989年]]には[[Amiga]]、[[PC/AT互換機]]、[[Macintosh]]、[[メガドライブ]]、[[X68000]]に移植された。アーケード版は[[2010年]]に[[Wii]]用ソフトとして[[バーチャルコンソール|バーチャルコンソールアーケード]]にて配信された他、[[2012年]]には[[PlayStation 3]]用ソフトとしてセガエイジスオンラインにて配信された。また、[[2013年]]には[[セガ3D復刻プロジェクト]]の一環として[[ニンテンドー3DS]]用ソフト『'''3Dスーパーハングオン'''』が配信された。

== ゲーム内容 ==
=== システム ===
ビギナー(アフリカ・6ステージ)、ジュニア(アジア・10ステージ)、シニア(アメリカ・14ステージ)、エキスパート(ヨーロッパ・18ステージ)の難易度とステージ数の異なる4つのコースが用意されており、プレイ開始前に好きなコースを選ぶ事が出来る<ref name="natsumega"
/>。PS3版、Xbox 360版、3DS版では既存4コース48ステージ全てをつないだコースを加えた5つのコースがある。


コースには『[[アウトラン]]』([[1986年]])同様のアップ&ダウン要素が追加され、2ステージ毎に風景が変化していく。地面の色がなだらかに変わるようになった他、上り坂を利用して遠景を一時的に隠す等自然な変化になるよう工夫されている。
コースには『[[アウトラン]]』([[1986年]])同様のアップ&ダウン要素が追加され、2ステージ毎に風景が変化していく。地面の色がなだらかに変わるようになった他、上り坂を利用して遠景を一時的に隠す等自然な変化になるよう工夫されている。
56行目: 66行目:
ジュニアコースは前作のコースから景色を変更し、アップ&ダウンを追加して各ステージが2分割されたものである。
ジュニアコースは前作のコースから景色を変更し、アップ&ダウンを追加して各ステージが2分割されたものである。


使用するマシンは前作からパワーアップした。最高速度は280km/hだが、この速度に達するとスピードメーターの数字が赤く点滅し、ハンドルのそばにあるボタンが使用可能となる。これを押すと[[スーパーチャージャー]]を使用し、一気に324km/hまで加速する。
使用するマシンは前作からパワーアップした。最高速度は280km/h、この速度に達するとスピードメーターの数字が赤く点滅し、ハンドルのそばにあるボタンが使用可能となる。これを押すと[[スーパーチャージャー]]を使用し、一気に324km/hまで加速する<ref name="natsumega" />


本ゲームの看板には[[アールケー・ジャパン|RK]]、[[エルフ・アキテーヌ|eif]]、CIBIE、[[日本特殊陶業|NGK]]等の実在企業の看板が、メガドライブ版では[[マールボロ]]や[[ブリヂストン]]等の実在企業をもじったロゴがそれぞれ登場していたが、後の[[Wii]]、[[PlayStation 3]]や[[ニンテンドー3DS]]への移植版に関しては、『[[スペースハリアー]]』([[1985年]])、『アウトラン』、『[[ファンタジーゾーン]]』(1986年)、『[[SDI (ゲーム)|SDI]]』(1987年)、『[[アフターバーナーII]]』(1987年)等のセガのゲーム作品への看板変更が施されている。

== ゲーム内容 ==
=== 筐体 ===
=== 筐体 ===
筐体は、前作で使用された赤いバイク型のライドオンタイプ、モニターとバイクを分離してコンパクトにしたミニライドオンタイプ<ref>後述3DSゲムソフトの選択時に上画面に表示される3Dアイコンはこの筐体の3Dモデルが使われている。</ref>、ハンドルのみで操作できるシットダウンタイプの3つが用意された
筐体は、前作で使用された赤いバイク型のライドオンタイプ、モニターとバイクを分離してコンパクトにしたミニライドオンタイプ、ハンドルのみで操作できるシットダウンタイプの3つが用意された<ref name="natsumega">[http://qbq.jp/ 株式会社QBQ]編 『懐かしメガドライブ 蘇れメガドライバ !!』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118704 p12-13</ref>。3DS移植版の選択時に上画面に表示される3Dアイコンは、ミニライドオン筐体の3Dモデルが使われている。


このうち前作筐体であるライドオンタイプのみスーパーチャージャーボタンが装備されておらず、アクセルのみで323km/hが出るようになっている。(324km/hは出せない)。また、シットダウンタイプではコースレイアウトが一部異なる。
前作筐体であるライドオンタイプのみスーパーチャージャーボタンが無く324km/hは出せず、アクセルのみで323km/hが出るようになっている。また、シットダウンタイプではコースレイアウトが一部異なる。


=== BGM ===
== 移植版 ==
{|class="wikitable" style="white-space:nowrap; font-size:85%"
BGMは下記の4曲からゲームスタート前に選択可能。4曲とも完成度が高く当時のプレイヤーに人気を博した。
|-
* OUTRIDE A CRISIS
! No.
* SPRINTER
! タイトル
* WINNING RUN
! 発売日
* HARD ROAD
! 対応機種

! 開発元
== 他機種版 ==
! 発売元
{{エピソードリスト/ヘッダー/r0
! メディア
| 話数 = No.
! 型式
| 題名 = タイトル
! 売上本数・備考
| 副題 =
|-
| 備考1 = 発売日
| style="text-align:right" | 1
| 備考2 = 対応機種
! Super Hang-On
| 備考3 = 開発元
| {{vgrelease new|EU|December 1987}}
| 備考4 = 発売元
| [[Amstrad CPC]]<br />[[Atari ST]]<br />[[コモドール64]]<br />[[ZX Spectrum]]
| 備考5 = メディア
| [[:en:Software Studios|Software Studios]]
| 備考6 = 型式
| [[:en:Electric Dreams|Electric Dreams]]
| 備考7 = 売上本数
| [[コンパクトカセット|カセットテープ]]<br />[[フロッピーディスク]]
}}
| -
{{エピソードリスト/r0
|
| 話数 = 1
|-
| 題名 = Super Hang-On
| style="text-align:right" | 2
| 副題 =
! Super Hang-On
| 概要 = 日本国内未発売
| 備考1 = {{vgrelease|EU={{Start date|1987|12}}}}
| {{vgrelease new|EU|October 1989}}
| [[Amiga]]
| 備考1のスタイル =
| Software Studios
| 備考2 = [[Amstrad CPC]]<br />[[Atari ST]]<br />[[コモドール64]]<br />[[ZX Spectrum]]
| Electric Dreams
| 備考2のスタイル = text-align:center;
| カセットテープ<br />フロッピーディスク
| 備考3 = [[:w:Software Studios|Software Studios]]
| -
| 備考3のスタイル = text-align:center;
|
| 備考4 = [[:w:Electric Dreams|Electric Dreams]]
|-
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| style="text-align:right" | 3
| 備考5 = [[コンパクトカセット|カセットテープ]]<br />[[フロッピーディスク]]
! Super Hang-On
| 備考5のスタイル = text-align:center;
| {{vgrelease new|NA|February 1989}}
| 備考6 = -
| [[PC/AT互換機]]<br />[[Macintosh]]
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| Sales Curve
| 備考7 = -
| [[:en:Virgin Interactive|Virgin Mastertronic]]
| 備考7のスタイル = text-align:center;
| フロッピーディスク<br />カセットテープ
}}
| -
{{エピソードリスト/r0
| 北米ではコモドール64版のみ発売
| 話数 = 2
|-
| 題名 = Super Hang-On
| style="text-align:right" | 4
| 副題 =
! スーパーハングオン
| 概要 = 日本国内未発売
| 備考1 = {{vgrelease|EU={{Start date|1989|01}}}}
| {{vgrelease new|JP|1989-10-07|NA|1989-09-04|EU|January 1991}}
| [[メガドライブ]]
| 備考1のスタイル =
| セガ第2AM研究開発部
| 備考2 = [[Amiga]]
| [[セガ]]
| 備考2のスタイル = text-align:center;
| 4[[メガビット]][[ロムカセット]]<ref name="megafan73">{{Cite journal |和書
| 備考3 = Software Studios
|author =
| 備考3のスタイル = text-align:center;
| 備考4 = Electric Dreams
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| 備考5 = カセットテープ<br />フロッピーディスク
| 備考5のスタイル = text-align:center;
| 備考6 = -
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| 備考7 = -
| 備考7のスタイル = text-align:center;
}}
{{エピソードリスト/r0
| 話数 = 3
| 題名 = Super Hang-On
| 副題 =
| 概要 = 日本国内未発売
| 備考1 = {{vgrelease|NA={{Start date|1989|02}}}}
| 備考1のスタイル =
| 備考2 = [[PC/AT互換機]]<br />[[Macintosh]]
| 備考2のスタイル = text-align:center;
| 備考3 = [[:w:Quicksilver Software|Quicksilver Software]]
| 備考3のスタイル = text-align:center;
| 備考4 = [[データイースト]]
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| 備考5 = フロッピーディスク
| 備考5のスタイル = text-align:center;
| 備考6 = -
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| 備考7 = -
| 備考7のスタイル = text-align:center;
}}
{{エピソードリスト/r0
| 話数 = 4
| 題名 = スーパーハングオン
| 副題 =
| 概要 =
| 備考1 = {{vgrelease|JP={{Start date|1989|10|07}}|NA=1989年9月4日|EU=1991年1月}}
| 備考1のスタイル =
| 備考2 = [[メガドライブ]]
| 備考2のスタイル = text-align:center;
| 備考3 = [[セガゲームス|セガ]]
| 備考3のスタイル = text-align:center;
| 備考4 = セガ
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| 備考5 = 4[[メガビット]][[ロムカセット]]<ref name="megafan73">{{Cite journal |和書
|author =
|authorlink =
|authorlink =
|title = 7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93
|title = 7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93
|date = 1993-07-15
|date = 1993-07-15
|publisher = [[徳間書店]]
|publisher = [[徳間書店]]
|journal = [[ドリームキャストFAN|メガドライブFAN]]
|journal = [[ドリームキャストFAN|メガドライブFAN]]
|volume = 5
|volume = 5
|number = 7
|number = 7
|naid =
|naid =
|pages = 73
|pages = 73
|url =
|url =
|ref = harv}}</ref>
|ref = harv}}</ref>
| {{vgrelease new|JP|G-4011}}
| 備考5のスタイル = text-align:center;
|
| 備考6 = {{vgrelease|JP=G-4011}}
|-
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| style="text-align:right" | 5
| 備考7 = -
! スーパーハングオン
| 備考7のスタイル = text-align:center;
| {{vgrelease new|JP|1989-12-25}}
}}
| [[X68000]]
{{エピソードリスト/r0
| [[エス・ピー・エス|SPS]]
| 話数 = 5
| [[シャープ]]
| 題名 = スーパーハングオン
| 5インチ2HDフロッピーディスク2枚組
| 副題 =
| -
| 概要 =
|
| 備考1 = {{vgrelease|JP={{Start date|1989|12|25}}}}
|-
| 備考1のスタイル =
| style="text-align:right" | 6
| 備考2 = [[X68000]]
! スーパーハングオン
| 備考2のスタイル = text-align:center;
| {{vgrelease new|JP|2010年9月14日<ref>{{Cite web|和書|author= |date=2010-09-10 |url=https://www.famitsu.com/news/201009/10033358.html |title=『スーパーハングオン』がWiiのバーチャルコンソール向けに配信開始 |website=[[ファミ通|ファミ通.com]] |publisher=[[KADOKAWA]] |language= [[日本語]] |accessdate=2019-11-24}}</ref><ref>{{Cite web|和書|author=中野信二 |date=2010-09-10 |url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/392970.html |title=セガ、VCA「スーパーハングオン」9月14日配信開始。ヌンチャクスタイルやWiiハンドルでの操作にも対応 |website=[[Impress Watch|GAME Watch]] |publisher=[[インプレス]] |language= [[日本語]] |accessdate=2019-11-24}}</ref><ref>{{Cite web|和書|author=冨岡晶 |date=2010-09-10 |url=https://www.inside-games.jp/article/2010/09/10/44314.html |title=『スーパーハングオン』、バーチャルコンソールアーケードで9月14日より配信開始 |website=[[インサイド (ニュースサイト)|iNSIDE]] |publisher=[[イード (企業)|イード]] |language= [[日本語]] |accessdate=2019-11-24}}</ref><ref>{{Cite web|和書|author=Ky |date=2010-09-10 |url=https://www.4gamer.net/games/120/G012005/20100910008/ |title=セガ,Wiiバーチャルコンソール用体感型バイクレーシング「スーパーハングオン」を9月14日より配信。プレイ動画を4GamerにUp |website=[[4Gamer.net]] |publisher=[[デジタルハーツホールディングス|Aetas]] |language= [[日本語]] |accessdate=2019-11-24}}</ref>|NA|2012-05-03|EU|2012-05-03}}
| 備考3 = [[エス・ピー・エス|SPS]]
| [[Wii]]
| 備考3のスタイル = text-align:center;
| セガ第2AM研究開発部
| 備考4 = [[シャープ]]
| セガ
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| [[ダウンロード販売|ダウンロード]]<br />([[バーチャルコンソール|バーチャルコンソールアーケード]])
| 備考5 = 5インチ2HDフロッピーディスク2枚組
| -
| 備考5のスタイル = text-align:center;
| アーケード版の移植
| 備考6 = -
|-
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| style="text-align:right" | 7
| 備考7 = -
! SEGA AGES ONLINE<br />スーパーハングオン
| 備考7のスタイル = text-align:center;
| {{vgrelease new|JP|2012年5月23日<ref>{{Cite web|和書|author= |date=2012-05-18 |url=https://dengekionline.com/elem/000/000/486/486808/ |title=“セガエイジスオンライン”シリーズが5月23日より配信開始! |website=[[アスキー・メディアワークス|電撃オンライン]] |publisher=[[KADOKAWA]] |language= [[日本語]] |accessdate=2019-11-24}}</ref>}}
}}
| [[PlayStation 3]]
{{エピソードリスト/r0
| セガ第2AM研究開発部
| 話数 = 6
| セガ
| 題名 = スーパーハングオン
| ダウンロード<br />(セガエイジスオンライン)
| 副題 =
| NPJB-00093
| 概要 = アーケード版の移植
| アーケード版の移植
| 備考1 = {{vgrelease|JP={{Start date|2010|09|14}}|NA=2012年5月3日|EU=2012年5月3日}}
|-
| 備考1のスタイル =
| style="text-align:right" | 8
| 備考2 = [[Wii]]<br />([[バーチャルコンソール|バーチャルコンソールアーケード]])
! 完全版 - セガエイジスオンライン<br />セガクラシックコレクション
| 備考2のスタイル = text-align:center;
| {{vgrelease new|JP|2012-05-23}}
| 備考3 = SEGA-AM2
| [[Xbox 360]]
| 備考3のスタイル = text-align:center;
| 備考4 = セガ
| セガ第2AM研究開発部
| セガ
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| 備考5 = [[ダウンロード販売|ダウンロード]]
| ダウンロード
| -
| 備考5のスタイル = text-align:center;
| アーケード版の移植<br/>2023年2月7日、Xbox 360向けストアでの配信・販売終了予定
| 備考6 = -
|-
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| style="text-align:right" | 9
| 備考7 = -
! [[セガ3D復刻プロジェクト]]<br />3Dスーパーハングオン
| 備考7のスタイル = text-align:center;
| {{vgrelease new|JP|2013年3月27日<ref>{{Cite web|和書|author= |date=2013-03-19 |url=https://dengekionline.com/elem/000/000/614/614662/ |title=バイク型筐体のプレイ感をジャイロセンサーで再現! 『3D スーパーハングオン』が3月27日より配信 |website=[[アスキー・メディアワークス|電撃オンライン]] |publisher=[[KADOKAWA]] |language= [[日本語]] |accessdate=2019-11-24}}</ref>|NA|2013-11-28|EU|2013-11-28}}
}}
| [[ニンテンドー3DS]]
{{エピソードリスト/r0
| [[M2 (ゲーム会社)|M2]]
| 話数 = 7
| セガ
| 題名 = スーパーハングオン
| ダウンロード
| 副題 = セガエイジスオンライン
| -
| 概要 = アーケード版の移植
| アーケード版の移植
| 備考1 = {{vgrelease|JP={{Start date|2012|05|23}}}}
|-
| 備考1のスタイル =
| style="text-align:right" | 10
| 備考2 = [[PlayStation 3]]
! [[セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE]]
| 備考2のスタイル = text-align:center;
| {{vgrelease new|JP|2016-12-22}}
| 備考3 = SEGA-AM2
| ニンテンドー3DS
| 備考3のスタイル = text-align:center;
| M2
| 備考4 = セガ
| セガ
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| 備考5 = ダウンロード
| 3DSカード<br />ダウンロード
| -
| 備考5のスタイル = text-align:center;
| 2022年12月21日ダウンロード版配信・販売終了
| 備考6 = NPJB-00093
|-
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| style="text-align:right" |11
| 備考7 = -
! Super Hang-On
| 備考7のスタイル = text-align:center;
| {{vgrelease new|NA|2022年10月27日}}
}}
| [[メガドライブ ミニ2|SEGA Genesis Mini 2]]
{{エピソードリスト/r0
| [[M2 (ゲーム会社)|エムツー]]
| 話数 = 8
| [[セガ]]
| 題名 = 完全版 - セガエイジスオンライン セガクラシックコレクション
| [[プリインストール]]
| 副題 =
| {{vgrelease new|NA|MK-16310}}
| 概要 = アーケード版の移植
| メガドライブ版の移植
| 備考1 = {{vgrelease|JP={{Start date|2012|05|23}}}}
|-
| 備考1のスタイル =
|}
| 備考2 = [[Xbox 360]]
; メガドライブ版
| 備考2のスタイル = text-align:center;
* レースで賞金を稼いで、稼いだ賞金でパーツを買ってマシンを強化していきながらライバルと戦うオリジナルモードが、独自要素として追加された。バックアップは存在せず、パスワードによってデータを保存するシステムである。メガドライブではアナログ入力ができないため、段階を踏んでバイクが傾く仕様にすることで疑似的なアナログ入力が可能になるようにデザインしてある<ref name="natsumega" />。
| 備考3 = SEGA-AM2
| 備考3のスタイル = text-align:center;
| 備考4 = セガ
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| 備考5 = ダウンロード
| 備考5のスタイル = text-align:center;
| 備考6 = -
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| 備考7 = -
| 備考7のスタイル = text-align:center;
}}
{{エピソードリスト/r0
| 話数 = 9
| 題名 = 3Dスーパーハングオン
| 副題 = [[セガ3D復刻プロジェクト]]
| 概要 =
| 備考1 = {{vgrelease|JP={{Start date|2013|03|27}}|NA=2013年11月28日|EU=2013年11月28日}}
| 備考1のスタイル =
| 備考2 = [[ニンテンドー3DS]]
| 備考2のスタイル = text-align:center;
| 備考3 = [[M2 (ゲーム会社)|M2]]
| 備考3のスタイル = text-align:center;
| 備考4 = セガ
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| 備考5 = ダウンロード
| 備考5のスタイル = text-align:center;
| 備考6 = -
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| 備考7 = -
| 備考7のスタイル = text-align:center;
}}
{{エピソードリスト/r0
| 話数 = 10
| 題名 = [[セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE]]
| 副題 =
| 概要 =
| 備考1 = {{vgrelease|JP={{Start date|2016|12|22}}}}
| 備考1のスタイル =
| 備考2 = ニンテンドー3DS
| 備考2のスタイル = text-align:center;
| 備考3 = M2 (ゲーム会社)|M2
| 備考3のスタイル = text-align:center;
| 備考4 = セガ
| 備考4のスタイル = text-align:center;
| 備考5 = 3DSカード<br />ダウンロード
| 備考5のスタイル = text-align:center;
| 備考6 = -
| 備考6のスタイル = text-align:center;
| 備考7 = -
| 備考7のスタイル = text-align:center;
}}
{{エピソードリスト/フッター/r0}}
; メガドライブ版
* メガドライブ版の独自要素として、マシンを強化していきながらライバルと戦うオリジナルモードが追加された。


; X68000版
; X68000版
* 同社製の[[サイバースティック]]に対応しており、使用するとスティックを傾けた量と同じ角度でコーナリングが出来るなど操作性が大幅に向上する。[[バラエティ番組]]『[[関口宏の東京フレンドパークII]]』([[1994年]] - [[2011年]]、[[TBSテレビ]])内の、アトラクション「デリソバグランプリ」(後の「デリソバゴールド」)では、X68000版をモデファイしたものが使用されていた。
* 同社製のサイバースティックに対応しており、使用するとスティックを傾けた量と同じ角度でコーナリングが出来るなど操作性が大幅に向上する。[[バラエティ番組]]『[[関口宏の東京フレンドパークII]]』([[1994年]] - [[2011年]]、[[TBSテレビ]])内の、アトラクション「デリソバグランプリ」(後の「デリソバゴールド」)では、X68000版をモデファイしたものが使用されていた。


; Wii(バーチャルコンソールアーケード)版
; Wii(バーチャルコンソールアーケード)版
* ミニライドオン版を移植したものをバーチャルコンソールアーケードで配信。[[Wiiリモコン]]&ヌンチャクやWiiハンドル(バーチャルコンソールとしては初対応)による操作にも対応。
* ミニライドオン版を移植したものをバーチャルコンソールアーケードで配信。[[Wiiリモコン]]&ヌンチャクやWiiハンドル(バーチャルコンソールとしては初対応)による操作にも対応。


; PlayStation 3版
; PlayStation 3版
* 『セガエイジスオンライン』と称して[[PlayStation Store]]で配信。[[3次元コンピュータグラフィックス|3D]][[立体視]]や[[トロフィー (PlayStation)|トロフィー]]に対応している。
* 『セガエイジスオンライン』と称して[[PlayStation Store]]で配信。[[3次元コンピュータグラフィックス|3D]][[立体視]]や[[トロフィー (PlayStation)|トロフィー]]に対応している。


; Xbox 360版
; Xbox 360版
* セガの名作3作品を収録した、『完全版 - セガエイジスオンライン セガクラシックコレクション』に収録され配信。様々な条件下で、全世界のプレイヤーとスコアやタイムを競う「トライアルモード」、音楽を自由に聴ける「ジュークボックス」、3D立体視に対応などの要素が追加された。
* セガの名作3作品を収録した、『完全版 - セガエイジスオンライン セガクラシックコレクション』に収録され配信。様々な条件下で、全世界のプレイヤーとスコアやタイムを競う「トライアルモード」、音楽を自由に聴ける「ジュークボックス」、3D立体視に対応などの要素が追加された。
* 2023年2月7日をもって、Xbox 360向けストアでの『セガクラシックコレクション』の配信・販売の終了を予定している<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.gamespark.jp/article/2023/02/01/126657.html|title=Xbox 360ストアで一部タイトルが販売終了へ―買えなくなる『ジェットセットラジオ』『デイトナUSA』などに要注意|website=Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト|publisher=株式会社イード|date=2023-02-01|accessdate=2023-02-01}}</ref>。


; ニンテンドー3DS版
; ニンテンドー3DS版
* 『[[セガ3D復刻プロジェクト]]』シリーズ第2作目として、ニンテンドー3DSに移植され[[ニンテンドーeショップ]]で配信。3D立体視、16:9表示対応、ジャイロセンサー操作、ムービング筐体モードなど、様々な独自要素が付加されている。
* 『[[セガ3D復刻プロジェクト]]』シリーズ第2作目として、ニンテンドー3DSに移植され[[ニンテンドーeショップ]]で配信。3D立体視、16:9表示対応、ジャイロセンサー操作、ムービング筐体モードなど、様々な独自要素が付加されている。


; セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE
; セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE
* 単体版をベースに収録。『スペースハリアー』と同じく作り直しレベルが高かったため、手を付けられず収録が遅れた<ref>{{Cite web|和書|author= 山村智美|date=2016-12-22|url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1036060.html|title=「セガ 3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE」インタビュー ついにFinal Take Off!シリーズ最高の収録数に加え、さらなる隠しタイトルは“あれ”!|website=[[Impress Watch|GAME Watch]]|publisher=[[インプレス]]|language= [[日本語]]|accessdate=2017-02-21}}</ref>。
* 単体版をベースに収録。
* 収録が遅れた理由はスペースハリアー』と同じく作り直しレベル高かった為、手を付けられなかった<ref>{{Cite web|url=http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1036060.html|title=「セガ 3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE」インビュ ついにFinal Take Off!シリズ最高収録数に加え、さなる隠しタイトルは“あれ”!|publisher=GAME Watch|accessdate=2017-02-21|date=2016-12-22}}</ref>。
* 2022年12月21日をもって、セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGEダウンロード版の配信・販売終了した<ref>{{Cite web|和書|title=「セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE」「3D アフターナーⅡ」販売終了お知せ |セガ |url=http://archives.sega.jp/3d/news/index.html |website=セガ |date=2022-12-07 |access-date=2022-12-15 |language=ja |last=株式会社セガ}}</ref>。


== 音楽 ==
== 音楽 ==
; BGM
BGMは下記の4曲からゲームスタート前に選択可能。4曲とも完成度が高く当時のプレイヤーに人気を博した<ref name="natsumega" />。
* OUTRIDE A CRISIS
* SPRINTER
* WINNING RUN
* HARD ROAD

; サウンドトラック
; サウンドトラック
* アフターバーナー セガ・ゲーム・ミュージック VOL.3([[アルファレコード]] [[サイトロン・デジタルコンテンツ]])
* アフターバーナー セガ・ゲーム・ミュージック VOL.3([[アルファレコード]] [[サイトロン・デジタルコンテンツ]])
327行目: 245行目:
: [[iTunes Store]]およびAmazon MP3でも配信中
: [[iTunes Store]]およびAmazon MP3でも配信中


== スタッフ ==
== スタッフ ==
;アーケード版
;アーケード版
*ミュージック・コンポーザー:[[林克洋]]、[[並木晃一]]
*ディレクター:浜垣博志
*ミュージック・コンポーザー:[[林克洋]]、[[並木晃一]]
;メガドライブ版
;メガドライブ版
*プログラム:若山雅弘、HAMA
*プログラム:若山雅弘、HAMA


336行目: 255行目:
{{コンピュータゲームレビュー
{{コンピュータゲームレビュー
|title =
|title =
|CVG = 8/10点 (ZX)<ref>http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=C+VG/Issue083/Pages/CVG08300024.jpg{{dead link|date=April 2015}}</ref>
|CVG = 8/10点 (ST)<ref name="mobygames_ST">{{Cite web |author= |date= |url=https://www.mobygames.com/game/3343/super-hang-on/ |title=Super Hang-On for Atari ST (1988) |website=[[:en:MobyGames|MobyGames]] |publisher=Blue Flame Labs |language=[[英語]] |accessdate=2018-5-19}}</ref><br />8/10点 (ZX)<ref>http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=C+VG/Issue083/Pages/CVG08300024.jpg{{dead link|date=April 2015}}</ref><br />96% (MD)<ref name="mobygames_MD">{{Cite web |author= |date= |url=https://www.mobygames.com/game/3343/super-hang-on/ |title=Super Hang-On for Genesis (1989) |website=[[:en:MobyGames|MobyGames]] |publisher=Blue Flame Labs |language=[[英語]] |accessdate=2018-5-19}}</ref>
|CRASH = 85% (ZX)<ref>http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=Crash/Issue49/Pages/Crash4900011.jpg{{dead link|date=April 2015}}</ref>
|CRASH = 85% (ZX)<ref>http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=Crash/Issue49/Pages/Crash4900011.jpg{{dead link|date=April 2015}}</ref>
|Fam = 27/40点 (MD)<ref name="famitsu"/>
|Fam = 27/40点 (MD)<ref name="famitsu"/>
|NLife = {{Rating|7|10}} (Wii)<ref name="mobygames_Wii">{{Cite web |author= |date= |url=https://www.mobygames.com/game/3343/super-hang-on/ |title=Super Hang-On for Wii (2010) |website=[[:en:MobyGames|MobyGames]] |publisher=Blue Flame Labs |language=[[英語]] |accessdate=2018-5-19}}</ref>
|SUser = 10/10点 (ZX)<ref>http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=SinclairUser/Issue070/Pages/SinclairUser07000012.jpg{{dead link|date=April 2015}}</ref>
|SUser = 10/10点 (ZX)<ref>http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=SinclairUser/Issue070/Pages/SinclairUser07000012.jpg{{dead link|date=April 2015}}</ref>
|YSinclair = 8/10点 (ZX)<ref>http://www.ysrnry.co.uk/articles/superhangon.htm</ref>
|YSinclair = 8/10点 (ZX)<ref>{{Cite web |url=http://www.ysrnry.co.uk/articles/superhangon.htm |title=The Rock'n'Roll Years |accessdate=2019-11-24 |author= |date=2013-01-19 |website= |publisher= |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110206175432/http://www.ysrnry.co.uk/articles/superhangon.htm |archivedate=2011-02-06}}</ref>
|rev1 = ''[[:w:MegaTech|MegaTech]]''
|rev1 = [[:en:ACE (games magazine)|ACE]]
|rev1Score = 910/1000点 (Amiga)<ref name="mobygames_Amiga">{{Cite web |author= |date= |url=https://www.mobygames.com/game/3343/super-hang-on/ |title=Super Hang-On for Amiga (1988) |website=[[:en:MobyGames|MobyGames]] |publisher=Blue Flame Labs |language=[[英語]] |accessdate=2018-5-19}}</ref><br />672/1000点 (CPC)<ref name="mobygames_CPC">{{Cite web |author= |date= |url=https://www.mobygames.com/game/3343/super-hang-on/ |title=Super Hang-On for Amstrad CPC (1987) |website=[[:en:MobyGames|MobyGames]] |publisher=Blue Flame Labs |accessdate=2018-5-19}}</ref><br />892/1000点 (ST)<ref name="mobygames_ST"/><br />752/1000点 (ZX)<ref>http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=ACE/Issue05/Pages/ACE0500039.jpg{{dead link|date=April 2015}}</ref>
|rev1Score = 89% (MD)<ref>MegaTech rating, [[EMAP]], issue 6, page 80, June 1992</ref>
|rev2 = ''[[:w:ACE (games magazine)|ACE]]''
|rev2 = [[:en:Zzap!64|Zzap!64]]
|rev2Score = 89% (Amiga)<ref name="mobygames_Amiga"/>
|rev2Score = 752 (ZX)<ref>http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=ACE/Issue05/Pages/ACE0500039.jpg{{dead link|date=April 2015}}</ref>
|rev3 = ''[[:w:Mega (magazine)|Mega]]''
|rev3 = [[:en:The Games Machine|The Games Machine]]
|rev3Score = 90% (MD)<ref>Mega rating, issue 9, page 23, [[Future Publishing]], June 1993</ref>
|rev3Score = 88% (Amiga)<ref name="mobygames_Amiga"/><br />90% (ST)<ref name="mobygames_ST"/>
|rev4 = [[ドリームキャストFAN|メガドライブFAN]]
|rev4 = [[:en:Amiga Action|Amiga Action]]
|rev4Score = 17.32/30点 (MD)<ref name="megafan73"/>
|rev4Score = 80% (Amiga)<ref name="mobygames_Amiga"/>
|rev5 = [[:en:Aktueller Software Markt|Aktueller Software Markt]]
|rev5Score = 6/12点 (Amiga)<ref name="mobygames_Amiga"/><br />7.6/12点 (C64)<ref name="mobygames_C64">{{Cite web |author= |date= |url=https://www.mobygames.com/game/3343/super-hang-on/ |title=Super Hang-On for Commodore 64 (1987) |website=[[:en:MobyGames|MobyGames]] |publisher=Blue Flame Labs |language=[[英語]] |accessdate=2018-5-19}}</ref><br />10.4/12点 (MD)<ref name="mobygames_MD"/>
|rev6 = [[:en:ST Action|ST Action]]
|rev6Score = 84% (ST)<ref name="mobygames_ST"/>
|rev7 = [[ドリームキャストFAN|メガドライブFAN]]
|rev7Score = 17.32/30点 (MD)<ref name="megafan73"/>
|rev8 = [[:en:MegaTech|MegaTech]]
|rev8Score = 89% (MD)<ref>MegaTech rating, [[:en:EMAP|EMAP]], issue 6, page 80, June 1992</ref>
|rev9 = [[:en:Mega (magazine)|Mega]]
|rev9Score = 90% (MD)<ref>Mega rating, issue 9, page 23, [[:en:Future Publishing|Future Publishing]], June 1993</ref>
|rev10 = [[:en:Raze (magazine)|Raze]]
|rev10Score = 74% (MD)<ref name="mobygames_MD"/>
|award1Pub = Sinclair User
|award1Pub = Sinclair User
|award1 = SU Classic (ZX)
|award1 = SU Classic (ZX)
354行目: 286行目:
|award2 = 27th Best Spectrum Game of all time (ZX)<ref>Your Sinclair magazine issue 93, Future Publishing, September 1993, page 58</ref>
|award2 = 27th Best Spectrum Game of all time (ZX)<ref>Your Sinclair magazine issue 93, Future Publishing, September 1993, page 58</ref>
}}
}}
;アーケード版
;アーケード版
1998年に刊行されたゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』では、「前では、実物大ほどのラディング部分でプレイヤー達を驚かせが、このゲームになってコンパクトなサイズなり、よりコントロールがしやすくなった」、「ライディング部分が軽くなったおかげで、前作では考えられないようなS字カーブも難なく切り返せるようになった」、「さらゲームを面白くする要素とてスーパーチャージャーが付い」と紹介されている<ref name="bestgame2_122">{{Cite journal |和書
1998年に刊行されたゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』では『名作・秀・天才的タトル』と認定され「ザ・ベストゲーム」に選定され、同書では前作の筐体が実物大になっていた事に対し本作ではコンパクトった事関して「よりコントロールがしやすくなった」、「ライディング部分が軽くなったおかげで、前作では考えられないようなS字カーブも難なく切り返せるようになった」と肯定的評価した<ref name="bestgame2_122">{{Cite journal |和書
|title = ザ・ベストゲーム
|title = ザ・ベストゲーム
|date = 1998-01-17
|date = 1998-01-17
|publisher = 新声社
|publisher = 新声社
|journal = GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史
|journal = GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史
|volume = 5
|volume = 5
|number = 4
|number = 4
|naid =
|naid =
|pages = 122
|pages = 122
|isbn = 9784881994290
|isbn = 9784881994290
|url =
|url =
|ref = harv}}</ref>。また本作より搭載されたスーパーチャージャーに関しては「さらにゲームを面白くする要素」と称賛した<ref name="bestgame2_122"/>。
|ref = harv}}</ref>。


;メガドライブ版
;メガドライブ版
ゲーム誌『[[ファミ通|ファミコン通信]]』の「クロスレビュー」では合計27点(満40点)<ref name="famitsu">{{Cite web
ゲーム誌『[[ファミ通|ファミコン通信]]』の「[[クロスレビュー]]」では合計27点(満40点)<ref name="famitsu">{{Cite web|和書
|date=
|url= https://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_h_title&title_id=6356
|url= https://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_h_title&title_id=6356
|title= スーパーハングオン まとめ [メガドライブ]/ ファミ通.com
|title= スーパーハングオン まとめ [メガドライブ]
|accessdate= 2016-01-24
|website= [[ファミ通|ファミ通.com]]
|date=
|publisher= [[KADOKAWA|KADOKAWA CORPORATION]]
|publisher= [[KADOKAWA|KADOKAWA CORPORATION]]
|language= [[日本語]]
|language= [[日本語]] }}</ref>、『[[ドリームキャストFAN|メガドライブFAN]]』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、17.32点(満30点)となっている<ref name="megafan73"/>。
|accessdate= 2016-01-24}}</ref>、『[[ドリームキャストFAN|メガドライブFAN]]』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り17.32点(満30点)となっている<ref name="megafan73"/>。


{|class="wikitable" style="font-size:85%; text-align:center; width:50%"
{|class="wikitable" style="font-size:85%; text-align:center; width:50%;"
|-
|-
! 項目
! 項目
| キャラクタ || 音楽 || 操作性 || 熱中度 || お買得度 || オリジナリティ
| キャラクタ || 音楽 || 操作性 || 熱中度 || お買得度 || オリジナリティ
! 総合
! 総合
|-
|-
! 得点
! 得点
| 2.91 || 3.11 || 2.57 || 2.98 || 2.77 || 2.98
| 2.91 || 3.11 || 2.57 || 2.98 || 2.77 || 2.98
! 17.32
! 17.32
|}
|}

{{Clear}}

== 備考 ==
本ゲームの看板には[[アールケー・ジャパン|RK]]、[[エルフ・アキテーヌ|elf]]、CIBIE、[[日本特殊陶業|NGK]]等の実在企業の看板が、メガドライブ版では[[マールボロ (たばこ)|マールボロ]]や[[ブリヂストン]]等の実在企業をもじったロゴがそれぞれ登場していた。後の[[Wii]]、[[PlayStation 3]]や[[ニンテンドー3DS]]への移植版では、『[[スペースハリアー]]』([[1985年]])、『アウトラン』([[1986年]])、『[[ファンタジーゾーン]]』(1986年)、『[[SDI (ゲーム)|SDI]]』([[1987年]])、『[[アフターバーナーII]]』(1987年)等のセガのゲーム作品への看板変更が施されている。


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* 『メガドライブのすべて』 [[成沢大]]、[[健部伸明]] [[JICC出版局]] [[1990年]] ISBN 4-88063-790-4 コース内容、メガドライブ版の諸元、及びオリジナルモードについて。
* 『メガドライブのすべて』 [[成沢大]]、[[健部伸明]] [[JICC出版局]] [[1990年]] ISBN 4-88063-790-4 コース内容、メガドライブ版の諸元、及びオリジナルモードについて。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
398行目: 336行目:
* [http://vc.sega.jp/vca_sho/ バーチャルコンソールアーケード スーパーハングオン]
* [http://vc.sega.jp/vca_sho/ バーチャルコンソールアーケード スーパーハングオン]
* [http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0177npjb00093_00superhangonpsnjp.html セガエイジスオンライン スーパーハングオン]
* [http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0177npjb00093_00superhangonpsnjp.html セガエイジスオンライン スーパーハングオン]
* {{MobyGames|id=/3343/super-hang-on/|name=Super Hang-On}}


{{セガ3D復刻プロジェクト}}
{{セガ3D復刻プロジェクト}}

{{DEFAULTSORT:すうはあはんくおん}}
{{Video-game-stub}}
{{Video-game-stub}}

{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:すうはあはんくおん}}
[[Category:1987年のアーケードゲーム]]
[[Category:1987年のアーケードゲーム]]
[[Category:大型筐体ゲーム]]
[[Category:セガのゲームソフト]]
[[Category:レースゲーム]]
[[Category:Amiga用ゲームソフト]]
[[Category:Amiga用ゲームソフト]]
[[Category:Atari ST用ゲームソフト]]
[[Category:Amstrad CPC用ゲームソフト]]
[[Category:Amstrad CPC用ゲームソフト]]
[[Category:コモドール64用ゲームソフト]]
[[Category:Atari ST用ゲームソフト]]
[[Category:DOSのゲームソフト]]
[[Category:DOSのゲームソフト]]
[[Category:ZX Spectrum用ゲームソフト]]
[[Category:メガドライブ用ソフト]]
[[Category:Wii用バーチャルコンソール対応ソフト]]
[[Category:PlayStation 3用ソフト]]
[[Category:PlayStation 3用ソフト]]
[[Category:PlayStation Now対応ソフト]]
[[Category:PlayStation Now対応ソフト]]
[[Category:Wii用バーチャルコンソール対応ソフト]]
[[Category:X68000用ゲームソフト]]
[[Category:Xbox Live Arcade対応ソフト]]
[[Category:ZX Spectrum用ゲームソフト]]
[[Category:大型筐体ゲーム]]
[[Category:コモドール64用ゲームソフト]]
[[Category:セガのアーケードゲーム]]
[[Category:セガのゲームソフト]]
[[Category:日本で開発されたコンピュータゲーム]]
[[Category:ニンテンドー3DS用ソフト]]
[[Category:ニンテンドー3DS用ソフト]]
[[Category:オートバを題材とした作品]]
[[Category:メガドラブ用ソフト]]
[[Category:バイクレースゲーム]]

2023年10月19日 (木) 01:59時点における最新版

スーパーハングオン
ジャンル レースゲーム
対応機種 アーケード (AC)
開発元 セガ第2AM研究開発部
発売元 セガ
ディレクター 浜垣博志
音楽 林克洋
並木晃一
シリーズ ハングオンシリーズ
人数 1人
メディア 業務用基板
(1.78メガバイト
稼働時期 INT 1987041987年4月
対象年齢 日本 CEROA(全年齢対象)
アメリカ合衆国 ESRBE10+(10歳以上)
ヨーロッパ PEGI3
ニュージーランドの旗OFLC:G
コンテンツ
アイコン
アメリカ合衆国 Use of Alcohol and Tobacco
デバイス ステアリング
アクセルグリップ
1ボタン
筐体 ライドオンタイプ
ミニライドオンタイプ
シットダウンタイプ
CPU MC68000 (@ 12.5 MHz)×2
サウンド Z80 (@ 4 MHz)
YM2151 (@ 4 MHz)
Sega PCM (@ 4 MHz)
ディスプレイ ラスタースキャン
横モニター
321×224ピクセル
60.05Hz
パレット12288色
売上本数 4ポイント
(1987年度大型筐体ゲームベストインカム4位)[1]
テンプレートを表示

スーパーハングオン』 (SUPER HANG-ON) は、1987年4月に日本のセガから稼働されたアーケードレースゲーム

バイクを駆って制限時間内にチェックポイントを通過しつつ、ゴールを目指す内容となっている。1ステージの長さは前作の『ハングオン』(1985年)と比べると時間にして半分程度で、その分ステージ数は大幅に増加している。

開発はセガ第2AM研究開発部が行い、音楽は後にアーケードゲーム『ゲイングランド』(1988年)を手掛けた林克洋と、アーケードゲーム『サンダーブレード』(1987年)を手掛けた並木晃一が担当している。

同年に欧州にて各種ホビーパソコンに移植された他、1989年にはAmigaPC/AT互換機MacintoshメガドライブX68000に移植された。アーケード版は2010年Wii用ソフトとしてバーチャルコンソールアーケードにて配信された他、2012年にはPlayStation 3用ソフトとしてセガエイジスオンラインにて配信された。また、2013年にはセガ3D復刻プロジェクトの一環としてニンテンドー3DS用ソフト『3Dスーパーハングオン』が配信された。

ゲーム内容[編集]

システム[編集]

ビギナー(アフリカ・6ステージ)、ジュニア(アジア・10ステージ)、シニア(アメリカ・14ステージ)、エキスパート(ヨーロッパ・18ステージ)の難易度とステージ数の異なる4つのコースが用意されており、プレイ開始前に好きなコースを選ぶ事が出来る[2]。PS3版、Xbox 360版、3DS版では既存4コース48ステージ全てをつないだコースを加えた5つのコースがある。

コースには『アウトラン』(1986年)同様のアップ&ダウン要素が追加され、2ステージ毎に風景が変化していく。地面の色がなだらかに変わるようになった他、上り坂を利用して遠景を一時的に隠す等自然な変化になるよう工夫されている。

ジュニアコースは前作のコースから景色を変更し、アップ&ダウンを追加して各ステージが2分割されたものである。

使用するマシンは前作からパワーアップした。最高速度は280km/hで、この速度に達するとスピードメーターの数字が赤く点滅し、ハンドルのそばにあるボタンが使用可能となる。これを押すとスーパーチャージャーを使用し、一気に324km/hまで加速する[2]

筐体[編集]

筐体は、前作で使用された赤いバイク型のライドオンタイプ、モニターとバイクを分離してコンパクトにしたミニライドオンタイプ、ハンドルのみで操作できるシットダウンタイプの3つが用意された[2]。3DS移植版の選択時に上画面に表示される3Dアイコンは、ミニライドオン筐体の3Dモデルが使われている。

前作筐体であるライドオンタイプのみスーパーチャージャーボタンが無く324km/hは出せず、アクセルのみで323km/hが出るようになっている。また、シットダウンタイプではコースレイアウトが一部異なる。

移植版[編集]

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 売上本数・備考
1 Super Hang-On ヨーロッパ 1987121987年12月
Amstrad CPC
Atari ST
コモドール64
ZX Spectrum
Software Studios Electric Dreams カセットテープ
フロッピーディスク
-
2 Super Hang-On ヨーロッパ 1989101989年10月
Amiga Software Studios Electric Dreams カセットテープ
フロッピーディスク
-
3 Super Hang-On アメリカ合衆国 1989021989年2月
PC/AT互換機
Macintosh
Sales Curve Virgin Mastertronic フロッピーディスク
カセットテープ
- 北米ではコモドール64版のみ発売
4 スーパーハングオン 日本 198910071989年10月7日
アメリカ合衆国 198909041989年9月4日
ヨーロッパ 1991011991年1月
メガドライブ セガ第2AM研究開発部 セガ 4メガビットロムカセット[3] 日本 G-4011
5 スーパーハングオン 日本 198912251989年12月25日
X68000 SPS シャープ 5インチ2HDフロッピーディスク2枚組 -
6 スーパーハングオン 日本 2010年9月14日[4][5][6][7]
アメリカ合衆国 201205032012年5月3日
ヨーロッパ 201205032012年5月3日
Wii セガ第2AM研究開発部 セガ ダウンロード
バーチャルコンソールアーケード
- アーケード版の移植
7 SEGA AGES ONLINE
スーパーハングオン
日本 2012年5月23日[8]
PlayStation 3 セガ第2AM研究開発部 セガ ダウンロード
(セガエイジスオンライン)
NPJB-00093 アーケード版の移植
8 完全版 - セガエイジスオンライン
セガクラシックコレクション
日本 201205232012年5月23日
Xbox 360 セガ第2AM研究開発部 セガ ダウンロード - アーケード版の移植
2023年2月7日、Xbox 360向けストアでの配信・販売終了予定
9 セガ3D復刻プロジェクト
3Dスーパーハングオン
日本 2013年3月27日[9]
アメリカ合衆国 201311282013年11月28日
ヨーロッパ 201311282013年11月28日
ニンテンドー3DS M2 セガ ダウンロード - アーケード版の移植
10 セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE 日本 201612222016年12月22日
ニンテンドー3DS M2 セガ 3DSカード
ダウンロード
- 2022年12月21日ダウンロード版配信・販売終了
11 Super Hang-On アメリカ合衆国 2022年10月27日
SEGA Genesis Mini 2 エムツー セガ プリインストール アメリカ合衆国 MK-16310
メガドライブ版の移植
メガドライブ版
  • レースで賞金を稼いで、稼いだ賞金でパーツを買ってマシンを強化していきながらライバルと戦うオリジナルモードが、独自要素として追加された。バックアップは存在せず、パスワードによってデータを保存するシステムである。メガドライブではアナログ入力ができないため、段階を踏んでバイクが傾く仕様にすることで疑似的なアナログ入力が可能になるようにデザインしてある[2]
X68000版
  • 同社製のサイバースティックに対応しており、使用するとスティックを傾けた量と同じ角度でコーナリングが出来るなど操作性が大幅に向上する。バラエティ番組関口宏の東京フレンドパークII』(1994年 - 2011年TBSテレビ)内の、アトラクション「デリソバグランプリ」(後の「デリソバゴールド」)では、X68000版をモデファイしたものが使用されていた。
Wii(バーチャルコンソールアーケード)版
  • ミニライドオン版を移植したものをバーチャルコンソールアーケードで配信。Wiiリモコン&ヌンチャクやWiiハンドル(バーチャルコンソールとしては初対応)による操作にも対応。
PlayStation 3版
Xbox 360版
  • セガの名作3作品を収録した、『完全版 - セガエイジスオンライン セガクラシックコレクション』に収録され配信。様々な条件下で、全世界のプレイヤーとスコアやタイムを競う「トライアルモード」、音楽を自由に聴ける「ジュークボックス」、3D立体視に対応などの要素が追加された。
  • 2023年2月7日をもって、Xbox 360向けストアでの『セガクラシックコレクション』の配信・販売の終了を予定している[10]
ニンテンドー3DS版
セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE
  • 単体版をベースに収録。『スペースハリアー』と同じく作り直しレベルが高かったため、手を付けられず収録が遅れた[11]
  • 2022年12月21日をもって、『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』ダウンロード版の配信・販売が終了した[12]

音楽[編集]

BGM

BGMは下記の4曲からゲームスタート前に選択可能。4曲とも完成度が高く当時のプレイヤーに人気を博した[2]

  • OUTRIDE A CRISIS
  • SPRINTER
  • WINNING RUN
  • HARD ROAD
サウンドトラック
iTunes StoreおよびAmazon MP3でも配信中

スタッフ[編集]

アーケード版
メガドライブ版
  • プログラム:若山雅弘、HAMA

評価[編集]

評価
レビュー結果
媒体結果
Computer and Video Games8/10点 (ST)[13]
8/10点 (ZX)[14]
96% (MD)[15]
Crash85% (ZX)[16]
ファミ通27/40点 (MD)[17]
NintendoLife7/10stars (Wii)[18]
Sinclair User10/10点 (ZX)[19]
Your Sinclair8/10点 (ZX)[20]
ACE910/1000点 (Amiga)[21]
672/1000点 (CPC)[22]
892/1000点 (ST)[13]
752/1000点 (ZX)[23]
Zzap!6489% (Amiga)[21]
The Games Machine88% (Amiga)[21]
90% (ST)[13]
Amiga Action80% (Amiga)[21]
Aktueller Software Markt6/12点 (Amiga)[21]
7.6/12点 (C64)[24]
10.4/12点 (MD)[15]
ST Action84% (ST)[13]
メガドライブFAN17.32/30点 (MD)[3]
MegaTech89% (MD)[25]
Mega90% (MD)[26]
Raze74% (MD)[15]
受賞
媒体受賞
Sinclair UserSU Classic (ZX)
Your Sinclair27th Best Spectrum Game of all time (ZX)[27]
アーケード版

1998年に刊行されたゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』では『名作・秀作・天才的タイトル』と認定された「ザ・ベストゲーム」に選定され、同書では前作の筐体が実物大になっていた事に対し本作ではコンパクトになった事に関して「よりコントロールがしやすくなった」、「ライディング部分が軽くなったおかげで、前作では考えられないようなS字カーブも難なく切り返せるようになった」と肯定的に評価した[28]。また本作より搭載されたスーパーチャージャーに関しては「さらにゲームを面白くする要素」と称賛した[28]

メガドライブ版

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計27点(満40点)[17]、『メガドライブFAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り17.32点(満30点)となっている[3]

項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 2.91 3.11 2.57 2.98 2.77 2.98 17.32

備考[編集]

本ゲームの看板にはRKelf、CIBIE、NGK等の実在企業の看板が、メガドライブ版ではマールボロブリヂストン等の実在企業をもじったロゴがそれぞれ登場していた。後のWiiPlayStation 3ニンテンドー3DSへの移植版では、『スペースハリアー』(1985年)、『アウトラン』(1986年)、『ファンタジーゾーン』(1986年)、『SDI』(1987年)、『アフターバーナーII』(1987年)等のセガのゲーム作品への看板変更が施されている。

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「ゲーメスト大賞11年史」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、24 - 25頁、ISBN 9784881994290 
  2. ^ a b c d e 株式会社QBQ編 『懐かしのメガドライブ 蘇れメガドライバー !!』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118704 p12-13
  3. ^ a b c 「7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」『メガドライブFAN』第5巻第7号、徳間書店、1993年7月15日、73頁。 
  4. ^ 『スーパーハングオン』がWiiのバーチャルコンソール向けに配信開始” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2010年9月10日). 2019年11月24日閲覧。
  5. ^ 中野信二 (2010年9月10日). “セガ、VCA「スーパーハングオン」9月14日配信開始。ヌンチャクスタイルやWiiハンドルでの操作にも対応” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2019年11月24日閲覧。
  6. ^ 冨岡晶 (2010年9月10日). “『スーパーハングオン』、バーチャルコンソールアーケードで9月14日より配信開始” (日本語). iNSIDE. イード. 2019年11月24日閲覧。
  7. ^ Ky (2010年9月10日). “セガ,Wiiバーチャルコンソール用体感型バイクレーシング「スーパーハングオン」を9月14日より配信。プレイ動画を4GamerにUp” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2019年11月24日閲覧。
  8. ^ “セガエイジスオンライン”シリーズが5月23日より配信開始!” (日本語). 電撃オンライン. KADOKAWA (2012年5月18日). 2019年11月24日閲覧。
  9. ^ バイク型筐体のプレイ感をジャイロセンサーで再現! 『3D スーパーハングオン』が3月27日より配信” (日本語). 電撃オンライン. KADOKAWA (2013年3月19日). 2019年11月24日閲覧。
  10. ^ Xbox 360ストアで一部タイトルが販売終了へ―買えなくなる『ジェットセットラジオ』『デイトナUSA』などに要注意”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト. 株式会社イード (2023年2月1日). 2023年2月1日閲覧。
  11. ^ 山村智美 (2016年12月22日). “「セガ 3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE」インタビュー ついにFinal Take Off!シリーズ最高の収録数に加え、さらなる隠しタイトルは“あれ”!” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2017年2月21日閲覧。
  12. ^ 株式会社セガ (2022年12月7日). “「セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE」「3D アフターバーナーⅡ」販売終了のお知らせ |セガ”. セガ. 2022年12月15日閲覧。
  13. ^ a b c d Super Hang-On for Atari ST (1988)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月19日閲覧。
  14. ^ http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=C+VG/Issue083/Pages/CVG08300024.jpg[リンク切れ]
  15. ^ a b c Super Hang-On for Genesis (1989)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月19日閲覧。
  16. ^ http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=Crash/Issue49/Pages/Crash4900011.jpg[リンク切れ]
  17. ^ a b スーパーハングオン まとめ [メガドライブ]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2016年1月24日閲覧。
  18. ^ Super Hang-On for Wii (2010)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月19日閲覧。
  19. ^ http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=SinclairUser/Issue070/Pages/SinclairUser07000012.jpg[リンク切れ]
  20. ^ The Rock'n'Roll Years” (2013年1月19日). 2011年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月24日閲覧。
  21. ^ a b c d e Super Hang-On for Amiga (1988)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月19日閲覧。
  22. ^ Super Hang-On for Amstrad CPC (1987)”. MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月19日閲覧。
  23. ^ http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=ACE/Issue05/Pages/ACE0500039.jpg[リンク切れ]
  24. ^ Super Hang-On for Commodore 64 (1987)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月19日閲覧。
  25. ^ MegaTech rating, EMAP, issue 6, page 80, June 1992
  26. ^ Mega rating, issue 9, page 23, Future Publishing, June 1993
  27. ^ Your Sinclair magazine issue 93, Future Publishing, September 1993, page 58
  28. ^ a b 「ザ・ベストゲーム」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、122頁、ISBN 9784881994290 

外部リンク[編集]