「大松桂右」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(23人の利用者による、間の43版が非表示)
1行目: 1行目:
{{政治家
{{政治家
|人名 = 大松 桂右
| 人名 = 大松 桂右
|各国語表記 = だいまつ けいすけ
| 各国語表記 = だいまつ けいすけ<br />山本 桂右<br />やまもと けいすけ<ref name="氏名表示" />
| 画像 = 大阪府八尾市_市長_大松桂右.jpg
|画像 =
| 画像説明 = [[内閣府]]地方創生推進室より公表された肖像
|画像説明 =
|画像サイズ =
| 画像サイズ =
|国略称 = {{JPN}}
| 国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1970|2|5}}<ref name="生年月日">[https://oneosaka.jp/news/konin0913_eiseishi.pdf 大阪維新の会 第19回統一地方選挙 公認者一覧] 大阪維新の会、2019年5月2日閲覧</ref>
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1970|2|5}}<ref name="生年月日">[https://oneosaka.jp/news/konin0913_eiseishi.pdf 大阪維新の会 第19回統一地方選挙 公認者一覧] 大阪維新の会、2019年5月2日閲覧</ref>
|出生地 =
| 出生地 = {{JPN1947}} [[大阪府]][[八尾市]]
|没年月日 =
| 没年月日 =
|死没地 =
| 死没地 =
|出身校 =
| 出身校 = [[金光八尾高等学校]]
|前職 = 八尾市議会議員
| 前職 = 八尾市議会議員<br />[[不動産]][[サラリーマン|会社員]]
|現職 = 八尾市長
| 現職 = [[八尾市|八尾市長]]
|所属政党 = [[大阪維新の会]]
| 所属政党 = ([[無所属]]→)<br />[[大阪維新の会]]
|称号・勲章 =
| 称号・勲章 =
| 親族(政治家) = 大松銑太郎(父・元八尾市議会議員)<ref>[http://yao.gijiroku.com/voices/CGI/voiweb.exe?ACT=203&KENSAKU=1&SORT=0&KTYP=1,2,3&FBKEY1=%91O%93c+%97m%95%E3&FBMODE1=SYNONYM&FBMODE2=SYNONYM&FBMODE3=SYNONYM&FBMODE4=SYNONYM&FBCHK=AND&KGTP=1,2,3&TITL=%92%E8%97%E1%89%EF%2C%97%D5%8E%9E%89%EF%2C%8F%ED%94C%88%CF%88%F5%89%EF%2C%93%C1%95%CA%2C%8Bc%89%EF%89%5E%89c&TITL_SUBT=%95%BD%90%AC%82Q%82V%94N%81@%82R%8C%8E%92%E8%97%E1%89%EF%96%7B%89%EF%8Bc%81%7C02%8C%8E25%93%FA-02%8D%86&FINO=1634&HATSUGENMODE=1&HYOUJIMODE=0&HUID=279649&STYLE=0 平成27年 3月定例会本会議-02月25日-02号]</ref>
|配偶者 =
|サイン =
| 配偶者 =
|ウェブサイ =
| サイ =
| ウェブサイト = http://daimatsu-keisuke.com/
|サイトタイトル =
| サイトタイトル = 大松けいすけ 公式サイト
|国旗 =
|職名 = 大阪府八尾市長
| 職名 = [[ファイル:Flag of Yao, Osaka.svg|25px|八尾市旗]]第7代[[八尾市|八尾市長]]
|当選回数 = 1
| 当選回数 = 2
|就任日 = 2019年4
| 就任日 = 2019年51日
|退任日 = 現職
| 退任日 = 現職
|職名2 = 八尾市議会議員
| 職名2 = [[ファイル:Flag of Yao, Osaka.svg|25px|八尾市旗]] [[八尾市|八尾市議会議員]]
|当選回数2 = 4回
| 当選回数2 = 4回
|就任日2 =
| 就任日2 = 1999年4月
|退任日2 =
| 退任日2 = 2015年4月
|職名3 = 第68代八尾市議会議
|就任日3 =
|退任日3 =
}}
}}
'''大松 桂右'''(だいまつ けいすけ、[[1970年]]〈[[昭和]]45年〉[[2月5日]]<ref name="生年月日"/> - )は、[[日本]]の[[政治家]]。本名は'''山本 桂右'''<ref name="氏名表示">{{Cite web|和書|title=市長の氏名の表示について|url=https://www.city.yao.osaka.jp/0000046584.html|website=八尾市|accessdate=2019-10-12|publisher=}}</ref>。[[大阪府]][[八尾市]]長(2期)、[[大阪維新の会]]顧問。[[八尾市|八尾市議会議員]](4期)、八尾市議会議長(第68代)を務めた。
'''大松 桂右'''(だいまつ けいすけ、[[1970年]][[2月5日]] -<ref name="生年月日"/>)は[[日本]]の[[政治家]]。元[[八尾市]]議会議員(4期)<ref>[https://web.archive.org/web/20190324143121/https://mainichi.jp/articles/20190323/ddl/k27/010/346000c ’19統一地方選 八尾市長選 大松氏と田中氏、立候補意向表明 /大阪] [[毎日新聞]](2019年3月23日)、2019年3月24日時点の[https://mainichi.jp/articles/20190323/ddl/k27/010/346000c オリジナル]よりアーカイブ、2019年5月2日閲覧</ref>、八尾市長<ref>[https://web.archive.org/web/20190422114705/https://www.sankei.com/west/news/190422/wst1904220003-n1.html 八尾市長選 松井氏のお膝元で維新新人が初当選] [[産経新聞]](20194月22日、2019年4月22日時点の[https://www.sankei.com/west/news/190422/wst1904220003-n1.html オリジナル]よりアーカイブ、2019年5月2日閲覧</ref>(1期)

== 来歴・人物 ==
大阪府[[八尾市]][[八尾木北]]生まれ、[[八尾市立曙川幼稚園]]、[[八尾市立曙川小学校]]、[[八尾市立曙川南中学校]]卒業。[[1985年]]([[昭和]]60年)4月、八尾市に開校したばかりの[[私立学校|私立]]「[[金光大阪中学校・高等学校|金光第一高等学校]]八尾学舎」(分校)に入学<ref>[http://daimatsu-keisuke.com/biography 大松けいすけ 略歴 - 大松けいすけ 公式サイト]</ref>([[1987年]]に独立校の「[[金光八尾中学校・高等学校|金光八尾高等学校]]」となる)。

[[1995年]]([[平成]]7年)の[[第13回統一地方選挙|統一地方選挙]]の1週間前、八尾市議会議員を務める父の大松銑太郎(山本銑太郎)が入院。銑太郎の選挙を手伝い、秘書を務める。

[[1999年]](平成11年)の[[第14回統一地方選挙|統一地方選]]で、銑太郎の「通算6期24年間」の地盤<ref>八尾市議会 平成116定例会 本会議</ref>を継ぎ、八尾市議会議員に初当選した(以後通算4期<ref>[https://web.archive.org/web/20190324143121/https://mainichi.jp/articles/20190323/ddl/k27/010/346000c ’19統一地方選 八尾市長選 大松氏と田中氏、立候補意向表明 /大阪] [[毎日新聞]](2019年3月23日)、2019年3月24日時点の[https://mainichi.jp/articles/20190323/ddl/k27/010/346000c オリジナル]よりアーカイブ、2019年5月2日閲覧</ref>[[2012年]](平成24年)には八尾市議会議長(第68代)に就任

[[2015年]]4月26日の八尾市長選挙に、[[大阪維新の会]]と[[日本のこころを大切にする党|次世代の党]]推薦で初出馬。現職の[[田中誠太]]に一騎打ちで敗れる<ref>[[産経新聞]]「[[産経デジタル|産経ニュース]]」[[2015年]]4月27日[https://www.sankei.com/article/20150427-MNSCQ7QPWRNMREUFEVOFKQFDMY/ 構想 追い風ならず 大阪3市敗北 維新、思惑外れる]</ref>。

[[2019年]]4月22日の八尾市長選に、大阪維新の会から公認で再び出馬。4選を目指した現職の田中誠太ら2候補と三つどもえの末、初当選した<ref>[https://web.archive.org/web/20190422114705/https://www.sankei.com/west/news/190422/wst1904220003-n1.html 八尾市長選 松井氏のお膝元で維新新人が初当選] [[産経新聞]](2019年4月22日)、2019年4月22日時点の[https://www.sankei.com/west/news/190422/wst1904220003-n1.html オリジナル]よりアーカイブ、2019年5月2日閲覧</ref>。5月1日、市長就任<ref>[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/41/00000000/ninki.pdf 議員・首長の任期満了日(市) 議員の任期満了(国会) 議員・首長 - 大阪府]</ref>。

2023年4月23日の八尾市長選に大阪維新の会から三度出馬。元職田中誠太ら3候補との選挙戦で勝利し再選した<ref>{{Cite web|和書|title=八尾市長選|url=https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/27/18749/skh51847.html|website=NHK|accessdate=2023-05-01}}</ref>。

なお、八尾市議会の議員定数(28人)や報酬について、2015年に「大阪維新の会」会派が削減(定数15人に、報酬30%カット)案を議長に申し入れたことを例に出し、「どのように進むのか見守る」と述べている<ref>{{Cite web|和書|title=『八尾の「大阪維新の会」の話。』|url=https://ameblo.jp/daimatsukeisuke/entry-12048237736.html|website=大松けいすけの○○な話。|accessdate=2019-10-12|publisher=|date=2015-07-08}}</ref>。2023年5月1日時点の定数は26人<ref>{{Cite web|和書|title=八尾市議会議員名簿|url=https://www.city.yao.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000016/16425/meiboR50501.pdf|website=八尾市|accessdate=2023-05-01|date=2023-05-01}}</ref>。

==通名「大松」、松井一郎と親子二代==
市長の職は[[行政機関]](の長)であるため、[[住民票]]など法的効果を有する[[証書|公文書]]文書には、八尾市長名として[[通名]]の「大松桂右」ではなく、本名の「'''山本桂右'''」が記載されている<ref>[https://www.city.yao.osaka.jp/0000046584.html 新市長の氏名の表示について | 八尾市]</ref>。なお、首長の通名では、過去に[[大阪府知事]]で[[横山ノック]](山田勇)と[[太田房江]](齊藤房江)の例がある。
通名の大松で公認した大阪維新の会だが、八尾市が[[松井一郎]]代表の地元(大阪府議会議員時代の選挙区)でもあり、松井自ら八尾市に入って大松を選挙応援。ただし、どの場面でも本名は一切なく、[[通名]]の「大松桂右」が使用されていた<ref>[https://oneosaka.jp/member/detail/daimatsu_keisuke.html 大松 けいすけ|維新の会メンバー|大阪維新の会]</ref><ref>[https://twitter.com/oneosaka/status/1118849104300269568 大阪維新の会 on Twitter: "<4月19日(金)街頭演説会日程その1>①12:30~八尾アリオ 弁士:松井一郎代表、大松けいすけ候補、他 ②13:00~旭ヶ丘サンディ前 弁士:松井一郎代表、大松けいすけ候補、他 ③13:40~山本駅たこいち前 弁士:松井一郎代表、大松けいすけ候補、他 ※②は生中継予定です。#街頭演説 #大阪維新の会]</ref>。

大松と松井は同じ[[世襲政治家]]で、大松の父の「大松銑太郎」が[[1975年]]([[昭和]]50年)38歳で八尾市議会議員に初当選した際、同じ38歳で再選した議員が松井一郎の父の「[[松井良夫]]」である<ref>[[1975年]]([[昭和]]50年)5月5日発行「やお市政だより」(第528号)</ref>。

== 不祥事 ==
大阪府が[[新型コロナウイルス感染症 (2019年)|新型コロナウイルス]]の感染防止策として「会食は2時間程度以内、1テーブル原則4人以内」と要請していた2021年12月上旬、[[松井一郎]]大阪市長([[日本維新の会 (2016-)|日本維新の会]]代表)や[[青柳仁士]]衆議院議員、大松<ref>{{Cite news |title=松井市長ら2時間半超す会食 府要請守らず|newspaper=読売テレビ|date=2021-12-09|url=https://www.ytv.co.jp/press/kansai/126303.html|accessdate=2021-12-09}}</ref>や[[山入端創]][[羽曳野市|羽曳野市長]]、[[冨宅正浩]][[柏原市|柏原市長]]<ref>{{Cite news |title=松井一郎大阪市長が維新議員30人と「焼き鳥屋で大宴会」現場!|newspaper=FRIDAY|date=2021-12-10|url=https://friday.kodansha.co.jp/article/219026|accessdate=2021-12-15}}</ref>、[[大阪府第14区|大阪14区]]内の府議、市議ら約30人が大阪市内で2時間半から3時間にわたり<ref>{{Cite news |title=『選挙の反省会』として“2時間超の会食”日本維新の会・松井一郎代表ら約30人参加|newspaper=MBS NEWS|date=2021-12-09|url=https://www.mbs.jp/news/kansainews/20211209/GE00041454.shtml|accessdate=2021-12-09}}</ref>「衆院選の反省会」として会食を行っていた。松井は記者の取材に対し「人数の上限のアッパーはない。だから、やった。何か問題ありますか」「2時間を超えたことは反省すべきところなのかなと思っています」と述べた<ref>{{Cite news |title=松井大阪市長が〝30人飲食〟追及されしどろもどろ「宴会ではない。反省会」|newspaper=東スポweb|date=2021-12-09|url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/131168|accessdate=2021-12-09}}</ref><ref>{{Cite news |title=維新の松井代表、30人で宴会 衆院選の「反省会」2時間半以上|newspaper=共同通信|date=2021-12-09|url=https://web.archive.org/web/20211209114514/https://nordot.app/841625443088613376?c=39546741839462401|accessdate=2021-12-09}}</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
{{politician-stub}}
{{Reflist|2}}

{{pref-substub|pref=大阪府}}
== 外部リンク ==
{{デフォルトソート:たいまつけいすけ}}
* [http://daimatsu-keisuke.com/ 大松けいすけ 公式サイト]
[[Category:大阪府の市町村長]]
* {{Facebook|100005148401870|大松 けいすけ}}
* {{Twitter|daimatsuk|大松けいすけ(八尾市長)}}
* [http://www.city.yao.osaka.jp/category/4-1-0-0-0.html 市長の部屋 | 八尾市]

{{S-start}}
{{s-off}}
{{succession box
| title = [[ファイル:Flag of Yao, Osaka.svg|25px|八尾市旗]][[大阪府]][[八尾市|八尾市長]]
| before = [[田中誠太]]
| years = 2019年 -
| after = 現職
}}
{{End}}
{{八尾市長}}
{{中核市市長}}
{{大阪府の市町村長}}
{{デフォルトソート:たいまつ けいすけ}}
[[Category:八尾市長]]
[[Category:八尾市議会議員]]
[[Category:大阪維新の会の人物]]
[[Category:金光教の人物]]
[[Category:大阪府出身の人物]]
[[Category:1970年生]]
[[Category:1970年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:存命人物]]

2023年11月17日 (金) 18:31時点における最新版

大松 桂右
だいまつ けいすけ
山本 桂右
やまもと けいすけ[1]
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1970-02-05) 1970年2月5日(54歳)[2]
出生地 日本の旗 日本 大阪府八尾市
出身校 金光八尾高等学校
前職 八尾市議会議員
不動産会社員
現職 八尾市長
所属政党無所属→)
大阪維新の会
親族 大松銑太郎(父・元八尾市議会議員)[3]
公式サイト 大松けいすけ 公式サイト

八尾市旗第7代八尾市長
当選回数 2回
在任期間 2019年5月1日 - 現職

当選回数 4回
在任期間 1999年4月 - 2015年4月
テンプレートを表示

大松 桂右(だいまつ けいすけ、1970年昭和45年〉2月5日[2] - )は、日本政治家。本名は山本 桂右[1]大阪府八尾市長(2期)、大阪維新の会顧問。八尾市議会議員(4期)、八尾市議会議長(第68代)を務めた。

来歴・人物[編集]

大阪府八尾市八尾木北生まれ、八尾市立曙川幼稚園八尾市立曙川小学校八尾市立曙川南中学校卒業。1985年昭和60年)4月、八尾市に開校したばかりの私立金光第一高等学校八尾学舎」(分校)に入学[4]1987年に独立校の「金光八尾高等学校」となる)。

1995年平成7年)の統一地方選挙の1週間前、八尾市議会議員を務める父の大松銑太郎(山本銑太郎)が入院。銑太郎の選挙を手伝い、秘書を務める。

1999年(平成11年)の統一地方選で、銑太郎の「通算6期24年間」の地盤[5]を継ぎ、八尾市議会議員に初当選した(以後通算4期)[6]2012年(平成24年)には八尾市議会議長(第68代)に就任。

2015年4月26日の八尾市長選挙に、大阪維新の会次世代の党推薦で初出馬。現職の田中誠太に一騎打ちで敗れる[7]

2019年4月22日の八尾市長選に、大阪維新の会から公認で再び出馬。4選を目指した現職の田中誠太ら2候補と三つどもえの末、初当選した[8]。5月1日、市長就任[9]

2023年4月23日の八尾市長選に大阪維新の会から三度出馬。元職田中誠太ら3候補との選挙戦で勝利し再選した[10]

なお、八尾市議会の議員定数(28人)や報酬について、2015年に「大阪維新の会」会派が削減(定数15人に、報酬30%カット)案を議長に申し入れたことを例に出し、「どのように進むのか見守る」と述べている[11]。2023年5月1日時点の定数は26人[12]

通名「大松」、松井一郎と親子二代[編集]

市長の職は行政機関(の長)であるため、住民票など法的効果を有する公文書文書には、八尾市長名として通名の「大松桂右」ではなく、本名の「山本桂右」が記載されている[13]。なお、首長の通名では、過去に大阪府知事横山ノック(山田勇)と太田房江(齊藤房江)の例がある。 通名の大松で公認した大阪維新の会だが、八尾市が松井一郎代表の地元(大阪府議会議員時代の選挙区)でもあり、松井自ら八尾市に入って大松を選挙応援。ただし、どの場面でも本名は一切なく、通名の「大松桂右」が使用されていた[14][15]

大松と松井は同じ世襲政治家で、大松の父の「大松銑太郎」が1975年昭和50年)38歳で八尾市議会議員に初当選した際、同じ38歳で再選した議員が松井一郎の父の「松井良夫」である[16]

不祥事[編集]

大阪府が新型コロナウイルスの感染防止策として「会食は2時間程度以内、1テーブル原則4人以内」と要請していた2021年12月上旬、松井一郎大阪市長(日本維新の会代表)や青柳仁士衆議院議員、大松[17]山入端創羽曳野市長冨宅正浩柏原市長[18]大阪14区内の府議、市議ら約30人が大阪市内で2時間半から3時間にわたり[19]「衆院選の反省会」として会食を行っていた。松井は記者の取材に対し「人数の上限のアッパーはない。だから、やった。何か問題ありますか」「2時間を超えたことは反省すべきところなのかなと思っています」と述べた[20][21]

脚注[編集]

  1. ^ a b 市長の氏名の表示について”. 八尾市. 2019年10月12日閲覧。
  2. ^ a b 大阪維新の会 第19回統一地方選挙 公認者一覧 大阪維新の会、2019年5月2日閲覧
  3. ^ 平成27年 3月定例会本会議-02月25日-02号
  4. ^ 大松けいすけ 略歴 - 大松けいすけ 公式サイト
  5. ^ 八尾市議会 平成11年6月定例会 本会議
  6. ^ ’19統一地方選 八尾市長選 大松氏と田中氏、立候補意向表明 /大阪 毎日新聞(2019年3月23日)、2019年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ、2019年5月2日閲覧
  7. ^ 産経新聞産経ニュース2015年4月27日構想 追い風ならず 大阪3市敗北 維新、思惑外れる
  8. ^ 八尾市長選 松井氏のお膝元で維新新人が初当選 産経新聞(2019年4月22日)、2019年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ、2019年5月2日閲覧
  9. ^ 議員・首長の任期満了日(市) 議員の任期満了(国会) 議員・首長 - 大阪府
  10. ^ 八尾市長選”. NHK. 2023年5月1日閲覧。
  11. ^ 『八尾の「大阪維新の会」の話。』”. 大松けいすけの○○な話。 (2015年7月8日). 2019年10月12日閲覧。
  12. ^ 八尾市議会議員名簿”. 八尾市 (2023年5月1日). 2023年5月1日閲覧。
  13. ^ 新市長の氏名の表示について | 八尾市
  14. ^ 大松 けいすけ|維新の会メンバー|大阪維新の会
  15. ^ 大阪維新の会 on Twitter: "<4月19日(金)街頭演説会日程その1>①12:30~八尾アリオ 弁士:松井一郎代表、大松けいすけ候補、他 ②13:00~旭ヶ丘サンディ前 弁士:松井一郎代表、大松けいすけ候補、他 ③13:40~山本駅たこいち前 弁士:松井一郎代表、大松けいすけ候補、他 ※②は生中継予定です。#街頭演説 #大阪維新の会
  16. ^ 1975年昭和50年)5月5日発行「やお市政だより」(第528号)
  17. ^ “松井市長ら2時間半超す会食 府要請守らず”. 読売テレビ. (2021年12月9日). https://www.ytv.co.jp/press/kansai/126303.html 2021年12月9日閲覧。 
  18. ^ “松井一郎大阪市長が維新議員30人と「焼き鳥屋で大宴会」現場!”. FRIDAY. (2021年12月10日). https://friday.kodansha.co.jp/article/219026 2021年12月15日閲覧。 
  19. ^ “『選挙の反省会』として“2時間超の会食”日本維新の会・松井一郎代表ら約30人参加”. MBS NEWS. (2021年12月9日). https://www.mbs.jp/news/kansainews/20211209/GE00041454.shtml 2021年12月9日閲覧。 
  20. ^ “松井大阪市長が〝30人飲食〟追及されしどろもどろ「宴会ではない。反省会」”. 東スポweb. (2021年12月9日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/131168 2021年12月9日閲覧。 
  21. ^ “維新の松井代表、30人で宴会 衆院選の「反省会」2時間半以上”. 共同通信. (2021年12月9日). https://web.archive.org/web/20211209114514/https://nordot.app/841625443088613376?c=39546741839462401 2021年12月9日閲覧。 

外部リンク[編集]

公職
先代
田中誠太
八尾市旗大阪府八尾市長
2019年 -
次代
現職