コンテンツにスキップ

「東石美術館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
NE250 (会話 | 投稿記録)
新しいページ: 「'''東石美術館'''(とうせきびじゅつかん)は、東京石灰工業が運営する栃木県佐野市にある美術館<ref name="shimotsuke20240507">{{Cite web|author=|url=https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/892162|title=佐野・東石美術館が新装プレオープン 貸スペースも完備、市民の憩いの場へ 記念展開催中|accessdate=2024-05-07|date=|publisher=下野新聞}}</ref>。2024年(令和…」
 
NE250 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
 
7行目: 7行目:


[[2025年]](令和7年)夏には、建物の外装にあたる「東石スカイテラス」が完成し、グランドオープンする予定となっている<ref name="shimotsuke20240507" />。
[[2025年]](令和7年)夏には、建物の外装にあたる「東石スカイテラス」が完成し、グランドオープンする予定となっている<ref name="shimotsuke20240507" />。

== 主な所蔵品 ==
* [[横山大観]]『瀑布』<ref name="guide">{{Cite web|author=|url=https://www.city.sano.lg.jp/material/files/group/1/g202404.pdf|title=佐野市くらしのガイドブック|accessdate=2024-05-07|date=|publisher=佐野市|page=21}}</ref>
* [[北大路魯山人]]『銀彩色絵竹に雀花入』<ref name="guide" />
* [[高村光雲]]『彫刻』<ref name="guide" />


== 脚注 ==
== 脚注 ==
17行目: 22行目:
[[Category:栃木県の美術館]]
[[Category:栃木県の美術館]]
[[Category:佐野市の教育]]
[[Category:佐野市の教育]]
[[Category:栃木県の重要文化財]]
[[Category:1980年開設の博物館]]
[[Category:1980年開設の博物館]]

2024年5月7日 (火) 21:57時点における最新版

東石美術館(とうせきびじゅつかん)は、東京石灰工業が運営する栃木県佐野市にある美術館[1]2024年(令和6年)5月に「佐野東石美術館」から名称を改めた[1]

概要[編集]

1980年(昭和55年)に「東石美術館」として開館した[1]。その後、2001年(平成13年)5月、開館20周年を記念して名称を「佐野東石美術館」に改めてリニューアルオープンし、1階にグッズコーナー、3階に地元作家の展示コーナーが置かれた[2]

2024年(令和6年)5月3日、大規模改装が行われ、「東石美術館」に名称を改めてプレオープンした[1]。建物のバリアフリー化のため平屋造りとなり、リニューアル後は「イマーシブ(没入感)」をテーマとする[1]

2025年(令和7年)夏には、建物の外装にあたる「東石スカイテラス」が完成し、グランドオープンする予定となっている[1]

主な所蔵品[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 佐野・東石美術館が新装プレオープン 貸スペースも完備、市民の憩いの場へ 記念展開催中”. 下野新聞. 2024年5月7日閲覧。
  2. ^ 季刊ミュージアム・データ No.58” (2002年9月). 2024年5月7日閲覧。
  3. ^ a b c 佐野市くらしのガイドブック”. 佐野市. p. 21. 2024年5月7日閲覧。

外部リンク[編集]