コンテンツにスキップ

「クッキングママ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Dentaro (会話 | 投稿記録)
cat、言語間リンク
Dentaro (会話 | 投稿記録)
65行目: 65行目:
[[en:Cooking Mama]]
[[en:Cooking Mama]]
[[fr:Cooking Mama]]
[[fr:Cooking Mama]]
[[it:Cooking Mama]]
[[pt:Cooking Mama]]
[[pt:Cooking Mama]]
[[sv:Cooking Mama]]
[[sv:Cooking Mama]]

2008年1月26日 (土) 08:37時点における版

クッキングママ」は2006年に発売されたニンテンドーDS用ソフト。販売元はタイトー

本稿では2007年に発売された「クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!」と、続編の「クッキングママ2」についても合わせて解説する。

クッキングママ

クッキングママ
対応機種 ニンテンドーDS[DS]
開発元 タイトー
発売元 タイトー
人数 1人
発売日 [DS]:2006年3月23日
テンプレートを表示

2006年3月23日発売。

ルール

2画面を使用して、上手に料理を行う。1人プレイ専用。完成できた点数が評価してくれる。

クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!

クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!
対応機種 Wii
開発元 タイトー
発売元 タイトー
人数 1~2人(対戦プレイ可)
発売日 [Wii]:2007年2月8日
売上本数 日本の旗 約2.1万本(メディアクリエイト調べ)
テンプレートを表示

2007年2月8日にWiiで発売。また、Wiiリモコンを操作してプレイすることが可能。2人対戦プレイも可能になっている。

クッキングママ2

クッキングママ2
対応機種 ニンテンドーDS[DS]
開発元 タイトー
発売元 タイトー
人数 1人
発売日 [DS]:2007年11月15日
テンプレートを表示

2007年11月15日発売。クッキングママの続編。プレイヤーが完成した料理を食べてくれるモード、レシピの種類が80種類などのシステムが追加されている。

日記システム

料理の終了後、プレイヤーが完成した料理を日記として記録が可能になっている。デザインを変更ができたりするなど、プレイヤーのお好みでアレンジ可能。

外部リンク