コンテンツにスキップ

「サンセットライダーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Loveless (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: fa:سوارکاران آفتاب
81行目: 81行目:
[[de:Sunset Riders]]
[[de:Sunset Riders]]
[[en:Sunset Riders]]
[[en:Sunset Riders]]
[[fa:سوارکاران آفتاب]]
[[fr:Sunset Riders]]
[[fr:Sunset Riders]]
[[pt:Sunset Riders]]
[[pt:Sunset Riders]]

2008年5月2日 (金) 00:06時点における版

サンセットライダーズ(Sunset Riders)は1991年にコナミ(現コナミデジタルエンタテイメント)が発売したアクションゲームである。馬に乗っての銃撃戦や、馬車の大爆発、蒸気機関車の登場など、西部劇をモチーフにした演出が多い。

システム

8方向のレバー+ジャンプボタンと攻撃ボタンで主人公を操作してボスを倒すのが目的。敵の攻撃を受けると1ミス。一定の点で残機が1つ増える他、4人用タイプの筐体の場合はコインを追加投入することでも残機が増える。残機が全て無くすとゲームオーバーとなる。

ボスを倒した際に一番多くダメージを与えたプレイヤーが得点が得られるシステムになっている。

キャラクター

主人公は4人いて、弾が一直線のみに集中して飛ぶ一方向タイプのキャラクターと弾が散らばり、当たり判定の広い多方向タイプのキャラクターがいる。各キャラクターの後の色はイメージカラー。

スティーブ(黄色)
攻撃は一方向タイプ。
ビリー(青色)
攻撃は一方向タイプ。
ボブ(緑色)
攻撃は多方向タイプ。
コルマーノ(赤色)
攻撃は多方向タイプ。

アイテム

二丁拳銃
拳銃のマークが書いてある銀のバッジ。すでに二丁拳銃になっている場合はボーナス点がもらえる。メガドライブ版ではマークが違う。
パワーアップ
拳銃のマークが書いてある金のバッジ。パワーアップすると弾のスピードが速くなるなど有利になる。既にパワーアップしている場合はボーナス点がもらえる。メガドライブ版ではマークが違う。
1UP
黄色いハートに1UPと書いてあるアイテムで、取ると1UPする。
ダイナマイト
その名の通り爆弾。敵が持っていて、放っておくと爆発し、その際には敵味方を問わず巻き込まれる。
ガトリングガン
固定されている銃。一部のステージにあり、壁を壊す際に必要となるが、弾は敵味方全てに当たる。
鳥の丸焼き
ポイントアイテム。体力が回復する訳ではない。
金の砂の山
ポイントアイテム。

ステージ構成

ステージ1
ボス:SIMON GREED WELL
懸賞金(スコア)は10000$。
ステージ2
ボス:HAWKEYE HANK HATFIELD
懸賞金は20000$。
ボーナスステージ
ステージ3
ボス:DARK HORSE
懸賞金は30000$。
ステージ4
ボス戦のみ。
ボス:THE SMITH BROS
懸賞金は40000$。
ステージ5
ボス:EL GRECO
懸賞金は50000$。
ステージ6
ボス:CHIEF SCALPEM
懸賞金は60000$。
ステージ7
ボス:PACO LOCO
懸賞金は70000$。
最終ステージ
ボス:SIR RICHARD ROSE
懸賞金は100000$。

移植版

1992年にはメガドライブ、1993年にはスーパーファミコンにそれぞれ移植されているが、メガドライブ版は選べるキャラクターがビリーとコルマーノの2人に削られている上、グラフィックも荒い。スーパーファミコン版はグラフィックも綺麗かつキャラクターも削られていないが、やはり容量の都合で色々な所が削られている。

関連項目