コンテンツにスキップ

「始業式」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎関連項目: カテゴリ 読み
m {{education-stub}}
7行目: 7行目:
日本の小学校、中学校、高等学校等においては、始業式は[[終業式]]、[[修了式]]、入学式、[[卒業式]]などと並んで、[[特別活動]]の中の[[学校行事]]で、[[儀式的行事]]に分類される学習活動である。
日本の小学校、中学校、高等学校等においては、始業式は[[終業式]]、[[修了式]]、入学式、[[卒業式]]などと並んで、[[特別活動]]の中の[[学校行事]]で、[[儀式的行事]]に分類される学習活動である。


===関連項目===
==関連項目==
*[[学校行事]] - [[特別活動]]
*[[学校行事]] - [[特別活動]]
*[[終業式]] - [[修了式]] - [[入学式]] - [[卒業式]]
*[[終業式]] - [[修了式]] - [[入学式]] - [[卒業式]]


{{education-stub}}
[[Category:学校教育|しぎょうしき]]
[[Category:学校教育|しぎょうしき]]
{{stub}}

2005年3月24日 (木) 23:49時点における版

始業式(しぎょうしき)とは、学校等において、学業を開始するにあたって行う式典のことである。日本小学校中学校高等学校等では、各学期の初日に、この式を行う。したがって、学年年度)のはじめの式も始業式である。ただし、入学にあたって入学式を行った学期では、その該当する生徒にあっては始業式を行わないのが普通である。 始業式の日は掃除だけを行い、授業は行わないことが多い。

日本の小学校、中学校、高等学校等においては、始業式は終業式修了式、入学式、卒業式などと並んで、特別活動の中の学校行事で、儀式的行事に分類される学習活動である。

関連項目