「畑亜貴」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Spinningcat (会話 | 投稿記録)
65行目: 65行目:
|-
|-
! 1st
! 1st
| [[1999年]][[219日]] || '''[[棺桶島]]''' || ARC-1046
| [[1996年]][[1220日]] || '''[[棺桶島]]''' || AMZ-96001
|-
|-
! 2nd
! 2nd

2015年11月12日 (木) 17:27時点における版

畑 亜貴
生誕 (1966-08-13) 1966年8月13日(57歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都
ジャンル J-POP
アニメソング
ゲームミュージック
職業 シンガーソングライター
作詞家
作曲家
編曲家
レーベル ランティス
公式サイト METROFORTE Records

畑 亜貴(はた あき、1966年8月13日[1][2] - )は、日本女性シンガーソングライター作詞家作曲家編曲家東京都出身[2]

概略

ゲーム、アニメーション作品などの主題歌、関連楽曲の作詞、作曲、編曲を多数手掛けており、中でもアニメソングの作詞家としての活動が多い。「ランティス」が関わるアニメ作品の主題歌、関連楽曲歌詞を多く手掛けている。あまりに多くのアニメーション楽曲・ゲーム楽曲の歌詞を手掛けており、同時期に発表されたいくつものアニメ作品で同時に何作も担当するため「畑亜貴二人説」が流れたこともある。

かつてはコナミの外注サウンド・クリエイターとして、同社制作のゲームの音楽制作に関与していた。楽曲提供だけではなく、ソロ活動や『月比古』『死蝋月比古』というプログレッシヴ・ロックバンド・アコースティックユニットを組んで、インディーズで独自の音楽活動をしている。オリコンの2007年の作詞家ランキングでは4位を記録。

作風

独特の美しい言葉紬ぎなどから、良質かつ作品の世界を忠実、丁寧に表現した歌詞を描くことで有名。また本人も元々ゲーム・アニメ愛好者であることから作品の世界観を重視し、原作がある場合は読者の気持ちも考え内容や人物の心情を壊さず、独創性に優れ意表を突く言葉を組み合わせた歌詞を描くことには定評がある。

難しい題材や・個性を見つけるのが簡単でない作品であっても見事な歌詞を旋律にのせ表現し人気を博している。テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のキャラクターソングでは全ての曲の作詞を担当し、完璧なまでに作品の世界観を壊すことなく作品の本編では描ききれなかった登場人物らの複雑な心情を丁寧に表現しきったともいえる歌詞には「文句のつけようがない」と絶賛されている。

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 規格品番
1st 2000年5月24日 微痛の楽園 LACA-4001
2nd 2000年8月23日 予感の天使を抱きしめて LADA-1005
3rd 2010年10月13日 万能に滾る如何様 LHCM-1081
4th 2010年12月22日 断崖の己惚れ屋 LHCM-1086
5th 2011年12月21日 拝金聖者我が街を進まん LACM-4886

アルバム

オリジナルアルバム
発売日 タイトル 規格品番
1st 1996年12月20日 棺桶島 AMZ-96001
2nd 1999年2月20日 世界なんて終わりなさい ARC-1047
3rd 2014年3月19日 愛するひとよ真実は誓わずにいよう LACA-15376
ベストアルバム
発売日 タイトル 規格品番
1st 2006年12月22日 浪漫月裸の娘達 〜BEST SONGS〜 LHCA-9002
2nd 2007年12月21日 隷属快美の娘達 〜BEST SONGS II〜 LHCA-9004
その他
発売日 タイトル 規格品番
1st 2013年8月7日 AKI HATA Anison Covers MFR-1004

月比古

発売日 タイトル 規格品番 補考
1st 2005年9月20日 弦は呪縛の指で鳴る ARC-1095 購入特典:逃避王国の滅亡
2nd 2006年6月23日 逃避王国の伝説 ARC-1114 「逃避王国の滅亡」追加収録ディスク

死蝋月比古

発売日 タイトル 規格品番
1st 2008年3月7日 純血鬼爛 ARC-1126
2nd 2013年3月6日 永遠無惨 MFR-1001

昭和撫子

発売日 タイトル 規格品番
1st 2013年9月11日 しょうわじまん MFR-1003

提供

※ 特に記述がないものは、作詞のみ。

アニメ

1998年
2001年
  • Dr.リンにきいてみて!
    • My Destiny(作詞・作曲)
    • 強気なミューズ
    • Your door(作詞・作曲)
    • Po Po Potion
    • 幸せな日のために(作詞・作曲)
    • 街に心にHappy
    • Silver Night Gloria(作詞・作曲)
2002年
  • あずまんが大王
    • 空耳ケーキ
    • Raspberry heaven
    • 世界はNEOHAPPY
    • 心は少女でパラシュート
    • 魔法猫に会える日は
    • しっかり! TRY La Lai
    • 空はとびきりパラダイス
    • ぽいぽいPEACE!
    • 明日は負けないGO! FRIEND!
    • Lazy Crazy ボンクラーズ
    • それぞれのOne way
    • おいしいキミたち
    • おとなを休んで出かけよう
    • 天職イコール快感の法則
    • 風のMon-Ami
    • TeaRoseで眠りましょう
    • 風の色マーチ
    • 星のめがね
    • 胡桃鳴らす青空
    • どういうことかな
    • moi moi
    • Weepin' rains
    • 朝焼け線路
  • 灰羽連盟
    • Blue Flow
    • 硝子の夢
2003年
2004年
  • 恋風
    • ふたりだから
    • おぼえてる?
  • DearS
    • HAPPY COSMOS
  • 光と水のダフネ
  • 舞-HiME
    • 君が空だった
    • 私立風華学園校歌 〜水晶の守り〜
    • 進め! 愕天王
    • イノセント
    • ぽかぽかぺこぺこ
    • そよ風のダイアリー
    • ラブロケ☆パイロット
    • 綺麗な夢のその果てに
    • 僕たちの勇気
    • Angel's dew
    • 放課後ハイド&シーク
    • 紅の忍風烈火伝
    • あしたのあなた
    • 片恋艶花
    • らせん庭園
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年

ゲーム

歌手・声優

ドラマ

テレビ番組

  • MAG・ネット
    • りある_りあるが_あんりある
    • 少年少女達成団
  • アドリブアニメ研究所
    • あっぱれ! 瞬間積極剤
    • WONDERFULER

CD

  • パ-フェクト・セレクション スナッチャー&SDスナッチャー(1990年、発売:コナミ
    • Track.6 夕焼けにせかされて(ボーカル)
  • こなみ すぺしゃる みゅ〜じっく 千両箱 平成三年度版(1990年、発売:コナミ)
    • DISC.1-Track.1 瞳がみたい(作詞・作曲・編曲・ボーカル)
  • がんばれ!消えるな!!色素薄子さん
    • ここより遠くを見るまえに
    • すてきがそっと訪れる

その他

出演

ラジオ

ラジオ大阪文化放送 2002年7月28日、ゲスト
  • ♭帰ってきたちよれんちゃんねる♪
ラジオ大阪・ラジオ日本 2003年3月2日、ゲスト
  • プロジェクトXuse 〜ザ・ロード・オブ・メジャー〜
ザウス 2003年11月 - 2004年10月
ランティスウェブラジオ音泉 2005年4月 - 7月
  • 清水愛 看板ざくろ姫
ランティスウェブラジオ・音泉 2005年7月 - 10月
  • 畑亜貴らじお 浪漫月裸の娘達
ランティスウェブラジオ 2006年12月 - 2007年1月
  • 畑亜貴らじお 隷属快美の娘達
ランティスウェブラジオ 2007年12月 - 2008年1月
NHK-FM 2010年5月5日、ゲスト
超!A&G+ 2010年9月 - 2011年1月
NHKラジオ第1 2010年9月28日、ゲスト
CBCラジオ 2013年2月9日、ゲスト
  • 上坂すみれの乙女*ムジカ
東海ラジオRKBラジオKBS京都 2013年4月28日、ゲスト

テレビ

  • 萌える!泣ける!燃える! ゼロ年代珠玉のアニメソングスペシャル(NHK-BS2 2010年8月14日:論客)
  • 熱中スタジアム NHK みんなのうた(NHK-BSプレミアム 2011年7月21日、28日:ゲスト)
  • キングラン アニソン紅白
キングラン アニソン紅白 2011 supported by スカパー!(スカパー! 2011年12月31日:審査員)

DVD、Blu-ray Disc

脚注

補足

  1. ^ 天鵞絨アラベスクとラブリスト更新中?は初音ミクのために仮歌を歌った[3]

出典

  1. ^ 『スター名鑑 BEAUTIES 2012 声優&アニソンアーティスト編』東京ニュース通信社、2012年、126頁。ISBN 978-4863362086 
  2. ^ a b 畑亜貴”. CDJournal. 音楽出版社. 2015年10月27日閲覧。
  3. ^ 『初音ミク -Project DIVA- マスターブック』ソフトバンク クリエイティブ株式会社、2010年、32-33頁。ISBN 978-4797356601 
  4. ^ 【FREE DL】ですコンです!(フィンランド『ですコン』のテーマ)/ DESUCONDESU! (Theme of DESUCON in Finland) (2013年8月1日閲覧)

外部リンク