「基俊良」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
鹿児島県選出の衆議院議員、奄美諸島初の衆議院議員
 
m image
1行目: 1行目:
[[File:Motoi Shunryo.jpg|thumb|200px|基俊良]]
'''基 俊良'''(もとい しゅんりょう、[[1826年]]([[文政]]9年[[3月 (旧暦)|3月]]{{sfn|木戸|1890|loc=524頁|ref=teikokukokkai}}{{sfn|衆議院、参議院 編|1962|loc=504頁|ref=70th-11}}) - [[1904年]]([[明治]]37年)[[5月15日]]{{sfn|衆議院、参議院 編|1962|loc=504頁|ref=70th-11}})は、[[幕末]]から[[明治]]時代の[[政治家]]、[[実業家]]。[[衆議院|衆議院議員]](1期)。
'''基 俊良'''(もとい しゅんりょう、[[1826年]]([[文政]]9年[[3月 (旧暦)|3月]]{{sfn|木戸|1890|loc=524頁|ref=teikokukokkai}}{{sfn|衆議院、参議院 編|1962|loc=504頁|ref=70th-11}}) - [[1904年]]([[明治]]37年)[[5月15日]]{{sfn|衆議院、参議院 編|1962|loc=504頁|ref=70th-11}})は、[[幕末]]から[[明治]]時代の[[政治家]]、[[実業家]]。[[衆議院|衆議院議員]](1期)。



2020年1月29日 (水) 14:33時点における版

基俊良

基 俊良(もとい しゅんりょう、1826年文政9年3月[1][2]) - 1904年明治37年)5月15日[2])は、幕末から明治時代の政治家実業家衆議院議員(1期)。

経歴

薩摩国大島郡金久村(鹿児島県大島郡名瀬村、名瀬町、名瀬市を経て現奄美市)に生まれる[1]薩摩藩島吏を務め、明治維新を経て鹿児島県に出仕する[2]。大島郡書記、金久支庁御用掛、同庁属を歴任する[2]。ほか、大島興業社長、大阪七十九銀行大島支店支配人を務めた[2]

1890年(明治23年)7月の第1回衆議院議員総選挙では鹿児島県第7区から出馬し当選[2]弥生倶楽部に所属し衆議院議員を1期務めた[2]

脚注

  1. ^ a b 木戸 1890, 524頁.
  2. ^ a b c d e f g 衆議院、参議院 編 1962, 504頁.

参考文献