「The First and The Last “POP SONG 4EVER 〜散開〜”」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
2行目: 2行目:
| Name = The First and The Last “POP SONG 4EVER〜散開〜”
| Name = The First and The Last “POP SONG 4EVER〜散開〜”
| Type = ライブ・ビデオ
| Type = ライブ・ビデオ
| Artist = [[Tomato n'Pine]]
| Artist = [[Tomato n' Pine]]
| Released = [[2013年]][[4月24日]](DVD)
| Released = [[2013年]][[4月24日]](DVD)
| Recorded = [[2012年]][[12月29日]]<br />西麻布eleven
| Recorded = [[2012年]][[12月29日]]<br />西麻布eleven
18行目: 18行目:
}}
}}


『'''The First and The Last “POP SONG 4EVER〜散開〜”'''』(ザ・ファースト・アンド・ザ・ラスト ポップ・ソング・フォーエヴァー さんかい)は、[[2013年]][[4月24日]]に[[T-Palette Records]]から発売された、[[Tomato n'Pine]]の映像作品。
『'''The First and The Last “POP SONG 4EVER〜散開〜”'''』(ザ・ファースト・アンド・ザ・ラスト ポップ・ソング・フォーエヴァー さんかい)は、[[2013年]][[4月24日]]に[[T-Palette Records]]から発売された、[[Tomato n' Pine]]の映像作品。


== 解説 ==
== 解説 ==
[[2012年]][[12月29日]]に西麻布elevenで行なわれた最初で最後のワンマン・ライヴ「The First and The Last “POP SONG 4EVER 〜散開〜”」の模様を完全収録したライブDVD。ボーナス・トラックとしてインディーズ時代のEPより「ためいき、オカリナ、ほら猫が笑う。」のミュージック・クリップを初収録。オリジナル三方背ボックス、48ページの散開ライブ写真集、DVDトールケースの永久仕様。
[[2012年]][[12月29日]]に西麻布elevenで行なわれた最初で最後のワンマン・ライヴ「The First and The Last “POP SONG 4EVER 〜散開〜”」の模様を完全収録したライブDVD。ボーナス・トラックとしてインディーズ時代のEPより「ためいき、オカリナ、ほら猫が笑う。」のミュージック・クリップを初収録。オリジナル三方背ボックス、48ページの散開ライブ写真集、DVDトールケースの永久仕様。


本作リリースに合わせ、[[タワーレコード#タワーレコード (日本)|タワーレコード]]新宿店のアイドル企画“NO MUSIC, NO IDOL?”第31弾にて、タワーレコード×Tomato n'Pineのコラボレーションポスターが登場。4回目となる最後は、“『その時、確かにそこにあった楽園。』 音を楽しむガールズユニットTomato n'Pine”と、メンバーのメッセージが入ったポスターが全国9店舗で掲出された<ref>新宿店、札幌ピヴォ店、仙台パルコ店、横浜モアーズ店、名古屋近鉄パッセ店、梅田大阪マルビル店、神戸店、広島店、福岡店。</ref>。また、タワーレコード全店にて同商品購入者に先着で同ポスターのほか、2012年[[12月24日]]に行われた最後のインストアイベント時に掲出の、アートパネルと同デザインのステッカーがプレゼントされた。
本作リリースに合わせ、[[タワーレコード#タワーレコード (日本)|タワーレコード]]新宿店のアイドル企画“[[NO MUSIC, NO IDOL?]]”第31弾にて、タワーレコード×Tomato n' Pineのコラボレーションポスターが登場。4回目となる最後は、“『その時、確かにそこにあった楽園。』 音を楽しむガールズユニットTomato n' Pine”と、メンバーのメッセージが入ったポスターが全国9店舗で掲出された<ref>新宿店、札幌ピヴォ店、仙台パルコ店、横浜モアーズ店、名古屋近鉄パッセ店、梅田大阪マルビル店、神戸店、広島店、福岡店。</ref>。また、タワーレコード全店にて同商品購入者に先着で同ポスターのほか、2012年[[12月24日]]に行われた最後のインストアイベント時に掲出の、アートパネルと同デザインのステッカーがプレゼントされた。


== 収録曲 ==
== 収録曲 ==
117行目: 117行目:
* Arranged by Kazuto Okawa
* Arranged by Kazuto Okawa
* Programming &amp; All instruments : Kazuto Okawa (agehasprings)
* Programming &amp; All instruments : Kazuto Okawa (agehasprings)
* (P)2010 Tomato n'Pine Tokyo by agehasprings
* (P)2010 Tomato n' Pine Tokyo by agehasprings


=== 11:雪がふるから… ===
=== 11:雪がふるから… ===
145行目: 145行目:
* Arranged by Shunsuke Tsurui
* Arranged by Shunsuke Tsurui
* Programming &amp; All instruments : Shunsuke Tsurui (agehasprings)
* Programming &amp; All instruments : Shunsuke Tsurui (agehasprings)
* (P)2010 Tomato n'Pine Tokyo by agehasprings
* (P)2010 Tomato n' Pine Tokyo by agehasprings


=== 14:POP SONG 2 U / KUMANBACHI remix ===
=== 14:POP SONG 2 U / KUMANBACHI remix ===
157行目: 157行目:
* Arranged by Shunsuke Tsurui
* Arranged by Shunsuke Tsurui
* Programming &amp; All instruments : Shunsuke Tsurui (agehasprings)
* Programming &amp; All instruments : Shunsuke Tsurui (agehasprings)
* (P)2010 Tomato n'Pine Tokyo by agehasprings
* (P)2010 Tomato n' Pine Tokyo by agehasprings


=== 16:ワナダンス! ===
=== 16:ワナダンス! ===
185行目: 185行目:
* (P)2011 Sony Music Records Inc.
* (P)2011 Sony Music Records Inc.
{{-}}
{{-}}
* “Tomato n'Pine” are [[小池唯|YUI]], [[草野日菜子|HINA]] &amp; [[和田えりか|WADA]]
* “Tomato n' Pine” are [[小池唯|YUI]], [[草野日菜子|HINA]] &amp; [[和田えりか|WADA]]
{{-}}
{{-}}
* Produced by [[agehasprings]] &amp; [[ジェーン・スー|Jane Su]]
* Produced by [[agehasprings]] &amp; [[ジェーン・スー|Jane Su]]

2022年6月14日 (火) 08:48時点における版

The First and The Last “POP SONG 4EVER〜散開〜”
Tomato n' Pineライブ・ビデオ
リリース
録音 2012年12月29日
西麻布eleven
ジャンル J-POP
時間
レーベル T-Palette Records
DVD:TRPD-0004
プロデュース agehasprings & Jane Su
Tomato n' Pine 映像作品 年表
-The First and The Last “POP SONG 4EVER〜散開〜”
2013年
-
テンプレートを表示

The First and The Last “POP SONG 4EVER〜散開〜”』(ザ・ファースト・アンド・ザ・ラスト ポップ・ソング・フォーエヴァー さんかい)は、2013年4月24日T-Palette Recordsから発売された、Tomato n' Pineの映像作品。

解説

2012年12月29日に西麻布elevenで行なわれた最初で最後のワンマン・ライヴ「The First and The Last “POP SONG 4EVER 〜散開〜”」の模様を完全収録したライブDVD。ボーナス・トラックとしてインディーズ時代のEPより「ためいき、オカリナ、ほら猫が笑う。」のミュージック・クリップを初収録。オリジナル三方背ボックス、48ページの散開ライブ写真集、DVDトールケースの永久仕様。

本作リリースに合わせ、タワーレコード新宿店のアイドル企画“NO MUSIC, NO IDOL?”第31弾にて、タワーレコード×Tomato n' Pineのコラボレーションポスターが登場。4回目となる最後は、“『その時、確かにそこにあった楽園。』 音を楽しむガールズユニットTomato n' Pine”と、メンバーのメッセージが入ったポスターが全国9店舗で掲出された[1]。また、タワーレコード全店にて同商品購入者に先着で同ポスターのほか、2012年12月24日に行われた最後のインストアイベント時に掲出の、アートパネルと同デザインのステッカーがプレゼントされた。

収録曲

  1. 10月のインディアン
  2. 渚にまつわるエトセトラ
  3. なないろ☆ナミダ
  4. 夢ノカケラ…
  5. Train Scatting
  6. FAB (Free As a Bird)
  7. そして寝る間もなくソリチュード (SNS)
  8. 大事なラブレター
  9. ジングルガール上位時代
  10. ためいき、オカリナ、ほら猫が笑う。
  11. 雪がふるから…
  12. ためいきはピンク
  13. 踊れカルナヴァル
  14. POP SONG 2 U
  15. キャプテンは君だ!
  16. ワナダンス!
  17. Life is so beautiful
  18. 旅立ちトランスファー
    bonus track
  19. 「ためいき、オカリナ、ほら猫が笑う。」 Music Clip

クレジット

01:10月のインディアン

02:渚にまつわるエトセトラ

  • Words : Yosui Inoue
  • Music : Tamio Okuda
  • Arrangemed by Nobuhiko Miyagawa
  • Programming & All instruments : Nobuhiko Miyagawa (agehasprings)
  • (P)2010 Sony Music Records Inc.

03:なないろ☆ナミダ

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Takahiro Furukawa
  • Arranged by Shunsuke Tsurui
  • Programming & All instruments : Shunsuke Tsurui (agehasprings)
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.

04:夢ノカケラ…

  • Words : Chiaki, n.machida
  • Music : Norihiko Machida
  • Arranged by Kenji Tamai, Masahiro Tobinai
  • Programming & All instruments : Masahiro Tobinai (agehasprings)
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.

05:Train Scatting

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Ryo Naganuma
  • Arranged by Kenji Tamai, Integral Clover
  • Programming & All instruments : Integral Clover (onetrap)
  • (P)2012 Sony Music Records Inc.

06:FAB(Free As a Bird)

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Keisuke
  • Arranged by Shunsuke Tsurui, DeLa★
  • Programming & All instruments : Shunsuke Tsurui (agehasprings)
  • Programming : DeLa★ (onetrap)
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.

07:そして寝る間もなくソリチュード(SNS)

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Tomoya Matsuura
  • Arranged by Kenji Tamai, Masahiro Tobinai
  • Programming & All instruments : Masahiro Tobinai (agehasprings)
  • (P)2012 Sony Music Records Inc.

08:大事なラブレター

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Takahiro Furukawa
  • Arranged by Kenji Tamai, Takahiro Furukawa
  • Programming & All instruments : Takahiro Furukawa (onetrap)
  • (P)2012 Sony Music Records Inc.

09:ジングルガール上位時代

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Hidenori Tanaka
  • Arranged by Kenji Tamai, Akishi Kosai
  • Programming & All instruments : Akishi Kosai
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.

10:ためいき、オカリナ、ほら猫が笑う。

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Kazuto Okawa
  • Arranged by Kazuto Okawa
  • Programming & All instruments : Kazuto Okawa (agehasprings)
  • (P)2010 Tomato n' Pine Tokyo by agehasprings

11:雪がふるから…

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Kotaro Kusuno
  • Arranged by Kenji Tamai, Takahiro Furukawa
  • Programming & All instruments : Takahiro Furukawa (onetrap)
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.

12:ためいきはピンク

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Ryohei Ishimatsu
  • Arranged by Kenji Tamai, Kengo Minamida
  • Programming & All instruments : Kengo Minamida (onetrap)
  • (P)2012 Sony Music Records Inc.

13:踊れカルナヴァル

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Mary Tan
  • Arranged by Kenji Tamai, Takahiro Furukawa
  • Programming & All instruments : Takahiro Furukawa (onetrap)
  • (P)2012 Sony Music Records Inc.

14:POP SONG 2 U

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Yoshihiro Saito
  • Arranged by Shunsuke Tsurui
  • Programming & All instruments : Shunsuke Tsurui (agehasprings)
  • (P)2010 Tomato n' Pine Tokyo by agehasprings

14:POP SONG 2 U / KUMANBACHI remix

  • Remix and Additional Production by Masahiro Tobinai
  • Programming & All instruments : Masahiro Tobinai (agehasprings)
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.

15:キャプテンは君だ!

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Ippei Tatsuyama
  • Arranged by Shunsuke Tsurui
  • Programming & All instruments : Shunsuke Tsurui (agehasprings)
  • (P)2010 Tomato n' Pine Tokyo by agehasprings

16:ワナダンス!

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Takahiro Furukawa
  • Arranged by Kenji Tamai, Takahiro Furukawa
  • Programming & All instruments : Takahiro Furukawa (onetrap)
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.

17:Life is so beautiful

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Hayato Tanaka
  • Remix and Additional Production by Floor on the Intelligence
  • Keboards & All instrumets : Hayato Tanaka (agehasprings)
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.

18:旅立ちトランスファー

  • Words : Kenji & Jane
  • Music : Ippei Tatsuyama
  • Arranged by Kenji Tamai, Shunsuke Tsurui
  • Programming & All instruments : Shunsuke Tsurui (agehasprings)
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.

Overture:なないろ☆ナミダ -snow bossa mix-

  • Remix and Additional Production by Yoichiro Nomura
  • Programming & All instruments : Yoichiro Nomura (agehasprings)
  • (P)2011 Sony Music Records Inc.
  • Directed & Organized by Kenkichi Fukahara, Hideki Morioka, Chifumi Kyono (agehasprings), Madoka Yanagi (ANNTENAFLAG(S) & Co.)
  • Live Mixed & Mastered by Masaki Mori
  • Live Mixed & Mastered at Studio Device
  • 【DVD】
  • Technical Director : SphinkS
  • Movie Editor : Homma Kazuki
  • Designer : sskhybrid (Shunsuke Sugiyama)
  • DVD Authoring : Five D
  • DVD Produced by 2.5D
  • 【LIVE】
  • Stage Director : Kazuo“DEKA”Nishino (D&N), Ryo Kumagai (D&N)
  • Stage Manager : Takao Inoue (WET)
  • Technical Director : Atsushi Machida (eleven)
  • PA Engineer : Takeshi Suto (eleven)
  • Lighting Engineer : Akiyo Ogawa (eleven)
  • Operations Manager : Masaaki Ariizumi (eleven)
  • Operations Director : Junichi Kurosaki (eleven)
  • Visual Arts System Operatior : Hajime Kato
  • Live DJ : DJ TEL-YEE
  • Choreographer : Mayu Matsudaira, Hiroponta
  • Art Direction & Design : Hiroya Amadatsu
  • Design : Misaki Kobayashi
  • Photograph : Aya Horiguchi
  • A&R Director : Katsuhito Mochizuki (TOWER RECORDS)
  • Assistant Director : Masafumi Yukita (TOWER RECORDS)
  • Assistant Director : Shogo Yoshino (TOWER RECORDS)
  • Sales Promotion : Shinmei Tanaka (TOWER RECORDS)
  • Public Relations : Tatsuro Yagawa (TOWER RECORDS)
  • A&R Producer : Makoto Murakami (TOWER RECORDS)
  • Artist Management : Shiya Murayama (FourSprings), Remi Tanimura (Ruby Parade)
  • Management Assistant : Miki Ishizawa (FourSprings), Akane Kanaya (FourSprings)
  • Special thanks to All “Tomapai” Fans

脚注

  1. ^ 新宿店、札幌ピヴォ店、仙台パルコ店、横浜モアーズ店、名古屋近鉄パッセ店、梅田大阪マルビル店、神戸店、広島店、福岡店。

外部リンク