「2006年」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
m 記事移動に伴うリンク変更
69行目: 69行目:
* [[5月3日]]
* [[5月3日]]
** [[欧州連合|EU]]、[[5月11日]]に予定していた[[ボスニア・ヘルツェゴビナ]]との加盟準備交渉中止を決定。
** [[欧州連合|EU]]、[[5月11日]]に予定していた[[ボスニア・ヘルツェゴビナ]]との加盟準備交渉中止を決定。
** [[ロシア]]、[[ソチ]]沖の[[黒海]]で、アルムアビア([[アルメニア]])の[[エアバスA320]]が墜落、乗客乗員113人全員が死亡。{{Main|アルマ航空967便墜落事故}}
** [[ロシア]]、[[ソチ]]沖の[[黒海]]で、アルムアビア([[アルメニア]])の[[エアバスA320]]が墜落、乗客乗員113人全員が死亡。{{Main|アルマヴィア967便墜落事故}}
* [[5月4日]] - [[インド]]の[[ハイデラバード (インド)|ハイデラバード]]で開かれた、[[東南アジア諸国連合|ASEAN]]、[[日本]]、[[中華人民共和国|中国]]、[[大韓民国|韓国]]による財務相会議で、地域通貨単位創設検討で一致。
* [[5月4日]] - [[インド]]の[[ハイデラバード (インド)|ハイデラバード]]で開かれた、[[東南アジア諸国連合|ASEAN]]、[[日本]]、[[中華人民共和国|中国]]、[[大韓民国|韓国]]による財務相会議で、地域通貨単位創設検討で一致。
* [[5月8日]] - アメリカ合衆国政府が[[脱北者]]の亡命受け入れを確認。[[5月5日]]に逃亡先の[[東南アジア]]から到着済み。
* [[5月8日]] - アメリカ合衆国政府が[[脱北者]]の亡命受け入れを確認。[[5月5日]]に逃亡先の[[東南アジア]]から到着済み。

2022年9月28日 (水) 07:34時点における版

千年紀: 3千年紀
世紀: 20世紀 - 21世紀 - 22世紀
十年紀: 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
: 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年

2006年(2006 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年平成18年。

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。

他の紀年法

各紀年法による2006

カレンダー

1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

周年

以下に、過去の主な出来事からの区切りの良い年数(周年)を記す。

核実験

イベント・行事

国際年

  • 砂漠と砂漠化に関する国際年(International Year of Deserts and Desertification)

芸術・文化・ファッション

ファッション

アメリカヨーロッパにおいて、BMIが18以下のファッションモデルファッションショー出演を禁止。

スポーツ

音楽

映画

文学

ゲーム

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

人物以外

死去

ノーベル賞

フィクションのできごと

※日本ローカルの傾向が強い(他国での知名度があると思えない)作品については、別項「2006年の日本#フィクションのできごと」を参照のこと。

脚注・出典

  1. ^ 和久井健東京卍リベンジャーズ(18)講談社、2020年7月17日。ISBN 978-4065201060https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000342939 
  2. ^ a b ドクター・フー世界年表”. バップ. 2020年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月23日閲覧。
  3. ^ アーサー・C・クラーク『2061年宇宙の旅』早川書房、1995年、28・62頁。ISBN 978-4-15-011096-3 
  4. ^ アーサー・C・クラーク『2001年宇宙の旅 ―決定版―』早川書房、1993年、229頁。ISBN 978-4-15-011000-0 
  5. ^ 製品紹介 - 『S.T.A.L.K.E.R. SHADOW OF CHERNOBYL』日本語マニュアル付英語版公式サイト。2018年3月21日閲覧。
  6. ^ スプリンターセルとは? - 『スプリンターセル パンドラトゥモロー』公式サイト。2018年3月21日閲覧。
  7. ^ 木原武一 訳 『聖書の暗号』
  8. ^ ピーター・デイヴィッド『バトルシップ』リンダブックス、2012年、7 - 13頁。ISBN 978-4-8030-0320-8 
  9. ^ アーサー・K・バーンズ『惑星間の狩人』東京創元社、1969年、60-74・78-81・97・267頁。ISBN 978-4-488-63501-5 

参考文献

関連項目

外部リンク