コンテンツにスキップ

「後藤圭二 (政治家)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{実施予定の選挙|2023|4|23}}
{{政治家
{{政治家
| 人名 = 後藤 圭二
| 人名 = 後藤 圭二
42行目: 41行目:
|3落選者名=山口克也 |3落選者年齢=51 |3落選者所属=無所属|3落選者新旧別=新|3落選者得票数=13,786 |3落選者得票率=10.16 |3落選者推薦・支持=
|3落選者名=山口克也 |3落選者年齢=51 |3落選者所属=無所属|3落選者新旧別=新|3落選者得票数=13,786 |3落選者得票率=10.16 |3落選者推薦・支持=
}}
}}
[[2019年]][[4月21日]]に投開票された吹田市長選挙では、元市議の榎内智([[大阪維新の会]]公認)と元職の阪口善雄([[立憲民主党 (日本 2017)|立民]]、[[国民民主党 (日本 2018)|国民]]、[[自由党 (日本 2016-2019)|自由]]、社民推薦・共産支持)を破り再選。選挙結果は以下のとおり<ref>[http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gyousei/senkyojimu/oshirase/_92859/20190421_senkyo.html 吹田市|平成31年4月21日執行吹田市議会議員・吹田市長選挙]</ref>。
[[2019年]][[4月21日]]に投開票された吹田市長選挙では、元市議の榎内智([[大阪維新の会]]公認)と元職の阪口善雄([[立憲民主党 (日本 2017)|立民]]、[[国民民主党 (日本 2018)|国民]]、[[自由党 (日本 2016-2019)|自由]]、社民推薦・共産支持)を破り再選。選挙結果は以下のとおり<ref>[https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1019095/1026210/1026217.html 吹田市|平成31年4月21日執行吹田市議会議員・吹田市長選挙]</ref>。
{{選挙結果 (日本の首長)|当日有権者数= 297,055 |最終投票率=48.20 |前回比=
{{選挙結果 (日本の首長)|当日有権者数= 297,055 |最終投票率=48.21 |前回比=
|当選者名='''後藤圭二''' |当選者年齢=61 |当選者所属=無所属|当選者新旧別=現|当選者得票数=60,708 |当選者得票率=42.86 |当選者推薦・支持=(推薦)[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・[[公明党]]
|当選者名='''後藤圭二''' |当選者年齢=61 |当選者所属=無所属|当選者新旧別=現|当選者得票数=60,708 |当選者得票率=42.86 |当選者推薦・支持=(推薦)[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・[[公明党]]
|落選者名=榎内智 |落選者年齢=40 |落選者所属=[[大阪維新の会]]|落選者新旧別=新|落選者得票数=46,565 |落選者得票率=32.88 |落選者推薦・支持=
|落選者名=榎内智 |落選者年齢=40 |落選者所属=[[大阪維新の会]]|落選者新旧別=新|落選者得票数=46,565 |落選者得票率=32.88 |落選者推薦・支持=
|2落選者名=[[阪口善雄]] |2落選者年齢=70 |2落選者所属=無所属|2落選者新旧別=元|2落選者得票数=34,357 |2落選者得票率=24.26 |2落選者推薦・支持=(推薦)[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]・[[国民民主党 (日本 2018)|国民民主党]]・[[自由党]]・[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]](支持) [[日本共産党|共産党]]
|2落選者名=[[阪口善雄]] |2落選者年齢=70 |2落選者所属=無所属|2落選者新旧別=元|2落選者得票数=34,357 |2落選者得票率=24.26 |2落選者推薦・支持=(推薦)[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]・[[国民民主党 (日本 2018)|国民民主党]]・[[自由党]]・[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]](支持) [[日本共産党|共産党]]
}}

[[2023年]][[4月23日]]に投開票された吹田市長選挙では、元市議の馬場慶次郎(大阪維新の会公認)と元市議の上垣優子(共産推薦)を破り3選。選挙結果は以下のとおり<ref>[https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1019095/1024331/1026708.html 吹田市|令和5年4月23日執行吹田市議会議員・吹田市長選挙]</ref>
{{選挙結果 (日本の首長)|当日有権者数= 306,319 |最終投票率=48.65 |前回比=+0.44
|当選者名='''後藤圭二''' |当選者年齢=65 |当選者所属=無所属|当選者新旧別=現|当選者得票数=71,564 |当選者得票率=48.61 |当選者推薦・支持=(推薦)自由民主党・[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]
|落選者名=馬場慶次郎 |落選者年齢=45 |落選者所属=大阪維新の会|落選者新旧別=新|落選者得票数=58,761 |落選者得票率=39.91 |落選者推薦・支持=
|2落選者名=上垣優子 |2落選者年齢=69 |2落選者所属=無所属|2落選者新旧別=新|2落選者得票数=16,907 |2落選者得票率=11.48 |2落選者推薦・支持=(推薦)共産党
}}
}}



2023年4月24日 (月) 07:27時点における版

後藤 圭二
ごとう けいじ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1957-06-18) 1957年6月18日(66歳)
出生地 日本の旗 日本 大阪府吹田市片山町
出身校 東京水産大学水産学部(現・東京海洋大学)
前職 大阪府吹田市職員
所属政党 無所属
子女 後藤淳平(長男)、他1男1女
公式サイト 吹田市長 後藤圭二 公式サイト

当選回数 2回
在任期間 2015年5月14日 - 現職
テンプレートを表示

後藤 圭二(ごとう けいじ、1957年昭和32年〉6月18日[1] - )は、日本政治家大阪府吹田市(2期)。

来歴

大阪府吹田市片山町生まれ。吹田市立千里第一小学校大阪星光学院中学校・高等学校東京水産大学水産学部卒業[2]

1980年吹田市に入庁。

2000年、吹田市職員として初めて、中央省庁環境庁)に出向。

2014年、道路公園部長を最後に吹田市を退職。長く同市の自治労連の組合員であった[3]。翌2015年4月26日に実施された吹田市長選挙に無所属(自民党および公明党が推薦、日本共産党自主支援[4][5])で出馬。現職の井上哲也大阪維新の会推薦[6])、元職の阪口善雄民主党および社民党推薦)、元市議の山口克也らを破り、初当選。5月14日、市長就任[7]。選挙の結果は以下のとおり[8]

※当日有権者数:284,136人 最終投票率:49.09%(前回比:pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
後藤圭二57無所属43,368票31.96%(推薦)自由民主党公明党(支援)共産党
阪口善雄66無所属42,450票31.28%(推薦)民主党社民党
井上哲也58無所属36,092票26.60%(推薦)大阪維新の会
山口克也51無所属13,786票10.16%

2019年4月21日に投開票された吹田市長選挙では、元市議の榎内智(大阪維新の会公認)と元職の阪口善雄(立民国民自由、社民推薦・共産支持)を破り再選。選挙結果は以下のとおり[9]

※当日有権者数:297,055人 最終投票率:48.21%(前回比:pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
後藤圭二61無所属60,708票42.86%(推薦)自由民主党公明党
榎内智40大阪維新の会46,565票32.88%
阪口善雄70無所属34,357票24.26%(推薦)立憲民主党国民民主党自由党社民党(支持) 共産党

2023年4月23日に投開票された吹田市長選挙では、元市議の馬場慶次郎(大阪維新の会公認)と元市議の上垣優子(共産推薦)を破り3選。選挙結果は以下のとおり[10]

※当日有権者数:306,319人 最終投票率:48.65%(前回比:+0.44pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
後藤圭二65無所属71,564票48.61%(推薦)自由民主党・立憲民主党
馬場慶次郎45大阪維新の会58,761票39.91%
上垣優子69無所属16,907票11.48%(推薦)共産党

市政

  • 2020年(令和2年)4月30日、新型コロナウイルス対策の財源に充てるため、自身と副市長、教育長、水道事業管理者の5月から10月までの月額給与を20%減額する条例案を市議会臨時会に提出した。同日、同条例案は可決された[11]

人物

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、286頁。
  2. ^ 吹田市|ようこそ市長室
  3. ^ 吹田市職員労働組合結成70周年記念式典 inエキスポパークホテル 日本共産党 吹田市議会議員 柿原真生のオフィシャルブログ
  4. ^ いっせい地方選挙後半戦の結果について 日本共産党大阪府委員会
  5. ^ 大阪)吹田市長に自公推薦の後藤氏 朝日新聞
  6. ^ “大阪維新、3市長選で敗北…反維新の推薦候補に”. 読売新聞. (2015年4月27日). http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/news/20150427-OYT1T50022.html 2016年11月21日閲覧。 
  7. ^ 吹田市|任期満了日及び定数等
  8. ^ 吹田市|平成27年4月26日執行吹田市議会議員・吹田市長選挙
  9. ^ 吹田市|平成31年4月21日執行吹田市議会議員・吹田市長選挙
  10. ^ 吹田市|令和5年4月23日執行吹田市議会議員・吹田市長選挙
  11. ^ 4月臨時会提出予定案件について”. 吹田市役所 (2020年4月28日). 2020年6月1日閲覧。
  12. ^ “ジャルジャル後藤の父 吹田市長に当選”. デイリースポーツ. (2015年4月27日). https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/04/27/0007959129.shtml 2021年6月20日閲覧。 
  13. ^ ジャルジャル後藤、実父の吹田市長と“親子共演”「並ぶとすごい親子感」の声”. クランクイン. 2022年9月8日閲覧。
  14. ^ 後藤圭二Instagram”. 後藤圭二Instagram. 2022年9月8日閲覧。
  15. ^ 2017/09/08(金) ジャルやるっ!”. 関西テレビ放送 (2017年9月8日). 2017年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月20日閲覧。
  16. ^ “まさかの緊急事態!ジャルジャル福徳 後藤欠席で相方の父・吹田市長と「二十歳のつどい」漫才披露”. Sponichi Annex. (2023年1月9日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/09/kiji/20230109s00041000484000c.html 2023年1月9日閲覧。 

外部リンク

公職
先代
井上哲也
吹田市旗大阪府吹田市長
2015年 -
次代
現職