「3月10日」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Saden115 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
画像ファイルの編集、誕生日の追加など。削除:1954年 - 新潟県小千谷市・加茂市が市制施行。→自治体の改編は数が多すぎて記載しきれないため。
6行目: 6行目:
[[Image:After Bombing of Tokyo on March 1945 19450310.jpg|thumb|180px|1945年、[[東京大空襲]]]]
[[Image:After Bombing of Tokyo on March 1945 19450310.jpg|thumb|180px|1945年、[[東京大空襲]]]]
[[File:Fuji TV headquarters and Aqua City Odaiba - 2006-05-03-2009-25-01.jpg|thumb|180px|[[1997年]]、フジテレビ、[[お台場]]に移転]]
[[File:Fuji TV headquarters and Aqua City Odaiba - 2006-05-03-2009-25-01.jpg|thumb|180px|[[1997年]]、フジテレビ、[[お台場]]に移転]]
* [[1016年]]([[長和]]5年[[1月29日 (旧暦)|1月29日]]) - [[三条天皇]]が譲位し、第68代[[天皇]]・[[後一条天皇]]即位。[[藤原道長]]が[[摂政]]となる。
* [[1016年]]([[長和]]5年[[1月29日 (旧暦)|1月29日]]) - [[三条天皇]]が譲位し、敦成親王が第68代[[天皇]]・[[後一条天皇]]として即位。[[藤原道長]]が[[摂政]]となる。
* [[1559年]]([[永禄]]2年[[2月2日 (旧暦)|2月2日]]) - [[織田信長]]が上洛し[[足利義輝]]に謁見する。
* [[1559年]]([[永禄]]2年[[2月2日 (旧暦)|2月2日]]) - [[織田信長]]が上洛し[[足利義輝]]に謁見する。
* [[1661年]] - [[フランス王国|フランス]]国王[[ルイ14世 (フランス王)|ルイ14世]]が、国政を担当していた[[ジュール・マザラン]]の死去を受けて[[親政]]を宣言<ref>{{Cite web |url=https://www.britannica.com/biography/Louis-XIV-king-of-France |title=Louis XIV|king of France |access-date=15 Mar 2023 |publisher=Britannica}}</ref>。
* [[1661年]] - [[フランス王国|フランス]]国王[[ルイ14世 (フランス王)|ルイ14世]]が、国政を担当していた[[ジュール・マザラン]]の死去を受けて[[親政]]を宣言<ref>{{Cite web |url=https://www.britannica.com/biography/Louis-XIV-king-of-France |title=Louis XIV|king of France |access-date=15 Mar 2023 |publisher=Britannica}}</ref>。
32行目: 32行目:
* 1952年 - [[ヨシフ・スターリン]]が東西ドイツ統一に関する交渉を求める覚書を西側占領国に送る([[スターリン・ノート]])。
* 1952年 - [[ヨシフ・スターリン]]が東西ドイツ統一に関する交渉を求める覚書を西側占領国に送る([[スターリン・ノート]])。
* [[1954年]] - [[島田事件]]が発生。
* [[1954年]] - [[島田事件]]が発生。
* 1954年 - 新潟県[[小千谷市]]・[[加茂市]]が市制施行。
* [[1956年]] - [[福岡県]][[北九州市]]小倉で日本初の[[スーパーマーケット]]「[[丸和]]フードセンター」開店<ref>{{Cite journal|和書|author=瀬岡和子 |date=2014-05 |url=https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013518 |title=昭和30年代におけるスーパーマーケットの誕生と「主婦の店」運動 : 吉田日出男と中内功を中心にして |journal=社会科学 |ISSN=0419-6759 |publisher=同志社大学人文科学研究所 |volume=44 |issue=1 |page=1<!--1-34--> |doi=10.14988/pa.2017.0000013518 |id={{CRID|1390853649844227840}}}}</ref>。
* [[1956年]] - [[福岡県]][[北九州市]]小倉で日本初の[[スーパーマーケット]]「[[丸和]]フードセンター」開店<ref>{{Cite journal|和書|author=瀬岡和子 |date=2014-05 |url=https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013518 |title=昭和30年代におけるスーパーマーケットの誕生と「主婦の店」運動 : 吉田日出男と中内功を中心にして |journal=社会科学 |ISSN=0419-6759 |publisher=同志社大学人文科学研究所 |volume=44 |issue=1 |page=1<!--1-34--> |doi=10.14988/pa.2017.0000013518 |id={{CRID|1390853649844227840}}}}</ref>。
* [[1959年]] - [[1959年のチベット蜂起|チベット蜂起]]。
* [[1959年]] - [[1959年のチベット蜂起|チベット蜂起]]。
65行目: 64行目:
== 誕生日 ==
== 誕生日 ==
=== 人物 ===
=== 人物 ===
[[Image:MarcelloMalphigiMiall.jpg|thumb|120px|[[マルチェロ・マルピーギ]](1628-1694)]]
[[Image:MarcelloMalphigiMiall.jpg|thumb|224x224px|[[マルチェロ・マルピーギ]](1628-1694)]]
[[File:Grassi, Josef Mathias - Luise von Mecklenburg-Strelitz.jpg|thumb|120px|[[ルイーゼ・フォン・メクレンブルク=シュトレーリッツ|ルイーゼ王妃]](1776-1810)]]
[[File:Grassi, Josef Mathias - Luise von Mecklenburg-Strelitz.jpg|thumb|247x247px|[[ルイーゼ・フォン・メクレンブルク=シュトレーリッツ|ルイーゼ王妃]](1776-1810)]]
[[Image:Sarasate.gif|thumb|120px|[[パブロ・デ・サラサーテ]](1844-1908)]]
[[Image:Sarasate.gif|thumb|180x180px|[[パブロ・デ・サラサーテ]](1844-1908)]]
[[File:Heydar Aliyev 1997.jpg|thumb|120px|[[ヘイダル・アリエフ]](1923-2003)]]
[[File:Heydar Aliyev 1997.jpg|thumb|254x254px|[[ヘイダル・アリエフ]](1923-2003)]]
[[File:Kuruma torajirou.jpg|thumb|120px|[[渥美清]] (1928-1996)画像は[[柴又駅]]前に建つフーテンの寅像]]
[[File:Kuruma torajirou.jpg|thumb|358x358px|[[渥美清]] (1928-1996)画像は[[柴又駅]]前に建つフーテンの寅像]]
[[ファイル:Sharon Stone-portrait.jpg|代替文=|サムネイル|130x130ピクセル|[[シャロン・ストーン]](1958-)]]
[[ファイル:Sharon Stone-portrait.jpg|代替文=|サムネイル|195x195px|[[シャロン・ストーン]](1958-)]]
[[ファイル:Robin Thicke 2014.jpg|代替文=|サムネイル|173x173ピクセル|[[ロビン・シック]](1977-)]]
[[ファイル:Robin Thicke 2014.jpg|代替文=|サムネイル|261x261px|[[ロビン・シック]](1977-)]]
* [[1452年]] - [[フェルナンド2世 (アラゴン王)|フェルナンド2世]]<ref>{{Cite web |title=Ferdinand II {{!}} Biography, Facts, Accomplishments, & Isabella I |url=https://www.britannica.com/biography/Ferdinand-II-king-of-Spain |website=Britannica |access-date=2023-03-15 |language=en}}</ref>、[[アラゴン王国|アラゴン国王]](+ [[1516年]])
* [[1452年]] - [[フェルナンド2世 (アラゴン王)|フェルナンド2世]]<ref>{{Cite web |title=Ferdinand II {{!}} Biography, Facts, Accomplishments, & Isabella I |url=https://www.britannica.com/biography/Ferdinand-II-king-of-Spain |website=Britannica |access-date=2023-03-15 |language=en}}</ref>、[[アラゴン王国|アラゴン国王]](+ [[1516年]])
* [[1503年]] - [[フェルディナント1世 (神聖ローマ皇帝)|フェルディナント1世]]<ref>{{Cite web |url=https://kotobank.jp/word/フェルディナント1世-123267 |title=ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「フェルディナント1世」 |publisher=コトバンク |accessdate=15 Mar 2023}}</ref>、[[神聖ローマ皇帝]](+ [[1564年]])
* [[1503年]] - [[フェルディナント1世 (神聖ローマ皇帝)|フェルディナント1世]]<ref>{{Cite web |url=https://kotobank.jp/word/フェルディナント1世-123267 |title=ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「フェルディナント1世」 |publisher=コトバンク |accessdate=15 Mar 2023}}</ref>、[[神聖ローマ皇帝]](+ [[1564年]])
98行目: 97行目:
* [[1867年]] - [[エクトール・ギマール]]、[[建築家]](+ [[1942年]])
* [[1867年]] - [[エクトール・ギマール]]、[[建築家]](+ [[1942年]])
* [[1870年]]([[明治]]3年[[2月9日 (旧暦)|2月9日]]) - [[中馬庚]]、[[教育関係人物一覧|教育者]](+ [[1932年]])
* [[1870年]]([[明治]]3年[[2月9日 (旧暦)|2月9日]]) - [[中馬庚]]、[[教育関係人物一覧|教育者]](+ [[1932年]])
* [[1871年]] - [[高橋久野]]、牧師(+[[1944年]])
* [[1879年]] - [[橋戸信]]、[[野球選手]]、[[新聞記者]](+ [[1936年]])
* [[1879年]] - [[橋戸信]]、[[野球選手]]、[[新聞記者]](+ [[1936年]])
* 1879年 - [[ハンス・ルター]]、[[ドイツ]]の第9代[[ドイツ国首相|首相]](+ [[1962年]])
* 1879年 - [[ハンス・ルター]]、[[ドイツ]]の第9代[[ドイツ国首相|首相]](+ [[1962年]])
121行目: 121行目:
* [[1922年]] - [[山下清]]<ref>{{Cite web |url=https://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3400/239192.html |title=画家・山下清の素顔について考える |access-date=15 Mar 2023 |publisher=[[日本放送協会|NHK]] |date=7 Mar 2016}}</ref>、[[画家]](+ [[1971年]])
* [[1922年]] - [[山下清]]<ref>{{Cite web |url=https://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3400/239192.html |title=画家・山下清の素顔について考える |access-date=15 Mar 2023 |publisher=[[日本放送協会|NHK]] |date=7 Mar 2016}}</ref>、[[画家]](+ [[1971年]])
* 1922年 - [[大出俊 (政治家)|大出俊]]、政治家(+ [[2001年]])
* 1922年 - [[大出俊 (政治家)|大出俊]]、政治家(+ [[2001年]])
* [[1923年]] - [[ヘイダル・アリエフ]]、[[アゼルバイジャン]]大統領(+ [[2003年]])
* [[1923年]] - [[郡司利男]]、英語学者、言語学者(+[[1999年]])
* 1923年 - [[ヴァル・フィッチ]]、[[物理学者]](+ [[2015年]])
* 1923年 - [[日高澄子]]、女優(+ [[2002年]])
* 1923年 - [[日高澄子]]、女優(+ [[2002年]])
* 1923年 - [[ヘイダル・アリエフ]]、[[アゼルバイジャン]]大統領(+ [[2003年]])
* 1923年 - [[ヴァル・フィッチ]]、[[物理学者]](+ [[2015年]])
* [[1924年]] - [[金庸]]、[[武侠小説]]家(+ [[2018年]])
* [[1924年]] - [[金庸]]、[[武侠小説]]家(+ [[2018年]])
* [[1926年]] - [[瀬戸わんや]]、[[漫才師]](+ [[1993年]])
* [[1926年]] - [[瀬戸わんや]]、[[漫才師]](+ [[1993年]])
130行目: 131行目:
* 1928年 - [[ジェームズ・アール・レイ]]、[[マーティン・ルーサー・キング・ジュニア|キング牧師]]暗殺の実行犯(+ [[1998年]])
* 1928年 - [[ジェームズ・アール・レイ]]、[[マーティン・ルーサー・キング・ジュニア|キング牧師]]暗殺の実行犯(+ [[1998年]])
* 1928年 - [[岡田善雄]]、[[生物学者]](+ [[2008年]])
* 1928年 - [[岡田善雄]]、[[生物学者]](+ [[2008年]])
* [[1930年]] - [[柴田義人]]、経済学者、[[北海学園大学]]名誉教授(+2002年)
* [[1932年]] - [[世良譲]]、ジャズ[[ピアニスト]](+ [[2004年]])
* [[1932年]] - [[世良譲]]、ジャズ[[ピアニスト]](+ [[2004年]])
* [[1934年]] - [[藤子不二雄A]]、[[漫画家]](+ [[2022年]])
* [[1934年]] - [[藤子不二雄A]]、[[漫画家]](+ [[2022年]])
162行目: 164行目:
* 1945年 - [[佐藤輝]]、俳優
* 1945年 - [[佐藤輝]]、俳優
* [[1946年]] - [[高橋博士]]、元プロ野球選手
* [[1946年]] - [[高橋博士]]、元プロ野球選手
* [[1947年]] - [[キム・キャンベル]]、政治家、元[[カナダの首相|カナダ首相]]
* [[1947年]] - [[郡司健]]、会計学者
* 1947年 - [[キム・キャンベル]]、政治家、元[[カナダの首相|カナダ首相]]
* [[1948年]] - [[岡村定矩]]、[[天文学者]]
* [[1948年]] - [[岡村定矩]]、[[天文学者]]
* 1948年 - [[大原和男]]、元プロ野球選手
* 1948年 - [[大原和男]]、元プロ野球選手
* 1948年 - [[井上三次]]、元競輪選手
* [[1949年]] - [[大門正明]]、俳優
* [[1949年]] - [[大門正明]]、俳優
* 1949年 - [[佐々木隆博]]、政治家
* 1949年 - [[佐々木隆博]]、政治家
* 1949年 - [[三笠優子]]、[[演歌歌手]]
* 1949年 - [[三笠優子]]、[[演歌歌手]]、浪曲師
* [[1950年]] - [[三橋貴風]]、尺八奏者
* [[1950年]] - [[三橋貴風]]、尺八奏者
* [[1951年]] - [[芹洋子]]、[[歌手]]
* [[1951年]] - [[神出政巳]]、政治家、建築士
* 1951年 - [[芹洋子]]、[[歌手]]
* 1951年 - [[井口俊英]]、小説家(+ [[2019年]])
* 1951年 - [[井口俊英]]、小説家(+ [[2019年]])
* [[1953年]] - [[ポール・ハギス]]、[[映画監督]]、[[映画プロデューサー]]、[[脚本家]]
* [[1953年]] - [[ポール・ハギス]]、[[映画監督]]、[[映画プロデューサー]]、[[脚本家]]
210行目: 215行目:
* 1966年 - [[山田雅彦]]、[[厚生労働省|厚生労働]][[官僚]]
* 1966年 - [[山田雅彦]]、[[厚生労働省|厚生労働]][[官僚]]
* [[1967年]] - [[鈴木大地]]、[[競泳]]選手、[[順天堂大学]]講師
* [[1967年]] - [[鈴木大地]]、[[競泳]]選手、[[順天堂大学]]講師
* 1967年 - [[深澤真紀]]、コラムニスト
* 1967年 - [[深澤真紀]]、コラムニスト、編集者
* 1967年 - [[岸本光正]]、俳優、声優
* 1967年 - [[岸本光正]]、俳優、声優
* 1967年 - [[亀山房代]]、お笑いタレント(+ [[2009年]])
* 1967年 - [[亀山房代]]、お笑いタレント(+ [[2009年]])
241行目: 246行目:
* 1976年 - [[相橋愛子]]、声優
* 1976年 - [[相橋愛子]]、声優
* [[1977年]] - [[中田有紀 (陸上選手)|中田有紀]]、陸上選手
* [[1977年]] - [[中田有紀 (陸上選手)|中田有紀]]、陸上選手
* 1977年 - [[永山美穂]]、フリーアナウンサー
* 1977年 - [[ロビン・シック]]、[[シンガーソングライター]]
* 1977年 - [[ロビン・シック]]、[[シンガーソングライター]]
* [[1978年]] - [[内田滋]]、俳優
* [[1978年]] - [[内田滋]]、俳優
* 1978年 - 山本聖治、ミュージシャン、ベーシスト(元[[Bivattchee]])
* [[1979年]] - [[小川正和]]、アニメーションプロデューサー
* [[1979年]] - [[小川正和]]、アニメーションプロデューサー
* 1979年 - [[魔裟斗]]、[[キックボクサー]]
* 1979年 - [[魔裟斗]]、[[キックボクサー]]
269行目: 276行目:
* 1985年 - [[土佐豊祐哉]]、元大相撲力士
* 1985年 - [[土佐豊祐哉]]、元大相撲力士
* [[1986年]] - [[野田りさ]]、[[ファッションモデル]]
* [[1986年]] - [[野田りさ]]、[[ファッションモデル]]
* 1986年 - [[伊藤朱里]]、小説家
* 1986年 - [[飯田一弥]]、元プロ野球選手
* 1986年 - [[飯田一弥]]、元プロ野球選手
* 1986年 - [[永野亮比己]]、ミュージカル俳優
* 1986年 - [[永野亮比己]]、ミュージカル俳優
* [[1988年]] - [[橘美里]]、
* [[1988年]] - [[橘美里]]、
* 1988年 - [[南千尋]]、
* 1988年 - [[織田菜月]]、[[アイドル]]
* 1988年 - [[織田菜月]]、[[アイドル]]
* 1988年 - [[横井美沙]]、バスケットボール選手
* 1988年 - [[横井美沙]]、バスケットボール選手
305行目: 314行目:
* [[1998年]] - [[ジャスティン・ハーバート]]、[[アメリカンフットボール]]選手
* [[1998年]] - [[ジャスティン・ハーバート]]、[[アメリカンフットボール]]選手
* 1998年 - [[河実里夏]]、声優
* 1998年 - [[河実里夏]]、声優
* 1998年 - [[星☆美優]]、元アイドル
* 1998年 - 仁、お笑い芸人([[軍艦 (お笑いコンビ)|軍艦]])
* 1998年 - 仁、お笑い芸人([[軍艦 (お笑いコンビ)|軍艦]])
* 1998年 - [[星☆美優]]、元アイドル
* [[1999年]] - [[白鳥羽純]]、女優、タレント(元[[X21]])
* [[1999年]] - [[白鳥羽純]]、女優、タレント(元[[X21]])
* 1999年 - [[寺田宇多菜]]、柔道選手
* 1999年 - [[寺田宇多菜]]、柔道選手
319行目: 328行目:
* [[2004年]] - [[若林学歩]]、サッカー選手
* [[2004年]] - [[若林学歩]]、サッカー選手
* [[2009年]] - 林美澪、アイドル([[SKE48]])
* [[2009年]] - 林美澪、アイドル([[SKE48]])
* 不詳 - [[優木かな]]、
* 生年不明 - [[大河内雅子]]、声優
* 生年不明 - [[大河内雅子]]、声優
* 生年不明 - [[大坪純子]]、声優
* 生年不明 - [[大坪純子]]、声優
* 生年不明 - [[金松由花]]、声優
* 生年不明 - [[金松由花]]、声優
* 生年不明 - [[松本慎也]]、俳優
* 生年不明 - [[松本慎也]]、俳優
* 生年不明 - [[優木かな]]、声優
* 生年不明 - そうま、歌い手([[KnightA-騎士A-]])
* 生年不明 - そうま、歌い手([[KnightA-騎士A-]])
* 生年不明 - [[汀万里]]、漫画家
* 生年不明 - [[上乃龍也]]、漫画家
* 生年不明 - [[佐々木聡美]]、気象予報士


=== 人物以外(動物など) ===
=== 人物以外(動物など) ===
337行目: 349行目:


== 忌日 ==
== 忌日 ==
[[File:Domingos Antônio Sequeira - Retrato de D. João VI.jpg|thumb|120px|[[ジョアン6世 (ポルトガル王)|ジョアン6世]](1767-1826)]]
[[File:Domingos Antônio Sequeira - Retrato de D. João VI.jpg|thumb|220x220px|[[ジョアン6世 (ポルトガル王)|ジョアン6世]](1767-1826)]]
[[ファイル:Seigetsu1.jpg|thumb|120px|[[井上井月]](1822-1887)]]
[[ファイル:Seigetsu1.jpg|thumb|198x198px|[[井上井月]](1822-1887)]]
[[Image:Guido_Herman_Fridolin_Verbeck.jpg|thumb|120px|[[グイド・フルベッキ]](1830-1898)]]
[[Image:Guido_Herman_Fridolin_Verbeck.jpg|thumb|180x180px|[[グイド・フルベッキ]](1830-1898)]]
[[File:Karl Lueger um 1900.jpg|thumb|120px|[[カール・ルエーガー]](1844-1910)]]
[[File:Karl Lueger um 1900.jpg|thumb|250x250px|[[カール・ルエーガー]](1844-1910)]]
[[Image:Kaneko_Misuzu.jpg|thumb|120px|[[金子みすゞ]](1903-1930)]]
[[Image:Kaneko_Misuzu.jpg|thumb|280x280px|[[金子みすゞ]](1903-1930)]]
[[File:Kijuro Shidehara diplomat.jpg|thumb|120px|[[幣原喜重郎]](1872-1951)]]
[[File:Kijuro Shidehara diplomat.jpg|thumb|255x255px|[[幣原喜重郎]](1872-1951)]]
* [[483年]] - [[シンプリキウス (ローマ教皇)|シンプリキウス]]、第47代[[教皇|ローマ教皇]]
* [[483年]] - [[シンプリキウス (ローマ教皇)|シンプリキウス]]、第47代[[教皇|ローマ教皇]]
* [[1291年]] - [[アルグン]]、[[イルハン朝]]第4代君主(* [[1258年]]?)
* [[1291年]] - [[アルグン]]、[[イルハン朝]]第4代君主(* [[1258年]]?)
500行目: 512行目:
* 生年不明 - チナミ、ゲーム『[[遙かなる時空の中で5]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - チナミ、ゲーム『[[遙かなる時空の中で5]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - [[アイドルマスター シンデレラガールズの登場人物#ルーキートレーナー|青木慶]]、ゲーム・アニメ『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - [[アイドルマスター シンデレラガールズの登場人物#ルーキートレーナー|青木慶]]、ゲーム・アニメ『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』に登場するキャラクター
* 生年不明 - 降神陽奈、ゲーム・アニメ『[[スクールガールストライカーズ|スクールガールストライカーズ2]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=http://schoolgirlstrikers.jp/member/hina.html |title=降神 陽奈 CV:朝井 彩加 |publisher=[[スクウェア・エニックス|SQUARE ENIX CO.]] |work=『スクールガールストライカーズ2』 |accessdate=2023-03-15}}</ref>
* 生年不明 - 降神陽奈、ゲーム・アニメ『[[スクールガールストライカーズ|スクールガールストライカーズ2]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=http://schoolgirlstrikers.jp/member/hina.html |title=降神 陽奈 |publisher=[[スクウェア・エニックス|SQUARE ENIX CO.]] |work=『スクールガールストライカーズ2』 |accessdate=2023-03-15}}</ref>
* 生年不明 - 瑠璃川春乃、ゲーム『[[グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=https://grimoire.applibot.co.jp/detail.html?char |title=Character 瑠璃川 春乃 |work=『グリモアA~私立グリモワール魔法学園~』 |accessdate=2022-09-04 |publisher=Applibot, Inc.}}</ref>
* 生年不明 - 瑠璃川春乃、ゲーム『[[グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=https://grimoire.applibot.co.jp/detail.html?char |title=Character 瑠璃川 春乃 |work=『グリモアA~私立グリモワール魔法学園~』 |accessdate=2022-09-04 |publisher=Applibot, Inc.}}</ref>
* 生年不明 - 佐藤虎太郎、ゲーム・アニメ『[[ワガママハイスペック]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=https://wagahigh.com/character_sub.php#char5 |title=佐藤 虎太郎 |access-date=2022-09-04 |publisher=まどそふと |work=『ワガママハイスペック』}}</ref>
* 生年不明 - 佐藤虎太郎、ゲーム・アニメ『[[ワガママハイスペック]]』に登場するキャラクター<ref>{{Cite web |url=https://wagahigh.com/character_sub.php#char5 |title=佐藤 虎太郎 |access-date=2022-09-04 |publisher=まどそふと |work=『ワガママハイスペック』}}</ref>

2023年8月14日 (月) 23:51時点における版

2024年 3月弥生
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

3月10日(さんがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から69日目(閏年では70日目)にあたり、年末まであと296日ある。

できごと

1912年、袁世凱、中華民国総統就任
1945年、東京大空襲
1997年、フジテレビ、お台場に移転

誕生日

人物

マルチェロ・マルピーギ(1628-1694)
ルイーゼ王妃(1776-1810)
パブロ・デ・サラサーテ(1844-1908)
ヘイダル・アリエフ(1923-2003)
渥美清 (1928-1996)画像は柴又駅前に建つフーテンの寅像
シャロン・ストーン(1958-)
ロビン・シック(1977-)

人物以外(動物など)

忌日

ジョアン6世(1767-1826)
井上井月(1822-1887)
グイド・フルベッキ(1830-1898)
カール・ルエーガー(1844-1910)
金子みすゞ(1903-1930)
幣原喜重郎(1872-1951)

記念日・年中行事

  • 東京都平和の日(日本の旗 日本
    1945年のこの日、アメリカ空軍のB29爆撃機による東京大空襲が行われ、最大級の被害をもたらしたことから、都民一人ひとりが平和を考える日として東京都が1990年に制定。
  • 陸軍記念日日本の旗 日本1906年 - 1945年
    1905年のこの日の、日露戦争奉天会戦での日本の勝利を記念。
  • チベット民族蜂起記念日
    1959年のこの日のチベット蜂起を記念。
  • 農山漁村女性の日(日本の旗 日本
    農林水産省婦人・生活課が1988年(昭和63年)に制定。各地域にある婦人だけの休息日が農閑期の10日であることが多かったことから。
  • 佐渡の日(日本の旗 日本
    佐渡観光協会が1998年に制定。「さ(3)ど(10)」の語呂合せ。
  • 水戸の日(日本の旗 日本
    「み(3)と(10)」の語呂合せ。
  • サボテンの日(日本の旗 日本
    「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せ。
  • 見合いの日(日本の旗 日本
    出会いの機会を提供し、幸せな結婚を推奨していくことを目的に、エン婚活エージェント株式会社が制定。日付けは、「み(3)あい(1)=見合い」「ミー(3)ト(10)=meet」「0=円=縁」の語呂合せから[24]
  • 砂糖の日(日本の旗 日本
    「さ(3)とう(10)」の語呂合せ。
  • ミントの日(日本の旗 日本
    カネボウフーズが2000年に制定。「ミ(3)ント(10)」の語呂合せ。
  • 横浜三塔の日(日本の旗 日本
    横浜観光コンベンション・ビューローが2007年に制定[25]。「さん(3)とう(10)」の語呂合せ。
  • 名古屋コーチンの日(日本の旗 日本
    旧尾張藩士の海部壮平・正秀兄弟によって作出された地鶏・名古屋コーチンが、1905(明治38)年3月10日、日本家禽協会から国産実用品種第1号として認定された。これにちなみ、3月10日を「名古屋コーチンの日」として日本記念日協会に登録申請し、2016年に認定された[26]
  • たけのこの里の日
    株式会社明治が自社で販売している菓子・たけのこの里の記念日として日本記念日協会に申請して正式に受理、2017年に制定。商品名「たけのこの里」から「さ(3)と(10)」の語呂合せ[27]
  • マリオの日(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
    3月10日の英語表記の一つに「Mar.10」があり、これが「MARIO」に似ていることから[28]

フィクションのできごと

誕生日(フィクション)

  • 江田聖明とザ・ブレイズの楽曲「卒業の季節」の歌詞中の台詞に登場する日付。同楽曲のシングル発売日と同日である(1969年)。

出典

  1. ^ Louis XIV|king of France”. Britannica. 2023年3月15日閲覧。
  2. ^ グラハム・ベルが電話の実験に初成功…最初の言葉は「ワトソン君、ちょっと来てくれ」”. サイエンス365days. 講談社 (2021年3月10日). 2023年3月15日閲覧。
  3. ^ 「名古屋コーチンの日」多くのイベント予定 名古屋コーチン協会”. 鶏鳴新聞. 2023年3月15日閲覧。
  4. ^ “3月10日「名古屋コーチンの日」 地鶏で初”. 中日新聞: p. 33頁(朝刊). (2016年9月29日) 
  5. ^ HBC_radio1287のツイート(1501412700198674434)
  6. ^ 瀬岡和子「昭和30年代におけるスーパーマーケットの誕生と「主婦の店」運動 : 吉田日出男と中内功を中心にして」『社会科学』第44巻第1号、同志社大学人文科学研究所、2014年5月、1頁、doi:10.14988/pa.2017.0000013518ISSN 0419-6759CRID 1390853649844227840 
  7. ^ 新潟の雑居ビル火災 死者11人に 出口一つ、逃げ場失う『朝日新聞』1978年(昭和53年)3月10日夕刊、3版、15面
  8. ^ NH、「スーパージャンボ」ボーイング747SR-100を3月10日で退役に”. Travel vision (2006年1月14日). 2023年3月15日閲覧。
  9. ^ 道頓堀川に投げ込まれたカーネル人形、24年ぶりに発見”. REUTERS (2009年3月11日). 2023年3月15日閲覧。
  10. ^ パンスターズ彗星、太陽に最接近”. 日本経済新聞 (2013年3月10日). 2023年3月15日閲覧。
  11. ^ 銀座線01系車両が引退します!2017年3月10日(金)に営業運転終了” (PDF). 東京メトロ (2017年1月27日). 2023年3月15日閲覧。
  12. ^ 朴槿恵大統領、韓国憲法裁が罷免を決定 疑惑発覚から半年で”. Newsweek日本版 (2017年3月10日). 2023年3月15日閲覧。
  13. ^ エチオピア航空機墜落「生存者なし」 同型機の事故は半年で2度も”. BBC NEWS JAPAN (2019年3月11日). 2023年3月15日閲覧。
  14. ^ 日本人初のジャンプW杯総合優勝。小林陵侑は「他の惑星の人間だ」”. Number Web. 文藝春秋 (2019年3月17日). 2023年3月15日閲覧。
  15. ^ Ferdinand II | Biography, Facts, Accomplishments, & Isabella I” (英語). Britannica. 2023年3月15日閲覧。
  16. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「フェルディナント1世」”. コトバンク. 2023年3月15日閲覧。
  17. ^ Thomas Howard, 4th duke of Norfolk”. Britannica. 2023年3月15日閲覧。
  18. ^ 画家・山下清の素顔について考える”. NHK (2016年3月7日). 2023年3月15日閲覧。
  19. ^ DEAD ENDギタリスト・YOUさん 敗血症で16日に死去”. Sponichi Annex. スポーツニッポン. 2023年3月15日閲覧。
  20. ^ DEAD ENDギタリスト足立“YOU”祐二が敗血症のため死去”. 音楽ナタリー (2020年6月19日). 2023年3月15日閲覧。
  21. ^ 金子みすゞ”. 国立国会図書館. 2023年3月15日閲覧。
  22. ^ 【訃報】藤永善作氏(藤永製薬代表取締役会長)死去”. 薬事日報 (2007年3月14日). 2023年4月20日閲覧。
  23. ^ 国際琉球学研究者 山口栄鉄さん死去 82歳 バジル・ホール研究会名誉会長”. 琉球新報 (2021年3月17日). 2023年4月20日閲覧。
  24. ^ 加瀬清志 編『366日記念日事典 上』創元社、2020年、84頁。ISBN 978-4422021140 
  25. ^ 3月10日は横浜三塔の日”. 地球の歩き方web. Arukikata. Co.,Ltd.. 2023年3月15日閲覧。
  26. ^ 調査団報告書” (PDF). 名古屋市図書館. 2023年3月15日閲覧。
  27. ^ 『たけのこの里の日』を3月10日に制定 中の人が“きのこ派”に勝利宣言?”. ORICON NEWS (2017年2月16日). 2023年3月15日閲覧。
  28. ^ 3月10日はマリオの日!スマートフォン向けアプリの情報を3つご紹介。”. 任天堂 (2018年3月10日). 2023年3月15日閲覧。
  29. ^ priconne_rediveのツイート(1104562537943560192)
  30. ^ わらびもちきなこ『佐藤さんはPJK』 2巻、芳文社、2020年2月27日、4頁。 
  31. ^ 石川 山代 八咫”. 『温泉むすめ』. ONSEN MUSUME PROJECT. 2023年3月15日閲覧。
  32. ^ みとちゃん プロフィール”. 『みとちゃんの部屋』. 水戸市産業経済部観光課. 2023年3月15日閲覧。
  33. ^ デビルミント鬼龍”. サンリオ. 2022年9月4日閲覧。
  34. ^ 車田正美. “キャラクター詳細 魚座(ピスケス)のアフロディーテ”. 『聖闘士星矢』. 聖闘士博物館. 2022年9月4日閲覧。
  35. ^ ノラ”. 『ONE PIECE』. 尾田栄一郎集英社フジテレビ東映アニメーション. 2023年3月15日閲覧。
  36. ^ 岸本斉史『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』集英社ジャンプ・コミックス〉、2005年4月4日、27頁。ISBN 978-4088737348 
  37. ^ ansatsu_kのツイート(1501573548774621193)
  38. ^ 藤原ここあ『dear新装版』 3巻、スクウェア・エニックスガンガンコミックスJOKER〉、2011年9月22日、359頁。ISBN 978-4757533721 
  39. ^ 小林立『咲 Saki ラブじゃん♥ マホちゃんの必殺技完成!(Guide Book)』スクウェア・エニックス、2010年1月29日、74頁。ISBN 978-4757526341 
  40. ^ なもり『なもり画集 ゆるなもり』一迅社、2013年8月2日、6頁。ISBN 978-4758072601 
  41. ^ chibasadoruのツイート(1501574529419780097)
  42. ^ Character 榎並清瀬”. 『スロウスタート』. 篤見唯子芳文社/スロウスタート製作委員会. 2023年3月15日閲覧。
  43. ^ nezumiironyankoのツイート(972437064166723586)
  44. ^ モリー・ C・クイン”. 『メルヘン・メドヘン』. MMM/メルヘン・メドヘン製作委員会. 2023年3月15日閲覧。
  45. ^ 『ファイナルファンタジーVI ザ・コンプリート』NTT出版、1994年、162頁。ISBN 4-87188-303-5 
  46. ^ 降神 陽奈”. 『スクールガールストライカーズ2』. SQUARE ENIX CO.. 2023年3月15日閲覧。
  47. ^ Character 瑠璃川 春乃”. 『グリモアA~私立グリモワール魔法学園~』. Applibot, Inc.. 2022年9月4日閲覧。
  48. ^ 佐藤 虎太郎”. 『ワガママハイスペック』. まどそふと. 2022年9月4日閲覧。
  49. ^ aka_sekaのツイート(1501754724579688457)
  50. ^ 小鳥遊 柚”. 『八月のシンデレラナイン』. Akatusuki Inc.. 2023年3月15日閲覧。
  51. ^ ビワハヤヒデ”. 『ウマ娘 プリティーダービー』. Cygames. 2023年3月15日閲覧。
  52. ^ キタサンブラック”. 『ウマ娘 プリティーダービー』. Cygames. 2023年3月15日閲覧。
  53. ^ 『博多豚骨ラーメンズ』のキャラクター設定について”. note. 木崎ちあき. 2022年9月4日閲覧。
  54. ^ 螢|CHARACTER”. 『SHINE POST』. Konami Digital EntertainmentStraight Edge Inc./シャインポスト製作委員会. 2023年3月15日閲覧。

関連項目