コンテンツにスキップ

「良渚遺跡」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m リダイレクト解除
タグ: リダイレクト解除 差し戻し済み
m 内容は中国語版のものをGoogle翻訳にかけた結果と大部分で一致し、また中国語版にあるはずの出典がところどころ除去されていたり敬体と常体が混ざっているためリダイレクト状態に差し戻します。
タグ: 新規リダイレクト 手動差し戻し サイズの大幅な増減
1行目: 1行目:
#転送 [[良渚文化]]
{{翻訳直後|1=https://zh.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%89%AF%E6%B8%9A%E9%81%97%E5%9D%80&oldid=79097199|date=2024年2月}}


{{DEFAULTSORT:りようしよいせき}}
{{DEFAULTSORT:りようしよいせき}}
5行目: 5行目:
[[Category:中華人民共和国の世界遺産]]
[[Category:中華人民共和国の世界遺産]]
[[Category:杭州の歴史]]
[[Category:杭州の歴史]]

{{Infobox ancient site|name=良渚遺跡|native_name=良渚遺址|image=Liangzhu Ancient City Site, 2016-06-18 02.jpg|caption=良渚古城遺跡|coordinates={{Coord|30|22|41|N|120|01|0.35|E|display=inline}}|native_name_lang=zh|alt=良渚古代都市墨焦山遺跡土壇|area=34㎢|other_name=Archaeological Ruins of Liangzhu City|map_type=|map={{Infobox mapframe}}|image_size=|imagewidth=200px}}

= 良渚遺跡 =
{{世界遺産概要表||site_img=[[File:Model of Liangzhu Ancient City 02 2013-10.JPG|260px]]|site_img_capt=良渚古城莫角山遺跡|site_img_width=|ja_name=良渚古城遺跡|en_name=Archaeological Ruins of Liangzhu City|fr_name=Ruines archéologiques de la cité de Liangzhu|country=中華人民共和国|area=1,433.66 ha<br />(緩衝地帯 9,980.29 ha)|criterion_c=(3), (4)|rg_year=2019年|ex_rg_year=|remarks=|url_no=1592|map_img=|map_img_width=|locmapin=China|lat_degrees=30|long_degrees=119|lat_minutes=23|lat_seconds=44|lat_direction=N|long_minutes=59|long_seconds=27|long_direction=E}}
良渚遺跡([[中国語]]: {{Lang|zh-Hant|良渚遺址}}、{{Lang-en|Archaeological Ruins of Liangzhu City}})は、[[中国]][[浙江省]][[杭州市]][[余杭区]][[良渚街]]、[[平遥鎮]]、[[湖州市]][[徳清県]][[下珠湖街]]にかけて[[良渚古城遺跡]]を中心に存在する[[遺跡群]]である<ref>{{cite web |url=http://www.lzsite.cn/classinfo.aspx?classid=1 |language= |title=遗址概况 |publisher=良渚遗址 |date= |accessdate=2019年7月6日 |archive-date=2020年4月21日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20200421190645/https://www.lzsite.cn/classinfo.aspx?classid=1 }}</ref>。[[総面積]]は34[[平方キロメートル|㎢]]で、[[遺跡]]の年代は[[紀元前33世紀|紀元前3300年]]から[[紀元前2000年]]ごろ、[[地質年代]]では[[新石器時代]]に分類される<ref>{{cite web |url=http://www.zjol.com.cn/05culture/system/2006/08/04/007787655.shtml |language= |title=良渚遗址 |publisher=浙江在线 |date=2006年5月18日 |accessdate= |archive-date=2016年3月4日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20160304190503/http://www.zjol.com.cn/05culture/system/2006/08/04/007787655.shtml }}</ref>。 遺跡群の中心である良渚古城遺跡は[[良渚文化]]の最重要かつ代表的な遺跡であり、「中国最初の都市」として知られる。本遺跡は[[中国大陸]]における[[文化]]を示す最先端の地域の一つであり、この遺跡の発見によって同時代の[[良渚文化]]についての[[研究]]に飛躍的な研究成果をもたらした<ref>{{cite web |url=http://www.kaogu.cn/cn/kaoguyuandi/kaogusuibi/2016/1107/56029.html |language=zh |title=良渚遗址保护 “大考”80年! |publisher=中国考古 |date=2016年11月7日 |accessdate=2024-2-23 |archive-date=2020年8月19日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20200819104758/http://www.kaogu.cn/cn/kaoguyuandi/kaogusuibi/2016/1107/56029.html}}</ref>。

[[良渚古城遺跡]]は[[1994年]]に中国の世界文化遺産申請の予備リストに登録、[[1996年]]には[[中華人民共和国全国重点文物保護単位|第4陣全国重点文化財保護単位]]に指定、2019年7月6日に[[世界遺産]]に登録された。

== 自然環境 ==

=== 地形 ===
良渚遺跡地域は[[丘陵]]と[[平野]]の移行地帯に位置し、[[浙江省]]の[[八大水系]]の一つである東条江の[[沖積平野]]となっている。 東[[天目山 (浙江省)|天目山]]の残りの鉱脈は[[余杭区]]彭公鎮付近で[[南北]]に分かれ、良渚遺跡を包み込むように東に伸びています。 [[良渚苗橋港]]と[[東条河]]が遺跡地区内を流れ、二つの山と二つの川に囲まれていることになる。 遺跡地域は東条江に囲まれ、東は沖積平野、西は丘陵地帯となっており、地形は西が高く東が低い。

=== 気候 ===
良渚遺跡は亜熱帯モンスーン気候に属し、[[日射量|日照量]]が多く、年間[[平均気温]]は16℃、年間[[降水量]]は1258.8mm、霜が降りる期間は4か月。主に[[米]]や[[麦]]などが栽培される。

=== 考古学的発見 ===

=== 発見 ===
[[西湖博物館]]の職員である[[石興元]]氏は、現在の[[老河山]]地域にある[[古当遺跡]]を発掘していたとき、ここで出土した[[遺物]]が一般的な出土遺物と非常によく似ていることに気づいた。 [[1936年]][[12月]]から[[1937年|1937 年]]3月にかけて、良渚地域で3回の試掘が行われ、[[毛安里]]や[[奇盤峰]]など 12か所の遺跡が発掘された。 出土した土器の中には、[[黒陶]]{{Efn|当時の山東省の龍山文化に類似すると考えられていた}}も含まれており、[[長江#揚子江|長江下流域]]における[[考古学]]研究の始まりとなった。 その後、太湖流域では黒土器や磨製石器、精巧な玉器などに代表される新石器時代の文物が次々と発見され、龍山文化との違いが徐々に明らかになってきました。

=== 命名 ===
1959年、[[中国社会科学院]]考古学研究所の考古学者シャ・ナイは、この文化タイプを「良渚文化」と名付けた。

== 分布 ==
良渚遺跡群の分布範囲は、北は天目山脈の名残の大柵山南麓から、南は大雄山、大関山丘陵、西は平遥鎮の茅園嶺から南は北にまで広がる。東の良渚の山々の近く。

地理的座標は北緯30度22分36秒から30度26分17 秒、東経119度56分41秒から120度3分28秒で、東西の長さは約 11.5 キロメートル、北緯は 11.5 キロメートルです。南側は約7キロメートル。

「良渚遺跡保護基本計画」によると、保護区の面積は約 42.04 平方キロメートル、その中に 135 の遺跡が分布しており、重点保護区の面積は 13.47 平方キロメートルである。

これらの史跡は他の共同体と距離をとっており、関係を持つ史跡どうしで交流しあっていたと思われる。

遺跡の多くは、長期間にわたる連続的または断続的な文化活動の蓄積によって形成されたが、莫角山の広大な基礎遺跡や樊山の貴族墓地など、計画的に完成された遺跡もちらほらみられる。

良渚遺跡は広大な地域に広がっており、遺跡が密集し、文化的内包が豊富で、墓地、祭壇、村落、大規模な祭祀施設の基礎、保護プロジェクト、手工芸品の工房、農業地帯などの多様な種類の遺跡が存在する。 良渚遺跡群は墨焦山を中心とし、耀家屯と苗前を副中心とし、中心集落、準中心集落、一般集落の差異パターンを形成している。

=== 城址 ===
この城跡は良渚古代都市遺跡の中核であり、宮殿地区、内城、外城で構成され、面積は881.45ヘクタールである。 宮殿の敷地面積は約 0.39 平方キロメートルで、市内中心部の莫角山プラットフォームと、南側の黄フェン山プラットフォーム、赤忠廟プラットフォームを含む。内、墨焦山台は長方形のバケツ形をしており、東西の長さ 670 メートル、南北450 メートル、高さ9~15メートル、面積は約 30 ヘクタールです。 プラットフォームは人工的に構築されます。 市中心部は角の丸い長方形で、総面積は約300ヘクタールで、幅約20~60メートルの城壁に囲まれています。 外側の都市は約 500 ヘクタールの面積をカバーし、断続的に分散された 17 の人工プラットフォームで構成されています。 都市敷地内の段丘の高さは、宮殿エリア、都市中心部から都市郊外に向かって徐々に低くなり、レベルが低下する傾向を示しています。

=== 堯山遺跡 ===
堯山遺跡は市の敷地から北東約5キロメートルに位置し、面積は66.56ヘクタールである。 堯山墓地は、主要な犠牲活動を行う南北方向の正方形の祭壇を含む高度な墓地です。 堯山陵は祭壇の南側に位置し、南に7基、北に6基の2列に配置されています。 墓はいずれも縦穴を有する方形竪穴墓で、頭部は真南を向いている。 堯山墓地は天体観測や年代測定にも関連しています。

=== 谷口高ダム ===
谷口高ダムは良渚遺跡の周辺水利システムの一部であり、良渚遺跡の北西、大柵山の南麓に位置し、面積は 136.41 ヘクタールである。 ダムは全部で6つあり、東と西に分かれています。 ダムは谷の最も狭い部分に建設され、自然の山々につながっています。 ダム本体の長さは約50~200メートル、ダム頂部の標高は25~40メートル、比高は10~15メートルで、それぞれのグループがより高い山の大きな谷口を塞いでいます。

=== 平地低ダム~山長堤防 ===
山麓の平野低ダムと長い堤防は良渚遺跡の周辺水利システムの一部であり、349.24 ヘクタールの面積をカバーしています。 平低ダムは高ダムの南約 3.5 キロメートルの谷間にある丘陵の中に位置し、ダム本体の長さは約 35 ~ 360 メートル、ダム頂部の標高は約 10 メートル、相対的な高さは約 10 メートルである。高さは約6メートルです。 唐山遺跡としても知られるピードモント土手道は、良渚古城の北側、大哲山の正面に位置し、南の城跡から約2キロメートル、唐山遺跡の麓から100~200メートルの距離にあります。北の山。 全長約5キロメートルの長い堤防は、東西に曲がった定規の形をしており、東西に3つの部分に分かれています。 ダムの幅は 20 ~ 50 メートル、ダム頂部の海抜は 12 ~ 20 メートル、相対高さは 2 ~ 7 メートルです。

== 写真 ==
{{Gallery|File:Plane of Liangzhu Archaeological Site National Park 2013-10.JPG|良渚国家考古遗址公园平面|File:Mojiaoshan Relic Site of Liangzhu Culture.jpg|莫角山遗址|File:West City Wall of Liangzhu Ancient City.JPG|良渚古城西城墙遗址|title=|footer=|width=|height=|lines=1}}

== 考古学 ==

=== 国内の考古学的新発見トップ10 ===
余杭市平遥鎮外耀村(現杭州市余杭区)にある恵関山の良渚祭壇と陵墓遺跡が、国内の考古学的新発見トップ10に選ばれた。 1991年に。 余杭市平遥鎮(現杭州市余杭区)の莫焦山にある良渚遺跡の大規模建築基礎は、1993年に全国の考古学的新発見トップ10の一つに挙げられた。 杭州市余杭区平遥鎮と良渚鎮にある良渚文化の古代都市遺跡は、2007年に全国の考古学的新発見トップ10に選ばれた。 杭州市余杭区臨平街万陳コミュニティにある余家山の先史時代の集落遺跡は、2011 年に国内の考古学的新発見トップ 10 の 1 つとして評価されました。 杭州市余杭区にある浙江省余杭古城良渚郊外の大規模水利プロジェクト現場の調査・発掘は、2015年に国内の考古学的新発見トップ10に入る評価を受けた。

=== 5か年計画期間中の国内の考古学的新発見トップ10 ===
1989 年 2 月、樊山遺跡と堯山遺跡は、第 7 次 5 か年計画期間中に国内の考古学的新発見トップ 10 に選定された。

1996 年 2 月、恵関山遺跡と莫焦山遺跡は、「第 8 次 5 か年計画」期間中の国内の考古学的新発見トップ 10 に選定された。

=== 20世紀の中国における100の主要な考古学的発見 ===
2001 年、浙江省余杭市の良渚文化遺跡群の調査発掘は、20 世紀中国の 100 の主要な考古学的発見に選定された。

=== 世界の主要な野外考古学的発見 ===
2013年8月、第1回「世界考古学・上海フォーラム」で、『失われた文明を求めて:良渚古城の新たな考古学的発見』が世界の10大野外考古学的発見の一つに選ばれた。

=== 世界文化遺産 ===
[[ファイル:201907_Sign_for_the_Celebration_of_Liangzhu_Site_at_Hangzhou_Government.jpg|サムネイル|[[杭州市人民政府]][[杭州市民中心|市民中心]]内关于良渚遗址申遗成功的庆祝标语]]
2019 年 7 月 6 日、良渚古城遺跡は以下の基準 (iii) と (iv) を満たしたため、世界文化遺産として登録されました。

* 基準 (iii): 良渚文化の権力と信仰の中心地として、良渚遺跡は、中国の新石器時代後期の長江下流域における初期の地方国家の際立った証拠であり、稲作農業が農業の中心であった。経済的基盤、社会的差異、信念の統一。 これは、新石器時代後期から青銅器時代前期にかけての中国および地域における文化的アイデンティティ、社会的および政治的組織、社会的および文化的発展の概念に関する比類のない証拠を提供します。

* 基準 (iv): 良渚の遺跡は、小規模な新石器時代の社会から、階層、儀式制度、玉製造技術を備えた大規模な統合された政治単位への移行を示しています。 それには、土造りの建築、都市計画と景観計画、埋葬の区別に具体化された社会階層、空間組織のための社会文化的戦略、権力の物質化に具体化された初期の都市主義の優れた例が含まれています。 これは、5,000 年以上前の中国の先史時代の稲作文明の偉大な成果を表しており、初期の都市文明の優れた例でもあります。

2020年6月、杭州市人民代表大会常務委員会は7月6日(良渚が世界遺産リストに登録された日)を「杭州良渚の日」に指定した。

== 来歴 ==
1961年、浙江省人民委員会は省重点文化財保護単位に選出。

1987年、余杭県文化財管理委員会は良渚遺跡管理事務所を設立。

1994年、[[中華人民共和国国務院|国務院]]はUNESCOに提出する世界遺産リストの暫定リストに良渚遺跡を加え、中国のアジェンダ21の優先プロジェクト計画として「良渚遺跡の保護と開発に関する体系的研究」を勧告。

196 年には、中国国務院によって第 4 陣全国重点文化財保護単位に選定。

2001年、国家文化財局は良渚遺跡を「中国第 10 次 5 か年計画における主要遺物保護展示特別計画」の第 1 類第 1 プロジェクトに挙げた。

2006 年、「中国世界文化遺産申請予備リスト」(35 件)に再度登録。

2010年10月9日、国家文化財局により国家考古学遺跡公園の第一陣 (12 件) として発表された。

2012年11月17日、良渚遺跡は国家文化財局が発表した「中国世界文化遺産暫定リスト」(45件)に3回連続で登録された。

2018年1月26日、中国ユネスコ国家委員会事務局はユネスコ世界遺産センターに書簡を送り、「良渚古城遺跡」を2019年の世界文化遺産申請プロジェクトに「良渚古城遺跡は「世界文化自然遺産保護条約実施運営指針」で定められた世界遺産基準第3条と第4条を満たしており、高い完全性、信頼性、総合性を備えている」として正式に推薦した。

2019年7月6日、世界文化遺産に登録されました。

== 脚注 ==

=== 出典 ===
<references />

=== 註釈 ===
<references group="注釈" />
{{Commons|Category:Liangzhu Site}}

== 外部リンク ==

* [https://www.lzsite.cn/ 良渚遗址] {{Wayback|url=https://www.lzsite.cn/|date=20230902232126}}
* [https://www.lzmuseum.cn/ 良渚博物院] {{Wayback|url=https://www.lzmuseum.cn/|date=20230711080402}}

== 参考 ==

* [[良渚文化]]
* [[良渚博物院]]
* [[良渚出土玉琮王|玉琮王]]

2024年2月23日 (金) 10:28時点における版

転送先: