「成田守」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎共編著: リンク
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{Otheruses|民俗学者|五所川原市長|成田守 (政治家)}}
{{Other people|民俗学者|五所川原市長|成田守 (政治家)}}
'''成田 守'''(なりた まもる、[[1938年]][[12月3日]] - )は、日本の[[民俗学]]・芸能学者、[[大東文化大学]]名誉教授。
'''成田 守'''(なりた まもる、[[1938年]][[12月3日]] - )は、日本の[[民俗学]]・芸能学者、[[大東文化大学]]名誉教授。



2024年3月23日 (土) 11:09時点における最新版

成田 守(なりた まもる、1938年12月3日 - )は、日本の民俗学・芸能学者、大東文化大学名誉教授。

略歴[編集]

青森県弘前市出身。1963年國學院大學文学部卒[1]、大東文化大学助教授教授を務める。2009年定年、名誉教授。1986年『奥浄瑠璃の研究』『盲僧の伝承 九州地方の琵琶法師』で日本歌謡学会志田延義賞受賞。

著書[編集]

  • 『盆踊りくどき 諸国音頭集』桜楓社 1974
  • 『奥浄瑠璃の研究』桜楓社 1985
  • 『盲僧の伝承 九州地方の琵琶法師』三弥井書店 1985

共編著[編集]

  • 『音頭口説集成』全4巻 編. 大東文化大学東洋研究所 1996-98
  • 『近世唱導集』森本浩雅共編 おうふう 2001

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『現代日本人名録』1987