コンテンツにスキップ

ノート:怪物/優しい彗星

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2024年5月11日 (土) 23:56; 佐藤なにが (会話 | 投稿記録) による版 (→‎怪物/優しい彗星、優しい彗星、怪物 (YOASOBIの曲): 返信)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

怪物/優しい彗星、優しい彗星、怪物 (YOASOBIの曲)[編集]

重複する項目が作成されています。本項目『怪物/優しい彗星』はウィキプロジェクトが定めるルールに違反しています。CDシングル形態、フォーマット毎に記事を増殖させて作成するというルールはなく、存続できる理由がありません。そのため、優しい彗星怪物 (YOASOBIの曲)どちらかのページへのリダイレクト化を提案します。--Ren999s会話2023年7月13日 (木) 13:22 (UTC)[返信]

反対 『ウィキプロジェクトが定めるルールに違反しています。』とのことですが、まずそのルールをご提示ください。そもそも、「優しい彗星」、「怪物 (YOASOBIの曲)」のそれぞれの楽曲とCDの内容は大きく違います。CDについての内容がどちらかに統合させるにも不自然であり、リダイレクト化には賛成できません。--あさめしまえのにゃんこ会話2023年7月13日 (木) 14:34 (UTC)[返信]
記事の体裁についてはプロジェクト:楽曲/記事の体裁で整備されたガイドラインが確認できます。盤別ではなく、曲別に記事を作っていくガイドライン構成となっています。ウィキプロジェクトはアルバムとシングルではなく、アルバムとという枠組みになっているようです。記事名の付け方のルールにおいても、プロジェクト:楽曲#項目名となっています。
加えて、他の言語版でもこのような重複項目を作成している例をそもそも見たことがありません・・・。もしくはこの盤をいわゆるEP、ミニアルバムとして捉えてらっしゃいますか?また、この項目が秀逸な項目や良質な記事に発展する可能性があるのならば存続に反対いたしません。現状、残念ながらスタブ、サブスタブ以上の領域から発展の可能性が見いだせずにいます。なにか記事発展のビジョンをお持ちなのでしょうか。--Ren999s会話2023年7月13日 (木) 15:53 (UTC)[返信]
返信 では、『アルバムと曲という枠組みになっている』ため、個別のシングル記事を作成は違反なのでしてはいけないというルールはどこに記載があるのでしょうか?
『加えて、他の言語版でもこのような重複項目を作成している例をそもそも見たことがありません・・・。』とのことですが、他の言語版では見たことのない記事だからといって、日本語版も他の言語版にない記事は作成してはいけないわけではありませんし、どこにそのような記述が書いてあるのですか?また、『重複項目』とも仰っていますが、「怪物 (YOASOBIの曲)」、「優しい彗星」はそれぞれ楽曲および配信シングルについて、「怪物/優しい彗星」はCDシングルについての内容がそれぞれ記載されており、完全に重複する内容があるとすれば、タイアップぐらいだと思います。そもそも楽曲である「怪物 (YOASOBIの曲)」、「優しい彗星」と、CDである「怪物/優しい彗星」そもそも作品のタイトルが違います。作品のタイトルが違うものを、どちらかの記事に統合しリダイレクト化するのは明らかに不自然です。--あさめしまえのにゃんこ会話2023年7月14日 (金) 10:41 (UTC)[返信]
議論が9ヶ月ほど行われていないため、終了とみなし記事中のTemplateを除去しました。--佐藤なにが会話2024年5月11日 (土) 23:56 (UTC)[返信]