コンテンツにスキップ

悪魔城ドラキュラ黙示録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。59.190.102.247 (会話) による 2009年6月20日 (土) 16:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎スタッフ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

悪魔城ドラキュラ黙示録
ジャンル 3Dアクションアドベンチャー
対応機種 NINTENDO64
開発元 コナミコンピュータエンタテインメント神戸
発売元 コナミ
人数 1人
メディア 96MbitROMカセット
発売日 1999年3月11日
対象年齢 ESRB: Teen
その他 振動パック対応
テンプレートを表示

悪魔城ドラキュラ黙示録』(あくまじょうドラキュラもくしろく、英題: Castlevania)は、コナミから1999年3月11日に発売されたNINTENDO64用ソフトのアクションゲーム。

概要

悪魔城ドラキュラシリーズの外伝的な位置づけにある。本作はシリーズで初めての3D作品である。作中の時代は1852年であり、バイクに乗ったスケルトンやチェーンソーを振り回す大男、科学的なオブジェなどの近代的なところが見られる。

操作する主人公キャラクターは、「ラインハルト・シュナイダー」「キャリー・ヴェルナンデス」のどちらか。基本攻撃として遠距離攻撃が可能なもの、近距離攻撃が可能なものをそれぞれ持つ(ラインハルトは聖なるムチとダガー、キャリーはエネボール(チャージ可能)とリング)。遠距離用の攻撃は道中に置かれているパワーアップを拾うことにより、2段階まで強化できる。基本攻撃以外にシリーズ定番のサブウェポンも使用できる(クロス、聖水、斧、短刀の4つ)。

本作はステージクリア制であり、ステージによっては謎解き要素が多いステージなどもある。操作キャラにより、一部ステージやイベントが異なる。

「アイテム」の要素があり、ステージ内で拾ったり、オブジェを調べたり、お金を用いて購入する事ができる。時間の概念もあり、時間帯によって強くなる敵や開く事のできる扉などがある。なお、これはエンディング分岐にも関わる要素である。他にも特徴的な要素として、吸血鬼が沢山出てくる事や、吸血鬼に噛まれることにより吸血鬼の血が混じり、遠距離武器が使えなくなり、午前0時を迎えるとゲームオーバーになる異常状態「吸血鬼状態」がある(浄化石で除去できる)。

スタッフ

Plannar:薬師寺健雄
Drector:柴田裕治
Composer:富田朋也
Producer:蛭子悦延
ExectiveProducer:梅崎重治

関連項目

外部リンク