コンテンツにスキップ

THE JAYWALK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Rainbow colors (会話 | 投稿記録) による 2010年8月9日 (月) 13:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク: 閉鎖)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

JAYWALK
別名 旧名:J-WALK
出身地 日本の旗 日本
ジャンル ロック・ポップス
活動期間 1980年
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
1981年 - 2002年
日本クラウン
2003年 - 2005年
オーマガトキ
2006年 - 2007年
ワーナーミュージックジャパン/3.14 records(自主レーベル)
2008年 - 2010年
事務所 フリーウェイ[1]
公式サイト JAYWALK OFFICIAL WEBSITE
メンバー 知久光康(Guitar、リーダー)
中村耕一(Vocal)
杉田裕(Keyboard)
中内助六(Bass)
田切純一(Drums)
浅川昌輝(Guitar)
旧メンバー 中川謙太郎(Vocal、Guitar)
清水達也(Percussion)
長島進(Bass)
近藤敬三(Guitar)

JAYWALK(J-WALK、ジェイ・ウォーク)は日本音楽バンド1980年結成。1981年デビュー。1995年、「J-WALK」から「JAYWALK」に変更。1991年発売の「何も言えなくて…夏」で第44回NHK紅白歌合戦に出場。

メンバー

過去メンバー
  • 中川謙太郎(なかがわ けんたろう、1969年10月21日)ボーカル、ギター 1998年加入-2005年末。現在CUERVO。
  • 清水達也(しみず たつや)パーカッション
  • 長島進(ながしま すすむ)ベース
  • 近藤敬三(こんどう けいぞう)ギター
サポート
  • 越智ブラザーズ(越智義朗・義久)パーカッション 1998年「J's BROTHERS BAND」に参加

エピソードなど

バンド

  • バンド名は“横断禁止無視”、また、危険地帯に足を踏み入れる事を意味する英語のスラング「Jaywalking」。
  • デビュー当時は、柳ジョージの弟分と目され、増田俊郎(柳への楽曲提供でも知られるシンガーソングライター)から多くの佳曲を提供されていたこともあって、ハードボイルドな作風を中心としており男性からの支持が多かったが、知久が積極的に詞を書き出した1990年以降は、私小説的な繊細で優しい作品が増えていき、これに伴い、ファンの構成比率も、女性が多数を占めるようになった。
  • 「兄貴(柳ジョージ&レイニーウッド)よりも西寄り」と評されたり、デビュー前に作成したデモテープデイブ・メイソン(元トラフィック)の「Give me reason why」のカバーだったりと、ウェストコースト・ロックの影響が強く感じられる音作りをしている。が、各メンバー共通といえる音楽的バックボーンはあまり目立たない。その中で、全メンバーの共感を得、影響を与えた数少ないうちの一つがマーク・ノップラーによる、映画「ローカル・ヒーロー」のサウンドトラック盤である。
  • アカペラの技術も一流で、アルバム「終わりのない夏」の"Waltzing Matilda"をはじめ、「DOWN TOWN STORIES」、「REASON」、ライブアルバム「2HOURS & 7MINUTES」、シングル「もうひとりの自分を、君に今日会わせたい」でそれを窺い知る事が出来る。
  • 1990年代、多くの日本人ミュージシャンが、アジア諸国で「初の日本人公演」を行ったが、「上海初」は彼らである。現在でも、韓国でレコードデビューするなど海外での人気も根強い。
  • 以前は知久の自宅などで、一升瓶を持ってご近所伺いをしながらのレコーディングを続けていた。休業中の病院の手術室をレコーディングブースに使っていたこともある。現在は麻布にプライベートスタジオを構えている。杉田がレコーディング・エンジニアとしての技術にも習熟しており、JAYWALKはレコーディングはもちろん、ミキシングマスタリングまで、杉田を中心にプライベートスタジオで、自分たちだけで完成させてしまう。
  • 基本的にサポートメンバーは作品に入っておらず、編曲のクレジットも一貫して「JAYWALK」である。サポートメンバーが入った例は中川が加入した最初のアルバム「J'S BROTHERS BAND」およびツアーに参加したパーカッションの越智ブラザーズと、2007年のクリスマスライブツアーから参加した知久のギター仲間である当時23歳のギタリスト浅川昌輝の2回。「J-WALK」時代初期以来のツインギター体制となった。浅川昌輝は2008年5月のライブで正式メンバーになったことが発表された。
  • も特徴。10人が在籍したバンドで、新加入の浅川を除き皆在籍中にひげを蓄えた経験を持つ。1995年に田切が口ひげを剃り、その後中内がひげを伸ばし始めたため6人の中で唯一ひげを生やしていないメンバーが変わるという形になった(現在田切は久しぶりにひげを伸ばしている)。
  • 中村の風貌や一部の曲の曲調から「和製 Alabama」と称されることがある。

メンバー

中村
中村は「日本語の発音が美しいボーカリスト」として、永六輔のラジオ番組で賞賛された事がある(そのあと永は「日本語で歌ってもなんだかよく分からない人が茅ヶ崎でライブするそうですけど…」とサザンオールスターズをくさした)。
中村は緊張しやすく、ステージで完全に歌詞を忘れたり、トーク中に何を話しているか分からなくなる事がままある。自身のラジオ番組のゲストに作家の椎名誠を招いた時、必要以上に緊張してしまい、ドラムの田切に助っ人を頼んだこともある。
知久
知久のライブでのトークは1分で済む話題を5分、10分と引き伸ばす。話をどこへ落とすのか、話している本人ですら分からない事が多いらしいが、それでいて飽きさせないという独特の話芸である。「摩訶摩訶」、「イデアの日」などのゲーム音楽を担当したことがある。東京キッドブラザーズでも活躍した。
杉田
かつてはスターダスト★レビューに在籍したこともあった。
中内
中内はかつて、音楽活動と両立させながら青果会社に勤務しており、部下を持つほどのポストについていた。1992年に脱退して会社勤めに専念していたが、メンバーの度重なる説得に応じて、翌年バンドに復帰している。メンバーが中内の復帰を熱望したのは、朗らかな人柄の彼がいなくなったところステージが寂しくなってしまったため、またベースのパートを全部打ち込みで作らなければならなくなり、マニピュレーターでもある杉田が音を上げたため、であるといわれている。
田切
田切は、千葉市内でドラムスクールの講師も務めている。
元メンバーら
SING LIKE TALKING佐藤竹善が以前音楽番組でJAYWALKと競演した際、中内脱退中にライブでJAYWALKのベースを弾いた話を披露した。中内もその場にいたが知久が「そのまま居座っちゃってれば今頃は…」と話しかけ笑いを誘った。中内もまた、JAYWALKがベーシスト抜きでコンサートツアーを始めたのを知り、「こんなはずじゃなかったのに」と困惑したことを明かした。
元メンバーの中川は、加入前、大宮市(現さいたま市)の印刷工場に勤務していたが、彼が初めて参加したツアー(1998年)の大宮ソニックシティ公演には印刷会社の元同僚が2階最前列に集結。大盛り上がりとなった。

犯罪・逮捕歴

  • 1977年、中村は大麻を所持していたとして逮捕され、同年8月22日に函館地裁で懲役1年6ヶ月、執行猶予2年の有罪判決を言い渡される。
  • 2007年6月8日、中村は乗用車内に刃渡り8.5cmのアーミーナイフを所持していたことから、同年12月28日銃刀法違反容疑で書類送検。
  • 2010年3月9日、中村は東京都港区西麻布の路上に止めた乗用車内で、微量の覚醒剤を所持していたとして覚せい剤取締法違反(所持)で逮捕[2]。同日、自宅の家宅捜査が行われ、他にコカイン大麻・吸引器具2本が発見された[3]。これにより、レーベル「3.14 records」の販売契約を結んでいたワーナーミュージック・ジャパンは契約を解除する旨と、2007年以降発売された商品を店頭から回収し、今後予定していたCDの発売も中止することを発表した。[4]。また、所属事務所は同年5月からの30周年記念コンサートツアーを中止すると共に、現時点で解散予定はなく、更生を何年でも待ちたいと表明した。これに伴い、4月3日ジュスカ・グランペールFUNKY MONKEY BABYSと共に出演し奈良県吉野町で開催予定だった『さくらAIDチャリティーコンサート2010』も中止が決定。全員が謹慎することになった(公式サイト声明より)。5月12日、東京地方裁判所にて懲役2年、執行猶予4年の有罪判決(求刑は2年の実刑懲役)。
    • このことに関連して、いくつかの事象が発生している。
新潟放送のラジオ番組で放送する予定だった、中村の収録済みインタビューが放送中止になった。
タレント矢野きよ実と中村が内縁関係にあったことも報道され[5]、矢野は出演していた生放送番組を3月11日から休養、ラジオ番組は3月13日・3月20日の2週間休止すると発表した[6][7]

ディスコグラフィー

シングル

  • ジャストビコーズ(1981年6月1日)
  • MORNING GLOW(1982年5月5日)
  • センチメンタル・ロード(1982年11月25日)
  • ネオン輝く日々(1984年8月25日)
  • You're my friend(1985年4月25日)
  • keikoの消息(1985年10月25日)
  • 炎の戦士 ~FIELDS ON FIRE~(1986年7月25日)
  • 誰にも言えない真夏のLOVE(1987年5月25日)
  • 青いステイションワゴン(1987年8月25日)
  • JUST BECAUSE(1987年9月25日) アニメ『大魔獣激闘 鋼の鬼』イメージテーマ曲として採用
  • BURNING EYES(1987年11月25日)同上
  • JOURNEY MAN(1988年1月25日)
  • アバロンの彼方へ(1988年7月21日)
  • 勝利者~WINNER~(1989年4月8日)
  • それはジェラシー(1989年6月21日)
  • ONCE IN YOUR LIFE(1989年12月5日)
  • 夢は風のように(1991年5月21日)
  • 何も言えなくて…夏(1991年7月21日)180万枚の大ヒット
  • HELLO!I'M A DREAMER(1991年10月23日)
  • 何も言えなくて~WINTER VERSION~(1991年12月16日)
  • JUST BECAUSE(1992年4月23日)
  • 遠すぎる日々(1992年7月1日)
  • 君にいて欲しい(1992年10月28日)
  • RELAX(1993年4月21日)
  • 失くしてしまった手紙のように…(1993年11月21日)
  • その胸のヒーロー(1993年12月1日)
  • 見つめていたい(1994年5月21日)映画「とられてたまるか!?」主題歌
  • 雨にも風にも(1994年10月5日) 三共株式会社『リゲイン』CMソング
  • 言えなかった言葉を君に(1995年1月21日) 日本テレビ系ドラマ『STATION』主題歌
  • 誰よりも優しくて(1995年6月21日)
  • YUKI-ONNA(1995年11月10日)
  • Goody…冒険の国へ(1996年6月5日)
  • SHE SAID(1997年1月8日)
  • 心の鐘を叩いてくれ(1997年7月16日)NHK土曜ドラマ「流通戦争」主題歌
  • START FROM THE BEGINNING(1998年2月18日)
  • 波と砂と潮風と(1998年3月4日)
  • STARGAZER(1999年2月24日)
  • HEAT(1999年6月9日) アサヒビール「スーパードライ」CMソング
  • もうひとりの自分を、君に今日会わせたい(2000年9月21日)
  • Step by step(2001年7月11日)
  • 何も言えなくて…夏/JUST BECAUSE -LAST VERSION-(2004年12月22日)
  • 1972/永遠の人(2005年2月23日)
  • もう一度…(2008年3月26日)
  • Deja-vu ~君がいた夏~(2008年12月3日)
  • ここから、すべてが(2009年3月25日)
  • FOR GOOD~永遠に~(2009年10月7日)
  • 空と雲のように(2010年2月24日)

アルバム

  • Jay-Walk(1981年6月1日)
  • Jay-Walk'(1982年2月1日)
  • SENTIMENTAL ROAD(1982年12月15日)
  • EXIT(1985年6月25日)
  • DISTANCE(1986年1月25日)
  • OVAL MIND(1986年8月25日)
  • GREATEST HITS(1986年11月25日)ベストアルバム
  • OLD FASHIONED "DINNER"(1987年3月25日)
  • 終わりのない夏(1987年7月25日)
  • JUST BECAUSE(1987年12月21日)
  • RIDE ON(1988年6月25日)
  • Pierce(1988年8月21日)
  • GALE(1989年4月21日)
  • FOOT STEPS I(1989年10月25日)ベストアルバム
  • FOOT STEPS II(1989年10月25日)ベストアルバム
  • COUNTRY(1990年2月21日)
  • DOWN TOWN STORIES(1990年12月16日)
  • J-WALK COLLECTION -THE BEST OF'88~'90-(1991年6月10日)ベストアルバム
  • 心の鐘を叩いてくれ -KNOCK THE BELLS OF MY HEART-(1991年11月21日)
  • J-WALK The Original KARAOKE. Version#1(1991年12月16日)
  • 13歳 -THIRTEEN YEARS OLD-(1992年12月5日)
  • スーパーコレクションBOX(1993年10月25日)7枚組
  • Start From The Beginning(1993年12月1日)
  • 2HOURS & 7MINUTES(1994年4月2日)ライブ2枚組
  • A DOZEN OF GAMES(1995年3月1日)
  • 何も言えなくて… -THE BEST OF JAYWALK-(1995年7月5日)ベストアルバム
  • REASON ACOUSTICS BY JAYWALK(1995年12月5日)
  • JAYWALK CLASSICS(1996年9月16日)
  • PENTANGLE(1997年3月12日)
  • J'S BROTHERS BAND(1998年3月4日)
  • HEAVEN(1999年3月10日)
  • DO YOU REMEMBER WHEN?~BEST POPS SINCE1980(2000年2月23日)ベストアルバム
  • WHILE THE LIGHTS ARE LOW~BEST BALLADS SINCE1980(2000年2月23日)ベストアルバム
  • I'm all right(2001年6月21日)
  • Asia(2002年4月24日)
  • Old-fashioned love songs(2003年2月21日)カバーアルバム
  • 悲しいくらい脆くて長い橋(2004年5月21日)
  • JAYWALK SUPER BEST(2004年11月25日)ベストアルバム
  • 不思議な朝~僕が生まれた日~(2005年4月1日)
  • 何も言えなくて…夏 JAYWALK ORIGINAL EDITION 1(2006年7月19日)ベストアルバム
  • JUST BECAUSE JAYWALK ORIGINAL EDITION 2(2006年9月27日)ベストアルバム
  • Good Fellows(2007年4月25日)
  • 何も言えなくて…冬(2007年11月28日)ミニアルバム (※) DJ TORAとのコラボレーションアルバム
  • JAYWALK BALLAD BEST(2008年11月5日)
  • STORIES(2009年4月22日)オリジナルアルバム

映像作品

  • J-LIVE(1990年9月5日)
  • “THE J-WALK” LIVE ALIVE(1994年4月2日)
  • JAY CLIPS(2001年10月)
  • ライブ帝国 J-WALK(2004年2月25日)
  • JAYWALK LIVE 1990&1993(2004年11月25日)
  • JAY CLIPS PLUS(2004年11月25日)
  • JAYWALK MTV PREMIUM LIVE in duo(2006年)

関連項目

脚注

  1. ^ リーダーの知久光康の兄である、知久悟司が社長を務めている。
  2. ^ 2010年3月9日日刊スポーツ
  3. ^ 「JAYWALK」ボーカル宅から大麻とコカイン(2010年3月10日、読売新聞)
  4. ^ JAYWALK:アルバム回収へ ボーカル逮捕で毎日.jp 2010年3月9日
  5. ^ 中村容疑者“内縁”タレントは生放送欠席 スポニチ 2010年3月11日 閲覧
  6. ^ 矢野きよ実さん出演見合わせ、中村容疑者逮捕でコメント朝日新聞2010年3月11日
  7. ^ “内縁”タレント 捜査終了まで活動自粛か スポニチ 2010年3月12日 閲覧

外部リンク