上田保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Point136 (会話 | 投稿記録) による 2010年9月10日 (金) 17:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot: fix template usage.)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

木下郁・上田保先生像(大分県大分市) - 左が上田保

上田 保(うえだ たもつ、 1894年明治27年)8月25日 - 1980年昭和55年)6月6日)は日本の元弁護士政治家で三代目大分市長(在任:1947年(昭和22年)4月7日 - 1963年(昭和38年)3月9日)。大分市名誉市民でもある。

概要

1894年(明治27年)8月25日、上田庫蔵・カネ夫妻の三男として大分郡豊府村(現大分市畑中)に生まれる。 上京の末27歳の時に弁護士試験に合格、その8年後の1929年(昭和4年)には法律案内書「趣味の法律」を出版しベストセラーとなる。

その後1947年(昭和22年)に大分市長に就任、第二次世界大戦大分空襲で被災し復興が遅れていた大分市を後述するアイデアなどでわずか5年でほぼ復興させた。

また、上田自身が敬虔なカトリック信者であったため、キリシタン殉教記念公園を建立するなどキリシタン文化の発展に貢献している。

1980年(昭和55年)6月6日急性心不全のため85歳で逝去。

奇抜なアイデア

彼は在任中奇抜で独創的なアイデアで大分市を復興させ「アイデア市長」の名で親しまれた。その主なものは以下の通りである。

これらのアイデアは、今日の大分市の発展基盤を築いたものと言っても過言ではない。

関連項目

外部リンク