ついてないときのうた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.167.168.83 (会話) による 2013年3月7日 (木) 17:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

みんなのうた
ついてないときのうた
歌手 中山千夏デュークエイセス
作詞者 山中恒
作曲者 佐藤勝
映像 アニメーション
映像制作者 佃公彦
初放送月 1969年2月3月
再放送月 なし
テンプレートを表示

ついてないときのうた』は、日本の楽曲。作詞:山中恒、作曲:佐藤勝、歌:中山千夏デュークエイセス

概要

1969年2月NHKの『みんなのうた』で紹介。抜き打ちテストをやらされ、いつもの「あの子」には知らん顔され、ケンカに負けと、不運続きの少年の気持ちを歌った歌。各番とも後半はゴーゴーにテンポが変わると、「気にすんな」と一転元気を出す内容へ変わる。

中山千夏は、1967年12月紹介の『もえあがれ雪たち』に続く『みんなのうた』出演だが、本曲が現在のところ最後。映像は『ほのぼの君』で知られる漫画家・佃公彦製作のアニメで、佃はこの後『小犬のプルー』などの映像を手掛ける。

再放送やDVD化はされていないが、1997年キューンソニーから発売されたCD「NHKみんなのうた さとうきび畑」に放送当時の音源で収録されている。

出典

関連項目