エイリアンシンドローム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。153.222.239.63 (会話) による 2017年11月22日 (水) 10:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

エイリアンシンドローム
ジャンル アクションシューティング
対応機種 アーケード
開発元 セガ第AM1研究開発部
発売元 セガ
音楽 中林亨
人数 1 - 2人(同時プレイ)
メディア 業務用基板
(1.00メガバイト
稼働時期 日本 1987011987年1月
デバイス 8方向レバー
1ボタン
システム基板 セガ・システム16A
CPU MC68000 (@ 10 MHz)
サウンド Z80 (@ 5 MHz)
YM2151 (@ 4 MHz)
UPD7759 (@ 640 kHz)
ディスプレイ ラスタースキャン
横モニター
320×224ピクセル
60.05Hz
パレット6144色
その他 型式:317-0033
テンプレートを表示

エイリアンシンドローム』 (ALIEN SYNDROME) は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)から稼働された1987年のアーケードゲーム

ゲーム内容

システム

8方向レバー、1ボタン(ショット)で操作する。ステージ(宇宙船)に仕掛けられた時限爆弾(制限時間150秒)が爆発する前に、捕らわれた仲間16名を救出して脱出しなければならない。各ステージの仲間を全員助けるとボス戦へ続く出口が開き、そこに待ち受けるボスを倒せばクリアとなる(最終ステージはボス戦のみ)。全7ステージでループ。

ゲームを開始した場合にのみリッキー、マリーのどちらかで選択可能。

アイテム

格納庫に接触するとアイテムが出現する。

  • FB…連射可能な火の玉。武器の中では弾が大きめ。
  • L…敵を貫通できるレーザー。
  • F…近距離用火炎放射。ボタンを押している間は炎を出し続けられるが、敵にヒットすると一時的に炎が消えてしまう。
  • B…一定距離を飛び、着地時に爆発する。遮蔽物越しの攻撃も可能。
  • S…取得すると初期状態のノーマルショットに戻る。
  • O…プレイヤーキャラクターの背後に向けて弾を撃つ小さなロボットが出現。(2体まで装着可能)
  • ?…ボーナス得点。

隠しフィーチャー

  • タイムが0と同時にボスを倒すと6万点ボーナススコア加算。
  • 下5桁が0の時に格納庫を開けるとエクステンド(隠し1up)する。
  • 10万点ジャスト時に「?」を取ってもエクステンド。ボーナススコア100点も加算。

日本国外版

  • アーケード版の海外輸出用(以下「海外版」)では、ゲームシステムが微妙に異なる。
    • 出口を開くために救出する仲間の人数が10名に減少。
    • 時限爆弾爆発までの残り時間(1ステージあたりの制限時間)が短くなっている。
    • 1面と2面のボスが入れ替えられている。
    • ネームエントリーの際にBGMが追加。
    • 3面ボスステージに隠しキャラクターがいる。
    • 10万点ジャスト時にエクステンドした際、ボーナススコア100点が加算されない(連続1up可能)。

他機種版

No.タイトル発売日対応機種開発元発売元メディア型式売上本数
1エイリアンシンドローム
日本 198710181987年10月18日
アメリカ合衆国 1988年
ヨーロッパ 1988年
セガ・マークIIIセガセガロムカセット日本 202406022024年6月2日
アメリカ合衆国 7006
ヨーロッパ MK-7006-50
-
2Alien Syndrome
アメリカ合衆国 1988年
ヨーロッパ 1988年
Amiga
Amstrad CPC
Atari ST
コモドール64
ZX Spectrum
Softek Internationalアメリカ合衆国 Mindscape
ヨーロッパ ACE
フロッピーディスク--
北米ではAmiga、コモドール64版のみ発売
3Alien Syndrome
ヨーロッパ 1988年
MSXXortrapa SoftDROsoftフロッピーディスク--
4エイリアンシンドローム
日本 198812021988年12月2日
アメリカ合衆国 1989年
ファミリーコンピュータサンソフト
サンリツ電気
日本 サンソフト
アメリカ合衆国 テンゲン
2メガビットロムカセット[1]日本 SAN-AZ
-
5Alien Syndrome
アメリカ合衆国 1989年
PC/AT互換機セガセガフロッピーディスク--
6エイリアンシンドローム
日本 199203191992年3月19日
アメリカ合衆国 1992年
ヨーロッパ 1992年
ゲームギアシムスシムス1メガビットロムカセット[2]日本 T-44037
ヨーロッパ 2324
-
7エイリアンシンドローム
日本 199203251992年3月25日
X68000電波新聞社マイコンソフトフロッピーディスク--
8エイリアンシンドローム
セガエイジス2500シリーズ Vol.14
日本 200407292004年7月29日
PlayStation 2ハ・ン・ドスリーディー・エイジスCD-ROMSLPM-62500-
リメイク版
9Alien Syndrome
アメリカ合衆国 200707242007年7月24日
ヨーロッパ 200709072007年9月7日
PlayStation Portable
Wii
Totally GamesセガUMD
Wii専用8センチ光ディスク
PSP:ヨーロッパ ULES-00772
Wii:アメリカ合衆国 RVL-RLSE
ヨーロッパ RVL-P-RLSP
-
リメイク版
10アメリカ合衆国 Sonic's Ultimate Genesis Collection
ヨーロッパ SEGA Mega Drive Ultimate Collection

アメリカ合衆国 200902102009年2月10日
ヨーロッパ 200902202009年2月20日
PlayStation 3
Xbox 360
Backbone EntertainmentセガDVD-ROMPS3:アメリカ合衆国 BLUS-30259
ヨーロッパ BLES-00475
X36:アメリカ合衆国 68034
ヨーロッパ 384-40210
-
アーケード版の移植
11セガ3D 復刻アーカイブス3 FINAL STAGE
日本 201612222016年12月22日
ニンテンドー3DSセガセガ3DSカード--
アーケード版の移植
セガ・マークIII版
1987年10月18日発売。FM音源に対応。
ハードの制約のためにアーケード版とは大きく異なる内容となった。
具体的には2人同時プレイができなくなり(交代制で1Pがリッキー、2Pがマリーとなる)、固定画面切り替え方式への変更、武器もFB・レーザー・ショットのみ、また敵キャラクターも多くが新規にデザインされている。
捕虜は緑服1種類のみとなり、必要な救出数よりも余分に配置されている場合もある。
ファミリーコンピュータ版
1988年12月2日にサンソフト(日本国外版はテンゲン)より発売。
アーケードの再現を重視した移植。画面スクロールや2人同時プレイなども再現されている。マップを表示している間はポーズがかかるようになっている。
ゲームギア版
1992年3月19日にシムスより発売。
設定上はアーケード版の続編という位置づけになっている。
X68000版
1992年3月25日に電波新聞社より発売。
PlayStation 2版
2004年7月29日セガエイジス2500シリーズVol.14として発売。
3Dポリゴンにリメイクされた内容。残機+ライフゲージ制になり、敵を連続で倒すことのできるコンボシステムを実装。アーケード版とは違い、ループが廃止された(1周エンド)。
ニンテンドー3DS版
セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGEに収録 2016年12月22日発売。映像を裸眼立体視化した(3DS本体のスイッチで任意にOFF可)ほか、海外版でプレイ可能・プレイ中いつでもセーブ・セーブポイントからの再開が可能・ワイド画面化・難易度調整などの豊富なオプションを実装している。
製作当初はROUND1の立体視のテストから始まったが、画面は不安定で動作速度も遅かった。更にローカルプレイ時はCPU1個分の負荷が追加でかかるなど、意外にも困難の多い開発となった。追加要素としてボスの弱点を表示する機能も検討していたが、マップをビットマップで描かれた1枚を用意して立体視するも全てのパーツをまとめて立体化してしまうため、断念した[3]

スタッフ

セガ・マークIII版
  • 企画:Dr.HYUJIWARA、KOPHARUCON
  • 企画アドバイザー:KIN
  • デザイナー:KOPHARUCON
  • デザイン・アシスタント:POCKY、MORISOBA
  • ゲスト・デザイナー:MACO
  • プログラマー:TOARUKO-ARKEL、WHITE WAVE、CHICKEN JUN
  • プログラム・エディター:YOSHI YOSHI
  • 音楽、効果音:NAVY(長井和彦)
ファミリーコンピュータ版
  • プログラマー:おかべなおき
  • デザイナー:なかむらてつし
  • サウンド・エディター:町田登
  • サウンド・ドライバー:澤和雄
ゲームギア版
  • グラフィック:ENJYOH(よしわらしょうじ)
  • サウンド:FUMI(堀口貴史)
  • プログラム:せんばすすむ、TEIOU、DIRTY
  • ディレクション:さきのよしはる
  • スペシャル・サンクス:YAMA-SAN、MATSU TOKUJOH、T.ASANO、DANNA(小山茂雄)、SEN-KICHI、YAS、DAIOJO、RATMAN

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
Computer and Video Games51/100点 (CPC)[4]
79/100点 (ST)[5]
82/100点 (C64)[6]
8/10点 (SMS)[7]
70/100点 (ZX)[8]
ファミ通24/40点 (FC)[9]
Your Sinclair8/10点 (ZX)[8]
ファミリーコンピュータMagazine16.64/30点 (FC)[1]
ACE3/5stars (Amiga)[10]
3/5stars (ST)[5]
499/1000点 (C64)[6]
61/100点 (SMS)[7]
The Games Machine92/100点 (ST)[5]
89/100点 (C64)[6]
61/100点 (SMS)[7]
84/100点 (ZX)[8]
ST Action69/100点 (ST)[5]
ASM6.6/12点 (SMS)[7]
アーケード版

1998年にそれまで発売されていたアーケードゲーム全てを対象に行われたゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』では、『名作・秀作・天才的タイトル』と認定された「ザ・ベストゲーム」に選定され、「このゲームの最大の特徴は、その独特な『雰囲気』である。映画『ALIEN』シリーズを意識した数々の演出は、うまくその感じを取り入れて、多くのプレイヤーをうまく引き込んだ」、「エンディングのデキはかなりよく、とても浸れる」、「とてもよくできているエイリアンのデザイン、多重スクロールする背景のパイプ。この当時ではかなり美麗なグラフィックなど完成度の高いゲームだった」と紹介されている[11]

ファミリーコンピュータ版

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計24点(満40点)[9]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、16.64点(満30点)となっている[1]

項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 2.90 2.80 2.93 2.77 2.54 2.70 16.64

脚注

  1. ^ a b c 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、221頁。 
  2. ^ 「7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」『メガドライブFAN』第5巻第7号、徳間書店、1993年7月15日、107頁。 
  3. ^ Nintendo DREAM 2017年2月号P63「ついにFINAL!そのこだわりっぷりをたっぷり聞こう!語ろう!」より。
  4. ^ Alien Syndrome for Amstrad CPC (1988) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年5月27日閲覧。
  5. ^ a b c d Alien Syndrome for Atari ST (1988) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年5月27日閲覧。
  6. ^ a b c Alien Syndrome for Commodore 64 (1988) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年5月27日閲覧。
  7. ^ a b c d Alien Syndrome for SEGA Master System (1987) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年5月27日閲覧。
  8. ^ a b c Alien Syndrome for ZX Spectrum (1988) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年5月27日閲覧。
  9. ^ a b エイリアンシンドローム まとめ [ファミコン] / ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2017年5月21日閲覧。
  10. ^ Alien Syndrome for Amiga (1988) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年5月27日閲覧。
  11. ^ 「ザ・ベストゲーム」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、100頁、ISBN 9784881994290 

外部リンク