コンテンツにスキップ

2018年の日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kanjybot (会話 | 投稿記録) による 2018年9月15日 (土) 08:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (WP:BOTR 記事「山口達也」改名対応)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

2018年の日本(にせんじゅうはちねんのにほん)では、2018年平成30年)の日本予定・出来事・流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

カレンダー

1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

在職者

皇室

三権

世相

周年

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

  • 5月1日 - 東京都民銀行八千代銀行新銀行東京の三行が合併し『きらぼし銀行』が発足[238]
  • 7日
    • 民進党希望の党が新党『国民民主党』の結党大会を開き、共同代表に民進の大塚耕平・希望の玉木雄一郎両代表を充てるなどの人事を決定。両党にて大物議員らの不参加が相次いだため、所属議員数では野党第一党の立憲民主党に及ばず、野党第2党止まりとなった[239][240]。同日、希望の党の松沢成文参議院議員らが、希望の党を分党し新たに「希望の党」を設立したと発表。松沢が代表に就任し、計5人の議員での立ち上げとなる[241]
  • 5月9日
  • 5月18日
  • 5月19日 - 日本大学フェニックス反則タックル問題に関連して日本大学フェニックス監督の内田正人が大阪・伊丹空港で、「(今回の一連の騒動は)すべて私の責任である」として辞任することを表明。辞任表明に先立ち、兵庫県西宮市内で負傷した選手およびその保護者に直接謝罪した他、関西学院大学監督の鳥内秀晃らに今回の騒動について事情説明を行った[249]。また18日までに5月と6月に予定されていた日本大学が絡むオープン戦6試合についてすべて中止されることが決定した[250]
  • 5月22日 - 日本大学フェニックス反則タックル問題に関して当該反則行為を行った選手が日本記者クラブでこの日、記者会見を開いて「(前)監督・コーチなどにより『試合に使って欲しいなら、相手のクォーターバックを潰せ』などの指示を受けた」などと語り、今回の関西学院大学との試合中に於ける反則行為が日本大学フェニックス指導陣による指示であったことを明らかにした[251]
  • 5月24日 - 中国海警局の船4隻(海警2101、海警2307、海警2401、海警33115)が尖閣諸島周辺の領海を航行[252]
  • 5月28日 - 成田山開基1080年、大開帳奉修を実施、大本堂で大護摩供を厳修し、御本尊不動明王に1ヶ月にわたる記念大開帳の結願を奉告[253]
  • 5月29日 - 関東学生アメリカンフットボール連盟はこの日、緊急理事会を開催して日本大学フェニックス反則タックル問題に関し、日本大学前監督及びコーチのひとりを永久失格とする「除名」、ヘッドコーチを「資格剥奪」、当該反則行為を行った選手に対しては「今シーズンの対外試合出場資格停止」、日本大学フェニックスについては「今季公式試合への出場資格停止」とする処分を決定したことを発表した[254]

6月

7月

8月

9月

今年の動き

政治

経済

教育

交通

鉄道

予定


9月

10月

12月

  • 12月1日 - BS・CS放送で4K・8K実用放送開始予定。これに伴い、NHKは「4Kチャンネル」と「8Kチャンネル」をそれぞれ立ち上げ、毎日一定の時間帯に4K・8K画質の放送を実施する[334]

時期が不明なもの

  • 2017年に終了した日本の減反政策により、2018年以降の減反参加では国から補助金が降りなくなる[335]
  • 日本の国宝のひとつ、法隆寺中門の修理が2018年度末終了見込み[336]

天候・天災・観測等

文化と芸術

出版

文学

音楽

映画

邦画
洋画

テレビ

ラジオ

アニメ

アニメーション映画
テレビアニメ

ゲーム

スポーツ

各競技

野球

サッカー

相撲

競馬

死去

脚注

注釈

  1. ^ 実際の創刊日は1968年2月29日
  2. ^ パナソニックでは創業記念日を5月5日と定めている[17]
  3. ^ 初ライブを開催した2008年のこの日を結成日としている。
  4. ^ 発売開始当時の社名は「明治製菓」、2011年4月1日に「明治」の現社名に商号変更した[45]
  5. ^ 開局当時の名称はエフエムジャパン。
  6. ^ 開局当時はエフエム埼玉。
  7. ^ 正確にはSMBC日興がSMBCフレンドを吸収するかたちで合併。
  8. ^ 「芸能界引退」と報じるメディアもあった[102]が、本人は「あくまで卒業」とし、将来何らかの表現活動をする可能性もあるとした[105]
  9. ^ そもそも出題した問題に不備があり、正解は存在しない[313]

出典

  1. ^ "アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』放送開始50周年 新プロジェクト始動". オリコンニュース. 3 January 2018. 2018年1月8日閲覧
  2. ^ "国立国会図書館開館70周年記念のページ". 国会図書館. 15 January 2018. 2018年1月26日閲覧
  3. ^ “【成人式】成人式発祥の地、埼玉・蕨市で「成年式」”. 産経ニュース. (2018年1月8日). http://www.sankei.com/life/news/180108/lif1801080027-n1.html 2018年2月20日閲覧。 
  4. ^ 特集 銀座コージーコーナー 創業70周年記念 銀座コージーコーナー 2018年2月11日閲覧
  5. ^ a b c d “2018年に100周年を迎える企業はどこ?”. エキサイトニュース. (2017年11月17日). https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171117/Toushin_4517.html 2018年1月8日閲覧。 
  6. ^ "開業30周年記念事業のご案内". 愛知環状鉄道. 2018年1月11日閲覧
  7. ^ "冬休みは「出前一丁」を食べて「人生ゲーム」で遊ぼう!!「出前一丁×人生ゲーム コラボキャンペーン」を2017年12月下旬からスタート". 日清食品. 11 December 2017. 2018年2月12日閲覧
  8. ^ "長野オリンピック・パラリンピック20周年記念式典". 長野県. 2018年1月11日閲覧
  9. ^ "北九州市 市制55周年記念事業について" (PDF). 北九州市. 2017年1月14日閲覧
  10. ^ 『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』本日2月10日で30周年! その歩みや魅力的な特徴を振り返る インサイド 2018年2月10日配信 2018年2月11日閲覧
  11. ^ ゼノギアス生誕20年コンサートのチケット一般販売は2月11日開始 4gamer.net 2018年2月11日配信 2018年2月11日閲覧
  12. ^ “記者に紛れ飛びかかる=元警官、逮捕の瞬間証言-金嬉老事件から50年・静岡”. 時事通信. (2018年2月18日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021800285&g=soc 2018年2月25日閲覧。 
  13. ^ "ビッグコミック創刊50周年記念企画!!". 小学館. 2018年1月7日閲覧
  14. ^ 神奈川新聞 (30 December 2017). "開業10年の軌跡たどる グリーンライン沿線写真を募集". NTTドコモ. 2018年1月8日閲覧
  15. ^ 日産スタジアム. "スタジアムヒストリー". 日産. 2018年1月7日閲覧
  16. ^ 日経トレンディネット (5 September 2017). "パナソニック、創業100周年モデルを13製品発表". 日本経済新聞社. 2018年1月7日閲覧
  17. ^ 『松下幸之助 一日一話』「松下電器の創業記念日」 松下幸之助Com PHP研究所
  18. ^ "全線の開通から節目の年を迎える高速道路に際しての新たな取り組み". NEXCO西日本. 27 September 2017. 2018年1月8日閲覧
  19. ^ a b c d e f g h i j k “2018年の主な予定”. 毎日新聞. (2018年1月1日). https://mainichi.jp/articles/20180101/ddm/010/040/002000c 2018-01-08日-閲覧。 
  20. ^ a b “太宰治、青函トンネル…今年が節目のモノ・ヒト・コト”. 東奥日報. (2018年1月1日). https://this.kiji.is/320385562601849953 2018年1月8日閲覧。 
  21. ^ 酒井隆之(スポーツ報知) (5 January 2018). "30周年の東京ドーム詣で". 報知新聞社. 2018年1月8日閲覧
  22. ^ "「サザンタワーダイニング」2018年3月19日(月)グランドオープン" (PDF). 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー. 21 December 2017. 2018年1月8日閲覧
  23. ^ "赤坂 アプローズスクエア迎賓館 【2018年3月~4月赤坂サカス10周年】特別記念プラン". ゼクシィ. 2018年1月8日閲覧
  24. ^ "千葉都市モノレール 中期経営計画 2017-2019" (PDF). 千葉都市モノレール. p. 2. 2018年1月8日閲覧
  25. ^ "3市合併・政令指定都市移行". さいたま市. 8 January 2014. 2018年1月12日閲覧
  26. ^ "報道機関各位 営業開始30周年記念ロゴマーク・記念ヘッドマークの決定について" (PDF). 北神急行電鉄. 9 November 2017. 2018年1月10日閲覧
  27. ^ “横浜スタジアム 増築・改修へ DeNAとスタジアムが横浜市へ計画案提出”. スポニチ. (2017年3月15日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/03/15/kiji/20170315s00001173316000c.html 2018年1月7日閲覧。 
  28. ^ "神戸淡路鳴門自動車道". JB本四高速. 2018年1月8日閲覧
  29. ^ "サンシャインシティは開業40周年を迎えました!". サンシャインシティ. 2018年2月12日閲覧
  30. ^ "知られざる大動脈「神戸高速線」はどう変わる". 東洋経済オンライン. 12 October 2017. 2018年1月10日閲覧
  31. ^ おかげさまで創立60周年 札幌テレビ放送
  32. ^ “瀬戸大橋 開通30周年記念 4月に花火や式典 県 /香川”. 毎日新聞. (2017年12月18日). https://mainichi.jp/articles/20171218/ddl/k37/040/214000c 2018年1月7日閲覧。 
  33. ^ 会社概要 エイベックス株式会社
  34. ^ NIKKEI STYLE (24 December 2017). "創立100年迎える「東女」 なぜ今も企業にモテモテ". 日本経済新聞社. 2018年1月8日閲覧
  35. ^ “イタイイタイ病 認定、来年50年 公害教育に本、活用して 語り継ぐ会出版”. 毎日新聞. (2017年5月16日). https://mainichi.jp/articles/20170516/ddl/k16/040/239000c 2018年1月7日閲覧。 
  36. ^ "Jリーグ25周年記念ロゴマーク デザイン決定!" (Press release). 日本プロサッカーリーグ. 2018年1月24. 2018年2月12日閲覧 {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  37. ^ “伊能忠敬の蝦夷地測量開始地点福島町で町おこし”. 函館新聞. (2017年1月1日). http://www.ehako.com/news/news2017a/10748_index_msg.shtml 2018年1月8日閲覧。 
  38. ^ "ももクロ玉井、グループ結成日に新事実?「実際はあいまい」". ORICON NEWS. 22 October 2016. 2018年3月3日閲覧
  39. ^ "中曽根元首相 日本再建に寄与「喜び」 100歳コメント". 毎日新聞. 27 May 2018. 2018年5月27日閲覧
  40. ^ 文化庁創立50周年を迎えて[文化庁長官談話]”. 2018年6月16日閲覧。
  41. ^ "ブラジル / 【ブラジル日本移民110周年】 2018年はブラジル日本移民110周年記念". トラベルビジョン. 2018年2月12日閲覧
  42. ^ "三澤総領事より新年のご挨拶". 在ホノルル日本国総領事館. 1 January 2017. 2018年1月7日閲覧
  43. ^ “集英社、「週刊少年ジャンプ」創刊50周年で歴代ヒーローをカード化した「かるたジャン 100」を発売”. 日本経済新聞. (2017年10月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP459293_U7A001C1000000/ 2018年1月7日閲覧。 
  44. ^ “明治「カール」東日本で販売終了の要因を徹底分析 スナック戦争に負けてコンビニの棚から追いやられ…”. 産経新聞: p. 4. (2017年6月13日). http://www.sankei.com/premium/news/170613/prm1706130003-n4.html 2018年1月7日閲覧。 
  45. ^ "明治グループ各社の役員人事ならびに組織体制について". 明治. 10 February 2011. 2018年1月7日閲覧
  46. ^ "沖縄730 道の記録". 科学映像館. 2018年1月25日閲覧
  47. ^ "SuperCub 1億台達成記念 スペシャルコンテンツ - Honda". 本田技研工業. 2018年1月7日閲覧
  48. ^ "ありがとう14周年!みな様のおかげです". 沖縄都市モノレール. 10 August 2017. 2018年1月2日閲覧
  49. ^ "誕生からもうすぐ60周年!記念商品として"濃厚"チキンラーメンを発売!" (PDF). 日清食品. 6 November 2017. 2018年1月7日閲覧
  50. ^ “天海祐希と佐々木蔵之介が11年ぶり夫婦役…読売テレビ開局60年記念ドラマ来春放送”. スポーツ報知. (2017年11月23日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20171122-OHT1T50196.html 2018年1月10日閲覧。 
  51. ^ "テレビ西日本開局60周年記念「誕生50周年記念 リカちゃん展」". テレビ西日本. 2018年1月10日閲覧
  52. ^ 日本テレビ (30 March 2017). "日本テレビグループ[グループ募集]". マイナビ. 2018年1月10日閲覧中段、会社データプロフィール以下説明文。
  53. ^ "人生ゲーム50周年記念ページ". タカラトミー. 2018年2月12日閲覧
  54. ^ ベネリック (12 September 2017). "『となりのトトロ』公開30周年記念 どんぐり共和国限定。森の実りがいっぱい! トトロの大きな立体カレンダー、全国のどんぐり共和国で10月に発売。". スタジオジブリ. 2018年1月8日閲覧
  55. ^ "J-WAVE、開局30周年の大型イベント<30th ANNIVERSARY FESTIVAL>開催決定". BARKS. 5 January 2018. 2018年1月8日閲覧
  56. ^ “「天皇陛下の訪韓が日韓の関係改善に」=韓国の新駐日大使が期待―中国メディア”. レコードチャイナ. (2017年10月26日). http://www.recordchina.co.jp/b195094-s0-c10.html 2018年1月8日閲覧。 
  57. ^ “カネミ油症 終わらぬ 半世紀、救済漏れなお”. 毎日新聞. (2017年6月7日). https://mainichi.jp/articles/20170607/ddp/041/040/027000c 2018年1月8日閲覧。 
  58. ^ アートエリアB1 (20 October 2017). "「アートエリアB1のNEXT10 ─駅を超える試みから創造的な島の活動へ」". なにわ橋駅. 2018年1月10日閲覧編注:「アートエリアB1」は京阪中之島線開業と同時になにわ橋駅構内に開業した。
  59. ^ "明治維新150年・大河ドラマ「西郷どん」放送に向けての取り組み". 鹿児島市. 2018年1月8日閲覧
  60. ^ "連載50周年記念『ゴルゴ13』特別展が大阪で開催中!!". 小学館. 6 October 2017. 2018年1月8日閲覧
  61. ^ "テレしずのキャッチフレーズは「ハイ!し~ず テレしず」!". テレビ静岡. 1 January 2018. 2018年1月8日閲覧
  62. ^ "手塚治虫生誕90周年記念事業、始動。" (PDF). 手塚治虫プロダクション. 2018年1月8日閲覧
  63. ^ "HTBは開局50周年". 北海道テレビ放送. 2018年1月8日閲覧
  64. ^ "平成30年(2018年)は戊辰150周年です". 会津若松市. 11 September 2017. 2018年1月8日閲覧
  65. ^ "2018年11月22日(木)、カンテレはおかげさまで開局60周年を迎えます!". 関西テレビ放送. 2018年1月10日閲覧
  66. ^ 30周年記念イベント 日本商標協会
  67. ^ "NST50th ANNIVERSARY". 新潟総合テレビ. 2018年1月8日閲覧
  68. ^ AIR DO、2018年の就航20周年を記念して機体にロゴマーク掲出 トラベルWatch 2017年12月5日配信 2018年2月11日閲覧
  69. ^ 陛下の歩み、30年3ヵ月に 7世紀以降で10番目 毎日新聞 2017年12月8日 2018年1月28日閲覧
  70. ^ "東海テレビがお贈りする開局60周年記念特別番組". 東海テレビ放送. 2018年1月8日閲覧
  71. ^ "北九州市下水道100周年記念事業". 北九州市. 2018年1月14日閲覧
  72. ^ 弟国宮(おとくにのみや)遷都1500年記念事業”. 長岡京市. 2018年6月22日閲覧。
  73. ^ “3信金合併の北海道信金、営業開始 道内最大”. 日本経済新聞. (2018年1月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25327260U8A100C1L41000/ 2018年1月4日閲覧。 
  74. ^ “SMBC日興、フレンド証券と合併”. 日本経済新聞. (2018年1月4日). https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2531976004012018EE9000 2018年1月4日閲覧。 
  75. ^ “皇居の一般参賀12万6千人 平成最多の人出”. 日本経済新聞. (2018年1月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25283030S8A100C1CR8000/ 2018年2月11日閲覧。 
  76. ^ 貴乃花親方の理事解任を決議 相撲協会の評議員会で NHK 2018年1月4日
  77. ^ “式守伊之助、若手行司にセクハラ行為 懲戒処分検討”. 日刊スポーツ. (2018年1月5日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801050000766.html 2018年1月13日閲覧。 
  78. ^ 米軍ヘリ不時着  伊計区民、月内に抗議集会 琉球新報 2018年1月7日
  79. ^ 大阪大採点ミス 予備校通い、突然電話で「合格」に混乱 毎日新聞 2018年1月7日
  80. ^ 大阪大入試ミス外部指摘を学内で共有せず、対応半年遅れに 日本経済新聞 2018年1月8日
  81. ^ 遺憾、再発防止を=阪大入試ミスで-林文科相 時事通信 2018年1月7日
  82. ^ “尖閣沖 日本領海に中国海警局の船4隻が一時侵入”. NHK. (2018年1月7日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180107/k10011281131000.html 2018年1月8日閲覧。 
  83. ^ 米軍ヘリ、3連休に不時着2度 高級リゾートから250メートル 沖縄県は全機飛行停止要求 琉球新報 2018年1月9日
  84. ^ 成人式当日に悲劇 振り袖業者が突然行方をくらまし、新成人の女性「着付け会場はかなりパニック」 ハフポスト日本版 2018年1月8日
  85. ^ 振り袖「はれのひ」突然閉鎖…新成人数百人被害 読売新聞 2018年1月8日
  86. ^ “選手の薬物混入、カヌー連盟「おわび」事実関係認める”. 朝日新聞. (2018年1月9日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASL193DNBL19ULZU002.html?iref=sptop_8_01 2018年1月9日閲覧。 
  87. ^ “カヌー禁止薬物混入「事実なら大変遺憾」鈴木大地長官”. 朝日新聞. (2018年1月9日). https://www.asahi.com/articles/ASL193HWKL19UTIL00T.html 2018年1月12日閲覧。 
  88. ^ “箱根ホテル小涌園が営業終了へ 18年1月、施設の老朽化を理由に”. サンケイスポーツ. (2017年2月15日). https://www.sanspo.com/geino/news/20170215/eco17021515350005-n1.html 2018年7月14日閲覧。 
  89. ^ a b “産経新聞”. (2018年1月15日). p. 1-2. http://www.sankei.com/politics/news/180115/plt1801150037-n1.html 2018年1月16日閲覧。 
  90. ^ “立行司の式守伊之助辞職へ セクハラで3場所出場停止処分”. 東京新聞. (2018年1月13日). http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018011301001535.html 2018年1月13日閲覧。 
  91. ^ “【センター試験】受験生4人パトカーで初搬送 北海道、JR運転見合わせ”. 産経ニュース. (2018年1月13日). http://www.sankei.com/life/news/180113/lif1801130030-n1.html 2018年1月13日閲覧。 
  92. ^ “「ムーミンの舞台はフィンランドではなくムーミン谷」ネット上で「出題ミス」の指摘相次ぐ”. 産経ニュース. (2018年1月14日). http://www.sankei.com/smp/world/news/180114/wor1801140024-s1.html 2018年1月17日閲覧。 
  93. ^ “「ムーミン」出題、入試センター「設問として支障ない」と見解”. 産経WEST. (2018年1月17日). http://www.sankei.com/smp/west/news/180117/wst1801170044-s1.html 2018年1月17日閲覧。 
  94. ^ “日本各地で「火球」か 目撃相次ぐ”. NHK. (2018年1月13日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011288421000.html 2018年1月15日閲覧。 
  95. ^ “中国公船3隻が領海侵入=今年2回目-沖縄・尖閣沖”. 時事通信. (2018年1月15日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011500440&g=soc 2018年1月16日閲覧。 
  96. ^ センター試験監督で居眠り=教授を訓告処分-阪大 時事通信 2018年1月16日
  97. ^ 「入試ミスもあったのに」 文科相、阪大のセンター試験監督中の居眠りを批判 産経新聞 2018年1月16日
  98. ^ “NHK誤報「再発防止を」=菅官房長官”. 時事通信社. (2018年1月17日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011700568 2018年2月11日閲覧。 
  99. ^ “オウム裁判終結 高橋克也被告の無期懲役確定へ 最高裁が上告棄却”. 産経ニュース. (2018年1月19日). http://www.sankei.com/affairs/news/180119/afr1801190045-n1.html 2018年1月19日閲覧。 
  100. ^ “大砂嵐が無免許自動車運転で追突事故、NHK報じる”. 日刊スポーツ. (2018年1月21日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801210000508.html 2018年1月26日閲覧。 
  101. ^ “大砂嵐の休場発表 無免許運転疑惑で相撲協会”. 日刊スポーツ. (2018年1月22). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801220000340.html 2018年1月26日閲覧。 
  102. ^ a b “ももクロ 有安卒業、最後は笑顔でバイバイ…4人で5・23初東京D(スポニチ)”. 毎日新聞. (2018年1月22日). https://mainichi.jp/articles/20180122/spn/00m/200/002000c 2018年2月4日閲覧。 
  103. ^ “ももクロ有安杏果、専属契約終了”. 朝日新聞. (2018年1月15). http://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2104059.html 2018年2月4日閲覧。 
  104. ^ “富士見市PR大使の有安杏果さんが卒業されることについて”. 富士見市. (2018年1月16). http://www.city.fujimi.saitama.jp/05mayor/2018-0116-1518-133.html 2018年2月4日閲覧。 
  105. ^ "ももクロ・有安杏果、"卒業"という言葉に秘めた想い語る". オールナイトニッポン. ニッポン放送. 18 January 2018. 2018年2月4日閲覧
  106. ^ “京大iPS研で論文不正 脳の構造体作製、図データ捏造 山中伸弥所長が謝罪”. 産経ニュース. (2018年1月22日). http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180122/afr1801220049-s1.html 2018年1月24日閲覧。 
  107. ^ “【草津白根山噴火】草津白根山が噴火 噴石や雪崩で少なくとも15人けが”. 産経ニュース. (2018年1月23日). http://www.sankei.com/affairs/news/180123/afr1801230023-n1.html 2018年1月23日閲覧。 
  108. ^ “噴火警戒レベルを3に引き上げ 草津白根山で噴火”. 毎日新聞. (2018年1月23日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASL1R3TW7L1RUTIL02D.html 2018年1月23日閲覧。 
  109. ^ “春日野部屋で不祥事、力士が傷害罪で16年有罪判決”. 日刊スポーツ. (2018年1月24日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801240000665.html 2018年1月26日閲覧。 
  110. ^ “松本内閣府副大臣が辞任 米軍機事故の国会ヤジで引責”. 朝日新聞. (2018年1月26日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASL1V627JL1VUTFK02C.html 2018年1月26日閲覧。 
  111. ^ “社民党の新党首に又市幹事長「党の再建果たす」”. 読売新聞. (2018年1月26日). http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20180126-OYT1T50119.html 2018年1月26日閲覧。 
  112. ^ “コインチェック、NEM約580億円分が不正に外部送金 仮想通貨の取引を一時停止”. 産経ニュース. (2018年1月26日). http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180126/afr1801260067-s1.html 2018年3月1日閲覧。 
  113. ^ “美濃加茂市長に伊藤氏初当選 有罪の前市長路線「継承」”. 朝日新聞. (2018年1月28日). https://www.asahi.com/articles/ASL1R6KGQL1ROHGB00H.html 2018年1月29日閲覧。 
  114. ^ “「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」皆既月食、各地で”. 朝日新聞. (2018年2月1日). https://www.asahi.com/articles/ASL105VDLL10ULBJ00Y.html 2018年2月1日閲覧。 
  115. ^ "パスネット取扱い終了のお知らせ". 京王グループ. 2018年2月9日閲覧
  116. ^ 発売終了および駅の自動改札機・バスでの共通利用終了について スルッとKANSAI協議会 2016年7月1日
  117. ^ "国内小売業初の2万店 セブン‐イレブン国内店舗数2万店を突破" (PDF) (Press release). 株式会社セブン-イレブン・ジャパン. 31 January 2018. 2018年2月2日閲覧
  118. ^ “セブン-イレブン店舗数、国内小売業で初の2万店超”. SankeiBiz (産経新聞社). (2018年2月02). https://www.sankeibiz.jp/business/news/180202/bsd1802020500005-n1.htm 2018年2月2日閲覧。 
  119. ^ “札幌支援施設火災 11人死亡 生活困窮者ら入居”. 毎日新聞. (2018年2月1日). https://mainichi.jp/articles/20180201/k00/00e/040/286000c 2018年2月3日閲覧。 
  120. ^ “藤井四段 中学生初の五段に昇段 順位戦9連勝で昇級”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年2月1日). https://mainichi.jp/articles/20180202/k00/00m/040/132000c 2018年2月3日閲覧。 
  121. ^ 「国連組織の防災担当部局である国連国際防災戦略事務局( UNISDR )の事務総長特別代表(防災担当)に水鳥真美氏が就任しました。」国連広報センター (UNIC Tokyo)
  122. ^ 「国連防災担当代表に水鳥真美氏 外交官出身、日本人女性初」中日新聞2018年2月1日 10時35分
  123. ^ 春日野親方が出馬 過去の傷害事件が発覚も…2・2協会理事候補選(サンケイスポーツ 2018年1月27日)
  124. ^ 貴乃花親方は2票で落選 日本相撲協会の理事候補選 NHKニュース
  125. ^ “自衛隊ヘリ墜落 佐賀 神埼”. NHKニュース (日本放送協会). (2018年2月5日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180205/k10011315921000.html 2018年2月5日閲覧。 
  126. ^ 朝日新聞 2018年2月6日朝刊1面
  127. ^ “福井市、積雪130センチ 「56豪雪」以来37年ぶり”. 朝日新聞デジタル. (2018年2月6日). https://www.asahi.com/articles/ASL2656Q3L26PTIL01F.html 2018年2月6日閲覧。 
  128. ^ “【福島第1原発事故】東電に11億円賠償命令 福島・南相馬の原発事故集団訴訟 東京地裁”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年2月7日). http://www.sankei.com/affairs/news/180207/afr1802070039-n1.html 2018年2月7日閲覧。 
  129. ^ “【一票の格差訴訟】昨年の衆院選「違憲状態」 全国訴訟11件目で初判断 名古屋高裁”. 産経WEST. (2018年2月7日). http://www.sankei.com/west/news/180207/wst1802070067-n1.html 2018年2月7日閲覧。 
  130. ^ “日韓首脳が会談 安倍首相、北朝鮮への圧力維持を要求”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年2月9日). https://www.asahi.com/articles/ASL287D1VL28UTFK031.html 2018年2月9日閲覧。 
  131. ^ NHK受信料:未契約事業者にも支払い命令 最高裁初判決”. 毎日新聞 (2018年2月9日). 2018年2月18日閲覧。
  132. ^ 【羽生善治竜王 井山裕太七冠】国民栄誉賞表彰式の模様”. 将棋ニュース. 日本将棋連盟 (2018年2月14日). 2018年2月17日閲覧。
  133. ^ 中国公船が領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年2月13日). 2018年2月18日閲覧。
  134. ^ “将棋 藤井聡太五段 棋戦初優勝 六段昇段”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年2月17日). オリジナルの2018年2月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180218003152/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180217/k10011333201000.html 2018年2月19日閲覧。 
  135. ^ “来年のG20サミット 大阪開催で決定”. 日本放送協会. (2018年2月20日). オリジナルの2018年2月21日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20180221010118/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180220/k10011336441000.html 2018年2月25日閲覧。 
  136. ^ “露軍爆撃機2機が北方領土から沖縄まで飛行”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年2月21日). http://www.sankei.com/politics/news/180221/plt1802210004-n1.html 2018年2月21日閲覧。 
  137. ^ “葛飾区議選 1票差当選、無効と裁決 「当落」入れ替わる”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年2月21日). https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180222/k00/00m/010/091000c 2018年2月22日閲覧。 
  138. ^ 中国公船3隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年2月21日). 2018年2月25日閲覧。
  139. ^ “埼玉大学 研究棟で火事 消火活動続く”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年2月21日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180221/k10011337291000.html 2018年2月21日閲覧。 
  140. ^ “元警官、子ども2人殺した容疑で再逮捕 福岡母子殺人”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年2月21日). https://www.asahi.com/articles/ASL2P0G83L2NTIPE03G.html 2018年2月22日閲覧。 
  141. ^ 重光副会長、代表権返上=韓国での実刑判決受け-ロッテHD”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年2月21日). 2018年3月1日閲覧。
  142. ^ 遺体は27歳女性会社員、遺体遺棄容疑で米国籍男を再逮捕「黙秘を希望」”. 産経WEST. 産経デジタル (2018年2月28日). 2018年2月28日閲覧。
  143. ^ “朝鮮総連本部に発砲 男2人を逮捕、右翼団体関係者か”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年2月23日). http://www.sankei.com/world/news/180223/wor1802230021-n1.html 2018年2月23日閲覧。 
  144. ^ 少年3人を逮捕 17、18歳、強盗殺人容疑で 茂原女性死亡 千葉県警”. 千葉日報 (2018年3月2日). 2018年3月2日閲覧。
  145. ^ マスコットが決定 谷口亮氏デザインに”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2018年2月28日). 2018年2月28日閲覧。
  146. ^ マニュアルに反して鋼材削る、川重会見で謝罪…強度不足の146台を交換へ”. 産経WEST. 産経デジタル (2018年2月28日). 2018年3月1日閲覧。
  147. ^ 開業50周年「西武船橋」は、なぜ閉店するのか”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社 (2018年2月28日). 2018年2月28日閲覧。
  148. ^ 111年間ありがとう ヤマトヤシキ姫路店が閉店”. 神戸新聞NEXT. 神戸新聞社 (2018年2月28日). 2018年2月28日閲覧。
  149. ^ 3月から「春の値上げ」第1弾 ゆうパックにアサヒビール… 4月はたばこ、輸入ワインも”. 産経ニュース. 産経デジタル (2018年3月1日). 2018年3月2日閲覧。
  150. ^ 中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年3月2日). 2018年3月5日閲覧。
  151. ^ リニア談合、大成・鹿島幹部ら逮捕…容疑を否認”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年3月2日). 2018年3月2日閲覧。
  152. ^ “阿波おどりで破産申し立て…累積赤字4億円以上、徳島市、主催協会に対し 協会側は反発”. 産経WEST. (2018年3月2日). http://www.sankei.com/west/news/180302/wst1803020041-n1.html 2018年3月2日閲覧。 
  153. ^ “阿波踊り 主催の徳島市観光協会破産へ累積赤字4億円超”. 毎日新聞. (2018年3月2日). https://mainichi.jp/articles/20180303/k00/00m/040/038000c 2018年3月2日閲覧。 
  154. ^ 佐藤常敬 (2018年3月2日). “阿波踊り主催の市観光協会、徳島市が破産手続き申し立て”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASL324GNLL32PUTB007.html 2018年3月2日閲覧。 
  155. ^ “阿波踊り 結局、例年通り 訴訟終結で分裂回避”. 毎日新聞. (2018年5月25日). https://mainichi.jp/articles/20180526/k00/00m/040/171000c 2018年5月29日閲覧。 
  156. ^ 混雑率緩和・最大12分短縮…小田急、複々線に”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年3月3日). 2018年3月3日閲覧。
  157. ^ "IruCaエリアにおける交通系ICカードのご利用開始日について" (Press release). JR西日本. 22 January 2018. 2018年1月28日閲覧
  158. ^ ことでんの「IruCa」エリアで、他社ICカード利用可に…ただし「片乗入れ」 3月3日から”. レスポンス. IID, Inc. (2018年1月23日). 2018年3月3日閲覧。
  159. ^ 年金130万人に過少支給2月、控除申告書の様式変更で”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2018年3月3日). 2018年3月20日閲覧。
  160. ^ 神鉄・三木駅に延焼、駅舎全焼…乗客ら避難”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年3月5日). 2018年3月5日閲覧。
  161. ^ 米アカデミー賞 辻さん、メーキャップ賞を初受賞”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2018年3月5日). 2018年3月5日閲覧。
  162. ^ 著作権料徴収認める答申=JASRACに音楽教室から-文化審”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年3月5日). 2018年3月5日閲覧。
  163. ^ 殺人罪認めず懲役10年 姉に傷害致死罪適用 酒々井遺体切断”. 千葉日報. 千葉日報社 (2018年3月5日). 2018年3月5日閲覧。
  164. ^ 神鋼・トヨタに損害賠償請求、検査データ改ざん問題で米消費者ら”. ロイター日本語ニュース. ロイター (2018年3月7日). 2018年3月8日閲覧。
  165. ^ 天皇陛下の譲位に伴う「退位の礼」実施を閣議決定”. 産経ニュース. 産経デジタル (2018年3月6日). 2018年3月6日閲覧。
  166. ^ コロコロコミック販売中止 小学館「混乱避けるため」”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2018年3月6日). 2018年3月6日閲覧。
  167. ^ 新燃岳で爆発的噴火=7年ぶり、航空便影響-気象庁”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年3月6日). 2018年3月6日閲覧。
  168. ^ 神戸製鋼、川崎社長辞任を発表 社外取締役3分の1超に 後任は未定”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2018年3月6日). 2018年3月6日閲覧。
  169. ^ "当社グループにおける不適切行為に関するご報告" (Press release). 神戸製鋼所. 6 March 2018. 2018年3月6日閲覧
  170. ^ “埼玉・熊谷6人殺害のペルー人被告に死刑判決 弁護側の「心神喪失」無罪主張退ける さいたま地裁”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年3月9日). http://www.sankei.com/affairs/news/180309/afr1803090017-n1.html 2018年3月9日閲覧。 
  171. ^ 大砂嵐引退「聴取すべてうそ許せない」危機管理部長”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2018年3月10日). 2018年3月21日閲覧。
  172. ^ “佐川氏辞任 国会対応や文書管理など理由”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年3月9日). https://www.asahi.com/articles/ASL395RSQL39UEHF00M.html 2018年3月9日閲覧。 
  173. ^ “安倍政権に打撃 麻生氏、佐川長官辞任を発表”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年3月9日). https://mainichi.jp/articles/20180310/k00/00m/010/096000c 2018年3月9日閲覧。 
  174. ^ "紀伊半島から新種、クマノザクラを発見 ―観賞用の桜として期待―" (Press release). 森林総合研究所. 13 March 2018. 2018年3月17日閲覧
  175. ^ 愛知・稲沢の奇祭「はだか祭」参加男性死亡 裸男として参加”. 産経WEST. 産経デジタル (2018年3月16日). 2018年3月17日閲覧。
  176. ^ 北見の居酒屋 115人が食中毒 ノロウイルス検出”. 北海道新聞. 北海道新聞社 (2018年3月17日). 2018年3月17日閲覧。
  177. ^ 出頭した元交際相手の男を逮捕 東京・多摩のマンション女性刺殺 交際トラブルか”. 産経ニュース. 産経デジタル (2018年3月17日). 2018年3月18日閲覧。
  178. ^ 地方路線 遠い春 相次ぐ減便、駅廃止 ダイヤ改正”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2018年3月16日). 2018年3月17日閲覧。
  179. ^ "各駅時刻表:代々木上原". 小田急電鉄. 2018年1月14日閲覧
  180. ^ 新名神、川西-神戸で開通 渋滞緩和に期待”. 神戸新聞NEXT. 神戸新聞社 (2018年3月18日). 2018年3月18日閲覧。
  181. ^ 別の航空機いるのに… 中国の旅客機が許可なく離陸 那覇空港で重大インシデント”. 沖縄タイムス+プラス. 沖縄タイムス (2018年3月20日). 2018年3月20日閲覧。
  182. ^ フェリーが立ち往生 急病人を巡視艇に移す際にブイと接触 兵庫・明石海峡付近”. 産経WEST. 産経デジタル (2018年3月19日). 2018年3月20日閲覧。
  183. ^ 大型フェリー、19時間ぶり航行再開 大阪南港に戻る 疲れた表情の乗客”. 産経WEST. 産経デジタル (2018年3月19日). 2018年3月20日閲覧。
  184. ^ 中国の業者に年金個人情報 年金機構委託の企業が再委託”. 産経ニュース. 産経デジタル (2018年3月19日). 2018年3月20日閲覧。
  185. ^ マイナンバー連携を再延期 年金機構、委託体制見直し”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2018年3月20日). 2018年3月20日閲覧。
  186. ^ 三菱自へのTOB成立=持ち分法適用会社に-三菱商事”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年3月21日). 2018年3月21日閲覧。
  187. ^ ピーチにバニラを統合、ANA傘下のLCC アジア中距離線で攻勢”. ロイター日本語版. ロイター (2018年3月22日). 2018年3月24日閲覧。
  188. ^ 名大元学生の控訴棄却「まれに見る悪質な事件」”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年3月23日). 2018年3月24日閲覧。
  189. ^ 中国公船3隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年3月23日). 2018年3月25日閲覧。
  190. ^ 福岡空港 ピーチ機パンク、前輪部品損傷 欠航82便に”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2018年3月24日). 2018年3月24日閲覧。
  191. ^ 「なぜ全員が一緒に滑落したのか」疑問の声も”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年3月26日). 2018年4月1日閲覧。
  192. ^ a b “国際アンデルセン賞の角野栄子さん「大きな喜び」”. NHKニュース (日本放送協会). (2018年3月27日). オリジナルの2018年3月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180327133720/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381441000.html 2018年3月27日閲覧。 
  193. ^ “佐川宣寿氏、27日に証人喚問 参院予算委が全会一致で議決”. 産経新聞. (2018年3月20日). http://www.sankei.com/politics/news/180320/plt1803200035-n1.html 2018年3月20日閲覧。 
  194. ^ 佐川氏の証人喚問、27日実施…衆参2時間ずつ讀賣新聞 2018年3月20日
  195. ^ 両陛下、日本最西端に”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年3月29日). 2018年3月31日閲覧。
  196. ^ 東京ミッドタウン日比谷が開業 60テナント、シネコン”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2018年3月29日). 2018年3月31日閲覧。
  197. ^ 本州最長108キロ廃線、JR三江線が最終日”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年3月31日). 2018年3月31日閲覧。
  198. ^ Y!mobile、PHSの新規契約・機種変更を2018年3月で終了”. 2018年4月1日閲覧。
  199. ^ 「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が公布されました。”. 保健政策部 健康推進課 健康推進担当. 東京都福祉保健局. 2018年4月1日閲覧。
  200. ^ “「大阪メトロ」がスタート 公営地下鉄 全国初の民営化”. NHKニュース (日本放送協会). (2018年4月1日). オリジナルの2018年3月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180331231048/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180401/k10011387211000.html 2018年4月1日閲覧。 
  201. ^ “地下鉄民営化 条例案を可決”. NHKニュース. (2017年3月28日). http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170328/4313381.html 2017年3月28日閲覧。 
  202. ^ 希望が種子法復活法案”. 神奈川新聞ニュース. 神奈川新聞社 (2018年4月4日). 2018年4月7日閲覧。
  203. ^ a b c d e f g 4月からこう変わる 物流費増で食品値上げ 雇用ルール変更で雇い止め誘発も”. 産経ニュース. 産経デジタル (2018年3月30日). 2018年4月6日閲覧。
  204. ^ 行名変更のお知らせ”. 三菱東京UFJ銀行. 2018年2月6日閲覧。
  205. ^ “ヤマダ電機、ナカヤマを吸収合併 専門人材取り込み”. 日本経済新聞. (2018年2月26日). https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27402070W8A220C1TJ1000 2018年3月31日閲覧。 
  206. ^ “日本体協、4月に名称変更 「スポーツ」を次代に継承”. サンケイスポーツ. (2018年3月29日). http://www.sanspo.com/sports/news/20180329/spo18032917460004-n1.html 2018年4月1日閲覧。 
  207. ^ "会社分割による認定放送持株会社体制への移行に関するお知らせ" (PDF) (Press release). 朝日放送. 2017-2-8. 2018-04-01閲覧 {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  208. ^ “パナホームが社名変更へ 18年4月から「パナソニックホームズ」に”. サンケイスポーツ. (2017年12月28日). http://www.sanspo.com/geino/news/20171228/eco17122818090007-n1.html 2018年2月19日閲覧。 
  209. ^ “高松空港が国内2番目の民営化 四国と瀬戸内でナンバーワンに”. 山陽新聞. (2018年4月1日). http://www.sanyonews.jp/article/692541 2018年4月1日閲覧。 
  210. ^ “高松空港 民営化スタート 「国管理」からは2例目”. 毎日新聞. (2018年4月1日). https://mainichi.jp/articles/20180402/k00/00m/040/029000c 2018年4月1日閲覧。 
  211. ^ 中国船が尖閣周辺の領海に一時侵入 今年7日目”. 産経ニュース. 産業経済新聞社 (2018年4月3日). 2018年4月7日閲覧。
  212. ^ 舞鶴の春巡業 土俵上倒れた市長はくも膜下出血 容体安定”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2018年4月5日). 2018年4月6日閲覧。
  213. ^ 西部さん自殺ほう助容疑で出演番組ディレクターら2人逮捕「死生観尊重…力になりたいと」”. サンケイスポーツ. 産経デジタル (2018年4月6日). 2018年4月6日閲覧。
  214. ^ 順天堂医院が隠蔽していた「新生児取り違え」 被害者が苦悩を明かす”. デイリー新潮. 新潮社 (2018年4月4日). 2018年4月13日閲覧。
  215. ^ 約50年前に新生児取り違えか 相手方には「平穏な生活乱す」と伝えず 順天堂医院”. 産経ニュース. 産経デジタル (2018年4月6日). 2018年4月13日閲覧。
  216. ^ 三田・監禁事件 障害男性、監禁で失明か”. 神戸新聞NEXT. 神戸新聞社 (2018年4月9日). 2018年4月13日閲覧。
  217. ^ 黒田日銀総裁を再任 国会、副総裁に雨宮・若田部氏”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2018年3月16日). 2018年4月1日閲覧。
  218. ^ 「塀のない刑務所」から男脱走、車盗み逃走か”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年4月10日). 2018年4月10日閲覧。
  219. ^ “マツダスタジアムの近くで試合開始直前に“大捕物” ネットカフェ店員「似た人がいる」”. サンケイスポーツ. (2018年5月1日). http://www.sanspo.com/geino/news/20180501/tro18050105020003-n1.html 2018年5月1日閲覧。 
  220. ^ 【鹿児島3人殺害】住人親族の38歳男逮捕、同居の母子も不明”. 産経WEST. 産経デジタル (2018年4月7日). 2018年9月8日閲覧。
  221. ^ 新たに2遺体、「5人とも家の中で殺した」供述”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年4月8日). 2018年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月8日閲覧。
  222. ^ 島根・大田市で震度5強、その後も震度4が4回”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年4月9日). 2018年4月9日閲覧。
  223. ^ 南鳥島のレアアース、世界需要の数百年分 早大・東大などが分析”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2018年4月10日). 2018年4月12日閲覧。
  224. ^ 大分・耶馬渓で山崩れ、1人死亡5人不明”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年4月11日). 2018年4月12日閲覧。
  225. ^ “交番で警官撃たれ死亡、逃走していた19歳同僚巡査の身柄を確保 滋賀県警(1/2ページ)”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年4月12日). オリジナルの2018年4月23日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20180422164648/https://www.sankei.com/west/news/180412/wst1804120011-n1.html 2018年4月23日閲覧。 
  226. ^ 韓国のバルブ課税は違反 WTO報告書、日本勝訴”. 産経ニュース. 産経デジタル (2018年4月13日). 2018年4月13日閲覧。
  227. ^ “14年前の高2殺害で逮捕=山口の35歳会社員-指紋、DNA型一致・広島県警”. 時事通信. (2018年4月13日). https://www.jiji.com/jc/amp?k=2018041300338 2018年4月13日閲覧。 
  228. ^ “JR新潟駅 在来線、高架ホーム供用開始 新幹線利用客「とても便利だ」 /新潟”. 毎日新聞. (2018年4月16日). https://mainichi.jp/articles/20180416/ddl/k15/040/020000c 2018年4月21日閲覧。 
  229. ^ "東京ディズニーリゾート Happiest Celebration!". 東京ディズニーランド. 2018年1月15日閲覧
  230. ^ “「世界最高齢」117歳、鹿児島の田島ナビさんが死去”. 朝日新聞社. (2018年4月21日). https://www.asahi.com/articles/ASL4P7QPXL4PTIPE026.html 2018年4月22日閲覧。 
  231. ^ 尖閣周辺、中国船4隻が領海侵入 今年8日目 産経ニュース(2018年4月23日) 2018年4月28日閲覧。
  232. ^ 大分の土砂崩れ、6人目の遺体発見 不明者全員の死亡が確認”. ハフポスト 日本版. ハフポスト (2018年4月23日). 2018年5月5日閲覧。
  233. ^ “希望、民進両党が合体「国民民主党」小池知事が容認”. 朝日新聞. (2018年4月25日). https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201804250000155_m.html 2018年4月25日閲覧。 
  234. ^ TOKIO 山口達也 強制わいせつ容疑で書類送検 NHK 2018年4月25日配信、4月26日閲覧
  235. ^ TOKIOの山口達也が無期限謹慎 ハフィントンポスト 2018年4月26日配信、同日閲覧
  236. ^ 山口達也、ジャニーズ事務所と契約解除 社長と城島リーダーが協議し判断 ORICON NEWS 2018年5月6日配信、同日閲覧
  237. ^ “国民民主党、来月7日旗揚げ=60人規模、岡田氏ら不参加”. 時事通信. (2018年4月26日). https://www.jiji.com/sp/article?k=2018042600783&g=pol 2018年4月26日閲覧。 
  238. ^ “きらぼし銀が発足 システム統合で年100億円削減”. 日本経済新聞. (2018年5月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30015630R00C18A5000000/ 2018年5月1日閲覧。 
  239. ^ “大塚・玉木氏共同代表、希望が事実上合流62人”. 読売新聞. (2018年5月7日). http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20180507-OYT1T50037.html 2018年5月7日閲覧。 
  240. ^ “新党 国民民主党62人参加 「野党第1党」に届かず”. 毎日新聞. (2018年5月7日). https://mainichi.jp/articles/20180508/k00/00m/010/059000c 2018年5月10日閲覧。 
  241. ^ “松沢氏らが新「希望の党」設立5人が参加”. 日本経済新聞. (2018年5月7日). https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30158100X00C18A5PP8000 2018年5月7日閲覧。 
  242. ^ "日本大学の選手による試合中の重大な反則行為について" (Press release). 一般社団法人 関東学生アメリカンフットボール連盟. 10 May 2018. 2018年5月12日閲覧
  243. ^ “アメフット関学大「あってはならない」日大厳重抗議”. 日刊スポーツ. (2018年5月12日). https://www.nikkansports.com/sports/news/201805120000350.html 2018年5月12日閲覧。 
  244. ^ “タックル負傷の関学大QB、検査で神経系異常なし”. 日刊スポーツ. (2018年5月15日). https://www.nikkansports.com/sports/news/201805150000155.html 2018年5月17日閲覧。 
  245. ^ “プロ野球 ソフトバンク内川が2000安打 史上51人目”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年5月9日). https://mainichi.jp/articles/20180510/k00/00m/050/069000c 2018年5月9日閲覧。 
  246. ^ “共産・志位和夫委員長が散歩中に骨折 小池晃書記局長「骨の折れる仕事で本当に折れた」と苦笑い”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年5月9日). https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt1805090024-n1.html 2018年5月9日閲覧。 
  247. ^ 中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年5月18日). 2018年5月26日閲覧。
  248. ^ 最年少、藤井七段が誕生 将棋、61年ぶり加藤九段抜く”. 共同通信 (2018年5月19日). 2018年5月26日閲覧。
  249. ^ “日大・内田監督が辞任表明「一連のこの問題は全て私の責任」/アメフット”. サンケイスポーツ. (2018年5月19日). http://www.sanspo.com/sports/news/20180519/spo18051915510009-n1.html 2018年5月19日閲覧。 
  250. ^ “日大はオープン戦全試合が中止に…桜美林大も見合わせ/アメフット”. サンケイスポーツ. (2018年5月18日). http://www.sanspo.com/sports/news/20180518/spo18051813250010-n1.html 2018年5月19日閲覧。 
  251. ^ “タックルは「監督の指示」反則のアメフト日大選手”. アサヒ・コム. 朝日新聞社. (2018年5月22日). https://www.asahi.com/articles/ASL5Q4HKJL5QUTQP01R.html 2018年5月22日閲覧。 
  252. ^ 中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年5月24日). 2018年5月26日閲覧。
  253. ^ "成田山開基一○八○年祭 記念大開帳奉修". 成田山. 2018年1月14日閲覧
  254. ^ “弁明は「虚偽」日大アメフット処分 ○○前監督と□□前コーチは「永久追放」”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2018年5月30日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/05/30/kiji/20180530s00040000050000c.html 2018年5月30日閲覧。 
  255. ^ “銘菓「八ツ橋」 1689年創業の真偽巡り提訴”. 毎日新聞. (2018年6月4日). https://mainichi.jp/articles/20180605/k00/00m/040/036000c 2018年6月5日閲覧。 
  256. ^ “「八ツ橋」老舗がライバル提訴=創業年表示、差し止め請求-京都地裁”. 時事通信. (2018年6月4日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060400969&g=soc 2018年6月5日閲覧。 
  257. ^ “『八ツ橋訴訟』初弁論、「1689年創業」聖護院側は争う姿勢”. サンケイスポーツ. (2018年8月23日). https://www.sanspo.com/geino/news/20180823/tro18082305010003-n1.html 2018年8月23日閲覧。 
  258. ^ 中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年6月5日). 2018年7月7日閲覧。
  259. ^ 高井里佳子 (2018年6月9日). “僧侶を投げ飛ばし「礼拝所不敬容疑」で逮捕 檀家の男”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASL6756VNL67UJHB00F.html 2018年6月10日閲覧。 
  260. ^ SUZU PR COMPANY (31 October 2017). "「名古屋城本丸御殿」2018/6/8完成公開!" (PDF). 名古屋市観光文化交流局. 2018年1月12日閲覧
  261. ^ “走行中ののぞみ車内、なた?で切られ男性死亡…自称22歳男を現行犯逮捕”. サンケイスポーツ. (2018年6月10日). http://www.sanspo.com/geino/news/20180610/tro18061005020001-n1.html 2018年6月10日閲覧。 
  262. ^ “大阪府北部で震度6弱”. 産経ニュースWEST. 産業経済新聞社: p. 1-4. (2018年6月18日). http://www.sankei.com/west/news/180618/wst1806180011-n1.html 2018年6月18日閲覧。 
  263. ^ “はれのひ元社長を逮捕 粉飾決算、融資金詐取疑い”. サンケイスポーツ. (2018年6月23日). http://www.sanspo.com/geino/news/20180623/tro18062321090007-n1.html 2018年6月24日閲覧。 
  264. ^ 今西憲之 (2018年6月26日). “IT講師殺害「低能先生」犯行声明に見る"異様"”. 東洋経済オンライン. 2018年8月1日閲覧。
  265. ^ 中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年6月25日). 2018年7月7日閲覧。
  266. ^ 交番襲撃、逮捕の男は元自衛官…17年3月に退職 - サンケイスポーツ、2018年6月26日配信、同日閲覧
  267. ^ 交番襲撃し拳銃奪い、警官ら2人殺害 21歳男逮捕 - 日刊スポーツ、2018年6月26日配信、同日閲覧
  268. ^ サバイバルナイフなど4本以上の刃物所持 富山銃撃 - 日刊スポーツ、2018年6月27日配信 同日閲覧
  269. ^ 西日本豪雨 各地で甚大な被害相次ぐ : まとめ読み「NEWS通」”. YOMIURI ONLINE (2018年8月6日). 2018年8月24日閲覧。
  270. ^ 『ペリエ千葉』 ついにグランドオープン! JR東日本 2018年5月25日(PDF)
  271. ^ “関東甲信が早くも梅雨明け! 6月は初めて、気象庁”. 産経ニュース. 産業経済新聞社: p. 1. (2018年6月29日). https://www.sankei.com/affairs/news/180629/afr1806290007-n1.html 2018年6月29日閲覧。 
  272. ^ “ホリエモンロケット”失敗 打ち上げ直後爆発炎上 - 日刊スポーツ、2018年6月30日配信、同日閲覧
  273. ^ 【民間ロケット失敗】「申し訳ない」「これまでになかった失敗」 堀江貴文氏らが会見 - 産経新聞、2018年6月30日配信 同日閲覧
  274. ^ 東京で6歳未満男児が脳死 8例目、大阪大などで移植 - 産経新聞、2018年6月30日配信、2018年7月1日閲覧
  275. ^ “文科省汚職 容疑は東京医科大に便宜の見返りに息子合格”. 毎日新聞. (2018年7月4日). https://mainichi.jp/articles/20180705/k00/00m/040/101000c 2018年7月8日閲覧。 
  276. ^ 中国船が尖閣領海侵入、軍傘下後初 日本政府は厳重抗議”. zakzak. 産経デジタル (2018年7月4日). 2018年8月4日閲覧。
  277. ^ 中国船、尖閣諸島沖の日本の領海内で約1時間半にわたって航行”. Sputnik 日本 (2018年7月4日). 2018年8月4日閲覧。
  278. ^ a b “オウム真理教 松本死刑囚ら7人に死刑執行”. NHKニュース (日本放送協会). (2018年7月6日). オリジナルの2018年7月8日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20180708111351/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011514211000.html 2018年7月10日閲覧。 
  279. ^ “67万人避難指示 3人死亡、7人不明”. 毎日新聞. (2018年7月6日). https://mainichi.jp/articles/20180707/k00/00m/040/085000c 2018年7月6日閲覧。 
  280. ^ 平成最悪、豪雨死者119人に…依然不明63人(読売新聞 2018年7月9日)
  281. ^ 【横浜患者殺害】元看護師の女を逮捕 任意聴取には「別の患者にも入れた」 - 産経新聞、2018年7月7日配信、同日閲覧
  282. ^ スーパー銭湯の露天風呂で屋根落下、男性1人死亡 奈良 - 朝日新聞、2018年7月8日配信、同日閲覧
  283. ^ 奈良・露天風呂屋根落下、大阪北部地震で柱傾く、業者が点検も「異常なし」と報告 - 産経新聞WEST、2018年7月9日配信、2018年7月10日閲覧
  284. ^ 奈良の露天風呂屋根落下、男性の死因は失血死 崩落屋根は違法建築か - 産経新聞、2018年7月11日配信、2018年7月12日閲覧
  285. ^ 出光・昭和シェル、統合を発表 石油業界「2強」時代に朝日新聞 2018年7月10日
  286. ^ 出光興産・昭和シェル石油:来春統合 石油元売り、2強時代毎日新聞 2018年7月10日
  287. ^ 西友売却「決めていない」 米ウォルマートが声明 - サンケイスポーツ、2018年7月13日配信、2018年7月14日閲覧
  288. ^ 羽田空港、舗装はがれ滑走路に穴…閉鎖で遅れや欠航 - サンケイスポーツ、2018年7月16日配信、2018年7月17日閲覧
  289. ^ 定数6増の自民党案が成立、来年夏から適用 参院選挙制度改革 - 産経新聞、2018年7月18日配信、2018年7月18日閲覧
  290. ^ 日本医科大病院の医師が肺結核を発症 患者380人検査へ - サンケイスポーツ、2018年7月19日配信、同日閲覧
  291. ^ カジノ実施法が成立 最大3カ所で設置可能に - 朝日新聞 2018年7月20日配信、2018年7月20日閲覧
  292. ^ 脳死の男児、臓器提供へ 6歳未満は国内9例目 - 朝日新聞、2018年7月21日配信、2018年7月22日閲覧
  293. ^ 東京五輪マスコット名「ミライトワ」 パラは「ソメイティ」 産経新聞 2018年7月22日
  294. ^ 福岡空港落雷で一時閉鎖、滑走路に穴62便欠航”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年7月23日). 2018年7月27日閲覧。
  295. ^ 国内最高齢117歳死去、最高齢は福岡市の田中カ子さん115歳に”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年7月27日). 2018年7月27日閲覧。
  296. ^ 埼玉・熊谷で国内過去最高の41・1度観測 東京も40度超 - サンケイスポーツ、2018年7月23日配信、同日閲覧
  297. ^ 収賄容疑で文科省幹部逮捕=JAXA出向中に140万円分接待-東京地検”. 時事ドットコム (2018年7月25日). 2018年8月3日閲覧。
  298. ^ オウム死刑囚6人の刑執行、全13人の執行終了”. 読売新聞. 読売新聞社 (2018年7月26日). 2018年7月27日閲覧。
  299. ^ "明け方に皆既月食 2018年7月28日". つるちゃんのプラネタリウム. 2018年1月16日閲覧
  300. ^ 中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年7月29日). 2018年8月4日閲覧。
  301. ^ ボクシング助成金で不正流用か リオ五輪代表選手への240万円 不当な試合操作なども告発 - スポーツニッポン、2018年7月29日配信、2018年8月3日閲覧
  302. ^ 山根会長、生出演で騒動謝罪も辞任否定「連盟は何の落ち度もない」 - スポーツニッポン、2018年8月3日配信、同日閲覧
  303. ^ ドタバタ…日本ボクシング連盟が反論文書を再公表 改めて“奈良判定”“過剰接待”指示否定 - スポーツニッポン、2018年8月1日配信、2018年8月3日閲覧
  304. ^ “第100回全国高校野球 来夏の甲子園へ、大阪は南北2地区”. 毎日新聞. (2017年11月29日). https://mainichi.jp/koshien/articles/20171129/ddn/035/050/036000c 2018年1月14日閲覧。 
  305. ^ 中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年8月7日). 2018年9月15日閲覧。
  306. ^ 9人乗り 防災ヘリ「はるな」墜落 県境稜線トレイル視察中 - 上毛新聞 2018年8月11日
  307. ^ 防災ヘリ墜落、9人全員の死亡を確認 - サンケイスポーツ、2018年8月11日配信、2018年8月13日閲覧
  308. ^ 知人女性に貸付金返済迫る脅しメール…名古屋市瑞穂区長を恐喝未遂容疑逮捕 - サンケイスポーツ、2018年8月13日配信、同日閲覧
  309. ^ 【富田林脱走】逃走中の男、5月以降、強制性交・強盗致傷などで4回逮捕 警察車両に放火疑いも産経新聞 2018年8月13日
  310. ^ 救急車、搬送先間違え病院到着遅れる 80代男性死亡 - サンケイスポーツ、2018年8月17日配信、2018年8月18日閲覧
  311. ^ 山口県で不明の男児、無事発見 捜索ボランティア男性呼び掛けに「ぼく、ここ」 元気に飴かみ砕く - 産経WEST、2018年8月15日
  312. ^ 山口男児保護、不明者捜索の経験生かす 78歳**さん - 日本経済新聞、2018年8月15日
  313. ^ “クイズに正解したら「有給休暇あげる」 あり得ないほどブラックなアノ会社”. J-CASTニュース. (2018年8月20日). https://www.j-cast.com/tv/2018/08/20336531.html 2018年8月27日閲覧。 
  314. ^ 「クイズ正解で有休取得」 部下にメール、支店長注意 - 産経新聞、2018年8月20日配信、2018年8月22日閲覧
  315. ^ ジャパンビバレッジ「有給クイズ」騒動を謝罪 当該社員は処分へ 制度の存在は否定 - スポーツニッポン、2018年8月21日配信、2018年8月22日閲覧
  316. ^ 国民民主党代表選、玉木氏と津村氏の一騎打ちに讀賣新聞 2018年8月22日
  317. ^ 中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2018年8月24日). 2018年9月15日閲覧。
  318. ^ 台風21号:関西空港滑走路など浸水、最大風速58m毎日新聞 2018年9月4日
  319. ^ 国民民主党・玉木新代表 野党連携を重視日テレNEWS24 2018年9月4日
  320. ^ “厚真町は震度7 北海道内で史上初の観測 気象庁”. 朝日新聞. (2018年9月6日). https://www.asahi.com/articles/ASL96530CL96UTIL04K.html 2018年9月6日閲覧。 
  321. ^ 北海道胆振東部地震被害情報:厚真町で震度7 人的・物的被害多数、大規模停電はほぼ復旧も社会生活に影響残る(9/10)(Yahoo!天気・災害 2018年9月10日)
  322. ^ “中国人留学生、死刑確定へ…愛知県の家族3人殺傷”. 産経新聞 News. (2018年9月6日). https://www.sankei.com/west/news/180906/wst1809060068-n1.html 2018年9月7日閲覧。 
  323. ^ 自民党総裁選、3日間自粛 石破氏の延期主張は通らず朝日新聞 2018年9月7日
  324. ^ "公認心理師試験の施行". 厚生労働省. 2018年. 2018年9月8日閲覧
  325. ^ “大坂なおみ、セリーナ破り全米OP初V 日本勢初の快挙”. 朝日新聞デジタル. (2018年9月9日). https://www.asahi.com/articles/ASL9874YNL98UTQP03R.html 2018年9月9日閲覧。 
  326. ^ “国内26年ぶり豚コレラ検出 岐阜の養豚場、殺処分へ”. サンケイスポーツ. (2018年9月10日). https://www.sanspo.com/geino/news/20180910/acc18091005000004-n1.html 2018年9月10日閲覧。 
  327. ^ 「タッキー&翼」が解散 滝沢さんは年内で芸能活動から引退NHKNEWS 2018年9月13日
  328. ^ "安室奈美恵、2018年での引退を発表". BARKS. 20 September 2017. 2018年1月14日閲覧
  329. ^ 9月7日告示 20日投開票 自民総裁選正式決定FNNNEWS(フジテレビ) 2018年8月21日
  330. ^ 沖縄県知事選挙は9月30日”. 琉球新報 (2018年8月13日). 2018年8月22日閲覧。
  331. ^ "2018年10月 興福寺中金堂落慶法要". 法相宗大本山興福寺. 17 October 2017. 2018年1月12日閲覧
  332. ^ "電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案等に係る意見募集". 総務省. 5 January 2018. 2018年1月11日閲覧
  333. ^ “株売買 100株単位に 統一まで1年、対応急ぐ”. 毎日新聞. (2017年9月29日). https://mainichi.jp/articles/20170930/k00/00m/020/132000c 2018年1月15日閲覧。 
  334. ^ 2018年12月1日!「4K・8Kスーパーハイビジョン」いよいよ本放送が開始!”. NHK. 2017年12月15日閲覧。
  335. ^ “コメ生産、減反廃止後も「目安」設定へ 45道府県で”. 朝日新聞. (2017年10月30日). https://www.asahi.com/articles/ASKBH6S3WKBHULFA00D.html 2018年1月12日閲覧。 
  336. ^ 奈良市局 (5 November 2015). "記念撮影スポットが2年間おあずけ 110年ぶり、法隆寺中門の修理本格化". 産経新聞社. 2018年1月12日閲覧
  337. ^ 大阪府北部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況(第28報) (PDF) (消防庁応急対策室 2018年7月29日)
  338. ^ 今般の豪雨の名称について (PDF) (気象庁予報部 2018年7月9日)
  339. ^ 西日本豪雨、死者200人に 被災地で7千人が避難生活(朝日新聞 2018年7月12日)
  340. ^ 西日本豪雨1カ月 平成最悪の水害、列島に傷痕(日本経済新聞 2018年8月7日)
  341. ^ 北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況(第19報) (PDF) (消防庁災害対策本部 2018年9月10日)
  342. ^ 北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間(日本経済新聞 2018年9月6日)
  343. ^ 平成30年9月6日03時08分頃の胆振地方中東部の地震について(第4報) (PDF) (気象庁地震火山部 2018年9月6日)
  344. ^ 上映館数2館から100館超え 映画「カメラを止めるな!」はどこがスゴいのか(J-CASTトレンド 2018年8月2日)
  345. ^ “感染者”続出 「カメラを止めるな!」が異例ヒットのワケ(日刊ゲンダイDIGITAL 2018年8月3日)
  346. ^ 『SSFF&ASIA』秋の上映会開催へ 上田慎一郎監督が『カメ止め!』徹底解説も(ORICON NEWS 2018年9月5日)
  347. ^ 海江田宗 (2018年5月21日). “『コナン』70億円突破!シリーズ最高興収を6年連続で更新”. シネマトゥデイ. https://www.cinematoday.jp/news/N0100965 2018年5月21日閲覧。 
  348. ^ “『ハン・ソロ〜』が2週連続1位を獲得!『万引き家族』は2位をキープ、『虹色デイズ』は3位でスタート(7月7日-7月8日)”. CINEMAランキング通信 (興行通信社). (2018年7月9日). http://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/201807/09173738.php 2018年7月11日閲覧。 
  349. ^ “2018年日本国内映画興行収入ランキングTop50”. PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング. https://entamedata.web.fc2.com/movie/movie_j2018.html 2018年6月11日閲覧。 

関連項目