若草恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。タダダー (会話 | 投稿記録) による 2020年9月21日 (月) 13:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎音楽を手がけたテレビ番組・映画・ゲーム作品など: 加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

若草 恵
出生名 斉藤 徹(さいとう とおる)
生誕 (1949-02-10) 1949年2月10日(75歳)
出身地 日本の旗 日本 山形県
ジャンル ポピュラーソング演歌映画音楽
職業 作曲家編曲家
担当楽器 ピアノ

若草 恵(わかくさ けい、1949年2月10日 - )は、日本作曲家編曲家山形県出身。男性。本名は斉藤 徹(さいとう とおる)。

来歴

父親はミノルフォン専属の演歌作曲家だった。生まれた時から音楽を聴いて育つ。中学、高校とブラスバンド部に在籍。同時期にクラシックを林三重子に師事。高校卒業後、18歳で一家揃って東京に出てくる。理由は「東京に出て勉強したい」と言うと、一家で山形から東京に出ようということになった。ヤマハ音楽振興会渡辺貞夫のクラスでジャズ理論を学ぶ傍ら、CM音楽等の作曲活動を始める。その後、師であり親とも慕う中山大三郎の元で、歌謡曲の編曲を始める。研ナオコかもめはかもめ」などの編曲で注目され、演歌、ポップスとジャンルを問わず幅広く手がけている。前後して映画、TVドラマ、アニメなどの劇中音楽も手がけるようになり、こちらの分野でも幅広いジャンルに渡って活躍している。レコード大賞編曲賞3回、作曲賞1回。趣味はゴルフ、読書。好きな作家は北方謙三。『若草恵』(詩人若杉慧が由来)は師匠・中山大三郎が命名した[1]

主な編曲作品

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行以降

パチンコ

おもな作曲作品

音楽を手がけたテレビ番組・映画・ゲーム作品など

テレビドラマでは八木康夫TBS)プロデュース作品の劇伴を多く手掛けている。太字は八木康夫プロデュース作品。

関連書籍

  • DU BOOKS『ニッポンの編曲家 歌謡曲/ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち』(川瀬泰雄・吉田格・梶田昌史・田渕浩久 著)2016年 ISBN 978-4-907583-79-8

脚注

  1. ^ ドコモ団塊倶楽部『若草恵 私の音楽史』 2012年1月14日閲覧
  2. ^ 原曲はピエール・ポルト「Mille Vagues D'or(黄金色の嵐)」。番組オープニングタイトル用のインストゥルメンタルも編曲。

外部リンク