コンテンツにスキップ

出石糸井県立自然公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年5月13日 (木) 14:40; YuukinBot (会話 | 投稿記録) による版 (Botによる: Bot作業依頼 {{Maplink2}}と{{OSM Location map}}に渡す座標を{{Coord2}}から{{Coord}}に変更)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
出石糸井県立自然公園
出石糸井県立自然公園の位置(兵庫県内)
出石糸井県立自然公園
分類 自然公園
所在地
〒669-5237 兵庫県朝来市和田山町竹ノ内
座標 北緯35度23分55秒 東経134度54分36.3秒 / 北緯35.39861度 東経134.910083度 / 35.39861; 134.910083座標: 北緯35度23分55秒 東経134度54分36.3秒 / 北緯35.39861度 東経134.910083度 / 35.39861; 134.910083
面積 7,578ヘクタール
運営者 兵庫県
テンプレートを表示

出石糸井県立自然公園(いずしいといけんりつしぜんこうえん)は、兵庫県の北部にある自然公園

概要[編集]

兵庫県北部の但馬地方にある床尾山を中心に豊岡市朝来市に広がる。1961年3月30日に指定された。総面積は7,578ヘクタールで、うち特別地域が2,947ヘクタールとなっている。[1]

床尾山とは、東床尾山(839m)、西床尾山(847m)の二峰からなり、朝来市側に糸井渓谷、豊岡市側には白糸の滝がある。

名所[編集]

山岳[編集]

渓谷・滝[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 自然公園指定状況 (PDF) 兵庫県.2020年11月10日閲覧。

外部リンク[編集]