高槻市立川西小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年10月7日 (金) 15:34; Cewbot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
高槻市立川西小学校
地図北緯34度51分04秒 東経135度36分14秒 / 北緯34.85125度 東経135.603944度 / 34.85125; 135.603944座標: 北緯34度51分04秒 東経135度36分14秒 / 北緯34.85125度 東経135.603944度 / 34.85125; 135.603944
国公私立の別 公立学校
設置者 高槻市
設立年月日 1956年4月1日
創立記念日 9月16日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B127210005086 ウィキデータを編集
所在地 569-1133
大阪府高槻市川西町1丁目34番7号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

高槻市立川西小学校(たかつきしりつ かわにし しょうがっこう)は、大阪府高槻市にある公立小学校1956年高槻市立芥川小学校より分離開校した。

高槻市の中心市街地から少し西側の住宅地に位置する。1970年の校舎増改築工事の際、学校敷地内から奈良時代遺跡嶋上郡衙跡」(郡役所の跡)が発見された。そのため、遺跡を人工地層で保護した上に校舎が建てられた。

沿革[編集]

通学区域[編集]

  • 高槻市 清福寺町、朝日町(一部)、川西町1・2丁目。
卒業生は基本的に高槻市立第二中学校高槻市立川西中学校へ分かれて進学する。

交通[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]