コンテンツにスキップ

水上千之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年2月21日 (火) 07:59; Luxe01 (会話 | 投稿記録) による版 (Law-stub→Jurist-stub)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

水上 千之(みずかみ ちゆき、1942年6月25日 - 2007年12月5日)は、日本法学者。専門は国際法海洋法。海洋法研究の大家の一人。学位は、博士(法学)東北大学論文博士・1995年)(学位論文「船舶の国籍と便宜置籍」)。広島大学名誉教授。富山県富山市出身。

略歴[編集]

著書[編集]

  • 『現代国際法講義(第四版)』(共著、有斐閣、1992年初版・2007年)
  • 『船舶の国籍と便宜置籍』(有信堂、1994年)
  • 『現代の海洋法』(編著、有信堂、2003年)
  • 『排他的経済水域』(有信堂、2006年)

など

脚注[編集]