コンテンツにスキップ

山本勝巳 (建築家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年5月29日 (月) 14:49; Chuta (会話 | 投稿記録) による版 (→‎資料)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

山本 勝巳(やまもとかつみ、1905年12月9日 - 1991年9月23日)は、日本建築家

来歴・人物[編集]

東京府出身。旧制愛媛県立松山中学校(現・愛媛県立松山東高等学校)を卒業。1930年に東京美術学校を卒業後、岡田建築事務所(岡田信一郎の事務所)、大林組を経て1950年に独立した。 映画監督の山本薩夫は実弟。子息の山本學山本圭山本亘はいずれも俳優である。。

作品[編集]

著作[編集]

  • 関東地方の民家(共著、1971)
  • 現代の民家造り(1979)住宅・店舗等の作品集

資料[編集]

  • 金沢工業大学建築アーカイヴス研究所[1] - 寄贈された設計図面を収蔵している。(Webarchive[2]

脚注[編集]

  1. ^ 「山本勝巳氏」日本経済新聞1991年9月26日付朝刊、35ページ
  2. ^ 「山本勝巳氏(建築家、俳優山本学、圭、亘さんの父)」読売新聞1991年9月26日付朝刊、東京版社会面31ページ