Wikipedia:お知らせ

これはこのページの過去の版です。MediaWiki message delivery (会話 | 投稿記録) による 2023年12月13日 (水) 12:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎(New) Feature on Kartographer: Adding geopoints via QID: 新しい節)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

お知らせは、ウィキペディア日本語版の執筆者向けに、新しいテンプレートや新機能のアナウンス、ウィキメディア全体やウィキペディア日本語版全体に関わる議論のお知らせ、プロジェクト参加への呼びかけなどを行う場所です。メインページでのお知らせがウィキペディアの読者と執筆者の双方へ向けたお知らせなのに対して、こちらは執筆者向けのお知らせという性格になります。

あなたが様々な新機能の導入や変更、プロジェクトの動向に関心を持つならば、上の「ウォッチリストに追加」/★印のタブをクリックすることで、このページの書き込みをフォローすることができます。ウィキペディアでは、すべての編集が記録されています。あなたがしばらくウォッチリストを確認していなかった場合などは、過去ログや履歴から、過去の「お知らせ」を知ることもできます。

This page is used to announce information related to the Japanese Wikipedia or other Wikimedia projects, such as the launch of a new MediaWiki tool. You can also use this page to call for participation in international multi-project contests, Meta-Wiki proposals, and so on.

最近の過去ログ
2024年2月2024年3月2024年4月

Wikimedians of Japan User Group 2024-04

全体ニュース

「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ

  • ESEAPカンファレンス2024がマレーシアのコタキナバルにて、5月10日から12日まで開催されます。ユーザーグループのメンバーも参加します。
  • Open Source Conference 2024 Nagoyaが名古屋で5月25日に開催されます。ユーザーグループのメンバーも参加します。

日本語版ウィキペディア

日本語版ウィキボヤージュ

5月のイベント情報

  • 5/26 ウィキペディアタウン天酒まつり in 久美浜(詳細)

  • 前回配信:2024年3月29日

配信元: Wikimedians of Japan User Group
フィードバック 登録・削除2024年4月27日 (土) 10:49 (UTC)



Wikimedians of Japan User Group 2023-11

  • 全体ニュース
  • Wikimedians of Japan User Group からのお知らせ
    • 10月27日から11月6日まで日本語版ウィキペディアで大規模なアンケートを行いました。250件を超える回答をいただきました。回答していただいた方々、ありがとうございました。結果はDiffに発表します。

日本語版ウィキペディア

  • ニュース

日本語版ウィキボヤージュ

メタウィキ

  • 日本語話者向けニュース
    • メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は翻訳ポータルをご確認下さい。

  • 前回配信:2023年10月25日

-- Chqaz (talk) 2023年11月26日 (日) 09:24 (UTC)[返信]

症例報告システム、ベータ版MTP参加要請

コミュニティの皆さん、こんにちは、信頼安全製品チームでは事案通報システムの仮説検証可能な最小限の製品(MTP=Minimum Testable Product)を作成しましたので、ぜひテストにご参加ください。この事案通報システム(Incident Reporting System)の目的は、有害な事案を利用者から通報しやすくすることです。

トークページで事案が発生したら利用者がその場で通報できるように、基本製品版を作成しました。この初期のアプローチが効果的かどうか判断するため、利用者の皆さんからフィードバックを募集します。

テスト参加とフィードバックのまとめとガイドは、MTP ベータ情報更新のページをご参照ください。

信頼安全製品チーム一同。--STei (WMF)会話2023年12月7日 (木) 08:56 (UTC)[返信]

リダイレクト1-3、1-4、ファイル8の修正案およびファイル1-6新設案への意見募集

Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#ファイル1-6(仮)の新設案にて、標題の提案をしていますが、意見がつかず議論が停滞しています。方針に関する提案なので、意見が付かないようであれば「コミュニティの興味をひけるほど修正・新設の必要性が感じられないもの」のセンがあるものと個人的には考えざるをえないため、多少なりともご興味がおありの方はコメントを頂けると助かります。--Dragoniez (talk) 2023年12月9日 (土) 11:12 (UTC)[返信]

過剰なカテゴリのガイドラインの改定について

Wikipedia‐ノート:過剰なカテゴリ#全体的な内容の改訂提案にて、Wikipedia:過剰なカテゴリの内容更新を提案中です。広くカテゴリに影響する改定となりますゆえ、お知らせにも掲示させていただきます。--Doraemonplus会話2023年12月10日 (日) 05:45 (UTC)[返信]

(New) Feature on Kartographer: Adding geopoints via QID

Since September 2022, it is possible to create geopoints using a QID. Many wiki contributors have asked for this feature, but it is not being used much. Therefore, we would like to remind you about it. More information can be found on the project page. If you have any comments, please let us know on the talk page. – Best regards, the team of Technical Wishes at Wikimedia Deutschland

Thereza Mengs (WMDE) 2023年12月13日 (水) 12:31 (UTC)[返信]