内藤亮一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年3月23日 (土) 10:35; 2400:4053:2042:db00:187a:256f:d294:d442 (会話) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

内藤 亮一(ないとう りょういち、1905年12月18日 - 1983年3月28日)は、日本の建設官僚建築学者

東京帝国大学工学部建築学科卒業後、地方で住宅行政に携わった後、建設省住宅局の指導課長として建築士法制定のために活動した。晩年は横浜国立大学で教鞭をとった。

参考資料[編集]

  • 速水清孝,「建築行政官の建築士法に対する意見―建築士法の成立過程に関する研究 その1―」『日本建築学会計画系論文集』第598号、2005年12月。
  • 内藤亮一,「建築基準法建築士法の立法過程と背景」『建築雑誌』昭和44年9月号。