コンテンツにスキップ

ストリングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

ストリングス英語:strings)は、弦楽器および弦楽器を主体とした演奏のこと。

解説

日本ではポップス歌謡曲ヴァイオリンヴィオラチェロコントラバスなどの弦楽器演奏を加え、クラシックな雰囲気を出す際にその演奏や演奏者チームを特に「ストリングス」と称している[1]ギターエレクトリックベースも弦楽器であるが、これらはストリングスと呼ばない。

またポップスレコーディングコンサート、テレビ等での演奏のために集まった弦楽器奏者の楽団を「~ストリングス」とクレジットすることが多く、「~」の部分はチームリーダー等の人名である場合が多い。楽団は固定したメンバーで活動している場合もある。

ヤマハが発売するエレクトーン電子オルガン)でも、変換できる各種サウンドの一つとして使われている[2]

ストリングスアレンジャー

脚注

関連項目