コンテンツにスキップ

ロベール・ヴェイロン=ラクロワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
ロベール・ヴェイロン=ラクロワ
生誕 (1922-12-13) 1922年12月13日
出身地 フランスの旗 フランスパリ
死没 (1991-04-03) 1991年4月3日(68歳没)
学歴 パリ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 クラヴサン奏者・ピアニスト
担当楽器 クラヴサン,ピアノ

ロベール・ヴェイロン=ラクロワRobert Veyron-Lacroix, 1922年12月13日 パリ - 1991年4月3日 ガルシュ)はフランスクラヴサン奏者・ピアニスト[1][2]

経歴

パリ音楽院ピアノ科卒業。1967年から1988年まで母校で教鞭をとる傍ら、40年間に渡ってジャン=ピエール・ランパルの伴奏者として世界各地で演奏を行う。また、ポール・トルトゥリエピエール・ピエルロジョルディ・サバールとも共演した。

モダン・チェンバロを駆使したバロック音楽の演奏・録音によって有名で、とりわけクープランテレマンラモーバッハを得意とした。また室内楽奏者としては、ハイドンベートーヴェンシューベルトから、バルトークヒンデミットプーランクマルティヌーに至るまでの幅広いレパートリーを誇っている。

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]