コンテンツにスキップ

光堂川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
光堂川
水系 二級水系 日光川
種別 二級河川
延長 4.9[1] km
流域面積 18.8[1] km²
水源 一宮市萩原町東宮重付近(愛知県
河口・合流先 日光川(愛知県)
流域 愛知県
地図
テンプレートを表示
日光川水系の概略図

光堂川(こうどうがわ)は、日光川水系の二級河川愛知県一宮市稲沢市を流れる。日光川本川に合流する1次支川[2][3]

地理

愛知県一宮市萩原町東宮重付近を上流端とし、一宮市萩原町中島付近で大縄川と合流して南西に流れ、稲沢市片原一色町付近で日光川に合流する。河川法における河川延長は約4.9キロメートル[1]。途中の一宮市萩原町高木で一部を新堀川へと分水し、短絡して日光川に合流させている。かつて存在した光堂村(ひかりどうむら)内を通っているが、読み方が異なる。

出典