コンテンツにスキップ

「棺桶島」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m セクションリンク修正
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses|[[畑亜貴]]の[[オリジナルアルバム]]|[[モーリス・ルブラン]]の小説|三十棺桶島}}
{{Infobox Album <!-- Wikipedia:ウィキプロジェクト 楽曲 をご覧ください -->

{{Infobox Album <!-- プロジェクト:楽曲 をご覧ください -->
| Name = 棺桶島
| Name = 棺桶島
| Type = [[アルバム]]
| Type = [[アルバム]]
| Artist = [[畑亜貴]]
| Artist = [[畑亜貴]]
| Released = [[1999年]][[219日]]
| Released = [[1996年]][[1220日]]
| Recorded = [[1999年]] {{JPN}}
| Recorded = [[1995年]]-[[1996年]] {{JPN}}
| Genre = [[J-POP]]
| Genre = [[J-POP]]
| Length =
| Length =
| Label = [[ディウレコード]]
| Label = Amzphere Works, Arcangelo
| Producer =
| Producer =
| Reviews =
| Reviews =
13行目: 15行目:
| Certification =
| Certification =
| Last album =
| Last album =
| This album = '''棺桶島'''<br/>([[1999年]])
| This album = '''棺桶島'''<br/>([[1996年]])
| Next album = [[世界なんて終わりなさい]]<br/>(1999年)
| Next album = [[世界なんて終わりなさい]]<br/>(1999年)
}}
}}


『'''棺桶島'''』は、[[畑亜貴]]の1作目の[[オリジナルアルバム]]。[[1996年]][[12月20日]]に当時[[小澤音楽事務所|音楽出版ジュンアンドケイ]]の管理下にあった<ref name="oldhp_cd">{{wayback |url=http://www.bekkoame.or.jp/~a-h/cd.html|title=AKI BLAME aki HOME PAGE |date=19961226173742}}</ref>自主制作レーベルのAmzphere Worksより発売された(AMZ-96001)<ref name="oldhp_livenews">{{wayback |url=http://www.bekkoame.or.jp/~a-h/livenews.html|title=AKI BLAME aki HOME PAGE |date=19961226173654}}</ref>。[[1999年]][[1月25日]]<ref name="archangel1">{{Cite journal|和書|year=1999|title=棺桶島(発売広告)|journal=Arch Angel|issue=9|pages=94|publisher=ディスクユニオン|ref=harv}}</ref>には2曲を追加し、[[ディスクユニオン]]のレーベルであるArcangeloより再発された(ARC-1046)。
『'''棺桶島'''』は、[[畑亜貴]]の1作目の[[オリジナルアルバム]]。[[1999年]][[2月19日]]に[[ディウレコード]]から発売された。


== 概要 ==
== 概要 ==
畑亜貴名義では初の[[アルバム#アルバムの種類について|フルアルバム]]である(なお本作以前に『畑亜貴・1』『畑亜貴・2』『畑亜貴・3』のカセット作品を制作、販売していた)。畑による打ち込みと、(当時のバンドである)AKI BLAME akiのギタリストで、後に月比古にも参加する[[並木晃一]]のギターにより演奏・制作されている。
* 自身初の[[オリジナルアルバム]]である。

* アルバムの『棺桶島』のモデルになっているのは、[[三十棺桶島]]である。
本作は本来、後に月比古の作品として発売される『弦は呪縛の指で鳴る』のデモテープとして制作されたが、プロデューサーから「世界観はまとまってるから、このまま出しちゃおうか?」と薦められ、「『とりあえずこっちを先に出して、バンド編を後に出しましょう』という事になって」(畑)、先行発売されたという<ref name="erp">{{Cite journal|和書|year=2005|title=Interview 畑亜貴|journal=EURO-ROCK PRESS|issue=27|pages=10-11|publisher=マーキー・インコーポレイティド|ref=harv}}</ref>。しかし諸事情により『弦は呪縛の指で鳴る』の制作は遅れ、世に出たのは9年後の[[2005年]]であった。

収録曲『棺桶島』のモデルになっているのは、[[モーリス・ルブラン]]の小説、『[[三十棺桶島]]』である<ref name="arcangel2">{{Cite journal|和書|author=竹川真|year=1999|title=『破滅系』からの声 ─畑亜貴─|journal=Arch Angel|issue=9|pages=70|publisher=ディスクユニオン|ref=harv}}</ref>。


== 収録曲 ==
== 収録曲 ==
* 作詞・作曲・編曲は全て畑亜貴自身が担当している。
* 作詞・作曲・編曲は全て畑亜貴自身が担当している。
# '''天狼星(1995.2.23 LIVE OPENNING)'''
# '''天狼星(1995.2.23 LIVE OPENING)'''
# '''棺桶島'''
# '''棺桶島'''
# '''不可侵'''
# '''不可侵'''
# '''囚われる'''
# '''囚われる'''
34行目: 39行目:
# '''加虐'''
# '''加虐'''
# '''咀嚼夢魔'''
# '''咀嚼夢魔'''
# '''メソポタミア(1995.6.28 LIVE OPENNING)'''
# '''メソポタミア(1995.6.28 LIVE OPENING)'''
# '''赤い蝋燭(深海バージョン)'''
# '''赤い蝋燭(深海バージョン)''' (ボーナストラック)
# '''カプセル'''
# '''カプセル''' (ボーナストラック)

== 脚注 ==
{{Reflist}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.diwproducts.com/top2.html ディウレコード]
* [http://www.diwproducts.com/top2.html ディスクユニオン DIW PRODUCTS GROUP]
* [https://akihata.jp/ AKI HATA Official website]
* [http://aki-h.net/ 畑亜貴公式HP]


{{畑亜貴}}
{{畑亜貴}}

{{DEFAULTSORT:かんおけとう}}
{{DEFAULTSORT:かんおけしま}}
[[Category:1999年のアルバム]]
[[Category:1996年のアルバム]]
[[Category:畑亜貴のアルバム]]
[[Category:畑亜貴のアルバム]]
{{album-stub}}

2022年9月10日 (土) 04:54時点における最新版

棺桶島
畑亜貴スタジオ・アルバム
リリース
録音 1995年-1996年 日本の旗 日本
ジャンル J-POP
レーベル Amzphere Works, Arcangelo
畑亜貴 アルバム 年表
棺桶島
1996年
世界なんて終わりなさい
(1999年)
テンプレートを表示

棺桶島』は、畑亜貴の1作目のオリジナルアルバム1996年12月20日に当時音楽出版ジュンアンドケイの管理下にあった[1]自主制作レーベルのAmzphere Worksより発売された(AMZ-96001)[2]1999年1月25日[3]には2曲を追加し、ディスクユニオンのレーベルであるArcangeloより再発された(ARC-1046)。

概要[編集]

畑亜貴名義では初のフルアルバムである(なお本作以前に『畑亜貴・1』『畑亜貴・2』『畑亜貴・3』のカセット作品を制作、販売していた)。畑による打ち込みと、(当時のバンドである)AKI BLAME akiのギタリストで、後に月比古にも参加する並木晃一のギターにより演奏・制作されている。

本作は本来、後に月比古の作品として発売される『弦は呪縛の指で鳴る』のデモテープとして制作されたが、プロデューサーから「世界観はまとまってるから、このまま出しちゃおうか?」と薦められ、「『とりあえずこっちを先に出して、バンド編を後に出しましょう』という事になって」(畑)、先行発売されたという[4]。しかし諸事情により『弦は呪縛の指で鳴る』の制作は遅れ、世に出たのは9年後の2005年であった。

収録曲『棺桶島』のモデルになっているのは、モーリス・ルブランの小説、『三十棺桶島』である[5]

収録曲[編集]

  • 作詞・作曲・編曲は全て畑亜貴自身が担当している。
  1. 天狼星(1995.2.23 LIVE OPENING)
  2. 棺桶島
  3. 不可侵
  4. 囚われる
  5. 離宮
  6. 卑金属
  7. 涙の木には叫ぶ花
  8. 加虐
  9. 咀嚼夢魔
  10. メソポタミア(1995.6.28 LIVE OPENING)
  11. 赤い蝋燭(深海バージョン) (ボーナストラック)
  12. カプセル (ボーナストラック)

脚注[編集]

  1. ^ AKI BLAME aki HOME PAGE - ウェイバックマシン(1996年12月26日アーカイブ分)
  2. ^ AKI BLAME aki HOME PAGE - ウェイバックマシン(1996年12月26日アーカイブ分)
  3. ^ 「棺桶島(発売広告)」『Arch Angel』第9号、ディスクユニオン、1999年、94頁。 
  4. ^ 「Interview 畑亜貴」『EURO-ROCK PRESS』第27号、マーキー・インコーポレイティド、2005年、10-11頁。 
  5. ^ 竹川真「『破滅系』からの声 ─畑亜貴─」『Arch Angel』第9号、ディスクユニオン、1999年、70頁。 

外部リンク[編集]