コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:Mametofu」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 新規トピック
→‎ご返信頂戴していました件。: 件の当該コメント当初においてWP:-(#ノート荒らしWP:-(#コメントの改竄Help:ノートページ#他の利用者のコメントなどの認知の有無が気がかりでしたので加筆させて頂きます。
34行目: 34行目:


明らかに過去に管理者伝言板に報告されたことに対する報復依頼のように思えますとのことですが、これに関してはそのような事実は一切ございません。確かに仰りたいのはほんの少しだけ理解できますおそらく時系列的な意味合いを重きにご推察なさった結果のご発言なのでしょうね。しかしはっきり否定させて頂きますそのような意図は一切ございません。前述の理由により報告させて頂いたまでなのです。--[[利用者:Tarkoekoe|Tarkoekoe]]([[利用者‐会話:Tarkoekoe|会話]]) 2024年5月12日 (日) 19:10 (UTC)
明らかに過去に管理者伝言板に報告されたことに対する報復依頼のように思えますとのことですが、これに関してはそのような事実は一切ございません。確かに仰りたいのはほんの少しだけ理解できますおそらく時系列的な意味合いを重きにご推察なさった結果のご発言なのでしょうね。しかしはっきり否定させて頂きますそのような意図は一切ございません。前述の理由により報告させて頂いたまでなのです。--[[利用者:Tarkoekoe|Tarkoekoe]]([[利用者‐会話:Tarkoekoe|会話]]) 2024年5月12日 (日) 19:10 (UTC)
:* 少しばかり気にかかったのですが、mametofuさんは[[WP:-(#ノート荒らし]]、[[WP:-(#コメントの改竄]]、[[Help:ノートページ#他の利用者のコメント]]、などの方針をご存じなかったのでしょうか。私になにかお伝えくださろうとの思いでご質問頂いたのでしたら申し訳なく存じます。mametofuさんの件のコメントに私と同様の疑念を抱く方もいらっしゃるかもしれません。管理者伝言板へのコメントは慎重に、とにもかくにもまず、ご自身へのご配慮を大切になさってくださればと存じます。--[[利用者:Tarkoekoe|Tarkoekoe]]([[利用者‐会話:Tarkoekoe|会話]]) 2024年5月13日 (月) 17:39 (UTC)

2024年5月13日 (月) 17:40時点における版

過去ログ

この下に書き込んでください。議論終了後、20日を目安に過去ログ化します。(返事待ちのものは除く)

削除依頼について

こんばんは。柏尾菓子です。要約:『』の文章だけ読めば大丈夫です。

  • Wikipedia:削除依頼/ハンドレッドノートの依頼を拝見しました。
    a「ケースE。検索にかけてみましたが、信頼できる情報源からの情報はほぼありませんでした(ほとんどPR、プレスリリースなどについての記事)。」→依頼を提出するに当たり、Mametofuさんが調査した結果そうだったのであれば、問題のない文です。
    b「初版の内容も宣伝目的の内容だったり、出典も1つのみと、」c「現時点では特筆性不足と思われるので、削除を依頼します。」→cは上記の文にかかるのであれば問題はないと思いますが、bは「特質性特筆性不足」とは関係ないため、2つを結びつけると、? という文章になります。? と感じた理由は、
    d「加筆により特筆性が生まれたので、 存続(または 取り下げ)に票を切り替えます。」→bcの文章により、bが改善されたから、特筆性が発生したように読めるからです。
  • 上記の依頼だけなら、私の受け取り方が悪かったのかもしれない、とも思いました(第三者のように書いていますが、aに疑問を持ったため、加筆しました)。
  • しかし、Wikipedia:削除依頼/ToCoを拝見しました。
    e「ケースE。即時削除が繰り返し剥がされるので、削除依頼に回します。」→即時削除が剥がされるから依頼に回すのは、ケースAです。ですがこれは全般4ではなく、下記のfとgにより、ケースEを問題とする依頼と見受けました。
    f「三者言及はなく、検索で出てくるものもほぼ1次言及のみ。」→aと同じです。
    g「もし特筆性があったとしても、少なくとも、記事の改稿が必要なように思えます。」→『特筆性がない記事は、第三者言及が不足している、実績もないなどで、改稿しようが特筆性はありません。改稿すれば特筆性がある(ように見える)記事は、もともと削除依頼に提出するような主題ではなく、特筆性があります。「特筆性の有無がはっきりしない記事については、削除は最後の手段であるべきです。」(WP:FAILNより引用)』、特筆性不足をテンプレートで指摘しても、どうしても長年改善されない記事などは、最後の手段として削除依頼に出されることもありますが、これは違うでしょう。どうしても特筆性はない、と主張とするならば、gは不要です。
    即時削除テンプレートは全般4を理由に貼られていました。依頼内容が、ケースAで宣伝(剥がされるから依頼に回した)、またはケースE(広告)なら不自然ではありませんが、gを拝見し、1つ目の削除依頼の件もあり、疑問に思ったため、参りました。よろしくお願いいたします。
  • 「」はWikipedia:削除依頼/ハンドレッドノートWikipedia:削除依頼/ToCoより引用。

--柏尾菓子会話2024年5月11日 (土) 12:17 (UTC)[返信]

  • 一部訂正、脱字。(補足)記事の内容が「独自の研究結果の発表」や「個人的なページ」や「広告またはスパム」で占められており、全面改稿が必要な場合であれば、「少なくとも、記事の改稿が必要なように思えます。」が依頼の理由になり得る時もあると考えます。--柏尾菓子会話2024年5月11日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
    ありがとうございます。bの前半部分はたしかに関係ありませんが、「出典も1つのみと」の部分は、「出典がほぼない=出典として使えるような三者言及がない」のような認識だったため依頼文に入れていました。あとは単純に日本語力不足ですね。
    ToCoの e については幾分か宣伝的な文章はなくなったので削除依頼で審議してもらおう、という魂胆だった気がするのですが...ちょっと追加理由は忘れてしまいました。取り敢えず後ほど除去しておきます。
    g は言及はほぼなかったのですが、同じものなのか違うものなのか分からない似た名前の不登校支援のサイトが、「どこかの県が不登校対策として使っている〜」のようなことが公式サイトまたは県/市のpdfファイルだったかに書いていて、「もしもそれがToCoの別称だとしたら特筆性があるのかもしれない」(三者言及なのか微妙ですが)、と思い、所謂「保険」として書いていました。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年5月12日 (日) 00:09 (UTC)[返信]

ご返信頂戴していました件。

こんにちはmametofuさん。

先日Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックにおいてこのように、ご返信頂戴しておりましたので、こちらにてご回答させて頂きます。(ノートページにおける)私の発言が除去された理由が分かっていないのではないでしょうか。とのご質問ですが、それで言いますと分かる術がないと申しますかなんと申し上げましょうか、角が立ちますので非常に難解なご質問なのですが、WP:AN/IWikipedia:投稿ブロックの方針にそぐわないのは明白である行為、のみを報告するための伝言板です。

件においてはご周知のように、議論中の他のユーザーのコメント2件の編集除去および署名された他のユーザーのコメント1件の改竄行為がございました。それらの行為はWP:VANDTYPESにて記述されております通りですのでこれを報告させて頂いたまでです。つまり行為に至った理由を理解するまでもないということです。決して軽視しているという意味合いではございません。Wikipedia:礼儀を忘れないにそのような理念があります。

明らかに過去に管理者伝言板に報告されたことに対する報復依頼のように思えますとのことですが、これに関してはそのような事実は一切ございません。確かに仰りたいのはほんの少しだけ理解できますおそらく時系列的な意味合いを重きにご推察なさった結果のご発言なのでしょうね。しかしはっきり否定させて頂きますそのような意図は一切ございません。前述の理由により報告させて頂いたまでなのです。--Tarkoekoe会話2024年5月12日 (日) 19:10 (UTC)[返信]