ノート:ゲートキーパー問題

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

revertについて説明を求めます。[編集]

[1]のリバートについて説明を求めます。NPOV とだけありますが、どこがNPOVでしょうか? Category:2ちゃんねる用語Category:日本のインターネットスラングのサブカテゴリになってるので、親カテゴリとサブカテゴリの併記は不要と言うことで外しただけですが。感情的なリバートをせず、ちゃんとコメントを読まれるように求めます。--Kyuri1449会話2015年1月6日 (火) 14:07 (UTC)[返信]

コメント 主に2ちゃんねるで飛び交っているスラングではありますけれど、出典によれば、そのような呼び名が広まった発端は2ちゃんねる上ではなく個人ブログで起こった出来事とのことですから、純粋な意味での「2ちゃんねる用語」とは言い難いのではないでしょうか。そもそも2ちゃんねる掲示板は匿名掲示板なので、一部の板を除いて基本的にはホスト名が出ませんし。とりあえず編集は差し戻しておきます。--Kanohara会話2015年1月6日 (火) 14:19 (UTC)[返信]
[2] こちらによると、たしかに2ch外のブログ等にgatekepperのIPアドレスが出ていた訳ですが、その事象をカタカナで「ゲートキーパー(問題)」と呼び始めたのは2ちゃんねるが最初ではないですか?すると2ちゃんねる発祥で2ちゃんねるで広まったので、純然たる2ちゃんねる用語と言う事になります。さらに2ちゃんねる用語が一般化してインターネットスラングなったとしても2ちゃんねる用語であることに変わりはありません。よって、Category:日本のインターネットスラングにわざわざ重複してカテゴリ付ける必要はありません。見解が衝突しているようですので、ここで3RRの適用を推進します。--Kyuri1449会話2015年1月6日 (火) 14:53 (UTC)[返信]
3RRではなくWP:DRでした。と言うわけで、リバートしたからには上記の私の主張に対する弁論を求めます。--Kyuri1449会話2015年1月6日 (火) 14:58 (UTC)[返信]
返信 (Kyuri1449さん宛)Category:2ちゃんねる用語」には、このカテゴリは2ちゃんねる用語のカテゴリであると書かれています。ですがウィキペディアにおける2ちゃんねる用語の定義を読む限り、私はこの項目を純然たる「2ちゃんねる用語」と呼んで良いのかどうか疑念を感じます。もちろん用語に関わる出来事が2ちゃんねる内だけで自己完結していたり、2ちゃんねるだけでしか通用しなかったりするローカルな題材を「Category:2ちゃんねる用語」のみに含める場合なら、Kyuri1449さんの編集は正しいと思うのですが、前述の経緯などから、この件をそのように扱うことには違和感があります。またウィキペディアにおける「Category:2ちゃんねる用語」が「Category:日本のインターネットスラング」のサブカテゴリであることは、別に2ちゃんねる用語がインターネットスラングの部分集合であることの根拠にはならないでしょう。なお、2ちゃんねるでは「ゲートキーパー(問題)」という表現は使われておらず、この件は主に「GK」「ゴキブリ」などと表記しているようです。--Kanohara会話2015年1月6日 (火) 15:27 (UTC)[返信]