利用者‐会話:しまあじ/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お礼[編集]

左翼での編集において少々編集合戦の様相を呈して(私も大人気ないですが)いたところに調整していただきありがとうございます。私としては「大東亜戦争(太平洋戦争)」の方が正確かと思ったのですが。(通常右派や保守派は「大東亜戦争」の語を使用することが多いため。)--カイテル 2009年8月15日 (土) 10:51 (UTC)

カイテルさん、はじめまして。もしお役に立てたのでしたら幸いです。記事「軍歌」のほうも、同じ並び順で、両方を併記することをお勧めします。よろしくお願いします。--しまあじ 2009年8月15日 (土) 11:18 (UTC)
返信どうも。軍歌においては両方を併記しました。大東亜戦争を優先させてあるのは戦中のものであることへの配慮です。悪しからず。--カイテル 2009年8月15日 (土) 11:46 (UTC)

謝罪[編集]

軽率な行動を犯しご迷惑をおかけいたしました。--まくわうり 2010年5月5日 (水) 01:49 (UTC)

「ついウッカリ」なのでしょうから、それは秘密にしておきましょう。 d(^_^) --しまあじ 2010年5月5日 (水) 02:30 (UTC)

議論ご参加の御礼[編集]

はじめまして。都市高502と申します。先日、ノート:日産・ADの統合議論に、議論者がほとんどいない中ご参加いただき、ありがとうございました。今後はもっと早い段階で未解決のテンプレを貼りたいと思います。今後ともよろしくお願いします。--都市高502 2009年8月18日 (火) 09:02 (UTC)

都市高502さん、はじめまして。記事の内容が少ないまま現行車種でなくなったのなら、派生車の記事は統合したほうがよいと思い、賛成票を投じさせていただきました。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2009年8月18日 (火) 19:50 (UTC)

統合提案[編集]

パーディタの統合提案誠にありがとうございました。私もうっかりしていて、ノートで話題に出し忘れてしまって誠に申し訳ありませんでした。--リトルスター 2009年8月25日 (火) 04:51 (UTC)

リトルスターさん、はじめまして。手続き上の手順を踏むため、代わりに統合提案を出させていただきましたが、ほとんど内容が重複しているため、他のかたからの意見もつかないまま統合させていただきました。リトルスターさんの会話ページに外国のかたから「だぶってますよ」の投稿があったのも承知していながら報告を忘れてしまい、こちらこそ大変に失礼しました。今後ともよろしくお願いいたします。--しまあじ 2009年8月25日 (火) 12:56 (UTC)


オオトカゲでの出典について[編集]

しまあじさま、オオトカゲでの要出典を外されたようですが、オオトカゲでのノートをご確認いただければ分かると思いますが、Moss氏は、偽りの文献を挙げた過去があります、現在上げている出典も確認の必要があると思います。暫く「要出典」を外すのはお待ちいただけないでしょうか?--How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bomb 2009年9月1日 (火) 14:51 (UTC)

How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bombさん、こんにちは。実はここ数日、そのノートは黙って成り行きを拝見しておりました。Mossさんのミスは、「虚偽」というよりも「ケアレスミス」と「タイプミス」だろうと思うのですが、しばらく今後のことはお任せします。もし私のほうでも何か情報を見つけた場合には手を出させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。--しまあじ 2009年9月1日 (火) 15:21 (UTC)

Kazusanさんが戻してくださったようです[1]。オオトカゲのノートをご確認いただければ分かると思いますが、Moss氏の行為は単なる誤記といったものではないと考えております。--How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bomb 2009年9月1日 (火) 15:35 (UTC)

ちなみに、「コモドオオトカゲ」の記事のほうでは(実はそちらでも私が「要出典」を外そうとしていたのですが)、私ではなく別のかたが「要出典」を外しております。どちらも同じ件についてですので、一緒に対処していただきたいです。(^^ --しまあじ 2009年9月1日 (火) 15:45 (UTC)

議論参加依頼[編集]

こんにちは、私は「サンダース大佐」というものです。
あなたは依然ゴッドハンド輝の加筆されたのはご存知ですか?そこで、あなたのご意見をゴッ輝の会話記事に述べていただけないでしょうか?
議論の内容は登場人物、その他の分割案です。お待ちしています。--サンダース大佐 2009年9月6日 (日) 01:45 (UTC)
御連絡ありがとうございます。しかし実は、私は「ゴッドハンド輝」の内容を全く知らないのです。私が何を加筆したのかといいますと、作者の友人である医師についてなのです。テレビドラマ化されて今のように話題になるよりもずッと以前のことだったのですが、その医師から直接に聞いたことがあり、その医師のホームページを確認したところ、間違いない記述があったため、外部リンクを追加しておいただけだったのです。作品の内容については全く知らないため、お役に立てないと思います。申し訳ありません。--しまあじ 2009年9月6日 (日) 09:54 (UTC)
いえいえ、突然申し訳ございません。--サンダース大佐 2009年9月6日 (日) 11:47 (UTC)
いま、記事「ゴッドハンド輝」の履歴を再確認してみたのですが、私が外部リンクを追加したのは1年以上も前の 2008年5月22日 (木) 17:57(UTC) なのですが、その後、つい先日、単純な小修正をしています(自分で忘れていました)。新しいほうの履歴から御覧になったのかもしれませんね。失礼しました。--しまあじ 2009年9月6日 (日) 15:28 (UTC)

ホンダ・G型エンジン[編集]

はじめまして。しまあじさんも少し登場されますので 利用者‐会話:竃馬#ノート:ホンダ・G型エンジンへ記載された「不正確な記述」について をご一読願えればと思います。--竃馬 2010年4月7日 (水) 16:57 (UTC)

言葉の選び方の問題もあるんですね、もちろん私も含めてですが。特に私の場合は、編集要約欄の記入を無理に短く縮めようとするもんですから、なおさらです(日本語は、長く遠まわしに書いたほうが丁寧に見える傾向がありますので)。御連絡いただいた会話ページは拝見しました。もう一人のかたにも納得していただけるのではないかと思います。御連絡ありがとうございました。--しまあじ 2010年4月7日 (水) 17:19 (UTC)

黒島 (沖縄県竹富町)[編集]

首記、この編集における要出典タグの除去は、Wikipedia:検証可能性を満たさない記述を放任するものですので不適切です。当該研究所は多くのレポートなどを世に出していることは存じておりますが、その中で特に黒島の人口や島勢を述べた資料については一般的に認知されているとは思いません(例えば「住民基本台帳をもとに集計し公開された統計資料」は、日本国においては人口統計の公報を目的としたものであり、一般的にもそのように認知されていると考えます)。検証可能性を満たすことはWikipediaでは必須条件でありますから、見た目がどうというような主観的な理由をもって例外を作るような行動はお止めください。余談ですが、Wikipediaは「百科事典を作成するプロジェクト」ですから、記事は執筆・編集者のためのものではなく「閲覧者の利便に供するもの」と考えます。--Si-take. 2010年4月24日 (土) 11:19 (UTC)

人口については、その編集のあと、別のかたがより適切な出典明記をしてくださいましたので解決とします。--しまあじ 2010年4月24日 (土) 11:37 (UTC)
  • (コメント)当該記述というよりも、しまあじさんの行動そのものについてご指摘をしたつもりなんですけどね(しかも、要約欄は軽い誹謗中傷ですし…ちなみに、これも誹謗中傷ですね)。おわかりいただけているのでしょうか。論争するほどのことではないので「対話の終了」に異議はないですが、今後ともどうぞご注意ください。--Si-take. 2010年4月24日 (土) 12:06 (UTC)

お知らせ[編集]

こんにちわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。さて、貴殿が編集に関わった『真矢望未』の記事なのですが、初版が外部サイトからの文章転載の疑いがあるため、削除依頼を提出して文章を白紙化しました。つきましてはWikipedia:削除依頼/真矢望未の審議にご参加戴けると幸いですのでお知らせ致します。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2010年5月13日 (木) 07:25 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。新規立稿されたばかりの記事にはありがちですね。私は、無作為に探していたタグの日付モレを補完しただけなのですが(苦笑)、内容を確認させていただき、お役に立てるようでしたら審議に参加させていただきます。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年5月13日 (木) 07:34 (UTC)

要出典タグが長期間付与された記述の除去について[編集]

要出典タグの月別分類作業、お疲れ様です。私のウォッチリストに入っている記事複数の編集で気づき、直近の編集を見せていただいて気になることがありましたので、会話ページに参りました。

それと並行して作業されている、要出典タグが長期間付与された記述の除去について、思うところがあります。詳しいことは「Wikipedia:井戸端/subj/長期間「要出典」タグが付与された記述の編集除去について」を見ていただきたいのですが、私は「出典がない記述=取り除かれるべき記述」とは考えていません。とくに過疎分野においては「出典がない記述=その分野では常識的な話であるが、その分野に詳しくない人には眉唾ものに思える記述」というものも少なからず存在すると思っています。例えば、要出典という形ではありませんが「ノート:睡眠障害#当項目における外部リンクについて」における光療法関連の外部リンクの除去などは、その分野に詳しくない人による≪知名度が低い治療方法≫などという判断から始まっているケースです(別な理由から除去が妥当という結論になっていますが)。

要出典タグを順番に検索して(長期間タグが付与されっぱなしのものについて)記述除去するという際には、「その記事分野に詳しくない状況での記述除去」ということになる場合もあるでしょうし、その際に「要出典タグが長期間付与された記述」ということを理由として除去するのはあまり適切ではないとも感じています。また、「Wikipedia:井戸端/subj/機械的な編集について」に挙がっている指摘もご確認ください。今回の編集は「ある特定の語句で検索≫の代わりに「{{要出典}}タグで検索」とした場合と同じケースであるとも考えています。

例えば、「国道55号」における記述除去差分の本当の除去理由は「要出典タグが長期間付与されている」ことではなく、「独自研究である(自らの評価を、あたかも一般他者の評価として記述すること)」ではないでしょうか?その一般他者の評価ではないという証明となる出典が示されていないということは副次的理由であって、本来の理由はあくまで独自研究では?という意味です。もしそうであれば、要約欄に後者のように記載いただければ何ら疑問には思いません。要約欄への記述内容についてご一考いただければありがたく存じます。--NISYAN 2010年5月15日 (土) 03:41 (UTC)

ご意見ありがとうございます。動機は正直に申しまして、実生活上で中途半端にあく断片的な待ち時間の「暇つぶし」だったのでして、この点に対して、特に執着したイデオロギーを持っているというわけではありません。(^^;
お気づきいただけているかと思いますが、長期間放置されていても出典明記の期待が持てそうなものについては除去していないものもあります。たとえば、「~と思われる」「~と言われる」とあるものは除去、「~の予定がある」「~(交通量など)が多い」については、何らかの公的な資料があるかもしれないので残したり、などです。放置期間が比較的短いのに除去したものがある一方で、長期間放置されているのに日付を記入しただけで残してあるものもあることについては、そのつど他の理由もいくつかあるのですが、ここでは省略します。
編集要約欄についても御指摘の通りです。除去理由の本音は「これって独自研究だろ?」なのですが、古い要出典を端から眺めていて発見したことは同じであるため、編集要約欄は同じ文をコピペで使用しています。モノグサすぎたかもしれません。
要出典が貼られている記述には独自研究的なものが多い傾向から(逆に、典拠が容易にみつかりそうなのに安易に要出典が乱発されている場合があることも気になり)ガセネタを探す目安にしていたのですが、いざやってみたら、結果的には古いものから消していくことになるという本末転倒状態になることは自分でも気づいてきていましたので、この作業方法はやめることにします。ただ、すでに除去したものについては、一応は「怪しい」と判断してのものなので、復帰させる場合は出典明記した上でお願いしたいと思います。
タグの日付記入については、ケースバイケースで続けさせていただければと思います(Bot依頼したいのが本音なのですが)。--しまあじ 2010年5月15日 (土) 06:14 (UTC)

声優記事でのフォローいただきありがとうございます[編集]

はじめまして、2LFと申します。

この度は杏子御津記事におきまして、出典問題に関するフォローありがとうございました。 現在あのような形で問題があるであろう部分に{{要出典範囲}}を付けさせていただきましたが、この点についても過剰な対処かと考えております。

こと声優関係の記事において、リンク先の記事において掲載されている情報にも関わらず(その情報の真偽はひとまず置いて)このような些事に一々出典を求めていては、記事が作成されていない作品も含まれているため、ほぼ全ての声優記事に対して{{出典の明記}}が必要となってしまい、またページの大半を外部リンクで埋めるという事態に発展しかねません。 そもそものテンプレを付与された方の会話ページなどを拝見しますに、若干偏った判断基準に依って付与されていることが伺えます。今回どの部分に対して出典情報が必要か、この方は提示されていないため一方的に批判は出来ませんが・・・この記事に関しては、考えうる全ての点において通常問題とされない範囲の記述であると判断いたします。

個人的な意見で恐縮ですが、出演作品に対してあくまで問題にするケースは、作品において声優は非公開情報とされているか、出典情報のない他名義(同一人物とする情報の非公表なもの)やその出演作品が混在している場合と考えております。この件につきましてご意見など頂けましたら、お手数ですが今回の問題となった記事や現在対話を試みている利用者の会話ページ、または私の会話ページでも構いませんので一言いただければ幸いです。

※蛇足ですが、現在アダルトゲーム声優記事について名義の混在やリダイレクトに関する大規模な確認作業を行っております関係上、今回の件に首を突っ込ませていただきました(存命人物の伝記の編集方針、本人が公表していないプライバシーに該当。芸能人PJ)。その関係上、上記のような問題記事に対するテンプレ付与でご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。--2LF 2010年6月7日 (月) 00:28 (UTC)

2LFさん、こんにちは。私は声優さんに詳しくないのですが、気に入った作品に出演している声優さんは印象に残っています(残念ながら、杏子御津さんの名はWikipediaで初めて知ったのですが)。比較的最近の作品(3年くらい前)で印象に残っているのは、折笠富美子さん・桑島法子さん・小島幸子さん、です(3年くらい前で、この3人が登場している作品が何なのかはバレバレでしょうが…笑)。購入した限定版DVDに収録されている対談はときどき見返しています。ただ、声優さん全般に対しては詳しくないため、記事の発展にはお役に立てないと思います。申し訳ありません。
{{出典の明記}}などのタグについてですが、それらのタグは、その記事の問題の対処を促すための目印であるはずなのに、貼った投稿者さんは貼りっぱなしのまま放置、貼られた執筆者さんは貼られっぱなしのまま放置、という記事があまりにも多すぎます。不完全な記事にタグを貼るのは「できの悪い記事」というレッテル付けをしての「終わり」なのではなく、そこから問題対処の作業にとりかかる「始まり」であるはずだろうと私は思っています。
自分でも「余計なオセッカイ」と自覚しつつ(そのうちクレームが来るだろうと覚悟の上で)、ナイアガラの滝の水をバケツで汲み取るように(笑)Category:出典を必要とする記事を、タグが貼られた日付別に分類してみているのはそのためです。タグの日付を挿入するのがちょっとウザいかもしれませんが、また遭遇しました際には、もし御理解いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年6月7日 (月) 04:38 (UTC)
お世話になっております。2LFです。
問題の記事に関しまして、テンプレを付与した利用者から返答をいただけたことをご報告いたします。
まず、そもそもの付与が何を問題としてなのかということは残念ながら忘れられておりましたが・・・そのためその後の対話で、記事内に関する情報で問題がありそうな部分は公式サイトから確認済みであること、掲載されている作品名=製品名であることから、製品を一次資料とすることで出典の提示がなされていると判断し問題ないことをご理解いただきました。
ただその後貼られた外部リンクに関しましては、公式な情報源のない他名義に関して扱われているサイトであるため、除去を行わせていただきました。これに関しては芸能人PJで前例があり、既に合意されている事例です。(本人が公表していないプライバシー「存命人物の伝記の編集方針」)※この手の問題はWikipedia:独自研究は載せないが導入される前に書かれた記事で多々あります。
色々とお手数をおかけしまして申し訳ありませんでした。また、無駄になってしまいましたがご助力頂いた点につきましては感謝申し上げます。ありがとうございました。 --2LF 2010年6月7日 (月) 11:15 (UTC)
すれ違いで、たった今そちらに自分のミスのお詫びの書き込みをさせていただいたところです、確認不足でした。申し訳ありませんでした。(昨夜から今日にかけで、何故かこの会話ページにすれ違いが多いです)--しまあじ 2010年6月7日 (月) 11:21 (UTC)

VA線ストリッパー出典検証の依頼[編集]

こんにちは、お世話になっていますM338といいます。ノート:VA線ストリッパーに出典の明記をかなり書き加えました。ご検証をお願い致します。--M338 2010年6月7日 (月) 06:58 (UTC)

すれ違いでした、たった今コメントさせていただいたところです。まだ改善の余地はあります、頑張ってください。d(^^) --しまあじ 2010年6月7日 (月) 07:00 (UTC)
こんにちは、お世話になっていますM338といいます。ノート:VA線ストリッパーに、ご意見に対して返答を書きました。ご検討願います。--M338 2010年6月17日 (木) 01:44 (UTC)
ご連絡ありがとうございます。ノートを拝見しました。ときどき記事を読み返してみており、そのつど小修正はしておりますが、また新たに気がついた点があったときにコメントさせていただきます。よろしくお願いします。--しまあじ 2010年6月17日 (木) 11:18 (UTC)

パイプマシン記事の出典検証の依頼[編集]

依頼の前にコメントが届きました???お世話になっていますM338です。ついでといっては何ですがノート:パイプマシンにて出典の明記についてトークしています。こちらもご協力を宜しくお願い致します。余談の余談ですが、水○工○関○ですか?--M338 2010年6月7日 (月) 07:48 (UTC)

これもすれ違いでした、つい先ほどコメントさせていただいたところです。合間にウオッチリストを眺めているものですから、無礼をお許しください。(^^ --しまあじ 2010年6月7日 (月) 07:53 (UTC)

要出典テンプレ関連での問題について議論参加のお願い[編集]

度々失礼いたします。2LFです。

現在広森なずな他声優記事におきまして、恣意的に{{出典の明記}}のテンプレを付与されている利用者がいらっしゃいます。 出演作品名の列挙に対して行われているのですが、作品名(=情報媒体たる製品で情報源である出典)の記載に対してただ出典を求めるだけのために行われております。問題があるかどうか確認も行わず、提示されているものをさらに求めるというのは矛盾しているとし、過去にも議論を行っているのですが、依然強行されているようです。今回の主張の理由も、作品の個別記事が少ないという見当違いなものです。

問題の利用者の会話にて議論を行っておりますので、よろしければご参加ください。同じジャンルにおける編集の合意であるならば、この手の作業はやめるとは申しておりましたので(合意も何も出典は提示されていますが)、今後この手の編集が行われませんようご協力ください。 また私の主張に対しても問題点がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。--2LF 2010年6月16日 (水) 05:24 (UTC)

こんにちは。先日は外部リンクでミスをしてしまい失礼しました。あらためてお詫びします。
これまで Butanekotomato氏と会話したことはありませんが、声優関係の記事に限らず、{{出典の明記}}を貼るのが非常に多いかたであることは私も存じております。ただ、同氏が{{出典の明記}}を貼った記事には、少なくともその貼った時点では、たしかに出典明記が無いのも事実だったりします。ただ、{{出典の明記}}を貼ったあとで出典明記がされているのに執筆者が遠慮してタグを外さない場合、自分で貼ったタグは自分で外して欲しいと感じさせられたりもしています(私が代理でタグを外したこともありました)。今回の件、私の思うところも整理して、もしお役に立てるようでしたら意見させていただきたいと思います。ご連絡ありがとうございました。--しまあじ 2010年6月16日 (水) 07:18 (UTC)

ごめんなさい[編集]

先程の編集で、誤って改行を入れてしまったまま気づかずにおりました。申し訳ありません。--海獺 2010年6月18日 (金) 10:19 (UTC)

海獺さん、いつもお世話になっております。ミスはお気になさらずにです。d(^^) --しまあじ 2010年6月18日 (金) 10:26 (UTC)
こそっとここに。またまたごめんなさい。フォローありがとうございます。--海獺 2010年8月6日 (金) 09:43 (UTC)
私のほうこそ、チェックがワンパターンで(笑)失礼しております。--しまあじ 2010年8月6日 (金) 09:53 (UTC)

お詫びとお礼[編集]

初めまして。ごろんぼ医者と申します。私が行った恋愛楽園ピュアに対する要出典タグの日付の誤りを訂正していただきありがとうございました。以前からしまあじさんには同様の修正でお手を煩わせていたようで、誠に恐縮です。お礼と共にお詫び申し上げます。--ごろんぼ医者 2010年6月26日 (土) 02:47 (UTC)

ごろんぼ医者さん、はじめまして。別のエラーを探すのが目的だったんですが、たまたまエラーになっていたのです。記されていた日付が2007年2月以降だったらみつかりませんでした。私のほうは合間のヒマツブシ(←不謹慎!)みたいなものですので、お気になさらずにです。今後ともよろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年6月26日 (土) 03:02 (UTC)

アルブミンの出典[編集]

しまあじさん、こんにちは。アルブミンで要出典テンプレートを貼られた箇所について、ノート:アルブミンで提案を行いました。ご一読頂けると幸いです。--汲平 2010年7月3日 (土) 02:39 (UTC)

汲平さん、はじめまして。私は、あらかじめ貼られているタグに対して、「ここに忘れられかけている『要出典』が残っていますよ」という「旗を立てる」作業をしていただけだったのですが。 (^_^;
特に医療関係の記事では、正確性に疑問がある記述は危険なので、残さないほうがよいと思いますね。
私は記述除去に反対しません、よろしくお願いします。--しまあじ 2010年7月3日 (土) 03:06 (UTC)

付けたしのお礼[編集]

先ほどは付けたしありがとうございました。出典の明記を付けたのは初めてだったので。--感謝を力に 2010年7月18日 (日) 12:00 (UTC)

感謝を力にさん、はじめまして。タグ貼り付け日の記入は必須ではないのですが、「Category:出典を必要とする記事」が大量にゴチャマゼ状態なのが気になり、気がついたものから貼り付け日の補記をしております。私が日付で分類し始めて3ヶ月ほどたった現在、未分類は1万件未満まで減りましたが、もっとも多かったときで1万7千7百件ほどありました。大量の要出典、どこから対処すればよいやら? の目安としては、やはり古いほうから順々に検討していくのも一案と思っておりますので、よろしくお願いいたします。--しまあじ 2010年7月18日 (日) 12:21 (UTC)
便乗で失礼いたします。いつもウォッチリストでお見かけしており、私が貼った要出典も何回かお世話になっていると思います。地道な作業、ほんとうにお世話様です。ぎゅうひ 2010年7月22日 (木) 19:12 (UTC)
私も便乗で(ごめんなさい)。いつもフォローをありがとうございます。--海獺 2010年7月22日 (木) 19:25 (UTC)
「機械的な作業」って、あまり好ましくないものであるはずなので、そのうちクレームが来るだろうと覚悟しながら始めてみたのですが、意外にも今まで一度もクレームがありません。タグ貼り付け日のチェック方法は、履歴を端から全てめくっているわけではなく(←そんなことしたら時間的にもサーバーの負荷の面でも大変)、二分探索的な手法で50件単位で絞り込んでゆく方法をとっていますので、タグ貼りなおしがあった場合等には、適切でない日付を入れてしまっている場合があるかもしれません。そんな場合は大変に恐縮なのですが、お気づきの際に修正していただけますようお願いいたします。--しまあじ 2010年7月22日 (木) 21:48 (UTC)

お礼[編集]

ブラックボックスでのサポートありがとうございます。--How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bomb ?The answer is complete hogwash. 2010年7月24日 (土) 22:23 (UTC)

ノートや会話ページではお久しぶりです。けっこう私も気まぐれに手を出すものでして、恐縮です。(^_^; --しまあじ 2010年7月24日 (土) 22:28 (UTC)