利用者‐会話:まな板電力会社

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

投稿ブロックへの報告の際のAN reporter使用の検討[編集]

こんにちは。キュアサマーと申します。日頃からWikipediaでの管理活動お疲れ様でございます。そして、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックや、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットへの積極的な報告に感謝申し上げます。

そこで、本題になるのですがまな板電力会社さんにひとつご検討したいスクリプトがございます。それは、DragoniezさんのAN_Reporterで、これを使うと報告がよりスムーズにでき、なおかつ要約欄に報告する利用者・IPの名前が入るようになり、そこから管理者は差分から利用者・IPの投稿記録にすぐアクセスできるなど、利用者・管理者にとってもいろいろなメリットがあるのです。是非ご検討頂ければと思います。よろしくお願いします。--キュアサマー会話2023年3月11日 (土) 07:05 (UTC)[返信]

キュアサマーさんご連絡ありとうございます。利用方法がわかりましたら使用を検討しようかと思います。--まな板電力会社会話2023年3月11日 (土) 07:41 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。あなたが「中田敦彦」の記事を短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。

投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。連続投稿は以前の編集との比較が安易ではなくなり、見通しが悪くなる懸念があります。また、節ごとの編集も同様に全体に負荷が掛かります。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などをあらかじめチェック、修正してから投稿することで、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますのでお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されています。併せて「Wikipedia:ガイドブック 編集方針Wikipedia:表記ガイド」「Wikipedia:スタイルマニュアル」などをお読みいただき、ガイドに従った記述をしてくださいますようお願い致します。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なお、注意に対して改善が見られなかったり、対話拒否の姿勢が続くようですと「投稿ブロック」の対象となり、今後ウィキペディアに参加できなくなる可能性があります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。--~~~~--Kkdmy会話2023年6月9日 (金) 14:14 (UTC)[返信]

Kkdmyさん、ご連絡ありがとうございます。今後はプレビュー機能を利用したいと思います。--まな板電力会社会話2023年6月10日 (土) 11:56 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

こんにちは、はじめまして。おっふと申します。

まな板電力会社さんが以前、管理者伝言板に報告されていたアカウント「Celowin」および「BY7679」について、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Biglode、どんぐみ、BY7679、幸福の科学関連のソックパペット群を提出いたしました。本来であれば、このような行為はカンバスと見做される場合があり、推奨されていません。しかし、ノート:幸福の科学を確認したところ、まな板電力会社さんは嫌がらせをされていた、今後もされる可能性が高いと判断し、お知らせした次第です。

前後の経緯を確認してきましたが、3月11日にまな板電力会社さんは、「BY7679」の編集を差し戻し、直後に管理者伝言板に報告されましたよね。その後、「Gaiadenka」(後述しますが、この方もソックパペットの一つでしょう)により、利用者:KQuhen会話 / 投稿記録さん及び利用者:Zinzaemon会話 / 投稿記録さんの多重アカウント扱いされていましよね(こちらの版)。

私の方で調査してきましたから忌憚なく申し上げますが、少なくとも、まな板電力会社さんは、KQuhenさん及びZinzaemonさんのソックパペットではないと言えるでしょう(こちらも参照)。何なら「Wikipedia:コメント依頼/まな板電力会社」を提出して、まな板電力会社さんの「無実」(このような表現はしたくありませんが、分かりやすいようにこの表現をとらせていただきます)を証明することもできます。もし、多重アカウント扱いされて、執筆活動の邪魔をされているということであれば、遠慮なく私にご連絡いただけると幸いです。

それはともかく、「Gaiadenka」が多重アカウントということについて、後ほど投稿ブロック依頼に加筆しておくつもりですが、こちらの版のように多重アカウントに関する追及を隠していたほか、こちらの版こちらの版のように一連のソックパペットと全く同じクセがあっただけでなく、編集傾向も一致していました。それぞれのアカウントの投稿記録を調べれば、まな板電力会社さんも簡単に分かると思います。

長くなってしまいましたが、もし一連のソックパペットの活動や幸福の科学関連の記事について、情報提供やコメントしたいことがございましたら、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Biglode、どんぐみ、BY7679、幸福の科学関連のソックパペット群の一番下に投稿、またはご返信いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--おっふ会話2023年6月23日 (金) 17:26 (UTC)[返信]

まな板電力会社さんにお願いがあります。[編集]

こんにちは、巽光太郎と申します。

まな板電力会社さんにお願いがあります。

お願いしたいのは、西村博之等の管理です。不当な差し戻しや記述の削除がされないように見守ってほしいのです。ちなみにまな板電力会社さんに声をおかけしたのは、編集履歴を見て、有意義な加筆をなされておられたからです。

基本的にWikipediaではWikipedia:中立的な観点から、出典付きの記述を一方的に削除することはできません。不当な言論弾圧に対抗していただきたく、このような形で呼びかける形になりました。

私はブロックされるでしょう。いわゆる「自警」ユーザーのタブーを犯してしまったためです。まな板電力会社さんも、「自警」に注意してください。これからもまな板電力会社さんの活躍を期待しております。--巽光太郎会話2023年8月5日 (土) 16:38 (UTC)[返信]

このようなソックパペットと誤認されかねないコメントは二度としないでください。自分はあくまでWikipediaのルールに従って編集に参加しています。--まな板電力会社会話2023年8月7日 (月) 00:55 (UTC)[返信]

ソフトバンク[編集]

記事冒頭で「戦略的」のような個人的評価は入れないでください。--Prefuture会話2023年8月11日 (金) 13:21 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとございます。自分による個人的記載ではなく、出典上のソフトバンクグループのページにて記載されていた内容ですので一応記載した次第ですが、特別記述する必要もないでしょう。ご報告ありがとうございました。--まな板電力会社会話2023年8月11日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

利用者:Ty70に対して行った投稿ブロックやコメント依頼について[編集]

私、利用者:Ty70に対して行いました、投稿ブロックの依頼やコメント依頼を行ってから1ヶ月以上経過しておりますが、何ら制限をされる気配もありません。このような状態となっておりますが、どのようになさるおつもりか、お考えをお伝え願います。--Ty70会話2023年12月24日 (日) 23:55 (UTC)[返信]

コメント依頼は継続中ですので、そちらでお願い致します。--まな板電力会社会話2024年1月4日 (木) 03:00 (UTC)[返信]


直談判と審議妨害はおやめください[編集]

私、Ty70に対し、直談判として非難するコメントをした事は覚えておりますでしょうか?先ほど、おっふさんに対してまな板電力会社さんが同じ行動とお見受けする行動をとっている事を確認いたしました。また、審議妨害として差し戻しを行った件につきましても、ご自身に対する指摘が記載されている箇所を削除する事は、重大な審議妨害となりますので、おやめいただきますようにお願いいたします。なお、今回の行動につきまして、弁解などがありましたら、他の方にもお伝えした方が良い内容となりますため、無視なさらずに、しっかりと理由を記載していただきますようにお願い申し上げます。--Ty70会話2024年1月6日 (土) 04:17 (UTC)[返信]

 追記
上記の件ですが、審議継続に影響すると思われるため、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ty70ノートにて、審議継続についての意見募集を開始させていただきましたのでご報告させていただきます。--Ty70会話2024年1月6日 (土) 06:08 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼での利用者名誤記について[編集]

まな板電力会社さんはWikipedia:投稿ブロック依頼/Ty70において、筋子丼さんに対して「このようなおふざけを投稿ブロック依頼でされるのはお辞めください」と注意しておられ、それについては私も同意しますが、まな板電力会社さんご自身も同じ依頼の中で筋子丼さんのことを二度も「親子丼」と誤記しています。しかも二度目はわざわざ内部リンク(@[[親子丼]])までつけています。そのすぐ後で「@[[利用者:筋子丼|筋子丼]]」という表記も用いておられますので、これはうっかりミスではなくわざとやっているとしか思えないのですが。--ホーリーブライト会話2024年1月7日 (日) 01:33 (UTC)[返信]

今修正したばかりです。最初に名前を間違えて2度うってしまっていたようです。ご指摘ありがとうございます。--まな板電力会社会話2024年1月7日 (日) 01:36 (UTC)[返信]